JP5619609B2 - 4−ベンジルアミノキノリン類、これらを含む医薬組成物およびこれらの使用 - Google Patents

4−ベンジルアミノキノリン類、これらを含む医薬組成物およびこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5619609B2
JP5619609B2 JP2010521436A JP2010521436A JP5619609B2 JP 5619609 B2 JP5619609 B2 JP 5619609B2 JP 2010521436 A JP2010521436 A JP 2010521436A JP 2010521436 A JP2010521436 A JP 2010521436A JP 5619609 B2 JP5619609 B2 JP 5619609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylquinolin
amine
alkyl
methyl
dichlorobenzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010521436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536829A (ja
JP2010536829A5 (ja
Inventor
アムベルク,ビルヘルム
オクセ,ミヒヤエル
ブラーイエ,ビルフリート
ベール,ベルトルト
ホルンベルガー,ビルフリート
メツツラー,マリオ
ハツチンス,チヤールズ・ダブリユ
Original Assignee
アボット ゲーエムベーハーウント カンパニー カーゲー
アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボット ゲーエムベーハーウント カンパニー カーゲー, アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー filed Critical アボット ゲーエムベーハーウント カンパニー カーゲー
Publication of JP2010536829A publication Critical patent/JP2010536829A/ja
Publication of JP2010536829A5 publication Critical patent/JP2010536829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619609B2 publication Critical patent/JP5619609B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • C07D215/46Nitrogen atoms attached in position 4 with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、4−ベンジルアミノキノリン類、当該キノリン類を含む医薬組成物および当該キノリン類の治療目的での使用に関する。該キノリン類はGlyT1阻害剤である。
グルタミン酸作動性経路の機能障害は、限定されないが、統合失調症、認知障害、認知症、パーキンソン病、アルツハイマー病および双極性障害を含めたヒト中枢神経系(CNS)における多くの病状に関係している。動物モデルにおける数多くの研究は、統合失調症のNMDA機能低下説を支持している。
NMDA受容体機能は、コアゴニストであるグリシンの利用性を変えることによって調節することができる。このアプローチは、NMDA受容体の活性−依存性活性化の維持の重要な利点を有する。なぜなら、グリシンのシナプス濃度の増加は、グルタミン酸の非存在下においてNMDA受容体の活性化を生じさせないからである。シナプスのグルタミン酸レベルは高親和性輸送機構により厳重に維持されているので、グリシン部位の活性化の増加は活性化したシナプスのNMDA成分を増加させるのみである。
2個の特異的なグリシントランスポーターであるGlyT1およびGlyT2が特定され、タウリン、γ−アミノ酪酸(GABA)、プロリン、モノアミンおよびオーファントランスポーターを含む神経伝達物質トランスポーターのNa/Cl−依存性ファミリーに属することが示された。GlyT1およびGlyT2は異なる種から分離され、アミノ酸レベルで50%の相同性しか示さなかった。それらはさらに哺乳動物の中枢神経系において異なる発現パターンを有し、GlyT2は脊髄、脳幹および小脳で発現し、GlyT1はこれらの領域ならびに大脳皮質、海馬、隔膜および視床等の前脳領域に存在する。細胞レベルでは、GlyT2はラットの脊髄のグリシン作動性神経終末により発現することが報告されたが、対してGlyT1はグリア細胞により選択的に発現すると思われる。これらの発現研究により、GlyT2はグリシン作動性シナプスにおけるグリシンの取り込みに主に関与し、一方で、GlyT1は、シナプスを発現するNMDA受容体の近傍でグリシン濃度のモニタリングに関わるという結論に至った。ラットにおける最近の機能研究は、強力な阻害剤(N−[3−(4’−フルオロフェニル)−3−(4’−フェニルフェノキシ)プロピル])サルコシン(NFPS)によるGlyT1の遮断が、ラットにおけるNMDA受容体活性およびNMDA受容体依存性長期増強を促進することを示した。
分子クローニングは、GlyT−1a、GlyT−1bおよびGlyT−1cと呼ばれ、それぞれが脳および末梢組織において特有の分布を表示する3個のGlyT1変異体の存在をさらに明らかにした。変異体は選択的スプライシングおよびエクソンの使用によって生じ、それらのN−末端領域が異なる。
前脳領域におけるGlyT1の生理学的効果は、統合失調症患者の症状の改善におけるGlyT1阻害剤サルコシンの有益な効果を示している臨床報告と共に、選択的GlyT1阻害剤が抗精神病薬の新規なクラスとなることを示唆する。
グリシントランスポーター阻害剤は当該技術分野で既に知られている、例えば、:
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609
(Hashimoto K.、Recent Patents on CNS Drug Discovery、2006年、1、43−53頁;Harsing L.G.ら、Current Medicinal Chemistry、2006年、13、1017−1044頁;Javitt D.C、Molecular Psychiatry(2004年)9、984−997頁;Lindsley、C.W.ら、Current Topics in Medicinal Chemistry、2006年、6、771−785頁;Lindsley C.W.ら、Current Topics in Medicinal Chemistry、2006年、6、1883−1896頁も参照のこと)。
米国特許出願公開第2004/26364号明細書 米国特許出願公開第2002/169197号明細書 欧州特許出願公開第 1 284 257号明細書 国際公開第2003/053942号 国際公開第2004/096761号 国際公開第2003/031435号 独国特許出願公開第10315570号明細書 国際公開第2003/055478号 国際公開第2004/113280号 国際公開第2004/112787号 国際公開第2004/113301号 国際公開第2005/049023号 国際公開第2003/089411号 国際公開第2004/013100号 国際公開第2004/013101号 国際公開第2005/037783号 国際公開第2005/037792号 国際公開第2005/037781号 国際公開第2005/037782号 国際公開第2005/037785号 国際公開第2004/072034号 国際公開第2005/014563号 国際公開第2005/023260号 国際公開第2005/023261号 国際公開第2005/040166号 国際公開第2005/058882号 国際公開第2005/058885号 国際公開第2005/058317号 国際公開第2005/046601号 国際公開第2003/087086号 国際公開第2003/076420号 国際公開第2004/022528号
Hashimoto K.、Recent Patents on CNS Drug Discovery、2006年、1、43−53頁 Harsing L.G.ら、Current Medicinal Chemistry、2006年、13、1017−1044頁 Javitt D.C、Molecular Psychiatry(2004年)9、984−997頁 Lindsley、C.W.ら、Current Topics in Medicinal Chemistry、2006年、6、771−785頁 Lindsley C.W.ら、Current Topics in Medicinal Chemistry、2006年、6、1883−1896頁
本発明の一目的は、さらなるグリシントランスポーター阻害剤を提供することであった。
本発明は、式(I)の4−ベンジルアミノキノリン:
Figure 0005619609
(式中、
は、水素、アルキル、アリールであり;
、Rは、独立に、水素、アルキル、C−C12−シクロアルキル、アリール、アミノカルボニル、アミノまたはヘテロシクリルであり;
は、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ジアルキルアミノ、アリールアミノまたはスルホニルアミノであり;
は、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換されたアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ、置換されたアミノまたはヘテロシクリルであり;
6a、R6b、R6c、R6d、R6eは、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、(ハロゲン化アルコキシ)カルボニル、シアノ、アルコキシ、ハロゲン化アルコキシ、アリール、アルキルチオ、(ハロゲン化アルキル)チオ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、(ハロゲン化アルキル)アミノ、ジアルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化アルキル)アミノ、アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化アルキル)カルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化アルキル)スルホニルアミノまたはアリールスルホニルアミノである;または
6a、Rは、一緒にアルキレンである;または
6aおよびR6bまたはR6bおよびR6cは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、アネレート化されたアリール環を形成し;または
一緒にアルキレンジオキソであり;
、R、R、R10は、独立に、水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシであり、
ここで、アルキル、アルキレン、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、アルコキシ、アルキレンジオキソ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールアミノ、スルホニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノおよびヘテロシクリルは、置換されていてよい。)
またはそれらの生理学的に許容される塩に関する。
前記化合物、すなわち、4−ベンジルアミノキノリンおよびこれらの生理学的に許容される酸付加塩は、グリシントランスポーター阻害剤であり、したがって医薬品として有用である。
したがって、本発明は、不活性担体および式(I)の化合物を含む医薬組成物にも関する。
特に、前記化合物、すなわち、4−ベンジルアミノキノリンおよびこれらの生理学的に許容される酸付加塩は、グリシントランスポーターGlyT1の阻害剤である。
したがって、本発明は、さらに、グリシントランスポーターGlyT1を阻害するための薬剤の製造における式(I)の化合物の使用およびグリシントランスポーターGlyT1を阻害する対応する方法に関する。
グリシン輸送阻害剤、特にグリシントランスポーターGlyT1の阻害剤は、種々の神経障害および精神障害の処置において有用であることが知られている。
したがって、本発明は、さらに、神経障害または精神障害の処置における使用のための式(I)の化合物に関する。
したがって、本発明は、さらに、神経障害または精神障害を処置するための薬剤の製造における式(I)の化合物の使用および前記障害を処置する対応する方法に関する。
本発明の一態様において、以下の化合物およびこれらの生理学的に許容される塩は除外されるが、本明細書において定義されているこれらの使用は除外されない:
a)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル
b)2−メチル−N−[[2’−[1−(トリフェニルメチル)−1H−テトラゾール−5−イル][1,1’−ビフェニル]−4−イル]メチル]−4−キノリンアミン、
c)2−メチル−N−[[3’−(1H−テトラゾール−5−イル)[1,1’−ビフェニル]−4−イル]メチル]−4−キノリンアミン、
d)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボン酸、
e)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル
f)2−メチル−N−[[2’−(1H−テトラゾール−5−イル)[1,1’−ビフェニル]−4−イル]メチル]−4−キノリンアミン、
g)4’−[[(8−メトキシ−2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボン酸、
h)8−メトキシ−2−メチル−N−[[2’−(1H−テトラゾール−5−イル)[1,1’−ビフェニル]−4−イル]メチル]−4−キノリンアミン、
i)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−N−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボキサミド、
j)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボン酸、
k)4’−[[(2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボン酸、メチルエステル
l)N−[(2−メチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
m)N−[(2−メトキシフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
n)N−[(2−エチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
o)N−[(2−ブロモフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
p)N−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
q)N−[(2,6−ジメトキシフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
r)N−[(2,6−ジメチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
s)N−[(2,3−ジメチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
t)N−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
u)N−[(2,5−ジメチルフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
v)N−[(2−クロロフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
w)N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
x)N−[(2−クロロ−フルオロフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
y)N−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
z)N−[[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
aa)4−[[(8−メトキシ−2−メチル−4−キノリニル)アミノ]メチル]−3−メチル−フェノール、
ab)4−[(p−クロロベンジル)アミノ]−キナルジン、
ac)N−[(1S)−1−フェニルエチル]−2−メチル−4−キノリンアミン、
ad)N−(フェニルメチル)−2−メチル−4−キノリンアミン、
ae)4−[[1−(3,4−ジメトキシフェニル)ヘキシル]アミノ]−2−メチル−8−キノリノール、
af)4−[[1−(2−ヘキシル−4,5−ジメトキシフェニル)エチル]アミノ]−2−メチル−8−キノリノール、
ag)4−[[1−(3,4−ジメトキシフェニル)ヘキシル]アミノ]−2−メチル−8−キノリノール、
ah)4−[[1−(2−ヘキシル−4,5−ジメトキシフェニル)エチル]アミノ]−2−メチル−4−キノリノール、
ai)N−[1−(3,4−ジメトキシフェニル)ヘキシル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン、
aj)N−[1−(2−ヘキシル−4,5−ジメトキシフェニル)エチル]−8−メトキシ−2−メチル−4−キノリンアミン。
所与の構成の式Iの4−ベンジルアミノキノリンが異なる空間配置で存在し得る場合、例えば、それらが1個以上の不斉中心、多置換環もしくは二重結合を有する場合、または異なる互変異性体として存在し得る場合、エナンチオマー混合物、特にラセミ体、ジアステレオマー混合物、互変異性体混合物を用いることも可能であるが、好ましくは、式Iの化合物および/またはこれらの塩の各々の本質的に純粋なエナンチオマー、ジアステレオマーおよび互変異性体である。
一実施形態によれば、本発明の4−ベンジルアミノキノリンのエナンチオマーは、以下の式(Ia):
Figure 0005619609
(式中、R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6e、R、R、R、R10は、本明細書において定義されている通りである。)
を有する。
さらなる実施形態によれば、本発明の4−ベンジルアミノキノリンのエナンチオマーは、以下の式(Ib):
Figure 0005619609
(式中、R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6e、R、R、R、R10は、本明細書において定義されている通りである。)
を有する。
式(I)の4−ベンジルアミノキノリンの生理学的に許容される塩は、特に、生理学的に許容されている酸による酸付加塩である。好適な生理学的に許容されている有機酸および無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、C−C−アルキルスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸)、脂環式スルホン酸(例えば、S−(+)−10−カンファースルホン酸)、芳香族スルホン酸(例えば、ベンゼンスルホン酸およびトルエンスルホン酸)、2から10個の炭素原子を有するジカルボン酸およびトリカルボン酸ならびにヒドロキシカルボン酸(例えば、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、グリコール酸、アジピン酸および安息香酸)である。他の利用可能な酸は、例えば、Fortschritte der Arzneimittelforschung[Advances in drug research]、第10巻、224頁以下、Birkhauser Verlag、Basel and Stuttgart、1966年に記載されている。
可変基の上記定義において言及されている有機部分は、用語ハロゲンのように−個々の基の構成員の個々のリストについての集合名である。接頭語C−Cは、各場合において、基における可能な炭素原子数である。
別途示さない限り、用語「置換された」は、基が、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、OH、SH、CN、CF、O−CF、COOH、O−CH−COOH、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、COO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH、NH−C−C−アルキル、N−(C−C−アルキル)、NH−(C−C−アルキル−C−C12−アリール)、NH−CO−C−C−アルキル、NH−SO−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、C−C12−アリール、O−C−C12−アリール、O−CH−C−C12−アリール、CONH−C−C12−アリール、SONH−C−C12−アリール、CONH−C−C12−ヘタリール、SONH−C−C12−ヘタリール、SO−C−C12−アリール、NH−SO−C−C12−アリール、NH−CO−C−C12−アリール、NH−SO−C−C12−ヘタリールおよびNH−CO−C−C12−ヘタリール(ここでアリールおよびヘタリールは、非置換であってもよく、またはハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−ハロアルコキシからなる群から選択された1、2もしくは3個の置換基によって置換されていてもよい)からなる群から選択された1、2または3個の、特に1個の置換基によって置換されていることを意味する。
用語ハロゲンは、各場合において、フッ素、臭素、塩素またはヨウ素、特にフッ素または塩素を示す。
−C−アルキルは、1から4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基である。アルキル基の例は、メチル、C−C−アルキル(例えば、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、2−ブチル、イソ−ブチルまたはtert−ブチル)である。C−C−アルキルは、メチルまたはエチルであり、C−C−アルキルは、さらにn−プロピルまたはイソプロピルである。
−C−アルキルは、1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキルである。例として、メチル、本明細書において言及されているC−C−アルキル、ならびにペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピルおよび1−エチル−2−メチルプロピルが挙げられる。
ハロゲン化C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全ての水素原子が、例えば、ハロゲノメチル、ジハロゲノメチル、トリハロゲノメチル、(R)−1−ハロゲノエチル、(S)−1−ハロゲノエチル、2−ハロゲノエチル、1,1−ジハロゲノエチル、2,2−ジハロゲノエチル、2,2,2−トリハロゲノエチル、(R)−1−ハロゲノプロピル、(S)−1−ハロゲノプロピル、2−ハロゲノプロピル、3−ハロゲノプロピル、1,1−ジハロゲノプロピル、2,2−ジハロゲノプロピル、3,3−ジハロゲノプロピル、3,3,3−トリハロゲノプロピル、(R)−2−ハロゲノ−1−メチルエチル、(S)−2−ハロゲノ−1−メチルエチル、(R)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエチル、(S)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエチル、(R)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエチル、(S)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエチル、(R)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエチル、(S)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエチル、2−ハロゲノ−1−(ハロゲノメチル)エチル、1−(ジハロゲノメチル)−2,2−ジハロゲノエチル、(R)−1−ハロゲノブチル、(S)−1−ハロゲノブチル、2−ハロゲノブチル、3−ハロゲノブチル、4−ハロゲノブチル、1,1−ジハロゲノブチル、2,2−ジハロゲノブチル、3,3−ジハロゲノブチル、4,4−ジハロゲノブチル、4,4,4−トリハロゲノブチル等のように、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なるハロゲン原子の対応する数によって置き換えられている。特定の例として、定義されているフッ素化C−Cアルキル基、例えば、トリフルオロメチルが挙げられる。
ヒドロキシ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで1個または2個の水素原子が、例えば、ヒドロキシメチル、(R)−1−ヒドロキシエチル、(S)−1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、(R)−1−ヒドロキシプロピル、(S)−1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、(R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル、(R)−1−ヒドロキシブチル、(S)−1−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチルのような1または2個のヒドロキシル基によって置き換えられている。
−C−アルコキシ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで1または2個の水素原子が、例えば、メトキシメチル、(R)−1−メトキシエチル、(S)−1−メトキシエチル、2−メトキシエチル、(R)−1−メトキシプロピル、(S)−1−メトキシプロピル、2−メトキシプロピル、3−メトキシプロピル、(R)−2−メトキシ−1−メチルエチル、(S)−2−メトキシ−1−メチルエチル、2−メトキシ−1−(メトキシメチル)エチル、(R)−1−メトキシブチル、(S)−1−メトキシブチル、2−メトキシブチル、3−メトキシブチル、4−メトキシブチル、エトキシメチル、(R)−1−エトキシエチル、(S)−1−エトキシエチル、2−エトキシエチル、(R)−1−エトキシプロピル、(S)−1−エトキシプロピル、2−エトキシプロピル、3−エトキシプロピル、(R)−2−エトキシ−1−メチルエチル、(S)−2−エトキシ−1−メチルエチル、2−エトキシ−1−(エトキシメチル)エチル、(R)−1−エトキシブチル、(S)−1−エトキシブチル、2−エトキシブチル、3−エトキシブチル、4−エトキシブチルのような、1から6個、好ましくは1から4個、特に1または2個の炭素原子を有する1または2個のアルコキシ基によって置き換えられている。
アミノ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、アミノ基、例えば、アミノメチル、2−アミノエチルのようなアミノ基によって置き換えられている。
−C−アルキルアミノ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、n−プロピルアミノメチル、イソ−プロピルアミノメチル、n−ブチルアミノメチル、2−ブチルアミノメチル、イソ−ブチルアミノメチルまたはtert−ブチルアミノメチルのようなC−C−アルキルアミノ基、特にC−C−アルキルアミノ基によって置き換えられている。
ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、ジメチルアミノメチルのようなジ−C−C−アルキルアミノ基、特にジ−C−C−アルキルアミノ基によって置き換えられている。
−C−アルキルカルボニルアミノ−C−C−アルキルは1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、メチルカルボニルアミノメチル、エチルカルボニルアミノメチル、n−プロピルカルボニルアミノメチル、イソ−プロピルカルボニルアミノメチル、n−ブチルカルボニルアミノメチル、2−ブチルカルボニルアミノメチル、イソ−ブチルカルボニルアミノメチルまたはtert−ブチルカルボニルアミノメチルのようなC−C−アルキルカルボニルアミノ基、特にC−C−アルキルカルボニルアミノ基によって置き換えられている。
−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、メチルスルホニルアミノメチル、エチルスルホニルアミノメチル、n−プロピルスルホニルアミノメチル、イソ−プロピルスルホニルアミノメチル、n−ブチルスルホニルアミノメチル、2−ブチルスルホニルアミノメチル、イソ−ブチルスルホニルアミノメチルまたはtert−ブチルスルホニルアミノメチルのようなC−C−アルキルスルホニルアミノ基、特にC−C−アルキルスルホニルアミノ基によって置き換えられている。
(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ−C−Cアルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、ベンジルアミノメチルのような(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ基、特に(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ基によって置き換えられている。
−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルキルは、1から4個の炭素原子、好ましくは1から3個の炭素原子、より好ましくは1または2個の炭素原子、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基であり、ここで、1個の水素原子が、例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチルまたはN−モルホリニルメチルのようなC−C12−ヘテロシクリルによって置き換えられている。
−C12−シクロアルキルは、3から12個の炭素原子を有する脂環式基である。特に、3から6個の炭素原子が環構造、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを形成する。環構造は、非置換であってもよく、または1、2、3または4個のC−Cアルキル基、好ましくは1または複数のメチル基を持っていてもよい。
−C−アルキルカルボニルは、式R−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個、特に1または2個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、アセチル、プロピオニル、n−ブチリル、2−メチルプロピオニルおよびピバロイルが挙げられる。
−C12−アリールカルボニルは、式R−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、ベンゾイルが挙げられる。
−C−アルコキシカルボニルは、式R−O−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個、特に1または2個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メトキシカルボニルが挙げられる。
ハロゲン化C−C−アルコキシカルボニルは、本明細書において定義されているようにC−C−アルコキシカルボニルであり、ここで、少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全ての水素原子が、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C12−アリールオキシカルボニルは、式R−O−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェノキシカルボニルが挙げられる。
シアノは、
Figure 0005619609
である。
アミノカルボニルは、NHC(O)−である。
−C−アルキルアミノカルボニルは、式R−NH−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個、特に1または2個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルアミノカルボニルが挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノカルボニルは、本明細書において定義されているように、C−C−アルキルアミノカルボニルであり、ここで、少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全ての水素原子は、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C12−アリールアミノカルボニルは、式R−NH−C(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェニルアミノカルボニルが挙げられる。
−C−アルケニルは、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する単一不飽和炭化水素基、例えば、ビニル、アリル(2−プロペン−1−イル)、1−プロペン−1−イル、2−プロペン−2−イル、メタリル(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)等である。C−C−アルケニルは、特に、アリル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、2−ブテン−1−イル、3−ブテン−1−イル、メタリル、2−ペンテン−1−イル、3−ペンテン−1−イル、4−ペンテン−1−イル、1−メチルブタ−2−エン−1−イルまたは2−エチルプロパ−2−エン−1−イルである。
−C−アルキレンは、1から4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキレン基である。例として、メチレンおよびエチレンが挙げられる。
−C12−アリールは、6員から12員、特に6員から10員の芳香族環基である。例として、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
ヒドロキシは−OHである。
−C−アルコキシは、式R−O−の基であり、ここで、Rは、1から6個、特に1から4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル基である。例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、2−ブトキシ、イソ−ブトキシ(2−メチルプロポキシ)、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキシルオキシ、1,1−ジメチルプロポキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、1−メチルペンチルオキシ、2−メチルペンチルオキシ、3−メチルペンチルオキシ、4−メチルペンチルオキシ、1,1−ジメチルブチルオキシ、1,2−ジメチルブチルオキシ、1,3−ジメチルブチルオキシ、2,2−ジメチルブチルオキシ、2,3−ジメチルブチルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、1−エチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシおよび1−エチル−2−メチルプロポキシが挙げられる。
ハロゲン化C−C−アルコキシは、1から6個、好ましくは1から4個、特に1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルコキシ基であり、ここで、少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全ての水素原子が、例えば、ハロゲノメトキシ、ジハロゲノメトキシ、トリハロゲノメトキシ、(R)−1−ハロゲノエトキシ、(S)−1−ハロゲノエトキシ、2−ハロゲノエトキシ、1,1−ジハロゲノエトキシ、2,2−ジハロゲノエトキシ、2,2,2−トリハロゲノエトキシ、(R)−1−ハロゲノプロポキシ、(S)−1−ハロゲノプロポキシ、2−ハロゲノプロポキシ、3−ハロゲノプロポキシ、1,1−ジハロゲノプロポキシ、2,2−ジハロゲノプロポキシ、3,3−ジハロゲノプロポキシ、3,3,3−トリハロゲノプロポキシ、(R)−2−ハロゲノ−1−メチルエトキシ、(S)−2−ハロゲノ−1−メチルエトキシ、(R)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエトキシ、(S)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエトキシ、(R)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエトキシ、(S)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエトキシ、(R)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエトキシ、(S)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエトキシ、2−ハロゲノ−1−(ハロゲノメチル)エトキシ、1−(ジハロゲノメチル)−2,2−ジハロゲノエトキシ、(R)−1−ハロゲノブトキシ、(S)−1−ハロゲノブトキシ、2−ハロゲノブトキシ、3−ハロゲノブトキシ、4−ハロゲノブトキシ、1,1−ジハロゲノブトキシ、2,2−ジハロゲノブトキシ、3,3−ジハロゲノブトキシ、4,4−ジハロゲノブトキシ、4,4,4−トリハロゲノブチルのように、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なるハロゲン原子の対応する数によって置き換えられている。特定の例として、定義されているようなフッ素化C−C−アルコキシ基、例えば、トリフルオロメトキシが挙げられる。
−C−ヒドロキシアルコキシは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個または2個の水素原子が、ヒドロキシによって置き換えられている。例として、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−ヒドロキシプロポキシ、1−メチル−2−ヒドロキシエトキシ等が挙げられる。
−C−アルコキシ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個の炭素原子、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個または2個の水素原子が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有する1個または2個のアルコキシ基によって置き換えられている。例として、メトキシメトキシ、2−メトキシエトキシ、1−メトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、2−メトキシプロポキシ、1−メチル−1−メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、1−エトキシエトキシ、3−エトキシプロポキシ、2−エトキシプロポキシ、1−メチル−1−エトキシエトキシ等が挙げられる。
アミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1個または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、アミノ基によって置き換えられている。例として、2−アミノエトキシが挙げられる。
−C−アルキルアミノ−C−C−アルコキシは、1から4個、好ましくは1個または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキルアミノ基によって置き換えられている。例として、メチルアミノメトキシ、エチルアミノメトキシ、n−プロピルアミノメトキシ、イソ−プロピルアミノメトキシ、n−ブチルアミノメトキシ、2−ブチルアミノメトキシ、イソ−ブチルアミノメトキシ、tert−ブチルアミノメトキシ、2−(メチルアミノ)エトキシ、2−(エチルアミノ)エトキシ、2−(n−プロピルアミノ)エトキシ、2−(イソ−プロピルアミノ)エトキシ、2−(n−ブチルアミノ)エトキシ、2−(2−ブチルアミノ)エトキシ、2−(イソ−ブチルアミノ)エトキシ、2−(tert−ブチルアミノ)エトキシが挙げられる。
ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルコキシは、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基によって置き換えられている。例として、ジメチルアミノメトキシ、ジエチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノ)エトキシ、2−(ジメチルアミノ)エトキシ、2−(ジエチルアミノ)エトキシ、2−(N−メチル−N−エチルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C−アルキルカルボニルアミノ−C−C−アルコキシは、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、アルキルカルボニルアミノ基(ここで、アルキル基は、本明細書において定義されているように1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有する)によって置き換えられている。例として、メチルカルボニルアミノメトキシ、エチル−カルボニルアミノメトキシ、n−プロピルカルボニルアミノメトキシ、イソ−プロピルカルボニルアミノメトキシ、n−ブチルカルボニルアミノメトキシ、2−ブチルカルボニルアミノメトキシ、イソ−ブチルカルボニルアミノメトキシ、tert−ブチルカルボニル−アミノメトキシ、2−(メチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(エチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(n−プロピルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソ−プロピルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(n−ブチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(2−ブチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソ−ブチルカルボニルアミノ)エトキシおよび2−(tert−ブチルカルボニルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C12−アリールカルボニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、C−C12−アリールカルボニルアミノ基によって置き換えられている。例として、2−(ベンゾイルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C−アルコキシカルボニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、アルコキシカルボニルアミノ基によって置き換えられており、ここで、アルコキシ基が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子によって置き換えられている。例として、メトキシカルボニルアミノメトキシ、エトキシカルボニルアミノメトキシ、n−プロポキシカルボニルアミノメトキシ、イソプロポキシカルボニルアミノメトキシ、n−ブトキシカルボニルアミノメトキシ、2−ブトキシカルボニルアミノメトキシ、イソ−ブトキシカルボニルアミノメトキシ、tert−ブトキシカルボニルアミノメトキシ、2−(メトキシカルボニルアミノ)エトキシ、2−(エトキシカルボニル−アミノ)エトキシ、2−(n−プロポキシカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソ−プロポキシカルボニルアミノ)エトキシ、2−(n−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ、2−(2−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソ−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシおよび2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、C−C12−ヘテロシクリル基によって置き換えられている。例として、2−(N−ピロリジニル)エトキシ、2−(N−モルホリニル)エトキシおよび2−(N−イミダゾリル)エトキシが挙げられる。
−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキルスルホニルアミノ基によって置き換えられている。例として、2−(メチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(エチルスルホニルアミノ)エトキシおよび2−[(2−メチルプロピル)スルホニルアミノ]エトキシが挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキルスルホニルアミノ基によって置き換えられており、ここで、アルキル基は、ハロゲン化されている。例として、2−(トリフルオロメチルスルホニルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C12−アリールスルホニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、C−C12−アリールスルホニルアミノ基によって置き換えられている。例として、2−(フェニルスルホニルアミノ)エトキシおよび2−(ナフチルスルホニルアミノ)エトキシが挙げられる。
(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ基、好ましくは(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ基によって置き換えられている。例として、2−(ベンジルスルホニルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノ基によって置き換えられている。例として、2−(ピリジン−3−イル−スルホニルアミノ)エトキシが挙げられる。
−C12−アリール−C−C−アルコキシは、本明細書において定義されているように、1から4個、好ましくは1または2個の炭素原子を有するアルコキシ基であり、ここで、1個の水素原子が、本明細書において定義されているように、C−C12−アリール基によって置き換えられている。例として、ベンジルオキシが挙げられる。
−C−アルキレンジオキソは、式−O−R−O−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1または2個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキレン基である。例として、メチレンジオキソが挙げられる。
−C12−アリールオキシは、式R−O−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように6から12個、特に6個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェノキシが挙げられる。
−C12−ヘテロシクリルオキシは、式R−O−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、3から12個、特に3から7個の炭素原子を有するC−C12−ヘテロシクリル基である。例として、ピリジン−2−イルオキシが挙げられる。
−C−アルキルチオは、式R−S−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、1−メチルブチルチオ、2−メチルブチルチオ、3−メチルブチルチオ、2,2−ジメチルプロピルチオ、1−エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、1,1−ジメチルプロピルチオ、1,2−ジメチルプロピルチオ、1−メチルペンチルチオ、2−メチルペンチルチオ、3−メチルペンチルチオ、4−メチルペンチルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチルブチルチオ、1,3−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ、3,3−ジメチルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ、1,1,2−トリメチルプロピルチオ、1,2,2−トリメチルプロピルチオ、1−エチル−1−メチルプロピルおよび1−エチル−2−メチルプロピルが挙げられる。
ハロゲン化C−C−アルキルチオは、式R−S−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するハロゲン化アルキル基である。例として、ハロゲノメチルチオ、ジハロゲノメチルチオ、トリハロゲノメチルチオ、(R)−1−ハロゲノエチルチオ、(S)−1−ハロゲノエチルチオ、2−ハロゲノエチルチオ、1,1−ジハロゲノエチルチオ、2,2−ジハロゲノエチルチオ、2,2,2−トリハロゲノエチルチオ、(R)−1−ハロゲノプロピルチオ、(S)−1−ハロゲノプロピルチオ、2−ハロゲノプロピルチオ、3−ハロゲノプロピルチオ、1,1−ジハロゲノプロピルチオ、2,2−ジハロゲノプロピルチオ、3,3−ジハロゲノプロピルチオ、3,3,3−トリハロゲノプロピルチオ、(R)−2−ハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(S)−2−ハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(R)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(S)−2,2−ジハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(R)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(S)−1,2−ジハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(R)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエチルチオ、(S)−2,2,2−トリハロゲノ−1−メチルエチルチオ、2−ハロゲノ−1−(ハロゲノメチル)エチルチオ、1−(ジハロゲノメチル)−2,2−ジハロゲノエチルチオ、(R)−1−ハロゲノブチルチオ、(S)−1−ハロゲノブチルチオ、2−ハロゲノブチルチオ、3−ハロゲノブチルチオ、4−ハロゲノブチルチオ、1,1−ジハロゲノブチルチオ、2,2−ジハロゲノブチルチオ、3,3−ジハロゲノブチルチオ、4,4−ジハロゲノブチルチオ、4,4,4−トリハロゲノブチルチオ等が挙げられる。特定の例として、定義されているように、フッ素化C−C−アルキルチオ基、例えば、トリフルオロメチルチオが挙げられる。
−C−アルキルスルフィニルは、式R−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、ペンチルスルフィニル、1−メチルブチルスルフィニル、2−メチルブチルスルフィニル、3−メチルブチルスルフィニル、2,2−ジメチルプロピルスルフィニル、1−エチルプロピルスルフィニル、ヘキシルスルフィニル、1,1−ジメチルプロピルスルフィニル、1,2−ジメチルプロピルスルフィニル、1−メチルペンチルスルフィニル、2−メチルペンチルスルフィニル、3−メチルペンチルスルフィニル、4−メチルペンチルスルフィニル、1,1−ジメチルブチルスルフィニル、1,2−ジメチルブチルスルフィニル、1,3−ジメチルブチルスルフィニル、2,2−ジメチルブチルスルフィニル、2,3−ジメチルブチルスルフィニル、3,3−ジメチルブチルスルフィニル、1−エチルブチルスルフィニル、2−エチルブチルスルフィニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルフィニル、1−エチル−1−メチルプロピルおよび1−エチル−2−メチルプロピルが挙げられる。
−C−アルキルスルホニルは、式R−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル、1−メチルブチルスルホニル、2−メチルブチルスルホニル、3−メチルブチルスルホニル、2,2−ジメチルプロピルスルホニル、1−エチルプロピルスルホニル、ヘキシルスルホニル、1,1−ジメチルプロピルスルホニル、1,2−ジメチルプロピルスルホニル、1−メチルペンチルスルホニル、2−メチルペンチルスルホニル、3−メチルペンチルスルホニル、4−メチルペンチルスルホニル、1,1−ジメチルブチルスルホニル、1,2−ジメチルブチルスルホニル、1,3−ジメチルブチルスルホニル、2,2−ジメチルブチルスルホニル、2,3−ジメチルブチルスルホニル、3,3−ジメチルブチルスルホニル、1−エチルブチルスルホニル、2−エチルブチルスルホニル、1,1,2−トリメチルプロピルスルホニル、1,2,2−トリメチルプロピルスルホニル、1−エチル−1−メチルプロピルおよび1−エチル−2−メチルプロピルが挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルは、本明細書において定義されているように、C−C−アルキルスルホニルであり、ここで、水素原子の少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全てが、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C12−アリールスルホニルは、式R−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェニルスルホニルが挙げられる。
(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルは、式R−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、C−C12−アリール−C−C−アルキル基、特にC−C12−アリール−C−C−アルキル基である。例として、ベンジルスルホニルが挙げられる。
−C12−ヘテロシクリルスルホニルは、式R−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、C−C12−ヘテロシクリルである。
アミノスルホニルは、NH−S(O)−である。
−C−アルキルアミノスルホニルは、式R−NH−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、n−プロピルアミノスルホニル、イソ−プロピルアミノスルホニル、n−ブチルアミノスルホニル、2−ブチルアミノスルホニル、イソ−ブチルアミノスルホニルおよびtert−ブチルアミノスルホニルが挙げられる。
ジ−C−C12−アルキルアミノスルホニルは、式RRN−S(O)−の基であり、ここで、RおよびR’は、本明細書において定義されているように、互いに独立に、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニルおよびN−メチル−N−エチルアミノスルホニルが挙げられる。
−C12−アリールアミノスルホニルは、式R−NH−S(O)−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個、好ましくは6個の炭素原子を有するアリール基である。
アミノは、NHである。
−C−アルキルアミノは、式R−NH−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、特に1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソ−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、2−ブチルアミノ、イソ−ブチルアミノおよびtert−ブチルアミノが挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノは、本明細書において定義されているように、C−C−アルキルアミノであり、ここで、水素原子の少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全てが、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
ジ−C−C−アルキルアミノは、式RR’N−の基であり、ここで、RおよびR’は、本明細書において定義されているように、互いに独立に、1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、ジメチルアミノ、ジエチルアミノおよびN−メチル−N−エチルアミノが挙げられる。
ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノは、本明細書において定義されているように、ジ−C−C−アルキルアミノであり、ここで、水素原子の少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全てが、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C−アルキルカルボニルアミノは、式R−C(O)−NH−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、特に1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、アセトアミド(メチルカルボニルアミノ)、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、2−メチルプロピオンアミド(イソプロピルカルボニルアミノ)、2,2−ジメチルプロピオンアミド等が挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノは、本明細書において定義されているように、C−C−アルキルカルボニルアミノであり、水素原子の少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全てが、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C12−アリールカルボニルアミノは、式R−C(O)−NH−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェニルカルボニルアミノが挙げられる。
−C−アルキルスルホニルアミノは、式R−S(O)−NH−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、1から6個、特に1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。例として、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、n−プロピルスルホニルアミノ、イソ−プロピルスルホニルアミノ、n−ブチルスルホニルアミノ、2−ブチルスルホニルアミノ、イソ−ブチルスルホニルアミノおよびtert−ブチルスルホニルアミノが挙げられる。
(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノは、本明細書において定義されているように、C−C−アルキルスルホニルアミノであり、ここで、水素原子の少なくとも1個、例えば、1、2、3、4個または全てが、1、2、3、4個または同一であるもしくは異なる水素原子の対応する数によって置き換えられている。
−C12−アリールスルホニルアミノは、式R−S(O)−NH−の基であり、ここで、Rは、本明細書において定義されているように、6から12個の炭素原子を有するアリール基である。例として、フェニルスルホニルアミノが挙げられる。
ニトロは、−NOである。
−C12−ヘテロシクリルは、3、4、5、6、または7個の環形成原子(環構成員)を一般に有する飽和複素環基、5、6または7個の環形成原子を一般に有する不飽和非芳香族複素環基、および5、6または7個環形成原子を一般に有するヘテロ芳香族基(ヘタリール)を含めた、3員から12員の複素環基である。複素環基は、炭素原子(C−結合)または窒素原子(N−結合)を介して結合していてよい。好ましい複素環基は、環構成員の原子として1個の窒素原子を含み、また、互いに独立に、O、SおよびNから選択される1、2または3個のさらなるヘテロ原子を環構成員として含んでいてもよい。同様に好ましい複素環基は、O、SおよびNから選択される1個のヘテロ原子を環構成員として含み、また、1、2または3個のさらなる窒素原子を環構成員として含んでいてもよい。
−C12−ヘテロシクリルの例として:
C−結合の3−員から4−員飽和環、例えば、
2−オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル、2−アジリジニル、3−チエタニル、1−アゼチジニルおよび2−アゼチジニル;
C−結合の5−員飽和環、例えば、
テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、テトラヒドロピロール−2−イル、テトラヒドロピロール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−4−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−3−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−4−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−5−イル、1,2−オキサチオラン−3−イル、1,2−オキサチオラン−4−イル、1,2−オキサチオラン−5−イル、テトラヒドロイソチアゾール−3−イル、テトラヒドロイソチアゾール−4−イル、テトラヒドロイソチアゾール−5−イル、1,2−ジチオラン−3−イル、1,2−ジチオラン−4−イル、テトラヒドロイミダゾール−2−イル、テトラヒドロイミダゾール−4−イル、テトラヒドロオキサゾール−2−イル、テトラヒドロオキサゾール−4−イル、テトラヒドロオキサゾール−5−イル、テトラヒドロチアゾール−2−イル、テトラヒドロチアゾール−4−イル、テトラヒドロチアゾール−5−イル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキソラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル、1,3−オキサチオラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−5−イル、1,3−ジチオラン−2−イル、1,3−ジチオラン−4−イルおよび1,3,2−ジオキサチオラン−4−イル;
C−結合の6−員飽和環、例えば、
テトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジオキサン−4−イル、1,3−ジオキサン−5−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル、1,3−ジチアン−4−イル、1,3−ジチアン−5−イル、1,4−ジチアン−2−イル、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−オキサチアン−4−イル、1,3−オキサチアン−5−イル、1,3−オキサチアン−6−イル、1,4−オキサチアン−2−イル、1,4−オキサチアン−3−イル、1,2−ジチアン−3−イル、1,2−ジチアン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−2−イル、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−5−イル、ヘキサヒドロピラジン−2−イル、ヘキサヒドロピリダジン−3−イル、ヘキサヒドロピリダジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−5−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−6−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−2−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−5−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−6−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−2−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−3−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−2−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−5−イルおよびテトラヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル;
N−結合の5−員飽和環、例えば、
テトラヒドロピロール−1−イル(ピロリジン−1−イル)、テトラヒドロピラゾール−1−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−2−イル、テトラヒドロイソチアゾール−2−イル、テトラヒドロイミダゾール−1−イル、テトラヒドロオキサゾール−3−イルおよびテトラヒドロチアゾール−3−イル;
N−結合の6−員飽和環、例えば、
ピペリジン−1−イル、ヘキサヒドロピリミジン−1−イル、ヘキサヒドロピラジン−1−イル(ピペラジン−1−イル)、ヘキサヒドロ−ピリダジン−1−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−3−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−4−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−4−イル(モルホリン−1−イル)およびテトラヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル;
C−結合の5−員部分不飽和環、例えば、
2,3−ジヒドロフラン−2−イル、2,3−ジヒドロフラン−3−イル、2,5−ジヒドロフラン−2−イル、2,5−ジ−ヒドロフラン−3−イル、4,5−ジヒドロフラン−2−イル、4,5−ジヒドロフラン−3−イル、2,3−ジヒドロ−チエン−2−イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,5−ジヒドロチエン−2−イル、2,5−ジヒドロチエン−3−イル、4,5−ジヒドロチエン−2−イル、4,5−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル、3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−3−イル、3,4−ジヒドロ−5H−ピロール−2−イル、3,4−ジヒドロ−5H−ピロール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−4−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−5−イル、1,3−ジオキソール−2−イル、1,3−ジオキソール−4−イル、1,3−ジチオール−2−イル、1,3−ジチオール−4−イル、1,3−オキサチオール−2−イル、1,3−オキサチオール−4−イルおよび1,3−オキサチオール−5−イル;
C−結合の6−員部分不飽和環、例えば、
2H−3,4−ジヒドロピラン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,2,3,4−テトラ−ヒドロピリジン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−6−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−6−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−5−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−6−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−2−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−3−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−4−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−5−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−6−イル、4H−ピラン−2−イル、4H−ピラン−3−イル−、4H−ピラン−4−イル、4H−チオピラン−2−イル、4H−チオピラン−3−イル、4H−チオピラン−4−イル、1,4−ジヒドロピリジン−2−イル、1,4−ジヒドロピリジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリジン−4−イル、2H−ピラン−2−イル、2H−ピラン−3−イル、2H−ピラン−4−イル、2H−ピラン−5−イル、2H−ピラン−6−イル、2H−チオピラン−2−イル、2H−チオピラン−3−イル、2H−チオピラン−4−イル、2H−チオピラン−5−イル、2H−チオピラン−6−イル、1,2−ジヒドロピリジン−2−イル、1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イル、1,2−ジヒドロピリジン−4−イル、1,2−ジヒドロピリジン−5−イル、1,2−ジヒドロ−ピリジン−6−イル、3,4−ジヒドロピリジン−2−イル、3,4−ジヒドロピリジン−3−イル、3,4−ジヒドロ−ピリジン−4−イル、3,4−ジヒドロピリジン−5−イル、3,4−ジヒドロピリジン−6−イル、2,5−ジヒドロピリジン−2−イル、2,5−ジヒドロピリジン−3−イル、2,5−ジヒドロピリジン−4−イル、2,5−ジヒドロピリジン−5−イル、2,5−ジヒドロピリジン−6−イル、2,3−ジヒドロピリジン−2−イル、2,3−ジヒドロピリジン−3−イル、2,3−ジヒドロピリジン−4−イル、2,3−ジヒドロピリジン−5−イル、2,3−ジヒドロピリジン−6−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−4−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−5−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−6−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、1,2,5,6−テトラ−ヒドロピリダジン−5−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−6−イル、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリダジン−3−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−2−イル、4H−5,6−ジヒドロ−l,3−チアジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−6−イル、3,4,5−6−テトラヒドロピリミジン−2−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−4−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−5−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリミジン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−4−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−6−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−2−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−3−イル、2,3−ジヒドロ−l,4−チアジン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−6−イル、2H−1,3−オキサジン−2−イル、2H−1,3−オキサジン−4−イル、2H−1,3−オキサジン−5−イル、2H−1,3−オキサジン−6−イル、2H−1,3−チアジン−2−イル、2H−1,3−チアジン−4−イル、2H−1,3−チアジン−5−イル、2H−1,3−チアジン−6−イル、4H−1,3−オキサジン−2−イル、4H−1,3−オキサジン−4−イル、4H−1,3−オキサジン−5−イル、4H−1,3−オキサジン−6−イル、4H−1,3−チアジン−2−イル、4H−1,3−チアジン−4−イル、4H−1,3−チアジン−5−イル、4H−1,3−チアジン−6−イル、6H−1,3−オキサジン−2−イル、6H−1,3−オキサジン−4−イル、6H−1,3−オキサジン−5−イル、6H−1,3−オキサジン−6−イル、6H−1,3−チアジン−2−イル、6H−1,3−オキサジン−4−イル、6H−1,3−オキサジン−5−イル、6H−1,3−チアジン−6−イル、2H−1,4−オキサジン−2−イル、2H−1,4−オキサジン−3−イル、2H−1,4−オキサジン−5−イル、2H−1,4−オキサジン−6−イル、2H−1,4−チアジン−2−イル、2H−1,4−チアジン−3−イル、2H−1,4−チアジン−5−イル、2H−1,4−チアジン−6−イル、4H−1,4−オキサジン−2−イル、4H−1,4−オキサジン−3−イル、4H−1,4−チアジン−2−イル、4H−1,4−チアジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−5−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−6−イル、1,4−ジヒドロピラジン−2−イル、1,2−ジヒドロピラジン−2−イル、1,2−ジヒドロピラジン−3−イル、1,2−ジヒドロピラジン−5−イル、1,2−ジヒドロピラジン−6−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−2−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−5−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−6−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−2−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−4−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−5−イルおよび3,4−ジヒドロピリミジン−6−イル;
N−結合の5−員部分不飽和環、例えば、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−3−イルおよび2,3−ジヒドロチアゾール−3−イル;
N−結合の6−員部分不飽和環、例えば、
1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−1−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、1,4−ジヒドロ−ピリジン−1−イル、1,2−ジヒドロピリジン−1−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2,3,4、5−テトラヒドロピリダジン−2−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−1−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−2−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−1−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−3−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−4−イル、2H−1,2−オキサジン−2−イル、2H−1,2−チアジン−2−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、4H−1,4−チアジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−1−イル、1,4−ジヒドロピラジン−1−イル、1,2−ジヒドロピラジン−1−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−1−イルおよび3,4−ジヒドロピリミジン−3−イル。
C−結合の5−員ヘテロ芳香族環、例えば、
2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、ピラゾール−3−イル、ピラゾール−4−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、1,2,3−オキサジアゾール−4−イル、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4,−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、1,2,3−チアジアゾール−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イルおよびテトラゾール−5−イル。
C−結合の6−員ヘテロ芳香族環、例えば、
ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル(4−ピリジル)、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピラジン−2−イル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−イルおよび1,2,4,5−テトラジン−3−イル。
N−結合の5−員ヘテロ芳香族環、例えば、
ピロール−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イルおよびテトラゾール−1−イル。
ヘテロシクリルは、記載した5−員もしくは6−員複素環およびさらにアネレート化された飽和もしくは不飽和炭素環または芳香族炭素環(例えば、ベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセンまたはシクロヘキサジエン環)、またはさらにアネレート化された5−員もしくは6−員複素環のうちの1つを含む二環式複素環も含み、この複素環は、飽和または不飽和または芳香族である。これらは、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾ[b]チアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンゾイミダゾリルを含む。アネレート化されたシクロアルケニル環を含む5−員または6−員ヘテロ芳香族化合物の例として、ジヒドロインドリル、ジヒドロインドリジニル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロイソキノリニル、クロメニルおよびクロマニルが挙げられる。
これらの、グリシントランスポーター1を阻害する能力に関して、可変基R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6e、R、R、RおよびR10は、好ましくは以下の意味を有する:単独または組み合わせて選択されるとき、特定の実施形態の式(I)の4−ベンジルアミノキノリンを表す。
は、水素、C−C−アルキル、またはC−C12−アリールである。好ましくは、Rは水素である。
およびRは、独立に、水素、C−C−アルキル、置換されたC−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル、C−C12−アリール、アミノカルボニル、アミノ、または置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリルである。
より好ましくは、RおよびRは、独立に、水素、C−C−アルキル(例えば、メチル)、置換されたC−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、アミノカルボニル(例えば、アミノカルボニル)、または置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリル(例えば、ピペリジン−2−イル、N−メチルピペリジン−2−イル、N−アリルピペリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、N−メチルイミダゾール−2−イル)である。好ましいアルキル置換基は、C−C−アルコキシ、アミノ(例えば、アミノメチル)、C−C−アルキルアミノ(例えば、イソプロピルアミノメチル)、ジ−C−C−アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノメチル)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ(例えば、ベンジルアミノメチル)、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノまたはC−C12−ヘテロシクリル(例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチル、N−モルホリニルメチル)である。より好ましいアルキル置換基は、アミノ(例えば、アミノメチル)、C−C−アルキルアミノ(例えば、イソプロピルアミノメチル)、ジ−C−C−アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノメチル)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ(例えば、ベンジルアミノメチル)またはC−C12−ヘテロシクリル(例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチル、N−モルホリニルメチル)である。好ましいヘテロシクリル置換基は、C−C−アルキルおよびC−C−アルケニルである。
特定の実施形態によれば、Rは、水素またはC−C−アルキル、特に水素である。Rは、上記で定義されている通りである。好ましくは、Rは、アミノ(例えば、アミノメチル)、C−C−アルキルアミノ(例えば、イソプロピルアミノメチル)、ジ−C−C−アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノメチル)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ(例えば、ベンジルアミノメチル)もしくはC−C12−ヘテロシクリル(例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチル、N−モルホリニルメチル)によって置換されたC−C−アルキルであり、またはRは、置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリル(例えば、ピペリジン−2−イル、N−メチルピペリジン−2−イル、N−アリルピペリジン−2−イル)である。より好ましくは、Rは、アミノメチル(例えば、アミノメチル)、C−C−アルキルアミノメチル(例えば、イソプロピルアミノメチル)、ジ−C−C−アルキルアミノメチル(例えば、ジメチルアミノメチル)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノメチル(例えば、ベンジルアミノメチル)もしくはC−C12−ヘテロシクリルメチル(例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチル、N−モルホリニルメチル)であり、またはRは、C−C−アルキルもしくはC−C−アリルによって置換されたピペリジニルまたはピペリジニルである。
は、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C12−アリールアミノまたはスルホニルアミノである。
より好ましくは、Rはメチルまたはジメチルアミノである。
は水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、置換されたC−C−アルコキシ、C−C12−アリールオキシ、C−C12−ヘテロアリールオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル、(置換されていてもよいC−C12−アリール)アミノスルホニル、アミノ、置換されたまたは置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリルである。好ましいアリール置換基は、ハロゲン、特にフルオロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ(特にエトキシ)およびC−C−ハロアルコキシ(特にクロロメトキシ)である。好ましいヘテロシクリル置換基は、ハロゲン、特にフルオロおよびクロロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、特にエトキシ、ならびにC−C−ハロアルコキシ、特にクロロメトキシである。
特定の実施形態によれば、Rは水素またはハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ)、好ましくは水素である。
さらに特定の実施形態によれば、Rはヒドロキシ(例えば、ヒドロキシ)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、2−メチルプロピルオキシ)、ハロゲン化C−C−アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、C−C12−アリールオキシ(例えば、フェノキシ)またはC−C12−ヘテロアリールオキシ(例えば、ピリジン−2−イルオキシ)、好ましくはC−C−アルコキシである。
さらに特定の実施形態によれば、Rは、式(II)の基:
−A−A−A−R5a(II)
式中
は、O、NR5bであり;
は、置換されていてもよいC−C−アルキレンであり;
は、O、NR5bであり;
5aは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニル、C−C12−アリールカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、ハロゲン化C−C−アルコキシカルボニル、C−C12−アリールオキシカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C12−アリールアミノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニル、C−C12−アリールスルホニル、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニル、C−C12−ヘテロシクリルスルホニル、C−C12−アリールであり;ならびに
5bは、水素、C−C−アルキルである;または
5aおよびR5bは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C−C12−ヘテロシクリルである。
置換されたC−C−アルキレンは、好ましくは、ハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによって置換されたC−C−アルキレンである。
式(II)中のAは好ましくは酸素である。
式(II)中のAは好ましくはC−C−アルキレンである。
式(II)中のAは好ましくはNR5bである。
式(II)中のR5aおよびR5bは、独立に、上記に定義されている通りである。R5aは好ましくはC−C−アルキルスルホニルである。R5bは好ましくは水素である。
さらに特定の実施形態によれば、Rは置換されたC−C−アルコキシ、例えば、C−C−アルコキシによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−メトキシエトキシ)、アミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−アミノエトキシ)、ジ−C−C−アルキルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ジメチルアミノ)エトキシ)、C−C−アルキルカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(メチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソプロピルカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンゾイルアミノ)エトキシ)、C−C−アルコキシカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(N−ピロリジニル)エトキシ、2−(N−モルホリニル)エトキシ、2−(N−イミダゾリル)エトキシ)、C−C−アルキルスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(メチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(エチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−[(2−メチルプロピル)スルホニルアミノ]エトキシ)、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(トリフルオロメチルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(フェニルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(ナフチルスルホニルアミノ)エトキシ)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンジルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ピリジン−3−イル−スルホニルアミノ)エトキシ)またはC−C12−アリールによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)であり;好ましくは、置換されたC−C−アルコキシ、例えば、C−C−アルコキシによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−メトキシエトキシ)、アミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−アミノエトキシ)、ジ−C−C−アルキルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ジメチルアミノ)エトキシ)、C−C−アルキルカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(メチル−カルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソプロピルカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンゾイルアミノ)エトキシ)、C−C−アルコキシカルボニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(t−ブチル−オキシカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(N−ピロリジニル)エトキシ、2−(N−モルホリニル)エトキシ、2−(N−イミダゾリル)エトキシ)、C−C−アルキルスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(メチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(エチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−[(2−メチル−プロピル)スルホニルアミノ]エトキシ)、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(トリフルオロ−メチルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(フェニル−スルホニルアミノ)エトキシ、2−(ナフチルスルホニルアミノ)エトキシ)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンジルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、2−(ピリジン−3−イル−スルホニルアミノ)エトキシ)、またはC−C12−アリールによって置換されたC−C−アルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)であり;なおより好ましくは、置換されたエトキシ、例えば、C−C−アルコキシ−エトキシ(例えば、2−メトキシエトキシ)、アミノ−エトキシ(例えば、2−アミノエトキシ)、ジ−C−C−アルキルアミノ−エトキシ(例えば、2−(ジメチルアミノ)エトキシ)、C−C−アルキルカルボニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(メチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソプロピルカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールカルボニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(ベンゾイルアミノ)エトキシ)、C−C−アルコキシカルボニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリル−エトキシ(例えば、2−(N−ピロリジニル)エトキシ、2−(N−モルホリニル)エトキシ、2−(N−イミダゾリル)エトキシ)、C−C−アルキルスルホニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(メチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(エチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−[(2−メチルプロピル)スルホニルアミノ]エトキシ)、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(トリフルオロメチルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールスルホニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(フェニルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(ナフチルスルホニルアミノ)エトキシ)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(ベンジルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノ−エトキシ(例えば、2−(ピリジン−3−イル−スルホニルアミノ)エトキシ)である。
さらに特定の実施形態によれば、Rは、キノリン核に硫黄原子を介して結合している基、例えば、C−C−アルキルチオ(例えば、メチルチオ)、C−C−アルキルスルフィニル(例えば、メチルスルフィニル)、C−C−アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、アミノスルホニル(例えば、アミノスルホニル)、C−C−アルキルアミノスルホニル(例えば、イソプロピルアミノスルホニル)、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル(例えば、ジメチルアミノスルホニル)または(置換されていてもよいC−C12−アリール)アミノスルホニル(例えば、(4−クロロフェニル)アミノスルホニル)である。
さらに特定の実施形態によれば、Rはアミノ(例えば、アミノ)である。
さらに特定の実施形態によれば、Rは置換されたアミノ基、例えば、C−C−アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ)、ジ−C−C−アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノ)、C−C−アルキルカルボニルアミノ(例えば、メチルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ)、C−C12−アリールカルボニルアミノ(例えば、フェニルカルボニルアミノ)、C−C−アルキルスルホニルアミノ(例えば、メチルスルホニルアミノ)、C−C12−アリールスルホニルアミノ(例えば、フェニルスルホニルアミノ)、ジ−(C−C−アルキルスルホニル)アミノ(例えば、ジ(メチルスルホニル)アミノ)、置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリル(例えば、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル、4−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピペラジニル、モルホリン−1−イル)である。好ましいヘテロシクリル置換基は、ハロゲン、特にフルオロおよびクロロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、特にエトキシ、およびC−C−ハロアルコキシ、特にクロロメトキシである。
6a、R6b、R6c、R6d、R6eは、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシカルボニル、(ハロゲン化C−C−アルコキシ)カルボニル、シアノ、C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルコキシ、置換されていてもよいC−C12−アリール、C−C−アルキルチオ、(ハロゲン化C−C−アルキル)チオ、ニトロ、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノである。
6aは好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノ、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、置換されていてもよいC−C12−アリール(例えば、3,5−ジクロロフェニル)、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)または置換されていてもよいC−C12−アリール(例えば、3,5−ジクロロフェニル)である。好ましいアリール置換基はハロゲン、特にフルオロおよびクロロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、特にエトキシ、ならびにC−C−ハロアルコキシ、特にクロロメトキシである。
6bは好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノ、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、ニトロ(例えば、ニトロ)、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
6cは好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル、t−ブチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル)、シアノ、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、ハロゲン化C−C−アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、ハロゲン化C−C−アルキルチオ(例えば、トリフルオロメチルチオ)、ニトロ(例えば、ニトロ)、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル、t−ブチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、ハロゲン化C−C−アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、ハロゲン化C−C−アルキルチオ(例えば、トリフルオロメチルチオ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
6dは好ましくは水素、ハロゲン(例えば、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノ、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、ニトロ、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン(例えば、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)またはC−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)である。
6eは好ましくは水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノ、C−C−アルコキシ、置換されていてもよいC−C12−アリール、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノであり、より好ましくは水素である。
代替として、R6aおよびRは一緒に、置換されていてもよいC−C−アルキレン、好ましくは非置換C−C−アルキレン(例えば、エチレン)であり、これにより式(III)の基:
Figure 0005619609
(式中、R、R、R6b、R6c、R6d、R6eは上記で定義されている通りである(式(III)の基はキノリン核に結合している。)。)
を形成する。
代替として、R6aおよびR6bまたはR6bおよびR6c、好ましくはR6aおよびR6bは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、アネレート化されたアリール環、好ましくはアネレート化されたC−C10−アリール環(例えば、ベンゼン)を形成し、R6aまたはR6cならびにR6dおよびR6eは、本明細書において定義されている通りである。
代替として、R6aおよびR6bまたはR6bおよびR6c、好ましくはR6bおよびR6cは一緒に、C−C−アルキレンジオキソ(例えば、メチレンジオキシ)であり、これにより式(IVa)または(IVb)の基:
Figure 0005619609
(式中、R、R、R、R6aまたはR6c、R6dおよびR6eは上記で定義されている通りである(式(IlIa)または(IIIb)の基は、キノリン核に結合している。)。)
を形成する。
特定の実施形態によれば、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eのうち少なくとも1個は水素でない。好ましくは、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノまたはニトロ(例えば、ニトロ)である。より好ましくは、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
さらに特定の実施形態によれば、R6a、R6cのうち少なくとも1個は水素でない。好ましくは、R6a、R6cのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノまたはニトロ(例えば、ニトロ)である。より好ましくは、R6a、R6cのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
さらに特定の実施形態によれば、R6b、R6c、R6dのうち少なくとも1個は水素でない。好ましくは、R6b、R6c、R6dのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−ヒドロキシアルキル;シアノまたはニトロ(例えば、ニトロ)である。より好ましくは、R6b、R6c、R6dのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
さらに特定の実施形態によれば、R6b、R6cのうち少なくとも1個は水素でない。好ましくは、R6b、R6cのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノまたはニトロ(例えば、ニトロ)である。より好ましくは、R6b、R6cのうち少なくとも1個はハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
さらに特定の実施形態によれば、R6cは水素でない。好ましくは、R6cはハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−ヒドロキシアルキル;シアノまたはニトロ(例えば、ニトロ)である。より好ましくは、R6cはハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)またはニトロ(例えば、ニトロ)である。
さらに特定の実施形態によれば、R6a、R6eは両方とも水素である。
、R、R、R10は独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシである。好ましくは、R、R、R、R10は全て水素である。
式(I)の4−ベンジルアミノキノリン
Figure 0005619609
(式中、
は、水素であり;
は、水素、C−C−アルキル(例えば、メチル)、アミノ−C−C−アルキル(例えば、アミノメチル)、C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル(例えば、イソプロピルアミノメチル)、ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル(例えば、ジメチルアミノメチル)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル(例えば、ベンジルアミノメチル)、C−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルキル(例えば、N−ピロリジニルメチル、N−ピペリジニルメチル、N−モルホリニルメチル)、C−C12−シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、C−C12−アリール(例えば、フェニル)、アミノカルボニル(例えば、アミノカルボニル)、C−C12−ヘテロシクリル(例えば、ピペリジン−2−イル、N−メチルピペリジン−2−イル、N−アリルピペリジン−2−イル、ピリジン−4−イルまたはN−メチルイミダゾール−2−イル)であり;
は、水素であり;
は、メチルまたはジメチルアミノであり;
は、水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシ)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、2−メチルプロピルオキシ)、ハロゲン化C−C−アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ(例えば、2−メトキシエトキシ)、アミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−アミノエトキシ)、ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(ジメチルアミノ)エトキシ)、C−C−アルキルカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(メチルカルボニルアミノ)エトキシ、2−(イソプロピルカルボニルアミノ)エトキシ)、(C−C12−アリールカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンゾイルアミノ)エトキシ)、C−C−アルコキシカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルコキシ(例えば、2−(N−ピロリジニル)エトキシ、2−(N−モルホリニル)エトキシ、2−(N−イミダゾリル)エトキシ)、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(メチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(エチルスルホニルアミノ)エトキシ、2−[(2−メチルプロピル)スルホニルアミノ]エトキシ)、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(トリフルオロメチル−スルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリールスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(フェニルスルホニルアミノ)エトキシ、2−(ナフチルスルホニルアミノ)エトキシ)、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(ベンジルスルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ(例えば、2−(ピリジン−3−イル−スルホニルアミノ)エトキシ)、C−C12−アリール−C−C−アルコキシ(例えば、ベンジルオキシ)、C−C12−アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、C−C12−ヘテロアリールオキシ(例えば、ピリジン−2−イルオキシ)、C−C−アルキルチオ(例えば、メチルチオ)、C−C−アルキルスルフィニル(例えば、メチルスルフィニル)、C−C−アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、アミノスルホニル(例えば、アミノスルホニル)、C−C−アルキルアミノスルホニル(例えば、イソプロピルアミノスルホニル)、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル(例えば、ジメチルアミノスルホニル)、(置換されていてもよいC−C12−アリール)アミノスルホニル(例えば、(4−クロロフェニル)アミノスルホニル)、アミノ(例えば、アミノ)、C−C−アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ)、ジ−C−C−アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノ)、C−C−アルキルカルボニルアミノ(例えば、メチルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ)、C−C12−アリールカルボニルアミノ(例えば、フェニルカルボニルアミノ)、C−C−アルキルスルホニルアミノ(例えば、メチルスルホニルアミノ)、C−C12−アリールスルホニルアミノ(例えば、フェニルスルホニルアミノ)、ジ−(C−C−アルキルスルホニル)アミノ(例えば、ジ(メチルスルホニル)アミノ)、置換されていてもよいC−C12−ヘテロシクリル(例えば、N−ピロリジニル、N−ピペラジニルまたは4−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピペラジニル、モルホリン−1−イル)であり;
6a、R6eは、水素であり;
6b、R6c、R6dは、独立に、水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、ブロモ、クロロ)、C−C−アルキル(例えば、メチル、t−ブチル)、ハロゲン化C−C−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C−C−アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル)、C−C−アルコキシ(例えば、メトキシ)、ハロゲン化C−C−アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、ハロゲン化C−C−アルキルチオ(例えば、トリフルオロメチルチオ)またはニトロ(例えば、ニトロ)であり、R6b、R6c、R6dのうち少なくとも1個は水素でなく、
、R、R、R10は、全て水素である。)
またはこれらの生理学的に許容されている酸付加塩(例えば、トリフルオロアセテート、臭化物、塩化物)は、特に好ましい本発明の化合物である。
特定の本発明の化合物は、実施例1から96に開示されている4−ベンジルアミノキノリンおよびこれらの生理学的に許容されている酸付加塩である。
式(I)の化合物は、当該技術分野で周知の方法に類似する方法によって調製され得る。式(I)の化合物の好適な調製方法を以下のスキームに概説する。
スキーム1に描かれているプロセスは、N−アルキル、N−アリール、アミドまたはスルホンアミド基を8−位に有する4−ベンジルアミノキノリンを得るのに有用である。
Figure 0005619609
スキーム1において、可変基R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eは(別途示さない限り)本明細書において定義されている通りである。Halは塩素または臭素である。R、R’は、本明細書において定義されているように、独立に、水素、C−C−アルキルまたは置換されていてもよいC−C12−アリールである。
スキーム2に描かれているプロセスは、エーテル基を8−位に有する4−ベンジルアミノキノリンを得るのに有用である。
Figure 0005619609
スキーム2において、可変基R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eは(別途示さない限り)本明細書において定義されている通りである。Halは塩素または臭素である。R、R’は、本明細書において定義されているように、独立に、水素、C−C−アルキル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルケニルアルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニル、C−C12−アリールスルホニル、(C−C12−アリールC−C−アルキル)スルホニルまたはC−C12−ヘテロシクリルスルホニルである。
ジメチルアミン基を2−位に有する4−ベンジルアミノキノリンは、スキーム3に描かれているプロセスによって得ることができる。
Figure 0005619609
スキーム3において、可変基R、R、R、R、R、R6a、R6b、R6c、R6d、R6eは(別途示さない限り)本明細書において定義されている通りである。R、R’は、独立に、C−C−アルキルである。
式(I)の4−ベンジルアミノキノリンの酸付加塩は、遊離塩基を対応する酸と、必要に応じて有機溶媒、例えば、低級アルコール(例えば、メタノール、エタノールもしくはプロパノール)、エーテル(例えば、メチルtert−ブチルエーテルもしくはジイソプロピルエーテル)、ケトン(例えば、アセトンもしくはメチルエチルケトン)またはエステル(例えば、酢酸エチル)の溶液中で混合することによって慣習的な方法で調製される。
式(I)の化合物は、グリシントランスポーター、特にグリシントランスポーター1(GlyT1)の活性を阻害することが可能である。
本発明による化合物の、グリシントランスポーター活性、特にGlyT1活性を阻害する際の有用性は、当該技術分野で公知の手法によって実証され得る。例えば、組換えhGlyT1c_5_CHO細胞を発現するヒトGlyT1cは、グリシンの取り込みおよびその阻害(IC50)を式(I)に化合物によって測定するために使用することができる。
式(I)の化合物の中でも、低濃度で効果的な阻害を達成する化合物が好ましい。特に、グリシントランスポーター1(GlyT1)をIC50<1μMolのレベル、より好ましくはIC50<0.5μMolのレベル、特に好ましくはIC50<0.2μMolのレベル、最も好ましくはIC50<0.1μMolのレベルで阻害する式(I)の化合物が好ましい。
したがって、本発明による式(I)の化合物は、医薬品として有用である。
したがって、本発明は、担体および式(I)の化合物を含む医薬組成物にも関する。前記担体は好ましくは不活性である。
本発明は、グリシントランスポーターGlyT1を阻害するための薬剤の製造における式(I)の化合物の使用およびグリシントランスポーターGlyT1を阻害する対応する方法にも関する。
NMDA受容体は、広範なCNSプロセスの中核をなし、ヒトまたは他の種における種々の疾患におけるその役割が記載された。GlyT1阻害剤は、グリシンのシナプスからの除去を遅延させ、シナプスのグリシンのレベルを上昇させる。これにより続いてNMDA受容体におけるグリシン結合部位の占有を増加させ、NMDA受容体の活性化、続いてシナプス前終末からのグルタミン酸の放出を増加させる。グリシン輸送阻害剤、特にグリシントランスポーターGlyT1の阻害剤は、したがって、種々の神経障害および精神障害を処置するのに有用であることが知られている。
本発明は、したがって、さらに、神経障害または精神障害を処置するための薬剤の製造のための式(I)の化合物の使用および前記障害を処置する対応する方法に関する。
特定の実施形態によれば、障害は、グリシン作動性神経伝達機能障害またはグルタミン酸作動性神経伝達機能障害に関連している。
さらに特定の実施形態によれば、障害は、1つまたは複数の以下の状態または疾患である:統合失調症、または統合失調症および他の精神病の陽性症状および陰性症状の両方を含めた、統合失調症(妄想型、解体型、緊張型もしくは識別不能型)、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、通常の病状による精神病性障害および物質誘発性精神病性障害を含めた精神病性障害;(アルツハイマー病、虚血、多発脳梗塞性認知症、外傷、血管の問題または脳卒中、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周期性低酸素症、他の通常の病状または薬物乱用に伴う)認知症を含めた認知障害;幻覚症状、健忘障害または加齢関連認知低下を含めた認知機能障害;急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会恐怖、特定恐怖、物質誘発性不安障害および通常の病状による不安を含めた不安障害;物質関連障害および常習行為(物質誘発性幻覚症状、持続性認知症、持続性健忘障害、精神病または不安障害;アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入抗原、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、睡眠薬または抗不安薬を含む物質からの耐性、依存性または離脱症状);肥満、神経性過食症および強迫性摂食障害;双極性障害、抑うつ障害を含めた気分障害;単極性うつ病、季節性情動障害および産後うつ病を含めたうつ病、月経前症候群(PMS)および月経前不快気分障害(PDD)、通常の病状による気分障害、ならびに物質誘発性気分障害;学習障害、自閉性障害を含めた広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)を含めた注意欠陥障害および行為障害;無動症および無動性硬直症候群(パーキンソン病、薬物誘発性パーキンソニズム、脳炎後パーキンソニズム、進行性核上麻痺、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、パーキンソニズム−ALS認知症症候群および大脳基底核石灰化を含む)を含めた運動障害、薬剤誘発性パーキンソニズム(例えば、神経遮断薬誘発性パーキンソニズム、神経遮断薬性悪性症候群、神経遮断薬誘発性急性ジストニア、神経遮断薬誘発性急性静座不能、神経遮断薬誘発性遅発性ジスキネジーおよび薬剤誘発性姿勢振戦)、ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、てんかん、筋肉けいれんおよび振戦を含めた筋痙直または筋肉衰弱に伴う障害;運動異常(振戦(例えば、静止時振戦、姿勢振戦および企図振戦)、舞踏病(例えば、シデナム舞踏病、ハンチントン病、良性遺伝性舞踏病、神経有棘赤血球症、症候性舞踏病、薬物誘発性舞踏病および片側バリズム)、ミオクローヌス(全般性ミオクローヌスおよび焦点性ミオクローヌスを含む)、チック(単純チック、複雑チックおよび症候性チックを含む)、およびジストニア(全般性ジストニア、例えば、特発性ジストニア、薬物誘発性ジストニア、症候性ジストニアおよび発作性ジストニア、ならびに焦点性ジストニア、例えば、眼瞼けいれん、口顎部ジストニア、けいれん性発声障害、けいれん性斜頸、軸性ジストニア、ジストニア性書痙および片麻痺性ジストニアを含む)を含む);尿失禁;眼損傷を含めた神経損傷、眼の網膜症または黄斑変性、耳鳴、聴覚障害および聴覚損失、ならびに脳浮腫;嘔吐;ならびに不眠症およびナルコレプシーを含めた睡眠障害。
式(I)の化合物は、統合失調症、双極性障害、単極性うつ病、季節性情動障害および産後うつ病を含めたうつ病、月経前症候群(PMS)および月経前不快気分障害(PDD)、学習障害、自閉性障害を含めた広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害を含めた注意欠陥障害、トゥレット障害を含めたチック障害、恐怖症および外傷後ストレス障害を含めた不安障害、認知症に伴う認知障害、AIDS認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、痙性、ミオクローヌス、筋けいれん、耳鳴ならびに聴覚障害および聴覚損失の処置に特に有用であり、これらは特に重要である。
特定の認知障害は、認知症、幻覚症状、健忘障害および加齢関連認知低下を含めた認識機能障害である。
特定の不安障害は、全般性不安障害、強迫性障害およびパニック発作である。
特定の統合失調症または精神病の病理は、妄想型、解体型、緊張型または識別不能型統合失調症および物質誘発性精神病である。
式(I)の化合物で処置され得る特定の神経障害として、特に認知障害、例えば、認知症、認知機能障害、注意欠陥多動性障害が挙げられる。
式(I)の化合物で処置され得る特定の精神障害として、特に不安障害、気分障害、例えば、うつ病または双極性障害、統合失調症、精神病性障害が挙げられる。
処置の文脈において、式(I)の化合物の本発明による使用は方法を含む。この方法において、有効量の1種または複数の式(I)の化合物は、薬学的療法および獣医学療法に従って策定されたルールとして、処置すべき個体、好ましくは哺乳動物、特にヒトに投与される。このような処置が指示されているか否か、およびどの形態で処置が行われるかは、個々の場合に依り、存在している兆候、症状および/または機能不全、特定の兆候、症状および/または機能不全を発症するリスク、ならびに他の因子を考慮する医学的評価(診断)に従う。
概して、処置は、他の薬物もしくは薬物含有調製物と共に、必要に応じて一緒にまたは交互に1日1回の投与または繰り返される連日投与によって行われる。
本発明は、個体、好ましくは哺乳動物、特に人間を処置する医薬組成物の製造にも関する。したがって、式(I)の化合物は不活性担体(例えば、薬学的に許容可能な賦形剤)を本発明による少なくとも1種の化合物および必要に応じて他の薬物と一緒に含む医薬組成物の形態で習慣的に投与される。これらの組成物は、例えば、経口、経直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内または鼻腔内投与され得る。
好適な医薬製剤の例は、固体薬剤形態、例えば、粉末、顆粒、錠剤、特にフィルム錠、ロゼンジ、サッシェ、カシェ剤、糖衣錠、カプセル、例えば、硬質ゼラチンカプセルおよび軟質ゼラチンカプセル、坐薬または膣薬の形態、半固体薬剤形態、例えば、軟膏、クリーム、ヒドロゲル、ペーストまたは石膏、ならびに液体薬剤形態、例えば、液剤、エマルジョン、特に水中油エマルジョン、懸濁液、例えば、ローション、注射用調製物および点滴用調製物、ならびに点眼剤および点耳剤である。埋め込み型放出デバイスもまた、本発明による阻害剤を投与するために使用され得る。さらに、リポソームまたはミクロスフェアを使用することもできる。
組成物を生成するとき、本発明による化合物は、1種または複数の担体(賦形剤)と必要に応じて混合されるまたは1種または複数の担体(賦形剤)によって必要に応じて希釈される。担体(賦形剤)は、活性化合物のためのビヒクル、担体または媒体としての機能を果たす固体、半固体または液体物質であり得る。
好適な担体(賦形剤)は、専門医の医薬品モノグラフに列挙されている。さらに、製剤は、薬学的に許容可能な補助物質、例えば、湿潤剤;乳化剤および懸濁剤;防腐剤;酸化防止剤;抗刺激剤;キレート剤;被覆助剤;エマルジョン安定剤;フィルム形成剤;ゲル形成剤;臭気マスキング剤;矯味薬;樹脂;親水コロイド;溶媒;可溶化剤;中和剤;拡散加速剤;顔料;第四級アンモニウム化合物;再脂肪剤および過脂肪剤;軟膏、クリームまたは油の原料;シリコーン誘導体;展着助剤;安定剤;滅菌剤;坐薬基剤;錠剤助剤、例えば、結合剤、充填剤、流動促進剤、崩壊剤または被覆剤;推進薬;乾燥剤;乳白剤;増粘剤;ワックス;可塑剤および白色鉱油を含むことができる。これに関連して、製剤は、例えば、Fiedler、H.P.、Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie、Kosmetik und angrenzende Gebiete[Encyclopedia of auxiliary substances for pharmacy、cosmetic and related fields]、第4版、Aulendorf:ECV−Editio−Cantor−Verlag、1996年に記載されている専門医の知識に基づく。
以下の実施例は、限定することなく本発明を説明する役割をする。
化合物を、一般にはHPLC−MSによってC18材料におけるファーストグラジエントにおいて記録される質量分析によって特性決定した(エレクトロスプレーイオン化(ESI)モード)。
調製例
実施例1:
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド
1.1 4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホニルクロリド
Figure 0005619609
4−クロロ−2−メチルキノリン(10.0g、0.056mole)を室温にて撹拌下でクロロスルホン酸(61.3g、0.526mole)に滴下添加して発熱反応を行った。混合物を110℃にて18時間撹拌した。フラスコの内容物を氷冷水中に注ぎ、ジクロロメタンによって抽出した。合わせた有機相を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィを用い、シクロヘキサン:酢酸エチル 80:20によって溶出して、精製した。残留物をシクロヘキサンによって抽出して1.7g(11%)の黄色がかった固体を与えた。
ESI−MS[M+H]+=276.0/278.0(C10ClNOS=276g/moleについて計算)
1.2 4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド
Figure 0005619609
4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホニルクロリド(100mg、0.362mmole)およびジメチルアミンの水中40%溶液(408mg、3.62mmole)を60℃にて1時間撹拌した。フラスコの内容物を濾去して白色固体を得た(103mg、100%)。
ESI−MS[M+H]+=285.1(C1213ClNS=285g/moleについて計算)
1.3 4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド
Figure 0005619609
4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド(80mg、0.281mmole)および3,4−ジクロロベンジルアミン(100mg、0.568mmole)を155℃にて10分間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。メタノールを添加し、混合物を濃縮してジクロロメタンと混合し、次いで濾過した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 95:5によって溶出して、精製した。酢酸エチル中の沈殿は、ピンク色固体(15mg、13%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=424.1/428.1(C1919ClS=424g/moleについて計算)
実施例2:
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホンアミド
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホンアミドおよびジクロロベンジルアミンであった。
収率:29%。
ESI−MS[M+H]+=396.1/398.1(C1715ClS=396g/moleについて計算)
実施例3:
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチル−キノリン−8−スルホン酸イソプロピルアミド
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホン酸イソプロピルアミドおよびジ−クロロベンジルアミンであった。
収率:53%。
ESI−MS[M+H]+=438.4/440.4(C2021ClS=438g/moleについて計算)
実施例4:
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸(4−クロロフェニル)−アミド
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は4−クロロ−2−メチルキノリン−8−スルホン酸(4−クロロフェニル)−アミドおよびジクロロベンジルアミンであった。
収率:25%。
ESI−MS[M+H]+=506.1/510.0(C2318ClS=507g/moleについて計算)
実施例5:
−(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン
5.1 (8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3、4−ジクロロベンジル)−アミン
Figure 0005619609
ジメチルスルホキシド(6ml)中の8−ブロモ−4−クロロ−2−メチルキノリン(4.50g、17.5mmole)および3,4−ジクロロベンジルアミン(6.30g、35.8mmole)を140℃にて2時間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。水を添加し、混合物をデカントして油性残留物を得た。残留物を酢酸エチルによって洗浄し、白色固体(1.40g、20%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=395.1/397.1(C1713BrCl=396g/moleについて計算)
5.2. N−(3、4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4、8−ジアミン
Figure 0005619609
(8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン(500mg、1.26mmole)、硫酸銅(II)五水和物(316mg、1.27mmole)およびアンモニア(水/エタノール 1:1中20%、20ml)を150℃にて5時間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。反応混合物を水中に溶解させ、ジクロロメタンによって抽出した。得られた有機相を乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:水 99:1によって溶出して、精製した。イソプロピルエーテル中の沈殿は、褐色がかった固体(220mg、52%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=332.1/334.1(C1715Cl=332g/moleについて計算)
実施例6:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−モルホリン−4−イル−キノリン−4−イル)−アミン臭化水素酸塩
Figure 0005619609
ジメチルホルムアミド(1ml)中のN−(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン(60.0mg、0.181mmole)およびビス(2−ブロモエチル)エーテル(83.7mg、0.361mmole)を100℃にて90分間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。水を添加し、混合物をジクロロメタンによって抽出した。有機相を飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、溶媒を除去した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:水 90:10によって溶出して、精製した。酢酸エチル中の沈殿は、褐色がかった固体(15mg、17%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=402.1/406.0(C2121ClO=402g/molについて計算)
実施例7:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピロリジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン塩酸塩
Figure 0005619609
実施例6の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよび1,4−ジブロモブタンであった。
収率:28%。
ESI−MS[M+H]+=386.1/390.1(C2121Cl=386g/molについて計算)
実施例8:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−フェニルスルホンアミド
Figure 0005619609
−(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン(60mg、0.181mmole、実施例5.1)およびフェニルスルホニルクロリド(33.4mg、0.190mmole)をピリジン中に溶解させ、室温にて76時間撹拌した。フラスコの内容物を濃縮し、1NのNaOHを添加し、混合物をジクロロメタンを用いて抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液によって洗浄し、濃縮した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:水 95:5によって溶出して、精製した。酢酸エチル:イソプロピルエーテル 1:1からの結晶化により、黄色固体(21mg、25%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=472.3/474.3(C2319ClS=472g/moleについて計算)
実施例9:
−(3,4−ジクロロベンジル)−N−エチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン
Figure 0005619609
実施例6の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびブロモエタンであった。
収率:17%。
ESI−MS[M+H]+=360.1/364.0(C1919Cl=360g/moleについて計算)
実施例10:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ベンズアミド
Figure 0005619609
実施例8の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびベンゾイルクロリドであった。
収率:63%。
ESI−MS[M+H]+=436.1/440.1(C2419ClO=436g/moleについて計算)
実施例11:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ビスメタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例8の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびメタンスルホニルクロリドであった。
収率:15%。
ESI−MS[M+H]+=488.1/490.1(C1919Cl=488g/moleについて計算)
実施例12:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例8の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびメタンスルホニルクロリドであった。
収率:17%。
ESI−MS[M+H]+=410.1/414.1(C1817ClS=410g/moleについて計算)
実施例13:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−アセトアミド
Figure 0005619609
実施例8の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびアセチルクロリドであった。
収率:53%。
ESI−MS[M+H]+=374.1/378.1(C1917ClO=374g/moleについて計算)
実施例14:
N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005619609
実施例8の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびイソブチリルクロリドであった。
収率:58%。
ESI−MS[M+H]+=402.1/406.1(C2121ClO=402g/moleについて計算)
実施例15:
−(3,4−ジクロロベンジル)−N−メチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン
Figure 0005619609
実施例6の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびヨードメタンであった。
収率:19%。
ESI−MS[M+H]+=346.2(C1817Cl=346g/moleについて計算)
実施例16:
−(3,4−ジクロロベンジル)−N−ジメチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン塩酸塩
Figure 0005619609
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−フルオロ−2−メチル−キノリン−4−イル)−アミン(100mg、0.298mmole)、ジメチルアミンの水中溶液(40%、4ml)、塩化銅(I)(59mg、0.596mmole)、および硫酸銅(II)五水和物(150mg、0.601mmole)を無水エタノール(0.5ml)によって懸濁させ、155℃にて7時間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。水を添加し、混合物を、ジクロロメタンを用いて抽出した。有機相を飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、溶媒を除去した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:水 99:1によって溶出して、精製し、黄色塩(12mg、10%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=360.2/3.2(C1919Cl=360g/moleについて計算)
実施例17:
(3,4−ジクロロベンジル)−{2−メチル−8−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノリン−4−イル}−アミン
Figure 0005619609
実施例6の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、8−ブロモ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミンおよびN,N−ビス(2−クロロエチル)−p−トルエンスルホンアミドであった。
収率:26%。
ESI−MS[M+H]+=555.2/557.2(C2828ClS=556g/moleについて計算)
実施例18:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン二塩酸塩
Figure 0005619609
(3,4−ジクロロベンジル)−{2−メチル−8−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノリン−4−イル}−アミン(実施例17、40mg、0.072mmole)およびHBr/氷酢酸(33%、1ml)/0.2ml)混合物を70℃にて3時間撹拌した。フラスコの内容物を水によって希釈し、酢酸エチルによって抽出した。水相をアルキル化し、ジクロロメタンによって抽出した。有機相を飽和NaCl溶液によって洗浄し、濃縮した。残留物を塩酸塩としてイソプロパノール/イソプロピルエーテル/エタノール/HClから結晶化し、淡黄褐色塩(17mg、50%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=401.1/405.1(C2122Cl=401g/moleについて計算)
実施例19:
{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
19.1 [2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005619609
パラフィンを含まない0.6gの水素化ナトリウムをジメチルアセトアミド(50ml)中に懸濁させ、次いで4−クロロ−2−メチルキノリン−8−オール(1.6g、8.26mmole)を室温にて添加し、混合物を1時間撹拌した。2−(boc−アミノ)エチルブロミドを滴下添加し、混合物を48時間撹拌し続けた。フラスコの内容物を半濃縮NaCl溶液中に注ぎ、酢酸エチルによって抽出した。有機相を水および飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、濃縮した。ジメチルアセトアミドを真空除去し、残留物をイソプロピルエーテルから沈殿させて、淡黄褐色固体(2.50g、90%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=337.2(C1721ClN=337g/moleについて計算)
19.2 {2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005619609
[2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.30g、3.86mmole)、3,4−ジクロロベンジルアミン(1.36g、7.72mmole)およびジメチルスルホキシド(0.2ml)中触媒有効量の硫酸銅(II)五水和物を、155℃にて30分間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。有機相を水および飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、溶媒を除去した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:水 90:10によって溶出して、精製した。酢酸エチル中の沈殿は、褐色がかった固体(230mg、13%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=476.2/478.2(C2427Cl=476g/moleについて計算)
実施例20:
[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩
Figure 0005619609
[2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例19、230mg、0.483mmole)をイソプロパノール/HCl(5から6N、10ml)中、室温にて一晩撹拌した。フラスコの内容物をイソプロピルエーテルで希釈し、沈殿した固体を濾別して、白色塩(215mg、99%)を得た。
ESI−MS[M+H]+=377.0/379.0(C1919ClO=376g/moleについて計算)
実施例21:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−エタンスルホンアミド
Figure 0005619609
[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩(実施例20、60mg、0.160mmole)およびメタンスルホニルクロリド(33.8mg、0.30mmole)をピリジン中に溶解させ、室温にて12時間撹拌した。フラスコの内容物を濃縮し、1NのNaOHと混合し、ジクロロメタンによって抽出した。有機層を水および飽和NaCl溶液によって洗浄し、濃縮した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 95:5によって溶出して、精製した。酢酸エチル中の沈殿は、白色固体を得た(12mg、17%)。
ESI−MS[M+H]+=454.0/458.1(C2021ClS=454g/moleについて計算)
実施例22:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−フェニルアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびベンゾイルクロリドであった。
収率:37%。
ESI−MS[M+H]+=480.1/484.1(C2623Cl=480g/moleについて計算)
実施例23:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−ベンズアミド塩酸塩
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびフェニルスルホニルクロリドであった。
収率:8%。
ESI−MS[M+H]+=516.1/520.0(C2523ClS=516g/moleについて計算)
実施例24:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アセトアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびアセチルクロリドであった。
収率:65%。
ESI−MS[M+H]+=418.1/422.1(C2121Cl=418g/moleについて計算)
実施例26:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−イソブチルアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびイソブチリルクロリドであった。
収率:11%。
ESI−MS[M+H]+=446.1/450.1(C2325Cl=446g/moleについて計算)
実施例27:
エタンスルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびエタンスルホニルクロリドであった。
収率:19%。
ESI−MS[M+H]+=468.0/472.0(C2123ClS=468g/moleについて計算)
実施例28:
ナフチル−2−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびナフチル−2−スルホン酸クロリドであった。
収率:27%。
ESI−MS[M+H]+=566.1/570.1(C2925ClS=566g/moleについて計算)
実施例29:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびトリフルオロメタンスルホニルクロリドであった。
収率:40%。
ESI−MS[M+H]+=508.0/512.0(C2018ClS=508g/moleについて計算)
実施例30:
ピリジン−3−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}アミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびピリジン−3−スルホニルクロリドであった。
収率:28%。
ESI−MS[M+H]+=517.0/521.0(C2422ClS=517g/moleについて計算)
実施例31:
2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびイソブタンスルホニルクロリドであった。
収率:14%。
ESI−MS[M+H]+=496.1/500.1(C2327ClS=496g/moleについて計算)
実施例32:
N−{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩およびフェニルメタンスルホニルクロリドであった。
収率:3%。
ESI−MS[M+H]+=530.1/534.1(C2625ClS=530g/moleについて計算)
実施例33:
[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005619609
実施例19の方法19.2の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(200mg、0.594mmole)およびC−[(S)−C−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−C−フェニル]−メチルアミン(274mg、1.19mmole)であった。
収率:18%。
ESI−MS[M+H]+=531.4(C3242=531g/moleについて計算)
実施例34:
[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン
Figure 0005619609
実施例19の方法19.2の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(200mg、0.594mmole)およびC−[(S)−C−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−C−フェニル]−メチルアミン(274mg、1.19mmole)であった。
収率:78%。
ESI−MS[M+H]+=431.4(C2734O=431g/moleについて計算)
実施例35:
N−[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン(実施例34)およびメタンスルホニルクロリドであった。
収率:33%。
ESI−MS[M+H]+=509.3(C2735ClN=509g/moleについて計算)
実施例36:
[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン
Figure 0005619609
実施例20の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[2−(4−クロロ−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルおよび2,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:30%。
ESI−MS[M+H]+=376.2/378.2(C1919ClO=376g/moleについて計算)
実施例37:
N−(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−メタンスルホンアミド二塩酸塩
Figure 0005619609
トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(19.0mg、0.021mmole)および1,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン(9mg、0.021mmole)をTHF(10ml)と混合した。THF(5ml)中のN−[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−メタンスルホンアミド(実施例35、130mg、0.256mmole)およびTHF(5ml)中の2−メルカプト安息香酸(86.7mg、0.562mmole)を添加し、混合物を室温にて2時間撹拌した。フラスコの内容物を1NのNaOHと混合し、ジクロロメタンによって抽出した。有機層を水および飽和NaCl溶液によって洗浄し、濃縮した。こうして得られた残留物をイソプロパノール/水/HClから結晶化し、白色固体(42mg、30%)を得た。
ESI−MS[M+H]+=469.3(C2532S=469g/moleについて計算)
実施例38:
N−{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン(実施例36)およびメタンスルホニルクロリドであった。
収率:32%。
ESI−MS[M+H]+=454.2/456.2(C2020ClS=454g/moleについて計算)
実施例39:
2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド
Figure 0005619609
実施例21の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン二塩酸塩(実施例36)およびイソブタンスルホニルクロリドであった。
収率:25%。
ESI−MS[M+H]+=496.3/498.2(C2327ClS=496g/moleについて計算)
実施例40:
ピリジン−3−スルホン酸(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−アミド二塩酸塩
Figure 0005619609
実施例37の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、ピリジン−3−スルホン酸[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−アミドであった。
収率:34%。
ESI−MS[M+H]+=532.2(C2933S=532g/moleについて計算)
実施例41:
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−オール
Figure 0005619609
ジメチルスルホキシド(5ml)中の4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(500mg、2.58mmole)および3,4−ジクロロベンジルアミン(910mg、5.16mmole)を140℃にて90分間、マイクロ波オーブンにおいて撹拌した。水を添加し、混合物をデカントして、油性残留物を得た。残留物を酢酸エチルによって洗浄し、褐色がかった固体(350mg、41%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=333.1/337.0(C1714ClO=333g/moleについて計算)
実施例42:
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソプロポキシ2−メチルキノリン−4−イル)−アミン塩酸塩
Figure 0005619609
4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−オール(実施例41、70.0mg、0.210mmole)をジメチルホルムアミド(5ml)中に懸濁させ、水素化ナトリウム(パラフィン液体中60%、9.24mg)と混合した。30分間撹拌後、イソプロピルヨージド(37.5mg、0.221mmole)を滴下添加し、混合物を室温にて16時間撹拌下に保った。希釈NaCl溶液を添加し、混合物を酢酸エチルによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮し、こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 90:10によって溶出して、精製した。イソプロパノール/イソプロピルエーテル/HCl中の沈殿は、褐色がかった塩(15mg、17%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=375.1/379.2(C2020ClO=375g/moleについて計算)
実施例43:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン
43.1 4−クロロ−2−メチル−8−プロポキシキノリン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(500mg、2.58mmole)をジメチルホルムアミド(4ml)中に懸濁させ、水素化ナトリウム(パラフィン液体中60%、113mg)と混合した。1時間撹拌後、ジメチルホルムアミド(1ml)中のプロピルヨージド(461mg、2.71mmole)を滴下添加し、混合物を室温にて16時間撹拌下に保った。希釈NaCl溶液を添加し、混合物を酢酸エチルによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮し、こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 95:5によって溶出して、精製した。イソプロパノール/イソプロピルエーテル/HCl中の沈殿は、生成物(300mg、49%)を与えた。
43.2 (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例5の方法5.1の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−プロポキシキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。触媒有効量の硫酸銅(II)水和物を反応混合物に添加した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 90:10によって溶出して、精製した。
収率:8%。
ESI−MS[M+H]+=375.1/377.1(C2020ClO=375g/moleについて計算)
実施例44:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−フェノキシキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において25%。
ESI−MS[M+H]+=409.1/411.1(C2318ClO=409g/moleについて計算)
実施例45:
(3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン塩酸塩
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において25%。
ESI−MS[M+H]+=409.2(C2120ClFO=409g/moleについて計算)
実施例46:
(8−ベンジルオキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において11%。
ESI−MS[M+H]+=423.3/425.3(C2420ClO=423g/moleについて計算)
実施例47:
(3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピラゾール−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン塩酸塩
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において35%。
ESI−MS[M+H]+=427.4/429.4(C2221ClO=427g/moleについて計算)
実施例48:
(3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン二塩酸塩
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において19%。
ESI−MS [M+H]+=446.3/448.4(C2327Cl=446g/moleについて計算)
実施例49:
(3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において28%。
ESI−MS[M+H]+=391.1/393.1(C2020Cl=391g/moleについて計算)
実施例50:
(3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン二塩酸塩
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において20%。
ESI−MS[M+H]+=404.2/406.2(C2125ClO=404g/moleについて計算)
実施例51:
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソブトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において48%。
ESI−MS[M+H]+=389.2/391.2(C2I22ClO=389g/moleについて計算)
実施例52:
(3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン
Figure 0005619609
4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンを用いて、実施例43の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:最後の工程において32%。
ESI−MS[M+H]+=430.2/432.2(C2325ClO=430g/moleについて計算)
実施例53:
[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例5、方法の5.1の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリン)およびC−[(S)−C−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−C−フェニル]−メチルアミンであった。アセトニトリルをジメチルホルムアミドの代わりに溶媒として用いた。
収率:32%。
ESI−MS[M+H]+=402.2(C2631O=402g/moleについて計算)
実施例54:
(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミン
Figure 0005619609
[(S)−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−フェニル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン(実施例53)を用いて、実施例37の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:37%。
ESI−MS[M+H]+=362.1(C2329ClO=402g/moleについて計算)
実施例55:
(3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(ピリジン−2−イルオキシ)−キノリン−4−イル]−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−(ピリジン−2−イルオキシ)−キノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:7%。
ESI−MS[M+H]+=410.1/414.1(C2217ClO=410g/moleについて計算)
実施例56:
(3,4−ジクロロ−ベンジル)−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−トリフルオロメトキシキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:5%。
ESI−MS[M+H]+=401.1/405.1(C1813ClO=401g/moleについて計算)
実施例57:
[(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例41の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリンおよび(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−エチルアミンであった。
収率:28%。
ESI−MS[M+H]+=327.1/329.1(C1919ClNO=327g/moleについて計算)
実施例58:
[(R)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例41の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリンおよび(R)−1−(4−クロロ−フェニル)−エチルアミンであった。
収率:64%。
ESI−MS[M+H]+=327.2(C1919ClNO=327g/moleについて計算)
実施例59:
[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例5の方法5.1の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよびC−[(S)−C−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−C−フェニル]−メチルアミンであった。アセトニトリルをジメチルホルムアミドの代わりに溶媒として用いた。
収率:64%。
ESI−MS[M+H]+=372.3/373.3(C2529=372g/moleについて計算)
実施例60:
(2−メチルキノリン−4−イル)−((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミン
Figure 0005619609
[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン(実施例59)を用いて、実施例37の記載と同様の手順を用いて調製を行った。
収率:60%。
ESI−MS[M+H]=332.2/333.3(C2225=331g/moleについて計算)
実施例61:
(S)−((S)−1−メチルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン二塩酸塩
Figure 0005619609
(2−メチルキノリン−4−イル)−((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミン(実施例60、27mg、0.08mmole)をジクロロメタン中に懸濁させ、パラホルムアルデヒド(37%、7mg)および1滴の酢酸と混合した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを添加し、混合物を14時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液によって洗浄し、水相をジクロロメタンによって洗浄し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 80:20によって溶出して、精製後、生成物をジエチルエーテル中に塩酸塩(8.40mg、25%)として沈殿させた。
ESI−MS[M+H]=346.3/347.2(C2127・2HCl=418g/moleについて計算)
実施例62:
(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニル)−エチルアミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび2−モルホリン−4−イル−1−フェニル−エチルアミンであった。
収率:17%。
ESI−MS[M+H]=378.1/379.1(C2327=377g/moleについて計算)
実施例63:
(8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イル)−エチルアミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび1−フェニル−2−ピペリジン−1−イル−エチルアミンであった。
収率:34%。
ESI−MS[M+H]=376.3/377.2(C2429O=376g/moleについて計算)
実施例64:
[(4−クロロフェニル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例5の方法5.1の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよびC−(4−クロロ−フェニル)−C−フェニル−メチルアミンであった。
収率:57%。
ESI−MS[M+H]+=389.2(C2421ClNO=389g/moleについて計算)
実施例65:
[1−(4−クロロフェニル)−2−モルホリン−4−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび1−(4−クロロフェニル)−2−モルホリン−4−イル−エチルアミンであった。
収率:29%。
ESI−MS[M+H]=412.1/414.1(C2326ClN=412g/moleについて計算)
実施例66:
[1−(4−クロロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび1−(4−クロロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチルアミンであった。
収率:84%。
ESI−MS[M+H]+=331.2/332.3(C2428ClNO=410g/moleについて計算)
実施例67:
[1−(4−クロロ−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび1−(4−クロロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチルアミンであった。
収率:28%。
ESI−MS[M+H]=396.3/398.3(C2326ClNO=396g/moleについて計算)
実施例68:
(rac)−1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン二塩酸塩
Figure 0005619609
4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリン(2.00g、9.63mmole)、1−(4−クロロフェニル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(2.30g、11.6mmole)、tert−ブチル酸ナトリウム(1.3g、13.5mmole)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(0.18g、0.193mmole)および2−ジシクロヘキシル−ホスフィノ−2(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(0.27g、0.674mmole)を窒素雰囲気下150℃にてマイクロ波オーブンにおいて30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル中に溶解させ、濾過した。濾液を水によって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮し、残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 90:10によって溶出して、精製した。イソプロパノール/HCl中および酢酸エチル中の沈殿は、生成物(1.55g、36%)を与えた。
ESI−MS[M+H]=370.1/372.1(C2124ClNO・2HCl=442g/moleについて計算)
実施例69:
(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび1−フェニル−2−ピロリジン−1−イル−エチルアミンであった。
収率:41%。
ESI−MS[M+H]=362.1/363.2(C2327O=361g/moleについて計算)
実施例70:
[(4−クロロフェニル)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−メチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよびC−(4−クロロフェニル)−C−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−メチルアミンであった。
収率:4%。
ESI−MS[M+H]+=393.2/395.2(C2221ClNO=393g/moleについて計算)
実施例71:
−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよびN,N−ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミンであった。
収率:11%。
ESI−MS[M+H]=336.2/337.2(C2125O=335g/moleについて計算)
実施例72:
[(4−クロロフェニル)−シクロプロピルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例68の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよびN,N−ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミンであった。
収率:8%。
ESI−MS[M+H]+=353.2/355.2(C2122ClO=353g/moleについて計算)
実施例73:
[(4−クロロフェニル)−ピリジン−4−イルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例19の方法19.2の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリンおよびC−(4−クロロ−フェニル)−C−ピリジン−4−イル−メチルアミンであった。アセトニトリルをジメチルホルムアミドの代わりに溶媒として用いた。
収率:2%。
ESI−MS[M+H]+=390.2(C2320ClNO=390g/moleについて計算)
実施例74:
2−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イルアミノ)−2−フェニルアセトアミド
Figure 0005619609
実施例19の方法19.2の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリンおよび2−アミノ−2−フェニル−アセトアミドであった。アセトニトリルをジメチルホルムアミドの代わりに溶媒として用いた。
収率:59%。
ESI−MS[M+H]+=322.3(C1919=321g/moleについて計算)
実施例75:
−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
2−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イルアミノ)−2−フェニルアセトアミド(実施例74、430mg、1.33mmole)をテトラヒドロフラン(20ml)中に懸濁させ、BHxSMe(テトラヒドロフラン中2M)を滴下添加した。混合物を撹拌下1時間還流し、次いで室温にて12時間撹拌した。フラスコの内容物を2NのHClと注意深く混合し、2時間還流させた。反応混合物をアルカリ化し、ジクロロメタンによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮した。こうして得られた残留物をHPLC(RP−18、水/アセトニトリルによって溶出)を用いて精製し、生成物(12%、83mg)を得た。
ESI−MS[M+H]+=294.1(C2221=293g/moleについて計算)
実施例76:
(S)−1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
分取キラルクロマトグラフィ(Chiracel−OD、OD85−15)を用いて、1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン二塩酸塩(実施例68、200mg)をそのエナンチオマーに分離した。42mg(25%)の(S)−1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを得た。
ESI−MS[M+H]=370.1/372.1(C2124ClNO=370g/moleについて計算)
実施例77:
(R)−1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
分取キラルクロマトグラフィ(Chiracel−OD、OD85−15、n−ヘキサン:イソプロパノール/NEt 850:150:1)を用いて、1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン二塩酸塩(実施例68、200mg)をそのエナンチオマーに分離した。37mg(22%)の(R)−1−(4−クロロフェニル)−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを得た。
ESI−MS[M+H]+=370.1/372.1(C2124ClNO=370g/moleについて計算)
実施例78:
−ベンジル−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン(実施例75、150mg、0.488mmole)およびベンズアルデヒドを室温にて20時間撹拌した。モレキュラーシーブ(4A)を添加し、混合物を60℃にて2時間以内に加熱した。NaBHを添加し、混合物を室温にて1時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、ジクロロメタンによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLC(RP−18、水/アセトニトリル)を用いて精製し、生成物(21mg、11%)を得た。
ESI−MS[M+H]+=398.3(C2627O=398g/moleについて計算)
実施例79:
−イソプロピル−N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン
Figure 0005619609
実施例79の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、N−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン(実施例75)およびアセトンであった。
収率:27%。
ESI−MS[M+H]+=350.3(C2227O=349g/moleについて計算)
実施例80:
(3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリンおよび3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジルアミンであった。
収率:39%。
ESI−MS[M+H]+=381.2(C1916ClFO=380g/moleについて計算)
実施例81:
(8−クロロ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4,8−ジクロロ−2−メチルキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:6%。
ESI−MS[M+H]+=351.1/353.1(C1713Cl=352g/moleについて計算)
実施例82:
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−フルオロ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−8−フルオロ−2−メチルキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:24%。
ESI−MS[M+H]+=335.1/337.1(C1713ClFN=335g/moleについて計算)
実施例83:
(4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メチルスルファニルキノリンおよび4−クロロ−ベンジルアミンであった。
収率:19%。
ESI−MS[M+H]+=329.1(C1817ClNS=329g/moleについて計算)
実施例84:
(4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メトキシキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メトキシキノリンおよび4−クロロベンジルアミンであった。
収率:72%。
ESI−MS[M+H]+=313.0(C1817ClNO=313g/moleについて計算)
実施例85:
(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−(2,8−ジメチル−キノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メチルキノリンおよび3,4−ジフルオロベンジルアミンであった。
収率:19%。
ESI−MS[M+H]+=299.1(C1816=298g/moleについて計算)
実施例86:
(3,4−ジフルオロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メチルスルファニルキノリンおよび3,4−ジフルオロベンジルアミンであった。
収率:24%。
ESI−MS[M+H]+=331.0(C1816S=330g/moleについて計算)
実施例87:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メチルキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:24%。
ESI−MS[M+H]+=331.0/333.0(C1816Cl=331g/moleについて計算)
実施例88:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチル−8−メチルスルファニルキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:48%。
ESI−MS[M+H]+=313.0(C1816ClS=363g/moleについて計算)
実施例89:
(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび3,4−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:10%。
ESI−MS[M+H]+=317.0/319.0(C1714Cl=317g/moleについて計算)
実施例90:
(4−フルオロベンジル)−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび4−フルオロベンジルアミンであった。
収率:47%。
ESI−MS[M+H]+=267.1(C1715FN=266g/moleについて計算)
実施例91:
(2,3−ジクロロ−ベンジル)−(2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
実施例1の方法1.3の記載と同様の手順を用いて調製を行った。出発物質は、4−クロロ−2−メチルキノリンおよび2,3−ジクロロベンジルアミンであった。
収率:47%。
ESI−MS[M+H]+=317.0/319.0(C1714Cl=317g/moleについて計算)
実施例92:
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルフィニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
(30%、20.0mg、0.55mmole)を(3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン(100mg、0.275mmole)の酢酸(3.5ml)中溶液に0℃にて滴下添加した。混合物を室温にて16時間撹拌し、半分だけ濃縮し、2NのNaOHを添加し、得られた混合物を酢酸エチルによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮した。イソプロピルエーテル中の沈殿は、生成物を白色固体(37mg、35%)として与えた。
ESI−MS[M+H]+=379.1/383.1(C1816ClOS=379g/moleについて計算)
実施例93:
(3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルホニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
(30%、18.0mg、0.53mmole)を(3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルフィニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン(50mg、0.132mmole)の酢酸(3.5ml)中溶液に0℃にて滴下添加した。混合物を70℃にて16時間撹拌し、半分だけ濃縮し、2NのNaOHを添加し、得られた混合物を酢酸エチルによって抽出した。有機相を乾燥させ、濃縮した。酢酸エチル中の沈殿は、生成物を白色固体(32mg、61%)として与えた。
ESI−MS[M+H]+=395.1/399.0(C1816ClS=395g/moleについて計算)
実施例94:
−ベンジル−N,N−ジメチルキノリン−2,4−ジアミン
94.1 ベンジル−(2−クロロキノリン−4−イル)−アミン
Figure 0005619609
エタノール(2ml)中の2,4−ジクロロキノリン(0.70g、3.53mmole)およびベンジルアミン(3.79g、35.3mmole)を110℃にてマイクロ波オーブンにおいて1時間撹拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルによって抽出した。有機層を飽和NaCl溶液によって洗浄し、乾燥させ、濃縮した。こうして得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 95:5によって溶出して、精製し、白色固体(330mg、35%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=269.1/271.0(C1613ClN=269g/moleについて計算)
94.2 N−ベンジル−N,N−ジメチルキノリン−2,4−ジアミン
Figure 0005619609
ベンジル−(2−クロロキノリン−4−イル)−アミン(100mg、0.372mmole)、硫酸銅(II)五水和物(92.9mg、0.372mmole)およびジメチルアミン(MeOH中1M、3ml)を150℃にてマイクロ波オーブンにおいて5時間撹拌した。反応混合物を水で溶解し、酢酸エチルによって抽出した。有機相から得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフィを用いて、ジクロロメタン:メタノール 90:10によって溶出して、精製した。イソプロピルエーテル中の沈殿は、黄色がかった固体(70.0mg、68%)を与えた。
ESI−MS[M+H]+=278.2/279.2(C1819=277g/moleについて計算)
実施例95:
−(3,4−ジクロロベンジル)−N,N−ジメチルキノリン−2,4−ジアミン
Figure 0005619609
実施例94の記載と同様の手順を用いて調製を行った。所望の生成物の収率は、最後の工程において31%であった。
ESI−MS[M+H]+=346.1/350.1(C1817Cl=346g/moleについて計算)
実施例96:
−(2,4−ジクロロベンジル)−N,N−ジメチルキノリン−2,4−ジアミン
Figure 0005619609
実施例94の記載と同様の手順を用いて調製を行った。所望の生成物の収率は、最後の工程において5%であった。
ESI−MS[M+H]+=346.1/350.1(C1817Cl=346g/moleについて計算)
生物学的試験
1.組換えhGlyT1発現細胞におけるグリシン取り込み:
組換えhGlyT1c_5_CHO細胞を発現するヒトGlyT1cを、ウエルあたり20,000個の細胞にて96ウエルCytostar−Tシンチレーションマイクロプレート(Amersham Biosciences)に置き、続いて24時間培養した。グリシン取り込みアッセイのために、培地を吸引し、細胞を5mMのL−アラニン(Merck #1007)を含む100μlのHBSS(Gibco BRL、#14025−050)によって1回洗浄した。80μlのHBSS緩衝液を添加し、続いて10μlの阻害剤またはビヒクル(10% DMSO)および10μlの[H]−グリシン(TRK71、Amersham Biosciences)を添加し、グリシン取り込み開始に対して200の最終濃度にした。プレートをWallac Microbeta(PerkinElmer)に置き、固相シンチレーション分光によって最大で3時間の間、連続してカウントした。非特異的取り込みを10μMのOrg24598の存在下にて測定した。IC50の計算を、60から120分の間の[H]−グリシン取り込みの線形増加の範囲内の測定を用いる、4パラメータロジスティック非線形回帰分析(GraphPad Prism)によって行った。
2.組換えhGlyT1発現細胞膜を用いた[H]−(R)−NPTS放射性リガンド結合アッセイ:
ヒトGlyT1cトランスポーター−発現膜に対する放射性リガンド結合を200μlの総容積で96−ウエルプレートにおいて2連で測定した。アッセイ緩衝剤(120mM NaCl、2mM KCl、10mM Hepes、1mM MgCl2、1mM CaCl2、pH7.5)中100μlの膜懸濁液(50μg/mlの最終膜タンパク質濃度を得る)に、アッセイ緩衝液中80μlの[H]−(R)−NPTS(0.5nM 最終)を添加した。競合実験のために、10μlの緩衝液またはDMSO中の試験化合物の希釈系列から得た非標識化合物溶液が続いた。中間体1:10アッセイ緩衝液中の希釈液は1%の最終DMSO濃度を得た。非特異的結合を10μMのOrg24598(またはそのラセミ体Org24461)の存在下[H]−(R)−NPTSについて測定した。室温にて1時間温置後、混合物を、96−ウエルGF/Bフィルタプレート(PerkinElmer)を介して採取し(Tomtec Mach III U Harvester)、ウエル当たり40μlの0.1%ポリエチレンイミン(PEI)を用いて1時間あらかじめ浸した。氷冷した50mMのTris−HCl緩衝液(pH7.4)で2回洗浄した後、乾燥し、ウエル当たり35μlのシンチレータ(BetaplateScint、PerkinElmer)の添加を続けた。放射活性を液体シンチレーション分光によってMicroBeta(PerkinElmer)プレートカウンタにおいて測定した。
データ分析:[H]−(R)−NPTSの細胞膜への結合に関して、飽和結合アッセイからKd値およびBmax値ならびに置換結合からIC50値の計算を、「Ligand」プログラム(Munson and Rodbard、1980)から適合された反復非線形回帰分析により行った。被験化合物の濃度の増加の非存在下または存在下における放射性リガンド置換曲線を、ワンサイトフィットを用いてフィットさせ、見かけのKi値をIC50値からCheng−Prusoff方程式(Cheng and Prusoff 1973)を用いて計算した。
実施例1から96の化合物により以下の結果を得た:
Figure 0005619609
Figure 0005619609
Figure 0005619609

Claims (21)

  1. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリン:
    Figure 0005619609
    [式中、
    は、水素、C−C−アルキルまたはC−C12−アリールであり;
    、Rは、独立に、水素、C−C−アルキル、置換されたC−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル、C−C12−アリール、アミノカルボニル、アミノまたは置換されていても良いC−C12−ヘテロシクリルであり;
    は、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C12−アリールアミノまたはスルホニルアミノであり;
    、置換されたC−C−アルコキシ、C −C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル、(置換されていても良いC−C12−アリール)アミノスルホニル、アミノもしくは置換されたアミノであるか、または
    は、式(II)の基:
    −A −A −A −R 5a (II)
    (式中
    は、O、NR 5b であり;
    は、置換されていてもよいC −C −アルキレンであり;
    は、O、NR 5b であり;
    5a は、水素、C −C −アルキル、C −C −アルキルカルボニル、C −C 12 −アリールカルボニル、C −C −アルコキシカルボニル、ハロゲン化C −C −アルコキシカルボニル、C −C 12 −アリールオキシカルボニル、C −C −アルキルアミノカルボニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)アミノカルボニル、C −C 12 −アリールアミノカルボニル、C −C −アルキルスルホニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −アリールスルホニル、(C −C 12 −アリール−C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −ヘテロシクリルスルホニルまたはC −C 12 −アリールであり;
    5b は、水素もしくはC −C −アルキルであるか;または
    5a およびR 5b は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C −C 12 −ヘテロシクリルである。)であり
    6a、R6b、R6c、R6d、R6eは、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシカルボニル、(ハロゲン化C−C−アルコキシ)カルボニル、シアノ、C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルコキシ、置換されていても良いC−C12−アリール、C−C−アルキルチオ、(ハロゲン化C−C−アルキル)チオ、ニトロ、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノである;または
    6a、Rは一緒に、置換されていても良いC−C−アルキレンである;または
    6aおよびR6bまたはR6bおよびR6cは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、アネレート化されたアリール環を形成する;または
    一緒にC−C−アルキレンジオキソであり;
    は、水素でり、
    、R 、R 10 は、独立に、水素、ハロゲン、C −C −アルキルまたはC −C −アルコキシである]
    またはその生理学的に許容される塩。
  2. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素またはC−C−アルキルであり、Rが請求項1または2に定義される通りである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノまたはC−C12−ヘテロシクリルによって置換されたC−C−アルキルである、請求項3に記載の化合物。
  5. が、メチルまたはジメチルアミノである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、C−C−アルコキシ、アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C12−アリールカルボニルアミノ、C−C−アルコキシカルボニルアミノ、C−C12−ヘテロシクリル、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノ、C−C12−アリールスルホニルアミノ、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノまたはC−C12−アリールによって置換されたC−C−アルコキシである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニルまたは(置換されていても良いC−C12−アリール)アミノスルホニルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、アミノ、−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C12−アリールカルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、C−C12−アリールスルホニルアミノ、ジ−(C−C−アルキルスルホニル)アミノまたは置換されていても良いC−C12−ヘテロシクリルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 6a、R6b、R6c、R6d、R6eの少なくとも1個が水素でない、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 6a、R6b、R6c、R6d、R6eのうち少なくとも1個が、ハロゲン、C−C−ヒドロキシアルキル、シアノまたはニトロである、請求項に記載の化合物。
  11. 、R、R、R10が全て水素である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリン:
    Figure 0005619609
    [式中、
    は、水素であり;
    は、水素、C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、C−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル、C−C12−アリール、アミノカルボニルまたはC−C12−ヘテロシクリルであり;
    は、水素であり;
    は、メチルまたはジメチルアミノであり;
    、ハロゲン化C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、ジ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C12−アリールカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシカルボニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C12−ヘテロシクリル−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C12−アリールスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ、(C−C12−アリール−C−C−アルキル)スルホニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C12−ヘテロシクリルスルホニルアミノ−C−C−アルコキシ、C−C12−アリール−C−C−アルコキシ、C −C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル、(置換されていても良いC−C12−アリール)アミノスルホニル、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、C−C12−アリールカルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、C−C12−アリールスルホニルアミノ、ジ−(C−C−アルキルスルホニル)アミノまたは置換されていても良いC−C12−ヘテロシクリルであり;
    6a、R6eは、水素であり;
    6b、R6c、R6dは、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルキルチオまたはニトロであり、R6b、R6c、R6dのうち少なくとも1個が水素でなく、
    、R、R、R10は、全て水素である]
    である、請求項1に記載の化合物、またはの生理学的に許容される酸付加塩。
  13. 式(I)の化合物であって:
    Figure 0005619609
    前記化合物が、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホンアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチル−キノリン−8−スルホン酸イソプロピルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸(4−クロロフェニル)−アミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−モルホリン−4−イル−キノリン−4−イル)−アミン臭化水素酸塩、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピロリジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−フェニルスルホンアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −エチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ベンズアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ビスメタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−メタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−アセトアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−イソブチルアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −メチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −ジメチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−{2−メチル−8−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノリン−4−イル}−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    {2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−エタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−フェニルアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−ベンズアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アセトアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−イソブチルアミド、
    エタンスルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ナフチル−2−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド、
    ピリジン−3−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}アミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
    [2−(4−{[(S)−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    N−[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−メタンスルホンアミド、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−メタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−メタンスルホンアミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ピリジン−3−スルホン酸(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−アミド、
    (8−ベンジルオキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピラゾール−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン塩酸塩、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロ−ベンジル)−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジフルオロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルフィニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルホニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    であるもの、またはその生理学的に許容される塩。
  14. 担体と、請求項1〜13のいずれか一項の化合物と、を含む医薬組成物。
  15. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリン:
    Figure 0005619609
    [式中、
    は、水素、C−C−アルキルまたはC−C12−アリールであり;
    、Rは、独立に、水素、C−C−アルキル、置換されたC−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル、C−C12−アリール、アミノカルボニル、アミノまたは置換されていても良いC−C12−ヘテロシクリルであり;
    は、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C12−アリールアミノまたはスルホニルアミノであり;
    、C −C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、置換されたC−C−アルコキシ、C−C12−アリールオキシ、C−C12−ヘテロアリールオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル、(置換されていても良いC−C12−アリール)アミノスルホニル、アミノまたは置換されたアミノでるか、または
    は、式(II)の基:
    −A −A −A −R 5a (II)
    (式中
    は、O、NR 5b であり;
    は、置換されていてもよいC −C −アルキレンであり;
    は、O、NR 5b であり;
    5a は、水素、C −C −アルキル、C −C −アルキルカルボニル、C −C 12 −アリールカルボニル、C −C −アルコキシカルボニル、ハロゲン化C −C −アルコキシカルボニル、C −C 12 −アリールオキシカルボニル、C −C −アルキルアミノカルボニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)アミノカルボニル、C −C 12 −アリールアミノカルボニル、C −C −アルキルスルホニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −アリールスルホニル、(C −C 12 −アリール−C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −ヘテロシクリルスルホニルまたはC −C 12 −アリールであり;
    5b は、水素もしくはC −C −アルキルであるか;または
    5a およびR 5b は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C −C 12 −ヘテロシクリルである。)であり
    6a、R6b、R6c、R6d、R6eは、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシカルボニル、(ハロゲン化C−C−アルコキシ)カルボニル、シアノ、C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルコキシ、置換されていても良いC−C12−アリール、C−C−アルキルチオ、(ハロゲン化C−C−アルキル)チオ、ニトロ、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノである;または
    6a、Rは一緒に、置換されていても良いC−C−アルキレンである;または
    6aおよびR6bまたはR6bおよびR6cは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、アネレート化されたアリール環を形成する;または
    一緒にC−C−アルキレンジオキソであり;
    、R、R、R10は、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシである]
    またはその生理学的に許容される塩の、グリシントランスポーターGlyT1を阻害するための薬剤の製造における使用。
  16. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリンが、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物である、請求項15に記載の使用。
  17. 式(I):
    Figure 0005619609
    の化合物またはその生理学的に許容される塩の、グリシントランスポーターGlyT1を阻害するための薬剤の製造における使用であって、前記化合物が、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホンアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチル−キノリン−8−スルホン酸イソプロピルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸(4−クロロフェニル)−アミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−モルホリン−4−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピロリジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−フェニルスルホンアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −エチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ベンズアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ビスメタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−メタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−アセトアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−イソブチルアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −メチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −ジメチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−{2−メチル−8−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノリン−4−イル}−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    {2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−エタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−フェニルアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−ベンズアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アセトアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−イソブチルアミド、
    エタンスルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ナフチル−2−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド、
    ピリジン−3−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}アミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
    [2−(4−{[(S)−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    N−[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−メタンスルホンアミド、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−メタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−メタンスルホンアミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ピリジン−3−スルホン酸(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−アミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−オール、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソプロポキシ2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−フェノキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−ベンジルオキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピラゾール−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソブトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    [(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(ピリジン−2−イルオキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロ−ベンジル)−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシキノリン−4−イル)−アミン、
    [(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [(R)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニル)−エチルアミン、
    (8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イル)−エチルアミン、
    [(4−クロロフェニル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロフェニル)−2−モルホリン−4−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロ−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (rac)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)−アミン、
    [(4−クロロフェニル)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−メチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    [(4−クロロフェニル)−シクロプロピルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [(4−クロロフェニル)−ピリジン−4−イルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    2−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イルアミノ)−2−フェニルアセトアミド、
    −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    (S)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    (R)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    −ベンジル−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    −イソプロピル−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    (3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メトキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジフルオロ−ベンジル)−(2,8−ジメチル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジフルオロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルフィニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルホニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    である、使用。
  18. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリン:
    Figure 0005619609
    [式中、
    は、水素、C−C−アルキルまたはC−C12−アリールであり;
    、Rは、独立に、水素、C−C−アルキル、置換されたC−C−アルキル、C−C12−シクロアルキル、C−C12−アリール、アミノカルボニル、アミノまたは置換されていても良いC−C12−ヘテロシクリルであり;
    は、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C12−アリールアミノまたはスルホニルアミノであり;
    、C −C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、置換されたC−C−アルコキシ、C−C12−アリールオキシ、C−C12−ヘテロアリールオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、アミノスルホニル、C−C−アルキルアミノスルホニル、ジ−C−C−アルキルアミノスルホニル、(置換されていても良いC−C12−アリール)アミノスルホニル、アミノまたは置換されたアミノであるか、または
    は、式(II)の基:
    −A −A −A −R 5a (II)
    (式中
    は、O、NR 5b であり;
    は、置換されていてもよいC −C −アルキレンであり;
    は、O、NR 5b であり;
    5a は、水素、C −C −アルキル、C −C −アルキルカルボニル、C −C 12 −アリールカルボニル、C −C −アルコキシカルボニル、ハロゲン化C −C −アルコキシカルボニル、C −C 12 −アリールオキシカルボニル、C −C −アルキルアミノカルボニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)アミノカルボニル、C −C 12 −アリールアミノカルボニル、C −C −アルキルスルホニル、(ハロゲン化C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −アリールスルホニル、(C −C 12 −アリール−C −C −アルキル)スルホニル、C −C 12 −ヘテロシクリルスルホニルまたはC −C 12 −アリールであり;
    5b は、水素もしくはC −C −アルキルであるか;または
    5a およびR 5b は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C −C 12 −ヘテロシクリルである。)であり
    6a、R6b、R6c、R6d、R6eは、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロゲン化C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシカルボニル、(ハロゲン化C−C−アルコキシ)カルボニル、シアノ、C−C−アルコキシ、ハロゲン化C−C−アルコキシ、置換されていても良いC−C12−アリール、C−C−アルキルチオ、(ハロゲン化C−C−アルキル)チオ、ニトロ、アミノ、C−C−アルキルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、ジ−C−C−アルキルアミノ、ジ−(ハロゲン化C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)カルボニルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、(ハロゲン化C−C−アルキル)スルホニルアミノまたはC−C12−アリールスルホニルアミノである;または
    6a、Rは一緒に、置換されていても良いC−C−アルキレンである;または
    6aおよびR6bまたはR6bおよびR6cは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、アネレート化されたアリール環を形成する;または
    一緒にC−C−アルキレンジオキソであり;
    、R、R、R10は、独立に、水素、ハロゲン、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシである]
    またはその生理学的に許容される塩の、神経障害または精神障害を処置するための薬剤の製造における使用。
  19. 式(I)の4−ベンジルアミノキノリンが、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物である、請求項18に記載の使用。
  20. 式(I):
    Figure 0005619609
    の化合物またはその生理学的に許容される塩の、神経障害または精神障害を処置するための薬剤の製造における使用であって、前記化合物が、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸ジメチルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホンアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチル−キノリン−8−スルホン酸イソプロピルアミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−スルホン酸(4−クロロフェニル)−アミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−モルホリン−4−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピロリジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−フェニルスルホンアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −エチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ベンズアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−ビスメタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−メタンスルホンアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−アセトアミド、
    N−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イル]−イソブチルアミド、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −メチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    −(3,4−ジクロロベンジル)−N −ジメチル−2−メチルキノリン−4,8−ジアミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−{2−メチル−8−[4−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−1−イル]−キノリン−4−イル}−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン−4−イル)−アミン、
    {2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−エタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−フェニルアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−ベンズアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アセトアミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−イソブチルアミド、
    エタンスルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ナフチル−2−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド、
    ピリジン−3−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}アミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    N−{2−[4−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
    [2−(4−{[(S)−((S)−1−アリル−ピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    [(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−[8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    N−[2−(4−{[(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−アミノ}−2−メチルキノリン−8−イルオキシ)−エチル]−メタンスルホンアミド、
    [8−(2−アミノエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−(2,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    N−(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−メタンスルホンアミド、
    N−{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−メタンスルホンアミド、
    2−メチルプロパン−1−スルホン酸{2−[4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−イルオキシ]−エチル}−アミド、
    ピリジン−3−スルホン酸(2−{2−メチル−4−[((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミノ]−キノリン−8−イルオキシ}−エチル)−アミド、
    4−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−メチルキノリン−8−オール、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソプロポキシ2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−フェノキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(2−メチル−8−プロポキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−ベンジルオキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(3,4−ジクロロベンジル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピラゾール−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[8−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−メチルキノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−イソブトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    [(S)−((S)−1−アリルピペリジン−2−イル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−((S)−フェニル−(S)−ピペリジン−2−イル−メチル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−[2−メチル−8−(ピリジン−2−イルオキシ)−キノリン−4−イル]−アミン、
    (3,4−ジクロロ−ベンジル)−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシキノリン−4−イル)−アミン、
    [(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [(R)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニル)−エチルアミン、
    (8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イル)−エチルアミン、
    [(4−クロロフェニル)−フェニルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロフェニル)−2−モルホリン−4−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [1−(4−クロロ−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−(8−メトキシ−2−メチル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (rac)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    (8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)−アミン、
    [(4−クロロフェニル)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−メチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    [(4−クロロフェニル)−シクロプロピルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    [(4−クロロフェニル)−ピリジン−4−イルメチル]−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    2−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イルアミノ)−2−フェニルアセトアミド、
    −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    (S)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    (R)−1−(4−クロロフェニル)−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−N ,N −ジメチルエタン−1,2−ジアミン、
    −ベンジル−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    −イソプロピル−N −(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン、
    (3−クロロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−(8−メトキシ−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (4−クロロベンジル)−(2−メチル−8−メトキシキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジフルオロ−ベンジル)−(2,8−ジメチル−キノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジフルオロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(2−メチル−8−メチルスルファニルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルフィニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    (3,4−ジクロロベンジル)−(8−メタンスルホニル−2−メチルキノリン−4−イル)−アミン、
    である、使用。
  21. 神経障害が、認知障害、認知症、認知機能障害、注意欠陥障害であり、精神障害が、不安障害、気分障害、うつ病、双極性障害、統合失調症または精神病性障害である、請求項18〜20のいずれか1項に記載の使用。
JP2010521436A 2007-08-22 2008-08-22 4−ベンジルアミノキノリン類、これらを含む医薬組成物およびこれらの使用 Expired - Fee Related JP5619609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96572407P 2007-08-22 2007-08-22
US60/965,724 2007-08-22
PCT/EP2008/061007 WO2009024611A2 (en) 2007-08-22 2008-08-22 4-benzylaminoquinolines, pharmaceutical compositions containing them and their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010536829A JP2010536829A (ja) 2010-12-02
JP2010536829A5 JP2010536829A5 (ja) 2014-04-03
JP5619609B2 true JP5619609B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40378743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521436A Expired - Fee Related JP5619609B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-22 4−ベンジルアミノキノリン類、これらを含む医薬組成物およびこれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8420670B2 (ja)
EP (1) EP2178842A2 (ja)
JP (1) JP5619609B2 (ja)
CN (1) CN101784533B (ja)
CA (1) CA2691450A1 (ja)
MX (1) MX2009014235A (ja)
WO (1) WO2009024611A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8653100B2 (en) * 2008-04-01 2014-02-18 Abbvie Inc. Tetrahydroisoquinolines, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
AR075442A1 (es) 2009-02-16 2011-03-30 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de aminotetralina, composiciones farmaceuticas que las contienen y sus usos en terapia
JP2013513588A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ジーンコード エーエス Gdnfファミリーリガンド(gfl)のミメティックまたはretシグナル経路活性化因子を用いた、神経系細胞の生存を容易にするための方法
US8877794B2 (en) 2010-08-13 2014-11-04 Abbott Laboratories Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8846743B2 (en) 2010-08-13 2014-09-30 Abbott Laboratories Aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9045459B2 (en) 2010-08-13 2015-06-02 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9051280B2 (en) 2010-08-13 2015-06-09 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8883839B2 (en) 2010-08-13 2014-11-11 Abbott Laboratories Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9309200B2 (en) 2011-05-12 2016-04-12 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Benzazepine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2013020930A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Abbott Gmbh & Co. Kg Aminochromane, aminothiochromane and amino-1,2,3,4-tetrahydroquinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
CA2853254A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Abbvie Inc. N-substituted aminobenzocycloheptene, aminotetraline, aminoindane and phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9365512B2 (en) 2012-02-13 2016-06-14 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Isoindoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9650334B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9656955B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
JP2016533375A (ja) 2013-10-17 2016-10-27 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー アミノテトラリン誘導体およびアミノインダン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
CN105992764A (zh) 2013-10-17 2016-10-05 艾伯维德国有限责任两合公司 氨基色满、氨基硫代色满及氨基-1,2,3,4-四氢喹啉衍生物,包含其的药物组合物及其在治疗中的用途
US20200347038A1 (en) 2014-08-29 2020-11-05 Russell Dahl Quinolines that modulate serca and their use for treating disease
US9550754B2 (en) 2014-09-11 2017-01-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 4,5-dihydropyrazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
BR112018006873A2 (pt) 2015-10-05 2018-11-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York ativadores do fluxo autofágico e fosfolipase d e depuração de agregados de proteína incluindo tau e tratamento de proteinopatias
CN106749184B (zh) * 2016-11-15 2020-07-17 中山大学 8-氨基喹啉-羟基咔唑杂联体,其制备方法及其药物组合物
CN107337641B (zh) * 2017-07-01 2020-04-28 广东医科大学 一种4-柔性胺基-2-芳乙烯基喹啉类衍生物及其制备方法和应用
EP3689866A4 (en) * 2017-09-26 2021-07-07 Nippon Soda Co., Ltd. QUINOLINE COMPOUND AND BACTERICIDAL AGENT FOR AGRICULTURE AND HORTICULTURE
US11730729B2 (en) 2020-07-20 2023-08-22 Neurodon Corporation Quinolines that modulate SERCA and their use for treating disease
HUE064550T2 (hu) * 2020-07-20 2024-03-28 Neurodon Corp A sercát moduláló kinolin és annak alkalmazása betegségek kezelésében

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789678A (en) * 1986-08-25 1988-12-06 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Memory enhancing α-alkyl-4-amino-3-quinolinemethanols and 1-(4-aralkylamino-3-quinolinyl)alkanones and related compounds
CA2011086A1 (en) * 1989-03-17 1990-09-17 Karl-Heinz Geiss 2-alkyl-4-arylmethylaminoquinolines, the use thereof and drugs prepared therefrom
DE3917232A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Basf Ag 4-arylmethamino-2,3-dialkyl-chinoline, ihre verwendung und daraus hergestellte arzneimittel
JPH05213884A (ja) * 1991-06-14 1993-08-24 Upjohn Co:The 新規な4−アミノキノリン類およびこれを有効成分とする高血圧・鬱血性心不全の予防・治療剤
ES2207834T3 (es) * 1997-04-22 2004-06-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Quino- y quinazolinas antagonistas del crf.
US6426364B1 (en) * 1999-11-01 2002-07-30 Nps Allelix Corp. Diaryl-enynes
JP4850332B2 (ja) * 2000-10-18 2012-01-11 東京エレクトロン株式会社 デュアルダマシン構造のエッチング方法
ATE305917T1 (de) 2001-08-16 2005-10-15 Pfizer Prod Inc Difluormethylen aromatische ether und ihre verwendung als inhibitoren des glycin-typ-1- transporters
DE10149370A1 (de) 2001-10-06 2003-04-10 Merck Patent Gmbh Pyrazolderivate
IL161966A0 (en) 2001-12-20 2005-11-20 Lundbeck & Co As H Aryloxyphenyl and arylsulfanylphenyl
GB0130696D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Chemical Compounds
DE10210779A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Merck Patent Gmbh Cyclische Amide
DE10217006A1 (de) 2002-04-16 2003-11-06 Merck Patent Gmbh Substituierte Indole
FR2838739B1 (fr) * 2002-04-19 2004-05-28 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl)benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2842804B1 (fr) * 2002-07-29 2004-09-03 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2842805A1 (fr) 2002-07-29 2004-01-30 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide,leur preparation et leur application et therapeutique
US20040152741A1 (en) 2002-09-09 2004-08-05 Nps Allelix Corporation Arylglycine derivatives and their use as glycine transport inhibitors
WO2004072034A1 (en) 2003-02-17 2004-08-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperidine-benzenesulfonamide derivatives
CA2523585A1 (en) 2003-04-30 2004-11-11 H. Lundbeck A/S Aromatic oxyphenyl and aromatic sulfanylphenyl derivatives
GB0314478D0 (en) 2003-06-20 2003-07-23 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0314476D0 (en) 2003-06-20 2003-07-23 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0314479D0 (en) 2003-06-20 2003-07-23 Glaxo Group Ltd Compounds
KR100774622B1 (ko) * 2003-08-11 2007-11-08 에프. 호프만-라 로슈 아게 Or-치환된 페닐 그룹을 갖는 피페라진 및 glyt1억제제로서 그의 용도
NZ545454A (en) 2003-09-09 2009-11-27 Hoffmann La Roche 1-(2-amino-benzoyl)-piperazine derivatives as glycine uptake inhibitors for the treatment of psychoses
BRPI0413536B8 (pt) * 2003-09-09 2021-05-25 Hoffmann La Roche derivados de 1-benzoil-piperazina, seu uso e medicamento que os compreende
FR2861070B1 (fr) * 2003-10-17 2006-01-06 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(pyrrolidin-2-yl)methyl]benzamide et n-[(azepan-2-yl)phenylmethyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2861074B1 (fr) * 2003-10-17 2006-04-07 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2861071B1 (fr) 2003-10-17 2006-01-06 Sanofi Synthelabo Derives de n-[phenyl(alkylpiperidin-2-yl) methyl]benzamide, leur prepartation et leur application en therapeutique
FR2861076B1 (fr) * 2003-10-17 2006-01-06 Sanofi Synthelabo Derives de n-heterocyclymethylbenzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2861073B1 (fr) 2003-10-17 2006-01-06 Sanofi Synthelabo Derives de n-[heteroaryl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
CN100467468C (zh) 2003-10-23 2009-03-11 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 在治疗神经学和神经精神病学紊乱中用作glyt-1抑制剂的三氮杂-螺哌啶衍生物
CA2544981A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Merck & Co., Inc. 4-phenyl piperidine sulfonyl glycine transporter inhibitors
GB0326840D0 (en) 2003-11-18 2003-12-24 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0329362D0 (en) 2003-12-18 2004-01-21 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2005058317A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Glaxo Group Limited Glycine transporter-1 inhibirors
WO2005058885A2 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives and their use as glycine transporter inhibitors
US20060074105A1 (en) * 2004-09-20 2006-04-06 Serenex, Inc. Substituted quinoline and quinazoline inhibitors of quinone reductase 2
US20060153963A1 (en) * 2004-11-17 2006-07-13 Ocean Spray Cranberries, Inc. Squeezable fruit sauce and process for making same
US20090221624A1 (en) 2005-05-06 2009-09-03 Olivo Paul D 4-aminoquinoline compounds for treating virus-related conditions

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009014235A (es) 2010-04-27
EP2178842A2 (en) 2010-04-28
CN101784533A (zh) 2010-07-21
US20100222346A1 (en) 2010-09-02
WO2009024611A3 (en) 2009-09-24
WO2009024611A2 (en) 2009-02-26
JP2010536829A (ja) 2010-12-02
CN101784533B (zh) 2013-08-21
CA2691450A1 (en) 2009-02-26
US8420670B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619609B2 (ja) 4−ベンジルアミノキノリン類、これらを含む医薬組成物およびこれらの使用
JP5816557B2 (ja) アミノテトラリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
US9045459B2 (en) Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9586945B2 (en) Aminochromane, aminothiochromane and amino-1,2,3,4-tetrahydroquinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
JP2015506969A (ja) イソインドリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
MX2013001786A (es) Derivados de tetralina e indano, composiciones farmaceuticas que los contienen, y su uso en terapia.
JP2012517984A (ja) 複素環式化合物、これらを含む医薬組成物およびグリシントランスポーター1の阻害剤としてのこれらの使用
JP2013538801A (ja) アミノインダン誘導体、それを含有する医薬組成物および治療におけるそれの使用
JP2014521682A (ja) アミノクロマン、アミノチオクロマンおよびアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、ならびに治療におけるこれらの使用
JP2014533675A (ja) N置換アミノベンゾシクロヘプテン、アミノテトラリン、アミノインダンおよびフェナルキルアミン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
JP2014513145A (ja) ベンズアゼピン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
JP2013538198A (ja) フェナルキルアミン誘導体、それを含有する医薬組成物及び治療におけるその使用
US9586942B2 (en) Aminotetraline and aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
MX2013001785A (es) Derivados de fenalquilamina, composiciones farmaceuticas que los contienen, y su uso en terapia.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees