JP5620570B2 - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5620570B2
JP5620570B2 JP2013503646A JP2013503646A JP5620570B2 JP 5620570 B2 JP5620570 B2 JP 5620570B2 JP 2013503646 A JP2013503646 A JP 2013503646A JP 2013503646 A JP2013503646 A JP 2013503646A JP 5620570 B2 JP5620570 B2 JP 5620570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
heat
battery module
secondary battery
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013503646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524457A (ja
Inventor
ホン・ヨンジン
キム・ギョンイル
デピョ イ
デピョ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIG Ltd
Original Assignee
EIG Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIG Ltd filed Critical EIG Ltd
Publication of JP2013524457A publication Critical patent/JP2013524457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620570B2 publication Critical patent/JP5620570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0463Cells or batteries with horizontal or inclined electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、多数の単位電池を電気的に連結して、充放電が可能な高出力大容量の二次電池モジュールに関するもので、より詳細には、順次積層される個々の単位電池が放熱部材を含むことで、単位電池の体積膨張、破損及び亀裂を防止し、単位電池の冷却効率が向上した二次電池モジュールに関するものである。
最近、充放電の可能な二次電池は、無線モバイル機器のエネルギー源として広範囲に用いられている。また、二次電池は、化石燃料を用いる従来のガソリン車両、ディーゼル車両等の大気汚染等を解決するための案として提示されている電気自動車、ハイブリッド電気自動車等のエネルギー源としても注目されている。従って、二次電池を用いるアプリケーションの種類は、二次電池の長所により非常に多様化しつつあり、今後は今よりも多くの分野及び製品に二次電池が適用されることが予想される。
このように、二次電池の適用分野及び製品が多様化するにつれ、電池の種類もまたそれに合った出力と容量を提供することができるよう多様化している。加えて、当該分野及び製品に適用される電池は、小型軽量化が強く求められている。例えば、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ノートブックコンピュータなどのような小型モバイル機器は、該当製品の小型軽薄化の傾向に伴って、それに相応するようにデバイス1台当たり1つまたは3、4個の小型軽量の電池セルが用いられている。
反面、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのような中大型デバイスは、高出力大容量の必要性のため、多数の電池セルを電気的に連結した電池モジュール(または「電池パック」とも称する)が用いられているが、電池モジュールの大きさと重量は、当該中大型デバイス等の収容空間及び出力等に直接的な関連性があるため、製造業者はできるだけ小型でありつつ軽量の電池モジュールを製造しようと努力している。
一方、それぞれの単位電池は、充電/放電の過程で多量のガスが発生すると共に、熱が発生する。この際、発生したガスは、単位電池の体積を膨張させて、ケースをふくらませ、また、発生した熱は電気化学的な性能を減少させるため、電池モジュールは迅速に冷却されなければならないが、従来の電池モジュールではこのための別途の手段を備えておらず、放熱性に劣るという問題点があった。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するためのものであって、個々の単位電池が単位電池と一体化した放熱板を備えることによって、小型且つ軽量でありながらも、単位電池から発生した熱が迅速に外部へ放出されて、冷却効率が改善した二次電池モジュールを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するための本発明による二次電池モジュールは、多数の単位電池を電気的に連結して、高出力大容量の電気を充放電できるモジュールであって、前記単位電池は、充放電が可能な電池セルと、前記電池セルを収容するセルケースと、前記電池セルのセルケースに収容される面と対向する面をカバーする放熱部材と、前記電池セルの端子部をカバーし、一方が前記放熱部材に摺動挿入される端子部絶縁カバーとを含むことで構成されている。
本発明の電池モジュールにおいて、前記電池セルは電極が外部に突出し、前記外部に突出した電極に折り曲げられたタブ端子が溶接されて構成される。
本発明の電池モジュールにおいて、前記セルケースは電池セルが水平方向に安着する凹溝部、前記電池セルに取り付けられたタブ端子の折曲部が嵌合されるタブ端子挿入部、前記放熱部材の上部折曲部及び下部折曲部が嵌合される放熱部材挿入部、並びに上下積層された複数の単位電池を連結する固定ボルトが通過する貫通口を含むことで構成されている。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記放熱部材は、放熱板と、前記放熱板から延び、前記電池セルの左右を覆うように折り曲げられる左右折曲部と、前記放熱板から延び、前記電池セルの上部を覆う上部折曲部と、前記放熱板から延び、前記電池セルの下部を覆う下部折曲部とで構成され、前記左右折曲部は前記セルケースの外方に嵌められ、前記上部折曲部と下部折曲部は前記セルケースに形成された放熱部材挿入部に嵌められることにより、前記電池セルを介して前記放熱部材が前記セルケースと結合することによって構成される。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記放熱部材の左右折曲部は、フラップ部をさらに含むことができ、前記フラップ部は、前記左右折曲部から水平方向に延びる複数の板状形態であるか、前記左右折曲部から垂直方向に延びる複数の板状形態で構成されている。
本発明の他の一実施例において、本発明による二次電池モジュールの単位電池は、放熱補助部材をさらに含み、前記放熱補助部材は、前記電池セルを収容するセルケースの前記電池セルを収容する面と対向する面をカバーすることによって構成される。
本発明において、前記放熱補助部材は、放熱補助部材板と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの左右を覆うように折り曲げられる左右折曲部と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの上部を覆う上部折曲部と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの下部を覆う下部折曲部とで構成され、前記左右折曲部は前記セルケースの外方に嵌められて、前記上部折曲部と下部折曲部は前記セルケースに形成された放熱部材挿入部に嵌められることにより、前記放熱補助部材が前記セルケースと一体的に結合するように構成される。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記放熱部材は、金属素材、カーボン素材、またはセラミック素材からなることを特徴とし、好ましくは、前記放熱部材はアルミ素材からなることにより構成される。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記放熱補助部材は、金属素材、カーボン素材、またはセラミック素材からなることを特徴とし、好ましくは前記放熱部材はアルミ素材からなることにより構成される。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記端子部絶縁カバーが前記放熱部材に摺動挿入される部分に接着テープが付着することにより構成される。
本発明による二次電池モジュールにおいて、前記二次電池モジュールは、前記セルケースに収容された電池セルの電圧、電流及び温度を測定して管理する基板を備えた回路ケースと、前記電池セルのタブ端子と回路ケースの基板との間に連結され、電池セルの電圧及び温度を感知することができるセンサーケーブルとを含むことにより構成される。
本発明による二次電池モジュールは、個々の単位電池と一体化した放熱板を備えることによって、各々の単位電池の体積膨張及び破損を防止し、個々の電池セルから発生した熱を外部へ迅速に放出させて、冷却効率を増加させる効果を有する。
ハイブリッド自動車や電気自動車に内蔵された中大型電池パックの場合、外部の衝撃や振動によって爆発の危険があるが、個々の単位電池と一体化した放熱板を備える本発明による二次電池モジュールは、耐久性の強化及び耐振性の効果を持って安全性を増加させる効果を有する。
図1は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する電池セルの斜視図である。 図2は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成するセルケースの斜視図である。 図3は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する放熱部材の斜視図である。 図4は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する放熱部材の斜視図である。 図5は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する放熱部材の斜視図である。 図6は、本発明による二次電池モジュールの単位電池の分離斜視図である。 図7は、本発明による二次電池モジュールの単位電池が結合された状態の斜視図である。 図8は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する放熱補助部材を示す斜視図である。 図9は、本発明による二次電池モジュールの単位電池を構成する放熱補助部材とセルケースとの結合状態を示す斜視図である。 図10は、本発明による二次電池モジュールを示す斜視図である。
以下、添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。添付の図面は本発明の実施例を示したもので、これによって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
図1は、本発明による二次電池モジュールを構成する電池セルの斜視図、図2は、本発明によるセルケースの斜視図、図3乃至図5は、本発明による二次電池モジュールを構成する放熱部材を示す斜視図であり、図6は、本発明による二次電池モジュールの単位電池の分離斜視図である。
これらの図面に示すように、本発明による二次電池モジュールの単位電池は、電池セル10、前記電池セルが安着するセルケース20、前記電池セルのセルケースに収容される面と対向する面をカバーする放熱部材30、及び前記電池セルの端子部をカバーする端子部絶縁カバー40からなる。
前記電池セル10は、図1に示すように、先端に正極、負極電極11,12が突設されており、前記正極、負極電極11,12は銅またはアルミなどのような金属から作られる。また、前記電極11,12には、正極、負極タブ端子13,14が取り付けられ、前記タブ端子は、直角に折り曲げられて、水平部13a,14aと垂直折曲部13b、14bとを備えており、図1に示すように前記タブ端子13,14は、陽極と陰極とが同じ方向に折り曲げられて電極に取り付けられる。
前記電池セルが安着するセルケース20は、ナイロンを用いて射出成形して作られるが、このようにナイロンを用いて作る理由は、ナイロンの溶融点が200℃以上と高いためである。本発明によってモジュールを構成した後、充放電を行うとき、高い電流で充放電する場合、直列または並列に連結された端子で抵抗による熱が発生するが、高い電流条件のほど端子部で発生する温度が更に高くなるため、溶融点の低い材質を用いると、端子で発生する熱によってセルケース20が変形したり溶けてしまう等の問題が生じるため、耐熱性のある材質を用いることが好ましい。
前記電池セルが安着するセルケース20は、図2に示すように、前記電池セルが水平方向に安着する凹溝部21、前記電池セルの電極に取り付けられた正極、負極タブ端子の垂直折曲部13b,14bが嵌合するタブ端子挿入部22,23、前記放熱部材の結合突起が嵌合する放熱部材挿入部24,25,28,29、及び上下積層される複数の単位電池を連結する固定ボルトが貫通する貫通口26,27を備えている。
前記電池セルの凹溝部21は、セルケース20の全面積に亘って凹状に形成されており、前記セルケース20の前記タブ端子挿入部22,23には電池セルに取り付けられた正極、負極タブ端子の垂直折曲部13b,14bがネジを用いて嵌められることになる。
また、各々のセルケースに安着して上下に積層された上下電池セル10のタブ端子は、直列連結端子(図示せず)によって直列に連結されることになる。前記直列連結端子は、ネジを用いてタブ端子13,14と締結させるが、このようにネジを用いて直列連結端子をタブ端子13,14に連結するために、タブ端子13,14に予めネジ孔を形成しておき、前記直列連結端子にもネジ孔を予め形成しておくことが好ましい。また、前記直列連結端子の露出による上下直列連結端子間のショートを防止するために、前記直列連結端子の外には端子カバーを嵌めて密封することが好ましい。
本発明の電池モジュールの単位電池において、前記電池セルのセルケースに収容される面と対向する面を放熱部材30がカバーすることになる。
前記放熱部材30は、図3で示す通り、放熱板31、電池セル10と密着した構造を形成し、前記セルケース20と一体に結合するように電池セル10の左右側面を覆う左右折曲部32、電極端子が突出する上部を覆う上部折曲部33、及びこれに対向する下部を覆う下部折曲部34を備え、前記セルケース20は前記放熱部材の上部折曲部及び下部折曲部に対応する位置に放熱部材挿入部24,25,28,29を備え、前記セルケースと前記放熱部材とが前記電池セル20を介して結合することになる。
すなわち、前記放熱部材30は、放熱板31の他に前記セルケース20に安着した電池セル10の上下左右の側面を覆うように左右折曲部32、上部折曲部33及び下部折曲部34を備え、放熱部材30が電池セルと完全に密着した状態で積層されることによって、電池セル20から発生した熱を放熱部材30で効果的に吸収して放熱機能を効果的に行い、電池セル20の短絡を防止して安全性をより効果的に確保することができる。
前記放熱部材の左右折曲部、上部折曲部及び下部折曲部の設置位置及び設置個数は限定されず、前記折曲部とケースとの結合方法は限定されないが、製造コストを節減し、組み立ての過程を簡素化するために、機械的締結構造を有することが好ましい。
二次電池モジュールの構成のために、相互密着式または隣接式で積層されている単位電池の場合、単位電池本体から発生した熱をより効果的に外部に発散させるために、前記放熱部材の左右折曲部がフラップ部をさらに備えても良い。このようなフラップ部を備えた本発明の放熱部材の実施例を図4及び図5に示す。図4及び図5で示すように、前記放熱部材30の左右折曲部32の部分がセル外部に延びたフラップ部35,35’を備え、図4の場合、フラップ部35が水平方向に延びる複数個の板状形態であり、図5の場合は、フラップ部35’が垂直方向に延びる複数個の板状形態である。このようなフラップ部を有する場合、前記放熱部材がセル外部と接する面積を大きくして、電池セルから発生した熱をさらに効果的に放出することができるようになる。
図6は、本発明によるセルケース20と放熱部材30との間で電池セル10が安着する状態を示す分離斜視図であり、図7は、本発明による二次電池モジュールの単位電池が結合された状態100の斜視図である。
前記セルケースと結合された放熱部材が前記電池セルの端子部と接する部分には、端子部絶縁カバー40が取り付け可能である。前記端子部絶縁カバー40は、前記電池セルから突出した陽極端子及び陰極端子の部分をカバーする部分41,42と、貫通口の部分をカバーする部分43,44とを含み、上下に積層される単位電池において、上下電極端子間のショートを防止する。前記端子部絶縁カバーは、図6で示すように、垂直方向における放熱部材30と電池セル10との間で且つ、水平方向における放熱部材の上部折曲部33同士の間に摺動挿入される部分45をさらに含む。該部分45が前記放熱部材に摺動挿入されて結合され、挿入された端子部絶縁カバーの流動を防止するために、前記端子部絶縁カバーと前記放熱部材とがテープ50で固定されても良い。また、図7に示すように、該部分45が放熱部材30の上に積層されて、テープ50で固定されてもよい。すなわち、本願発明による二次電池モジュールの単位電池を組み立てるにあたって、前記放熱部材に端子部絶縁カバーをまずテープで付着させた後、前記放熱部材を電池セルが安着したセルケースに結合させることができる。
本発明のもう1つの実施例として、本発明の単位電池は放熱効率を高めるための放熱補助部材をさらに含んでも良い。
前記放熱補助部材60は、図8で示すように、放熱板61、セルケース20と一体に結合されるように前記セルケース20の左右側面を覆う左右折曲部62、電極端子が突出する上部を覆う上部折曲部63、及びこれに対向する下部を覆う下部折曲部64を備え、前記セルケース20は前記放熱補助部材の上部折曲部及び下部折曲部に対応する位置に上下方向にていずれも貫通可能な放熱部材挿入部24,25,28,29を備えるので、放熱部材挿入部を介して前記セルケースと前記放熱補助部材とが一体的に結合することになる。本発明の実施例によって放熱部材及び放熱補助部材を同時に備えることができる。
前記放熱補助部材とセルケースとの結合状態を図9に示す。図9で示すように、前記放熱補助部材60は左右折曲部62が前記セルケース20の上下左右の側面を覆うように結合され、上部折曲部63及び下部折曲部64は、セルケースの下部側にて、前記セルケース20に形成された前記放熱部材挿入部24,25,28,29に結合することになる。
前記放熱補助部材の左右折曲部、上部折曲部及び下部折曲部の設置位置及び設置個数は限定されず、前記放熱補助部材の折曲部とセルケースとの結合方法は限定されないが、製造コストを節減し、組み立ての過程を簡素化するために、機械的締結構造を有することが好ましい。
上記のように製造された各々の単位電池は、製造しようとする電池モジュールの大きさに応じて必要な個数だけ積載した後、セルケース20の最上端には回路ケース(図示せず)を結合する。本発明による電池モジュールは、複数個の単位電池と回路ケースが積載された状態で、揺れずに堅く結束させるために、セルケースの前方部分は図10で図示すように積層されたセルケースを上下に貫通挿入した固定ボルト70で固定されることになる。前記固定ボルトは、セルケースの前方部分に上下に貫通形成された結合孔に固定ボルトを上下順番に貫通挿入して、ナットで固定させる。
上記のように積層された単位電池の上端には、回路ケースを設け、前記回路ケースに電池モジュールの制御に必要な回路基板等を設けた後、カバーを覆って二次電池モジュールが完成する。

Claims (13)

  1. 多数の単位電池を電気的に連結して、高出力大容量の電気を充放電することができるモジュールであって、
    前記単位電池は、充放電が可能な電池セルと、
    前記電池セルを収容するセルケースと、
    前記電池セルのセルケースに収容される面と対向する面をカバーする放熱部材と、
    前記電池セルの端子部をカバーし、一側が前記放熱部材に摺動挿入される端子部絶縁カバーとを含み、
    放熱部材は、放熱板と、前記放熱板から延び、前記電池セルの左右を覆うように折曲する左右折曲部と、前記放熱板から延び、前記電池セルの上部を覆う複数の上部折曲部と、前記放熱板から延び、前記電池セルの下部を覆う下部折曲部とで構成され、
    前記セルケースは、前記電池セルが水平方向に安着する凹溝部と、前記電池セルに取り付けられたタブ端子の折曲部が嵌合するタブ端子挿入部と、前記放熱部材の上部折曲部及び下部折曲部が嵌合する放熱部材挿入部と、上下積層された複数個の単位電池を連結する固定ボルトが貫通する貫通口を含み、
    前記端子部絶縁カバーは、前記電池セルの端子部をカバーする部分(41、42)と、前記セルケースの貫通口をカバーする部分(43、44)と、垂直方向における前記放熱部材と前記電池セルとの間で且つ、水平方向における前記放熱部材の上部折曲部(33)同士の間に摺動挿入される部分(45)とを含むことを特徴とする二次電池モジュール。
  2. 前記電池セルは、電極が外部に突出し、前記外部に突出した電極に、折り曲げられたタブ端子が各々溶接されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  3. 前記放熱部材の左右折曲部は、前記セルケースの外側に嵌められ、前記上部折曲部と下部折曲部は、前記セルケースに形成された放熱部材挿入部に嵌められることにより、前記電池セルを介して前記放熱部材が前記セルケースと結合されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  4. 前記放熱部材の左右折曲部は、フラップ部をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  5. 前記フラップ部は、前記左右折曲部から水平方向に延びる複数の板状形態であることを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  6. 前記フラップ部は、前記左右折曲部から垂直方向に延びる複数の板状形態であることを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  7. 前記単位電池は、放熱補助部材をさらに含み、
    前記放熱補助部材は、前記電池セルを収容するセルケースの前記電池セルを収容する面と対向する面をカバーする放熱補助部材であることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  8. 前記放熱補助部材は、放熱補助部材板と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの左右を覆うように折り曲げられる左右折曲部と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの上部を覆う上部折曲部と、前記放熱補助部材板から延び、前記電池ケースの下部を覆う下部折曲部とで構成され、
    前記左右折曲部は、前記セルケースの外側に嵌められ、前記上部折曲部と下部折曲部は、前記セルケースに形成された放熱部材挿入部に嵌められることにより、前記放熱補助部材が前記セルケースと一体的に結合されることを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  9. 前記放熱部材は、金属素材、カーボン素材、またはセラミック素材からなることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  10. 前記放熱部材は、アルミ素材からなることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  11. 前記放熱補助部材は、金属素材、カーボン素材、またはセラミック素材からなることを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  12. 前記放熱補助部材は、アルミ素材からなることを特徴とする、請求項に記載の二次電池モジュール。
  13. 前記端子部絶縁カバーが前記放熱部材に摺動挿入される部分に接着テープが付着されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池モジュール。
JP2013503646A 2010-04-07 2010-04-07 二次電池モジュール Expired - Fee Related JP5620570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/002124 WO2011126161A1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 이차전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524457A JP2013524457A (ja) 2013-06-17
JP5620570B2 true JP5620570B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=44763084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503646A Expired - Fee Related JP5620570B2 (ja) 2010-04-07 2010-04-07 二次電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2557627B1 (ja)
JP (1) JP5620570B2 (ja)
WO (1) WO2011126161A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10403869B2 (en) 2015-04-13 2019-09-03 Cps Technology Holdings, Llc Adhesive tape for positioning battery cells in a battery module
KR102132754B1 (ko) * 2017-06-29 2020-07-13 주식회사 엘지화학 이차전지 품질검사용 지그장치
JP7310561B2 (ja) * 2019-11-13 2023-07-19 Tdk株式会社 積層型バッテリーパック

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4000961B2 (ja) * 2002-09-04 2007-10-31 日産自動車株式会社 組電池
JP4400234B2 (ja) * 2004-02-03 2010-01-20 新神戸電機株式会社 組電池
JP2006172870A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toyota Motor Corp 電池と組電池
KR100648698B1 (ko) * 2005-03-25 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20060102851A (ko) * 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP2008091205A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール
CN101675543B (zh) * 2007-03-05 2013-05-01 Temic汽车电机有限公司 带导热板的蓄能电池
EP2225792A4 (en) * 2007-12-05 2012-01-25 Enerdel Inc Battery assembly with temperature control device
JP5472958B2 (ja) * 2008-02-28 2014-04-16 Necエナジーデバイス株式会社 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011126161A1 (ko) 2011-10-13
EP2557627A1 (en) 2013-02-13
JP2013524457A (ja) 2013-06-17
EP2557627B1 (en) 2016-04-06
EP2557627A4 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106935927B (zh) 电池模块和包括其的车辆
US20180331334A1 (en) Battery module assembly
JP6019125B2 (ja) 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
CN110710051B (zh) 电池组
JP5743356B2 (ja) バッテリー・モジュールとこれを含むバッテリーパック
US9343723B2 (en) Battery pack and battery module comprising the same
US20090220853A1 (en) Battery Module
US20230187728A1 (en) Battery pack and device including the same
KR20180023699A (ko) 배터리 모듈
KR101134134B1 (ko) 이차전지 모듈
US20230327231A1 (en) Battery module and battery pack including the same
CN116171508A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
JP5620570B2 (ja) 二次電池モジュール
US20220271388A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP7154652B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
CN115917837A (zh) 电池模块及包括该电池模块的电池组
KR20220101306A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US20230143369A1 (en) Battery module, and electric vehicle and power storage device equipped with battery module
US20230057993A1 (en) Battery module and battery including the same
JP2023538576A (ja) 電池モジュール、これを含む電池パックおよびその製造方法
US20230402678A1 (en) Battery Pack and Device Including the Same
JP2023535947A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
CN113711421A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
JP2023535461A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2024510563A (ja) バッテリーパック及びこれを含む自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees