JP5598084B2 - 回転シャフト用の弾性くさびダンパ - Google Patents

回転シャフト用の弾性くさびダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5598084B2
JP5598084B2 JP2010115900A JP2010115900A JP5598084B2 JP 5598084 B2 JP5598084 B2 JP 5598084B2 JP 2010115900 A JP2010115900 A JP 2010115900A JP 2010115900 A JP2010115900 A JP 2010115900A JP 5598084 B2 JP5598084 B2 JP 5598084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
damper
elastic wedge
vibration
wedge damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010115900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011241935A (ja
Inventor
ハビエル バヨッド ホセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2010115900A priority Critical patent/JP5598084B2/ja
Publication of JP2011241935A publication Critical patent/JP2011241935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598084B2 publication Critical patent/JP5598084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、高速回転する回転シャフト用の弾性くさびダンパに関する。
本発明において、「回転シャフト」とは、ジェットエンジン、ターボ機械(ガスタービン、ターボチャージャー)、その他の回転機械で用いられ、軸心を中心に回転するシャフトを意味する。
振動する機械装置の振動を減衰する手段として、ダンパ装置が広く知られている。また、ダンパ装置は、粘弾性ダンパ、粘性ダンパ、摩擦ダンパ、マスダンパ、慣性力ダンパ、等に大別することができる。
このうちマスダンパは、質量体の振動を逆利用して、機械装置の振動を消去するものであり、他のダンパ装置と比較して構造が簡単である利点がある。
マスダンパの一種として、音響ブラックホール効果(Acoustic Black Hole Effect)を利用した弾性くさびダンパ(Elastic Wedge damper)が例えば非特許文献1に開示されている。
弾性くさび(Elastic Wedge)とは、くさび形の弾性体を意味する。曲げ振動について、弾性くさびの厚さが次第に薄くなると振動波の速度を遅くなり、厚さがゼロ(0)になると振動波の速度がゼロになるので振動波は反射されない。すなわち、弾性くさびは、「音のブラックホール」として機能し、その結果、振動エネルギは厚さがゼロの端部に集まるのでそのエネルギを減衰しやすくなる。
しかし、実際には、厚さがゼロの端部を有する弾性くさびの製造は困難であり、反射はゼロ(0)にならない。そこで、非特許文献1ではその反射を低減するため、弾性くさびの端部に減衰材料を貼り付けている。
上述した弾性くさびダンパは、マスダンパと同様に構造が簡単であり、かつマスダンパよりも厚さが薄く、軽量化できる利点がある。
なお、くさび形の弾性体を用いた振動又は音響の低減手段は、例えば特許文献1,2にも開示されている。
V.V.Krylov & R.E.T.B.Winward,"Experimental investigation of the acoustic black hole effect for flexural waves in tapered plates",Journal of Sound and Vibration 300(2007) 43−49
特開2000−43252号公報、「インクジェットプリンタ用の印字ヘッド」 特表2008−532917号公報、「音響を低減させる楔形ポリマー中間層」
図1は、非特許文献1で使用した弾性くさびダンパの模式図である。この弾性くさびダンパは、非対称2次元くさび状ダンパ(non−symmetric quadratic wedge−like damper)である。この図において、51は弾性くさび、52は振動吸収膜(absorbing film)、53は弾性くさび51と一体の厚板部である。
非特許文献1で実験に使用した弾性くさび51の寸法は、長さ280mm、幅200mm、厚さは厚板部53で4.5mm、最小厚さ0.02mmである。厚さh(x)は、先端からの距離xに対し、h(x)=εx・・・(A1)の関係である。ここで、εは正の定数である。
また、振動吸収膜52はポリマー膜であり、寸法は弾性くさび51の寸法と同じ(長さ280mm、幅200mm)であり、厚さは0.2mmであった。
この実験結果から、500Hz〜18000Hzの広帯域において、振動ピークの減衰効果が認められ、特に高周波数と中周波数において大きな減衰(振動エネルギの低減)が得られることが確認されている。
上述したように、非特許文献1で使用した弾性くさびダンパ(試験板)の厚さは、理論式(A1)に基づき、4.5mmから0.02mmまでであった。しかし、理論式(A1)に基づき厚さを0mm近く(この例で0.02mm)まで加工することは、極めて困難であり、これを達成するためには、特別な加工機械、或いは特別な方法が不可欠である。そのため、非特許文献1に開示された弾性くさびの製造は、実質的に不可能であるか、可能であっても非常に高価であった。
一方、ジェットエンジンなどの回転シャフトは、アンバランスにより振動し、その振動によりシャフトを支持する軸受等が破損する可能性がある。そのため、回転シャフトの実用回転速度はその振動共振速度で制限される。
従来、振動共振速度における振動を低減するために、軸受にフィルムダンパなどの減衰装置を用いているが、その構造は複雑である。
また、回転シャフトを支持する軸受には、振動共振速度において過大なラジアル荷重が作用するが、そのラジアル荷重を低減する手段がなかった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、容易に製造可能であり、軸受に減衰装置を用いることなく、振動共振速度における振動を低減し、かつ軸受に作用するラジアル荷重を低減することができる回転シャフト用の弾性くさびダンパを提供することにある。
本発明によれば、軸方向に間隔を隔てた2点で支持され軸心を中心に回転する回転シャフトの一端又は両端に同心に設けられ、前記軸心に対して対称な形状を有し、
前記形状は、前記回転シャフトの端面より外側の仮想点からの距離xにおける直径h(x)がh(x)=εx (εは正の定数、nは1以上の実数)である、ことを特徴とする回転シャフト用の弾性くさびダンパが提供される。
上述した本発明の構成によれば、回転シャフトの一端又は両端に同心に設けられた弾性くさびダンパが、回転シャフトの軸心に対して対称な形状を有するので、弾性くさびダンパにより軸心まわりのアンバランスが発生せず、回転シャフトの高速回転が可能である。
また、前記形状が、弾性くさびダンパの理論に基づく形状をしているので、その形状により振動エネルギが弾性くさびダンパの先端部に集中するため、弾性くさびダンパにより回転シャフトの変形モードを調整でき、回転シャフトの支持位置における反力を低減できることが後述するコンピュータ解析により確認された。
非特許文献1で使用した弾性くさびダンパの模式図である。 本発明による回転シャフト用の弾性くさびダンパの模式図である。 本発明のくさびダンパ部の厚さ、速度、及び振幅を示す図である。 実施例における振動特性の解析結果である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図2は、本発明による回転シャフト用の弾性くさびダンパの模式図である。
図2(A)に示すように、本発明が対象とする回転シャフト1は、軸方向に間隔を隔てた2点の軸受2、3で支持され、回転シャフト1の軸心X−Xを中心に回転する。
ここで、回転シャフト1の全長をL、回転シャフト1の両端から軸受2、3までの距離をLとする。また、回転シャフト1の中央には、質量M、慣性モーメントIの円盤4が取り付けられているものとする。
図2(B)は、回転シャフト1の右端部の拡大図である。この図に示すように、本発明の弾性くさびダンパ10は、回転シャフト1の一端(この例で右端)に同心に設けられ、軸心X−Xに対して対称な形状を有する。
図2(C)は、仮想点12からの距離xにおける直径h(x)を示す模式図である。なおこの図は、図2(B)に対し左右反対に示している。
図2(B)(C)に示すように、本発明の弾性くさびダンパ10の形状は、回転シャフト1の端面11より外側の仮想点12からの距離xにおける直径h(x)は、以下の式(A2)(A3)で表される。
ここで、εは正の定数、nは1以上の実数である。
ε<<(3ρω/E)0.5・・・(A2)
h(x)=εx・・・(A3)
図3は、本発明の弾性くさびダンパ10の直径、速度、及び振幅を示す図である。
図3(A)において、弾性くさびダンパ10は、回転シャフト1の端面11より外側の仮想点12からの距離xにおける直径h(x)がh(x)=εx(εは正の定数)になっている。
なお、本発明はこの関係に限定されず、h(x)=εx(εは正の定数、nは1以上の実数)の関係であればよい。
弾性くさびダンパ10における振幅A(x),伝播速度Cp(x)は数1の式(1)〜式(4)で示される。ここで、nは1以上の実数、Aは入力振幅(振動伝播部から伝播される振動の振幅)、ωは周波数、kは波数(wave number)、ρは密度、Eはヤング率である。
式(1)〜式(4)から、弾性くさびダンパ10における伝播速度Cp(x)と振幅A(x)は、図3(B)(C)のようになる。
図3(C)に示すように、振動エネルギは弾性くさびダンパ10の薄肉部分(先端部近傍)に集中する。
図2(A)に示した回転シャフト1のモデルにおいて、以下の4通りのケースについて、コンピュータを用いて振動解析を実施した。
ケース1:従来例、軸受2、3における減衰なし。
ケース2:従来例、軸受2、3における減衰あり。
ケース3:本発明、弾性くさびダンパ10の減衰なし。
ケース4:本発明、弾性くさびダンパ10の減衰あり。
なお、回転シャフト1のモデルにおいて、L=1000mm、L=100mm、M=60kg、I=1.5×10kg.cmとした。また、回転シャフト1の外径を300mm、内径を296mmとした。
図4は、実施例における振動特性の解析結果である。この図において、(A)は、従来例(ケース1、2)の場合、(B)は本発明(ケース3、4)の場合である。
また各図において、横軸は周波数(Hz)、縦軸は回転シャフト1の軸受3(図2(A)で右側)に作用するラジアル荷重(N)である。また、図中の実線は「減衰あり」の場合、破線は「減衰なし」の場合である。
図4(A)(B)の比較から、高速側の振動共振速度は、従来例(A)が約945Hz、本発明(B)が約795Hzであり、本発明により高速側の振動共振速度が低速側にシフトしていることがわかる。
また、高速側の振動共振速度におけるラジアル荷重は、従来例(A)が約10N、本発明(B)が約10Nであり、本発明により高速側の振動共振速度におけるラジアル荷重が大幅に低減されていることがわかる。
図4(A)(B)における実線(減衰あり)と破線(減衰なし)との比較から、減衰は必須ではなく、減衰なしでも、従来例と比較して本発明により高速側の振動共振速度におけるラジアル荷重を大幅に低減できることがわかる。
この理由は、また、弾性くさびダンパの形状が、理論に基づく形状をしているので、その形状により振動エネルギが弾性くさびダンパに集中するため、回転シャフトの変形モードを調整でき、回転シャフトの支持位置における反力を低減できるためと考えられる。
なお、上述した例では、弾性くさびダンパ10を、回転シャフト1の一端(図2(B)の例で右端)のみに設けた場合を説明したが、本発明はこれに限定されず、両端に設けてもよい。
また、上述した例では、弾性くさびダンパ10を、回転シャフト1の一端の軸方向外側に設けたが、回転シャフト1が中空シャフトである場合に、軸方向内側に設けてもよい。この場合、弾性くさびダンパ10の先端部が振動するが、その振動により先端部が中空シャフトの内面に接触しないように設定するのがよい。
上述したように本発明の構成によれば、回転シャフト1の一端又は両端に同心に設けられた弾性くさびダンパ10が、回転シャフト1の軸心に対して対称な形状を有するので、弾性くさびダンパ10により軸心まわりのアンバランスが発生せず、回転シャフト1の高速回転が可能である。
また、回転シャフト1の形状が、弾性くさびダンパの理論に基づく形状をしているので、その形状により振動エネルギが弾性くさびダンパ10の先端部に集中するため、弾性くさびダンパ10により回転シャフト1の変形モードを調整でき、回転シャフト1の支持位置における反力を低減することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 回転シャフト、1a 一端、
2、3 軸受、4 円盤(回転負荷)、
10 弾性くさびダンパ、
11 端面、12 仮想点

Claims (1)

  1. 軸方向に間隔を隔てた2点でラジアル荷重が支持され軸心を中心に回転する回転シャフトの一端又は両端に同心に設けられる回転シャフト用の弾性くさびダンパであって、
    回転シャフトの端面から前記軸心の方向に先端まで延び、前記軸心に対して対称な形状を有し、
    前記形状は、前記回転シャフトの前記端面より外側の仮想点からの距離xにおける直径h(x)がh(x)=εx(εは正の定数、nは1以上の実数)であり、
    前記先端が自由端になっている、ことを特徴とする回転シャフト用の弾性くさびダンパ。
JP2010115900A 2010-05-20 2010-05-20 回転シャフト用の弾性くさびダンパ Expired - Fee Related JP5598084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115900A JP5598084B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 回転シャフト用の弾性くさびダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115900A JP5598084B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 回転シャフト用の弾性くさびダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241935A JP2011241935A (ja) 2011-12-01
JP5598084B2 true JP5598084B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45408802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115900A Expired - Fee Related JP5598084B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 回転シャフト用の弾性くさびダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5598084B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101878370B1 (ko) 2016-12-30 2018-07-13 한국과학기술원 진동 감쇠 장치
CN112478119B (zh) 2020-11-27 2021-12-07 江苏科技大学 一种基于声学黑洞的复合减振支撑架及其设计方法
CN115163729A (zh) * 2022-07-13 2022-10-11 重庆大学 基于声学黑洞梁的周向阵列型拉索振动能量耗散环

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895809U (ja) * 1981-12-22 1983-06-29 オリンパス光学工業株式会社 体腔内超音波走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011241935A (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403157B2 (ja) 流体用制振ブレード
JP2010144868A (ja) 弾性くさびダンパ
JP4974200B2 (ja) ロータの振動減衰のための装置と方法
Zhang Parametric analysis of frequency of rotating laminated composite cylindrical shells with the wave propagation approach
JP5598084B2 (ja) 回転シャフト用の弾性くさびダンパ
CA2997902A1 (en) Improvements in or relating to audio transducers
JP6363194B2 (ja) 振り子を有する簡易トーショナルダンパ装置
JP5599920B2 (ja) 回転式試験システム
WO2006087972A1 (ja) 振動低減ブラケット
Prabhakar et al. Transient lateral analysis of a slant-cracked rotor passing through its flexural critical speed
Cao et al. Torsional vibration dynamics of a gear-shafting system attaching a nonlinear energy sink
Li et al. Dynamic modeling and analysis of axial vibration of a coupled propeller and shaft system
Wang et al. Improving the gravity-rotation-excited vibration energy harvesting in offset configurations
Gautier et al. Experimental investigation of the acoustic black hole effect for vibration damping in elliptical plates
Zhu et al. Constrained layer damping for mitigating vibration of a rotating disk-drum coupled structure
Cao et al. A multi-stable nonlinear energy sink for torsional vibration of the rotor system
JP2002542944A (ja) 圧延設備で自己励振するビビリ振動の防止
JP2012047190A (ja) 振動体用の弾性ダンパ
JP5302367B2 (ja) 制振装置及びその制御方法
Ishida et al. Vibration of awind turbine blade (theoretical analysis and experiment using a single rigid blade model)
Huang et al. An experimental study on feedback control of rotating disk flutter
Jin et al. Rub-impact dynamic analysis of the central tie rod rotor-blade-casing coupling system with the Hirth couplings connection
Nagaya et al. Vibration control of milling machine by using auto-tuning magnetic damper and auto-tuning vibration absorber
Dikmen et al. Influence of multiphysical effects on the dynamics of the high speed mini rotors—Part II: results
WO2010041672A1 (ja) 制振構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees