JP5622367B2 - 医用画像撮影システム - Google Patents

医用画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP5622367B2
JP5622367B2 JP2009151138A JP2009151138A JP5622367B2 JP 5622367 B2 JP5622367 B2 JP 5622367B2 JP 2009151138 A JP2009151138 A JP 2009151138A JP 2009151138 A JP2009151138 A JP 2009151138A JP 5622367 B2 JP5622367 B2 JP 5622367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
capacitor bank
power supply
voltage
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009151138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011004950A (ja
Inventor
信 高仲
信 高仲
坂田 充
充 坂田
後藤 敦
敦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009151138A priority Critical patent/JP5622367B2/ja
Publication of JP2011004950A publication Critical patent/JP2011004950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622367B2 publication Critical patent/JP5622367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)

Description

本発明は、コンデンサバンクを具備する医用画像撮影システムに関する。
従来より、インバータ式X線高電圧装置が知られており、X線撮影装置等に用いられている。この種のインバータ式X線高電圧装置に関連する技術として、例えば特許文献1に次のような技術が開示されている。
すなわち、特許文献1に開示されている技術では、交流電源から供給される交流電圧を整流回路で直流に変換し、平滑用コンデンサで平滑化した後インバータ回路で高周波交流電圧に変換し、高電圧変換器で高電圧に変換し、整流回路で再度直流に変換してX線管に供給する。ここで、交流電源の電源容量は指示スイッチで指示される。また、X線曝射に必要なエネルギーを蓄えられる追加コンデンサが平滑用コンデンサに並列に接続されている。そして、指示された電源容量に応じて、各コンデンサへ流れる電流の抑制の制御を切替え電源電圧の低下を防止する。小容量の電源の場合、X線曝射時には追加コンデンサからエネルギーが供給される。
特開平7−37696号公報
ところで、X線撮影装置によるX線撮影においては、通常、固体撮像素子による撮像で取得された画像データに対して所定の画像処理が施され、その後に当該画像データが表示手段に表示され且つ記憶媒体に記憶されて保存される。
従って、例えば停電等により、X線撮影装置への電力供給が予期せずに途絶えてしまった場合、保存前の画像データや既に保存されている画像データの存否が危うくなる。
このような事情から、停電等の際に必要なデータを安全に保持する為に、UPS(Uninterruptible Power Supply)と称される無停電電源装置が、データのバックアップを必要とする画像処理装置やサーバ装置に併せて利用されている。しかしながら、UPSは、高額であり且つ或る程度の設置場所を必要とするというデメリットを有している。
なお、特許文献1に開示されている技術は、停電等による電力供給の予期せぬ遮断に起因する問題を解決する技術ではない。
本発明は、前記の事情に鑑みて為されたものであり、無停電電源装置を別途設けることなく且つシステム内部の電気エネルギーを有効活用することで、例えば停電等による電力供給の予期せぬ遮断時においてもデータを安全にバックアップ可能な医用画像撮影システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一態様に係る医用画像撮影システムは、電源から供給される電力により充電されて蓄電するコンデンサバンクと、医用画像撮影手段による撮影で取得したデータを保存するサーバ装置への前記電力の供給が停止した場合、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を前記サーバ装置へ供給する為の電源切り替え処理を行う制御部と、前記電源から前記サーバ装置への電力供給状態を検出する電圧監視手段とを具備し、前記制御部は、前記電圧監視手段により検出された電力供給状態に基づいて、停電状態であるか否かを判定する停電判定手段と、前記停電判定手段により停電状態であると判定された場合には、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を前記サーバ装置へ供給する為の電源切り替え処理を行う電源切り替え手段と、前記電源切り替え手段により前記電源切り替え処理が行われた場合に、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を利用して、前記データのうち前記サーバ装置に保存されていないデータを、前記サーバ装置に保存処理させる保存処理手段と、前記保存処理手段による保存処理が完了した後、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を利用して、当該医用画像撮影システムを休止状態又はシャットダウン状態にする終了処理手段と、を有し、前記コンデンサバンクに蓄電された電力は、前記保存処理及び前記シャットダウン状態を実行可能なエネルギー量であること、を特徴とする。
本発明によれば、無停電電源装置を別途設けることなく且つシステム内部の電気エネルギーを有効活用することで、例えば停電等による電力供給の予期せぬ遮断時においてもデータを安全にバックアップ可能な医用画像撮影システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る医用画像撮影システムの一構成例を示す図。 コンデンサバンクの一構成例を示す図。 インバータユニットの一構成例を示す図。 本発明の一実施形態に係る医用画像撮影システムの供給電力異常時におけるシステム制御ユニットによる動作制御フローを示すブロック図。
以下、本発明の一実施形態に係る医用画像撮影システムについて説明する。本一実施形態においては、医用画像撮影システムとしてX線撮影装置を含むシステムを想定する。
図1は、本一実施形態に係る医用画像撮影システムの一構成例を示す図である。同図に示すように医用画像撮影システム1は、X線撮影装置に含まれる高電圧発生装置4と、配電盤6と、電源ケーブル8と、画像処理装置10と、サーバ装置12と、表示部14と、操作部16と、を有する。
なお、X線撮影装置のうち高電圧発生装置4以外の構成要素は、本一実施形態に係る医用画像撮影システムの特徴部に直接的には関係しない為、図示を省略する。
前記高電圧発生装置4は、コンデンサバンク4aと、インバータユニット4bと、システム制御ユニット4cと、電圧監視計4dと、を備える。
前記コンデンサバンク4aは、配電盤6から供給された電力をAC/DC変換した後、所定の電圧で前記インバータユニット4bに供給する部材である。なお、このコンデンサバンク4aの詳細な構成については、図2を参照して後述する。
前記インバータユニット4bは、コンデンサバンク4aを介して配電盤6からの出力電圧を、所定の電圧及び周波数に変換して、画像処理装置10及びサーバ装置12に供給する。なお、このインバータユニット4bの詳細な構成については、図3を参照して後述する。
前記システム制御ユニット4cは、医用画像撮影システム1全体を統括的に制御する。
前記電圧監視計4dは、コンデンサバンク4aにおける電力入力部(不図示)に設けられており、コンデンサバンク4aへの入力電圧を監視する。この電圧監視計4dは、コンデンサバンク4aへの入力電圧に変化が生じた場合に、該変化が瞬時電源変化であるか停電であるかの判定を行う。
前記配電盤6は、医用画像撮影システム1全体に電力を供給する為の配電盤である。
前記電源ケーブル8は、配電盤6とX線撮影装置(高電圧発生装置4)とを接続する電力供給の為のケーブルである。
前記画像処理装置10は、X線撮影装置による撮影で取得された画像データを収集し、所定の画像処理を施す装置である。
前記サーバ装置12は、X線撮影装置によるX線撮影で取得された画像データや画像処理装置10により所定の画像処理を施された画像データ等を記録して保存する為の装置である。
前記表示部14は、X線撮影装置によるX線撮影で取得された画像データや画像処理装置10により所定の画像処理を施された画像データや操作シーケンス等を表示する為のディスプレイである。
前記操作部16は、画像処理装置10、サーバ装置12、及び表示部14等を操作する為のユーザインターフェイスである。
以下、コンデンサバンク4aの詳細について、図2を参照して説明する。図2は、コンデンサバンク4aの一構成例を示す図である。
コンデンサバンク4aは、AC/DC変換部4a1と、熱エネルギー変換部4a2と、コンデンサバンク部4a3と、を有する。
前記AC/DC変換部4a1は、配電盤6から電源ケーブル8を介して供給された電圧をAC/DC変換する。
前記熱エネルギー変換部4a2は、当該X線撮影装置の電源がOFFにされた際に、コンデンサバンク部4a3に蓄積された電気エネルギーを熱エネルギーに変換する為の抵抗4a21と、コンデンサバンク部4a3に蓄積された電気エネルギーを抵抗4a21に流す為のコンタクタ4a22と、を備える。
前記コンデンサバンク部4a3は、AC/DC変換部4a1から出力された電圧・電流を各々のコンデンサに電荷を蓄積して、電圧を平滑化し、該電荷の蓄積によって生じた直流電圧をインバータユニット4bに出力する。
通常は、当該X線撮影装置の電源がOFFされた際に、安全の観点から、前記コンデンサバンク部4a3に蓄積された電荷は、前記熱エネルギー変換部4a2によって熱エネルギーに変換される。なお、本一実施形態に係る医用画像撮影システムにおいても、通常の電源OFFの際にはこの処理を行う。
更に、本一実施形態に係る医用画像撮影システムにおいては、例えば停電等により予期せず供給電力が途絶えた場合に、前記コンデンサバンク部4a3に蓄積された電荷を、サーバ装置12におけるデータの保存処理及び安全なシャットダウン処理の為に用いる。
従って、コンデンサバンク部4a3におけるコンデンサの静電容量は、少なくともサーバ装置12におけるデータ保存処理及びシャットダウン処理する為に要するエネルギー量に相当するように設定する。
なお、ここでは説明の便宜上、サーバ装置12がシャットダウンされると、これに付随して画像処理装置10、表示部14、及び操作部16もシャットダウンされる構成とする。
以下、インバータユニット4bの詳細について、図3を参照して説明する。図3は、インバータユニット4bの一構成例を示す図である。
前記インバータユニット4bは、チョッパ部4b1と、インバータ部4b2と、電圧計4b4と、を有する。
前記チョッパ部4b1は、コンデンサバンク4aからの出力電圧を、サーバ装置12の入力電圧として適切な電圧に変換する。
前記インバータ部4b2は、コンデンサバンク4aからの出力電圧の周波数を、サーバ装置12の入力電圧として適切な周波数に変換する。
ここで、チョッパ部4b1及びインバータ部4b2は、システム制御ユニット4c内のインバータユニット制御部4c1により制御される。
ところで、サーバ装置12の電源入力部には、インバータユニット4b及び配電盤6が、択一的に切り替え可能なようにスイッチ5を介して接続されている。
なお、前記スイッチ5としては、例えばコンタクタを使用しても良い。この場合には、配電盤6からの電力供給ラインにA接点を設定し、インバータユニット4bからの電力供給ラインにB接点を設定する。
通常時には、サーバ装置12の電源入力部へは、配電盤6からの電力供給ラインが接続されている。
一方、例えば停電時等の予期せぬ電力供給の遮断時には、スイッチ5が切り替えられ、サーバ装置12の電源入力部へは、インバータユニット4bを介してコンデンサバンク4aから電力が供給される。
ここで、インバータユニット4bを介してコンデンサバンク4aから、サーバ装置12に電力を供給していく過程においては、当然ながら、コンデンサバンク4aに蓄積されている電荷が漸次減少していく。他方、サーバ装置12に供給する電圧は、当然ながら一定値を維持し続けなければならない。
従って、前記インバータユニット制御部4c1は、前記電圧計4b4による計測値(前記インバータ部4b2への入力電圧)を参照して、チョッパ部4b1に制御信号を送ることで、チョッパ部4b1からの出力電圧を、サーバ装置12の電源に適合する電圧に保持し、且つ、インバータ部4b2に制御信号を送ることで、インバータ部4b2からの出力電圧の周波数を、サーバ装置12の電源に適合する電圧の周波数に保持する。
以下、供給電力異常時における本一実施形態に係る医用画像撮影システム1による処理を、図4を参照して説明する。図4は、供給電力異常時における本一実施形態に係る医用画像撮影システム1のシステム制御ユニット4cによる動作制御フローを示すブロック図である。
まず、医用画像撮影システム1への供給電力に異常が生じ(ステップS1)、当該異常をシステム制御ユニット4cが検知すると(ステップS2)、当該異常が瞬時電圧変化(例えばmsec単位の電圧変化)であるか停電であるかを電圧監視計4dが判定する(ステップS3)。
ここで、電圧監視計4dが瞬時電圧変化であると判定した場合(ステップS4)、電圧監視計4dは、システム制御ユニット4cに何ら通知を行わない(ステップS5)。従って、この場合にはシステム制御ユニット4cは、通常時の動作制御フローを続行する(ステップS5)。
一方、電圧監視計4dが停電であると判定した場合(ステップS6)、電圧監視計4dは、システム制御ユニット4cに、停電が生じた旨を通知する(ステップS7)。そして、システム制御ユニット4cは、以下の一連の動作制御を実行する。
まず、システム制御ユニット4cは、サーバ装置12の電源供給部を、スイッチ5を切り替えることによって、配電盤6から切り離し、インバータユニット4bに接続する(ステップS8)。
なお、配電盤6からの電力供給が停電により途絶えた場合、スイッチ5のコンタクタは、サーバ装置12の電源供給部への入力ラインを、インバータユニット4bからの電源入力に切り替える構成となっている。従って、ステップS8における処理は、この電源切り替えを確実に実行する為の補足的な処理である。
続いて、システム制御ユニット4cは、サーバ装置12の電源に適合する電圧・周波数の電力を供給するように、インバータユニット4bに制御信号を送信する(ステップS9)。
そして、システム制御ユニット4cは、サーバ装置12に対し、シャットダウン処理を指示するトリガー信号を送信する(ステップS10)。
その後、サーバ装置12は、保存を要するデータ(例えば未保存のデータ)を保存し、且つ、サーバ装置12は、シャットダウン処理を実行する(ステップS11)。
ところで、このデータ保存処理及びシャットダウン処理においては、当然ながらそれらの処理を行う為の電気エネルギーを必要とする。本一実施形態に係る医用画像撮影システムでは、上述したように、コンデンサバンク4aに蓄積された電荷による電気エネルギーが、インバータユニット4bを介して、サーバ装置12の電源として適合する電圧・周波数に変換されて、サーバ装置12に出力される(ステップS12)。
つまり、本一実施形態に係る医用画像撮影システムでは、停電等により予期せぬ電力供給の停止が生じた場合であっても、コンデンサバンク4aに既に蓄えられている電気エネルギーを有効活用することで、サーバ装置12において確実にデータの保存処理を行い、且つ、安全にシャットダウン処理を行う。
以上説明したように、本一実施形態によれば、無停電電源装置を別途設けることなく且つシステム内部の電気エネルギーを有効活用することで、例えば停電等による電力供給の予期せぬ遮断時においてもデータを安全にバックアップ可能な医用画像撮影システムを提供することができる。
具体的には、従来、無駄に捨てられていたコンデンサバンク4aに蓄積されたエネルギーを有効活用することで、停電等が生じた場合であっても、未保存のデータを保存した上に、安全にシャットダウン処理を行うことができる医用画像撮影システムを提供することができる。なお、当然ながらUPSを利用する場合よりも安価且つ余計な場所を取ることがない。
以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び応用が可能なことは勿論である。
例えば、上述した例では、未保存のデータを保存した後に、サーバ装置12をシャットダウン処理するとしたが、シャットダウン処理する代わりに、休止状態にする処理を行っても勿論よい。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示した複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示す全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
1…医用画像撮影システム、 4…高電圧発生装置、 4a…コンデンサバンク、 4b…インバータユニット、 4c…システム制御ユニット、 4a1…DC変換部、 4a2…熱エネルギー変換部、 4a3…コンデンサバンク部、 4a21…抵抗、 4a22…コンタクタ、 4b1…チョッパ部、 4b2…インバータ部、 4b3…制御部、 4c1…インバータユニット制御部、 5…スイッチ、 6…配電盤、 8…電源ケーブル、 10…画像処理装置、 12…サーバ装置、 14…表示部、 16…操作部。

Claims (3)

  1. 電源から供給される電力により充電されて蓄電するコンデンサバンクと、
    医用画像撮影手段による撮影で取得したデータを保存するサーバ装置への前記電力の供給が停止した場合、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を前記サーバ装置へ供給する為の電源切り替え処理を行う制御部と、
    前記電源から前記サーバ装置への電力供給状態を検出する電圧監視手段とを具備し、
    前記制御部は、
    前記電圧監視手段により検出された電力供給状態に基づいて、停電状態であるか否かを判定する停電判定手段と、
    前記停電判定手段により停電状態であると判定された場合には、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を前記サーバ装置へ供給する為の電源切り替え処理を行う電源切り替え手段と、
    前記電源切り替え手段により前記電源切り替え処理が行われた場合に、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を利用して、前記データのうち前記サーバ装置に保存されていないデータを、前記サーバ装置に保存処理させる保存処理手段と、
    前記保存処理手段による保存処理が完了した後、前記コンデンサバンクに蓄電された電力を利用して、当該医用画像撮影システムを休止状態又はシャットダウン状態にする終了処理手段と、
    を有し、
    前記コンデンサバンクに蓄電された電力は、
    前記保存処理及び前記シャットダウン状態を実行可能なエネルギー量であること、
    を特徴とする医用画像撮影システム。
  2. 前記制御部は、
    前記電源切り替え手段により前記電源切り替え処理が行われた場合に、前記コンデンサバンクから出力された電圧を所定の電圧値に変換して前記サーバ装置に電力供給する為の電圧制御手段と、
    前記電源切り替え手段により前記電源切り替え処理が行われた場合に、前記コンデンサバンクから出力された電圧の周波数を所定の周波数値に変換して前記サーバ装置に電力供給する為の周波数制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の医用画像撮影システム。
  3. 前記医用画像撮影システムは、高電圧発生装置を含み、
    前記コンデンサバンクは、前記高電圧発生装置が備えるコンデンサバンクである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の医用画像撮影システム。
JP2009151138A 2009-06-25 2009-06-25 医用画像撮影システム Active JP5622367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151138A JP5622367B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 医用画像撮影システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151138A JP5622367B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 医用画像撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004950A JP2011004950A (ja) 2011-01-13
JP5622367B2 true JP5622367B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=43562345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009151138A Active JP5622367B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 医用画像撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5622367B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241288A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Medical Corp X線高電圧装置
JP2005109751A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像読取システム
JP2007043880A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nipron Co Ltd コンデンサーパック
JP2008022452A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011004950A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695646B2 (ja) サーバシステムにおけるマザーボードへのバックアップ電源の直接接続
US8344546B2 (en) Power supply unit directly connected to backup direct current power source
JP2013158240A (ja) 電気自動車充電器のためのdc−リンクキャパシター充電装置
WO2012067171A1 (ja) 移動型x線装置
KR100986627B1 (ko) 병렬운전형 ups에 구비되는 각 축전지의 방전을 위한 이중화장치
JP6054800B2 (ja) 電源管理システム及び電源切替制御装置
JP5622367B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP2012105383A (ja) 電源システム、電源制御方法、電源制御装置、及び、プログラム
JP6305830B2 (ja) 無停電電源装置
EP2804289A1 (en) Power supply system and method for supplying power
JP2012089048A (ja) 情報処理装置,制御方法および制御装置
JP2007070080A (ja) エレベータ制御装置
JP2006238514A (ja) 無停電電源装置
JP2013206090A (ja) 電源制御装置、それを使用する情報システムおよび電源制御方法
JP2007209053A (ja) Ups切替制御システム
JP2007242528A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
US9898027B2 (en) Station building power supply device
JP2013009463A (ja) 無停電電源装置の切換方法
US10548208B2 (en) X-ray device
JP2010206919A (ja) バックアップ電源装置およびバックアップ電源システムならびに給電切替方法
JP3263036B2 (ja) 電源切換装置および無停電電源装置
JP2010130869A (ja) 直流配電システムおよびその制御方法
JP4497760B2 (ja) 無停電電源システム
JP5792698B2 (ja) 無停電電源システム
US20240213762A1 (en) Power conditioning system supporting hot swapping and control method of power conditioning system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350