JP5597174B2 - アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン - Google Patents

アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP5597174B2
JP5597174B2 JP2011204046A JP2011204046A JP5597174B2 JP 5597174 B2 JP5597174 B2 JP 5597174B2 JP 2011204046 A JP2011204046 A JP 2011204046A JP 2011204046 A JP2011204046 A JP 2011204046A JP 5597174 B2 JP5597174 B2 JP 5597174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abradable coating
coating
abradable
alloy
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011204046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013064365A (ja
Inventor
秀行 有川
輝 目幡
慶享 児島
国弘 市川
忠 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011204046A priority Critical patent/JP5597174B2/ja
Publication of JP2013064365A publication Critical patent/JP2013064365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597174B2 publication Critical patent/JP5597174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、ガスタービンにおいて、回転体と静止体の間隙から高温燃焼ガスなどの作動流体が漏洩することを低減するための高温シール用コーティングとして用いられるアブレイダブルコーティング(被削性造隙皮膜)を有する部材、およびこれを用いたガスタービンに関する。
ガスタービン主要部の軸方向断面模式図(上側半分)の一例を図2に示す。ガスタービンは、略円筒形状のケーシング11と、このケーシング11の軸心に位置する略円柱形状のタービンロータ12と、タービンロータ12の外周で軸方向に複数段(図2の例では4段)に設置された動翼13,14,15,16と、各段の動翼の外周部と径方向にわずかな間隙17を隔てた位置でケーシング11に支持されたシュラウド18,19,20,21と、燃焼ガスの流通方向Aで見て各段の動翼の上流側で動翼に対し交互に配置された静翼22,23,24,25とを備えている。
タービンロータ12はタービンディスク26,27,28,29と、スペーサ30,31,32を軸方向に重ねて結合した回転体であり、その上流側部には中間軸33が接続し、下流側部には後部軸34が接続されている。
タービンロータ12の上流側には燃焼器41が位置しており、動翼13,14,15,16と静翼22,23,24,25を交互に配置して形成されたガスパス40に燃焼器41で生成された高温の燃焼ガスを流し、燃焼ガスの熱エネルギーをタービンロータ12の回転力に変換させることで動力を発生する。各シュラウド18,19,20,21の内周壁はガスパス40の一部を形成している。
このようなガスタービンにおいて、動翼13,14,15,16の先端部と、当該先端部に対向するシュラウド18,19,20,21の内壁との間には、運転中に両者が接触しないように間隙17(クリアランス)が設けられている。この間隙が大きすぎると、動翼13,14,15,16の高圧側から低圧側へ間隙17を通じて燃焼ガスが漏洩し、圧力損失が生じることにより運転効率が低下する。従って、この間隙17を必要最小に保ち、燃焼ガスの漏洩をシールしてタービンの効率を向上させる必要がある。
一方、前記の間隙17が小さすぎると、タービン運転時において、動翼13,14,15,16の熱膨張、タービンロータ12の偏心、タービン全体に発生する振動などの影響により、動翼13,14,15,16の先端部とシュラウド18,19,20,21の内壁とが接触し、タービンロータ12の回転によって互いに摺動してしまう場合がある。また、長時間の運転によって高温高圧の燃焼ガスに曝された動翼13,14,15,16やシュラウド18,19,20,21が変形を生じ、やはり動翼本体13,14,15,16の先端部とシュラウド18,19,20,21とが接触し摺動する原因となる場合もある。このような摺動が生じた際に、シュラウド18,19,20,21の内壁が硬いと動翼13,14,15,16の先端が損傷し、回転が適正に行われなくなったり、シール性が損なわれたりする。
上記課題を解決するために、シュラウド18,19,20,21の内壁表面に被削性の良いコーティングを設け、動翼13,14,15,16の先端部とシュラウド18,19,20,21の内壁とが接触し、タービンロータ12の回転によって互いに摺動した場合に、動翼13,14,15,16の先端によってコーティングが容易に研削を受け、動翼13,14,15,16の損傷を防止する方法が公知である。このようなコーティングはアブレイダブルコーティング(被削性造隙皮膜)と呼ばれる。アブレイダブルコーティングをシュラウド18,19,20,21の内壁に設けることで、動翼13,14,15,16の先端が接触しても、アブレイダブルコーティングのみが研削を受け、動翼13,14,15,16は損傷しない。また、この結果、動翼13,14,15,16の先端部がアブレイダブルコーティングに食い込むような形で溝が形成されることでシール性も維持される。
このようなアブレイダブルコーティングとしては、種々のコーティングが提案されている。例えば、特許文献1には、NiCrAl合金、NiCrFeAl合金、MCrAlY合金と、固体潤滑剤であるベントナイトからなる組成系による合金系アブレイダブルコーティングが開示されている。また、特許文献2には、高速酸素火炎溶射(HVOF)法による多孔質MCrAlY合金皮膜を用いたアブレイダブルコーティングが開示されている。
さらに、特許文献3および特許文献4には、シュラウド18,19,20,21の内壁にTBC(Thermal Barrier Coating)を設け、高温の燃焼ガスから保護すると共に、動翼13,14,15,16の先端部に、MCrAlY(MはFe,Ni,Coのうちの何れか1以上)合金からなるマトリクス中に研削粒子として、例えば、CBN(立方晶窒化硼素)砥粒を分散させた、アブレッシブコーティング(研削性皮膜)を設けてTBCを研削可能とし、TBCをアブレイダブルコーティングとして機能させる方法が開示されている。
特開2007−170302号公報 特開2004−225632号公報 特開平4−218698号公報 特表平9−504340号公報
ガスタービンでは高効率化の目的で燃焼ガス温度の高温化が進んでおり、一般に、動翼13,14,15,16、静翼22,23,24,25、シュラウド18,19,20,21の、特に高温となる上流側の段落で部材温度が上昇している。このため、前記従来技術の合金系アブレイダブルコーティングでは高温酸化による皮膜の損耗が著しくなり、要求される機能を十分に満足することが困難になる。また、TBCをアブレイダブルコーティングとして用いる場合でも、TBCを研削するために動翼側に設けられたアブレッシブコーティング(研削性皮膜)には、合金系の材料が用いられており、やはり、高温酸化による研削性の低下が生じる。また、シュラウド側にTBCを施工し、さらに、動翼側にもアブレッシブコーティングを施工する必要から、コスト的にも不利である。
そこで、本発明の目的は、アブレイダブル特性と耐酸化性を両立したアブレイダブルコーティングを有する部材と、それを用いたガスタービンを提供することにある。
本発明は、アブレイダブルコーティングの高温酸化による損耗を抑制するため、アブレイダブルコーティング内に基材側から表面側に連通した気孔を設け、かつ、部材内部の冷却空気の一部を、部材に設けた冷却孔、および、アブレイダブルコーティング内に設けた連通気孔を通じて外部に流出させる構造を有することを特徴とする。
本発明によれば、アブレイダブル特性と耐酸化性を両立したアブレイダブルコーティングを有する部材と、それを用いたガスタービンを提供することができる。
本発明のアブレイダブルコーティングを有する部材の構造を示す断面模式図である。 ガスタービンの構造を示す断面模式図である。
本発明は、図1に示すように、基材1上にアブレイダブルコーティング(被削性造隙皮膜)層2を設け、さらに、基材1には、基材1の内部冷却通路からアブレイダブルコーティング層2を設けた表面に向けて貫通した冷却孔5を複数設けた構造を有することを特徴とする。アブレイダブルコーティング層2は、多数の概略球形の合金粒子3が積層され、基材1側からコーティング表面まで連通した気孔4が存在する構造を有することを特徴とする。
基材1は、ニッケル基,コバルト基、または、鉄基の耐熱合金を用いることができる。アブレイダブルコーティング層2は、ニッケル基,コバルト基、または、鉄基の耐熱合金を用いることができるが、好ましくは、MCrAlY(Mは、Fe,Ni,Coから選ばれる少なくとも1種)合金を用いることが望ましい。MCrAlY合金は、600℃以上の高温で、動翼に用いられる耐熱合金よりも硬さが低下するためアブレイダブル性に優れ、さらに、耐酸化性にも優れるため、好適である。
また、アブレイダブルコーティング層2は、多数の概略球形の合金粒子3が積層され、基材1側からコーティング表面まで連通した気孔4が存在する構造を有するが、このような構造の皮膜を形成するためには、例えば、ガスアトマイズ法で製造した概略球形の合金粉末を原料として用い、合金粉末を基材表面に衝突させて積層する方法を用いることが好ましい。具体的には、例えば、プラズマ溶射法、高速ガス溶射(HVOF)法、コールドスプレー法等の方法を用いることができる。なかでも、コールドスプレー法が最も好適に用いられる。
本発明の特徴である、基材1側からコーティング表面まで連通した気孔4が存在する構造を有するアブレイダブルコーティング層2を形成するには、アーク溶射や火炎(フレーム)溶射のように、粉末粒子を高温で溶融し基材に衝突させて積層する方法では、溶融した粉末粒子が基材に衝突した際に扁平して積層するため、連通しない気孔(いわゆる閉気孔)が形成されやすくなる。また、大気中で溶融する温度まで加熱された合金粉末では酸化が生じ、硬質の酸化物が皮膜内に混入することで皮膜のアブレイダブル性を低下させる。また、粒子同士の結合が酸化物によって妨げられ、皮膜の強度が低下する等の問題も生じる。
従って、本発明のアブレイダブルコーティングを形成する際には、原料として用いる概略球形の合金粉末を溶融、酸化させず、そのままの球形に近い形状を維持したまま積層することが望ましい。これには、より低温で成膜を行うことできるコールドスプレー法が好適である。しかし、低温でも粒子速度が高速になり過ぎると、基材に衝突した際に粉末粒子の扁平が生じ、皮膜が緻密化して連通気孔が減少するため、本発明のアブレイダブルコーティングを形成できなくなるため、成膜条件を適当に調整する必要がある。なお、同様に成膜条件を、適宜、調整することで、プラズマ溶射法、高速ガス溶射(HVOF)法等を用いることもできる。
前記の成膜法を用いて形成した本発明の基材側から表面側に連通した気孔を有するアブレイダブルコーティングの連通気孔は、コーティング内体積分率が30〜70%の範囲が好ましい。気孔率が30%未満では、流通する冷却空気量が少なくなり、アブレイダブルコーティングの冷却効果が十分に得られない。気孔率が増加すると冷却孔は高まるが、皮膜強度が低下し、気孔率が70%を超えると、使用中にコーティングの損傷が生じ易くなってしまう。より好ましくは、気孔率が40〜60%の範囲である。
また、本発明のアブレイダブルコーティングは、成膜後に熱処理を施すことが好ましい。熱処理による固相拡散によって粒子間の結合を強化することで皮膜強度を向上することができる。熱処理方法は、コーティングの酸化を防止するため、真空中で行うことが望ましい。熱処理条件は、コーティング、基材材料に依るが、概ね、1000℃以上で2h以上保持することが好ましい。
(実施例)
基体として、ニッケル基耐熱合金IN738(16%Cr−8.5%Co−3.4%Ti−3.4%Al−2.6%W−1.7%Mo−1.7%Ta−0.9%Nb−0.1%C−0.05%Zr−0.01%B−残部Ni、重量%)製のガスタービン1段シュラウドを準備した。また、原料粉末として、ガスアトマイズ法で製造された、概略球状で平均粒径20μmのCoNiCrAlY合金粉末(Co−32%Ni−21%Cr−8%Al−0.5%Y、重量%)を準備した。コールドスプレー装置を用い、原料粉末をシュラウドの燃焼ガス通路面に対し、成膜した。成膜条件は、作動ガスに窒素ガスを用い、ガス圧力2MPa、ガス温度500℃、粉末供給量15g/min、成膜距離15mmの条件を用い、コーティング層の厚さが約2mmまで成膜を実施した。成膜後の試験体に対し、真空中で1120℃×2h、840℃×24hの熱処理を実施した。さらに、熱処理後、シュラウド試験体の冷却空気通路面(コーティング施工面の反対側)から、放電加工によって、冷却通路面から基体表面まで貫通した冷却孔を複数加工した。このようにして製作したシュラウドを切断して断面組織を確認したところ、コーティング層は、図1に示したように、多数の概略球形の合金粒子3が積層され、基材1側からコーティング表面まで連通した気孔4が存在する組織を呈していた。相対密度から気孔の体積分率を測定したところ、約50%であった。
前記手順で作製した別試験体をガスタービンに組込み1年間運転を行ったところ、本発明のアブレイダブルコーティングを用いたシュラウドは、良好なアブレイダブル特性を示し、かつ、酸化による損傷もほとんど認められなかった。一方、比較のため、同時に運転に供した従来技術のCoNiCrAlY合金アブレイダブルコーティングを設けたシュラウドでは、コーティングの酸化損傷が認められた。これらの結果から、本発明のアブレイダブルコーティングが優れたアブレイダブル特性と、耐酸化性を有することが確認された。
本発明によれば、アブレイダブルコーティング内に、連通気孔を通じて冷却空気を流すことで、アブレイダブルコーティングが冷却されるため、燃焼ガス温度の高温化に伴う部材温度上昇によって、従来技術の適用が困難となるような過酷な条件下でも、使用することができる。また、本発明のアブレイダブルコーティングを有する部材を用いたガスタービンは、より高温で運転が可能で、かつ、燃焼ガスの漏洩を低減できるため、効率を高めることができる。
1 基材
2 アブレイダブルコーティング層
3 合金粒子
4 気孔
5 冷却孔
6 冷却空気
11 ケーシング
12 タービンロータ
13,14,15,16 動翼
17 間隙
18,19,20,21 シュラウド
22,23,24,25 静翼
26,27,28,29 タービンディスク
30,31,32 スペーサ
33 中間軸
34 後部軸
40 ガスパス(燃焼ガス流路)
41 燃焼器
A 燃焼ガス

Claims (5)

  1. ガスタービンの回転体と静止体の間隙から、作動流体が漏洩することを低減するためのシール用コーティングとして用いられるアブレイダブルコーティングを有する部材において、
    前記アブレイダブルコーティングを有する部材は、基材上にアブレイダブルコーティングが設けられたものであり、
    前記アブレイダブルコーティングが、MCrAlY(Mは、Fe,Ni,Coから選ばれる少なくとも1種)合金からなり、前記アブレイダブルコーティング内部に、前記基材側から前記アブレイダブルコーティングの表面側に連通した気孔を有し、かつ、前記基材に設けられた冷却孔、および、前記アブレイダブルコーティング内部の連通気孔を通じて、前記部材内部の冷却空気の一部を外部に流出させることで、前記アブレイダブルコーティングを冷却することを特徴とするアブレイダブルコーティングを有する部材。
  2. 請求項1において、前記基材が、Ni基、Co基、または、Fe基の耐熱合金からなることを特徴とするアブレイダブルコーティングを有する部材。
  3. 請求項1又は2において、前記基材側から前記アブレイダブルコーティングの表面側に連通した気孔を有するアブレイダブルコーティングの、連通気孔のコーティング内体積分率が30〜70%であることを特徴とするアブレイダブルコーティングを有する部材。
  4. 請求項1乃至のいずれかにおいて、前記部材がシュラウドであることを特徴とするアブレイダブルコーティングを有する部材。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載のアブレイダブルコーティングを有する部材を具備したことを特徴とするガスタービン。
JP2011204046A 2011-09-20 2011-09-20 アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン Active JP5597174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204046A JP5597174B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204046A JP5597174B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013064365A JP2013064365A (ja) 2013-04-11
JP5597174B2 true JP5597174B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=48188070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204046A Active JP5597174B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5597174B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6123408B2 (ja) 2013-03-26 2017-05-10 三菱電機株式会社 単結晶4H−SiC基板及びその製造方法
JP6163059B2 (ja) * 2013-09-11 2017-07-12 株式会社東芝 シール装置及びシール装置の製造方法、流体機械
JP6632407B2 (ja) * 2016-02-04 2020-01-22 三菱重工航空エンジン株式会社 アブレイダブルコーティングの施工方法
JP6856364B2 (ja) * 2016-11-30 2021-04-07 三菱重工業株式会社 ガスタービン用高温部品、ガスタービンの翼及びガスタービン
CN114182250A (zh) * 2021-12-08 2022-03-15 中国航发南方工业有限公司 涡轮外环大厚度CoNiCrAlY封严涂层的制备方法和CoNiCrAlY封严涂层

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503298A (ja) * 1992-11-24 1995-04-06 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション タービン用の冷却可能なアウタエアシール装置
JPH10231704A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd しみ出し冷却タービンシュラウド
DE10360164A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Mtu Aero Engines Gmbh Gasturbinenbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013064365A (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770926B2 (en) Rough dense ceramic sealing surface in turbomachines
JP6340010B2 (ja) ターボ機械の中で使用するためのシールシステムおよびそれを製作する方法
US8172519B2 (en) Abradable seals
EP1229252B1 (en) Abradable coating and method of production
US8936432B2 (en) Low density abradable coating with fine porosity
CN109424369B (zh) 包括涂层系统的涡轮叶片和形成涡轮叶片的方法
JP5597174B2 (ja) アブレイダブルコーティングを有する部材およびガスタービン
EP2687685B1 (en) Seal of a turbine
US20130180432A1 (en) Coating, a turbine component, and a process of fabricating a turbine component
EP3239475B1 (en) Outer airseal abradable rub strip
US20150132605A1 (en) Composite composition for turbine blade tips, related articles, and methods
CN105443165B (zh) 可磨耗密封件及用于形成可磨耗密封件的方法
EP2904216B1 (en) Aluminum based abradable material with reduced metal transfer to blades
EP2375002B1 (en) Abradable seal for a gas turbine engine, corresponding gas turbine engine and manufacturing method
EP3020931B1 (en) Abrasive rotor coating with rub force limiting features
EP2481890A2 (en) Seal in a gas turbine engine component having a coating with abradability proportional to interaction rate
EP2428593B1 (en) Abradable coating with safety fuse
JP2014163389A (ja) 被冷却物品
EP2540868B1 (en) Spall resistant abradable turbine air seal
JP2009235476A (ja) 高温シール用コーティング
JP6054137B2 (ja) 遮熱コーティングを有するガスタービン用高温部材
Sporer et al. On The Potential Of Metal And Ceramic Based Abradables In Turbine Seal Applications.
EP3631172A1 (en) Turbine blade with squealer tip and densified oxide dispersion strengthened layer
JP2010151267A (ja) シール構造、およびこれを用いたガスタービン
Mohammad et al. Criteria for abradable coatings to enhance the performance of gas turbine engines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140827

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250