JP5605464B2 - Film forming apparatus and cleaning method thereof - Google Patents
Film forming apparatus and cleaning method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605464B2 JP5605464B2 JP2013132472A JP2013132472A JP5605464B2 JP 5605464 B2 JP5605464 B2 JP 5605464B2 JP 2013132472 A JP2013132472 A JP 2013132472A JP 2013132472 A JP2013132472 A JP 2013132472A JP 5605464 B2 JP5605464 B2 JP 5605464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thin film
- gas
- processing container
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 139
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 110
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 106
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 100
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 64
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 45
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 32
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 28
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 15
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 89
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 41
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 238000001089 thermophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical group 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は、半導体ウエハ等の表面にポリイミド薄膜等の高分子薄膜を形成する成膜装置及びそのクリーニング方法に関するものである。 The present invention relates to a film forming apparatus for forming a polymer thin film such as a polyimide thin film on the surface of a semiconductor wafer or the like and a cleaning method therefor.
一般に、半導体集積回路等を製造するためには、シリコン基板等よりなる半導体ウエハに対して成膜処理、エッチング処理、酸化処理等の各種の処理が繰り返し行われている。そして、上記半導体集積回路に用いる絶縁膜としては一般的にはSiO2 膜等に代表される無機系の絶縁膜が主流であるが、従来より、製造プロセスやプロセス条件が比較的簡単なことから有機物による高分子薄膜が検討されている(特許文献1、2、3及び非特許文献1)。
In general, in order to manufacture a semiconductor integrated circuit or the like, various processes such as a film forming process, an etching process, and an oxidation process are repeatedly performed on a semiconductor wafer made of a silicon substrate or the like. In general, inorganic insulating films such as SiO 2 films are the mainstream as insulating films used in the semiconductor integrated circuits. However, since the manufacturing process and process conditions have been relatively simple, Polymer thin films made of organic substances have been studied (
例えばポリイミド薄膜に代表されるこの高分子薄膜は、半導体集積回路の層間絶縁膜や液晶表示装置の液晶配向膜等として用いることが検討されている。またこの高分子薄膜は、他の用途としては、集積回路が形成された、いわゆるチップ同士を、3次元的に積み上げて実装する際のチップ間絶縁膜としても注目を集めている。この高分子薄膜を形成するための方法としては、原料モノマーを溶媒に溶かして、これを半導体ウエハ上にスピンコートして重合させる、いわゆる湿式法や、この高分子薄膜を予めフィルム状にしてウエハ表面に接合するようにしたフィルム法や、減圧雰囲気になされた真空容器内で原料モノマーを蒸発させて重合させるようにした蒸着重合法等が知られている。 For example, this polymer thin film typified by a polyimide thin film has been studied for use as an interlayer insulating film in a semiconductor integrated circuit, a liquid crystal alignment film in a liquid crystal display device, or the like. In addition, the polymer thin film is attracting attention as an inter-chip insulating film when mounting so-called chips on which integrated circuits are formed, three-dimensionally stacked and mounted as another application. As a method for forming this polymer thin film, a so-called wet method in which a raw material monomer is dissolved in a solvent, and this is spin-coated on a semiconductor wafer and polymerized, or the polymer thin film is formed into a film in advance to form a wafer. A film method that is bonded to the surface, a vapor deposition polymerization method in which a raw material monomer is evaporated and polymerized in a vacuum vessel in a reduced pressure atmosphere, and the like are known.
ところで、上記湿式法にあっては、膜厚を十分に薄くすることが困難であるばかりか、薄膜と基板(半導体ウエハ)との密着性が十分ではなく、しかも溶媒の添加及び除去に際して不純物が混入し易かったり、溶媒の揮発成分が抜けたところにピンホール等が生じる、といった欠点があった。また上記フィルム法にあっては、ウエハ表面に凹部が存在する場合には、その凹部内には埋め込むことができない、という欠点があった。 By the way, in the above wet method, not only is it difficult to reduce the film thickness sufficiently, but the adhesion between the thin film and the substrate (semiconductor wafer) is not sufficient, and impurities are added during the addition and removal of the solvent. There are drawbacks such as easy mixing and pinholes or the like where the volatile components of the solvent are removed. In addition, the film method has a drawback that when a recess is present on the wafer surface, it cannot be embedded in the recess.
これに対して、上記蒸着重合法では上記した湿式法による欠点を全て排除することができることから比較的好ましい方法である。しかしながら、この蒸着重合法では、処理容器の内壁面やウエハを保持するウエハボート等に不要な膜が多量に付着するが、この不要な膜を除去するためのクリーニング処理の方法が十分に確立されていない、といのが現状であった。 On the other hand, the vapor deposition polymerization method is a relatively preferable method because it can eliminate all the disadvantages of the wet method described above. However, in this vapor deposition polymerization method, a large amount of unnecessary film adheres to the inner wall surface of the processing vessel or the wafer boat that holds the wafer. However, a cleaning method for removing this unnecessary film has been sufficiently established. The current situation was not.
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、処理容器内に付着した不要な高分子薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガスを使用することにより、処理容器自体や被処理体を保持する保持手段にダメージを与えることなく不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することが可能な成膜装置及びそのクリーニング方法を提供することにある。 The present invention has been devised to pay attention to the above problems and to effectively solve them. An object of the present invention is to use a fluorine-based gas as a cleaning gas when removing unnecessary polymer thin film adhering to the inside of a processing container by a cleaning process, thereby providing a holding means for holding the processing container itself or an object to be processed. It is an object of the present invention to provide a film forming apparatus capable of selectively and efficiently removing only unnecessary polymer thin films without causing damage and a cleaning method therefor.
請求項1に係る発明は、縦型の石英製の処理容器内を真空排気系により真空引きしつつ前記処理容器内に保持手段により保持された被処理体の表面にポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜を形成する成膜装置のクリーニング方法において、複数の原料ガスを用いて前記高分子薄膜の成膜処理を行った後に前記処理容器を所定の温度に維持しつつ前記処理容器内及び前記真空排気系内にクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを流すことによりクリーニング処理を行うようにしたことを特徴とする成膜装置のクリーニング方法である。
このように成膜装置に付着した不要なポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを使用することにより、処理容器内のみならず真空排気系内に付着した不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することができる。
請求項6に係る発明は、被処理体の表面にポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜を形成する成膜装置において、前記被処理体を複数枚収容する縦型の処理容器と、前記処理容器内で前記被処理体を保持するために複数段にわたって設けられた載置台を有する保持手段と、前記処理容器内を真空引きする真空排気系と、前記処理容器内へ前記高分子薄膜の複数の原料ガスを供給するガス供給手段と、前記処理容器内へクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを供給するクリーニングガス供給手段と、前記処理容器を加熱する容器加熱手段と、装置全体の動作を制御すると共に請求項1乃至5のいずれか一項に記載の成膜装置のクリーニング方法を実施するように制御する装置制御部と、を備えたことを特徴とする成膜装置である。
本発明の関連技術は、被処理体の表面にポリイミド薄膜又は前記ポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜を形成する成膜装置において、前記被処理体を複数枚収容する縦型の処理容器と、前記処理容器内で前記被処理体を保持するために複数段にわたって設けられた載置台を有する保持手段と、前記処理容器内を真空引きする真空排気系と、前記処理容器内へ前記高分子薄膜の複数の原料ガスを供給するガス供給手段と、前記処理容器内へクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを供給するクリーニングガス供給手段と、前記処理容器を加熱する容器加熱手段と、装置全体の動作を制御する装置制御部と、を備えたことを特徴とする成膜装置である。
Invention, vertical quartz processing barber vessel polyimide thin film or a polyurea film on the surface of the object held by the holding means to the processing chamber while evacuating by a vacuum evacuation system a according to claim 1 In the method for cleaning a film forming apparatus for forming a polymer thin film, the film is formed in the processing container while maintaining the processing container at a predetermined temperature after performing the film forming process of the polymer thin film using a plurality of source gases. And a cleaning method for a film forming apparatus, wherein a cleaning process is performed by flowing an F 2 gas, which is a fluorine-based gas, as a cleaning gas in the vacuum exhaust system .
Thus, when the polymer thin film made of an unnecessary polyimide thin film or polyurea thin film adhering to the film forming apparatus is removed by the cleaning process, by using F 2 gas which is a fluorine-based gas as the cleaning gas , In addition, it is possible to selectively and efficiently remove not only the unnecessary polymer thin film attached to the vacuum exhaust system.
請Motomeko 6 engaging Ru invention is a film forming apparatus for forming a polymer thin film made of polyimide thin film or polyurea film on the surface of the object to be processed, the vertical processing container for accommodating a plurality of workpiece and A holding means having a plurality of stages for holding the object to be processed in the processing container, a vacuum exhaust system for evacuating the processing container, and the polymer into the processing container A gas supply means for supplying a plurality of raw material gases for the thin film, a cleaning gas supply means for supplying F 2 gas, which is a fluorine-based gas, as a cleaning gas into the processing container, a container heating means for heating the processing container, formed, characterized in that it and a device control unit for controlling to implement the cleaning method of the film formation apparatus according to claim 1乃optimum 5 gall deviation or claim controls the operation of the entire apparatus It is a membrane device.
In a film forming apparatus for forming a polymer thin film made of a polyimide thin film or the polyurea thin film on a surface of an object to be processed, a vertical processing container that accommodates a plurality of the objects to be processed; A holding unit having a plurality of stages for holding the object to be processed in the processing container, a vacuum exhaust system for evacuating the processing container, and the polymer thin film into the processing container Gas supply means for supplying a plurality of source gases, cleaning gas supply means for supplying F 2 gas, which is a fluorine-based gas, as a cleaning gas into the processing container, container heating means for heating the processing container, and the entire apparatus And a device control unit for controlling the operation of the film forming apparatus.
このように成膜装置の処理容器内に付着した不要なポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを使用することにより、処理容器自体や被処理体を保持する保持手段にダメージを与えることなく不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することができる。 In this way, when the polymer thin film made of an unnecessary polyimide thin film or polyurea thin film adhering to the inside of the processing container of the film forming apparatus is removed by the cleaning process, by using F 2 gas which is a fluorine-based gas as the cleaning gas. Only the unnecessary polymer thin film can be selectively and efficiently removed without damaging the processing container itself or the holding means for holding the object to be processed.
この場合、例えば前記装置制御部は、前記高分子薄膜が前記クリーニングガスによりフッ化され、過剰にフッ化された表面付近が揮発するようになるまでの長さの時間上記クリーニング操作を実施することを特徴とする。
また、例えば前記クリーニング処理時の温度を150〜300℃の範囲内に制御する温度制御部を有することを特徴とする。
In this case, the said equipment controller For example, the fluorinated polymer film is in the cleaning gas, excessively enforce time the cleaning operation of the length to the vicinity of the surface which is fluorinated comes to volatilize It is characterized by doing.
Further, characterized by having a temperature control unit for controlling the temperature during the cleaning process in the range of 150 to 300 ° C. In example embodiment.
また、例えば前記処理容器は、石英により形成されていることを特徴とする。 Further, the processing vessel In example embodiment is characterized in that it is made of quartz.
また、例えば前記ポリイミド薄膜を形成する時の前記複数の原料ガスは、ピロメリット酸二無水物(PMDA)と4,4’−ジアミノジフェニルエーテル(ODA)とよりなることを特徴とする。
また、例えば前記ポリ尿素薄膜を形成する時の前記複数の原料ガスは、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)と4,4’−ジアミノジフェニルメタン(MDA)とよりなることを特徴とする。
The plurality of raw material gas when forming the polyimide thin film if example embodiment is characterized in that the more the pyromellitic dianhydride (PMDA) 4,4'-diaminodiphenyl ether (ODA).
The plurality of raw material gas when forming the polyurea film if example embodiment, the feature to become more and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI) and 4,4'-diaminodiphenylmethane (MDA) To do.
本発明の関連技術は、被処理体の表面にポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜を形成するために用いられる上記成膜装置のクリーニング方法において、前記処理容器内へクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを供給してクリーニング処理を行うようにしたことを特徴とする成膜装置のクリーニング方法である。 Related art of the present invention is a method of cleaning the film deposition apparatus that is used to form a polymer thin film made of polyimide thin film or polyurea film on the surface of the object, as a cleaning gas into the treatment Barber vessel A cleaning method for a film forming apparatus, wherein a cleaning process is performed by supplying F 2 gas, which is a fluorine-based gas.
この場合、例えば前記クリーニング処理は、前記高分子薄膜が前記クリーニングガスによりフッ化され、過剰にフッ化された表面付近が揮発するようになるまでの長さの時間実施されることを特徴とする。
また、例えば前記クリーニング処理時の温度は、150〜300℃の範囲内であることを特徴とする。
In this case, the cleaning process if example embodiment, the polymer thin film is fluorinated in the cleaning gas, excess and characterized in that near the surface that is fluoride is carried the length of time until the volatilized To do.
The temperature during the cleaning process For example is characterized in that it is in the range of 150 to 300 ° C..
また、例えば前記ポリイミド薄膜を形成する時の前記複数の原料ガスは、ピロメリット酸二無水物(PMDA)と4,4’−ジアミノジフェニルエーテル(ODA)とよりなることを特徴とする。 The plurality of raw material gas when forming the polyimide thin film if example embodiment is characterized in that the more the pyromellitic dianhydride (PMDA) 4,4'-diaminodiphenyl ether (ODA).
また、例えば前記ポリ尿素薄膜を形成する時の前記複数の原料ガスは、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)と4,4’−ジアミノジフェニルメタン(MDA)とよりなることを特徴とする。 The plurality of raw material gas when forming the polyurea film if example embodiment, the feature to become more and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI) and 4,4'-diaminodiphenylmethane (MDA) To do.
本発明の更に他の関連技術は、上記成膜装置をクリーニングするに際して、上記クリーニング方法を実施するように前記成膜装置を制御する、コンピュータに読み取り可能なプログラムを記憶するようにしたことを特徴とする記憶媒体である。 Yet another related art of the present invention, when cleaning the film forming apparatus, and controls the film deposition apparatus to carry out the above cleaning method, that was to store readable program in a computer This is a characteristic storage medium.
本発明に係る成膜装置及びそのクリーニング方法によれば、次のように優れた作用効果を発揮することができる。
本発明によれば、成膜装置に付着した不要なポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを使用することにより、処理容器内のみならず真空排気系内に付着した不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することができる。
本発明の関連技術によれば、成膜装置の処理容器内に付着した不要なポリイミド薄膜又はポリ尿素薄膜よりなる高分子薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを使用することにより、処理容器自体や被処理体を保持する保持手段にダメージを与えることなく不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することができる。
According to the film forming apparatus and the cleaning method thereof according to the present invention, the following excellent operational effects can be exhibited.
According to the present invention, when removing a polymer thin film made of an unnecessary polyimide thin film or polyurea thin film attached to the film forming apparatus by a cleaning process, by using F 2 gas which is a fluorine-based gas as a cleaning gas , process not vessel only only obsolete polymer film adhering to the inside of the vacuum exhaust system selectively and can be efficiently removed.
According to the related art of the present invention, when a polymer thin film made of an unnecessary polyimide thin film or polyurea thin film adhering to a processing container of a film forming apparatus is removed by a cleaning process, F 2 that is a fluorine-based gas is used as a cleaning gas. By using the gas, it is possible to selectively and efficiently remove only the unnecessary polymer thin film without damaging the processing container itself or the holding means for holding the object to be processed.
以下に、本発明に係る成膜装置及びそのクリーニング方法の一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明に係る成膜装置を示す断面構成図、図2は保持手段であるウエハボートを示す横断面図、図3はウエハボートを示す部分拡大図である。尚、ここでは高分子薄膜の一例としてポリイミド樹脂の薄膜であるポリイミド薄膜を形成する場合を例にとって説明する。
Hereinafter, an embodiment of a film forming apparatus and a cleaning method thereof according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a sectional view showing a film forming apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a transverse sectional view showing a wafer boat as holding means, and FIG. 3 is a partially enlarged view showing the wafer boat. Here, a case where a polyimide thin film, which is a polyimide resin thin film, is formed as an example of the polymer thin film will be described.
図示するように、この成膜装置2は下端が開口されて上下方向に所定の長さを有して円筒体状になされた有天井の縦型の処理容器4を有している。この処理容器4は、例えば耐熱性の高い石英を用いることができる。この処理容器4の下方より複数枚の被処理体としての半導体ウエハWを複数段に亘って所定のピッチで載置した保持手段としてのウエハボート6が昇降可能に挿脱自在になされている。このウエハボート6の構造については後述する。そして、ウエハボート6の処理容器4内への挿入時には、上記処理容器4の下端の開口部4Aは、例えばアルミニウムやアルミニウム合金等よりなる金属製の蓋部8により塞がれて密閉される。
As shown in the figure, this
この際、処理容器4の下端部と蓋部8の周辺部との間には、気密性を維持するために例えばOリング等のシール部材10が介在される。尚、この蓋部8をステンレス板により形成する場合もある。このウエハボート6は、上記蓋部8の上面側に取り付け固定されている。そして、この蓋部8は、例えばボートエレベータ等の昇降機構12より延びたアーム12Aの先端に取り付けられており、上記ウエハボート6及び蓋部8等を一体的に昇降できるようになされている。
At this time, a
上記処理容器4の側部には、これを取り囲むようにした例えばカーボンワイヤ製のヒータよりなる容器加熱手段14が設けられており、この内側に位置する石英製の処理容器4や被処理体である半導体ウエハWを加熱し得るようになっている。そして、この容器加熱手段14は、これに電力を供給するヒータ電源15に接続される。またこの容器加熱手段14の外周には、断熱材16が設けられており、この熱的安定性を確保するようになっている。
The side of the processing container 4 is provided with a container heating means 14 made of, for example, a carbon wire heater that surrounds the processing container 4, and the quartz processing container 4 and the object to be processed are disposed inside the processing container 4. A certain semiconductor wafer W can be heated. And this container heating means 14 is connected to the
そして、この容器加熱手段14の近傍には、例えば熱電対よりなる温度センサ18が設けられており、この容器加熱手段14に近い処理容器4の温度を測定するようになっている。また処理容器4の下部側壁には、この処理容器4内へ所定のガスを供給するためのガス供給手段20を設けている。具体的には、このガス供給手段20は、成膜用の複数の原料ガス、ここでは2種類の原料ガスを供給するために第1の原料ガス供給系22と、第2の原料ガス供給系24とを有し、更にクリーニングガスを供給するためのクリーニングガス供給系26を有している。
A temperature sensor 18 made of, for example, a thermocouple is provided in the vicinity of the
尚、実際には、図示されないが、不活性ガスとして例えばN2 ガスやAr、He等の希ガスを必要に応じてパージガスや希釈ガスとして供給する不活性ガス供給系も設けられている。そして、上記第1の原料ガス供給系22、第2の原料ガス供給系24及びクリーニングガス供給系26は、それぞれ上記処理容器4の下部側壁に例えば貫通するように設けられた石英製の第1、第2及び第3のガスノズル22A、24A、26Aを有している。ここでは上記第1、第2及び第3のガスノズル22A、24A、26Aとして直線状のストレート管が用いられている。
Actually, although not shown, an inert gas supply system for supplying a rare gas such as N 2 gas or Ar or He as a purge gas or a dilution gas as necessary is also provided. The first source gas supply system 22, the second source
尚、これらの各ガスノズル22A、24A、26Aは実際には上記処理容器4の下端部の肉厚になされたフランジ部4Bに設けられる。また、この構造に代えて、処理容器4の下端にステンレス製の筒体状のマニホールドを設け、このマニホールドにガスノズル22A、24A、26Aを設けるようにしてもよい。
Each of these
そして、上記第1、第2及び第3の各ガスノズル22A、24A、26Aには、それぞれガス通路22B、24B、26Bが接続されており、流量制御されたそれぞれの原料ガスやクリーニングガスを供給するようになっている。また、この原料ガス用のガス通路22B、24Bには、例えばテープヒータのような通路加熱ヒータ22C、24Cが巻回して設けられており、各通路を加熱することにより蒸気圧が高くなされた各原料ガスが流れる途中で液化や固化することを防止するようになっている。また上記各ガス通路22B、24B、26Bの途中には、各ガスの供給及び供給停止を行う開閉弁22D、24D、26Dがそれぞれ介設されている。ここでは2種類の原料ガスとして例えば、ピロメリット酸二無水物(以下「PMDA」とも称す)と4,4’−ジアミノジフェニルエーテル(以下「ODA」とも称す)とが用いられる。
上記PMDAは常温で固体なので、例えば250℃程度に加熱して昇華し、発生したガスを流量制御されたキャリアガスと共に移送する。また上記ODAは常温で固体なので、これを加熱して液化し、この液体を流量制御されたキャリアガスによりバブリングすることにより蒸気を発生させ、キャリアガスと共に移送する。上記キャリアガスとしては、ここでは例えば不活性ガスであるN2 ガスが用いられるが、これに代えてHe等の希ガスを用いてもよい。また上記クリーニングガスとしては、フッ素系ガスが用いられ、ここではフッ素系ガスとして、例えば4%濃度のF2 (フッ素ガス)が使用されている。 Since the PMDA is solid at room temperature, it is sublimated by heating to about 250 ° C., for example, and the generated gas is transferred together with a carrier gas whose flow rate is controlled. Further, since the ODA is solid at room temperature, it is liquefied by heating, and vapor is generated by bubbling this liquid with a carrier gas whose flow rate is controlled, and is transferred together with the carrier gas. As the carrier gas, for example, N 2 gas which is an inert gas is used here, but a rare gas such as He may be used instead. As the cleaning gas, a fluorine-based gas is used. Here, for example, 4% concentration of F 2 (fluorine gas) is used as the fluorine-based gas.
また、上記処理容器4の天井部には、横方向へL字状に屈曲させた排気口28が設けられる。この排気口28には、処理容器4内を真空引きする真空排気系30が接続されている。具体的には、上記真空排気系30は上記排気口28に接続された排気通路32を有しており、この排気通路32には、バタフライ弁のような圧力制御弁32A、排気ガス中の反応副生成物や未反応の原料ガスを捕集するトラップ機構32B及び真空ポンプ32Cがそれぞれ順次介設されている。
Further, an
ここでウエハWを保持する保持手段としてのウエハボート6について説明する。このウエハボート6は、図2及び図3にも示すように、複数本、図示例では3本の支柱36A、36B、36Cと、この支柱36A〜36Cの長手方向に沿って複数段に亘って固定された複数の載置台38とにより主に構成されている。そして、このウエハボート6には、これに保持されるウエハWを冷却するための内部冷却手段40(図1参照)が設けられている。
Here, the wafer boat 6 as a holding means for holding the wafer W will be described. As shown in FIGS. 2 and 3, the wafer boat 6 includes a plurality of columns, three
具体的には、上記ウエハボート6の全体は、ウエハWに対する汚染を引き起こすことがないような金属、例えばアルミニウムやアルミニウム合金により形成されている。上記ウエハボート6の一部を形成する上記3本の支柱36A〜36Cは、処理容器4の下端の開口部4Aを密閉する蓋部8より起立させて設けられており、各支柱36A〜36Cの上端部は天板42(図1参照)により互いに連結されている。そして、上記載置台38は、所定の厚さの円板状に成形されており、この載置台38の裏面に上記3本の各支柱36A〜36Cから中心方向へ延びるL字状になされた支持アーム44A、44B、44Cの先端部を接続固定して、上記載置台38を支持するようになっている(図2参照)。そして、この載置台38の上面側にウエハWが直接的に載置されることになる。上記載置台38のピッチP1は例えば8mm程度であるが、特に限定されない。
Specifically, the entire wafer boat 6 is formed of a metal that does not cause contamination of the wafer W, such as aluminum or an aluminum alloy. The three
ここで、ウエハWの直径に対して上記載置台38の直径は僅かに、例えば数cm程度小さく設定されており、図2に示すように、ウエハWを移載するための二股状のフォーク46によりウエハWの周辺部の下面を支持し、これに持ち上げたり、或いは持ち下げたりできるようになっている。
Here, the diameter of the mounting table 38 is set to be slightly smaller than the diameter of the wafer W, for example, about several centimeters, and as shown in FIG. 2, a
尚、このフォーク46を有する移載機構(図示せず)は、処理容器4の下方のローディングエリアに設けられる。また図2に示すように、上記3本の支柱36A〜36Cは、上記フォーク46が侵入する方向とは反対側の略半円状の円周部分に等間隔で配置されており、ウエハ移載時のフォーク46と各支柱36A〜36Cとが干渉しないようになっている。図1に示す場合には、7個の載置台38が設けられているが、処理容器4の高さ方向の大きさにもよるが、実際には25〜100個程度設けられることになる。
A transfer mechanism (not shown) having the
一方、上記ウエハWを冷却する上記内部冷却手段40は、上記ウエハボート6に形成された冷媒通路48と、これに冷媒を循環させる冷媒循環部50とにより主に構成されている。具体的には、上記冷媒通路48は、上記3本の支柱36A〜36Cの内の2本の支柱36A、36C内に沿って形成された支柱内通路52A、52Cと、この2本の支柱36A、36Cから延びる支持アーム44A、44C内に形成されたアーム内通路54A、54Cと、各載置台38内にその全面に亘って例えば蛇行状に形成された載置台内通路56とにより構成されている。
On the other hand, the internal cooling means 40 for cooling the wafer W is mainly constituted by a
そして、各載置台38においてアーム内通路54A、載置台内通路56及びアーム内通路54Cは直列に接続されており、また各アーム内通路54A、54Cは、2本の支柱内通路52A、52Cに対してそれぞれ接続されている。これにより、各載置台38の載置台内通路56に対して冷媒を流すことができるようになっている。
In each mounting table 38, the arm
また、図1に示すように、上記各支柱内通路52A、52Cと冷媒循環部50との間は、伸縮可能になされた蛇腹状の伸縮管58により連結されており、この伸縮管58を介して冷媒を循環させると共に、この伸縮管58がウエハボート6の昇降移動に追従できるようになっている。このように形成された内部冷却手段40としては、例えばチラー(登録商標)を用いることができる。そして、上記ウエハボート6の一部の載置台38には、ウエハ温度(載置台温度)を計測するための例えば熱電対よりなる温度センサ60が設けられている。
Further, as shown in FIG. 1, the
そして、上記冷媒循環部50とヒータ電源15は例えばコンピュータ等よりなる温度制御部62により制御されることになる。具体的には、この温度制御部62には、処理容器4の温度を検出する温度センサ18と載置台38の温度を検出する温度センサ60との出力が共に入力されており、上記処理容器4と載置台38との間の温度差が所定の温度差以上、例えば50℃以上となるように制御するようになっている。すなわち、載置台38よりも処理容器4の側壁の温度の方が50℃以上高くなるように制御するようになっている。
The refrigerant circulation unit 50 and the
そして、この装置全体の動作、例えば各ガスの供給開始、供給停止、処理容器4内の圧力制御、温度制御部62への動作指令等は、例えばコンピュータ等よりなる装置制御部64により制御される。そして、この装置制御部64は、この装置全体の動作を制御するためのコンピュータにより読み書き可能なプログラムを記憶するための例えばフレキシブルディスク、フラッシュメモリ、ハードディスク、CD−ROM、DVD等よりなる記憶媒体66を有している。
The operation of the entire apparatus, for example, the start and stop of the supply of each gas, the pressure control in the processing container 4, the operation command to the
次に、以上のように構成された成膜装置2を用いて行なわれる成膜方法及び本発明のクリーニング方法について説明する。上述したように、以下に説明する動作は、上記記憶媒体66に記憶されたプログラムに基づいて行われる。
Next, the film forming method performed using the
まず、成膜方法について説明すると、例えばシリコンウエハよりなる半導体ウエハWがアンロード状態で成膜装置2が待機状態の時には、処理容器4はプロセス温度、或いはこれより低い温度に維持されており、常温の多数枚、例えば50枚のウエハWが載置された状態のウエハボート6を容器加熱手段14によりホットウォール状態になされた処理容器4内にその下方より上昇させてロードし、蓋部8で処理容器4の下端の開口部4Aを閉じることにより処理容器4内を密閉する。
First, the film forming method will be described. For example, when the semiconductor wafer W made of a silicon wafer is in an unloaded state and the
そして、処理容器4内を真空排気系30により真空引きして所定のプロセス圧力に維持すると共に、容器加熱手段14への供給電力を増大させることにより、処理容器4自体の温度とウエハ温度を上昇させて成膜処理用のプロセス温度まで昇温して安定させる。
また、ウエハボート6には、これに設けた内部冷却手段40が予め駆動されて冷媒通路48には冷媒が流れており、各載置台38は所定の温度になされている。
Then, the inside of the processing container 4 is evacuated by the
Further, the internal cooling means 40 provided in the wafer boat 6 is driven in advance in the wafer boat 6 so that the refrigerant flows in the
すなわち、冷媒循環部50から供給された冷媒は一方の伸縮管58を通ってウエハボート6の支柱36Aに設けた支柱内通路52A内を上昇し、この支柱内通路52Aから各アーム内通路54Aへ分岐してこれを介して各載置台38の載置台通路56内に流れ込み、この載置台自体を冷却する。この載置台通路56内を流れた冷媒は、他方のアーム内通路54Cを通って他方の支柱36Cに設けた支柱内通路52C内で合流し、合流した冷媒は他方の伸縮管58を介して冷媒循環部50へ戻ってくることになる。このようにして、上記冷媒は、ウエハボート6内を循環して各載置台38及びこれに載置されているウエハWを冷却する。
That is, the refrigerant supplied from the refrigerant circulation section 50 passes through one of the
そして、このような状態で、ガス供給手段20を駆動し、第1のガス供給系22からキャリアガスと共に搬送されたPMDAを処理容器4内へ導入すると共に、第2のガス供給系24からキャリアガスと共に搬送されたODAを処理容器4内へ導入し、更に真空排気系30によりこの処理容器4内の圧力を所定のプロセス圧力に維持する。これにより、上記両原料ガスを重合反応させてウエハWの表面に対してポリイミド薄膜よりなる薄膜を蒸着、或いは堆積させる。
Then, in this state, the gas supply means 20 is driven to introduce the PMDA transported together with the carrier gas from the first gas supply system 22 into the processing container 4 and from the second
この重合反応による成膜のプロセス時には、処理容器4内のプロセス圧力は、例えば1〜10Torr(133.3〜1333Pa)の範囲内に維持する。そして、上記処理容器4及び載置台38の温度は、それぞれ温度センサ18、60により検出されて上記温度制御部62へ入力されており、この成膜のプロセス時には上記温度制御部62はウエハ温度をプロセス温度に維持すると共に、ヒータ電源15及び冷媒循環部50の双方、或いはいずれか一方を制御して、上記処理容器4の側壁とウエハボート6の一部である載置台38との間の温度差が所定の温度差以上、具体的には50℃以上になるように制御している。
During the film formation process by this polymerization reaction, the process pressure in the processing container 4 is maintained within a range of 1 to 10 Torr (133.3 to 1333 Pa), for example. The temperatures of the processing container 4 and the mounting table 38 are detected by
換言すれば、載置台38に冷却手段を設けない場合には、この載置台温度が処理容器4の側壁と同じ位の温度まで昇温してしまうので、載置台38側に内部冷却手段40を設けて載置台38の温度よりも処理容器4の温度の方が50℃以上高くなるように制御している。ここで、載置台38上に載置されるウエハWの温度は載置台38の温度と略同じ温度に加熱されている。この時の各部の温度は、例えば処理容器4の側壁の温度が250℃以上に設定され、載置台38、すなわちウエハWの温度は200℃に設定されている。 In other words, when the cooling means is not provided on the mounting table 38, the mounting table temperature is raised to the same temperature as the side wall of the processing container 4, and therefore the internal cooling means 40 is provided on the mounting table 38 side. The temperature of the processing container 4 is controlled to be higher by 50 ° C. or more than the temperature of the mounting table 38. Here, the temperature of the wafer W mounted on the mounting table 38 is heated to substantially the same temperature as the temperature of the mounting table 38. The temperature of each part at this time is set such that, for example, the temperature of the side wall of the processing container 4 is 250 ° C. or higher, and the temperature of the mounting table 38, that is, the wafer W is set to 200 ° C.
この場合、上記処理容器4の側壁の温度及び載置台38の温度は、共に成膜用の原料ガスであるPMDA及びODAが再固化する温度、或いは再液化する温度よりも高く設定され、且つPMDA及びODAが共に熱分解しないような温度範囲内であって、モノマーである両原料ガスが蒸着重合するような温度範囲内に設定する。この場合、上記PMDAの昇華温度は例えば203℃程度であり、熱分解温度は400℃程度である。また上記ODAの液化温度は例えば187℃程度であり、熱分解温度は400℃程度である。 In this case, the temperature of the side wall of the processing vessel 4 and the temperature of the mounting table 38 are both set higher than the temperature at which PMDA and ODA, which are raw material gases for film formation, are resolidified or reliquefied. And ODA are set within a temperature range in which neither of them is thermally decomposed, but in a temperature range in which both raw material gases as monomers undergo vapor deposition polymerization. In this case, the sublimation temperature of the PMDA is, for example, about 203 ° C., and the thermal decomposition temperature is about 400 ° C. The ODA liquefaction temperature is, for example, about 187 ° C., and the thermal decomposition temperature is about 400 ° C.
上述のように処理容器4の側壁と載置台38、すなわちウエハWとの間に50℃以上の温度差を設けておくことにより、原料モノマーであるガス状のPMDAとODAは共に熱泳動によって温度が低いウエハW側へ主に引き付けられて行くことになり、このウエハWの表面に蒸着重合によって薄膜としてポリイミド薄膜が形成されることになる。また、上記温度差が50℃よりも小さい場合には、熱泳動による原料ガスの引き付けの効果が薄くなってブラウン運動が主体となり、ウエハWの表面と処理容器4の側壁とに略均等に薄膜が形成されてしまって好ましくない。 As described above, by providing a temperature difference of 50 ° C. or more between the side wall of the processing container 4 and the mounting table 38, that is, the wafer W, both gaseous PMDA and ODA as raw material monomers are heated by thermophoresis. Is attracted mainly to the lower wafer W side, and a polyimide thin film is formed on the surface of the wafer W as a thin film by vapor deposition polymerization. Further, when the temperature difference is smaller than 50 ° C., the effect of attracting the raw material gas by thermophoresis becomes thin, and the Brownian motion is mainly used, and the thin film is almost evenly formed on the surface of the wafer W and the side wall of the processing container 4. Is not preferable.
このようにして、温度の高い処理容器4の側壁には原料ガスであるPMDAやODAが引き付けられ難くなるので、この側壁に薄膜が堆積することを防止したり、或いは抑制することができる。 In this way, PMDA and ODA, which are source gases, are difficult to be attracted to the side wall of the processing container 4 having a high temperature, so that it is possible to prevent or suppress the deposition of a thin film on the side wall.
上記実施形態ではウエハWの温度を200℃に設定し、且つ処理容器4の側壁の温度を250℃以上に設定したが、これらは単に一例を示したに過ぎず、例えば上記熱泳動による原料ガスの引き付けが50℃よりも小さな温度差でも顕著に生ずれば、より小さな温度差にしてもよい。ただし、ウエハ温度を好ましくは200℃以上に設定することにより、この表面に付着している水分を確実に蒸発させることができてポリイミド薄膜の膜質を向上させることができる。 In the above embodiment, the temperature of the wafer W is set to 200 ° C., and the temperature of the side wall of the processing container 4 is set to 250 ° C. or more. As long as the attraction of the material significantly occurs even at a temperature difference smaller than 50 ° C., the temperature difference may be made smaller. However, by setting the wafer temperature to 200 ° C. or higher, it is possible to reliably evaporate the moisture adhering to the surface and improve the film quality of the polyimide thin film.
いずれにしても、処理容器4の側壁の温度及びウエハW(載置台38)の温度は、上記温度差を設けつつ両原料ガスが気化状態を維持して熱分解もせず、且つ蒸着重合を生ずるような温度範囲内に維持する。このように、処理容器4側に容器加熱手段14を設け、保持手段であるウエハボート6側に内部冷却手段40を設けて、処理容器の側壁と保持手段との間の温度差が所定の温度差以上、例えば温度差50℃以上になるように制御したので、処理容器4の側壁への不要な付着膜の堆積を抑制しつつ膜質の良好なポリイミド薄膜をウエハWの表面に形成することができる。 In any case, the temperature of the side wall of the processing container 4 and the temperature of the wafer W (mounting table 38) are maintained at the above temperature difference, the two source gases maintain the vaporized state, do not undergo thermal decomposition, and cause vapor deposition polymerization. Keep within the temperature range. Thus, the container heating means 14 is provided on the processing container 4 side, the internal cooling means 40 is provided on the wafer boat 6 side as the holding means, and the temperature difference between the side wall of the processing container and the holding means is a predetermined temperature. Since the temperature difference is controlled to be greater than the difference, for example, 50 ° C. or more, a polyimide thin film having a good film quality can be formed on the surface of the wafer W while suppressing the deposition of an unnecessary adhesion film on the side wall of the processing container 4. it can.
さて、上述したようなバッチ式の成膜処理を繰り返し行っていると、処理容器4の内壁面等への不要な付着膜の堆積を抑制しているとはいえ、この内壁面やウエハボート6の表面や載置台38の表面等には、剥がれるとパーティクルの原因となる不要な付着膜が次第に堆積してくることは避けられない。 Now, when the batch-type film forming process as described above is repeatedly performed, the deposition of an unnecessary adhesion film on the inner wall surface or the like of the processing container 4 is suppressed. It is inevitable that unnecessary adhesion films that cause particles will gradually accumulate on the surface of the substrate, the surface of the mounting table 38, and the like.
そこで、ある程度の複数バッチのウエハWを成膜処理したならば、定期的に、或いは不定期的に上記不要な付着膜(ポリイミド薄膜)を除去するためのクリーニング処理が行われる。ここではクリーニングガスとしてフッ素系ガス、具体的には、4%濃度のフッ素ガスを用いる。このクリーニング処理では、処理容器4内の温度を高くすれば、エッチング反応が促進されて一般にクリーニング速度は向上するが、処理容器4の構成材料やウエハボート6及び載置台38の構成材料の耐熱性やエッチングガスに対する選択性を考慮しなければならない。 Therefore, when a plurality of batches of wafers W are formed, a cleaning process for removing the unnecessary adhesion film (polyimide thin film) is performed regularly or irregularly. Here, fluorine gas, specifically, 4% concentration fluorine gas is used as the cleaning gas. In this cleaning process, if the temperature in the processing container 4 is increased, the etching reaction is promoted and the cleaning speed is generally improved. However, the heat resistance of the constituent materials of the processing container 4 and the constituent materials of the wafer boat 6 and the mounting table 38 is increased. And selectivity for etching gas must be considered.
上記処理容器4の構成材料は石英なので耐熱性は高いが、保持手段であるウエハボート6、例えば各支柱36A〜36Cや支持アーム44A〜44Cや載置台38を構成する材料は、石英に比べて耐熱温度が低いアルミニウム、或いはアルミニウム合金であり、このため、クリーニング温度の上限は300℃程度に設定する。
The material of the processing container 4 is quartz, which has high heat resistance. However, the material constituting the wafer boat 6, which is a holding means, for example, each of the
また、これと同時に、上記各材料と不要な薄膜であるポリイミド薄膜とがクリーニングガスに対して高い選択性を有していなければならない。そして、フッ素系ガスは、温度を最適化すればポリイミド薄膜を比較的容易にエッチングでき、更にはアルミニウムやアルミニウム合金及び石英は上記フッ素系ガスに対して強い耐性を有しているので、ポリイミド薄膜のみを選択的に除去することが可能となる。このような理由から、ここでは上述したようにクリーニングガスとしてフッ素系ガス、例えばF2 ガスを用いる。 At the same time, the above materials and the polyimide thin film which is an unnecessary thin film must have high selectivity with respect to the cleaning gas. The fluorine-based gas can be etched relatively easily by optimizing the temperature. Furthermore, aluminum, aluminum alloy, and quartz have strong resistance to the fluorine-based gas. It becomes possible to selectively remove only. For this reason, as described above, a fluorine-based gas such as F 2 gas is used here as the cleaning gas.
まず、クリーニングに際しては、ウエハボート6上には、半導体ウエハWを何ら載置しないで空状態とし、このような空状態のウエハボート6を処理容器4内へ挿入し、内部を密閉状態とする。この状態で、容器加熱手段14により処理容器4及びウエハボート6自体を加熱して、これらの温度を例えば200℃程度に維持する。この場合、処理容器4を形成する石英とウエハボート6を形成するアルミニウム合金等では熱吸収率が異なるので、必要に応じて内部冷却手段40の冷媒循環部50を駆動してウエハボート6内に冷媒を流すなどして、このウエハボート6を所望の温度、例えば200℃程度に維持する。 First, at the time of cleaning, the semiconductor boat W is emptied without placing any semiconductor wafer W on the wafer boat 6, and the wafer boat 6 in such a vacant state is inserted into the processing container 4 to seal the inside. . In this state, the processing container 4 and the wafer boat 6 themselves are heated by the container heating means 14 to maintain these temperatures at about 200 ° C., for example. In this case, since the heat absorption rate is different between quartz forming the processing vessel 4 and aluminum alloy forming the wafer boat 6, the refrigerant circulation part 50 of the internal cooling means 40 is driven into the wafer boat 6 as necessary. The wafer boat 6 is maintained at a desired temperature, for example, about 200 ° C. by flowing a coolant or the like.
これと同時に、ガス供給手段20のクリーニングガス供給系26を動作させて、この第3のガスノズル26AからクリーニングガスであるF2 ガスを流量制御しつつ処理容器4内へ導入する。この処理容器4内へ導入されたF2 ガスは、この処理容器4内を上昇しつつ、ウエハボート6や載置台38の表面や処理容器4の内壁面に付着堆積していた不要な膜であるポリイミド薄膜と接触して反応し、これをフッ化させてエッチング除去することになる。
At the same time, the cleaning
このエッチングに際しては、上記処理容器4や載置台38を含むウエハボート6の各温度を例えば200℃程度に維持することにより最適化しているので、この処理容器4やウエハボート6にダメージを与えることなく、不要な薄膜であるポリイミド薄膜のみを選択的に、且つ効率的に除去することができる。 The etching is optimized by maintaining each temperature of the wafer boat 6 including the processing container 4 and the mounting table 38 at, for example, about 200 ° C., so that the processing container 4 and the wafer boat 6 are damaged. In addition, only the polyimide thin film which is an unnecessary thin film can be selectively and efficiently removed.
この場合、上記処理容器4の温度や載置台38を含むウエハボート6の温度は、150〜300℃の温度範囲内に設定し、好ましくは200〜250℃の温度範囲内に設定する。上記載置台38を含むウエハボート6の温度を300℃よりも高く設定すると、これらを構成するアルミニウム、或いはアルミニウム合金自体は、F2 ガスに対しては十分な耐性を有しているが、熱的にダメージを受けてしまうので好ましくない。 In this case, the temperature of the processing container 4 and the temperature of the wafer boat 6 including the mounting table 38 are set within a temperature range of 150 to 300 ° C., and preferably within a temperature range of 200 to 250 ° C. When the temperature of the wafer boat 6 including the mounting table 38 is set to be higher than 300 ° C., the aluminum or aluminum alloy itself constituting these has sufficient resistance to F 2 gas, It is not preferable because it will be damaged.
また処理容器4を構成する石英は、この温度が300℃よりも高くなると、ポリイミド薄膜に対する選択性が急激に劣化してしまって、F2 ガスによりポリイミド薄膜のみならず石英自体も激しく削り取られてしまうので好ましくない。また、処理容器4の温度や載置台38を含むウエハボート6の温度が150℃よりも低い場合には、ポリイミド薄膜のエッチングレートが急激に低下してしまってクリーニング処理に長時間を要し、スループットが大幅に低下して好ましくない。 In addition, when the temperature of the quartz forming the processing container 4 is higher than 300 ° C., the selectivity for the polyimide thin film deteriorates rapidly, and not only the polyimide thin film but also the quartz itself is severely scraped by the F 2 gas. This is not preferable. In addition, when the temperature of the processing container 4 and the temperature of the wafer boat 6 including the mounting table 38 are lower than 150 ° C., the etching rate of the polyimide thin film is drastically reduced, and a long time is required for the cleaning process. The throughput is greatly reduced, which is not preferable.
このように、本発明では、成膜装置の処理容器4内に付着した不要な高分子薄膜、例えばポリイミド薄膜をクリーニング処理により除去するに際して、クリーニングガスとしてフッ素系ガス、例えばF2 ガスを使用することにより、処理容器自体や被処理体を保持する保持手段であるウエハボート6にダメージを与えることなく不要な高分子薄膜のみを選択的に且つ効率的に除去することができる。 As described above, in the present invention, when removing an unnecessary polymer thin film, for example, a polyimide thin film, attached to the inside of the processing container 4 of the film forming apparatus by the cleaning process, a fluorine-based gas, for example, F 2 gas is used as the cleaning gas. As a result, only the unnecessary polymer thin film can be selectively and efficiently removed without damaging the processing vessel itself or the wafer boat 6 which is a holding means for holding the object to be processed.
<エッチングの選択性の評価>
ここでポリイミド薄膜と石英に対するF2 ガスのエッチング時の選択性について実験を行ったので、その評価結果について説明する。図4はポリイミド薄膜と石英に対するF2 ガスのエッチング時の選択性を示すグラフである。ここでは横軸にエッチング(クリーニング)時間をとり、左側縦軸にPI(ポリイミド薄膜)のエッチング膜厚をとり、右側縦軸に石英のエッチング膜厚をとっている。尚、ここで左側縦軸と右側縦軸は2桁異なっている点に注意されたい。
<Evaluation of etching selectivity>
Here, an experiment was conducted on the selectivity of F 2 gas during etching with respect to the polyimide thin film and quartz, and the evaluation results will be described. FIG. 4 is a graph showing the selectivity during etching of F 2 gas with respect to the polyimide thin film and quartz. Here, the horizontal axis represents the etching (cleaning) time, the left vertical axis represents the PI (polyimide thin film) etching film thickness, and the right vertical axis represents the quartz etching film thickness. It should be noted that the left vertical axis and the right vertical axis are different by two digits here.
またエッチングに際しては、エッチングガス(クリーニングガス)として4%濃度のF2 ガスを用い、エッチング対象物の温度を200℃に設定し、圧力は150Torrに設定している。この図から明らかなように、石英のエッチング膜厚は、時間の経過と共に直線的に上昇しており、エッチングレートが常に一定になっていることが理解できる。この場合、エッチングレートは0.3nm/min程度であり、非常に小さい。 In the etching, 4% concentration of F 2 gas is used as an etching gas (cleaning gas), the temperature of the object to be etched is set to 200 ° C., and the pressure is set to 150 Torr. As is apparent from this figure, it can be understood that the etching film thickness of quartz increases linearly with the passage of time, and the etching rate is always constant. In this case, the etching rate is about 0.3 nm / min, which is very small.
これに対して、ポリイミド薄膜(PI)のエッチング膜厚は、エッチング開始の当初は少ないが、時間の経過と共に、例えば2次曲線的に次第に増加していることが理解できる。この場合、例えばエッチング開始当初の10分程度までのエッチングレートは20nm/min程度であるのに対して、エッチング開始後の20分から30分までの10分間のエッチングレートは75nm/min程度に急激に増加している。この理由は、ポリイミド薄膜がエッチングされる時の反応メカニズムが、”膜のフッ化”と”過剰にフッ化された表面付近の揮発”の2ステップからなっているからである、と考えられる。 On the other hand, it can be understood that the etching film thickness of the polyimide thin film (PI) is small at the beginning of the etching, but gradually increases with time, for example, in a quadratic curve. In this case, for example, the etching rate up to about 10 minutes at the beginning of etching is about 20 nm / min, whereas the etching rate for 10 minutes from 20 to 30 minutes after the start of etching rapidly increases to about 75 nm / min. It has increased. The reason for this is considered to be that the reaction mechanism when the polyimide thin film is etched consists of two steps of “film fluorination” and “volatilization in the vicinity of the excessively fluorinated surface”.
すなわち、エッチングの開始当初は膜のフッ化にF2 ガスが消費されて膜が劣化し、ある程度までフッ化が進行すると、フッ化した膜が急激に昇華して取れ出すことによりエッチングが遅れて生じ、その後は、急激な昇華状態を維持してエッチングが進行して行くことになる。 That is, at the beginning of etching, F 2 gas is consumed for fluorination of the film and the film deteriorates. When the fluorination progresses to a certain extent, the fluorinated film is rapidly sublimated and taken out to delay the etching. After that, etching proceeds while maintaining a rapid sublimation state.
いずれにしても、この図4に示すグラフより、処理時間20分以上の領域では石英のエッチングレートは、ポリイミド薄膜のエッチング量、或いはエッチングレートよりも2桁程度低い値に抑えることができた。この結果、石英をほとんど削らないでポリイミド薄膜を選択的に除去できることが判る。換言すれば、ポリイミド薄膜を石英よりも選択比で2桁(100倍)程度効率的に除去できることが判る。 In any case, from the graph shown in FIG. 4, in the region where the processing time is 20 minutes or more, the etching rate of quartz can be suppressed to a value that is about two orders of magnitude lower than the etching amount of the polyimide thin film or the etching rate. As a result, it can be seen that the polyimide thin film can be selectively removed without cutting the quartz. In other words, it can be seen that the polyimide thin film can be removed more efficiently by about two orders of magnitude (100 times) than quartz.
そして、この時の膜厚方向の元素濃度を調べて、また膜厚の断面を写真にとったので、その結果を示す。図5はシリコン基板上に形成されたポリイミド薄膜(PI)の膜厚方向の元素濃度を示し、図6はシリコン基板上に形成されたポリイミド薄膜(PI)の膜厚方向の電子顕微鏡写真を示す。尚、元素濃度の測定はXPS(X線光電子分光法)を用いた。図5において、横軸は膜表面からの膜厚の深さを示し、縦軸は元素濃度を示し、図中には、炭素(C)、フッ素(F)、酸素(O)、窒素(N)、シリコン(Si)の各元素濃度がそれぞれ示されている。 Then, the element concentration in the film thickness direction at this time was examined, and a cross section of the film thickness was taken in the photograph, and the result is shown. FIG. 5 shows the element concentration in the film thickness direction of the polyimide thin film (PI) formed on the silicon substrate, and FIG. 6 shows an electron micrograph in the film thickness direction of the polyimide thin film (PI) formed on the silicon substrate. . The element concentration was measured using XPS (X-ray photoelectron spectroscopy). In FIG. 5, the horizontal axis indicates the depth of the film thickness from the film surface, the vertical axis indicates the element concentration, and in the figure, carbon (C), fluorine (F), oxygen (O), nitrogen (N ), And the concentration of each element of silicon (Si) is shown.
