JP5606731B2 - 適応型帰還利得補正 - Google Patents
適応型帰還利得補正 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5606731B2 JP5606731B2 JP2009291277A JP2009291277A JP5606731B2 JP 5606731 B2 JP5606731 B2 JP 5606731B2 JP 2009291277 A JP2009291277 A JP 2009291277A JP 2009291277 A JP2009291277 A JP 2009291277A JP 5606731 B2 JP5606731 B2 JP 5606731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feedback
- signal
- hearing aid
- filter
- gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/45—Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
- H04R25/453—Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback electronically
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/30—Monitoring or testing of hearing aids, e.g. functioning, settings, battery power
- H04R25/305—Self-monitoring or self-testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/70—Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
R=F−C
これは帰還モデル15の出力信号と実際の帰還経路22を介し入力トランスデューサに漏れて戻る信号との差分を表す。
これは、補聴器により提供される実効利得は補聴器の利得であるG(|GR|<<1すなわち残留誤差が非常に小さい場合はG)を近似することを示す。
式中、Eは期待値演算子である。
を満たす利得係数すなわち利得補正係数αを発見することが望ましい。表記し易いように、以下において期待値演算子は省略され、その代りに分散が用いられる(これはすべての信号は零の平均値を有するので妥当である)。
これはdB尺度では次のように変換される。
式中、ΔgkはdBでの利得補正の目標、すなわち利得調整の目標を与える。側枝における利得は通常、対数領域で計算されるのでここでは線形形式αkの代わりに符号Δgkが用いられる。以下では、(βdB+σkdB+AkdB)は未補正残差帰還利得(uncorrected residual feedback gain)ru(dB)と呼ばれる。実際上、ruは、利得チェーンの出力(すなわちラウドネス復元ブロック49の出力)において利用可能な実際の補聴器利得(すべての利得エージェントの寄与、直前の利得補正、帰還基準利得を含む)から再帰的に更新されることになる。
式中、βminは最小残留誤差を表し、hは特定の周波数を強調するフィルタを表し、cは調整用パラメータであり、βnormは同じノルム
を用いて計算される正規化定数(最終実施に際してはcに含まれてもよい)である。
Claims (18)
- 音声信号を生成する入力トランスデューサと、
補聴器の帰還経路をモデル化するように構成された帰還モデルと、
補償音声信号を形成するために前記帰還モデルの出力信号を前記音声信号から減じる減算器と、
前記減算器の出力に接続された信号処理装置であって、聴力損失補償を行うために前記補償音声信号を処理する信号処理装置と、
前記信号処理装置の出力に接続されたレシーバであって、前記処理された補償音声信号を音声信号に変換するレシーバと、
を備える補聴器であって、
前記帰還モデルの前記出力信号の残留誤差の推定値に基づき前記補償音声信号の利得を調整する適応型帰還利得補正部をさらに備える、補聴器。 - 前記帰還モデルは適応型帰還相殺フィルタを備える、請求項1に記載の補聴器。
- 前記残留誤差の前記推定値は前記適応型帰還相殺フィルタの出力信号に基づく、請求項2に記載の補聴器。
- 前記残留誤差の前記推定値は前記適応型帰還相殺フィルタのフィルタ係数に基づく、請求項2に記載の補聴器。
- 前記利得調整は聴力損失補償とは別に行われる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の補聴器。
- 前記信号処理装置は一組の周波数帯においてマルチバンド聴力損失補償を行うように構成され、前記残留誤差の前記推定値は前記各周波数帯kにおける残留誤差の推定値Akに基づく、請求項1〜5のいずれか一項に記載の補聴器。
- 前記残留誤差の前記推定値は前記推定値に対する適応広帯域寄与βの推定値に基づく、請求項6に記載の補聴器。
- Akは前記適応型帰還相殺フィルタの初期設定中に推定される、請求項8に記載の補聴器。
- βの決定は、前記適応型帰還相殺フィルタの前記フィルタ係数に基づく、請求項2に従属する請求項8または9に記載の補聴器。
- 前記利得補正部において処理パラメータを平滑化するように構成されたアタックフィルタとリリースフィルタをさらに備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の補聴器。
- 音声信号を生成する入力トランスデューサと、
補聴器の帰還経路をモデル化するように構成された帰還モデルと、
補償音声信号を形成するために前記帰還モデルの出力信号を前記音声信号から減じる減算器と、
前記減算器の出力に接続された信号処理装置であって、聴力損失補償を行うために前記補償音声信号を処理する信号処理装置と、
前記信号処理装置の出力に接続されたレシーバであって、前記処理された補償音声信号を音声信号に変換するレシーバと、
を備える補聴器に関する方法であって、
前記帰還モデルにより行われる前記帰還経路モデル化の残留誤差を推定する工程と、
前記推定値に基づき前記補償音声信号の利得を調整する工程と、
を含む方法。 - 前記帰還モデルは適応型帰還相殺フィルタを備えており、
前記適応型帰還相殺フィルタの出力信号を監視する工程と、
前記監視に基づき前記残留誤差を推定する工程と、
をさらに含む、請求項13に記載の方法。 - 前記帰還モデルは適応型帰還相殺フィルタを備えており、
前記適応型帰還相殺フィルタのフィルタ係数を監視する工程と、
前記監視に基づき前記残留誤差を推定する工程と、
をさらに含む、請求項13に記載の方法。 - 聴力損失補償を行う前に前記利得調整工程を行うことをさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記信号処理装置において一組の周波数帯におけるマルチバンド聴力損失補償を行う工程と、
前記各周波数帯kにおける残留誤差の推定値Akに基づき前記残留誤差を推定する工程と、
をさらに含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。 - 前記残留誤差の前記推定値は前記推定値に対する適応広帯域寄与βの推定値に基づく、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA200801839 | 2008-12-23 | ||
DKPA200801839 | 2008-12-23 |
Publications (4)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010183563A JP2010183563A (ja) | 2010-08-19 |
JP2010183563A5 JP2010183563A5 (ja) | 2011-06-16 |
JP5606731B2 true JP5606731B2 (ja) | 2014-10-15 |
JP5606731B6 JP5606731B6 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010183563A (ja) | 2010-08-19 |
DK2203000T3 (da) | 2015-12-21 |
CN101808265A (zh) | 2010-08-18 |
EP2203000B1 (en) | 2015-12-02 |
US20100177917A1 (en) | 2010-07-15 |
CN101808265B (zh) | 2013-11-06 |
US10602282B2 (en) | 2020-03-24 |
EP2203000A1 (en) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2203000B1 (en) | Adaptive feedback gain correction | |
EP3563562B1 (en) | Acoustic echo canceling | |
US8737655B2 (en) | System for measuring maximum stable gain in hearing assistance devices | |
US7974428B2 (en) | Hearing aid with acoustic feedback suppression | |
EP1228665B1 (en) | Feedback cancellation apparatus and methods utilizing an adaptive reference filter | |
JP6243536B2 (ja) | エコー打ち消し | |
US9712908B2 (en) | Adaptive residual feedback suppression | |
CA2643115C (en) | A hearing aid and method of compensation for direct sound in hearing aids | |
JP5143121B2 (ja) | 補聴器,および補聴器内における動的利得限界推定方法 | |
JP4658137B2 (ja) | フィードバックモデル利得を推定する補聴器 | |
EP1068773A1 (en) | Apparatus and methods for combining audio compression and feedback cancellation in a hearing aid | |
JPH10191497A (ja) | ディジタル式補聴器およびフィードバック経路のモデリング方法 | |
US9628923B2 (en) | Feedback suppression | |
EP1992195A1 (en) | Method and system of noise reduction in a hearing aid | |
DK2890154T3 (en) | Hearing aid with feedback suppression | |
CN110140346B (zh) | 声回波消除 | |
EP2869600B1 (en) | Adaptive residual feedback suppression | |
JP5606731B6 (ja) | 適応型帰還利得補正 | |
JP2020120154A (ja) | 信号処理装置、ヘッドセット、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130123 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5606731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |