JP5607054B2 - 階段状構造 - Google Patents

階段状構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5607054B2
JP5607054B2 JP2011526551A JP2011526551A JP5607054B2 JP 5607054 B2 JP5607054 B2 JP 5607054B2 JP 2011526551 A JP2011526551 A JP 2011526551A JP 2011526551 A JP2011526551 A JP 2011526551A JP 5607054 B2 JP5607054 B2 JP 5607054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal
portions
individual depth
end portions
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011526551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502208A (ja
Inventor
ジョン ケネディ,ステファン
リトル,ニール
Original Assignee
インテリジェント エンジニアリング (バハマ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテリジェント エンジニアリング (バハマ) リミテッド filed Critical インテリジェント エンジニアリング (バハマ) リミテッド
Publication of JP2012502208A publication Critical patent/JP2012502208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607054B2 publication Critical patent/JP5607054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/02Stairways; Layouts thereof
    • E04F11/104Treads
    • E04F11/112Treads of metal or with an upper layer of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/02Stairways; Layouts thereof
    • E04F11/022Stairways; Layouts thereof characterised by the supporting structure
    • E04F11/035Stairways consisting of a plurality of assembled modular parts without further support
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/02Stairways; Layouts thereof
    • E04F11/104Treads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/02Stairways; Layouts thereof
    • E04F11/104Treads
    • E04F11/1045Treads composed of several layers, e.g. sandwich panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/12Tribunes, grandstands or terraces for spectators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/22Theatres; Concert halls; Studios for broadcasting, cinematography, television or similar purposes
    • E04H3/24Constructional features of stages
    • E04H3/26Revolving stages; Stages able to be lowered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof

Description

本発明は階段状構造に関し、例えばスポーツ競技場又は他の娯楽興行会場用の階段状蹴上げ、可能性としては座席用蹴上げに関する。
スポーツ及び他のイベントによる収益を高めるには、スポーツ競技場又は他の会場の収容可能な観客数を最大にすることが望ましい。そのためには階段状に並んだ座席列を増設する必要があり、その結果、多くの場合に上部の皿状着座体が構造の他の部分の上に片持ち式に張り出す構造となっている。従って、かかる着座体を支持する蹴上げの重量は、支持構造体のサイズ及びコストを低減するため最低限に抑えなければならない。スポーツ及び娯楽イベントに伴う過渡振動及び共鳴振動を低減するため、蹴上げは剛体であるか、十分な質量を有するか、又は良好な減衰特性を有する材料で建造されなければならない。既存の設計の座席用蹴上げは、プレストレスト又はプレキャストコンクリート又は鋼で作製される。コンクリートは減衰係数が0.2であり、耐火性が良好で維持費が比較的低いことから、妥当な制振性で支持斜材間のクリアスパンを長くすることができるため(典型的には12,200mm)、公知の蹴上げ部は一般にコンクリートから建造される。コンクリートによる建造の主な欠点は、蹴上げ部が、例えば二段蹴上げについて約10トンと重く、自重(死荷重)が使用及び着席人員による設計積載活荷重と等しいことである。従って、特に大型の片持ち式に張り出す着座部について、蹴上げ部を支持するために、さらに重く、強固で、剛性が高く、且つ高コストな上部構造及び基礎を提供することが必要となる。
自重を最小限に抑え、ひいては上部構造及び基礎のコストを低減するため、蹴上げ部は、中間の支持斜材及び補助的な鉄骨によって支持された折鋼板で建造されてもよい。典型的には、このタイプの建造では最大スパンが約6100mmであり、自重は等価なコンクリート構造の約40%である。しかしながら、鋼製の蹴上げは減衰係数が0.1であって音響及び振動が一層問題となり易く、且つ中間の支持斜材及び補助的な鉄骨の製造及び架設に関連してさらに高コストとなる。
構造サンドイッチ板部材が米国特許第5,778,813号及び米国特許第6,050,208号に記載されており(これらの文献は参照により本明細書に援用される)、これは、例えば非発泡ポリウレタン製の中間のエラストマーコアと共に結合された、金属製、例えば鋼製の外板を含む。このようなサンドイッチ板システム(多くの場合にSPS構造と称される)は、多くの建造形態において補剛鋼板、成形鋼板、鉄筋コンクリート又は鋼コンクリート複合構造に代用して用いることができ、結果として得られる構造は大幅に単純化され、強度及び構造上の性能(例えば剛性、減衰特性)が向上する一方、重量増加は抑えられる。このような構造サンドイッチ板部材のさらなる発展形態が、国際公開第01/32414号に記載されている(同様に参照により本明細書に援用される)。当該文献に記載されているとおり、コア層に発泡成形品又はインサートを組み込むことでコスト及び/又は重量を低減し得るとともに、横断方向金属せん断板を追加して剛性を高めることもできる。
国際公開第01/32414号の教示に従えば、発泡成形品は中空であっても、又は中実であってもよい。中空成形品は大幅な重量低減をもたらすため有利である。当該文献に記載される成形品は、軽量な発泡材料製に限定されるものではなく、木製又は鋼製の箱形材、プラスチック製の押出し異形材及び中空のプラスチック製球形材など、他の材料から作製することもできる。
英国特許第2,368,041号は、上側及び下側金属板と、それらの金属板間に結合された、それらの間にせん断力を伝達するためのプラスチック又はポリマー材料の中間層とを有するサンドイッチ構造、すなわちSPS構造を含む階段状蹴上げを開示している。板が予め所望の階段状蹴上げ形状に折り曲げられ、一体に溶接された後、2枚の板の間の階段状蹴上げ形状の空洞に中間層が注入される。階段状蹴上げの形成に用いられるサンドイッチ構造板は、同等の厚さの鋼板と比較して剛性が高く、補剛要素を提供する必要性が回避又は低減される。その結果、溶接部の少ない著しく単純な構造となり、製造の単純化と、疲労又は腐食を起こし易い範囲の低減との双方がもたらされる。しかしながら、エラストマーが注入されるこの構造は嵩高く、組立てが複雑である。
本発明の一目的は、改良された構造部材を提供することである。
本発明は、複数の個別の奥行き部分であって、下方に折り曲げられた長手方向前端部分と、上方に折り曲げられた長手方向後端部分とを各々が有する上側シート及び下側シートと、前記上側シートと前記下側シートとの間のコアとを各々が含む複数の個別の奥行き部分、を含む階段状構造であって、各個別の奥行き部分の前記上側及び下側シートの間の空洞が、前記それぞれの長手方向前端部分及び前記それぞれの長手方向後端部分の間で実質的に外側から封止されることを特徴とする階段状構造を提供する。
これにより、階段状蹴上げの製造及び組立てが著しく単純化される。さらに、階段状構造は約90°(例えば90.6°)の屈曲のみを有するように作製することができ、従って階段状構造を特殊な折曲げ装置なしに作製することが可能となる。上側シートと下側シートとは外形が同じであってもよく、それにより単一のシート折曲げラインを使用して双方のシートを製造することができる。さらに、階段状構造(場合によりサンドイッチ板システム(SPS)を伴うもの)の製造に必要な溶接部の数を少なく抑えられる。これにより溶接コストが低減されるのみならず、潜在的に疲労を起こし易い箇所をなくすこともできる。また、それにより本設計は、溶接歪みの可能性が高まることを回避する。さらに、階段状構造を作製するための個々の要素は比較的容易に運搬することが可能なものであり、複数の個別の奥行き部分は積み重ねることができる。個別の奥行き部分を一体に固定し、骨組みに固定する作業もまた、単純化される。個別の奥行き部分は製造プラントで作製し、現場に運搬して組み立てることができる。
本発明の金属シート及びコアの材料、寸法及び一般的特性は、その階段状蹴上げが供される特定の使用目的に応じて選択され得る。一般に、コアがポリマー製又はプラスチック材料製である場合については、米国特許第5,778,813号及び米国特許第6,050,208号に記載されるとおりであってよい。鉄鋼又はステンレス鋼は、一般に厚さ0.5〜20mm(好ましくは3〜5mm)で用いられ、軽量が望ましい場合にはアルミニウムが用いられてもよい。同様に、コアは、好ましくは圧密な(すなわち発泡性ではない)プラスチック又はポリマー材料であってもよく、及び任意の好適な材料、例えば米国特許第5,778,813号及び米国特許第6,050,208号に記載されるとおりの、ポリウレタンなどのエラストマーであってもよい。また、国際公開第01/32414号に記載されるとおり軽量成形品又はインサートが含まれてもよい。第1の金属シートを塗装するか、又は別の表面処理を施すことにより、トラクションを向上させてもよい。
本発明に係る階段状構造は、関係する保守容易性の基準、並びに防振及び防撓、さらには板の荷役に関する建設上の制限事項を満たすように設計することができる。結果として得られる構造は軽量で剛性があるとともに、プラスチック又はポリマー材料に固有の減衰特性により、補剛鋼板及び圧延部(補助鋼加工品)を伴い建設される蹴上げ、又はプレストレストコンクリートで建設されるものと比べて構造及び振動上の応答性能の向上をもたらす。
以下の例示的実施形態の説明及び添付の概略図を参照し、本発明を以下にさらに説明する。
本発明の第1の実施形態に係る個別の奥行き部分を横断方向断面で示す。 図1に示されるとおりの個別の奥行き部分を2つ含む本発明に係る階段状構造を横断方向断面で示す。 個別の奥行き部分の第2の実施形態及びその隣接する個別の奥行き部分との連結方法を横断方向断面で示す。 個別の奥行き部分の第3の実施形態及びその隣接する個別の奥行き部分との連結方法を横断方向断面で示す。 個別の奥行き部分の第4の実施形態及びその隣接する個別の奥行き部分との連結方法を横断方向断面で示す。 隣接する階段状構造の2つの奥行き部分間の連結の詳細を長手方向断面で示す。 隣接する階段状構造の2つの蹴上げ板間の連結の詳細を長手方向断面で示す。 隣接する階段状構造の2つの蹴上げ板間の連結の詳細のさらなる実施形態を長手方向断面で示す。 2つの個別の奥行き部分を含む階段状構造のさらなる実施形態を横断方向断面で示す。
第1の実施形態
図1は、本発明に係る個別の奥行き部分1の横断方向断面を示す。個別の奥行き部分1は、階段状構造100(図2を参照)、例えば劇場又は小規模な競技場等において使用される座席用蹴上げの形成に用いることができる。
典型的には、着座体の部分は幅が5〜15メートルであり、各端部において、競技場の他の部分の上に片持ち式に張り出すことのできる支持斜材ビームによって支持される。次に、階段状構造の奥行き部分1に座席が設置される。奥行き部分1は略水平であり、及び奥行き部分1の間の段差は蹴上げ部分2と称され、これは略垂直である。階段状構造は現場で組み立てられてもよく、又は予め部分的若しくは完全に組み立てられてもよい。
図1から分かるとおり、この構造要素において、個別の奥行き部分1(長手方向に細長い)は上側シート10と下側シート20とから作製される。上側シート10及び下側シート20は、第1及び第2の金属板、好ましくは鋼板から構成されるが、他の材料が適していることもある。例えば、シート10、20は繊維強化プラスチックから作製されてもよく、又は鋼鉄以外の金属、例えばアルミニウムから作製されてもよい。
上側シート10及び下側シート20の厚さは、例えば0.5〜20mmの範囲であってもよい。構造のなかで使用中に摩耗を被ることが予想される部分は肉厚の金属層で形成されてもよく、及び/又は例えばグリップを向上させるため、表面型出しにより形成されてもよい。或いはコーティングを用いることもできる。
上側シート10と下側シート20との間にはコア30がある。コア30は好ましくはプラスチック又はポリマー材料、好ましくはポリウレタンエラストマーなどの圧密な熱硬化性材料であり、それにより構造部材の奥行き部分又は踏み面として機能する構造板部材(SPS)を形成する。コア30はコンクリート層であってもよい。コンクリート層は、典型的には重量が約2400kg/m(例えば2100〜2700kg/m)である通常のコンクリートであってもよいが、好ましくは重量が典型的に約1900kg/m(例えば1200〜2200kg/m)である軽量コンクリート、より好ましくは重量が典型的に約1200kg/m以下(例えば500〜1200kg/m)である超軽量コンクリートであってよい。コンクリートは任意のタイプのセメント系材料(例えば、ポルトランドセメント、フライアッシュ、高炉スラグ微粉末、石灰石微粉及びシリカフュームなどのセメント)であってもよい。コア30は、上側シート10と下側シート20との間にせん断力を伝達する材料から形成される。コア3は、15〜300mm(好ましくは15〜30mm、例えば20mm)の範囲の厚さを有してもよく、上側シート10及び下側シート20に十分な強度で結合されて、使用中、それらのシート10、20の間に期待されるせん断力を伝達するのに十分な機械的特性を有する。コア30とシート10、20との間の結合強度は3MPaより大きく、好ましくは6MPaでなければならず、特に使用中に高温に曝露されることが予想される場合には、コア材料の弾性係数は200MPaより大きく、好ましくは250MPaより大きくなければならない。
典型的な使用荷重及び人員荷重が1.4kPa〜7.2kPa程度である階段の蹴上げなどの低荷重用途については、より低い結合強度、例えば約0.5MPaであってもよい。コア層30により、構造サンドイッチ板部材は、実質的に板厚がより大きく、且つ剛性が大幅に増強された補剛鋼板の強度及び耐荷力を有する。
構造部材を製造するため、シート10、20の内表面が、コア材料との良好な結合を形成するのに十分清浄な表面となるように、例えば酸エッチング及び洗浄及び/又はグリットブラスト又は任意の他の好適な方法により調製される。
コア材料は、好ましくは空洞に注入又は真空充填し、次にその空洞内で硬化させる。個別の奥行き部分1をこのように製造するため、構造板部材の長手方向端部を封止し(以下に記載するとおり)、且つ構造板部材の横断方向縁部を封止することにより(例えば、上側シート10と下側シート20との間の端面板を溶接するか、又は上側シート10と下側シート20との間におけるそれらの横断方向縁部にエッジバー60(図6を参照)を配置若しくは溶接することによる)、シート10、20の間に空洞を形成する。従って、上側シート10と下側シート20との間にコア用空洞が形成され、板又は横断方向端部に取り付けられた部材のいずれかにある注入口(図示せず)からそのコア用空洞にコア材料を注入することができる。任意の好都合な位置に通気孔を設けることができる。通気孔及び注入口の双方とも、好ましくは注入完了後に充填され、面一に研磨される。コア材料の注入及び硬化中、硬化熱により引き起こされるコアの熱膨張に起因する座屈を防止するため、シート10、20を拘束しなければならないこともある。或いは、特に比較的小さい蹴上げについては、コア材料を注入するため構造部材を金型に入れてもよい。実際には、以下に記載する本発明の1つ又は複数の蹴上げ部分2の幾何形状から、コア材料の注入及び硬化中に上側シート10及び下側シート20に座屈が起こる可能性は低く、これは本発明のさらなる利点である。
図示されないが、上側シート10及び下側シート20を所定位置に固定する前に、スペーサ、軽量成形品、せん断板及び他のインサートがコア用空洞内に位置決めされてもよい。スペーサは、各部の間隔、ひいてはコアの厚さを蹴上げにわたり確実に均一にするため有利である。さらに、マイクロスフェアなどの他の低密度増量材料をコア材料に用いてもよく、それらは構造部材の重量を低く抑え、且つコストを下げるのに役立つ。必要に応じて細部構造、例えば座席及び安全手すりの取付け台が、コアの注入前に、又はその硬化後に、構造部材に対して溶接されるか、又は他の方法で固定されてもよい。しかしながら、硬化後に固定する場合、コアに損傷を与えることのないよう注意を払う必要がある。
図1は、個別の奥行き部分の上側シート10及び下側シート20がそれらの長手方向端部で折り曲げられていることを示す。すなわち、上側シート10及び下側シート20は3つの部分から形成される。それらは、長手方向後端部分12、22と、長手方向前端部分14、24と、中央部分16、26とである。中央部分16、26は、長手方向後端部分12、22と長手方向前端部分14、24との間に位置決めされる。
コア30は、概して中央部分16、26に隣接する上側シート10と下側シート20との間にしか存在しない。すなわち、コア30はシート10、20の横断方向全幅にわたっては延在しない(但し、以下に記載するとおり、長手方向後端部分12、22及び/又は長手方向前端部分14、24の間に、それらの2つの部分の不完全な封止に起因していくらかのプラスチック又はポリマー材料が存在することはあり得る)。コア30はある奥行き部分1から別の部分まで延在することはない。すなわち、コア30には隣接する個別の奥行き部分1の間に中断部分があり、例えばコア30は、構造全体にわたっては連続していない。換言すれば、コア30は階段状構造を通じて連続していない。階段状構造のある蹴上げ部分2又は各蹴上げ部分2の少なくとも一部は、(プラスチック又はポリマー(耐力)材料の)コアを含まない。蹴上げ部分2は実質的にコアを含まず、実質的に板、例えば金属板のみから構成される。この板は、長手方向後端部分12、22及び長手方向前端部分14、24であってもよい。長手方向後端部分12、22及び前端部分14、24は、それらの間にコアを有しなくともよい。特に隣接する奥行き部分の長手方向後端部分12、22及び長手方向前端部分14、24の間にコアは存在しない。蹴上げ部分2の中央部分はコアを含まない。
図1で分かるとおり、長手方向後端部分12、22は中央部分16、26と略垂直である。同様に、長手方向前端部分14、24は中央部分16、26と略垂直である。角度は正確に90°でなくともよく、例えば排水が可能なように奥行き部分1を1:100の下り勾配にしてもよい。長手方向前端部分14、24は中央部分16、26から下方に折り曲げられている。長手方向後端部分12、22は中央部分16、26から上方に折り曲げられている。用語「折り曲げられている」は、必ずしもシートが折曲げ加工によりその形状に形成されていることを意味するものではなく(但し、特にシートが金属製である場合、それが該当することもある)、シートが単一である(すなわち、例えば3枚の板が溶接により一体に形成されているのではない)ことを示すために用いられる。従って、例えばシート10、20が繊維強化プラスチックから作製される場合、シートは最初から図1に示される形状に形成されてもよく、端部分は上方及び下方に折り曲がっているものの、実際の物理的な折曲げ加工は行われないことがあり得る。
図1は個別の奥行き部分1を示す。用語「個別の」とは、その奥行き部分が他の奥行き部分及び階段状構造の他の構成要素と切り離されていることを意味する。特に、上側シート10も、また下側シート20も、別の奥行き部分の一部を形成するためには用いられていない。
上側シート10の長手方向後端部分12は、下側シート20の長手方向後端部分22と実質的に平行である。長手方向後端部分12、22は双方とも重なり合っている。すなわち、長手方向後端部分12、22の双方の平面と垂直なラインは、長手方向後端部分12、22の双方を通る。同じことが長手方向前端部分14、24にも当てはまる。
長手方向前端部分14、24及び長手方向後端部分12、22が存在する主な理由は二つある。第一に、シート10、20のそれらの部分は、上側シート10及び下側シート20の中央部分16、26の間の空洞を密封するために用いられ、次にその空洞はコア材料で充填される。この場合、コア材料は空洞に注入され得る。しかしながら、これは必ずしも該当するものではなく、コアのプレキャストスラブを上側シート10及び下側シート20の中央部分16、26の内表面に接着することも可能である。第二に、長手方向後端部分12、22及び長手方向前端部分14、24は、個別の奥行き部分1を隣接する個別の奥行き部分1に締結するために使用することができる。これは締結具、例えばねじ締結具又はリベットを用いて行うことができる。或いはこれは、溶接により行うことも可能である。
隣接する個別の奥行き部分1をどのように取り付けることが可能かについて、図2及び図3に2つの実施形態が示され、但しそれを実現することのできる方法は他にもある。このように、長手方向前端部分14、24及び長手方向後端部分12、22が隣接する個別の奥行き部分1の間の蹴上げ部分2の少なくとも一部を形成する。
上記に指摘したとおり、上側シート10と下側シート20との間に空洞が形成され、これは実質的に外側から封止される。これは長手方向端部において、長手方向後端部分12、22の間を封止し、且つ長手方向前端部分14、24の間を封止することにより行われる。図1は、この封止を達成する一方法を示す。図4、図5及び図9に、封止を達成し得る他の方法が示される。
図1及び図2の実施形態(並びに図3の実施形態)において、封止は長手方向端部分12、22、14、24の間を接触させることにより実現される。すなわち、長手方向後端部分12、22の内表面が当接し合い、長手方向前端部分14、24の内表面が当接し合う。長手方向後端部分を共に圧締めし、且つ長手方向前端部分14、24を共に圧締めすることにより、封止を実現することができる。コア材料が現場で注入される場合、初めに階段状構造を図2に示されるとおり組み立て、その後注入を行うことにより圧締めを実現することができる。場合により、特に図1、図2、図3及び図5の実施形態では、長手方向端部分12、22の間及び14、24の間に溶接を行ってもよい。溶接はコアの注入前に行ってもよく、又はコアの注入後に行ってもよい。2つの長手方向端部分12、22及び14、24を異なる長さに作製して隅肉溶接を用い得るようにすれば、最も簡単である。
図1で分かるとおり、上側シート10及び下側シート20の双方とも同じ形状を有する。すなわち、下側シート20は単に上側シート10を逆向きに反転させたものである。このとき上側シート10及び下側シート20の双方の製造に単一の板折曲げラインを使用し得るため、これは製造上有利である。さらに、約90°の屈曲しか必要でないという事実もまた、製造がはるかに単純化される可能性が高いことを意味する。また、シート10、20を積み重ね、組立てが行われる現場まで容易に運搬することができる。
図2は、複数の個別の奥行き部分1をどのように組み立てると階段状構造100を形成することができるのかを示す。隣接する個別の奥行き部分1は互いに締結される。隣接する個別の奥行き部分は(図3〜図5の実施形態とは対照的に)互いに直接締結される。図2には、ボルト52、54を用いて一体に締結することが示されるが、他の締結方法を用いることも可能である。例えば、締結はリベットを用いるか、又は少なくとも1つの溶接を用いることも可能である。しかしながら、製造コスト及び時間を低減するため、並びに関連する歪みをなくすため、可能であれば溶接の使用は避けることが好ましい。しかしながら、必ずしも全ての溶接をなくすわけではなく、例えば上側シート10と下側シート20との間の空洞は、それらの横断方向端部分で封止する必要がある。上記のとおり、これは通常、上側シート10と下側シート20との間の端面板又はエッジバー60の溶接を伴う。
図2で分かるとおり、個別の奥行き部分1は、それらの長手方向端部分12、14、22、24を介して互いに締結される。すなわち、上側又は第1の個別の奥行き部分1aが下側又は第2の個別の奥行き部分1bに対し、上側の個別の奥行き部分1aの少なくとも1つの長手方向前端部分14、24を下側の個別の奥行き部分1bの長手方向後端部分12、22の少なくとも1つと連結することによって取り付けられる。実際には、長手方向後端部分と前端部分とは長さが異なるため、上側の個別の奥行き部分1aと下側の個別の奥行き部分1bとの間に重なり合う段差付き接合部が形成され得る。実際には、少なくとも1つの上側締結具52が、上側の個別の奥行き部分1aの双方の長手方向前端部分14、24と、下側の個別の奥行き部分1bの下側シート20の1つのみの長手方向後端部分22とを挿通する。少なくとも1つの下側締結具54は、下側の個別の奥行き部分1bの長手方向後端部分12、22の双方と、上側の個別の奥行き部分1aの上側シート10の1つのみの長手方向前端部分14とを挿通する。しかしながら、逆の場合も機能することが可能である。しかしながら、図2に示される手法では、階段状構造の外側に対する目視可能な接合が下側奥行き部分1bに近接して位置決めされ、それが好ましい。他の取り付けシステムを使用することも可能である。
下側締結具54は、好都合には階段状構造を支持ビーム50に連結するために使用することができる。締結具用の穴は全て、製造ライン上で穴抜き加工されてもよい。
長手方向後端部分12、22の内表面間及び長手方向前端部分14、24の内表面間に膨張性材料が配置されてもよい。膨張性材料を使用すると、コア30用の空洞の封鎖に役立ち得るとともに、防火及び特に火災状況下での空洞の開放又は脱ガスにも役立ち得る。
膨張性材料は、締結具52、54のいずれの側にあってもよい。しかしながら、膨張性材料は好ましくは、締結具52、54の、コア30により近い側にある。
図3は第2の実施形態を示し、これは以下に記載される点を除き第1の実施形態と同じである。図3では、長手方向前端部分14、24は同じ長さである。同様に、長手方向後端部分12、22もまた、互いに同じ大きさだけ中央部分16、26から外方に延在する。しかしながら、隣接する個別の奥行き部分の長手方向端部分に接合されるのではなく、上側の個別の奥行き部分1aの長手方向前端部分14、24は板40の上部に取り付けられ、下側の個別の奥行き部分1bの長手方向後端部分12、22は同じ板40の下側側面に取り付けられている。従って、板は蹴上げ板40と見なすことができる。従って、蹴上げ部分2は、長手方向前端部分14、24と、板40と、長手方向後端部分12、22とから構成される。
締結装置は第1の実施形態と同じであり、すなわち上側締結具52が上側の個別の奥行き部分1aの長手方向前端部分14、24の双方と板40とを挿通し、且つ別個の下側締結具54が下側の個別の奥行き部分1bの長手方向後端部分12、22の双方と板40とを挿通することによる。
長手方向前端部分の間並びに長手方向後端部分の間の封止は、第1の実施形態と同じである。
図4は第3の実施形態を示し、これは以下に記載される点を除き第2の実施形態と同じである。図4では、単一のシートが上側シート10及び下側シート20の双方を構成する。シートは、長手方向前端部分14、24又は長手方向後端部分12、22の端部にある屈曲部分35(双方とも図示される)で180°折り曲げられている。この実施形態では、長手方向端部分のうちの一方のみを屈曲部分35により封止してもよい。他方の長手方向端部分は、別の方法により封止することが必要となる。下方に向いた接合部に対する長手方向端部分間への膨張性材料の使用は、上方に向いた接合部ほど効果的ではないことが予想される。従って屈曲部分35は、長手方向後端部分12、22の端部にあるのではなく、長手方向前端部分14、24の端部にあることが好ましい。
図5は第4の実施形態を示す。図5の実施形態は、以下に記載される点を除き図3の実施形態と同じである。しかしながら、図5の実施形態では、長手方向後端部分12、22及び長手方向前端部分14、24はクリンプ37を用いて一体にクリンプ接合される。これにより単純なボルト締めと比べて良好な封止がもたらされる。締結具32のいずれの側に対するクリンプ接合であってもよい。
上記の実施形態の任意の封止方法を、他のいずれかの方法と共に用いることができる。例えば、長手方向前端部分を屈曲部分35により封止してもよく、且つ長手方向後端部分をクリンプ37により封止してもよい。
図6〜図8は、2つの階段状構造100をそれらの横断方向端部において(すなわち隣り合って位置決めされる2つの階段状構造を)どのように一体に接合し得ることで、一方の階段状構造100の奥行き部分1が他方の階段状構造の奥行き部分1に連続するようになるかを示す。
図6は、2つの隣接する奥行き部分がどのように接合され得るかを示し、図7及び図8は、異なる設計の2つの隣接する蹴上げがどのように接合され得るかを示す。いずれの場合にも、並進移動が可能で、それにより熱膨張及び熱収縮を吸収することのできる接合部を有することが望ましい。
図6に示されるとおり、上側シート10と下側シート20との間に横断方向端部に沿って(溶接62を用いて)エッジバー60が所定位置で溶接されている。エッジバーの上側前端縁部及び下側後端縁部は、上側シート10及び下側シート20の屈曲部の湾曲に適合するように機械加工されてもよい。その機械加工は単純な45°カットであってもよい。左側奥行き部分1aの下側シート20は、横断方向において上側シート10より短い。エッジバー60の外端部は、実質的に上側シート10の外端部のレベルである(但し溶接62のための十分な空間は残す)。従ってエッジバー60は、その底側外縁部において、隣接する奥行き部分の底側シート20用の着座面を提供する。隣接する奥行き部分1bでは、下側シート20が上側シート10より多く突出し、エッジバー60は上側シート10の外縁部と実質的に同一平面にあるその外端部を有する(但し溶接62の余地はある)。この構成を用いると、隣接する奥行き部分16の下側シート20の内表面が、左側奥行き部分1aのエッジバー60の外側底表面と係合する。2つの奥行き部分1a、1bの間の封止は、2つのエッジバー60の間に位置決めされる管又はロッド64を提供することによって行うことができる。管又はロッドは、シリコーン又は他の非吸収性材料であってもよい。ロッド又は管64の上面には、耐火性バリア66が配置される。耐火性バリア66は、例えばゲルの形態で適用することができ、次にそれが固化される。この構成は、封止特性並びに耐火特性の双方を提供することができる。
図6はまた、アセンブリがどのように骨組み1000に取り付けられ得るかも示す。エッジバー60並びに上側シート10及び下側シート20を通る貫通孔80が機械加工される。ボルト90の頭部用の凹部85もまた、エッジバー60の上部に存在する。ボルト90が貫通孔80に配設され、ナット92で骨組み1000に取り付けられた後、凹部85を覆って所定位置にカバー板110が溶接されてもよく、それにより上側シート10及びカバー板110が連続した平坦な上表面を提供する。
隣接する蹴上げ部分の封止については、重なり部分もまた企図しなければならない。図7の場合、各蹴上げ部分2は単一の板から構成される。従って、2つの蹴上げ部分の重なり部分が存在するように、板の一方に裏当てバー70が溶接される。次に、図6の実施形態のように、2つの蹴上げ板2の間の間隙を耐火性シーラント66で充填することができる。しかしながら、材料66が裏当て板70に付着することを回避するため、材料66を充填する前に裏当て板70にボンドブレーカー68が貼着される。
図8の実施形態では、各蹴上げは2つの板から構成される。板の縁部を異なる長さにすることにより、隣接する蹴上げを重なり合うように配置することができる。次に、図7の実施形態と同じボンドブレーカーを伴う充填手順を適用することができる。
図9は、隣接する個別の奥行き部分1をどのように取り付けることが可能かについてのさらなる実施形態を示す。図9の実施形態は、以下に記載される点を除き図2の実施形態と同じである。
図9では、上側シート10の長手方向前端部分14が隣接する個別の奥行き部分1の下側シート20の長手方向後端部分22に接触した状態とされる。従ってボルト52は2枚の板のみを挿通し、蹴上げ部分2は2枚の板の厚さのみである。
さらに図9には、空洞を実質的に外側から封止する別の方法が示される。単一の個別の奥行き部分1の長手方向後端部分12、22及び/又は長手方向前端部分14、24の間にガスケット140が位置決めされてもよい。ガスケット140を所定位置に位置決めした後、上側板10と下側板20との間に形成された空洞にコア3が注入されてもよい。場合によっては、さらなる封止を有しないことも許容され得る(例えば屋内アリーナ又は低応力状況下の階段状構造の場合)。或いはコア3の注入後、上側シート10と下側シート20とを、それらの長手方向端部分12、22、14、24において一体に溶接してもよい。かかる溶接された構造では、応力性能及び水密性が向上する。
さらに図9には、階段状構造に据え付けられ得る座席180の2つの可能な配置が示される。分かるとおり、座席180は1つ又は複数のブラケット190を介して階段状構造に締結されてもよい。ブラケット190は、奥行き部分1又は蹴上げ部分2のいずれに取り付けられてもよい。このように、本発明に係る階段状構造を使用すると、例えば、スポーツ競技場、別の種類の競技場、アリーナ、劇場等において、階段状に並んだ座席列を提供することができる。
材料
シート10、20が金属製の場合、上記の構造部材の他の金属部品は、好ましくは上述されるとおりの構造用鋼で作製されるが、しかし、軽量、耐食性又は他の特定の特性が決定的に重要となる適用においては、アルミニウム、ステンレス鋼、亜鉛めっき鋼又は他の構造用合金で作製されてもよい。金属は好ましくは240MPaの最小降伏強度及び少なくとも10%の伸びを有しなければならない。
コア材料は、硬化後は、部材が使用される環境下の予想最高温度において少なくとも200MPa、好ましくは275MPaの弾性係数Eを有しなければならない。日常用途では、この予想最高温度は60℃ほどの高さであり得る。
コア材料は最低動作温度における延性が、約20%である金属層より高くなければならない。コア材料の最低動作温度における延性の好ましい値は50%である。コア材料の熱係数はまた、予想動作範囲にわたる、及び溶接中における温度変化が層間剥離を引き起こすことのないよう、スチールの熱係数と十分に近くなければならない。2つの材料の熱係数にあり得る差の程度は、一部にはコア材料の弾性に依存し得るが、コア材料の熱膨張係数は金属層の約10倍であり得ると考えられる。熱膨張係数は充填剤を添加することにより制御することができる。
コアとシートとの間の結合強度は、全動作範囲にわたり少なくとも0.5MPa、好ましくは6MPaでなければならない。これは、好ましくはコア材料の金属との固有の接着性により実現されるが、追加的な結合剤が提供されてもよい。
コア材料は好ましくはポリマー又はプラスチック材料、例えばポリウレタンエラストマーであり、イソシアネート又はジイソシアネート、鎖延長剤及び充填剤と共にポリオール(例えばポリエステル又はポリエーテル)を本質的に含み得る。充填剤は、必要に応じて、中間層の熱係数を低減し、そのコストを低減し、及びその他エラストマーの物理的特性を制御するために提供される。また、例えば機械的特性又は他の特性(例えば粘着性及び耐水性又は耐油性)を変化させるためのさらなる添加剤、及び難燃剤が含まれてもよい。
本発明の実施形態が上記に記載されているが、これは例示であることが理解されなければならない。特に、示される寸法は指針となるよう意図され、規定することを意図するものではない。また、本発明は座席用蹴上げの記載によって例示されているが、本発明は他の形態の階段状構造にも適用可能であることは理解されるであろう。

Claims (24)

  1. 複数の個別の奥行き部分(1、1a、1b)であって、下方に折り曲げられた長手方向前端部分(14、24)と、上方に折り曲げられた長手方向後端部分(12、22)とを各々が有する上側シート及び下側シート(10、20)と、前記上側シートと前記下側シートとの間のコア(30)とを各々が含む複数の個別の奥行き部分、を含む階段状構造(100)であって、各個別の奥行き部分(1、1a、1b)の前記上側及び下側シート(10、20)の間の空洞が、前記それぞれの長手方向前端部分(14、24)及び前記それぞれの長手方向後端部分(12、22)の間で実質的に外側から封止されることを特徴とする、階段状構造(100)
  2. 隣接する個別の奥行き部分(1、1a、1b)が一体に締結される、請求項1に記載の階段状構造(100)
  3. 前記締結が少なくとも1つの締結具(52、54)による、請求項2に記載の階段状構造(100)
  4. 前記締結具(52、54)がリベット及び/又はねじ締結具を含む、請求項3に記載の階段状構造(100)
  5. 前記締結が少なくとも1つの溶接による、請求項2に記載の階段状構造(100)
  6. 隣接する個別の奥行き部分(1、1a、1b)が、そのそれぞれの長手方向端部分(12、14、22、24)のうちの少なくとも1つを介して一体に締結される、請求項2〜5のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  7. 奥行き部分(1、1a、1b)の長手方向前端部分(14、24)が、隣接する奥行き部分(1、1a、1b)の長手方向後端部分(12、22)に取り付けられて蹴上げ部分(2)を形成し、前記長手方向前端部分(14)と前記長手方向後端部分(22)との間にプラスチック又はポリマー材料のコアが存在しない、請求項2〜6のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  8. 前記隣接する個別の奥行き部分(1、1a、1b)が双方とも板(40)に締結され、それにより前記隣接する個別の奥行き部分が前記板(40)と一体に締結されて、前記隣接する個別の奥行き部分間の蹴上げ部分(2)の少なくとも一部を形成する、請求項2〜7のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  9. 前記少なくとも1つの長手方向後端部分(12、22)及び前記少なくとも1つの長手方向前端部分(14、24)が前記隣接する個別の奥行き部分間の蹴上げ部分(2)を形成するように、前記隣接する個別の奥行き部分の第1の個別の奥行き部分(1b)の前記少なくとも1つの長手方向後端部分(12、22)を、前記隣接する個別の奥行き部分の第2の個別の奥行き部分(1a)の少なくとも1つの長手方向前端部分(14、24)に締結することにより、前記隣接する個別の奥行き部分が互いに締結される、請求項2〜7のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  10. 前記隣接する個別の奥行き部分(1a、1b)が、前記隣接する個別の奥行き部分の高い側にある個別の奥行き部分(1a)の前記長手方向前端部分(14、24)の少なくとも一方と、前記隣接する個別の奥行き部分の下側の個別の奥行き部分(1b)の前記長手方向後端部分(12、22)の少なくとも一方とに少なくとも1つの締結具(52、54)を挿通することによって一体に締結される、請求項2〜7又は9のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  11. 前記少なくとも1つの締結具(52、54)が双方の長手方向前端部分(14、24)及び/又は双方の長手方向後端部分(12、22)を挿通する、請求項10に記載の階段状構造(100)
  12. 前記長手方向後端部分(12、22)が互いに平行であり、双方ともそれらの平面と垂直な方向に存在し、及び/又は前記長手方向前端部分(14、24)が互いに平行であり、双方ともそれらの平面と垂直な方向に存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  13. 隣接する奥行き部分(1、1a、1b)間の、蹴上げ部分(2)又は前記蹴上げ部分(2)の少なくとも一部が、コア(3)を含まない、請求項1〜12のいずれか一項に記載の階段状構造(100)。

  14. 前記端部分(12、14、22、24)が奥行き部分(1、1a、1b)間の蹴上げ部分(2)の少なくとも一部を形成する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  15. 前記空洞が、前記長手方向端部分(12、14、22、24)の間を接触させることにより封止される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  16. 前記空洞が、前記上側シートと前記下側シート(10、20)との間にガスケットを位置決めすることにより実質的に外側から封止される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  17. 前記空洞が、端部分(12、14、22、24)を一体にクリンプ接合することにより封止される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  18. 前記上側シート及び前記下側シート(10、20)が、前記長手方向後端部分及び前記長手方向前端部分(12、14、22、24)の一方の縁部(35)において180°折り曲げられた1つの単一のシートから形成され、従って前記それぞれの端部分が、前記シートの180°折り曲げられた部分によって封止される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  19. 前記上側シート及び前記下側シート(10、20)が、一体に圧締めすることにより封止される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  20. 前記長手方向前端部分(14、24)及び前記長手方向後端部分(12、22)の少なくとも一方の間に位置決めされた膨張性材料をさらに含む、請求項1〜19のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  21. 前記上側シート及び前記下側シート(10、20)が実質的に同じ幾何形状を有する、請求項1〜20のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  22. 前記階段状構造(100)が階段状に並んだ座席列構造である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
  23. 前記コア(3)がポリマー又はプラスチック材料製である、請求項1〜22いずれか一項に記載の階段状構造(100)
  24. 前記コア(3)がセメント系材料を含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の階段状構造(100)
JP2011526551A 2008-09-12 2009-09-07 階段状構造 Expired - Fee Related JP5607054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0816774.4A GB2463445B (en) 2008-09-12 2008-09-12 A stepped structure
GB0816774.4 2008-09-12
PCT/GB2009/002138 WO2010029286A1 (en) 2008-09-12 2009-09-07 A stepped structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502208A JP2012502208A (ja) 2012-01-26
JP5607054B2 true JP5607054B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39930113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526551A Expired - Fee Related JP5607054B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-07 階段状構造

Country Status (25)

Country Link
US (1) US8371071B2 (ja)
EP (1) EP2331773B1 (ja)
JP (1) JP5607054B2 (ja)
KR (1) KR101609685B1 (ja)
CN (1) CN102209825B (ja)
AR (1) AR073291A1 (ja)
BR (1) BRPI0918173B1 (ja)
CA (1) CA2736969C (ja)
CL (1) CL2009001849A1 (ja)
CY (1) CY1117240T1 (ja)
DK (1) DK2331773T3 (ja)
ES (1) ES2544492T3 (ja)
GB (1) GB2463445B (ja)
HR (1) HRP20150721T1 (ja)
HU (1) HUE025045T2 (ja)
JO (1) JO3236B1 (ja)
MX (1) MX2011002641A (ja)
PL (1) PL2331773T3 (ja)
PT (1) PT2331773E (ja)
RU (2) RU2697990C2 (ja)
SI (1) SI2331773T1 (ja)
SM (1) SMT201500159B (ja)
TW (1) TWI502118B (ja)
UY (1) UY32114A (ja)
WO (1) WO2010029286A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2756368C (en) * 2010-10-27 2017-09-26 Trivector Manufacturing Inc. Composite step tread
IT1403384B1 (it) * 2010-12-23 2013-10-17 Icun Nuovi Stadi S R L Componente innovativo per la realizzazione di tribune per impianti sportivi e tribuna per impianti sportivi realizzata per mezzo di detto componente innovativo
ITRM20120045A1 (it) 2012-02-08 2013-08-09 Di Villahermosa Giacomo Manca Componente a gradone in legno lamellare, in particolare per una struttura a gradinata.
CN104963469B (zh) * 2015-01-16 2017-07-21 北新集团建材股份有限公司 一种楼梯安装方法
EP3348728A1 (en) * 2017-01-16 2018-07-18 Saint-Gobain Glass France Smoke barrier system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1452467A (en) * 1922-09-07 1923-04-17 Lambert Byron James Grand-stand construction
US5014475A (en) * 1989-12-21 1991-05-14 Anderson Industries, Inc. Step module for use in constructing stairways
RU2033511C1 (ru) * 1994-01-24 1995-04-20 Кудаков Василий Константинович Трибуна зрелищного сооружения
DE10025917C1 (de) * 2000-05-26 2001-09-06 Peri Gmbh Tribünenkonstruktion
GB2368041B (en) * 2000-10-17 2004-04-21 Intelligent Engineering Sandwich plate stepped risers
US6895717B1 (en) * 2003-06-03 2005-05-24 J.D. Grinstead General Construction Company, Inc. Component and method for restoring a stairway
US7849643B2 (en) * 2004-12-28 2010-12-14 Intelligent Engineering (Bahamas) Limited Structural step unit with run portion and rise portion

Also Published As

Publication number Publication date
KR101609685B1 (ko) 2016-04-06
UY32114A (es) 2010-04-30
PT2331773E (pt) 2015-08-20
GB2463445A (en) 2010-03-17
MX2011002641A (es) 2011-04-07
RU2015148124A (ru) 2019-01-15
US20110225906A1 (en) 2011-09-22
CA2736969C (en) 2017-01-17
DK2331773T3 (en) 2015-07-13
CY1117240T1 (el) 2017-04-05
US8371071B2 (en) 2013-02-12
HRP20150721T1 (hr) 2015-08-14
CN102209825B (zh) 2016-06-22
TW201020101A (en) 2010-06-01
ES2544492T3 (es) 2015-08-31
RU2697990C2 (ru) 2019-08-21
CA2736969A1 (en) 2010-03-18
EP2331773A1 (en) 2011-06-15
PL2331773T3 (pl) 2015-09-30
SMT201500159B (it) 2015-09-07
HUE025045T2 (en) 2016-01-28
RU2011114096A (ru) 2012-10-20
BRPI0918173B1 (pt) 2019-08-13
BRPI0918173A2 (pt) 2015-12-01
JO3236B1 (ar) 2018-03-08
GB0816774D0 (en) 2008-10-22
EP2331773B1 (en) 2015-04-08
SI2331773T1 (sl) 2015-08-31
CL2009001849A1 (es) 2010-07-02
JP2012502208A (ja) 2012-01-26
CN102209825A (zh) 2011-10-05
RU2015148124A3 (ja) 2019-06-14
KR20110085984A (ko) 2011-07-27
TWI502118B (zh) 2015-10-01
GB2463445B (en) 2012-08-22
WO2010029286A1 (en) 2010-03-18
AR073291A1 (es) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2231965B1 (en) Structural member and a stepped structure
JP5628238B2 (ja) サンドイッチ板階段状蹴上部
JP5607054B2 (ja) 階段状構造
US20100031599A1 (en) Flooring panels
US20100024327A1 (en) Method of manufacturing a stepped riser, an element for forming into a stepped riser and a stepped riser and a member for changing the mechanical dynamic performance of a stepped riser
US7849643B2 (en) Structural step unit with run portion and rise portion
US20090301011A1 (en) Reinforced concrete ceiling and process for the manufacture thereof
KR102271672B1 (ko) 한계상태설계법에 적합한 구조성능을 갖는 체결형 거더
KR200294571Y1 (ko) 고분자 복합재료를 이용한 충전 복합관 거더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees