JP5599566B2 - 微孔質膜及び淡水化のためのシステム - Google Patents

微孔質膜及び淡水化のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5599566B2
JP5599566B2 JP2008525244A JP2008525244A JP5599566B2 JP 5599566 B2 JP5599566 B2 JP 5599566B2 JP 2008525244 A JP2008525244 A JP 2008525244A JP 2008525244 A JP2008525244 A JP 2008525244A JP 5599566 B2 JP5599566 B2 JP 5599566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
microporous membrane
membrane
microporous
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008525244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502500A5 (ja
JP2009502500A (ja
Inventor
キリット パテル,
ドナルド エイチ. ホワイト,
アンドリュー ダールグレン,
リチャード ブランディマルテ,
Original Assignee
ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド filed Critical ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド
Publication of JP2009502500A publication Critical patent/JP2009502500A/ja
Publication of JP2009502500A5 publication Critical patent/JP2009502500A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599566B2 publication Critical patent/JP5599566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/364Membrane distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • B01D3/146Multiple effect distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/061Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1216Three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0281Fibril, or microfibril structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/06Flash evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は塩水の蒸留で使用するための微孔質膜および微孔質膜を使用するための方法に関する。
飲料に適した水の利用率は、地球の人口の多くに直面している最も重要な健康と環境問題の1つである。市街化の増加は、新鮮な水の供給の低下と減少とともに海水を飲料に適した新鮮な水に変換する淡水化(脱塩)プラントの必要性の増加を生み出した。確立された淡水化方法の1つは、逆浸透膜を利用して人間が使用するための飲料に適した水を作り出すことである。逆浸透(RO)は近年かなりの成長が見られたが、多くの既存の逆浸透システムは、低い分離の品質を明確に示しており、このことは、使用の経済性とその応用の範囲を限定する。また、このシステムでは汚れた水をかなり高圧で逆浸透膜を通して汲み上げなければならないために作動のためのかなりのエネルギーを必要とする。
多段フラッシュ(MSF:multi-stage distillation)蒸留は、特にかなりエネルギ資源を持つ領域における別の既存の淡水化技術である。さらに、マルチ効果蒸留(MED:multi-effect distillation)あるいは蒸気圧縮システム(VC:vapor compression distillation)が関心を引きつけている。MSFとMEDの両方は、淡水化と排水処理を助けるために膜を使用することができる。MSFとMEDシステムの受け入れが増加しているが、これらの方法で使用される既存の膜は、塩イオンを拒絶する性能が低い、新鮮な水あるいは膜を通る流量が小さい、耐久性が無い、またはコストが好ましくない等の不完全性を有する。したがって、MSFとMEDシステムで使用するための改良された膜に対する必要性が存在している。
本発明は一般に、異なる特性を有する少なくとも3つの層を含むフラッシュ蒸留のための微孔質膜に向けられる。一般に、微孔質膜は比較的小さな細孔径の外層と比較的大きな細孔径の内層とを含む。
したがって、例えば、膜材料は多孔質膜の第1層あるいは領域と、前記多孔質膜の第1領域に隣接し前記多孔質膜の第1層よりも低密度である多孔質膜の第2層と、多孔質膜の第2領域に隣接し前記多孔質膜の第2領域よりも高密度である多孔質膜の第3層とをを含むことができる。
また、本発明は熱い塩水源を含む淡水化(脱塩)システムに向けられる。本システムは、ある実施例において、熱い塩水が急激に水蒸気になる微孔質膜の第1領域と、前記微孔質膜の第1領域より低密度でありかつ前記微孔質膜の第1領域からの前記水蒸気が膨張する微孔質膜の支持体の第2領域とを含む。微孔質膜の第3領域は、前記微孔質膜の支持体の第2領域よりも高密度である。前記微孔質膜の支持体の第2領域からの前記膨張した水蒸気は前記微孔質膜の第3領域を通って流れるが、前記第3膜領域内で流れるための抵抗は前記微孔質膜の支持体の第2領域内に背圧を引き起こす。この背圧が前記微孔質膜の第1領域から前記微孔質膜の支持体の第2領域への塩水の通過を防ぐのを助けると信じられている。凝縮器は飲料に適した水として前記微孔質膜の第3領域からの蒸気を集める。
本発明の他の特徴と利点は本発明の以下の詳細な説明と特許請求の範囲から明らかになるだろう。上記の開示の原理の要約は本開示の各例示された実施例または全ての実施を記載することを意図していない。以下の詳細な説明は、特に本明細書に開示された原理を利用するある実施例を例示する。
本発明は以下の図面を参照してより完全に説明されるであろう。
本発明は、その一部が膜材料の少なくとも3つの領域を含むフラッシュ蒸留のための微孔質膜(microporous membrane)に向けられている。この膜材料は、一般に、多孔質膜の第1領域と、前記多孔質膜の第1領域に隣接し、前記多孔質膜の第1領域よりも低密度である多孔質膜の第2領域と、前記多孔質膜の第2領域に隣接し前記多孔質膜の第2領域よりも高密度である多孔質膜の第3領域とを有する。
ここで図面を参照すると、図1は本発明の態様に従って作られた4部分の連続膜フラッシュ蒸留装置の概略図を示している。特に、図1は本発明の多層の微孔質膜を使用するために適合する連続膜フラッシュ蒸留装置10を示している。
図1の連続膜フラッシュ蒸留装置10は直列に接続された4つの蒸留チャンバ12a、12b、12c、および12dを含んでいる。各蒸留チャンバ12a〜12dは加熱された海水(陸地に囲まれている湖からの塩を含む水などの海水に由来しない他の塩を含む水を含んでいる)のための対応する入口14a〜14dと塩水出口16a〜16dとを含んでいる。海水は開示された実施例では加熱器ユニット17によって加熱される。さらに、各蒸留チャンバ12a〜12dは海水入口供給源18a〜18dと海水出口20a〜2Odを含んでいる。加熱された海水の流れは、入口供給部から入る海水源より蒸留チャンバの逆方向にあることが観察されるだろう。したがって、加熱された海水は蒸留チャンバ12dから12cへ、続いて12bへ、最後に12aに流れる。海水源はチャンバ12aから12bへ、続いて、12dへ、続いて12cへ逆方向に流れる。運転の間、図示された実施例において、入口14d、14c、14b、および14aからの加熱された海水は、海水源の入口供給部18aからチャンバ12aに入り、続いて蒸留チャンバ12b、12c、および12dを通過する海水源を加熱するための向流式加熱源として機能する。蒸留液は蒸留液出口22a、22b、22c、および22dを通してそれぞれのチャンバの下部で集められる。
ここで図2と3を参照すると、淡水化(脱塩)装置10の操作が説明される。チャンバ12aの内部は図2の断面図で示され、図3にそのチャンバの断面の細部が示されている。加熱された海水は入口14aでチャンバ12aに入り、加熱された海水通路23aを経由して出口16aまでチャンバ12aに沿って移動する。海水通路23aで加熱された海水は膜24aと接触し、加熱された海水が膜24aで蒸気となり、収集チャンバ26aに入る。
ある実施例では、膜24aは、熱い塩水が急激に水蒸気になる微孔質膜の第1領域と、前記微孔質膜の第1領域よりも低密度でありかつ前記微孔質膜の第1領域からの前記水蒸気が膨張する微細孔膜支持体の第2領域とを含んでいる。微細孔膜の第3領域は、前記微細孔膜支持体の第2領域よりも高密度である。前記微細孔膜支持体の第2領域からの前記膨張した水蒸気が前記微細孔膜の第3領域を通って流れ、一方、前記微細孔膜の第3領域内で流れるための抵抗が前記微細孔膜支持体の第2領域内で背圧を引き起こす。前記背圧が前記微細孔膜の第1領域から前記微細孔膜支持体の第2領域を通る塩水の通過を防ぐのを助けると信じられている。
微孔質膜は例えば微小繊維によって相互に連結されている結合点によって特徴付けられた高分子フィルムを含むことができる。ある実施例では、微細孔膜の第1領域と微細孔膜の第3領域は0.02〜1.0μmの平均細孔径によって特徴付けられる。また、ある実施例では、微細孔膜の第1領域と微細孔膜の第3領域は70〜97%の平均空隙率によって特徴付けられる。第2領域は、例えば、平均空隙率が80〜97%であり得る。
一般に、いくつかの実施例では、各領域の厚さは、約0.001〜0.004インチであるが、より厚いものまたはより薄いものもあり得る。いくつかの実施例では、微孔質膜の全厚さは0.001〜0.01インチであり、他の実施例では、微孔質膜の全厚さは0.004〜0.01インチである。
いくつかの実施例では、各領域は、金属繊維、ホウケイ酸ガラス繊維、高分子およびその組み合わせから成るグループから選択された材料を含む。例えば、1つまたはそれ以上の領域は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ炭化フッ素、およびそれの組み合わせから成るグループから選択された発泡(expanded)高分子材料で形成され得る。膜材料として特に適当なものは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。いくつかの実施例では、膜に親水性処理を加えることは可能である。
膜は管状形状で供給することができる。この管状形状は例えば、遠心鋳込みまたは螺旋重ねによって形成することができる。管状形状は、ペースト押出し、伸長、焼結によって得られる、または、マンドリルの上に伸ばされた膜を回転し、続いて焼結することによって形成することができる。いくつかの実施例では、膜は、加圧しながら膜に熱を加えることによって熱安定化される。
また、本発明は、熱い塩水の供給部と、前記熱い塩水が急激に水蒸気になる微孔質膜の第1領域と、前記微孔質膜の第1領域よりも低密度でありかつ前記微孔質膜の第1領域からの前記水蒸気が膨張する微孔質膜の支持体の第2領域と、前記微孔質膜の支持体の第2領域よりも高密度である微孔質膜の第3領域とを有し、前記微孔質膜の支持体の第2領域からの前記膨張した水蒸気が前記微孔質膜の第3領域を通って流れ、前記微孔質膜の第3領域内で流れるための抵抗が前記微孔質膜の支持体の第2領域内に背圧を引き起こし、前記背圧が前記微孔質膜の第1領域から前記微孔質膜の支持体の第2領域内を通る海水の通過を防ぐ淡水化のためのシステムに向けられる。
このシステムのいくつかの実施例では、微孔質膜の第1領域と微孔質膜の第3領域は0.02〜1.0μmの細孔径を含み、微孔質膜の支持体の第2領域は80〜97%の空隙率を含む。
ある応用では、微孔質膜は少なくとも2つの層を含み、各層は微小繊維によって相互に連結されている結合点によって特徴付けられ、各層は膜材料の融点以下の温度で塑性流れによって結合し、そして、細孔構造は膨張過程によってその場で形成される。層状の微孔質膜は、各層の細孔構造が別々に制御されるように製造される。
PTFEまたはPTFE/シリコーン膜の細孔構造は、カレンダープロセスの間で2つまたはそれ以上の押出物のリボンを一緒に永久に結合することによって層状の形態で別々に制御される。異なる押出物の組成物を利用することによって、押出およびカレンダー加工によって引き起こされた分子配向の度合いは各層において異なる場合がある。押出物のリボンの少なくとも1つの層は、積層時点で有機潤滑剤でまだ部分的に飽和されているので、冷たい大きな流れが容易に達成され、永久結合が容易に達成される。
層状の押出物のリボンのその後の膨脹は、各層において異種または異なる細孔構造を生成する。その結果として、最終生成物は、別々の膜の積層体というよりもむしろ実は層状の細孔構造を有する単一膜である。この効果は、カレンダー結合の前に一個以上の押出物のリボンに対して異なる量の直線状の伸びおよび/または横方向の伸びを加えることによってさらに強調され得る。各層の厚さは積層の前にカレンダーされる厚さによって決定され、かつ製品の各層の厚さは異なり得る。
層状のリボンの各層を積層の前に界面活性剤などでそれぞれ独立して変更し、各側に異なる表面特性をもつ微細孔シートを製造することがさらに想定される。さらに、多層の物品は、連続的にその工程を繰り返すことによって製造することができる。あるいはまた、同じ高分子で調合した多層は、所与の押出ダイで達成できる厚さより大きい厚さの押出物リボンの膨脹を可能にするために一緒に積層され得る。
この工程の製品は多くの応用のために役に立つ。例えば、層状の細孔構造は、ろ過プロセスにおいて明白な有用性がある。小さい細孔径を持つ非常に薄いフィルムは、大きな細孔径を持つ厚い膜に付けることができる。その効果は、この薄くて小さい細孔径の膜が大部分のフィルタ効率を持ち、かつ厚い膜が総合的に物理的な一貫性を持つことである。接着剤がこの工程で使用されないので、ろ過システムの流量と効率は、開いた細孔が接着剤により閉塞されることにより減少しない。膨張工程はその場における細孔径の傾斜を生成するので、2つの微孔質膜を熱結合することによる壊滅的な影響は避けられる。
本発明は特に厚さ方向に層状の細孔構造を有する微孔な層状の膜に関する。膜の1層は他の層の平均細孔径より実質的に小さいまたは大きい平均細孔径を有する。この層状の細孔構造は以下の工程によってその場で生成される。1)第1のリボン中へポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂あるいはPTFEシリコン相互浸透高分子ネットワーク(interpenetrating polymer network:IPN)を押し出す。2)必要に応じて第1のリボンをカレンダして厚さを低減する。3)必要に応じて、前記カレンダした第1リボンを少なくとも一方向に伸ばすことによって配向させる。4)第2のPTFEまたはIPNリボンの同様のまたは異なる組成物を押し出す。5)必要に応じて前記第2リボンをカレンダして厚さを低減する。6)追加のカレンダー工程の間に第1のシート材料を第2の押出物のリボンに積層する。7)少なくとも一方向に伸ばすことによってステップ(6)のリボンを配向させて、層状の細孔構造を有する微孔質膜を生成する。8)必要に応じて、膜をその結晶融点より高く加熱して焼結させる。リボンの層間の結合は、高塑性の条件下で達成され、そして、各層の気孔率は膨張工程によって決定される。
本発明は上記説明された特別の実施例に制限されて考えるべきでなく、むしろ、本発明の全ての態様は添付の特許請求の範囲に公正に設定されているものとしてカバーされていると理解するべきである。本発明が適用可能である様々な修正、同等なプロセス、および多数の構造は、本発明が即時の明細書のレビューのときに向けられる当業者には容易に明らかである。
本発明の態様に従って作られた4部分の連続膜フラッシュ蒸留装置の概略図である。 本発明の実施例に基づいて作られたフラッシュ蒸留チャンバの断面図である。 図2のフラッシュ蒸留チャンバの部分断面図であり、凝縮壁、分離/排水媒質、および蒸気膜を示す図である。 本発明の実施に基づいて作られた蒸気膜の拡大断面図である。 本発明の実施に基づいて作られた蒸気膜の拡大断面図である。

Claims (8)

  1. 微孔質膜であって、
    少なくとも3つの膜材料の領域を含み、
    前記少なくとも3つの膜材料の領域は、
    0.02〜1.0μmの平均細孔径の多孔質膜の第1領域と、
    前記多孔質膜の第1領域に隣接しかつ前記多孔質膜の第1領域よりも低密度である多孔質膜の第2領域と、
    前記多孔質膜の第2領域に隣接しかつ前記多孔質膜の第2領域よりも高密度である0.02〜1.0μmの平均細孔径の多孔質膜の第3領域と、
    を含み、
    前記第1領域と前記第3領域とが70〜97%の平均空隙率であり、
    各領域の厚さが0.0025〜0.0102cm(0.001〜0.004インチ)であり、
    前記微孔質膜が0.0025〜0.0254cm(0.001〜0.01インチ)の厚さであり、
    各領域は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ炭化フッ素、およびそれの組み合わせからなるグループから選択された高分子材料を含む
    ことを特徴とする微孔質膜。
  2. 前記微孔質膜は、微小繊維によって相互に連結されている高分子フィルムを含むことを特徴とする請求項1に記載の微孔質膜。
  3. 前記第2領域が80〜97%の平均空隙率であることを特徴とする請求項1に記載の微孔質膜。
  4. 各領域は、ポリテトラフルオロエチレンを含むことを特徴とする請求項1に記載の微孔質膜。
  5. 前記微孔質膜は、更に親水性処理を含むことを特徴とする請求項に記載の微孔質膜。
  6. 前記微孔質膜は、加圧下で前記微孔質膜に熱を加えることによって熱安定化されることを特徴とする請求項1に記載の微孔質膜。
  7. 熱い塩水の供給部と、
    前記熱い塩水が急激に水蒸気となる微孔質膜の第1領域と、
    前記微孔質膜の第1領域よりも低密度でありかつ前記微孔質膜の第1領域からの前記水蒸気が膨張する微孔質膜の支持体の第2領域と、
    前記微孔質膜の支持体の第2領域よりも高密度である微孔質膜の第3領域と、
    前記微孔質膜の第3領域からの水蒸気を純水として集める凝縮器とを有し、
    前記微孔質膜の支持体の第2領域からの前記膨張した水蒸気が前記微孔質膜の第3領域を通って流れ、前記微孔質膜の第3領域内で流れるための抵抗が前記微孔質膜の支持体の第2領域内に背圧を引き起こし、前記背圧が前記微孔質膜の第1領域から前記微孔質膜の支持体の第2領域内を通過する水による損傷を防ぎ、
    前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域のそれぞれは、発泡ポリテトラフルオロエチレンを含むことを特徴とする淡水化のためのシステム。
  8. 各微孔質膜の領域は、複数の微小繊維間に複数の細孔を形成するように前記微小繊維中の結合点によって相互に連結されている前記複数の微少繊維を含むことを特徴とする請求項に記載の淡水化のためのシステム。
JP2008525244A 2005-08-03 2006-08-03 微孔質膜及び淡水化のためのシステム Expired - Fee Related JP5599566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70527505P 2005-08-03 2005-08-03
US60/705,275 2005-08-03
PCT/US2006/030516 WO2007019350A2 (en) 2005-08-03 2006-08-03 Microporous membrane for flash distillation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009502500A JP2009502500A (ja) 2009-01-29
JP2009502500A5 JP2009502500A5 (ja) 2010-11-18
JP5599566B2 true JP5599566B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=37727941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525244A Expired - Fee Related JP5599566B2 (ja) 2005-08-03 2006-08-03 微孔質膜及び淡水化のためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9108163B2 (ja)
EP (1) EP1913795B1 (ja)
JP (1) JP5599566B2 (ja)
CN (1) CN101495216B (ja)
AU (1) AU2006278421A1 (ja)
IL (1) IL189234A0 (ja)
MX (1) MX2008001671A (ja)
WO (1) WO2007019350A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937977B2 (ja) 2008-09-02 2012-05-23 富士フイルム株式会社 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
US9458390B2 (en) * 2009-07-01 2016-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process and system for preparation of hydrocarbon feedstocks for catalytic cracking
JP2012011369A (ja) * 2010-06-01 2012-01-19 Fujifilm Corp 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
JP2012206062A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nihon Gore Kk 複合膜
US20150230545A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 W. L. Gore & Associates, Gmbh Conformable Booties, Shoe Inserts, and Waterproof Breathable Socks Containing an Integrally Joined Interface
CN112777664B (zh) * 2020-12-31 2022-07-22 内蒙古工业大学 基于聚光集热的太阳能海水蒸馏装置及系统

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316772A (en) * 1979-02-14 1982-02-23 Cheng Dah Y Composite membrane for a membrane distillation system
US4476024A (en) * 1979-02-14 1984-10-09 International Power Technology, Inc. Method and apparatus for distillation
US4346006A (en) * 1980-03-24 1982-08-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Diffusion membrane units with adhered semipermeable capillaries
US4385093A (en) * 1980-11-06 1983-05-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Multi-component, highly porous, high strength PTFE article and method for manufacturing same
US4324574A (en) * 1980-12-19 1982-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Felt-like layered composite of PTFE and glass paper
US4545862A (en) * 1981-03-17 1985-10-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Desalination device and process
JPS60125203A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Nitto Electric Ind Co Ltd サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置
JPS60161703A (ja) * 1984-01-30 1985-08-23 Teijin Ltd 気体選択透過膜複合体
SE448085B (sv) * 1985-07-04 1987-01-19 Svenska Utvecklings Ab Anordning for avsaltning av saltvatten med membrandestillation
US4780211A (en) * 1986-11-07 1988-10-25 Desalination Systems, Inc. Method of dewatering using PTFE membrane
JPS6434408A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Toray Industries Porous membrane of polytetrafluoroethylene-base resin and production thereof
US4816328A (en) * 1987-11-13 1989-03-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Breathable, non-linting laminate
US4983434A (en) * 1989-04-07 1991-01-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Filter laminates
US5094895A (en) * 1989-04-28 1992-03-10 Branca Phillip A Composite, porous diaphragm
JPH078926B2 (ja) * 1989-12-07 1995-02-01 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
JP2932611B2 (ja) 1990-05-26 1999-08-09 住友電気工業株式会社 四弗化エチレン樹脂多孔質チューブ
US5102550A (en) * 1990-11-01 1992-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and process for desalination of seawater
JPH07155561A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Shimizu Corp 造水チューブ
JP3273735B2 (ja) * 1996-05-17 2002-04-15 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法、シート状ポリテトラフルオロエチレン成形体、並びに、エアーフィルター用濾材
JP3365617B2 (ja) * 1998-06-11 2003-01-14 日東電工株式会社 エアフィルタ用濾材の製造方法
JP2000079332A (ja) * 1998-07-08 2000-03-21 Nitto Denko Corp エアフィルタ用ろ材
US6165519A (en) * 1999-03-19 2000-12-26 Robert Lehrer Associates, Inc. Filter for adsorption from and/or dispersion of ingredients into a fluid
JP2000291988A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Daikin Ind Ltd 透過膜ユニット
US6716355B1 (en) * 1999-05-27 2004-04-06 Nederlands Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenshappelijk Onderzoek Tno Method for the purification of a liquid by membrane distillation, in particular for the production of desalinated water from seawater or brackish water or process water
JP3362730B2 (ja) * 2000-08-24 2003-01-07 ダイキン工業株式会社 エアフィルター濾材、それを用いたエアフィルターパック及びエアフィルターユニット並びにエアフィルター濾材の製造方法
EP1266681B1 (en) * 2001-06-13 2013-12-25 Nitto Denko Corporation Filter medium for turbine and methods of using and producing the same
ATE473041T1 (de) * 2001-06-29 2010-07-15 Millipore Corp Herstellungsverfahren für eine mehrschichtige filterstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
EP1913795B1 (en) 2019-05-01
CN101495216B (zh) 2014-04-16
IL189234A0 (en) 2008-08-07
WO2007019350A2 (en) 2007-02-15
WO2007019350A3 (en) 2008-10-02
JP2009502500A (ja) 2009-01-29
AU2006278421A1 (en) 2007-02-15
MX2008001671A (es) 2008-02-19
US9108163B2 (en) 2015-08-18
US20080314727A1 (en) 2008-12-25
EP1913795A2 (en) 2008-04-23
CN101495216A (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599566B2 (ja) 微孔質膜及び淡水化のためのシステム
Khayet Membranes and theoretical modeling of membrane distillation: A review
CA2667758C (en) Membrane distillation method for the purification of a liquid
TWI422425B (zh) 多孔質複層空心纖維之製法
CN103210276B (zh) 薄膜复合热交换器
CN109952144B (zh) 分离膜元件
JP6179403B2 (ja) 分離膜および分離膜エレメント
JP5470137B2 (ja) 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに、該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルター
JP2010214255A (ja) 分離膜
JP5470139B2 (ja) 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに、該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルター
JP2009502500A5 (ja)
JPH08219504A (ja) 加湿エレメント及び加湿ユニット
KR101453801B1 (ko) 다층 ptfe 중공형 막증류 분리막 및 그 제조방법
WO1992009358A1 (en) Flat sheet type separating film leaf
JP3292183B2 (ja) スパイラル型逆浸透膜エレメント
JPH09141067A (ja) 液体分離素子、装置、および処理方法
CN109496163B (zh) 分离膜元件
JP2015142894A (ja) 分離膜エレメント
JP2000288541A (ja) スパイラル型逆浸透膜エレメントおよび分離方法
KR20230148044A (ko) 신축 가능한 초소수성 분리막, 이의 제조방법 및 이를 이용한 막증류법
KR101432579B1 (ko) 층간 연신비가 상이한 다층 ptfe 중공형 막증류 분리막 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees