JP5611621B2 - 溶湯攪拌用インペラ - Google Patents

溶湯攪拌用インペラ Download PDF

Info

Publication number
JP5611621B2
JP5611621B2 JP2010052721A JP2010052721A JP5611621B2 JP 5611621 B2 JP5611621 B2 JP 5611621B2 JP 2010052721 A JP2010052721 A JP 2010052721A JP 2010052721 A JP2010052721 A JP 2010052721A JP 5611621 B2 JP5611621 B2 JP 5611621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
core
impeller
shaft
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010052721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011184762A (ja
Inventor
憲治 柳
憲治 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP2010052721A priority Critical patent/JP5611621B2/ja
Publication of JP2011184762A publication Critical patent/JP2011184762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611621B2 publication Critical patent/JP5611621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

本発明は、溶銑脱硫処理等に用いられる溶湯攪拌用インペラに関するものである。
例えば、KR法による溶銑脱硫は、溶銑鍋に溶銑を入れて上方からインペラを浸漬させ、脱硫剤を投入しつつインペラを高速で回転させることにより、脱硫剤を溶銑中に懸濁させて効率よく脱硫を行う方法である。
一般にこのインペラ50は、図3のように鉄製の軸部芯金51a、羽根部芯金51bの外周にY或いはV字状スタッド52を取り付け、キャスタブルを流し込み施工して製作する。インペラ50の耐火物53は、加熱冷却が繰り返されるため、耐熱スポーリング性に優れるアルミナ・シリカ・炭化珪素系のキャスタブルが多く使用される。耐食性はあまり問題にならず、通常軸部50aの耐火物53aよりも羽根部50bの耐火物53bの表面剥離がインペラの寿命を決める。
これは、溶銑54への浸漬と放冷待機とが繰り返されるため大きな熱衝撃が加わって、特に形状が複雑な羽根部50bで剥離が起こるためである。耐火物寿命を上げるために、より耐熱衝撃性の高い耐火物が使用されてきた。
しかし、一日当たりの処理回数が多く(例えば1日に50チャージ)なると、軸部50aの軸部芯金51aから耐火物53aが剥がれ落ちて芯金が溶損し、インペラ先端部が脱落するという問題があった。
上記の問題を解決するために、軸部芯金51a、羽根部芯金51b及びスタッド52と耐火物53との間に微小空隙を設けてインペラ50の軸部芯金51a、羽根部芯金51bやスタッド52での耐火物53との膨張差を吸収できるようにした、インペラが開発された(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−166011号公報
インペラ50の羽根部50bを溶銑54に浸漬して軸部50aの軸心回りに矢印A方向に回転させると、溶銑54も回転しだす。すると、溶銑54中に渦が発生し、斜め下向き(矢印Aの方向)の溶銑流が生じる。羽根部50bの耐火物53bの外縁部は周速が最も高く、溶銑54の反力が大きく作用するが、下方外縁部(円Cで囲む領域)には、さらに前記斜め下向きの溶銑流が当たるため、この部分に亀裂が生じ、脱落することがある。
しかし、上記の芯金及びスタッドと耐火物との間に微小空隙を設けて芯金やスタッドでの耐火物との膨張差を吸収できるようにしたインペラでも円C内の耐火物が脱落するのを防ぐことが難しかった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、羽根部の下方外縁部の耐火物が脱落することを抑制したインペラを提供することを課題とする。
課題を解決するためになされた本発明に係るインペラは、芯金を耐火物で被覆してなる軸部と羽根部とを備える溶湯攪拌用インペラであって、前記芯金は、前記軸部に埋設される軸芯金と前記軸芯金の下端部から横方向に延びる前記羽根部に埋設される羽根芯金とを備え、前記軸芯金及び前記羽根芯金にはV字形状スタッドが設けられ、さらに前記羽根芯金には前記羽根部の下方外縁部に延びるY字形状スタッドが設けられていることを特徴とする。
芯金を構成する羽根芯金から羽根部の下方外縁部に延びるY字形状スタッドを有するので、下方外縁部の脱落が抑制される。
耐火物とスタッドとの係合が強くなり、羽根部の下方外縁部の脱落が一層抑制される。
脱落しやすい羽根部の下方外縁部にスタッドが深く入り込むので、下方外縁部の脱落がより一層抑制される。
また、前記軸芯金は2重管構造であるとよい(請求項2)。
内側の管の通孔からエアー等の冷媒を導入して、内側の管の外壁と外側の管の内壁との間の間隙を通して排出することで、軸芯金、羽根芯金及びスタッドが冷却される。その結果、軸芯金、羽根芯金及びスタッドの熱膨張が抑制され、下方外縁部の脱落がより一層抑制される。
芯金から羽根部の下方外縁部に延びるスタッドを有するので、下方外縁部の脱落が抑制される。
実施形態の溶湯攪拌用インペラの断面図である。 図1のA−A線断面図である。 従来のインペラの断面図である。
本発明の実施形態を図面に基づいて以下に詳しく説明する。
本発明の溶湯攪拌用インペラは、図1及び図2に示すように、軸部1の下部に羽根部2が設けられている。
芯金12は、2重管構造の軸芯金1aとその下部外周に所定角度(90度)をなすように溶接された複数(4枚)の羽根芯金2aを備えている。
そして、インペラは、羽根芯金2aから羽根芯金2aの下方且つ外方に延びるY字スタッド3を羽根部2の下方外縁部2bに備えている。
軸芯金1aの外周には、向きが90度異なる(V字状に見える紙面と平行な向きとI字状に見える90度向きを変えた向きの)V字スタッド4a、4bが複数溶接されている。
羽根芯金2aの外周にも向きが90度異なるV字スタッド5a、5bが複数溶接されている。
インペラは、スタッド4a、4bが溶接された軸芯金1aとスタッド5a、5b及び3が溶接された羽根芯金2aの回りに不定形耐火物(キャスタブル耐火物)1b、2cが流し込まれてできている。
不定形耐火物1b、2cは、例えば、ハイアルミナ−マグネシア系キャスタブル材であり、大略組成は、アルミナが90質量%、マグネシアが10質量%である。
軸芯金1aの内側の管11aの上方から冷却用の空気が導入され、下方から排出される空気が内側の管11aと外側の管12aの間を通って上方の排出口1a1から排出される。
実施形態のインペラは、羽根芯金2aから羽根部2の下方外縁部2bに延びるY字スタッド3を備えているので、脱落しやすい羽根部2の下方外縁部2bの脱落が抑制される。
また、軸芯金1aが2重管構造をしており、軸芯金1aを空冷することで羽根芯金2aも冷却され、スタッド3、4a、4b、5a、5bが有効に冷却される。その結果、軸芯金1a、羽根芯金2a及びスタッド3、4a、4b、5a、5bの熱膨張が抑制され、不定形耐火物1b、2cに亀裂が発生することが抑制される。
本実施形態では、冷却用の空気を軸芯金1aの内側の管11aの上方から導入したが、外側の管12aに連通する排出口1a1から導入して内側の管11aの上方から排出するとよい。外側の管12aが先に冷却されるので外側の管12aに溶接されている羽根芯金2aがより低温に冷却される。その結果、羽根芯金2aに溶接されているスタッド3もより低温に冷却される。よって、熱膨張が一層抑制され下方外縁部2bに亀裂が発生することが益々抑制される。
1・・・・・・・・軸部
2・・・・・・・・羽根部
2b・・・・・ 下方外縁部
3・・・・・・・・スタッド
12・・・・・・・芯金
1a・・・・・・軸芯金
2a・・・・・・羽根芯金

Claims (2)

  1. 芯金を耐火物で被覆してなる軸部と羽根部とを備える溶湯攪拌用インペラであって、
    前記芯金は、前記軸部に埋設される軸芯金と、前記軸芯金の下端部から横方向に延びる前記羽根部に埋設される羽根芯金と、を備え、
    前記軸芯金及び前記羽根芯金にはV字形状スタッドが設けられ、さらに前記羽根芯金には前記羽根部の下方外縁部に延びるY字形状スタッドが設けられていることを特徴とする溶湯攪拌用インペラ。
  2. 前記軸芯金は2重管構造である請求項1に記載の溶湯攪拌用インペラ。
JP2010052721A 2010-03-10 2010-03-10 溶湯攪拌用インペラ Active JP5611621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052721A JP5611621B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 溶湯攪拌用インペラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052721A JP5611621B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 溶湯攪拌用インペラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011184762A JP2011184762A (ja) 2011-09-22
JP5611621B2 true JP5611621B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44791387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052721A Active JP5611621B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 溶湯攪拌用インペラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5611621B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107904348B (zh) * 2017-12-07 2019-10-08 武汉钢铁有限公司 低应力铁水脱硫搅拌器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4751681B1 (ja) * 1969-03-15 1972-12-26
JPS5416309A (en) * 1977-07-07 1979-02-06 Kubota Ltd Stirring blade for molten metal
JPS5835624Y2 (ja) * 1978-12-29 1983-08-11 株式会社栗本鉄工所 溶融金属撹拌用インペラ
JPH0339479Y2 (ja) * 1987-05-27 1991-08-20
JPH0364409A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nkk Corp 溶湯攪拌用インペラー
JPH11124620A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Harima Ceramic Co Ltd 溶鋼用浸漬管
JP3742001B2 (ja) * 2001-12-03 2006-02-01 Jfe炉材株式会社 脱硫用インペラ
JP3975130B2 (ja) * 2002-07-04 2007-09-12 Jfeスチール株式会社 脱硫用インペラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011184762A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465854B2 (ja) 金属流インパクトパッド及びタンディッシュ用ディフューザー
JP5440610B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JP6472286B2 (ja) 溶湯保持装置
JP5611621B2 (ja) 溶湯攪拌用インペラ
ES2856023T3 (es) Placa de impacto, artesa de colada y aparato que incluye la placa de impacto, y procedimiento de uso de los mismos
JP4556804B2 (ja) 溶融金属の注入管および注入方法
JP2014505175A (ja) 冶金炉用ステーブクーラー
JP5606152B2 (ja) 取鍋の地金除去方法
JP2007240102A (ja) コールドクルーシブル溶解装置を用いた鋳塊の製造方法
JP3975130B2 (ja) 脱硫用インペラ装置
JP3133811U (ja) 不定形耐火物のアンカー器具
JP6394912B2 (ja) 炉体保護用ステーブ
JP3742001B2 (ja) 脱硫用インペラ
JP5364988B2 (ja) 高炉用羽口
JP2010269353A (ja) アルミニウムの連続鋳造用スパウト
JP2003279265A (ja) 電気炉用水冷パネル
JP2010070822A (ja) 簡易精錬装置用浸漬管
JP2010169313A (ja) ブロック耐火物及びこのブロック耐火物を用いた取鍋敷き部の施工方法
JP2010227958A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4274016B2 (ja) 耐火物被覆ランスの製造方法
JP3189863U (ja) ランスパイプ
JP2013173149A (ja) 注入管
JP6308787B2 (ja) ランスパイプ
JP2562411Y2 (ja) ランスノズル
JP2020143349A (ja) ランスパイプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250