JP5615165B2 - 複合材パネル構造体及びその製造方法 - Google Patents

複合材パネル構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JP5615165B2
JP5615165B2 JP2010291367A JP2010291367A JP5615165B2 JP 5615165 B2 JP5615165 B2 JP 5615165B2 JP 2010291367 A JP2010291367 A JP 2010291367A JP 2010291367 A JP2010291367 A JP 2010291367A JP 5615165 B2 JP5615165 B2 JP 5615165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite panel
composite
conductive
conductive mesh
mesh sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010291367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012135994A (ja
Inventor
耕大 下野
耕大 下野
正和 上林
正和 上林
晴彦 平野
晴彦 平野
智裕 沼尻
智裕 沼尻
義弘 藤岡
義弘 藤岡
育夫 本田
育夫 本田
伊藤 健治
健治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010291367A priority Critical patent/JP5615165B2/ja
Priority to US13/337,553 priority patent/US9022745B2/en
Publication of JP2012135994A publication Critical patent/JP2012135994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615165B2 publication Critical patent/JP5615165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/30Lightning protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • B29C70/885Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding with incorporated metallic wires, nets, films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7504Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers

Description

本発明は、強化繊維を含む複合材パネルにより形成され、例えば風車ナセルカバー、航空機、自動車、船舶、鉄道車両等の部材として用いられ、耐雷機能を有する複合材パネル構造体及びその製造方法に関する。
近年、強化繊維を含む樹脂系複合材(以下、単に「複合材」という。)は、軽量化メリットが大きいことから、風車ナセルカバー、航空機、自動車、船舶、鉄道車両等の部材への適用が急速に進みつつある。
複合材の製造方法として、積層された複数枚のプリプレグ材にバッグフィルムを被せて真空吸引により加圧成形し、オートクレーブでさらに加圧するとともに加熱硬化するオートクレーブ成形法が知られている。
例えば特許文献1(特開平7−214680号公報)には、繊維強化樹脂複合材料の製造方法が開示されている。この製造方法は、プリプレグに熱可塑性樹脂フィルムを積層し、加圧下で加熱して樹脂を硬化させた後、熱可塑性樹脂フィルムを剥離して表面に粗化面を形成するようになっている。また、プリプレグの内層部分に他の素材、例えば金属箔、金属板等を積層する構成も記載されている。
ところが、オートクレーブ成形法は、オートクレーブにより加圧しながら焼き固めるため強靭な複合材が得られるものの、オートクレーブという大掛かりな設備が必要であり、コスト高となり量産には向かない。
そこで、複合材の製造方法として、大掛かりな設備を必要としない真空含浸工法(VaRTM:Vacuum assisted Resin Transfer Molding)が脚光を浴びている。
従来の一般的な真空含浸工法を説明する。
まず最初に、図8(A)に示すように成形型101に載置した強化繊維基材102上に離型フィルム103を配置し、次いで離型フィルム103上にメッシュシート(フローメディア)104を配置し、これらをバッグフィルム105で覆う。バッグフィルム105の端部はシール部材106によって密閉する。そして、図8(B)に示すようにバッグフィルム105の内側を真空吸引し、バッグフィルム105の内部に液状樹脂を注入して硬化させる。樹脂が硬化した後、離型フィルム103を剥離してメッシュシート104とバッグフィルム105とを除去する。図8(C)は上記工法により得られる複合材パネル108であり、樹脂が含浸された強化繊維基材からなる。
このような複合材パネルを複数連結し、屋外に設置される大型構造物のカバーや外壁の部品として用いる場合、落雷によって内部機器にまで被害が及ぶおそれがあるため、落雷対策を講じる必要がある。
例えば風車ナセルカバーにおいては、図9に示すような耐雷構造を有している。同図において、ナセルカバー110は複数の上記複合材パネル111が連結されて構成されている。複合材パネル111は一般に非導電性であるため、ナセルカバー110の内側にシールド線112が配置されている。そして、雷120が落ちた際にはシールド線112を介して地面に電流を逃がすようになっている。
特開平7−214680号公報
しかしながら、図9に示す風車ナセルカバーの耐雷構造においては、複合材パネル構造体の組み立て後に新たにシールド線を設置する必要があり、設置に手間がかかりコストも増大する。
このように従来の複合材パネル構造体においては、複合材パネルが非導電性であるため耐雷構造を新たに設置する必要があり、手間やコストが増大するという問題があった。
一方、特許文献1においては、プリプレグの内層部分に金属箔や金属板等を積層する構成が開示されており、これにより複合材が導電性を有することもあるが、これは耐雷構造を目的としたものではなく、複合材パネルごとにそれぞれ電気的に独立しているため雷の電流を逃がすことはできない。また、金属箔や金属板を積層させると複合材パネルの重量が大きくなり、大型構造物には適していない。
したがって、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、複合材パネル構造体に対して新たに耐雷構造を設けることなく耐雷機能を実現可能な複合材パネル構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る複合材パネル構造体は、強化繊維を含む複合材パネルにより形成される複合材パネル構造体において、前記複合材パネルは、マトリックス樹脂が含浸された強化繊維基材と、前記強化繊維基材の一面側に配置された導電性メッシュシートと、前記導電性メッシュシートを挟んで前記強化繊維基材の前記一面側に配置されたバッグフィルムとを含み、複数の前記複合材パネルの前記導電性メッシュシートが互いに電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、複合材パネルが導電性メッシュシートを含み、且つ複数の複合材パネルの導電性メッシュシートが互いに電気的に接続されていることにより、複合材パネル構造体に雷電流路を形成することができ、複合材パネル自体により耐雷機能を実現することが可能となる。これにより、新たにシールド線等の耐雷構造を設ける必要がなくなり設備コストの低減が可能となる。
また、導電性メッシュシートは、複合材パネル構造体において雷電流路の形成に用いられるとともに、複合体パネルの製造工程において強化繊維基材への液体樹脂の拡散、浸透にも用いることができ、製造時及び製造後の両方において導電性メッシュシートを有効に利用することが可能となる。さらに、この複合材パネル構造体においては、製造時液体樹脂が拡散する際に導電性メッシュシートの網目の間にマトリックス樹脂が充填され強化繊維基材と導電性メッシュシートとが十分に接合されるため、複合材パネル構造体からメッシュシートが外れるおそれがない。さらにまた、導電性メッシュシートは網目状であるから軽量で広面積に設置することができ、複合材パネル構造体を軽量化することが可能である。
なお、上記複合材パネル構造体において、「強化繊維基材」は、樹脂が含浸されていないドライな繊維からなる基材であってもよいし、樹脂が繊維に含浸されたプリプレグであってもよい。また、「導電性メッシュシート」は、一部コーティングされていてもよいし、又は予め樹脂が含浸されていてもよい。
また、前記複合材パネルは、前記導電性メッシュシートの端部が露出した導電性接続端を有し、隣接する前記複合材パネルの前記導電性接続端同士が接触していることが好ましい。
このように、隣接する複合材パネルの導電性接続端同士を直接接触させることにより、簡単な構成で導電性メッシュシート同士を電気的に接続することが可能となる。
また、前記複合材パネルは、前記導電性メッシュシートの端部が露出して形成される導電性接続端を有し、複数の前記複合材パネルの前記導電性接続端が導電性部材を介して電気的に接続されていることが好ましい。
このように、複数の複合材パネルの導電性接続端が導電性部材を介して電気的に接続された構成とすることにより、複合材パネル間が離れている場合であっても導電性部材を用いてこれらを電気的に接続できる。
さらに、前記導電性部材が、複数の前記複合材パネルを連結する連結具であることが好ましい。
このように、導電性部材が電気的なコネクタとして用いられるとともに、複合材パネル同士を連結する連結具として用いられる構成とすることにより、複合材パネル構造体の部品点数を削減することができる。
さらにまた、本発明の風力発電装置によれば、上記の複合材パネル構造体からなるナセルカバーを備えることを特徴とする。
風車ナセルカバーは、例えば地面から高さ数十mの高所に設置されるため、雷の影響を受けやすい。したがって、本発明の構成を風車ナセルカバーに適用することによって、耐雷機能を有して軽量で且つ低コストの風車ナセルカバーを提供することが可能となる。
本発明に係る複合材パネル構造体の製造方法は、強化繊維を含む複合材パネルにより形成される複合材パネル構造体の製造方法において、成形型に強化繊維基材を載置し、該強化繊維基材の上面に導電性メッシュシートを配置する積層工程と、前記強化繊維基材と前記導電性メッシュシートとをバッグフィルムで覆う被覆工程と、前記成形型と前記バッグフィルムとの間に形成された成形空間内を減圧する減圧工程と、減圧された前記成形空間内でマトリックス樹脂を流動させる流動工程と、前記マトリックス樹脂を固化させる固化工程と、前記マトリックス樹脂が固化した後に、前記強化繊維基材と前記導電性メッシュシートと前記バッグフィルムとが一体化された複合材パネルを前記成形型から脱型する脱型工程と、複数の前記複合材パネルの前記導電性メッシュシートを互いに電気的に接続する接続工程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、真空含浸工法を用いた製造方法において、積層工程で強化繊維基材の上面に導電性メッシュシートを配置している。この導電性メッシュシートにより、流動工程で液体樹脂を強化繊維基材に拡散、浸透させることができる。
また、本発明では、積層工程で強化繊維基材の上面に離型フィルムを配置せず、脱型工程にて、強化繊維基材と導電性メッシュシートとバッグフィルムとを一体化して成形型から脱型し、複合材パネル内に導電性メッシュシートを残存させている。さらに、接続工程で、残存した複数の導電性メッシュシートを互いに電気的に接続している。これにより、複合材パネル構造体に雷電流路を形成することができ、複合材パネル自体により耐雷機能を実現することが可能となる。さらにまた、構造体製造方法の工程として新たにシールド線等の耐雷構造を設ける工程が不要となり、コストの低減が可能となる。
以上記載のように本発明によれば、複合材パネルが導電性メッシュシートを含み、且つ複数の複合材パネルの導電性メッシュシートが互いに電気的に接続されていることにより、複合材パネル構造体に雷電流路を形成することができ、複合材パネル自体により耐雷機能を実現することが可能となる。これにより、新たにシールド線等の耐雷構造を設ける必要がなくなり設備コストの低減が可能となる。
また、導電性メッシュシートは、複合材パネル構造体において雷電流路の形成に用いられるとともに、複合体パネルの製造工程において強化繊維基材への液体樹脂の拡散、浸透にも用いることができ、製造時及び製造後の両方において導電性メッシュシートを有効に利用することが可能となる。さらに導電性メッシュシートは網目状であるから軽量で広面積に設置することができ、複合材パネル構造体を軽量化することが可能である。
本実施形態に係る複合材パネル構造体の製造方法を説明する図である。 本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第1構成例を示す図であり、(A)は複合材パネル構造体の拡大断面図で、(B)は複合材パネル構造体の斜視図である。 本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第2構成例を示す拡大断面図である。 本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第3構成例を示す拡大断面図図である。 本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第4構成例を示す図であり、(A)は複合材パネル構造体の拡大断面図で、(B)は複合材パネル構造体の斜視図である。 本実施形態に係る複合材パネル構造体を示す平面図である。 本実施形態の適用先の一例である風車ナセルカバーを示す図であり、(A)は斜視図で、(B)は分解斜視図である。 従来の真空含浸工法を説明する図である。 従来の耐雷構造を備えた風車ナセルカバーの斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
本発明の実施形態に係る複合材パネル構造体は、強化繊維を含む複合材パネルにより形成され、耐雷機能を有するものである。この複合材パネル構造体は、例えば風車ナセルカバー、航空機、自動車、船舶、鉄道車両等の部材として用いられる。
図1(C)に示すように、本発明の実施形態に係る複合材パネル構造体は、強化繊維を含む複合材パネル10により形成される。
複合材パネル10は、マトリックス樹脂が含浸された強化繊維基材8と、強化繊維基材8の一面側に配置された導電性メッシュシート3と、導電性メッシュシート(フローメディア)3を挟んで強化繊維基材8の一面側に配置されたバッグフィルム4とを含む。なお、強化繊維基材8は、樹脂が含浸されていないドライな繊維からなる基材であってもよいし、樹脂が繊維に含浸されたプリプレグであってもよい。また、導電性メッシュシート3の材料は、銅、アルミ、鋼、カーボン等が用いられる。さらにまた、導電性メッシュシート3は、一部コーティングされていてもよいし、又は予め樹脂が含浸されていてもよい。ここで、導電性メッシュシート3を鋼製とした場合には、複合材パネル10の強度向上に寄与する。
さらに、例えば図2に示すように、複合材パネル構造体は、複数の複合材パネル10a、10bの導電性メッシュシート3a、3bが互いに電気的に接続されることにより耐雷機能を実現するものである。
ここで、図1(A)〜(C)を参照して、本発明の実施形態に係る複合材パネル構造体の製造方法を説明する。
最初に、図1(A)に示すように、積層工程において、強化繊維基材2を成形型1上に載置し、強化繊維基材2の上面に導電性メッシュシート3を配置する。この導電性メッシュシート3により、後述する流動工程で液体樹脂を強化繊維基材2に拡散、浸透させることができる。強化繊維基材2を構成する繊維には、例えば、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維等の公知の繊維を用いることができる。
次いで、被覆工程において、強化繊維基材2と導電性メッシュシート3とをバッグフィルム4で覆う。具体的には、吸引口5及び注入口6が設けられたバッグフィルム4を強化繊維基材2に被せ、シール部材7によって、バッグフィルム4と成形型1とで囲まれる空間(成形空間)を密封する。
そして、図1(c)に示すように、減圧工程において、吸引口5に真空ポンプが接続され、この真空ポンプにより成形空間内が減圧される。
さらに、流動工程において、注入口7を介して減圧下の成形空間内に液状のマトリックス樹脂が注入される。なお、マトリックス樹脂は、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂であってもよいし、ポリブチレンテレフタレートに代表される熱可塑性樹脂であってもよい。なお、マトリックス樹脂として熱可塑性樹脂を用いる場合、マトリックス樹脂を溶融させて、成形空間内に注入して強化繊維基材2に浸透させる。
続いて、固化工程において、マトリックス樹脂が含浸された強化繊維基材8を固化する。具体的には、マトリックス樹脂が熱硬化性樹脂であれば、加熱条件下または室温条件下で反応によりマトリックス樹脂を硬化させる。一方、マトリックス樹脂が熱可塑性樹脂であれば、溶融したマトリックス樹脂を冷却固化する。
この後、図1(c)に示すように、脱型工程において、強化繊維基材8と導電性メッシュシート3とバッグフィルム4とが一体化された複合材パネル10が成形型1から取り外される。
さらに、接続工程において、複数の複合材パネル10の導電性メッシュシート3を互いに電気的に接続する。
本実施形態に係る複合材パネル構造体の製造方法では、積層工程で強化繊維基材2の上面に離型フィルムを配置せず、脱型工程にて、強化繊維基材32と導電性メッシュシート3とバッグフィルム4とを一体化して脱型し、複合材パネル10内に導電性メッシュシート3を残存させている。さらに、接続工程で、残存した複数の導電性メッシュシート3を互いに電気的に接続している。これにより、複合材パネル構造体に雷電流路を形成することができ、複合材パネル自体により耐雷機能を実現することが可能となる。さらにまた、構造体製造方法の工程として新たにシールド線等の耐雷構造を設ける工程が不要となり、コストの低減が可能となる。
図2乃至図5に、本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の構成例を示す。
図2は、本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第1構成例を示す図であり、(A)は複合材パネル構造体の拡大断面図で、(B)は複合材パネル構造体の斜視図である。
第1構成例において、複合材パネル10a、10bは、導電性メッシュシート3a、3bの端部が露出した導電性接続端30a、30bを有し、隣接する複合材パネル10a、10bの導電性接続端30a、30b同士が接触している。
具体的には、隣接する一側の複合材パネル10aは、導電性メッシュシート3aの端部が露出した導電性接続端30aと、マトリックス樹脂を含浸した強化繊維基材8aとが剥離されている。この導電性接続端30aと強化繊維基材8aとの間に、隣接する他側の複合材パネル10bが挟み込まれている。このとき、導電性接続端30a、30b同士が直接接触した状態とする。さらに、上記構成により積層された導電性接続端30aと、導電性接続端30bと、強化繊維基材8aと、強化繊維基材8bとが一体に固定されるように、これらがボルト21及びナット22により締結されている。このとき、図2(B)に示すように、導電性接続端30a、30b同士の接触性を高くするため、粘着性樹脂シート23により導電性接続端30a、30bを粘着固定してもよいし、ボルト頭部と導電性接続端30aとの間に、導電性接続端30a、30bを押圧固定する平板状の押さえ板(図示略)を配置してもよい。なお、図2(B)において、ボルト21及びナット22は省略している。
ここで、複合材パネル10a、10bの導電性メッシュシート3a、3bを露出させる方法としては、複合材パネルの成形後に、複合材パネル10a、10bの最外層を形成するバッグフィルム4a、4bを除去して導電性接続端30a、30bを形成してもよい。また、複合材パネルの成形時に、強化繊維基材8a、8bと導電性メッシュシート3a、3bの端部との間に、部分的に離型フィルムを介装しておき、成形後にこの離型フィルムを除去して導電性接続端30a、30bを形成してもよい。
このように、隣接する複合材パネル10a、10bの導電性接続端30a、30b同士を直接接触させることにより、簡単な構成で導電性メッシュシート3a、3b同士を電気的に接続することが可能となる。
図3は、本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第2構成例を示す拡大断面図である。
第2構成例において、複合材パネル10c、10dは、導電性メッシュシート3c、3dの端部が露出して形成される導電性接続端30c、30dを有し、複数の複合材パネル10c、10dの導電性接続端30c、30dが導電性部材25、26を介して電気的に接続されている。
具体的には、一の複合材パネル10cの導電性接続端30cに鋼アングル25が固定され、他の複合材パネル10dの導電性接続端30dに鋼アングル26が固定されている。これらの鋼アングル25、26同士が、ボルト27及びナット28により締結されている。この構成により、複合材パネル10c、10d同士が連結されるとともに、導電性接続端30c、30d同士も電気的に接続される。なお、ここでは連結具として鋼アングルを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。
このように、複数の複合材パネル10c、10dの導電性接続端30c、30dが導電性部材25、26を介して電気的に接続された構成とすることにより、複合材パネル10c、10d間が離れている場合であっても導電性部材25、26を用いてこれらを電気的に接続できる。
また、導電性部材25、26が電気的なコネクタとして用いられるとともに、複合材パネル10c、10d同士を連結する連結具として用いられる構成とすることにより、複合材パネル構造体の部品点数を削減することができる。
図4は、本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第3構成例を示す拡大断面図である。
第3構成例において、複合材パネル10e、10fは第2構成例と同様に、導電性メッシュシート3e、3fの端部が露出して形成される導電性接続端30e、30fを有し、複数の複合材パネル10e、10eの導電性接続端30e、30fが導電性部材25、26を介して電気的に接続されている。
具体的には、複合材パネル10e、10fの端部から導電性メッシュシート3e、3fの端部が突出して導電性接続端30e、30fが形成されている。これらの導電性接続端30e、30fがそれぞれバッグフィルム4e、4fを挟んで折り返されている。
この折り返された導電性接続端30e、30fにそれぞれ鋼アングル25、26が固定されている。これらの鋼アングル25、26同士が、ボルト27及びナット28により締結されている。この構成により、複合材パネル10e、10f同士が連結されるとともに、導電性接続端30e、30f同士も電気的に接続される。
このように、複数の複合材パネル10e、10fの導電性接続端30e、30fが導電性部材25、26を介して電気的に接続された構成とすることにより、複合材パネル10e、10f間が離れている場合であっても導電性部材25、26を用いてこれらを電気的に接続できる。
また、導電性部材25、26が電気的なコネクタとして用いられるとともに、複合材パネル10e、10f同士を連結する連結具として用いられる構成とすることにより、複合材パネル構造体の部品点数を削減することができる。
図5は本実施形態における導電性メッシュシートの接続構造の第4構成例を示す図であり、(A)は複合材パネル構造体の拡大断面図で、(B)は複合材パネル構造体の斜視図である。
第4構成例において、複合材パネル10g、10hは第1構成例と同様に、導電性メッシュシート3g、3hの端部が露出して形成される導電性接続端30g、30hを有し、これらの導電性接続端30g、30hが直接接触することにより電気的に接続されている。
具体的には、複合材パネル10g、10hの端部から導電性メッシュシート3g、3hの端部が突出して導電性接続端30g、30hが形成されている。これらの導電性接続端30g、30hがそれぞれ直角に屈曲されて相互に面接触し、この接触部位を鋼アングル25、26により挟み込んでボルト27及びナット28で締結している。なお、本構成例においては、連結具は導電性材料でなくてもよい。
このように、隣接する複合材パネル10g、10hの導電性接続端30g、30h同士を直接接触させることにより、簡単な構成で導電性メッシュシート3g、3h同士を電気的に接続することが可能となる。
上記したように本実施形態に係る複合材パネル構造体によれば、複合材パネルが導電性メッシュシートを含み、且つ複数の複合材パネルの導電性メッシュシートが互いに電気的に接続されていることにより、複合材パネル構造体に雷電流路を形成することができ、複合材パネル自体により耐雷機能を実現することが可能となる。これにより、新たにシールド線等の耐雷構造を設ける必要がなくなり設備コストの低減が可能となる。
また、導電性メッシュシートは、複合材パネル構造体において雷電流路の形成に用いられるとともに、複合体パネルの製造工程において強化繊維基材への液体樹脂の拡散、浸透にも用いることができ、製造時及び製造後の両方において導電性メッシュシートを有効に利用することが可能となる。さらに、この複合材パネル構造体においては、製造時液体樹脂が拡散する際に導電性メッシュシートの網目の間にマトリックス樹脂が充填され強化繊維基材と導電性メッシュシートとが十分に接合されるため、複合材パネル構造体からメッシュシートが外れるおそれがない。さらにまた、導電性メッシュシートは網目状であるから軽量で広面積に設置することができ、複合材パネル構造体を軽量化することが可能である。
図6は、本実施形態に係る複合材パネル構造体を示す平面図である。
同図に示すように、本実施形態に係る複合材パネル構造体においては、図5に示す耐雷機能を有する複合材パネル10g、10hを構造体全体に用いなくてもよい。この場合、耐雷機能を有する複合材パネル10g、10hを、所定のシールド間隔以下となるように配置し、その他の部分は従来用いられている非導電性の複合材パネル50a〜50dを配置する。所定のシールド間隔は、落雷による人災防止に必要な間隔であり、例えば5m×5mである。
図7は、本実施形態の適用先の一例である風車ナセルカバーを示す図であり、(A)は斜視図で、(B)は分解斜視図である。
一般に、風車は、回転翼が取り付けられたロータヘッドと、ロータヘッドを介して回転翼の回転が入力される発電機を収納したナセルと、ナセルを軸方向に旋回可能に支持するタワーとを備えている。このナセルの外殻を形成する風車ナセルカバーは、例えば地面から高さ数十mの高所に設置されるため、雷の影響を受けやすい。したがって、本実施形態に係る複合材パネル構造体を風車ナセルカバーに適用することによって、耐雷機能を有して軽量で且つ低コストの風車ナセルカバーを提供することが可能となる。
1 成形型
2 強化繊維基材
3、3a〜3h 導電性メッシュシート
4、4a〜4h バッグフィルム
8、8a〜8h 強化繊維基材(樹脂含浸)
10、10a〜10h 複合材パネル
21、27 ボルト
22、28 ナット
25、26 鋼アングル(導電性部材)
30、30a〜30h 導電性接続端
50a〜50d 非導電性複合材パネル
80 風車ナセルカバー

Claims (6)

  1. 強化繊維を含む複合材パネルにより形成される複合材パネル構造体において、
    前記複合材パネルは、
    マトリックス樹脂が含浸された強化繊維基材と、
    前記強化繊維基材の一面側に配置された導電性メッシュシートと、
    前記導電性メッシュシートを挟んで前記強化繊維基材の前記一面側に配置されたバッグフィルムとを含み、
    複数の前記複合材パネルの前記導電性メッシュシートが互いに電気的に接続されていることを特徴とする複合材パネル構造体。
  2. 前記複合材パネルは、前記導電性メッシュシートの端部が露出した導電性接続端を有し、
    隣接する前記複合材パネルの前記導電性接続端同士が接触していることを特徴とする請求項1に記載の複合材パネル構造体。
  3. 前記複合材パネルは、前記導電性メッシュシートの端部が露出して形成される導電性接続端を有し、
    複数の前記複合材パネルの前記導電性接続端が導電性部材を介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の複合材パネル構造体。
  4. 前記導電性部材が、複数の前記複合材パネルを連結する連結具であることを特徴とする請求項3に記載の複合材パネル構造体。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の複合材パネル構造体からなるナセルカバーを備えることを特徴とする風力発電装置。
  6. 強化繊維を含む複合材パネルにより形成される複合材パネル構造体の製造方法において、
    成形型に強化繊維基材を載置し、該強化繊維基材の上面に導電性メッシュシートを配置する積層工程と、
    前記強化繊維基材と前記導電性メッシュシートとをバッグフィルムで覆う被覆工程と、
    前記成形型と前記バッグフィルムとの間に形成された成形空間内を減圧する減圧工程と、
    減圧された前記成形空間内でマトリックス樹脂を流動させる流動工程と、
    前記マトリックス樹脂を固化させる固化工程と、
    前記マトリックス樹脂が固化した後に、前記強化繊維基材と前記導電性メッシュシートと前記バッグフィルムとが一体化された複合材パネルを前記成形型から脱型する脱型工程と、
    複数の前記複合材パネルの前記導電性メッシュシートを互いに電気的に接続する接続工程とを備えることを特徴とする複合材パネル構造体の製造方法。
JP2010291367A 2010-12-27 2010-12-27 複合材パネル構造体及びその製造方法 Active JP5615165B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291367A JP5615165B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 複合材パネル構造体及びその製造方法
US13/337,553 US9022745B2 (en) 2010-12-27 2011-12-27 Composite material panel structure and manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291367A JP5615165B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 複合材パネル構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135994A JP2012135994A (ja) 2012-07-19
JP5615165B2 true JP5615165B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46317023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291367A Active JP5615165B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 複合材パネル構造体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9022745B2 (ja)
JP (1) JP5615165B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010025546A1 (de) * 2010-06-29 2011-12-29 Suzlon Energy Gmbh Maschinenhausverkleidung
US9415853B2 (en) * 2013-01-30 2016-08-16 The Boeing Company Surface sealing system
GB2519333A (en) * 2013-10-17 2015-04-22 Vestas Wind Sys As Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
JP6417933B2 (ja) 2014-12-26 2018-11-07 株式会社Ihi 円筒状ケース及びジェットエンジン
US10293956B2 (en) * 2016-09-16 2019-05-21 The Boeing Company Method for placing electrical conductors interior to a composite structure prior to curing
EP3372823A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-12 Adwen GmbH Nacelle comprising multifunctional components
CN111163925B (zh) * 2017-05-22 2022-12-06 Lm风力发电国际技术有限公司 一种装置和使用这种装置对齐芯元件的方法
DK3597911T3 (da) * 2018-07-17 2021-10-04 Siemens Gamesa Renewable Energy As Vindmøllevinge og en vindmølle
EP3894197A1 (en) * 2018-12-11 2021-10-20 General Electric Company Method for manufacturing a structural component of a blade segment for a rotor blade of a wind turbine
EP3712431B1 (en) * 2019-03-22 2023-05-31 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Nacelle cover for improving lightning protection
DE102020200820A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Herstellungsverfahren für einen Schichtverbund und Triebwerksbauteil
US20230191714A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Bell Textron Inc. Self Heating Structural Adhesives for Out-of-Autoclave and Out-of-Oven Curing

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352142A (en) * 1981-04-15 1982-09-28 The Boeing Company Composite aircraft structure having lightning protection
JPS60184631U (ja) * 1984-05-21 1985-12-07 日立コンデンサ株式会社 導電性シ−ト
US4839771A (en) * 1987-12-04 1989-06-13 The Boeing Company Apparatus for providing a lightning protective vehicle surface
CA2042417A1 (en) * 1990-05-29 1991-11-30 Peter G. Donecker Process to manufacture conductive composite articles
JPH07214680A (ja) 1994-02-07 1995-08-15 Kanebo Ltd 繊維強化樹脂複合材料の製造方法
TW355163B (en) * 1997-01-23 1999-04-01 Shiyouritsu Plast Kogyo Kk Sheet-like laminate and preparation thereof
US6327132B1 (en) * 1998-06-10 2001-12-04 Aerospatiale Matra Spark resistant structure, in particular for aircraft
JP2000265938A (ja) 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Ltd 風力発電の雷保護システム
JP4199020B2 (ja) * 2003-02-17 2008-12-17 高知県 風力発電装置用ブレード
ES2264299B1 (es) * 2003-06-06 2007-11-16 Airbus España S.L. Sistema de proteccion contra rayos para depositos de combustible fabricados en materiales compuestos de pobre conductividad electrica.
JP2005171916A (ja) 2003-12-12 2005-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 風車翼
CA2577029C (en) * 2004-09-01 2010-10-26 Bell Helicopter Textron Inc. Compression-molded parts having an embedded conductive layer and method for making same
JP2006219078A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Honda Motor Co Ltd 航空機用複合体及び航空機の複合体構造部の製造方法
EP1775107B1 (en) * 2005-10-17 2010-01-06 Saab Ab Moulding method with sliding layer
US7628879B2 (en) * 2007-08-23 2009-12-08 The Boeing Company Conductive scrim embedded structural adhesive films
ES2557998T5 (es) * 2008-04-15 2019-06-24 Siemens Ag Pala de turbina eólica con un conductor de rayos integrado y método para la fabricación de la misma
US20100103582A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Shimp Harry B Lighting protection system for graphite fiber reinforced plastic structures
JP5138553B2 (ja) * 2008-11-12 2013-02-06 三菱重工業株式会社 複合材製品製造方法
CN102307725A (zh) * 2008-12-15 2012-01-04 3M创新有限公司 用于具有阻挡层的复合材料的贴面膜
KR20120037464A (ko) * 2009-06-12 2012-04-19 로오드 코포레이션 전자파 장애로부터 기판을 차폐하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012135994A (ja) 2012-07-19
US9022745B2 (en) 2015-05-05
US20120163990A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615165B2 (ja) 複合材パネル構造体及びその製造方法
EP3511560B1 (en) Spar cap, wind turbine blade, method for fabrication of a spar cap, and method for fabrication of a wind turbine blade
US7197852B2 (en) Internally stiffened composite panels and methods for their manufacture
US10723090B2 (en) Method of manufacturing a composite laminate structure
EP3393767B1 (en) A method of manufacturing a composite laminate structure of a wind turbine blade part and related wind turbine blade part
JPWO2013031360A1 (ja) 繊維強化樹脂部材および繊維強化樹脂部材の製造方法
JP2008531337A5 (ja)
CN103569364B (zh) 用于集成到飞机隔音板中的电加热器
US20120003495A1 (en) Part made of a composite, including lightning protection means
JP2010524779A (ja) 運送車両用の一体型複合素材からなる車体及びその製造方法
EP3670169B1 (en) A vacuum assisted resin transfer molding method
US11161320B2 (en) Structural component
CA2938645C (en) Composite material structure
CN105741911A (zh) 一种叠压绝缘柔性母线排
JP4552794B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック製品の電気的ボンディング構造及びその製造方法
CN112659579A (zh) 腹板的成型方法、腹板组件及其成型方法、叶片以及风力发电机组
CN208718847U (zh) 一种风电机组机舱罩
US9682517B2 (en) Sandwich panel joint assembly for a wind turbine
WO2022243226A1 (en) A method for assembling a rotor blade of a wind turbine
JP7214387B2 (ja) 構造的多層アンテナの設計及び製作
EP3725669B1 (en) Edge damage tolerant heated and unheated composite panels with rotated honeycomb edge pieces
CN113199786B (zh) 风机叶片用腹板的制造方法
US11969983B2 (en) Structural component
GB2545655A (en) A structure formed from composite material
JP6945175B2 (ja) 燃料電池セル積層体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5615165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250