JP5620478B2 - 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための触媒および方法 - Google Patents

2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための触媒および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5620478B2
JP5620478B2 JP2012514111A JP2012514111A JP5620478B2 JP 5620478 B2 JP5620478 B2 JP 5620478B2 JP 2012514111 A JP2012514111 A JP 2012514111A JP 2012514111 A JP2012514111 A JP 2012514111A JP 5620478 B2 JP5620478 B2 JP 5620478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dehydrofluorination
hfc
tetrafluoropropene
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012514111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528878A (ja
JP2012528878A5 (ja
Inventor
ジョセフ ナッパ マリオ
ジョセフ ナッパ マリオ
アンドリュージャクソン
ジャクソン アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43034102&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5620478(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012528878A publication Critical patent/JP2012528878A/ja
Publication of JP2012528878A5 publication Critical patent/JP2012528878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620478B2 publication Critical patent/JP5620478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J23/04Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/10Alkenes with five carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/12Alkadienes
    • C07C11/16Alkadienes with four carbon atoms
    • C07C11/1671, 3-Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/22Aliphatic unsaturated hydrocarbons containing carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C11/24Acetylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/28Aliphatic unsaturated hydrocarbons containing carbon-to-carbon double bonds and carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C11/30Butenyne
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/02Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/04Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/02Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/08Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2009年6月3日出願の米国仮特許出願第61/183,674号明細書ならびに2009年10月30日出願の米国仮特許出願第61/256,341号明細書に対する優先権を主張する。
本開示は一般に、フッ化オレフィン類の合成方法に関する。
フルオロカーボン工業は、過去数十年間、モントリオール議定書の結果、段階的に廃止されているオゾン破壊性のクロロフルオロカーボン類(CFC)やヒドロクロロフルオロカーボン類(HCFC)の代替となる冷媒の発見に努めてきた。多くの適用に対する解決法は、冷媒、溶媒、消火剤、発泡剤および噴射剤として使用するためのヒドロフルオロカーボン(HFC)化合物の商品化であった。現在もっとも広く用いられているHFC冷媒のHFC−134aおよびHFC−125など、これら新規の化合物は、オゾン破壊指数がゼロであり、したがって、モントリオール議定書の結果としての現行の規制的段階的廃止による影響を受けない。
オゾン破壊の懸念に加えて、地球温暖化は、これらの適用の多くにおけるもう一つの環境問題である。したがって、低いオゾン破壊基準と共に、低い地球温暖化指数に合致する組成物が求められている。ある一定のヒドロフルオロオレフィン類は、この二つの目標に合致すると考えられる。したがって、地球温暖化指数も低く、塩素を含まないハロゲン化炭化水素およびフルオロオレフィン類を提供する製造方法が求められている。また、自動車のエアコンディショニング市場に対して、地球温暖化指数の低い新規冷媒の開発にも相当の関心が持たれている。
HFC−1234yf(CF3CF=CH2)およびHFC−1234ze(CF3CH=CHF)は双方とも、オゾン破壊がゼロであり、かつ地球温暖化指数が低く、有望な冷媒として認められている。米国特許出願公開第2006/0106263A1号明細書には、CF3CF2CH3またはCF3CHFCH2Fの触媒的気相脱フッ化水素処理によるHFC−1234yfの製造、ならびにCF3CH2CHF2の触媒的気相脱フッ化水素処理によるHFC−1234ze(E異性体とZ異性体の混合物)の製造が開示されている。
HFC−1234yfの製造に関するより選択的で効率的な製造方法が継続して求められている。
一態様において、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる製造混合物を製造するために、酸化クロム(III)およびアルカリ金属からなる脱フッ化水素処理触媒の存在下、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンを脱フッ化水素処理すること;および脱フッ化水素処理で製造した製造混合物から前記2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収することを含んでなる2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法を開示する。
先の全般的説明および以下の詳細な説明は、例示と説明のみを目的としており、添付の特許請求の範囲が規定する本発明を限定するものではない。
一態様において、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる製造混合物を製造するために、酸化クロム(III)およびアルカリ金属からなる脱フッ化水素処理触媒の存在下、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンを脱フッ化水素処理すること;および脱フッ化水素処理で製造した製造混合物から前記2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収することを含んでなる2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法を開示する。一実施形態において、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる製造混合物は、モルを基準にして100部当り20部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンをさらに含んでなる。別の実施形態において、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる製造混合物は、モルを基準にして100部当り10部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンをさらに含んでなる。一実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロム(III)および少なくとも1000ppmのアルカリ金属を含んでなる。別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロム(III)および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロムおよび少なくとも5000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロムおよび少なくとも1000ppmのカリウムを含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.1%から3%のホウ素および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.5%から2%のホウ素および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.5%から2%のホウ素および少なくとも3000ppmのナトリウムを含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.5%から2%のホウ素および少なくとも2000ppmのカリウムを含んでなる。
多くの態様ならびに実施形態を上記に記載したが、これらは単に例示を目的としたもので、限定する意図はない。本明細書を読まれた当業者は、本発明の範囲を逸脱することなく、他の態様および実施形態が可能であることを理解されたい。
実施形態のいずれか1つまたは複数の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、および特許請求の範囲から明白となろう。
下記の実施形態の詳細を述べる前に、いくつかの用語を定義または明確にする。
ヒドロフルオロオレフィン類を製造するためのヒドロフルオロカーボン類の触媒的脱フッ化水素処理は通常、脱フッ化水素処理触媒を用いて気相で実施される。気相脱フッ化水素処理触媒は当業界でよく知られている。これらの触媒としては、限定はしないが、アルミナ、フッ化アルミニウム、フッ化アルミナ、フッ化アルミニウム上の金属化合物、フッ化アルミナ上の金属化合物;酸化クロム、フッ化酸化クロム、および立方晶トリフッ化クロム;マグネシウム、亜鉛およびマグネシウムと亜鉛および/またはアルミニウムの混合物の酸化物、フッ化物、およびオキシフッ化物;酸化ランタンおよびフッ化酸化ランタン;炭素、酸洗浄炭素、活性炭素、三次元マトリックスの炭質材料;および炭素上に支持された金属化合物が挙げられる。金属化合物は、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、クロム、鉄、コバルト、ロジウム、ニッケル、銅、亜鉛、およびそれらの混合物よりなる群から選択される少なくとも1種の金属の酸化物、フッ化物、およびオキシフッ化物である。
CH3CHFCH2Fの脱フッ化水素処理によるHFC−1234yfの調製において、隣接のフッ素と水素原子のどの対が脱離されるかに依って、HFC−1234yfまたはHFC−1234zeのいずれかを得ることが可能である。一般に、HFC−1234yfが優勢な生成物であるが、反応条件に依って、HFC−1234zeの収量がHFC−1234yfに比較して10pph以上にもなり得る。CF3CHFCH2F(HFC−245eb)の触媒的脱フッ化水素処理のもう一つの副製造物は、HFC−1234yfから分離することがきわめて困難であり得るCF3CF2CH3(HFC−245cb)である。この製造物は、除去された方向と反対の方向でフッ化水素がHFC−1234yfへ再付加することにより生じると考えられる。HFC−245cbはHFC−1234yfへと触媒的に脱フッ化水素処理できるが、実際にHFC−245cbの脱フッ化水素処理には、より高い温度と別の触媒が必要である。触媒および反応条件に依って、異性化により製造されるHFC−245cbの量は、HFC−1234yfの100部当り、30部から60部の多さになり得、かなりの収量損失となる。HFC−1234yfの製造に関する選択性は、HFC−1234yfの量に対する副製造物の百分率として表すことができる。例えば、60%のHFC−1234yf、20%のHFC−245cbおよび3%のHFC−1234zeを含んでなるHFC−245ebの脱フッ化水素化から形成された製造混合物は、33pphのHFC−245cbおよび5pphのHFC−1234zeを有することになる。
酸化クロム(III)およびアルカリ金属を含んでなる触媒を用いて、高選択性、かつHFC−245cbの形成をきわめて少なく、CF3CHFCH2F(HFC−245eb)をHFC−1234yfへ脱フッ化水素処理することが可能である。一実施形態において、アルカリ金属は、ナトリウム、カリウム、セシウムまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つである。
一実施形態において、触媒は、酸化クロム(III)と、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンを製造する一方、20pph未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンを製造するのに有効である量のアルカリ金属とを含んでなる。必要とされるアルカリ金属の効果的な量は、触媒組成物内でそれがどのように分散するかに依存する。必要とされるアルカリ金属の有効な量は、どのアルカリ金属が選択されるかにも依存する。セシウムの有効な量は、カリウムの有効な量より少なく、カリウムの有効な量は、ナトリウムの有効な量より少ない。
一実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロム(III)および少なくとも1000ppmのアルカリ金属を含んでなる。別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロム(III)および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロムおよび少なくとも5000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロムおよび少なくとも1000ppmのカリウムを含んでなる。別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.1%から3%のホウ素および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.5%から2%のホウ素および少なくとも3000ppmのアルカリ金属を含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、0.5%から2%のホウ素および少なくとも3000ppmのナトリウムを含んでなる。さらに別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、酸化クロム(III)、0.5%から2%のホウ素、および少なくとも2000ppmのカリウムを含んでなる。一実施形態において、触媒は、ギネーの緑色顔料として知られているクロム組成物である。
一実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどのアルカリ金属塩の水溶液中、酸化クロム(III)触媒の予備形成したペレットまたは粒子をスラリー化することによって調製できる。次いでこのスラリーを乾燥させる。
別の実施形態において、脱フッ化水素処理触媒は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどのアルカリ金属塩の水溶液により、酸化クロム(III)粉末をスラリー化することによって調製できる。次いでこのスラリーを乾燥させる。一実施形態において、脱フッ化水素処理触媒を次いで圧縮し、粒子へと粉砕し、篩にかけて12/20メッシュの粒子にする。
さらに別の実施形態において、3部から16部のホウ酸と1部の二クロム酸カリウムの混合物を、500〜800℃で溶融し、この混合物を空気中で冷却し、固体を破砕して粉末を製造し、加水分解、濾過、乾燥、粉砕およびスクリーニングすることによって、触媒を調製できる。米国特許第3,413,363号明細書(その開示は、参照として本明細書に援用されている)などのギネー緑の多数の調製例を当業界に見ることができる。
触媒の物理的形状は重要ではなく、例えば、ペレット、粉末または顆粒などとし得る。
一実施形態において、触媒的脱フッ化水素処理は、約250℃から約350℃の範囲での反応器の設定温度で好適に実施することができる。別の実施形態において、触媒的脱フッ化水素処理は、約250℃から約300℃の範囲での反応器の設定温度で好適に実施される。一実施形態において、接触時間は一般に、約1秒から約450秒である。別の実施形態において、接触時間は、約10秒から約120秒である。
反応圧力は、準大気圧、大気圧または超大気圧であり得る。一般に、近大気圧が好ましい。しかしながら、脱水素フッ素処理は、減圧(すなわち、1気圧未満)下で有利に行うことができる。
一実施形態において、触媒的脱フッ化水素処理は、窒素、ヘリウム、またはアルゴンなどの不活性ガスの存在下で実施される。脱フッ化水素処理の程度を増大させるために、不活性ガスの添加を用いることができる。脱フッ化水素処理を受けるヒドロフルオロカーボンに対する不活性ガスのモル比が約5:1から約0.5:1である場合の方法が注目される。一実施形態において、窒素が不活性ガスである。
反応生成物のHFC−1234yfおよび未変換のHFC−245ebは、反応器を出る排出液から回収される。未変換のHFC−245ebは、さらなるHFC−1234yfを製造するために、反応器へ再循環させることができる。本発明の一実施形態において、未変換のHFC−245ebは、HFとの共沸物として反応器へ再循環させる。2006年6月27日出願のPCT出願国際公開第2008/002501号パンフレット、およびHF/HFC−245eb共沸物の開示は、その全体が参照として本明細書に援用されている。米国特許第7,423,188号明細書は、HFC−1234zeのE異性体とHFとの共沸物、ならびにこの共沸物からHFC−1234zeを分離する方法を開示しており、米国特許第7,476,771号明細書は、HFC−1234yfとHFとの共沸物、ならびにこの共沸物からHFC−1234yfを分離する方法を開示している。HFC−1234zeは、HF/HFC−245ze共沸物として回収できる。同様に、HFC−1234yfは、HF/HFC−1234yf共沸物として回収できる。純粋なHFC−1234zeおよび純粋なHFC−1234yfは、米国特許第7,423,188号明細書および米国特許第7,476,771号明細書に記載された方法と同様な方法を用いることによってそれらのHF共沸物からさらに回収することができ、これらの特許明細書は双方とも参照として本明細書に援用されている。
本発明の方法の実施に用いられる反応器、反応器台、蒸留カラム、およびそれらの関連フィードライン、排出ライン、ならびに関連ユニットは、フッ化水素に耐性の材料で構成する必要がある。フッ化技術業界によく知られている一般的な構成材料としては、ステンレス鋼、特にオーステナイトタイプのもの、Monel(商標)ニッケル−銅合金、Hastelloy(商標)ニッケルベース合金、およびInconel(商標)ニッケル−クロム合金などの周知の高ニッケル合金、および銅−クラッド鋼が挙げられる。
本明細書に用いられる用語、「含んでなる」、「含んでなる」、「含む」、「含んで」「有する」「有して」またはそれらの他の変型は、非排他的な包含を意図している。例えば、元素の記載を含んでなる工程、方法、製品、または備品は、必ずしもそれら元素のみに限定されず、明確には記載されていない他の元素、またはそのような工程、方法、製品、または備品に固有の元素を含み得る。さらに、明確に反対に述べられていない限り、「または」は包含的な「または」を意味し、排他的な「または」を意味しない。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つに当てはまる:Aは真(または存在)でBは偽(または非存在)であり、Aは偽(または非存在)でBは真(または存在)であり、およびAとBの双方が真(または存在)である。
また、「a」または「an」は、本明細書に記載された元素および成分を記載するために用いられる。これは単に便宜上なされており、本発明の範囲の一般的な意味を示すためになされている。この記述は、1つまたは少なくとも1つを含むとして読まれるべきであり、単数も、明らかにそうではないことを意味していない限り、複数を含む。
元素の周期律表内の列に対応する族の数字は、CRC Handbook of Chemistry and Physics、81版(2000−2001)に見られるように「新表示法」規則を用いる。
別に定義しない限り、本明細書に用いられる用語および科学用語は全て、本明細書が属する通常の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様の方法および材料が本発明の実施形態の実践または試験に使用できるが、好適な方法および材料が下記に記載されている。本明細書に挙げられた出版物、特許出願、特許、および他の参考文献は、特別な引用を挙げない限り、参照としてそれらの全体が本明細書に援用されている。矛盾する場合は、定義を含めた本明細書が規制する。また、材料、方法、および例は例示のみを目的としており、限定する意図はない。
以下の実施例において、本明細書に記載された概念をさらに説明するが、これらは、請求項に記載された本発明の範囲を限定するものではない。
本実施例において、以下の略語および記号を使用することができる:
CT=接触時間
1234yf=CF3CF=CH2
245eb=CF3CHFCH2
1234ze=CF3CH=CHF
245cb=CF3CF2CH2
実施例1
実施例1は、ホウ素、カリウムおよびナトリウムをさらに含んでなる酸化クロム触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
粉砕し、12/20メッシュへと篩い分けされた押出し形状の6cc(4.9グラム)の水和酸化クロム(ギネー緑としても知られている)をインコネルチューブ(5/8インチのOD)に入れた。この触媒の典型的な分析により、以下の組成:54.5%のCr、1.43%のB、3400ppmのNa、120ppmのKが示された。触媒層の温度を325℃に上昇させて、窒素(38sccm(標準立法センチメートル毎分)、6.3×10-73/秒)を120分間掃流してから、300℃で80分間掃流した。次いで窒素流を、27sccm(4.5×10-73/秒)に低下させて、HFを、9sccm(1.5×10-73/秒)で500分間送り込んだ。次に窒素流を、19sccm(3.2×10-73/秒)に低下させて、HF流を15sccm(2.5×10-73/秒)に25分間上昇させた。次いで窒素流を、11sccm(1.8×10-73/秒)に低下させて、HF流を、21sccm(3.5×10-73/秒)に30分間上昇させた。次に窒素流を4sccm(6.7×10-83/秒)に低下させて、HF流を、27sccm(4.5×10-73/秒)に30分間上昇させた。次いで窒素流を中止して、HF流を、30sccm(5.0×10-73/秒)に160分間上昇させた。この活性化時間の後、触媒層の温度を反応条件へと変えた。
下表に示すように、反応器の温度を250℃から302℃の温度に安定させて、CF3CHFCH2Fを、6.4sccm(1.1×10-73/秒)で送り込んだ。窒素を6.4sccm(1.1×10-73/秒)でベーパライザに通過させながら、CF3CHFCH2Fを41℃で蒸発させた。反応器排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。表1の結果は、各設定条件における少なくとも2つのGC注入の平均値である。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
Figure 0005620478
実施例2
実施例2は、ホウ素、カリウムおよびナトリウムの変化量をさらに含んでなる酸化クロム触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
粉砕し、12/20メッシュへと篩い分けされた押出し形状の6cc(4.9グラム)の水和酸化クロムをインコネルチューブ(1/2インチのOD)に入れた。B,NaおよびKに関する触媒の組成は、表2に示されたとおりである。触媒層の温度を300℃に上昇させて、窒素(30cc/分)を200分間掃流した。次いで窒素流を60cc/分に低下させて、HFを、20cc/分で60分間送り込んだ。この温度を325℃に300分間上昇させた。次に窒素流を、30cc/分に低下させて、HF流を30cc/分に30分間上昇させた。次いで窒素流を、12cc/分に低下させて、HF流を、48cc/分に60分間上昇させた。次に窒素流を中止して、HF流を、48cc/分に30分間上昇させた。次いで反応器の温度を250℃に30分間低下させた。その後HFを止めて、反応器に30cc/分の窒素を掃流した。次に反応器の温度を300℃で安定にし、窒素流を止めて、CF3CHFCH2Fを、3.2ml/時間(12cc/分)で送り込んだ。CF3CHFCH2Fを175℃で蒸発させた。反応器排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
Figure 0005620478
実施例3
実施例3は、添加されたカリウムの変化量をさらに含んでなる酸化クロム触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
55.8%のCr、175ppmのNa、60ppmのK、53ppmのCuおよび20ppmのZnである出発組成を有した酸化クロム触媒を、カリウムの濃度を変えてドープした。添加されたKの量に関する触媒の組成は、表3に示してある。
インコネルチューブ(1/2インチのOD)に、以下のとおり調製された6cc(4.9グラム)の触媒を入れた。粉砕し、12/20メッシュへと篩い分けされた押出し形状の水和酸化クロムを、示されたカリウム濃度を提供するのに十分なカリウムを含有する炭酸カリウム水溶液で触媒をスラリー化することによりカリウム濃度を変えてドープした。次にこの溶液を蒸発乾固し、得られた触媒を200℃で3時間乾燥した。反応器チューブに充填後、触媒層の温度を300℃に上昇させて、窒素(30cc/分)を200分間掃流した。次いで窒素流を60cc/分に低下させて、HFを、20cc/分で60分間送り込んだ。この温度を325℃に300分間上昇させた。次に窒素流を、30cc/分に低下させて、HF流を30cc/分に30分間上昇させた。次いで窒素流を、12cc/分に低下させて、HF流を、48cc/分に60分間上昇させた。次に窒素流を中止して、HF流を、48cc/分に30分間上昇させた。次いで反応器の温度を250℃に30分間低下させた。その後HFを止めて、反応器を30cc/分の窒素で掃流した。次に反応器の温度を300℃で安定にし、窒素流を止めて、CF3CHFCH2Fを、3.2ml/時間(12cc/分)で送り込んだ。CF3CHFCH2Fを175℃で蒸発させた。反応器排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
Figure 0005620478
実施例4
実施例3は、ガンマアルミナ脱フッ化水素化処理触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
ガンマアルミナ(BASF)(6cc、3.19グラム)のバッチを、上記実施例1の触媒のように活性化した。下表に示されるように、反応器の温度を、249℃から299℃の温度に制御し,CF3CHFCH2Fを6.4sccm(1.1×10-73/秒)で送り込んだ。窒素を6.4sccm(1.1×10-73/秒)でベーパライザに通過させながら、CF3CHFCH2Fを41℃で蒸発させた。反応器の排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。表4の結果は、各設定条件における少なくとも2つのGC注入の平均値である。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
Figure 0005620478
実施例5
実施例5は、アルファ酸化クロム触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
米国特許第5,036,036号明細書に記載されているように、アルファ酸化クロム(6cc、8.51グラム)のバッチを、上記実施例1の触媒のように活性化した。この触媒の分析により、以下の組成:55.8%のCr、0%のB、175ppmのNa、60ppmのKが示された。下表に示されるように、反応器の温度を、249℃から298℃の温度に制御し,CF3CHFCH2Fを6.4sccm(1.1×10-73/秒)で送り込んだ。窒素を5.4sccm(9.5×10-83/秒)でベーパライザに通過させながら、CF3CHClCH2CCl2CF3を41℃で蒸発させた。反応器の排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。表5の結果は、各設定条件における少なくとも2つのGC注入の平均値である。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
アルファ酸化クロム触媒の分析により、55.8%のクロム、53ppmの銅、120ppmの鉄、175ppmのナトリウム、60ppmのカリウム、23ppmのマンガン、および20ppmの亜鉛を含んでいることが示された。
Figure 0005620478
実施例6
実施例6は、酸化クロムゲル触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
BASFから入手した酸化クロムゲル(6cc、7.47グラム)のバッチを、上記実施例1の触媒のように活性化された。下表に示されるように、反応器の温度を、249℃から298℃の温度に制御し,CF3CHFCH2Fを6.4sccm(1.1×10-73/秒)で送り込んだ。窒素を5.4sccm(9.5×10-83/秒)でベーパライザに通過させながら、CF3CHClCH2CCl2CF3を41℃で蒸発させた。反応器の排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。表6の結果は、各設定条件における少なくとも2つのGC注入の平均値である。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
Figure 0005620478
実施例7
実施例7は、酸化クロムゲル触媒上での1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの脱フッ化水素処理を示す。
Synetix(CPA200A)から入手した酸化クロムゲル(6cc、5.9グラム)のバッチを、上記実施例1の触媒のように活性化した。下表に示されるように、反応器の温度を、251℃から301℃の温度に制御し,CF3CHFCH2Fを6.4sccm(1.1×10-73/秒)で送り込んだ。窒素を5.4sccm(9.5×10-83/秒)でベーパライザに通過させながら、CF3CHClCH2CCl2CF3を41℃で蒸発させた。反応器排出液の一部を、一連のバルブに通過させて、GCMSにより分析した。表7の結果は、各設定条件における少なくとも2つのGC注入の平均値である。245cbおよび1234zeに関する量は、製造された2,3,3,3−テトラフルオロプロペン100部当りのモル部として表されている。
酸化クロムゲル触媒の分析により、62.9%のクロム、350ppmの銅、198ppmのナトリウム、145ppmの鉄および50ppmのカリウムを含んでいることが示された。
Figure 0005620478
全般的な説明または実施例において、必ずしも上記作業の全てが必要ではないこと、特定の作業の一部は必要ではないこともあり得ること、また記載された作業に加えて1つまたは複数のさらなる作業を実施し得ることに注意されたい。さらに、記載されている作業の順序は、必ずしもそれらの作業が実施される順序とは限らない。
前述の明細書において、具体的な実施形態に関してその概念を記載した。しかし、種々の修飾および変更が、以下の請求項に説明される本発明の範囲から逸脱することなく成し得ることを、通常の当業者は認識されるであろう。したがって、明細書および数値は、限定的意味ではなく例示的なものと見なすべきであり、このような修飾は全て、本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
利益、他の利点、および課題に対する解決法を、具体的な実施形態に関して上記に説明した。しかしながら、いずれの利益、利点、または課題に対する解決法、ならびに利益、利点、課題に対する解決法を生じさせ得るか、またはそれらをより明白にし得るいずれの特徴も、請求項のいずれかまたは全てに重要であるか、必要であるか、または不可欠な特徴として解釈すべきではない。
一定の特徴を明確にするため、本明細書で別個の実施形態の文脈において記載されているが、一つの実施形態において組み合わせて提供し得ることを認識すべきである。逆に、簡潔にするために一つの実施形態の文脈において記載されている種々の特徴は、別個にまたは任意の副次的組み合わせにおいても提供し得る。さらに、範囲で述べられた値の言及は、その範囲内の各値および全ての値を含んでいる。
本発明は以下の実施の態様を含むものである。
1.(a)酸化クロム(III)と2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび100部当り20部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンを含んでなる製造混合物を製造するのに有効な量のアルカリ金属とからなる脱フッ化水素処理触媒の存在下、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンを脱フッ化水素処理すること;および(b)(a)において製造された前記製造混合物から前記2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収すること、を含んでなる2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法。
2.2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる前記製造混合物が、モル基準で100部当り10部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンを含んでなる前記1.に記載の方法。
3.前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の表面上に配された0.1%から2%のアルカリ金属を含んでなる前記1.に記載の方法。
4.前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の表面上に配された0.1%から1%のアルカリ金属を含んでなる前記1.に記載の方法。
5.前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の表面上に配された0.1%から1%のカリウムを含んでなる前記1.に記載の方法。
6.前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の粒子全体にわたって分散された0.5%から2%のアルカリ金属を含んでなる前記1.に記載の方法。
7.前記脱フッ化水素処理触媒が、0.1%から3%のホウ素と少なくとも3000ppmのアルカリ金属とを含んでなる前記1.に記載の方法。
8.前記脱フッ化水素処理触媒が、0.5%から2%のホウ素と少なくとも3000ppmのナトリウムとを含んでなる前記1.に記載の方法。
9.前記脱フッ化水素処理触媒が、0.55%から2%のホウ素と少なくとも1000ppmのカリウムとを含んでなる前記1.に記載の方法。
10.前記触媒の温度が、250℃から350℃の設定値に維持される前記1.に記載の方法。
11.前記触媒の温度が、250℃から300℃の設定値に維持される前記8.に記載の方法。

Claims (5)

  1. (a)酸化クロム(III)と2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの量を基準に100モル部当り20モル部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンを含んでなる製造混合物を製造するのに有効な量のアルカリ金属とからなる脱フッ化水素処理触媒の存在下、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンを脱フッ化水素処理すること;および(b)(a)において製造された前記製造混合物から前記2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収すること、を含んでなり、
    前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の表面上に配された0.1%から2%のアルカリ金属を含んでなる2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法。
  2. 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含んでなる前記製造混合物が、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの量を基準に100モル部当り10モル部未満の1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパンを含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. 前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の表面上に配された0.1%から1%のカリウムを含んでなる請求項1に記載の方法。
  4. 前記脱フッ化水素処理触媒が、前記触媒の粒子全体にわたって分散された0.5%から2%のアルカリ金属を含んでなる請求項1に記載の方法。
  5. 前記触媒の温度が、250℃から350℃の設定値に維持される請求項1に記載の方法。
JP2012514111A 2009-06-03 2010-06-03 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための触媒および方法 Active JP5620478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18367409P 2009-06-03 2009-06-03
US61/183,674 2009-06-03
US25634109P 2009-10-30 2009-10-30
US61/256,341 2009-10-30
PCT/US2010/037179 WO2010141664A1 (en) 2009-06-03 2010-06-03 Catalysts and process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012528878A JP2012528878A (ja) 2012-11-15
JP2012528878A5 JP2012528878A5 (ja) 2013-07-25
JP5620478B2 true JP5620478B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43034102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514111A Active JP5620478B2 (ja) 2009-06-03 2010-06-03 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための触媒および方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7985884B2 (ja)
EP (1) EP2438033B1 (ja)
JP (1) JP5620478B2 (ja)
KR (1) KR101773628B1 (ja)
CN (1) CN102448921B (ja)
BR (1) BRPI1010128A2 (ja)
CA (1) CA2761722A1 (ja)
ES (1) ES2643322T3 (ja)
HU (1) HUE034982T2 (ja)
MX (1) MX2011012774A (ja)
PL (1) PL2438033T3 (ja)
RU (1) RU2011154374A (ja)
TW (1) TW201114727A (ja)
WO (1) WO2010141664A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2099082B1 (en) * 2008-03-05 2014-05-07 NGK Spark Plug Co., Ltd. Piezoceramic material, piezoelectric element and non-resonance knock sensor
US8884082B2 (en) 2011-02-21 2014-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
US9724684B2 (en) 2011-02-21 2017-08-08 The Chemours Company Fc, Llc Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
US8884083B2 (en) 2011-02-21 2014-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
GB201207666D0 (en) * 2012-05-02 2012-06-13 Mexichem Amanco Holding Sa Process
CN104507895B (zh) 2012-06-06 2017-03-22 科慕埃弗西有限公司 用于降低氟代烯烃中RfCCX杂质的方法
KR20150132289A (ko) 2013-03-15 2015-11-25 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 플루오로올레핀 중 알킨 불순물의 감소 방법
US9187386B2 (en) * 2013-05-23 2015-11-17 The Chemours Company Fc, Llc Catalytic process of making 1,3,3,3-tetrafluoropropene
GB2519572B (en) 2013-10-25 2015-12-30 Mexichem Amanco Holding Sa Process for isomerising (hydro)(halo)fluoroalkenes
EP3441379B1 (en) 2014-08-14 2021-02-17 The Chemours Company FC, LLC Process for the production of e-1,3,3,3-tetrafluoropropene by dehydrofluorination
JP6328589B2 (ja) * 2015-05-29 2018-05-23 ダイキン工業株式会社 含フッ素オレフィンの製造方法
KR102664130B1 (ko) * 2015-08-07 2024-05-10 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 Z-1,1,1,4,4,4-헥사플루오로-2-부텐의 e-1,1,1,4,4,4-헥사플루오로-2-부텐으로의 촉매적 이성체화
JP6624126B2 (ja) * 2017-03-13 2019-12-25 ダイキン工業株式会社 含フッ素オレフィンの製造方法
US11209196B2 (en) 2018-10-26 2021-12-28 The Chemours Company Fc, Llc HFO-1234ZE, HFO-1225ZC and HFO-1234YF compositions and processes for producing and using the compositions
BR112021022059A2 (pt) 2018-10-26 2021-12-28 Chemours Co Fc Llc Composições de fluoropropeno, métodos de produção de uma mistura e de resfriamento, processos para transferência de calor, para tratamento de uma superfície e para formação de uma composição, sistema de refrigeração, aparelhos de refrigeração, uso da composição de fluoropropeno e método para substituição de um refrigerante
AU2019363604B2 (en) 2018-10-26 2024-09-19 The Chemours Company Fc, Llc HFO-1234ze and hfo-1234yf compositions and processes for producing and using the compositions
WO2024211642A1 (en) 2023-04-06 2024-10-10 The Chemours Company Fc, Llc Refrigerant compositions comprising z-1,3,3,3-tetrafluoropropene, methods of making same, and uses thereof
CN116143583B (zh) * 2023-04-19 2023-07-07 山东澳帆新材料有限公司 一种2,3,3,3-四氟丙烯和1,3,3,3-四氟丙烯的联产制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413363A (en) 1966-03-02 1968-11-26 Du Pont Process using an improved form of guignet's green fluorine exchange catalyst
US5036036A (en) 1989-06-13 1991-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromium oxide catalyst composition
US6034289A (en) * 1995-06-08 2000-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of chromium oxide and catalytic manufacture of vinyl fluoride
JP4378779B2 (ja) 1998-07-17 2009-12-09 ダイキン工業株式会社 含フッ素エタンの製造方法
US7897823B2 (en) 2004-10-29 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for production of azeotrope compositions comprising hydrofluoroolefin and hydrogen fluoride and uses of said azeotrope compositions in separation processes
US7423188B2 (en) 2005-11-01 2008-09-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising E-1,3,3,3-tetrafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7476771B2 (en) 2005-11-01 2009-01-13 E.I. Du Pont De Nemours + Company Azeotrope compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
CA2628463C (en) * 2005-11-03 2014-07-08 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US7560602B2 (en) * 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins
CN101479218B (zh) 2006-06-27 2013-08-21 纳幕尔杜邦公司 1,2,3,3,3-五氟丙烯制备方法
WO2008002500A1 (en) 2006-06-27 2008-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene production processes
CN101489960B (zh) 2006-07-13 2014-03-05 纳幕尔杜邦公司 用于制备四氟丙烯和五氟丙烯的催化生产方法
EP2158176A4 (en) * 2007-06-27 2011-11-09 Arkema Inc TWO-STAGE PROCESS FOR THE PREPARATION OF HYDROFLUOROLEFINES
SG193153A1 (en) 2008-05-07 2013-09-30 Du Pont Compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane or 2,3,3,3- tetrafluoropropene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012528878A (ja) 2012-11-15
HUE034982T2 (en) 2018-05-02
WO2010141664A1 (en) 2010-12-09
CN102448921B (zh) 2014-04-23
BRPI1010128A2 (pt) 2016-03-15
EP2438033B1 (en) 2017-07-26
US20110282112A1 (en) 2011-11-17
US7985884B2 (en) 2011-07-26
KR101773628B1 (ko) 2017-09-12
CN102448921A (zh) 2012-05-09
TW201114727A (en) 2011-05-01
ES2643322T3 (es) 2017-11-22
US8227649B2 (en) 2012-07-24
CA2761722A1 (en) 2010-12-09
KR20120027452A (ko) 2012-03-21
EP2438033A1 (en) 2012-04-11
RU2011154374A (ru) 2013-07-20
MX2011012774A (es) 2012-01-20
US20100312025A1 (en) 2010-12-09
PL2438033T3 (pl) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620478B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための触媒および方法
JP6959716B2 (ja) 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
EP2099733B1 (en) Process for the synthesis and separation of hydrofluoroolefins
US8058489B2 (en) Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3Cl2F4, C3ClF5, or C3HF5
US8163964B2 (en) Processes for producing pentafluoropropenes and certain azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3 HClF4
JP6616442B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび触媒を含む組成物
US8263817B2 (en) Synthesis of 1234YF by selective dehydrochlorination of 244BB
JP2024051054A (ja) クロロフルオロアルケンを生成するための組成物
US8487145B2 (en) Catalysts and process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250