JP5621918B2 - 情報処理装置、並列計算機システムおよび演算処理装置の制御方法 - Google Patents
情報処理装置、並列計算機システムおよび演算処理装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621918B2 JP5621918B2 JP2013508690A JP2013508690A JP5621918B2 JP 5621918 B2 JP5621918 B2 JP 5621918B2 JP 2013508690 A JP2013508690 A JP 2013508690A JP 2013508690 A JP2013508690 A JP 2013508690A JP 5621918 B2 JP5621918 B2 JP 5621918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cache memory
- stored
- information processing
- memory unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 246
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 644
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 160
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241000665848 Isca Species 0.000 description 1
- 238000001693 membrane extraction with a sorbent interface Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0815—Cache consistency protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0813—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with a network or matrix configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0815—Cache consistency protocols
- G06F12/0817—Cache consistency protocols using directory methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0888—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches using selective caching, e.g. bypass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/173—Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/084—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with a shared cache
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
次に、図6を用いて、通信装置10が実行する処理の流れについて説明する。図6は、実施例1に関わる通信装置が実行する処理の流れを説明するためのフローチャートである。図6に示す例では、通信装置10は、バス8を介して情報処理装置2を送信先とするパケットを受信したことをトリガとして処理を開始する。
上述したように、情報処理装置2は、他の情報処理装置2aからデータを受信した場合には、受信したデータをプロセッサコア4が待ち合わせているか否かを判定する。そして、情報処理装置2は、受信したデータをプロセッサコア4が待ち合わせていると判定した場合には、受信したデータをキャッシュメモリ5に格納する。また、情報処理装置2は、受信したデータをプロセッサコア4が待ち合わせていないと判定した場合には、受信したデータをキャッシュメモリ5ではなくメモリ6に格納する。
上述したように、情報処理装置2bは、複数のプロセッサコア4a〜4cを有するプロセッサ3aを有する。また、各プロセッサコア4a〜4cは、それぞれキャッシュメモリ5a〜5cを有する。そして、情報処理装置2bは、情報処理装置2c等の他の情報処理装置からパケットを受信した場合には、受信したパケットのフラグ領域に制御情報として「1」が格納されているか否かを判定する。そして、情報処理装置2bは、制御情報として「1」が格納されている場合には、受信したパケットのデータを格納するメモリ6のメモリアドレスに格納されていたデータをキャッシュしているキャッシュメモリに受信したパケットのデータを格納する。また、情報処理装置2bは、制御情報として「0」が格納されている場合には、受信したパケットのデータをメモリ6に格納する。
上述したように、情報処理装置2eは、複数のプロセッサコア4d〜4fを有するプロセッサ3bを有する。また、各プロセッサコア4d〜4fは、それぞれレベル1キャッシュメモリ5d〜5fを有する。そして、情報処理装置2eは、情報処理装置2f等の他の情報処理装置からパケットを受信した場合には、受信したパケットのフラグ領域に制御情報として「1」が格納されているか否かを判定する。
次に、図13を用いて、通信装置10bが実行する処理の流れについて説明する。図13は、実施例4に関わる通信装置が実行する処理の流れを説明するためのフローチャートである。図13に示す例では、通信装置10bは、バス8を介して情報処理装置2fを送信先とするパケットを受信したことをトリガとして処理を開始する。
上述したように、情報処理装置2fは、プロセッサコア4gがポーリング処理の対象とするデータを格納するメモリアドレスを保持する書き込み先アドレステーブル16を有する。また、情報処理装置2fは、プロセッサコア4gがポーリング処理を実行する場合には、ポーリング処理の対象となるデータが格納されるメモリアドレスを書き込み先アドレステーブル16に格納する。
上述したように、情報処理装置2hは、ポーリング処理の対象となるデータを格納するメモリアドレスとキャッシュメモリを示す書込先キャッシュメモリ識別情報と対応付けて書き込み先アドレステーブル16aに格納する。そして、情報処理装置2は、受信したパケットのデータを格納するメモリアドレスが書き込み先アドレステーブル16aかに格納されているか否かを判別し、格納されている場合には以下の処理を実行する。すなわち、情報処理装置2hは、対応付けて格納されていた書込先キャッシュメモリ識別情報が示すキャッシュメモリに受信したデータを格納する。
上述したように、情報処理装置2jは、ポーリング処理の対象となるデータを格納するメモリアドレスと、ポーリング処理を実行するプロセッサコアが有するレベル1キャッシュメモリを示す書込先キャッシュメモリ識別情報とを対応付けて記憶する。そして、情報処理装置2jは、受信したデータを格納するメモリアドレスが記憶したメモリアドレスと一致する場合には、対応付けて記憶した書込先キャッシュメモリ識別情報が示すレベル1キャッシュメモリに受信したデータを格納する。このため、並列計算機システム1eは、各プロセッサコア4k〜4mに効率的に演算処理を実行することができる。
上述した説明における各並列計算機システム1、1cは、キャッシュメモリ5を有するプロセッサコア4、4gを有していた。しかし、実施例はこれに限定されるものではなく、例えば、各並列計算機システム1、1cは、レベル1キャッシュメモリを有するプロセッサコアとレベル2キャッシュメモリを有するプロセッサを有しても良い。そして、並列計算機システム1、1cが有するプロセッサコアは、レベル1キャッシュメモリおよびレベル2キャッシュメモリに格納された第1同一性情報と第2同一性情報とを用いて、データのコヒーレンシを保持することとしてもよい。
上述した各並列計算機システム1〜1eは、それぞれ同様の機能を発揮する複数の情報処理装置を有していた。しかし、実施例はこれに限定されるものではなく、各実施例における任意の情報処理装置をそなえた並列計算機システムであってもよい。つまり、情報処理装置は、受信したパケットに制御情報として「1」が格納されているか否かに基づいて、受信したパケットのデータがポーリング処理の対象となるデータであるか否かを判定するとともに、書き込み先アドレステーブルにメモリアドレスが格納されているか否かを判定する。そして、情報処理装置は、いずれかの条件を満たした場合には、ポーリング処理の対象となるデータであると判定してもよい。
2〜2k 情報処理装置
3〜3e プロセッサ
4〜4m プロセッサコア
5〜5c キャッシュメモリ
5d〜5f レベル1キャッシュメモリ
6 メモリ
7 レベル2キャッシュメモリ
10〜10d 通信装置
11 パケット生成部
12 パケット送信部
13 パケット受信部
14〜14b 判定部
15〜15b 格納部
16、16a 書き込み先アドレステーブル
17、17a 更新部
Claims (10)
- 複数の情報処理装置を備える並列計算機システムを構成する情報処理装置において、
データを保持する主記憶装置と、
前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部を有する演算処理装置と、
他の情報処理装置の演算処理装置が待ち合わせているデータに、前記他の情報処理装置の演算処理装置が有するキャッシュメモリ部に書き込む旨の制御情報を付加したデータを前記他の情報処理装置に送信する送信部と、前記他の情報処理装置から受信したデータに、制御情報が付加されているか否かを判定する判定部と、受信したデータに制御情報が付加されていると前記判定部が判定した場合は、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち、前記受信したデータの書込先アドレスが示す主記憶装置の格納領域に格納されているデータを保持しているキャッシュメモリ部に前記受信したデータを格納し、前記受信したデータに制御情報が付加されていないと判定部が判定した場合は、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する格納部とを有する通信装置と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記情報処理装置において、
前記キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと他のキャッシュメモリ部が保持するデータと前記主記憶装置が保持するデータとの関係を示す同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記演算処理部は、前記データを前記主記憶装置または自身のキャッシュメモリ部に格納する場合には、自身のキャッシュメモリ部が記憶する前記同一性情報に基づいて、自身のキャッシュメモリ部に格納されたデータと前記主記憶装置に格納されたデータとの同一性を保持し、受信したデータを前記主記憶装置または自身のキャッシュメモリ部に格納することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置において、
前記演算処理装置はさらに、
前記複数の演算処理部が共有する共有キャッシュメモリ部を有し、
前記キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと他のキャッシュメモリ部が保持するデータと前記共有キャッシュメモリ部が保持するデータとの関係を示す第1同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記共有キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと前記主記憶装置が保持するデータとの関係を示す第2同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記演算処理部は、前記データを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納する場合には、自身のキャッシュメモリ部が記憶する前記第1同一性情報と、前記共有キャッシュメモリ部が記憶する前記第2同一性情報とに基づいて、前記自身のキャッシュメモリ部に格納されたデータと前記共有キャッシュメモリ部に格納されたデータと前記主記憶装置に格納されたデータとの同一性を保持し、その後、受信したデータを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 複数の情報処理装置を備える並列計算機システムを構成する情報処理装置において、
データを保持する主記憶装置と、
前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部を有する演算処理装置と、
前記キャッシュメモリ部への書き込みを制御する制御アドレスを保持するアドレス保持部を有し、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致する場合は、前記受信したデータを前記キャッシュメモリ部に格納し、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致しない場合には、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する通信装置と
を有し、
前記複数の演算処理部の各々は、待ち合わせるデータの書込先アドレスを前記制御アドレスとして前記アドレス保持部に保持させるとともに、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち前記待ち合わせるデータの書込先であるキャッシュメモリ部を識別する書込先キャッシュメモリ識別情報を、前記アドレス保持部に保持させる
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記情報処理装置において、
前記キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと他のキャッシュメモリ部が保持するデータと前記主記憶装置が保持するデータとの関係を示す同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記演算処理部は、前記データを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納する場合には、自身のキャッシュメモリ部が記憶する前記同一性情報に基づいて、自身のキャッシュメモリ部に格納されたデータと前記主記憶装置に格納されたデータとの同一性を保持し、その後、受信したデータを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置において、
前記演算処理装置はさらに、
前記複数の演算処理部が共有する共有キャッシュメモリ部を有し、
前記キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと他のキャッシュメモリ部が保持するデータと前記共有キャッシュメモリ部が保持するデータとの関係を示す第1同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記共有キャッシュメモリ部は、自身が保持するデータと前記主記憶装置が保持するデータとの関係を示す第2同一性情報を前記データと対応付けて記憶し、
前記演算処理部は、前記データを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納する場合には、自身のキャッシュメモリ部が記憶する前記第1同一性情報と、前記共有キャッシュメモリ部が記憶する第2同一性情報とに基づいて、前記自身のキャッシュメモリ部に格納されたデータと前記共有キャッシュメモリ部に格納されたデータと前記主記憶装置に格納されたデータとの同一性を保持するとともに、受信したデータを前記主記憶装置、または、前記自身のキャッシュメモリ部に格納することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 - 複数の情報処理装置を有する並列計算機システムであって、
前記情報処理装置は、
データを保持する主記憶装置と、
前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部を有する演算処理装置と、
他の情報処理装置の演算処理装置が待ち合わせているデータに、前記他の情報処理装置の演算処理装置が有するキャッシュメモリ部に書き込む旨の制御情報を付加したデータを前記他の情報処理装置に送信する送信部と、前記他の情報処理装置から受信したデータに、制御情報が付加されているか否かを判定する判定部と、受信したデータに制御情報が付加されていると前記判定部が判定した場合は、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち、前記受信したデータの書込先アドレスが示す主記憶装置の格納領域に格納されているデータを保持しているキャッシュメモリ部に前記受信したデータを格納し、前記受信したデータに制御情報が付加されていないと判定部が判定した場合は、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する格納部とを有する通信装置と
を有することを特徴とする並列計算機システム。 - 複数の情報処理装置を有する並列計算機システムであって、
前記情報処理装置は、
データを保持する主記憶装置と、
前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部を有する演算処理装置と、
前記キャッシュメモリ部への書き込みを制御する制御アドレスを保持するアドレス保持部を有し、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致する場合は、前記受信したデータを前記キャッシュメモリ部に格納し、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致しない場合には、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する通信装置と
を有し、
前記複数の演算処理部の各々は、待ち合わせるデータの書込先アドレスを前記制御アドレスとして前記アドレス保持部に保持させるとともに、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち前記待ち合わせるデータの書込先であるキャッシュメモリ部を識別する書込先キャッシュメモリ識別情報を、前記アドレス保持部に保持させる
ことを特徴とする並列計算機システム。 - データを保持する主記憶装置と、前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部と、通信装置とを有する並列計算機システムに含まれる演算処理装置の制御方法であって、
前記通信装置が、他の情報処理装置の演算処理装置が待ち合わせているデータに、前記他の情報処理装置の演算処理装置が有するキャッシュメモリ部に書き込む旨の制御情報を付加したデータを前記他の情報処理装置に送信し、
前記通信装置が、前記他の情報処理装置から受信したデータに、制御情報が付加されているか否かを判定し、
前記通信装置が、受信したデータに制御情報が付加されていると判定した場合は、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち、前記受信したデータの書込先アドレスが示す主記憶装置の格納領域に格納されているデータを保持しているキャッシュメモリ部に前記受信したデータを格納し、前記受信したデータに制御情報が付加されていないと判定部が判定した場合は、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する
ことを特徴とする演算処理装置の制御方法。 - データを保持する主記憶装置と、前記主記憶装置に保持されたデータの一部を保持するキャッシュメモリ部を有し、前記主記憶装置又は前記キャッシュメモリ部に保持されたデータを用いて演算を行う複数の演算処理部と、通信装置とを有する並列計算機システムに含まれる演算処理装置の制御方法であって、
前記複数の演算処理部の各々が、待ち合わせるデータの書込先アドレスを制御アドレスとして前記通信装置が有するアドレス保持部に保持させるとともに、前記複数の演算処理部のキャッシュメモリ部のうち前記待ち合わせるデータの書込先であるキャッシュメモリ部を識別する書込先キャッシュメモリ識別情報を、前記アドレス保持部に保持させ、
前記通信装置が、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致する場合は、前記受信したデータを前記キャッシュメモリ部に格納し、他の情報処理装置から受信したデータの書込先アドレスが、前記アドレス保持部に保持された制御アドレスと一致しない場合には、前記受信したデータを前記主記憶装置に格納する
ことを特徴とする演算処理装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/058832 WO2012137339A1 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 情報処理装置、並列計算機システムおよび演算処理装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012137339A1 JPWO2012137339A1 (ja) | 2014-07-28 |
JP5621918B2 true JP5621918B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=46968774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013508690A Active JP5621918B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 情報処理装置、並列計算機システムおよび演算処理装置の制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9164907B2 (ja) |
EP (1) | EP2696289B1 (ja) |
JP (1) | JP5621918B2 (ja) |
CN (1) | CN103502959B (ja) |
WO (1) | WO2012137339A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5664039B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2015-02-04 | 富士通株式会社 | リダクション演算装置、処理装置及びコンピュータシステム |
DE102013219543A1 (de) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Kommunikationsgerät und Verfahren zur Kommunikation zwischen einem Kommunikationsgerät und einer zentralen Einrichtung |
JP6115455B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-04-19 | 富士通株式会社 | 並列計算機システム、並列計算機システムの制御方法、情報処理装置、演算処理装置および通信制御装置 |
US9697126B2 (en) * | 2014-11-25 | 2017-07-04 | Qualcomm Incorporated | Generating approximate usage measurements for shared cache memory systems |
US20170116154A1 (en) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | The Intellisis Corporation | Register communication in a network-on-a-chip architecture |
JP7139719B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2022-09-21 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、演算処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
US11507527B2 (en) * | 2019-09-27 | 2022-11-22 | Advanced Micro Devices, Inc. | Active bridge chiplet with integrated cache |
JP2023085819A (ja) * | 2021-12-09 | 2023-06-21 | 富士通株式会社 | パケット制御装置及びパケット制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314239A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Hitachi Ltd | プロセッサシステム |
JP2002185470A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Nec Corp | Lan接続システム |
JP2002278834A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Nec Corp | キャッシュメモリ装置およびそれを含むデータ処理装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4349871A (en) * | 1980-01-28 | 1982-09-14 | Digital Equipment Corporation | Duplicate tag store for cached multiprocessor system |
US4847804A (en) * | 1985-02-05 | 1989-07-11 | Digital Equipment Corporation | Apparatus and method for data copy consistency in a multi-cache data processing unit |
JP3200757B2 (ja) * | 1993-10-22 | 2001-08-20 | 株式会社日立製作所 | 並列計算機の記憶制御方法および並列計算機 |
US5745728A (en) * | 1995-12-13 | 1998-04-28 | International Business Machines Corporation | Process or renders repeat operation instructions non-cacheable |
JP3288261B2 (ja) * | 1997-06-19 | 2002-06-04 | 甲府日本電気株式会社 | キャッシュシステム |
JPH1139214A (ja) | 1997-07-24 | 1999-02-12 | Toshiba Corp | マルチプロセッサシステムの共有メモリ制御方式 |
JP2000010860A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | キャッシュメモリ制御回路及びプロセッサ及びプロセッサシステム及び並列プロセッサシステム |
JP2002197073A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | キャッシュ一致制御装置 |
US6757785B2 (en) * | 2001-11-27 | 2004-06-29 | International Business Machines Corporation | Method and system for improving cache performance in a multiprocessor computer |
US20040117590A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | International Business Machines Corp. | Aliasing support for a data processing system having no system memory |
US20040117587A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | International Business Machines Corp. | Hardware managed virtual-to-physical address translation mechanism |
JP4295815B2 (ja) | 2006-03-24 | 2009-07-15 | 富士通株式会社 | マルチプロセッサシステムおよびマルチプロセッサシステムの動作方法 |
JP4595029B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | キャッシュメモリ装置、演算処理装置及びその制御方法 |
US8266386B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-09-11 | International Business Machines Corporation | Structure for maintaining memory data integrity in a processor integrated circuit using cache coherency protocols |
JP5482197B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-04-23 | 富士通株式会社 | 演算処理装置、情報処理装置及びキャッシュメモリ制御方法 |
JP2011198091A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Toshiba Corp | 仮想アドレスキャッシュメモリ、プロセッサ及びマルチプロセッサシステム |
JP6040840B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-12-07 | 富士通株式会社 | 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-04-07 WO PCT/JP2011/058832 patent/WO2012137339A1/ja active Application Filing
- 2011-04-07 CN CN201180070697.4A patent/CN103502959B/zh active Active
- 2011-04-07 EP EP11863039.1A patent/EP2696289B1/en active Active
- 2011-04-07 JP JP2013508690A patent/JP5621918B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-07 US US14/047,059 patent/US9164907B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314239A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Hitachi Ltd | プロセッサシステム |
JP2002185470A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Nec Corp | Lan接続システム |
JP2002278834A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Nec Corp | キャッシュメモリ装置およびそれを含むデータ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9164907B2 (en) | 2015-10-20 |
EP2696289B1 (en) | 2016-12-07 |
JPWO2012137339A1 (ja) | 2014-07-28 |
EP2696289A1 (en) | 2014-02-12 |
CN103502959A (zh) | 2014-01-08 |
EP2696289A4 (en) | 2014-02-19 |
US20140040558A1 (en) | 2014-02-06 |
WO2012137339A1 (ja) | 2012-10-11 |
CN103502959B (zh) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621918B2 (ja) | 情報処理装置、並列計算機システムおよび演算処理装置の制御方法 | |
JP5939305B2 (ja) | 情報処理装置,並列計算機システム及び情報処理装置の制御方法 | |
US9411644B2 (en) | Method and system for work scheduling in a multi-chip system | |
US7194517B2 (en) | System and method for low overhead message passing between domains in a partitioned server | |
US9471532B2 (en) | Remote core operations in a multi-core computer | |
CN109726163B (zh) | 一种基于spi的通信系统、方法、设备和储存介质 | |
US9251077B2 (en) | Accelerated recovery for snooped addresses in a coherent attached processor proxy | |
US9753872B2 (en) | Information processing apparatus, input and output control device, and method of controlling information processing apparatus | |
TW201339836A (zh) | 資訊處理設備、算術裝置及資訊傳送方法 | |
JP2013130976A (ja) | 情報処理装置およびメモリアクセス方法 | |
US9229868B2 (en) | Data recovery for coherent attached processor proxy | |
US9251076B2 (en) | Epoch-based recovery for coherent attached processor proxy | |
WO2021114768A1 (zh) | 数据处理装置、方法、芯片、处理器、设备及存储介质 | |
JP2014160502A (ja) | 情報処理装置およびメモリアクセス方法 | |
JP2018045438A (ja) | 並列処理装置、送信プログラム、受信プログラム及びデータ転送方法 | |
US8447934B2 (en) | Reducing cache probe traffic resulting from false data sharing | |
WO2011148925A1 (ja) | 半導体装置とネットワークルーティング方法とシステム | |
KR20040067063A (ko) | 디지털 신호 처리장치의 저전력 소비형 캐시 메모리 장치및 이에 대한 제어방법 | |
JP4658064B2 (ja) | 相互接続ネットワークでの効率的な順序保存用の方法及び装置 | |
CN118113130A (zh) | 芯片功耗的管理方法、装置、系统及计算机可读存储介质 | |
JP5958192B2 (ja) | 演算処理装置、情報処理装置、及び演算処理装置の制御方法 | |
WO2024120627A1 (en) | Locking data blocks in cache | |
CN116166177A (zh) | 一种元数据读取方法和相关设备 | |
CN115114041A (zh) | 众核系统中数据的处理方法及装置 | |
JP2004171469A (ja) | キャッシュメモリシステムおよびキャッシュメモリ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |