JP5605766B2 - 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品 - Google Patents

電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5605766B2
JP5605766B2 JP2011214897A JP2011214897A JP5605766B2 JP 5605766 B2 JP5605766 B2 JP 5605766B2 JP 2011214897 A JP2011214897 A JP 2011214897A JP 2011214897 A JP2011214897 A JP 2011214897A JP 5605766 B2 JP5605766 B2 JP 5605766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave suppression
sheet
less
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011214897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013077592A (ja
Inventor
宏敏 石川
Original Assignee
シヤチハタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ株式会社 filed Critical シヤチハタ株式会社
Priority to JP2011214897A priority Critical patent/JP5605766B2/ja
Publication of JP2013077592A publication Critical patent/JP2013077592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605766B2 publication Critical patent/JP5605766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、低周波数のマイクロ波に対し優れた電波吸収性能及び電波遮断性能を発揮する電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品に関するものである。
近年、比較的低周波数のマイクロ波を利用したパソコン、携帯電話、携帯情報端末、道路情報システム、無線LAN等の電子機器が広く普及してきているが、これらの電子機器の普及に伴って、電子機器から放射される電磁波がもたらす他の電子機器への誤動作や、人体への影響が問題とされてきている。
そのため、他の電子機器や人体に影響を与えないように、電磁波をできるだけ放出しないこと、また外部から電磁波を受けても誤作動しないことが求められており、電子機器に対し電波吸収性能及び電波遮断性能(以下、電波シールド性能という)を付与することができる電波抑制シートの開発が多数行われている。
例えば、特許文献1に示されるように、ポリオレフィン系樹脂などの有機高分子や、ゴムからなる有機高分子からなる基体表層に鉄合金やフェライト等の強磁性体を蒸着した電波抑制シートや、特許文献2に示されるように、樹脂とナノサイズ炭素原料を含んだ電波抑制シートなどが提案されている。
また、最近では前記電子機器が更に小型化、高密度化してきており、貼り合わせ等して使用する電波抑制シートとしては、より薄いものが要求されるようになってきた。しかしながら、シート厚みを薄くしていくと電波シールド性能は低下する傾向があるため、フィルム状のシートはまだ実用化されていないのが現状である。
一方、電波シールド性能の評価のひとつに、マイクロストリップライン法による伝送減衰率(Rtp)がある。この伝送減衰率(Rtp)が20dBでは99%、30dBでは99.9%、40dBでは99.99%の電波を吸収するのに相当すると言われており、従来の電子機器の電波吸収目標値は20dBとされてきた。
しかし、電子機器の使用頻度や使用時間は増加する傾向にあって、電子機器の誤動作や人体への影響が少ない電波吸収能力のより高い電波抑制シートの開発が求められるようになってきている。特に、携帯電話や電子レンジや無線LANや各種リモコン等の電子機器は周波数が5GHz以下の比較的に低周波数のマイクロ波を使用しているが、従来の電波抑制シートでは、周波数が5GHz以下のマイクロ波を99.99%の割合で吸収することができるもの(伝送減衰率が40dBを超えるもの)はなかった。そのため、周波数が5GHz以下の比較的に低周波数のマイクロ波も確実に吸収することができる電波抑制シートの開発が強く望まれるようになってきた。
特開2005−101474号公報 特開2003−158395号公報
本発明は上記のような問題点を解決して、周波数が5GHz以下の比較的に低周波数のマイクロ波を高い吸収能力で遮断して電子機器の誤動作や人体への影響を少なくすることができ、しかもフィルム状の電波抑制体であって軽くて嵩張らないため電子機器の更なる小型化、高密度化にも対応することができる電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品を提供することを目的として完成されたものである。
上記課題を解決するためになされた本発明の電波抑制体は、シリコーンゴムにカーボンナノチューブを分散させて、厚みが300μm以下のフィルム状に成形してある電波抑制シートに、フィルム基材の両面に粘着剤を付着させたシート材を積層一体化させたことを特徴とするものである。
前記電波抑制シート内のカーボンナノチューブの含有量が、15質量%以上であることが好ましく、これを請求項2に係る発明とする。
また、周波数が5.0GHz以下のマイクロ波に対するマイクロストリップライン法による伝送減衰率が、40dB以上の部分を有していることが好ましく、これを請求項3に係る発明とする。
更に、請求項1〜3のいずれかに記載の電波抑制体を具備したことを特徴とする電子機器を請求項4に係る発明とし、請求項1〜3のいずれかに記載の電波抑制体を具備したことを特徴とする電波抑制用部品を請求項5に係る発明とする。
請求項1に係る電波抑制体の発明では、シリコーンゴムにカーボンナノチューブを分散させて、厚みが300μm以下のフィルム状に成形してある電波抑制シートに、フィルム基材の両面に粘着剤を付着させたシート材を積層一体化してあるので、カーボンナノチューブが高い電波シールド性能を発揮することとなり、またカーボンナノチューブは微細で均一に分散できるので厚みが300μm以下のフィルム状に成形しても高い電波シールド性能を発揮することが可能となる。
また、請求項2に係る発明では、電波抑制シート内のカーボンナノチューブの含有量を15質量%以上としたので、高い電波シールド性能を発揮することができる。
また、請求項3に係る発明では、周波数が5.0GHz以下のマイクロ波に対するマイクロストリップライン法による伝送減衰率が、40dB以上の部分を有しているので、比較的に低周波数のマイクロ波も高い能力で吸収することができ、電子機器の誤動作や人体への影響を極力少なくすることができる。
また、請求項4及び請求項5に係る発明では、電子機器及び電波抑制用部品として高い電波シールド性能を発揮することができる。
実施例1における周波数(GHz)と伝送減衰率(dB)の関係を示すグラフである。 実施例2における周波数(GHz)と伝送減衰率(dB)の関係を示すグラフである。 実施例3における周波数(GHz)と伝送減衰率(dB)の関係を示すグラフである。 比較例における周波数(GHz)と伝送減衰率(dB)の関係を示すグラフである。 本発明のイメージ図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を示す。
本発明の電波抑制体は、シリコーンゴムにカーボンナノチューブを分散させて、厚みが300μm以下のフィルム状に成形してある電波抑制シートに、フィルム基材の両面に粘着剤を付着させたシート材を積層一体化してある点を特徴としている。
本発明の電波抑制シートでは、シートを形成する母材としてシリコーンゴムを用いている。従来、シート母材としては天然ゴム、エチレン−プロピレンゴムやポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂等の樹脂系材料を使用するのが普通であった。しかしながら、本発明者の研究によれば、従来の樹脂系材料では電磁波吸収材料を分散させて厚みが300μm以下の薄いフィルム状に成形することが難しいことを確認し、薄いフィルム状に成形するにはシリコーンゴムが最適であることを見出した。
本発明の電波抑制シートは、厚みが300μm以下のフィルム状とする。従来の樹脂系材料からなるシートの場合は、プレス成形により厚みが600μm以上のシート体として成形されていたのに対し、電波抑制シートは押出インフレーション法などにより厚みが300μm以下の薄膜状フィルムとして成形されている。下限についての規制はないが、フィルム成形技術を考えると10μm以上である。
また本発明では、電磁波吸収材料として、従来の炭素繊維とカーボンブラックとの混合物に替えてカーボンナノチューブを使用している。
このカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブからなり、直径が1〜100nmで長さが30μm以下で、従来の炭素繊維やカーボンブラックと比べて微細な材料である。また、シリコーンゴム中への分散性も優れており、かつ高い電波シールド性能を発揮するものである。
本発明の電波抑制体では、前記電波抑制シートにシート材を図4のように積層一体化する。本発明のシート材としては、不織布・和紙・ポリエステル・ポリエチレンテレフタレート・ポリオレフィン・ポリオレフィン発泡体・ブチルゴムなどのフィルム基材の両面に粘着剤を付着させたものが用いられる。前記粘着剤としては、公知のアクリル系粘着剤やシリコーン系粘着剤が用いられるが、電波抑制シートとの密着性を向上させる為、少なくとも電波抑制シートとの接着面側はシリコーン系粘着剤が好ましく用いられる。また、フィルム基材と粘着剤とからなる本発明のシート材は、厚みが300μm以下とすることが好ましい。シート材の厚みが300μmを超過すると電波抑制体全体の総厚が600μmを超過することも想定され、本発明の目的とする薄型の電波抑制体を得られないからである。また、シート材の厚みの下限についての規制はないが、フィルム成形技術を考えると10μm以上である。
前記電波抑制シート中における前記カーボンナノチューブの含有量は15質量%以上であることが好ましい。15質量%未満の場合は、希望する電波シールド性能が得られないおそれがあるからである。上限については薄膜フィルムの成形及び成形コストを考慮すると40質量%以下、好ましくは質量30%以下の範囲である。
前記の構成からなる本発明の電波抑制体は、周波数が5.0GHz以下のマイクロ波に対するマイクロストリップライン法による伝送減衰率が40dB以上の部分を有しており、利用が増大している携帯電話や無線LANや各種リモコン等の電子機器に対して高い電波吸収性能及び電波遮断性能(電波シールド性能)を発揮することができる。
前記マイクロストリップライン法による伝送減衰率(Rtp)は、電波抑制体のノイズ抑制を評価する方法の一つであり、伝送線路を伝わる伝導ノイズがシート装着時にどれくらい減衰するかを表すものである。測定方法を簡単に説明すると、マイクロストリップライン上に測定試料を乗せ、上から500gの荷重をかけたうえで、高周波信号を入射し、測定試料(電波抑制体)によって、どれだけ信号が減衰したかを評価する。伝送減衰率(Rtp)は、入射と反射の差をとり、その値と透過量の比で求めることができ、この値が測定試料がどれだけの信号を減衰(吸収)させたかをあらわす指標となる。
本発明の実施態様として、前記電波抑制体を具備した電子機器とすることができる。具体例としては、電子機器の筐体、回路基板、プリント配線板、電子素子、LSI,ICチップ、ケーブルなどを挙げることができ、本発明の電子機器は、前記電波抑制体を電子機器に装備・装着・貼付することで得られる。
本発明の実施態様として、前記電波抑制体を具備した電波抑制用部品とすることができる。電波抑制用部品とは、前記電子機器に装備・装着して発生した電波を抑制するために使用される基板、収納容器、蓋、包装などであって、具体例としては、回路基板、プリント配線板、電子素子、LSI,ICチップ、ケーブルといった電子機器の基板、収納容器、蓋、包装などとして用いられる。
次に、本発明の実施例について説明する。
シリコーンゴムにカーボンナノチューブを分散させて、フィルム状の電波抑制シートを成形し、ポリエステルフィルムの片側にシリコーン系粘着剤を、もう片側にアクリル系粘着剤を付着させた総厚40μmのシート材(商品名:AS−0221P12、日東電工製)のシリコーン系粘着剤側と積層一体化した。電波抑制シートの厚みとカーボンナノチューブの含有量を以下のように実施例1〜3まで変えて、得られた電波抑制シートのマイクロストリップライン法による伝送減衰率(Rtp)を測定した。
実施例1(電波抑制シートの厚み:100μm、カーボンナノチューブ含有量:20質量%)
実施例2(電波抑制シートの厚み:200μm、カーボンナノチューブ含有量:20質量%)
実施例3(電波抑制シートの厚み:300μm、カーボンナノチューブ含有量:20質量%)
実施例1〜3の測定結果を、図1〜3に示す。これらのグラフから、周波数が5.0GHz以下の範囲でマイクロ波の伝送減衰率が40dB以上(吸収率は99.99%以上)で吸収できる部分を有していることが確認できた。
一方、比較例として、シート材を用いず、厚みを200μm、カーボンナノチューブ含有量を20質量%とした電波抑制シートのみからなる電波抑制体を成形し、同様にマイクロストリップライン法による伝送減衰率(Rtp)を測定した結果を図4に示す。
図4のグラフから、比較例のシートは、周波数が5.0GHz以下のマイクロ波に対するマイクロストリップライン法による伝送減衰率が40dB以下であり、本発明のような高い電波シールド性能を発揮することができないことが確認できた。
1 電波抑制体
2 電波抑制シート
3 シート材
4 フィルム基材
5 粘着剤

Claims (3)

  1. シリコーンゴムにカーボンナノチューブを分散させて、厚みが300μm以下のフィルム状に成形してある電波抑制シートであり、前記電波抑制シート内のカーボンナノチューブの含有量が15質量%以上であって、前記電波抑制シートに、フィルム基材の両面に粘着剤を付着させたシート材を積層一体化させた電波抑制体のうち、周波数が5 .0GHz以下のマイクロ波に対するマイクロストリップライン法による伝送減衰率が40dB以上の部分を有している電波抑制体。
  2. 請求項1に記載の電波抑制体を具備したことを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1〜2のいずれかに記載の電波抑制体を具備したことを特徴とする電波抑制用部品。
JP2011214897A 2011-09-29 2011-09-29 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品 Active JP5605766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214897A JP5605766B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214897A JP5605766B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013077592A JP2013077592A (ja) 2013-04-25
JP5605766B2 true JP5605766B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=48480876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214897A Active JP5605766B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5605766B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029220A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 シヤチハタ株式会社 電波吸収材を用いた偏波の遠方界電波吸収方法、遠方界電波吸収構造体及び偏波の電波吸収性を調節する方法
JP6387789B2 (ja) * 2014-10-28 2018-09-12 シヤチハタ株式会社 電波吸収材、並びにその電波吸収材を具備する電子機器、自動料金収受システム、及び車載レーダー装置
WO2020158692A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日本ゼオン株式会社 電磁波吸収シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2131642A1 (en) * 2007-03-29 2009-12-09 Kabushiki Kaisha Asahi Rubber Electromagnetic shield sheet and rfid plate
JP5329921B2 (ja) * 2008-11-07 2013-10-30 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリマー組成物及び該ポリマー組成物を含むノイズ抑制シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013077592A (ja) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005101941A1 (ja) 電磁波吸収体
JP5720358B2 (ja) 電波抑制シートとこのシートを具備した電子機器及び電波抑制用部品
US8377340B2 (en) Electromagnetic wave suppression sheet, device, and electronic apparatus
JPWO2008126690A1 (ja) 電磁波シールドシート及びrfidプレート
CN101490840A (zh) 吸收emi的间隙填充材料
EP2136613B1 (en) Sheet for prevention of electromagnetic wave interference, flat cable for high-frequency signal, flexible print substrate, and method for production of sheet for prevention of electromagnetic wave interference
CN103929933B (zh) 抑制电磁波干扰结构及具有该结构的软性印刷电路板
JP5605766B2 (ja) 電波抑制体とこの電波抑制体を具備した電子機器及び電波抑制用部品
KR100615009B1 (ko) 전자파 흡수성 열전도성 시트
US20150334883A1 (en) Electromagnetic interference suppressor
TWI631889B (zh) Electromagnetic wave shielding composite film
JP2019009396A (ja) 電磁波シールド用フィルム、および電子部品搭載基板
US20070052575A1 (en) Near-field electromagnetic wave absorber
JP6497009B2 (ja) 電磁波シールド用フィルム
KR100874690B1 (ko) 전자파 차폐 및 흡수 특성과 방열 특성이 향상된 롤 타입의복합 시트 및 그 제조 방법
KR102065952B1 (ko) 방열과 전자파 흡수용 복합 패드
TWM553100U (zh) 電磁屏蔽膜
CN203105046U (zh) 抑制电磁波干扰结构及具有该结构的软性印刷电路板
JP4311654B2 (ja) 積層電磁波吸収体
KR101856528B1 (ko) 유기발광표시모듈용 복합 시트
JP2010153461A (ja) 電磁干渉抑制シート
JP2016058565A (ja) 電磁波シールド用フィルム
US10098268B2 (en) Electromagnetic wave shielding tape using nanomaterials
JP2021145033A (ja) シート部材及びこれを備えたミリ波吸収体
CN211982208U (zh) 一种线路板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140817

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250