図5に示すように、膜表面から深さ800nm程度まではF濃度が高い状態で入っており、膜がフッ化されてフッ化ポリイミド薄膜(F化PI膜)となっている。そして、深さ800nmを越えて更に深くなると、C濃度が急激に増加する一方、F濃度は急激に減少しており、この部分はフッ化されていないピュアなポリイミド薄膜(PI膜)となっている。そして、深さが1600nmを越えて更に深くなると、Si濃度が急激に上昇しており、Si基板に達したことを理解することができる。 As shown in FIG. 5, from the film surface to a depth of about 800 nm, the F concentration is high, and the film is fluorinated to form a fluorinated polyimide thin film (F-PI film). When the depth exceeds 800 nm, the C concentration increases rapidly, while the F concentration decreases rapidly. This portion becomes a pure polyimide thin film (PI film) that is not fluorinated. Yes. It can be understood that when the depth exceeds 1600 nm and the depth further increases, the Si concentration rapidly increases and reaches the Si substrate.
図6はこの時の電子顕微鏡写真を示しており、下側よりSi基板、PI膜及びF化PI膜の3層構造になっているのが判る。ここでPI膜とF化PI膜との合計膜厚は1601nm程度であり、この膜厚の初期値は1600nm程度であり、膜が取れ出す前にF化が進行している。 FIG. 6 shows an electron micrograph at this time, and it can be seen from the lower side that it has a three-layer structure of a Si substrate, a PI film and a fluorinated PI film. Here, the total film thickness of the PI film and the fluorinated PI film is about 1601 nm, and the initial value of this film thickness is about 1600 nm, and the formation of F is proceeding before the film is taken out.
<フッ素濃度及び温度依存性の評価>
次に、エッチング時のフッ素濃度及び温度依存性について検討したので、その評価結果について説明する。図7はエッチング時のフッ素濃度及び温度依存性を示す図であり、ポリイミド膜(PI)のエッチングレート、SiO2 膜(石英)のエッチングレート及び両者の選択比を示している。ここではエッチング時のプロセス圧力は全て400Torr(53320Pa)に設定している。
<Evaluation of fluorine concentration and temperature dependency>
Next, since the fluorine concentration and temperature dependency during etching were examined, the evaluation results will be described. FIG. 7 is a diagram showing the fluorine concentration and temperature dependency during etching, and shows the etching rate of the polyimide film (PI), the etching rate of the SiO 2 film (quartz), and the selectivity between them. Here, the process pressure at the time of etching is set to 400 Torr (53320 Pa).
図7に示すように、フッ素濃度依存性の実験の場合には、プロセス温度を全て200℃に設定し、F2 濃度を1.5%、8%、20%の3種類に亘って変化させている。これによれば、PI膜とSiO2 膜との選択比は上記F2 濃度の範囲内ならば2桁以上である。また、F2 濃度が1番少ない1.5%の場合でもPI膜のエッチングレートは0.03μm/minであって十分に大きい値であり、有効な濃度である。ただし、より効率的にPI膜を除去するためには、F2 濃度を8%以上に設定してエッチングレートを0.31μm/min以上にするのが好ましい。この場合、F2 濃度を高くすればする程、PI膜のエッチングレートは大きくなる。 As shown in FIG. 7, in the case of the fluorine concentration-dependent experiment, all the process temperatures are set to 200 ° C., and the F 2 concentration is changed over three types of 1.5%, 8%, and 20%. ing. According to this, the selection ratio between the PI film and the SiO 2 film is two digits or more as long as it is within the above F 2 concentration range. Even when the F 2 concentration is 1.5%, which is the lowest, the etching rate of the PI film is 0.03 μm / min, which is a sufficiently large value and is an effective concentration. However, in order to remove the PI film more efficiently, it is preferable to set the F 2 concentration to 8% or more and the etching rate to 0.31 μm / min or more. In this case, the higher the F 2 concentration is, the higher the etching rate of the PI film is.
また、温度依存性の実験の場合には、F2 濃度を8%と20%の2種類とし、プロセス温度をそれぞれの濃度に関して150℃、200℃、250℃の3種類について行った。この場合には、選択比は、F2 濃度が20%で、温度250℃の時の”77”を除き、全て2桁以上の大きな値となっており、全ての選択比が好ましい結果を示していることが判る。 In the case of the temperature dependence experiment, two types of F 2 concentrations of 8% and 20% were used, and the process temperature was three types of 150 ° C., 200 ° C., and 250 ° C. with respect to each concentration. In this case, the selection ratios are large values of two digits or more except for “77” when the F 2 concentration is 20% and the temperature is 250 ° C. All the selection ratios show preferable results. You can see that
また、PI膜のエッチングレートは、温度が150℃の場合には、F2 濃度が8%の時に0.03μm/min、F2 濃度が20%の時に0.12μm/minであって共に低く、これに対して、温度が200℃及び250℃の場合には、F2 濃度が8%の時でも0.31μm/min〜1.6μm/minであって、上記温度150℃の場合よりもかなり高くなっており、優れた特性を示していることが判る。従って、エッチング時(クリーニング時)の最適な温度は150℃以上であり、好ましくはポリイミド薄膜のエッチングレートがより大きくなる200℃以上となる。 In addition, when the temperature is 150 ° C., the etching rate of the PI film is 0.03 μm / min when the F 2 concentration is 8%, and 0.12 μm / min when the F 2 concentration is 20%. On the other hand, when the temperature is 200 ° C. and 250 ° C., it is 0.31 μm / min to 1.6 μm / min even when the F 2 concentration is 8%. It is quite high and it can be seen that it exhibits excellent properties. Therefore, the optimum temperature at the time of etching (cleaning) is 150 ° C. or higher, preferably 200 ° C. or higher at which the etching rate of the polyimide thin film becomes larger.
また、クリーニング時の温度の上限は前述したように、載置台38を含むウエハボート6の構成材料であるアルミニウムやアルミニウム合金の耐熱温度である300℃であり、好ましくは耐熱性に対するマージンを見込んで250℃以下に設定する。以上の結果より、クリーニング時における処理容器4やウエハボート6や載置台38の各温度は、前述したように150〜300℃の範囲内、より好ましくは200〜250℃の範囲内に設定するようにする。 Further, as described above, the upper limit of the temperature at the time of cleaning is 300 ° C. which is the heat resistance temperature of aluminum or aluminum alloy which is a constituent material of the wafer boat 6 including the mounting table 38, and preferably a margin for heat resistance is expected. Set to 250 ° C or lower. From the above results, each temperature of the processing container 4, the wafer boat 6 and the mounting table 38 at the time of cleaning is set within the range of 150 to 300 ° C., more preferably within the range of 200 to 250 ° C. as described above. To.
以上の実施形態ではクリーニングガスに用いるフッ素系ガスとしてF2 ガスを用いたが、これに限定されず、フッ素系ガスとしては、F2 、NF3 、ClF3 、C2 F6 よりなる群から選択される1以上のガスを用いることができる。また、本実施形態では、高分子薄膜として有機薄膜のポリイミド薄膜を形成する場合を例にとって説明したいが、これに限定されず、有機薄膜としてポリ尿素薄膜を成膜する場合にも、本発明を適用することができる。このポリ尿素薄膜を形成する際の複数の原料ガスとしては、例えば4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)と4,4’−ジアミノジフェニルメタン(MDA)とを用いることができる。 In the above embodiment, F 2 gas is used as the fluorine-based gas used for the cleaning gas. However, the present invention is not limited to this, and the fluorine-based gas is selected from the group consisting of F 2 , NF 3 , ClF 3 , and C 2 F 6. One or more selected gases can be used. In the present embodiment, the case where an organic polyimide thin film is formed as a polymer thin film will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applied to a case where a polyurea thin film is formed as an organic thin film. Can be applied. As a plurality of source gases for forming the polyurea thin film, for example, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI) and 4,4′-diaminodiphenylmethane (MDA) can be used.
また更に、モノマーの重合プロセスによって形成される高分子薄膜としては有機薄膜に限定されず、無機薄膜よりなる高分子薄膜を形成する場合にも、本発明を適用することができる。このような無機薄膜としては、例えばSiO膜、SiN膜等が挙げられ、更にSiOCH膜、SiNCH膜等の有機・無機ハイブリッド膜等も挙げることができる。 Furthermore, the polymer thin film formed by the monomer polymerization process is not limited to an organic thin film, and the present invention can also be applied to the case where a polymer thin film made of an inorganic thin film is formed. Examples of such an inorganic thin film include a SiO film and a SiN film, and further include an organic / inorganic hybrid film such as a SiOCH film and a SiNCH film.
また、ここでは一度に複数枚のウエハを処理する、いわゆるバッチ式の成膜装置を例にとって説明したが、これに限定されず、処理容器4及び保持手段であるウエハボート6の高さをそれぞれ小さく設定してウエハを1枚ずつ処理するようにした、いわゆる枚葉式の成膜装置にも、本発明を適用することができる。 Further, here, a so-called batch type film forming apparatus that processes a plurality of wafers at a time has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the heights of the processing vessel 4 and the wafer boat 6 that is a holding means are respectively set. The present invention can also be applied to a so-called single-wafer type film forming apparatus that is set to be small and processes wafers one by one.
また、ここでは被処理体として半導体ウエハを例にとって説明したが、この半導体ウエハにはシリコン基板やGaAs、SiC、GaNなどの化合物半導体基板も含まれ、更にはこれらの基板に限定されず、液晶表示装置に用いるガラス基板やセラミック基板等にも本発明を適用することができる。 Although the semiconductor wafer is described as an example of the object to be processed here, the semiconductor wafer includes a silicon substrate and a compound semiconductor substrate such as GaAs, SiC, GaN, and the like, and is not limited to these substrates. The present invention can also be applied to glass substrates, ceramic substrates, and the like used in display devices.
2 成膜装置
4 処理容器
6 ウエハボート(保持手段)
8 蓋部
12 昇降機構
14 容器加熱手段
20 ガス供給手段
22 第1の原料ガス供給系
24 第2の原料ガス供給系
26 クリーニングガス供給手段
30 真空排気系
36A〜36C 支柱
38 載置台
40 内部冷却手段
44A〜44C 支持アーム
48 冷媒通路
50 冷媒循環部
52A,52C 支柱内通路
54A,54C アーム内通路
56 載置台内通路
58 伸縮管
62 温度制御部
64 装置制御部
66 記憶媒体
W 半導体ウエハ(被処理体)
2 Deposition device 4 Processing vessel 6 Wafer boat (holding means)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
複数の原料ガスを用いて前記高分子薄膜の成膜処理を行った後に前記処理容器を所定の温度に維持しつつ前記処理容器内及び前記真空排気系内にクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを流すことによりクリーニング処理を行うようにしたことを特徴とする成膜装置のクリーニング方法。 Forming a vertical quartz processing barber vessel polymeric thin film made of polyimide thin film or polyurea film on the surface of the object held by the holding means to the processing chamber while evacuating by a vacuum exhaust system of In the cleaning method of the film forming apparatus,
F, which is a fluorine-based gas as a cleaning gas in the processing container and the vacuum exhaust system while maintaining the processing container at a predetermined temperature after the polymer thin film is formed using a plurality of source gases cleaning method of a film forming apparatus is characterized in that to perform the cleaning process by flowing 2 gas.
前記被処理体を複数枚収容する縦型の処理容器と、
前記処理容器内で前記被処理体を保持するために複数段にわたって設けられた載置台を有する保持手段と、
前記処理容器内を真空引きする真空排気系と、
前記処理容器内へ前記高分子薄膜の複数の原料ガスを供給するガス供給手段と、
前記処理容器内へクリーニングガスとしてフッ素系ガスであるF2 ガスを供給するクリーニングガス供給手段と、
前記処理容器を加熱する容器加熱手段と、
装置全体の動作を制御すると共に請求項1乃至5のいずれか一項に記載の成膜装置のクリーニング方法を実施するように制御する装置制御部と、
を備えたことを特徴とする成膜装置。 In a film forming apparatus for forming a polymer thin film made of a polyimide thin film or a polyurea thin film on the surface of an object to be processed,
A vertical processing container containing a plurality of the objects to be processed;
Holding means having a mounting table provided in a plurality of stages for holding the object to be processed in the processing container;
An evacuation system for evacuating the inside of the processing vessel;
Gas supply means for supplying a plurality of source gases of the polymer thin film into the processing vessel;
Cleaning gas supply means for supplying F 2 gas, which is a fluorine-based gas, into the processing container as a cleaning gas;
Container heating means for heating the processing container;
A device controller for controlling to implement the cleaning method of the film forming apparatus according to any one of claims 1乃optimum 5 controls the operation of the entire apparatus,
A film forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132472A JP5605464B2 (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Film forming apparatus and cleaning method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132472A JP5605464B2 (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Film forming apparatus and cleaning method thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186364A Division JP5310915B2 (en) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | Film forming apparatus and cleaning method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013229622A JP2013229622A (en) | 2013-11-07 |
JP5605464B2 true JP5605464B2 (en) | 2014-10-15 |
Family
ID=49676893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013132472A Active JP5605464B2 (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Film forming apparatus and cleaning method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605464B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160059356A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | 주식회사 테라세미콘 | Apparatus for processing wafer |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6213487B2 (en) * | 2014-03-24 | 2017-10-18 | 東京エレクトロン株式会社 | Method of operating vertical heat treatment apparatus, storage medium, and vertical heat treatment apparatus |
US10428421B2 (en) | 2015-08-03 | 2019-10-01 | Asm Ip Holding B.V. | Selective deposition on metal or metallic surfaces relative to dielectric surfaces |
US10695794B2 (en) | 2015-10-09 | 2020-06-30 | Asm Ip Holding B.V. | Vapor phase deposition of organic films |
US10814349B2 (en) | 2015-10-09 | 2020-10-27 | Asm Ip Holding B.V. | Vapor phase deposition of organic films |
US10343186B2 (en) * | 2015-10-09 | 2019-07-09 | Asm Ip Holding B.V. | Vapor phase deposition of organic films |
US11081342B2 (en) | 2016-05-05 | 2021-08-03 | Asm Ip Holding B.V. | Selective deposition using hydrophobic precursors |
US10453701B2 (en) | 2016-06-01 | 2019-10-22 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of organic films |
US10373820B2 (en) | 2016-06-01 | 2019-08-06 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of organic films |
JP6793031B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-12-02 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing equipment and substrate processing method, and substrate processing system |
JP7169072B2 (en) | 2017-02-14 | 2022-11-10 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | Selective passivation and selective deposition |
JP7058545B2 (en) * | 2018-04-25 | 2022-04-22 | 東京エレクトロン株式会社 | Gas supply pipe cleaning method and processing system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3863934B2 (en) * | 1995-11-14 | 2006-12-27 | 株式会社アルバック | Method for forming polymer thin film |
JPH11274690A (en) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Mitsui Chem Inc | Method of etching printed circuit board |
JP2000021867A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Ulvac Corp | Semiconductor manufacturing apparatus and method of cleaning the apparatus |
JP4283910B2 (en) * | 1998-07-07 | 2009-06-24 | 株式会社アルバック | Semiconductor manufacturing apparatus and method for forming polyimide film |
JP4617174B2 (en) * | 2005-02-22 | 2011-01-19 | 株式会社アルバック | Formation method of organic material film |
US20070248767A1 (en) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Asm Japan K.K. | Method of self-cleaning of carbon-based film |
US20070267143A1 (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Applied Materials, Inc. | In situ cleaning of CVD system exhaust |
JP4838083B2 (en) * | 2006-09-20 | 2011-12-14 | 株式会社日立国際電気 | Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013132472A patent/JP5605464B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160059356A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | 주식회사 테라세미콘 | Apparatus for processing wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013229622A (en) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605464B2 (en) | Film forming apparatus and cleaning method thereof | |
TWI772634B (en) | Method to fabricate thermally stable low k-finfet spacer | |
TWI626689B (en) | Substrate processing device, manufacturing method of semiconductor device, and recording medium | |
JP5778846B2 (en) | Vaporization apparatus, substrate processing apparatus, and semiconductor device manufacturing method | |
KR101955829B1 (en) | Method for removing adhering matter and dry etching method | |
JP4985449B2 (en) | Deposition equipment | |
JP5809771B2 (en) | Substrate processing method, substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method and program | |
JP6151789B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method, substrate processing apparatus, and program | |
JP5646419B2 (en) | Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium | |
JP2012049506A (en) | Film deposition method and film deposition apparatus | |
JP5310915B2 (en) | Film forming apparatus and cleaning method thereof | |
TWI719107B (en) | Substrate processing method, substrate processing device and substrate processing system | |
TWI588297B (en) | Attachment removal method and dry etching method | |
JP2010109335A (en) | Removing method and processing device for silicon oxide film | |
JP5077155B2 (en) | Film forming apparatus and cleaning method thereof | |
JP2021150472A (en) | Vaporizer, substrate processing device, cleaning method, and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2017157660A (en) | Method for manufacturing semiconductor device, and substrate processing device | |
JP7317083B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method, substrate processing apparatus, program, and substrate processing method | |
JP2009272356A (en) | Substrate treatment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |