JP5605652B2 - ラベル付きカップ容器 - Google Patents
ラベル付きカップ容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605652B2 JP5605652B2 JP2011017612A JP2011017612A JP5605652B2 JP 5605652 B2 JP5605652 B2 JP 5605652B2 JP 2011017612 A JP2011017612 A JP 2011017612A JP 2011017612 A JP2011017612 A JP 2011017612A JP 5605652 B2 JP5605652 B2 JP 5605652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- label
- cup container
- container
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
インモールドラベル(以下、単にラベルと記載する場合がある。)は、このインモールドラベルをインサート材として金型内にセットして実施するインサート射出成形により、カップ容器の成形と同時にカップ容器の側周壁に巻回状に貼着される。(たとえば特許文献1参照)
また、射出成形時に高温、高圧状態で充填される溶融樹脂を利用して、ラベルと容器との接着強度を高くすることができる。
また、側周壁102の下端縁から上端縁に至る全高さ範囲に亘ってラベル111により外装している。さらに、フランジ104近傍を詳細に見ると、ラベル111はその上端縁部で、側周壁102とフランジ104の境界部分である角部103で水平方向に屈曲し、フランジ104の一部にまで延設されている。
特に、内容物充填ラインの容器の供給装置への容器の供給動作時には、装置の支持爪片から、図8中、黒矢印で示した方向に力が、しかも衝撃的な力が作用するので、ラベル111の端面とフランジ104の境界を起点として亀裂がフランジ104本体に進行し、フランジ104が破損する恐れがある。
カップ容器は筒状の側周壁の上端に周設される外鍔状のフランジを有し、
インモールドラベルは、胴部の側周壁から、この側周壁とフランジの境界部分である角部を経てフランジの、基端部と外周縁の間の所定位置に至る領域を外装するものとし、
カップ容器をポリプロピレン(PP)樹脂製とし、インモールドラベルの積層構成を、保護層/紙製の層/接着層、として、保護層及び接着層をそれぞれ延伸ポリプロピレンフィルム製とする、と云うものである。
上記構成によれば、フランジの先端に片持ち状の力作用した際、ラベルの端面とフランジの境界部分に亀裂が発生すると共に、ラベルの紙製の層の層内で層間剥離が進行するため、この層間剥離により衝撃力を分散、緩和できると共に、亀裂のフランジへの進行を効果的に抑制することができ、容器の損傷を紙製の層
の層内での部分的な層間剥離の程度、すなわち以降の使用に差し支えのない、あるいは外観状目立たない程度の損傷に留めることができる。
ここで、パルプ紙、ウス葉紙や雲竜紙等の和紙、あるいはレーヨン、ナイロン、ビニロン、ポリエステル、アクリロニトリル等の化学繊維を積層した化学繊維紙はいずれの場合も天然素材由来の繊維を積層したものであり、層内での層間剥離は比較的容易に進行する。
フランジの先端部を上方に押上げるような片持ち状の力が作用した際、ラベルの端面とフランジの境界部分に亀裂が発生し、さらにその亀裂がフランジ本体に進行してフランジが破損する恐れがあるが、ラベルの紙製の層の層内で層間剥離が進行するため、この層間剥離により衝撃力を分散、緩和できると共に、亀裂のフランジへの進行を効果的に抑制することができ、容器の損傷を紙製の層の層内での部分的な層間剥離の程度、すなわち以降の使用に差し支えのない、あるいは外観状目立たない程度の損傷に留めることができる。
図1〜図3は、本発明のラベル付きカップ容器の一実施例を示すものであり、図1は半縦断正面図、図2はフランジ4の近傍を要部拡大して示す縦断面図、図3はラベル11の層構成を示す断面図である。
なお図5中、ラベル11をキャビティ金型31の金型面に吸着状にセットするためのスリット等の図示は省略している。
また、保護層12を透明で薄肉とすることにより、紙製の層13が透けて見えると共に、紙製の層13の表面の凹凸性状が、保護層12の表面にも現れ、全体として繊維を積層した紙独特の質感、風合い、そして外観を現出させるような装飾効果が発揮されている。
この供給装置41は、上下の位置に、それぞれ4ケの支持爪片42(42a、42b)が等中心角度に配設されており(図中ではこのうちの2ケを図示している。)これら上下の支持爪片42a、42bの前進あるいは後退動作により、スタックされた多数のカップ容器1中、最下位のカップ容器1から順次、1ケずつ充填ラインに供給する機能を有するものである。
次に、図6(b)は、下の支持爪片42bを後退させて、最下位のカップ容器1を吸引治具43で下方に引き抜く過程を示している。
また、図6(c)は、下の支持爪片42bを前進させ、上の支持爪片42aを後退させて、今度は図6(a)中、下から2番目に位置したカップ容器1のフランジ4に下の支持爪片42bに係止した状態を示している。
そして、このように図6(a)、(b)、(c)に示される工程を繰り返すことにより、スタックした多数のカップ容器1から、順次、1ケずつ充填ラインに供給することができる。
図7は、上下の支持爪片42a、42bをいずれも前進させて、最下位と2番目のカップ容器1のフランジ4に係止させた状態で、スタック体を供給する例であるが、この例では、2番目のカップ容器1のフランジ4にフランジ4の先端部を上方に押上げるような片持ち状の力、しかも衝撃的な力が作用する。
ここで、図中、黒矢印で示した方向に衝撃的な力がフランジ4作用した際には、通常、角部3に応力が集中しこの角部3から亀裂が発生、進行するが、本実施例の容器では、角部3を越えてフランジ4の一部にまでラベル11による外装を延設することにより、ラベル11による補強効果が発揮され角部3での応力集中を分散させることができ、角部3を起点とした容器の割れを効果的に防ぐことができる。
そして、上記した紙製の層13の層内での層間剥離により衝撃力を分散、緩和することができると共に、図4中、二点鎖線の矢印で示した方向、すなわちフランジ4本体への亀裂C1の進行を効果的に抑制することができ、容器の損傷を紙製の層13の層内での部分的な層間剥離の程度、すなわち以降の使用に差し支えのない、あるいは外観状目立たない程度の損傷に留めることができる。
そして、本実施例のカップ容器についての、図6、7に示される供給装置41を配設した充填ラインでの試験結果では、フランジ4本体への亀裂の進行は見られなかった。
この点、本実施例ではカップ容器1と接着層14が同種のPP樹脂製であり、インサート成形で強固に接着されることが相俟って、フランジ4と接着層14との接着力を十分大きくすることができ、紙製の層13で確実に層間剥離発生させることができる。
また、紙製の層13は表面が凹凸状であり、さらには内部にボイドを有する構造であり、その凹凸やボイドの中に溶融樹脂を進入させることにより、紙製の層13と接着層14および保護層12の接着力も十分に大きくすることができる。
上記実施例ではカップ容器をPP樹脂製としたが、勿論、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂等、他の合成樹脂を使用することができる。
ラベルについては、カップ容器に使用する合成樹脂に合せて接着力を考慮して接着層に使用する樹脂を適宜選択することができ、
また、加飾のための印刷層を積層する等、必要に応じて他の層を積層することができ、一方、保護層を積層しない構成とする等、使用目的に応じて様々な態様に構成することができる。
また、ラベルにアルミ箔、アルミ蒸着PETフィルム、シリカ蒸着PETフィルム、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂製フィルム、ナイロンフィルム等のガスバリア性の高い層を積層することにより、ラベル付きカップ容器のガスバリア性を高くすることができる。
紙製の層を構成する紙素材としては、天然素材由来のパルプ繊維を積層したパルプ紙、ウス葉紙や雲竜紙等の和紙、あるいはレーヨン、ナイロン、ビニロン、ポリエステル、アクリロニトリル等の化学繊維を積層した化学繊維紙を使用することができる。
また、上記実施例では保護層を透明で薄肉にして紙独特の質感、風合い、そして外観を現出させる構成としたが、必ずしもこのように紙独特の風合い等を現出させることなく、紙製の層を層間剥離の機能を発揮させるためにだけに使用することもできる。
2、102;側周壁
3、103;角部
4、104;フランジ
5 ;底部
7 ;突片
11、111;インモールドラベル
12;保護層
13;紙製層
14;接着層
31;キャビティ金型
32;コア金型
33;底金型
34;ゲート
41;供給装置
42(42a、42b);支持爪片
43;吸引治具
C1、C2;亀裂
Claims (1)
- インサート射出成形により合成樹脂製のカップ容器(1)をインモールドラベル(11)で外装したラベル付きカップ容器であって、
前記カップ容器(1)は筒状の側周壁(2)の上端に周設される外鍔状のフランジ(4)を有し、
前記インモールドラベル(11)は、側周壁(2)から該側周壁(2)とフランジ(4)の境界部分である角部(3)を経てフランジ(4)の基端部と外周縁の間の所定位置に至る領域を外装するものとし、
前記カップ容器(1)をポリプロピレン樹脂製とし、前記インモールドラベル(11)の積層構成を、保護層(12)/紙製の層(13)/接着層(14)、とし、前記保護層(12)及び前記接着層(14)をそれぞれ延伸ポリプロピレンフィルム製とした
ことを特徴とするラベル付きカップ容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011017612A JP5605652B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | ラベル付きカップ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011017612A JP5605652B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | ラベル付きカップ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012158344A JP2012158344A (ja) | 2012-08-23 |
JP5605652B2 true JP5605652B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=46839219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011017612A Active JP5605652B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | ラベル付きカップ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605652B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5700334B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2015-04-15 | 株式会社吉野工業所 | ラベル付きカップ容器 |
GR1009705B (el) * | 2017-01-09 | 2020-02-11 | Πλαστικα Θρακης Ανωνυμη Βιομηχανικη Και Εμπορικη Εταιρεια | Μεθοδος παραγωγης και καπακι για σκευος ροφηματος |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3427364B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2003-07-14 | 雪印乳業株式会社 | インモールドラベリング容器 |
JP5217549B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-06-19 | 大日本印刷株式会社 | インモールドラベル方式プラスチック容器 |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011017612A patent/JP5605652B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012158344A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014061651A1 (ja) | 積層フィルムおよび包装容器 | |
KR20130138752A (ko) | 인-몰드 라벨링된 컨테이너 | |
KR20130099038A (ko) | 인-몰드 라벨링된 컨테이너 | |
US20070210091A1 (en) | Paper food container with injection molded top rim structure and method of manufacturing same | |
JP2011084329A (ja) | シール蓋及びこれを用いたパッケージ | |
JP5217549B2 (ja) | インモールドラベル方式プラスチック容器 | |
JP7127411B2 (ja) | 注出用包装袋 | |
JP5605652B2 (ja) | ラベル付きカップ容器 | |
JP2017065693A (ja) | インモールドラベル容器およびその製造方法 | |
TW200520929A (en) | In-mold container and apparatus for producing the same | |
KR101091267B1 (ko) | 식품 보관 용기 | |
JP5700334B2 (ja) | ラベル付きカップ容器 | |
JP6300072B2 (ja) | インモールドラベル容器およびその製造方法 | |
JP5963070B2 (ja) | ラベル付きカップ容器 | |
JP6070178B2 (ja) | ブロー成形プラスチックボトルおよびブロー成形プラスチックボトルの製造方法 | |
JP2011006075A (ja) | 紙製密封容器及び紙製密封容器用素材 | |
JP6569963B2 (ja) | インモールドラベル容器およびその製造方法 | |
JP2022073279A (ja) | 飲料用紙容器 | |
JP6232740B2 (ja) | 断熱紙容器 | |
KR101544545B1 (ko) | 스트로우 파우치 | |
JP5872149B2 (ja) | 容器および容器の製造方法 | |
KR20210126809A (ko) | 친환경 용기 라벨 및 친환경 용기 제조 방법 | |
JP7350471B2 (ja) | 容器 | |
JP2016132502A (ja) | プラスチックボトル | |
CN216733371U (zh) | 一种隔热效果好的复合膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140813 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5605652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |