JP5608615B2 - 充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 - Google Patents
充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5608615B2 JP5608615B2 JP2011163952A JP2011163952A JP5608615B2 JP 5608615 B2 JP5608615 B2 JP 5608615B2 JP 2011163952 A JP2011163952 A JP 2011163952A JP 2011163952 A JP2011163952 A JP 2011163952A JP 5608615 B2 JP5608615 B2 JP 5608615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- voltage
- low
- charging
- power management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/76—Power conversion electric or electronic aspects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
ところで、電気自動車が普及するにあたっては、電気自動車を対象とした充電設備の充実と、充電時間の短縮化が重要な課題である。
電気自動車を急速に充電するための急速充電器を備えた充電設備は、急速充電器が必要とする最大電力が電力会社との低圧電力契約の限界電力と概ね同じであるため、従来から電力会社と高圧電力契約をするのが常である。しかしながら高圧電力契約よりは、低圧電力契約の方が、電気自動車の充電設備としては、費用の観点からは望ましい。
特許文献1に開示された技術の充電方法および充電スタンドシステムによれば、低圧電力契約の限界電力を超える電力が必要な急速充電を行う場合、充電装置内に備えてある二次電池から直流電力を放電することにより、低圧電力契約の限界電力の範囲内で、急速充電を行うことができる。
また前記の充電方法および充電スタンドシステムは、複数台の電気自動車に充電を行う場合は、受電装置と、DC/DCコンバータと二次電池を備えた充電装置を増やすことで実現できる。
また前記の充電方法および充電スタンドシステムは、充電スタンドに設置する太陽光発電や風力発電の自然エネルギーを用いる分散型電源で発電した電力を利用して充電することはできない。
また前記の充電方法および充電スタンドシステムは、二次電池から出力する直流電力をDC/DCコンバータから電気自動車へ充電する方式であり、交流電力を入力源とし直流変換して電気自動車へ充電する方式である現在主流の汎用の急速充電器は、適用することができない、という課題がある。
すなわち、本発明の充電用の電力管理システムは、電力系統から低電圧受電をしている低圧系統の充電用の電力管理システムであって、太陽光発電や風力発電などの分散型電源と、前記分散型電源で発電した直流電力や前記電力系統からの受電電力を蓄電する二次電池と、前記分散型電源と前記二次電池の電力の入出力を制御する2台以上の電力調整装置(PCS)と、前記電力系統と前記低圧系統との連系点における電力と電圧を監視し前記電気設備の規定範囲を逸脱しないように2台以上の前記電力調整装置に対して制御を行う電力管理装置(EMS)と、交流電力を入力源とし直流変換して二次電池搭載機器へ充電する急速充電器と、を備え、前記電力調整装置が制御する前記二次電池に蓄電された電力のうち前記低圧系統から受電して充電した電力の割合に応じて、前記電力管理装置が前記低圧系統から受電する優先順位を判断し、当該優先順位に応じて前記電力管理装置が各々の前記電力調整装置への指令値を送り電力を分配することを特徴とする。
本発明の第1実施形態を次に説明する。まず、第1実施形態の低圧系統の電力設備の概略の構成を示し、その電力設備における各装置、各機器などを説明し、その後、機能・動作について説明する。なお、二次電池搭載機器としての電気自動車を例示して説明するが、本発明は、鉄道、船舶、バックアップ用の電源など、あらゆる用途に適用できるものである。
図1は、本発明の第1実施形態の充電用の電力管理システム(EMS制御方式)に係る低圧系統の電力設備の概略の構成を示す図である。低圧系統の電力設備は、電気自動車(二次電池搭載機器)を充電する充電スタンドを想定している。なお、以下の説明は、充電用の電力管理システムの説明と、それに係る装置の説明を兼ねている。
図1において、電力会社の配備する低圧の電圧である略200V(210V)との連系点201は、配電線202を介して、計測機器210と、PCS(Power Conditioner System、パワーコンディショナー、電力調整装置)300A、300Bと、急速充電器400C、400Dと、普通充電器410と、設備負荷500にそれぞれ接続されている。
なお、以上の機器と、電力管理装置である後記するEMS100、分散型電源310A、310B、二次電池320A、320Bとを併せて低圧系統の電力設備とする。
急速充電器400Cには、電気自動車600Cが接続され、また、急速充電器400Dには、電気自動車600Dが接続されている。
普通充電器410には電気自動車600Eが接続されている。
また、EMS(電力管理装置)100は計測機器210の電気信号を受けて、PCS300AとPCS300Bを制御するように接続されている。
急速充電器400Cは、配電線202の略200Vの交流電力を入力源として、直流電力に変換し、電気自動車600Cに直流電力(直流電圧)を供給する。この供給された直流電力は電気自動車600Cに備えられた蓄電池(不図示)に供給される。この蓄電池(不図示)に急速充電器400Cから供給される直流電力の直流電圧は、蓄電池(不図示)の出力電圧よりは、かなり高い電圧で印加されるので、蓄電池(不図示)は急速に充電される。充電時間は概ね30分である。
なお、以上において、急速充電器400Cと電気自動車600Cとの関連で説明したが、急速充電器400Dと電気自動車600Dとの関連についても同様である。
図4において、急速充電器400は、開閉器(電磁開閉器)42、コンバータ43、高周波インバータ44、昇圧トランス45、整流器46を備えて構成される。三相交流電源(配電線202(図1)にから)は、入力端子41を介して急速充電器400のなかの開閉器42を通りコンバータ43に入力する。コンバータ43は、三相交流電力(交流電圧は略AC200V)を直流電力に変換する。高周波インバータ44は、コンバータ43の出力した直流電力を入力して、高周波交流(電力、電圧)に変換する。昇圧トランス45は、高周波インバータ44の出力した高周波交流(電力、電圧)を昇圧する。なお、昇圧トランス45は、入力側(41)と出力側(47)とを直流的に絶縁する機能も果たしている。整流器46は、昇圧トランス45によって昇圧された高周波交流(電力、電圧)を整流して、直流電力を直流出力47から出力する。出力された直流電力は、充電コネクタケーブル(不図示)を介して電気自動車(600C、600D、図1)の蓄電池(不図示)に供給される。
普通充電器410は、配電線202の略200Vの交流電力を入力源として、所望の交流電圧の交流電力を電気自動車600Eに供給する。電気自動車600Eは、電気自動車600Eに備えられた電力変換器(不図示)により、交流電力を直流電力に変換し、電気自動車600Eに備えられた蓄電池(不図示)に供給される。
交流電力から直流電力への変換をする電力変換器は、前記したように電気自動車600Eの限られたスペースに備えられるので、変換能力と電流容量とがあまり高いものは設置できない。したがって、入力源の交流電力の交流電圧が略200Vの場合は、充電時間は概ね8時間である。また、交流電圧が略100Vの場合は、充電時間は概ね16時間である
なお、図1において、設備負荷500は1つのブロックとして表記されているが、必ずしもひとつの設備としての負荷とは限らない。複数の設備の負荷を併せて、ひとつの集合体としての設備負荷500として表記することもある。
分散型電源310A、310Bは、太陽光発電装置や風力発電装置であり、低圧系統の電力設備内で備えられている。分散型電源310A、310Bで発電された電力は低圧系統の電力設備内で消費される。
分散型電源310A、310Bは、太陽光(太陽光発電装置の場合)や風力(風力発電装置の場合)などの自然エネルギーにより発電するので、自然任せとなり発電量のばらつきが大きい。そのため、そのまま連系点201以下の低圧電力系統である配電線202に出力した場合、低圧電力系統の電力のばらつきの要因となってしまう。したがって、配電線202にPCS300A、300Bを介して発電電力を供給する。
また、分散型電源310A、310Bの発電量が大きく、急速充電器400C、400Dと普通充電器410と設備負荷500だけで消費できない場合は、PCS300A、300Bを介して後記する二次電池320A、320Bに充電する。
また、状況に応じて、後記するPCS300A、300Bの制御により放電して低圧系統の電力設備内の電力消費を補う。
前記したように急速充電器400C(400D)は、普通充電器410では数時間を必要とする電気自動車600C(600D)への充電を、短時間で充電することができるが大量の電力を必要とし、その電力は前記の低圧電力契約の限界電力に匹敵する。
そのため、急速充電器400Cと普通充電器410や設備負荷500や他の急速充電器400Dの同時使用は、低圧電力契約の限界電力を超えてしまうため、分散型電源310A、310Bと二次電池320A、320Bから必要な量の電力を受給する。
なお、使い方によっては、二次電池を分散型電源の範疇にいれる分類の仕方もあるが、ここでは、二次電池は分散型電源には分類されないとして説明した。
低圧系統の電力設備において、電力の需要と供給を制御するEMS、PCS、計測機器について、説明する。
計測機器210は、連系点201における電力と電圧の大きさと電力量を測定する。
EMS100は、計測機器210が計測した電力と電圧を監視し、所定の範囲におさまるようにPCS300A、300Bの制御を行う。
PCS300Aは、EMS100からの制御指令に基づき分散型電源310Aと二次電池320Aの電力の入出力を制御する
PCS300Bは、EMS100からの制御指令に基づき分散型電源310Bと二次電池320Bの電力の入出力を制御する
また、PCS300A、300Bは、連系点201から受電した配電線202の交流電力を二次電池320A、320Bに供給する場合は、交流電力を直流電力に変換する。また、分散型電源310A、310Bや二次電池320A、320Bの直流電力を配電線202に戻す場合には、直流電力を交流電力に変換する。
そのため、EMS100は、PCS300A、300Bの出力端に対する有効電力および無効電力の入出力電力を、PCS300A、300Bへ指令値として送信する。
また、PCS300A、300Bは、EMS100からの指令値に従い、有効電力および無効電力をPCS300A、300Bの出力端から出力し、低圧電力系統の電力のばらつきを抑制する。
前記のPCS300A(300B)が行う二次電池320A(320B)の充電において、分散型電源310A(310B)の発電電力が指令値に満たない場合は、自動的に連系点201から配電線202を介して電力を受電し、二次電池320A(320B)へ充電を行う。
また、前記したように急速充電器400C(400D)は、大量の電力を必要とし、急速充電器400C(400D)と普通充電器410や設備負荷500や他の急速充電器400D(400C)の同時使用は低圧電力契約の限界電力を超えてしまうため、分散型電源310A、310Bと二次電池320A、320Bから必要な量の電力を供給する。
以上の制御をEMS100、PCS300A、300Bが連携して行う。
次に、以上のEMS100、PCS300A、300Bの動作について、より詳しく説明する。
EMS100は、連系点201における電力の量と電圧の大きさを常時測定している計測機器210の測定値を、1秒以下の間隔で周期的に取得する。
また、EMS100は、低圧電力契約の限界電力を超えないように定めた電力上限値と、逆潮流を起こさないように定めた電力下限値との範囲内に、計測機器210から取得した電力計測値が入っているか否かを監視する。
また、EMS100は、計測機器210から取得した電力計測値が低圧電力契約の限界電力を超えないように定めた電力上限値を超えた場合、即座に電力計測値と電力上限値との差分を計算し、PCS300A、300Bに対する有効電力の制御指令値に、前記の差分を反映させてPCS300A、300Bへ送信する。
また、その結果として計測機器210から取得した計測値が、電力または電圧の上下限値の範囲内に復帰しているかをEMS100が監視する。
また、その際、PCS300A、300Bは、分散型電源310A、310Bの発電量を優先的に利用し、余剰分がある場合には二次電池320A、320Bに充電し、不足分がある場合には二次電池320A、320Bから放電する。
EMS100は、計測機器210から取得した電圧計測値が電力会社との契約で定められている電圧上限値と電圧下限値との範囲内から逸脱した場合、低圧系統解析を行い最適な無効電力を計算し、PCS300に対する無効電力の制御指令値に、前記の計算値を反映させてPCS300A、300Bへ送信する。
図3に示すように、EMS100は、汎用PC(Personal Computer)のサーバ71とPLC(Programmable Logic Controller、プログラマブル論理制御器)72とを備えて構成される。
汎用PCのサーバ71は、連系点201や低圧電力系統の様々なポイントの監視のみならず、最適アルゴリズムを有していて、PCS300A、300Bの電力配分や、作動時期などの高度の計画の計算や処理を行っている。しかしながら、これらの最適計画の処理に占有されて、連系点201の監視に余裕がない場合がある。
このようにEMS100が汎用PCのサーバ71のみならずPLC72を備えることによって、前記したような1秒以下の周期の対応が可能となる。
次に、本発明の第2実施形態について述べる。
図2は、本発明の第2実施形態の充電用の電力管理システムに係る低圧系統の電力設備の概略の構成を示す図である。
図2の低圧系統の電力設備の構成において、図1の低圧系統の電力設備の構成と異なるのは、分散型電源311Aがさらに備えられ、PCS300Aが制御する分散型電源が分散型電源310Aと分散型電源311Aの2台となったことである。また、急速充電器400Eがさらに備えられ、配電線202に接続された急速充電器は、急速充電器400C、400D、400Eの3台となっている。
一方、図2においては、図1においては備えられていた普通充電器410と設備負荷500がない。
また、PCS300Aは、2台の分散型電源310A、311Aと二次電池320Aの電力の入出力を制御する。つまりPCS300Aは1台のみならず2台(複数台)の分散型電源を制御する(できる)ことを示している。
なお、分散型電源310Aと分散型電源311Aがともに風力発電装置でもよい。
なお、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではない。前記の実施形態に示す複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成することができる。すなわち前記の実施形態に示す全構成要素から幾つかの構成要素を削除したり、構成要素を複数組み合わせたりすることができる。
また、PCS300Bのもとに複数台の分散型電源を備えてもよい。
また、PCSが2台(300A、300B)の場合を図示しているが、1台でもよく、また3台以上であってもよい。
前記の充電器が家庭用であれば、HEMS(Home Energy Management System)として、ビルやマンションであれば、BEMS(Bill Energy Management System)として、本発明の電力管理システム(EMS)が適用できる。
また、前記の充電器や大容量発電機が工場用であれば、FEMS(Factory Energy Management System)として、本発明の電力管理システム(EMS)が適用できる。
充電スタンドシステムにおいては、前述したように、従来は高圧電力契約をすることが多かった。しかしながら、高圧電力契約をして、高圧電力による受電をすると、高圧を低圧に変換する変圧器の設備を充電スタンドシステム(需要者)側が設置する必要がある。また、高圧を扱うために充電スタンドシステム(需要者)側が電気主任技術者(管理者)をおく必要がある。
したがって、低圧電力契約で充電スタンドシステムが運営できるならば初期投資や人件費の負担が軽減される。
また低圧電力契約での電力量の上限値は、所定の値に定められているので、低圧電力契約のまま、電力量を限りなく増大させることはできない。
201 連系点
202 配電線
210 計測機器
300A、300B PCS(電力調整装置)
310A、310B、311A 分散型電源
320A、320B 二次電池
41 入力端子
42 開閉器(電磁開閉器)
43 コンバータ
44 高周波インバータ
45 昇圧トランス
46 整流器
47 直流出力
400、400C、400D、400E 急速充電器
410 普通充電器
500 設備負荷
600C、600D、600E 電気自動車(二次電池搭載機器)
71 汎用PCのサーバ
72 PLC(プログラマブル論理制御器)
Claims (9)
- 電力系統から低電圧受電をしている低圧系統の充電用の電力管理システムであって、
太陽光発電や風力発電などの分散型電源と、
前記分散型電源で発電した直流電力や前記電力系統からの受電電力を蓄電する二次電池と、
前記分散型電源と前記二次電池の電力の入出力を制御する2台以上の電力調整装置と、
前記電力系統と前記低圧系統との連系点における電力と電圧を監視し前記電気設備の規定範囲を逸脱しないように2台以上の前記電力調整装置に対して制御を行う電力管理装置と、
交流電力を入力源とし直流変換して二次電池搭載機器へ充電する急速充電器と、
を備え、
前記電力調整装置が制御する前記二次電池に蓄電された電力のうち前記低圧系統から受電して充電した電力の割合に応じて、前記電力管理装置が前記低圧系統から受電する優先順位を判断し、当該優先順位に応じて前記電力管理装置が各々の前記電力調整装置への指令値を送り電力を分配することを特徴とする充電用の電力管理システム。 - 前記充電用の電力管理システムが、
さらに、
二次電池搭載機器に所定の電圧の交流電力で充電する普通充電器と、
前記低圧系統の電力設備内で使用する照明や機器動作のために電力を消費する設備負荷と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の充電用の電力管理システム。 - 前記二次電池搭載機器が乗り物であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の充電用の電力管理システム。
- 前記電力管理装置が、前記連系点における電力の測定値を1秒以下の間隔で周期的に取得し、前記電力の測定値が予め定められた電力上下限値の範囲内に入っているか否かを監視し、前記電力上下限値の範囲を逸脱した場合、所定の時間内に電力計測値と電力上下限値との差分を計算し、該差分を反映させた制御指令値を前記電力調整装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の充電用の電力管理システム。
- 前記電力管理装置が、前記連系点における電圧の測定値を1秒以下の間隔で周期的に取得し、前記電圧の測定値が予め定められた電圧上下限値の範囲内に入っているか否かを監視し、前記電圧上下限値の範囲を逸脱した場合、所定の時間内に低圧系統解析を行い最適な無効電力を計算し、該計算の結果を反映させた制御指令値を前記電力調整装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の充電用の電力管理システム。
- 前記電力管理装置がプログラマブル論理制御器を有することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の充電用の電力管理システム。
- 電力系統から低電圧受電をしている低圧系統の充電用の電力管理システムにおいて、
太陽光発電や風力発電などの分散型電源と、
前記分散型電源で発電した直流電力や前記電力系統からの受電電力を蓄電する二次電池と、
前記分散型電源と前記二次電池の電力の入出力を制御する2台以上の電力調整装置と、
前記電力系統と前記低圧系統との連系点における電力と電圧を監視し前記電気設備の規定範囲を逸脱しないように2台以上の前記電力調整装置に対して制御を行う電力管理装置と、
交流電力を入力源とし直流変換して二次電池搭載機器へ充電する急速充電器と、
を備え、
前記電力調整装置が制御する前記二次電池に蓄電された電力のうち前記低圧系統から受電して充電した電力の割合に応じて、前記電力管理装置が前記低圧系統から受電する優先順位を判断し、当該優先順位に応じて前記電力管理装置が各々の前記電力調整装置への指令値を送り電力を分配する充電用の電力管理システムの電力管理装置であって、
前記電力管理装置は、前記連系点における電力の測定値を1秒以下の間隔で周期的に取得し、前記電力の測定値が予め定められた電力上下限値の範囲内に入っているか否かを監視し、前記電力上下限値の範囲を逸脱した場合、所定の時間内に電力計測値と電力上下限値との差分を計算し、該差分を反映させた制御指令値を前記電力調整装置へ送信することを特徴とする電力管理装置。 - 電力系統から低電圧受電をしている低圧系統の充電用の電力管理システムにおいて、
太陽光発電や風力発電などの分散型電源と、
前記分散型電源で発電した直流電力や前記電力系統からの受電電力を蓄電する二次電池と、
前記分散型電源と前記二次電池の電力の入出力を制御する2台以上の電力調整装置と、
前記電力系統と前記低圧系統との連系点における電力と電圧を監視し前記電気設備の規定範囲を逸脱しないように2台以上の前記電力調整装置に対して制御を行う電力管理装置と、
交流電力を入力源とし直流変換して二次電池搭載機器へ充電する急速充電器と、
を備え、
前記電力調整装置が制御する前記二次電池に蓄電された電力のうち前記低圧系統から受電して充電した電力の割合に応じて、前記電力管理装置が前記低圧系統から受電する優先順位を判断し、当該優先順位に応じて前記電力管理装置が各々の前記電力調整装置への指令値を送り電力を分配する充電用の電力管理システムの電力管理装置であって、
前記電力管理装置は、前記連系点における電圧の測定値を1秒以下の間隔で周期的に取得し、前記電圧の測定値が予め定められた電圧上下限値の範囲内に入っているか否かを監視し、前記電圧上下限値の範囲を逸脱した場合、所定の時間内に低圧系統解析を行い最適な無効電力を計算し、該計算の結果を反映させた制御指令値を前記電力調整装置へ送信することを特徴とする電力管理装置。 - 前記電力管理装置がさらにプログラマブル論理制御器を備えたことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の電力管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163952A JP5608615B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | 充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163952A JP5608615B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | 充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013031243A JP2013031243A (ja) | 2013-02-07 |
JP5608615B2 true JP5608615B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=47787746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011163952A Active JP5608615B2 (ja) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | 充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5608615B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6175514B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2017-08-02 | 京セラ株式会社 | 電力制御装置、機器制御装置、及び方法 |
TWI559648B (zh) * | 2014-01-21 | 2016-11-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 動態充電之充電裝置及其操作方法 |
KR101727390B1 (ko) | 2015-07-28 | 2017-04-26 | 엘에스산전 주식회사 | 전력 측정 시스템 및 이를 이용한 부하 전력 모니터링 시스템 및 그 동작 방법 |
DE102015112752A1 (de) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | Wobben Properties Gmbh | Elektrofahrzeug-Ladestation und Verfahren zum Steuern einer Elektrofahrzeug-Ladestation |
KR101717854B1 (ko) | 2015-09-03 | 2017-03-17 | 엘에스산전 주식회사 | 전력 모니터링 시스템 및 그의 전력 모니터링 방법 |
DE102017108579A1 (de) | 2017-04-21 | 2018-10-25 | Wobben Properties Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Ladestation |
JP6936071B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2021-09-15 | 積水化学工業株式会社 | 発電設備の制御方法および発電設備の制御装置 |
CN109484224B (zh) * | 2018-12-07 | 2024-08-02 | 广州南方电力集团科技发展有限公司 | 一种具备功率柔性分配功能的电动汽车充电装置 |
CN110165689A (zh) * | 2019-05-23 | 2019-08-23 | 远景能源(江苏)有限公司 | 一种用于储能系统的控制系统以及相应储能系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3147257B2 (ja) * | 1992-12-09 | 2001-03-19 | 日本電池株式会社 | 系統連系電源システム |
JPH10201129A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-31 | Japan Storage Battery Co Ltd | 太陽光エネルギ−活用発電設備 |
US7256516B2 (en) * | 2000-06-14 | 2007-08-14 | Aerovironment Inc. | Battery charging system and method |
JP2004274981A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-09-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 2次電池制御方法、電源システム及び通信装置 |
JP4445361B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2010-04-07 | 関西電力株式会社 | 二次電池を用いた電力系統制御方法及び電力系統制御装置 |
WO2011105580A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | 三洋電機株式会社 | 充電システム、充放電制御装置および充放電制御方法 |
JP3165170U (ja) * | 2010-10-20 | 2011-01-06 | 福岡情報システム有限会社 | 屋外駐車場の電気自動車急速充電設備 |
-
2011
- 2011-07-27 JP JP2011163952A patent/JP5608615B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013031243A (ja) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5608615B2 (ja) | 充電用の電力管理システムおよびその電力管理装置 | |
US11231733B2 (en) | System and method of power control for an energy storage charging station | |
US8922056B2 (en) | Power interchange system for interchanging electric energy between a battery and an electric grid, method for interchanging electric energy between a battery and an electric grid and application of the power interchange system | |
KR102536669B1 (ko) | 건물 및 계통의 충방전 우선순위를 고려하는 v2xess 연계 시스템 및 방법 | |
US20110276194A1 (en) | System and method for energy management | |
US11241975B2 (en) | Electric vehicle home microgrid power system | |
JP2013123355A (ja) | 電力管理装置およびその制御方法 | |
CN103703648A (zh) | 电力管理系统及管理方法 | |
WO2012119300A1 (en) | Hierarchical active and reactive power control system in electric vehicle charging stations and method thereof | |
JP7472777B2 (ja) | 電力システム、サーバおよび電力需給の調整方法 | |
JP6961808B2 (ja) | エネルギー貯蔵システム | |
US20240128761A1 (en) | Docking stations for mobile energy storage units | |
JP2013135475A (ja) | 給電装置、充電装置及び充電システム | |
JP2022190765A (ja) | 充放電装置および分散電源システム | |
JP7472778B2 (ja) | 電力システム、サーバおよび電力需給の調整方法 | |
US20240333130A1 (en) | Dc distribution system, and a power convertor for use in such dc distribution system | |
JP7282024B2 (ja) | 発電機車及び発電機車システム | |
JP6752467B1 (ja) | 直流電源供給装置 | |
Lad et al. | Electric vehicles charging using renewable distributed generation | |
EP3719950A1 (en) | Energy storage system | |
WO2024076694A1 (en) | Multi-functionality charging station with multi-mode multi-purpose operation and control | |
Sauer | Sample Pages The DC-Factory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5608615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |