JP5596817B2 - 蓄電池用の電気化学セルユニット - Google Patents

蓄電池用の電気化学セルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5596817B2
JP5596817B2 JP2013112666A JP2013112666A JP5596817B2 JP 5596817 B2 JP5596817 B2 JP 5596817B2 JP 2013112666 A JP2013112666 A JP 2013112666A JP 2013112666 A JP2013112666 A JP 2013112666A JP 5596817 B2 JP5596817 B2 JP 5596817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical cell
frame
cell
pouch
prismatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013112666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013247116A (ja
Inventor
ドナルド・コルソン
Original Assignee
ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー filed Critical ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Publication of JP2013247116A publication Critical patent/JP2013247116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596817B2 publication Critical patent/JP5596817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、蓄電池、特に充電式電池の分野に関し、より詳細にはこのような電池に関する空間効率のよい温度管理ならびに空間と重量が最適化された筐体に関する。
電気エネルギーの貯蔵は、例えばリチウムイオン電池などの蓄電池によって実現することができる。このような電池、但しほとんど全ての種類の蓄電池は、所定の温度範囲において作動するべきである。例えば極端に低い温度、例えば−10℃未満では、電池の性能は低下し、効率は恐らく顕著に低下するであろう。より高い作動温度では、例えばおよそ40℃辺りおよびそれ以上では、このような電池の経済的な耐用年数ならびに性能および能力が低下するのが典型的である。
こういった熱条件により、このような電池や電池モジュールを適切に加熱する、あるいは冷却する必要がある。その結果、電池を適切に温度管理する必要がある。
電気化学セルの形状は一般にプリズム状または円筒形に分類される。円筒形のセルは、円筒形の筐体を有する。プリズム状のセルは、例えば平行六面体などのプリズム状の筐体の形状を有する。プリズム状のセルの一般的な例には、標準的な12Vの車両用電池が含まれる。電気化学セルは、例えばリチウムイオンセルであってよい。
リチウムイオン電池は、いわゆる「パウチセル」にまとめられることが多い。パウチセルの利点は、金属製の電気フィードスルーに対する従来の金属シリンダとガラスが、食品産業で使用されるものと同様の比較的安価なフォイルパッケージに置き換えられる点である。このフォイルは、アルミニウムから作製された積層フィルムであることが多い。電気接点は一般に、電極に溶接されパウチ材料内に密閉された導電タブで構成される。
特許文献1は、ペルティエセルと熱接触する筐体の内部に配置された電気化学セルを記載している。ペルティエセルにより、セルパックの内か外に熱を伝達することができ、これにより少なくとも1つの側壁と接触する熱伝導性分離プレートが該筐体内部に配置され、このプレートの間に電気化学セルが配置される。筐体の側壁が該分離プレートと接触し、さらにペルティエセルと熱接触している。
さらに電気化学セルの間に挟まれた分離プレートは、90°の角度に曲げられ、側壁と接触する後方縁部を有する。このような後方縁部はさらに、該側壁と一緒にリベット締めされる。
分離プレートは、電気化学セルの側方縁部から突出するため、セルを筐体の側壁から特定の距離のところに位置決めし、そこで組み立てる必要がある。その結果、筐体の内部空間を電気化学セルによって完全に満たすことができなくなる。
国際公開第2010/071463 A1号
したがって本発明の目的は、電池のための空間が最適化された筐体を提供することであり、これにより温度管理を向上させることである。電池の効率的な冷却または温度管理とともに、蓄電池のサイズと重量の両方を最適化することがさらなる目的である。
第1の態様において、本発明は、蓄電池のための電気化学セルユニットを提供する。電気化学セルユニットは、
−可撓性のフォイルでできた第1のプリズム状のパウチに囲まれた第1の電気化学セルを備える第1のプリズム状のパウチセルと、
−可撓性のフォイルでできた第2のプリズム状のパウチに囲まれた第2の電気化学セルを備える第2のプリズム状のパウチセルとを備え、
各々のプリズム状のパウチセルはさらに、電気化学セルの電極に装着された電流収集タブを備え、パウチが、プリズム状のパウチの側縁部に沿って延在する凹部を経由するようにし、可撓性のフォイルの層の間で密閉されており、
第1および第2のプリズム状のパウチセルは、その凹部の間に空いた空間を維持するように積み重ねられ、これにより第1のプリズム状のパウチセルと第2のプリズム状のパウチセルの間に容器を形成し、この容器が、少なくとも1つの熱伝達要素を収容するように適合されており、
電気化学セルユニットはさらに、第1および第2のプリズム状のパウチセルを少なくとも部分的に側方から囲むフレームと、該フレームの端から端まで第1および第2のプリズム状のパウチセルの一方の凹部の外面に沿って延在する支柱とを備え、該外面が、この容器から離れるように向くことを特徴とする。
第1および第2のプリズム状のパウチセルの側面に凹部を設けることによって、熱伝達要素を少なくともその一部が第1および/または第2のプリズム状のパウチセルと重なるように配置することができる。熱伝達要素は典型的には、凹部に沿って延在するため、第1および第2のプリズム状のパウチの側縁部に沿って延在する。それは少なくとも1つの凹部に埋め込むことができる、あるいはそれによって囲むこともできる。
少なくとも1つの熱伝達要素は、熱交換媒体、例えばガス状のまたは液体流体を循環させることによって熱エネルギーの伝達を行なう配管を備えることができる。熱伝達要素は代替として、十分な熱伝達または熱エネルギーの伝達を総括的に行なう材料のストリップである場合もある。例えば熱伝達要素は、例えば銅、アルミニウムまたは同等の十分な熱エネルギーの伝達を行なう金属あるいは合金などの金属シートであってよい。
互いに積み重ねられた第1および第2のプリズム状のパウチセルを備える構造体の中に容器を設けることによって、複数のプリズム状のセルまたは電気化学セルユニットを備える電池の全体の体積を縮小することができる。同時に熱伝達要素をセルに重なるような構成で配置することで、第1および/または第2パウチセルの部分に直接接触するように、あるいは直接その近傍に熱伝達手段を設けることもでき、蓄電池が作動モードにあるとき、そこからそれぞれの熱エネルギーが発生および放散することができる。
第1および/または第2のプリズム状のパウチの凹部は典型的には、プリズム状のパウチの側縁部に沿って厚さが薄くなった第1および/または第2パウチの領域によって形成される。典型的には容器は、第1および第2のプリズム状のパウチの凹部によって形成することができる。凹部は、各々のプリズム状のパウチの残りの部分と比較して厚さが薄くなっているという特徴を持つ。それぞれのプリズム状のパウチを、同一または異なる幾何学形状で、但し凹部を少なくとも覆うように別のプリズム状のパウチと積み重ねることによって、第1および第2のパウチそれぞれの間に容器を形成することができ、これは例えば第1および/または第2のプリズム状のパウチの側縁部から接触することが可能である。
別の好ましい態様では、プリズム状のパウチセルのいずれか一方の凹部は、このパウチの主たる面の1つと同一面になるように延在する。ここで第1および第2のプリズム状のパウチセルは、第1および第2セルの各々の凹部が互いの方に向くことで、その間に容器を形成するように配置される。第1および第2セルの第1および第2凹部が、厚みが薄くなった各々のセルの側縁部に位置決めされる、あるいはそれを形成する場合、この場合第1および第2セルの第1および第2凹部が実質的に重なり合うように配置されると、U字型の容器を形成することができる。
第1および/または第2ケーシングの凹部は、段落ちする外形を備えることができるため、凹部または2つの重なり合う凹部によって形成される容器は、ほぼ矩形の形状である。あるいはケーシングの残りの部分または活性部分から凹部への移行部は、円錐形である、または傾斜することで、対応する形状の容器を形成する場合もある。
別の好ましい一実施形態では、少なくとも1つの熱伝達要素と熱結合する少なくとも1つの熱結合要素が、第1電気化学セルと第2電気化学セルの間の容器内に配置されることで、第1ケーシングと第2ケーシングの間および/または第1容器と第2容器の間それぞれにある隙間の空間を埋める。
少なくとも1つの熱結合要素を利用することで、第1および/または第2ケーシングの少なくとも1つの凹部と、容器を貫通するように延在する熱伝達要素の間で効率的な熱エネルギーの伝達を実現することができる。少なくとも1つの熱結合要素を利用することで、容器の内部に面する表面部分が、熱伝達要素に効果的に熱結合することができる。
したがって熱伝達要素と、第1および/または第2電気化学セルの少なくとも1つの凹部間の熱交換を改善させることができる。好ましくは少なくとも1つの熱結合要素によって、容器の幾何学構造と、熱伝達要素の幾何学構造の間に幾何学的インターフェースが形成される。少なくとも1つの熱結合要素または複数の熱結合要素は、第1および第2ケーシングの凹部の間にある隙間全体を満たすことで、第1凹部と第2凹部の間に形成される容器のほぼ全体を満たすように設計されている。
別の好ましい実施形態では、電気化学セルユニットの第1および第2セルは、ほぼ同一の幾何学形状を有する。好ましくは第1および第2電気化学セルは、ほぼ平面的な幾何学形状を有し、この幾何学形状によって、第1および第2のセルを1つのスタックに組み立てることで、一組の電気化学セルを備える電気化学セルユニットを形成することが可能になる。ほぼ同一の幾何学形状の第1および第2セルは、第1および第2電気化学セルが、積み重ね方向(z)に互いの方を向くように向き合わせて配置されるため、各々の電池セルの活性部分と一体式に形成された横方向に突出する部分が、積み重ね方向(z)に対して互いから隔てられ、その結果それらの間に容器が形成されることで、少なくとも1つの熱伝達要素を収容することがその特有の利点である。
別の好ましい態様によると、フレームは好ましくは、プラスチック材料、詳細には射出成型可能なプラスチック材料から作製される。したがってフレーム材料は、熱可塑性材料であってよく、これは、例えば繊維を介して構造的に強化あるいは補強される場合がある。第1および第2電気化学セルの少なくとも一方を横方向から囲むフレームは、蓄電池のモジュラ筐体の一部を直接形成することができる。好ましくは各々の電気化学セルが、それぞれのフレーム内に事前に組み立てられることで、対応するフレームと電気化学セルの事前組立体を形成することができる。電気化学セルは、囲繞フレームと確実にあるいは摩擦により係合することができる。
少なくとも1つの熱伝達要素は典型的には、フレームに交差することでフレーム内に十分な熱エネルギーの搬送を行なう。
別の好ましい一実施形態において、フレームは、少なくとも1つのフレーム要素を備えることで、第1および第2電気化学セルの一方を収容する。好ましくはフレームは、2つのフレーム要素を備え、そのそれぞれが、その中に第1および第2電気化学セルの一方を収容し、それを組み立てるように適合されている。よって第1フレーム要素は、第1電気化学セルを収容しそれを設置するように適合されており、第2フレーム要素は、電気化学セルユニットの第2電気化学セル要素を収容し設置するように適合されている。
フレームは、詳細にはそのフレーム要素は、相互に係合するフレーム部分を備えており、この部分によって、一連のフレームを十分に定義され構造的に安定し耐久性のあるようなやり方で互いに積み重ねることができる。各々のフレーム要素は典型的には、電気化学セルに対する取付け台や機械的な支持体を提供し、第1および第2電気化学セルを各々の第1および第2フレーム要素内に配置し、第1および第2フレーム要素を相互に組み立てることで電気化学セルユニットを確立し形成するだけで、電気化学セルユニットの第1および第2電気化学セルそれぞれを相互に組み立てることができる。
このような組立体において、第1および第2セルの凹部は、少なくとも1つの熱伝達要素、および任意選択で少なくとも1つの熱結合要素と熱結合することができる。
別の好ましい一実施形態において、フレーム要素の厚さ(D)は、中に組み立てられる電気化学セルの厚さ(d)より少なくとも3%、5%、8%、10%またはさらには15%だけ厚くなっている。フレームの厚さは典型的には、種々のフレーム要素の積み重ね方向と一致する。フレーム要素は、その中に組み立てられる電気化学セルと比べて積み重ね方向に厚くなるため、フレームと電気化学セルの事前組立体のスタック内に隣接して配置される種々の電気化学セルは、それらの間にある事前定義された大きさの隙間に位置決めされる。このように電気化学セルは、互いに対して機械的張力を伝えずに、積み重ね方向に囲繞フレーム構造および/または蓄電池の筐体の各々の端部構造まで厚さが拡大する可能性がある。
したがってフレーム要素のスタック内に組み立てられた電気化学セルは、「気体を通す」ことができ、スタック内に機械的応力を課すことがなく、積み重ね方向(z)に自由に拡大することができる。
典型的には、電気化学セルの電気的に活性な部分のみが囲繞するフレーム要素と比べて厚さが異なり、被覆された金属電極と、非導電セパレータを備える。電気化学セルの電気接点部分(電流収集タブ)が設けられる領域では、隣接して配置される電気化学セルは好ましくは、囲繞フレーム要素が互いに積み重ねられる際、積み重ね方向に密に、かつきっちりと詰められる、あるいは押し込まれる。
第1および第2電気化学セルの電気接点部分の受ける幾何学的変形や拡張は、電気化学セルの活性部分と比べてずっと小さな範囲であるため、凹部をこれに比べて緩く嵌合させる必要はなく、このことは意図されていない。さらに凹部と各々の容器内に押し込まれた熱伝達要素とのむしろきっちりとした嵌合を確立することによって、十分な熱結合を確立し、これを維持することができる。
本発明によると、フレームは、フレームの端から端に延在する少なくとも1つの支柱を備える。この支柱は、フレームを構造的に強化または補強するように機能する。さらに電極ならびに少なくとも1つの熱伝達要素はフレーム要素に交差する必要があるため、フレーム自体が、その外側の円周部に沿って非連続の構造体を備える、あるいはフレームが凹部を備えることで、電気接点電極および/または少なくとも1つの熱伝達要素がその中を通るように誘導する場合もある。機械的な脆弱性を課す性質であるフレーム構造体のこのような凹部または断続性を、少なくとも1つの支柱を利用することで機械的および/または構造的に補うことができる。
好ましい一実施形態において、少なくとも1つの支柱は、第1および第2電気化学セルの積み重ね方向(z)に見られるようにフレーム要素とほぼ同一面である。よって積み重ね方向およびフレーム要素の円周に直交して見られるように、支柱は、フレーム要素から突出していない。さらに支柱は、積み重ね方向(z)に見られるように内向きに延在することで一種のスペーサを提供し、電気化学セルの凹部と、その間に配置されたそれぞれの少なくとも1つの熱伝達要素のきっちりとした嵌合を支持している。
本発明によると、フレーム要素の支柱は、該フレーム内に配置された電気化学セルの各々のプリズム状のパウチ上の凹部の外向きの部分に沿って延在する。よって支柱は典型的には、電気化学セルユニットの2つずつ配置された電気化学セルの間に位置する熱伝達要素から離れるように向く電気化学セルケーシングの凹部の裏側に沿って延在する。
別の好ましい実施形態によって支柱が容器にほぼ平行におよび/または熱伝達要素にほぼ平行に延在する場合が特に有利である。このようにして2つずつの向かい合うように配向された電気化学セルの凹部の間に熱伝達要素を事前に嵌合させる、あるいは押し込むことにより、構造上強化または補強することができる。
さらに少なくとも1つの支柱を利用することで、電気化学セルをフレーム内に容易にかつ直感的に取り付け、固定することができる。このようにして、複数のフレームと電気化学セルの事前組立体を事前に組み立てることで、複数の電気化学セルユニットを形成することができ、このユニットのそれぞれが、対応する組のフレーム要素内に事前に組み立てられた一組の電気化学セルを備える。
支柱に関して、フレームに対するその位置および寸法は、第1電気化学セルを収容する第1フレーム要素が、第2電気化学セルを収容する第2フレーム要素と積み重ねられる場合、少なくとも1つの熱伝達要素が、第1および/または第2のプリズム状のパウチセルの少なくとも1つの凹部ときっちりと熱接触する際に特に有利であり、これは別の好ましい実施形態によるものである。
第1および第2電気化学セルの凹部がこのとき、少なくとも1つの支柱を利用して積み重ね方向にきっちりと嵌合される、あるいはきっちりと押し込められたとしても、電気化学セルの残りの電気化学的に活性な部分は依然として、各々のフレーム要素と比べて厚みが薄くなっていることにより、積み重ね方向(z)に特定の大きさの隙間があることが特徴となり得る。
このようにして、電気化学セルを負荷によってあるいは作動条件によって幾何学的に拡大することにより、蓄電池の筐体に対する衝撃を緩和させる、あるいはさらにはなくすことができる。
以下で、本発明の好ましい一実施形態を図面を参照することによって記載する。
それらの間に熱伝達要素が配置された2つの切り離された電気化学セルの概略説明図である。 図1の電気化学セルの側面図である。 第1の斜視図によってフレーム内に組み立てられた図1による電気化学セルの図である。 異なる斜視図における図3による電気化学セルユニットを示す図である。 頂部から見た図3および図4による電気化学セルユニットの説明図である。 図5によるA−Aの断面図である。 上記第1の斜視図から見た電気化学セルユニットのスタックを示す説明図である。 別の斜視図からの図8のスタックの図である。
図1および図2において、電気化学セルユニット10の第1および第2セル12、14が斜視図と側面図でそれぞれ示されている。第1電気化学セル12は、上部の電流収集タブ32の方に向く凹部16を備える。それに応じて第2電気化学セル14もまた、その上端部において対応するように成形された凹部18を備える。図1および図2に示されるように、これより下部において電気化学セル12、14はそれぞれ、活性部分20、22を備えており、ここに非伝導セパレータによって隔てられた被覆された金属電極の層が配置されている。
各々の電気化学セル12、14は、各々の電気化学セル12、14の上部の凹部16、18ならびにこれより下部にある電気的に活性な部分20、22を囲繞するプリズム状のパウチ13、15によって囲まれている。
電気化学セル12、14およびそのそれぞれのプリズム状のパウチ13、15は、ほぼ同一の幾何学形状を有する。図1および図2に図示されるように、プリズム状のパウチセル13、15は、向かい合わせに配置されるため、第1および第2電気化学セル12、14それぞれの第1凹部16と第2凹部18の間に容器30が形成される。このようにして電気化学セルユニット10の上部側縁部11に形成された容器30は、少なくとも1つの熱伝達要素28を収容するように適合されており、これは図1から図8に示される実施形態によると、熱交換媒体、例えば冷却剤を循環させるための管を備えることができる。
熱伝達要素28は、段落ち凹部16、18の間にある隙間と比較して寸法が小さいため、凹部16、18の間にある残りの空間は、熱結合要素24、26によって満たされ、かつこれらがぎっしり詰め込まれることで、凹部16、18と、熱伝達要素28の間での十分かつ一定で永続的な熱エネルギーの交換を実現する。
図1および図2に図示されるように、各々のパウチ13、15の凹部16、18は、セル12、14の電気接点部分を形成する。これに応じて凹部16、18の自由な上端部において、種々の電流収集タブ32、34、36、38が、電気化学セル12、14の側縁部11から延びている。種々の電流収集タブ32、34、36、38の設計や形状とは別に、第1および第2電気化学セル12、14はここではむしろ全く同一である。
電気化学セル12、14はさらに、平面かつ均一なプリズム状の幾何学形状である。よって電気的に活性な部分20、22は、図1によるx軸とy軸によって図示されるように横断面にほぼ延在している。
例えば図7および図8に図示されるように、蓄電池モジュール50を設けることによって、多数の電気化学セルユニット10であり、そのそれぞれが図7および図8の略図から明らかになるように第1および第2電気化学セル12、14を備える電気化学セルユニット10が、積み重ね方向(z)に積み重ねた構成で組み立てられる。
図示の例によると、同一の電気化学セルは、電気的に直列に接続される。各々のセルユニット10が、互いに向き合う一組の電気化学セル12、14で形成されているため、各々の組における第1セルの正のタブは、第2セルの負のタブに面し、第1セルの負のタブは、第2セルの正のタブに面する。再び図1を参照すると、セル12および14のL字型の電流収集タブ36および38は、互いに重なり合うことで接触することを観察することができる。逆に電気化学セル12の電流収集タブ32は、電気化学セル14の電流収集タブ34から離れる方向に角度を成している。したがってタブ32と34は、互いに接触していない。図7および図8に見ることができるように、タブ32は、このスタックにおいて次の電気化学セルに向かって延出することで、次のセルの組と接触する。
電池モジュール50の汎用的および適用可能な設計を可能にするために、電気化学セルユニット10の1つの電気化学セル12、14はそれぞれ、図3から図6に示されるように各々のフレーム要素42、44の中に配置される。ここで一組のフレーム要素42、44が、電気化学セルユニット10のフレーム40を形成し、これは図3および図4に図示されるように事前に組み立てることができる。フレーム要素42、44は好ましくは、プラスチック材料で作製される。それらは熱可塑性の射出成型材料を有することで、コスト効果の高い大量生産を可能にすることができる。
フレーム要素42、44を、第1および第2の電気化学セル12、14の種々の接点タブ32、34、36、38が横切っている。さらに図3に示されるようにフレーム40を貫通するように延在し、その左側から突出する熱伝達要素28が、第1および第2フレーム要素42、44に交差している。フレーム40は、特にその2つのフレーム要素42、44は、各々の電気化学セル12、14を収容し保持するように適合されている。電気化学セル12、14を円周上の横方向に(x、y)実質的に囲むことによって、電気化学セル12、14を横断面(x、y)に対して十分に固定し、そこに設置することができる。
積み重ね方向(z)において、フレーム要素42、44は開放している。ここで第1フレーム要素42は、一種の貫通開口を備え、この開口は、第1および第2電気化学セル12、14の全体を収容するように適合されており、その一方で第2フレーム要素44は、各々のフレーム要素44の端から端まで延在する支柱46を備える。支柱46は、側縁部11にほぼ平行に延在するため、熱伝達要素28の伸長部にほぼ平行して延在する。
さらに図3および図6に見ることができるように、支柱46は、円周方向のフレーム要素44からは突出していないが、図3に示されるようにフレーム要素44の面と同一面である。ここで支柱46によってこの領域においてフレーム要素44の機械的補強が与えられ、この場合フレーム要素42、44を電流収集パッド32、34、36、38および/または熱伝達要素28が横切っている。交わることによるフレーム要素42、44の避けることのできない構造上の脆弱性は、支柱46を利用することで構造的に補うことができる。
さらに支柱46はまた、熱伝達要素28と熱結合要素24、26を容器30の中に押し込みきっちり嵌合させる働きをする。さらに支柱46はまた、電気化学セル12、14と比較してフレーム要素42、44の厚さのわずかな幾何学形状の較差を補う働きをしている。典型的な構成では、第1および第2セル12、14の活性部分20、22の厚さ(d)は、積み重ね方向(z)に見られるように第1および第2フレーム要素42、44の対応する厚さ(D)と比べて小さくなっている。このような幾何学的な違いによって、電気化学セルユニット10のスタック50を組み立てることが可能になり、近傍にある隣接して配置された電気化学セル12、14は、少なくともそれぞれの活性部分20、22の領域において特定の隙間によって隔てられている。
図5および図6に概略的に図示されるように、少なくともフレーム要素44は、積み重ね方向(z)に特定の厚さ(D)を有する。それと比較すると、電気化学セル14の活性部分22の厚さ(d)は、少なくともわずかに縮小されるため、各々のフレーム要素44の境界と、活性部分22の表面の面の間に積み重ね方向に少なくとも小さな隙間が生じる。
このようにして電気的に活性な部分20、22は、作動条件および/または変動する熱条件を受けて積み重ね方向(z)に拡大することができる。囲繞フレーム要素42、44と、電気化学セル12、14の活性部分20、22の間にある積み重ね方向の厚さと隙間が変わることにより、活性部分20、22が少なくとも所定の範囲まで「気体を通す」ことが可能になる。
支柱46を積み重ね方向(z)に所定の厚みを有するように設けることによって、このような「通気作用」および凹部16、18の嵌合が緩むのを効果的に防ぐことができる。このようにして支柱46はまた、一種のスペーサとしても機能し、これを介して、図7および図8に示されるように、複数のセルユニットがスタック50内に配置された場合、電気化学セルユニットの作動モードや作動状況に関わらず、凹部16、18と、その間に配置された熱結合要素24、26ならびに熱伝達要素28を積み重ね方向(z)にきっちりと嵌合させ、押し込むことができる。
図4から、それは、第1フレーム要素42には支柱がないことがわかる。しかしながら、図4に示されるフレーム40が、隣接するように位置決めされたフレーム40の支柱46もまた、隣接して配置された電気化学セルユニット10の近傍の電気化学セル12と当接するようにほぼ同一のフレームと積み重ねられるとすぐに、第1および第2電気化学セル12、14と、その間に挟まれた熱結合要素24、26および熱伝達要素28の組立体は、積み重ね方向(z)にフレーム40に対して固定される。
さらに図3から図6に図示されるように、フレーム要素42、44は、別個の部材41、43、45を備えており、これらはフレーム構造体から外向きに突出するが、フレーム要素42、44によって画定される面にほぼ平行して延在している。このような別個の部材41、43、45によって、各々のフレーム要素42、44を貫通するように延在する種々の電流収集タブ34、36、38に対する機械的な支持が与えられる。さらに別個の部材41、43、45によって、タブ34、36、38に対する電気絶縁体を形成し、例えばスタック50を組み立てる際に、隣接して配置される電気化学セルユニット10の近傍のタブ36、38が互いに直接接触してしまうのを阻止するのを助ける。
このようにして、組み立てる際だけでなく、例えば衝撃を誘発する変形などの状況における電気的なショートカットのリスクを効果的に抑える、あるいはさらにはなくすことも可能である。別個の部材41、43、45は好ましくはフレーム要素42、44と一体式に形成され、それぞれの機械的安定性、剛性および/または硬さをさらに高めることができる。
事実上、向き合わせの構成で互いに対して折り重ねられた第1および第2電気化学セル12、14の側縁部11に凹部16、18を設けることによって、接触する電気化学セルの領域に改善された温度管理を直接導入することで、蓄電池モジュールの筐体の全体のサイズを縮小することを可能にする。さらにプラスチックフレーム40を利用することで、むしろ簡素で、軽量なモジュール式の積み重ねシステムを実現することができ、例外なく種々の電気化学セルユニットを組み立てることが可能になることで、それぞれ異なって構成された蓄電池モジュール50を提供することができる。
10 電気化学セルユニット
11 側縁部
12 プリズム状のパウチセル
13 プリズム状のパウチ
14 プリズム状のパウチセル
15 プリズム状のパウチ
16 凹部
18 凹部
20 活性部分
22 活性部分
24 熱結合要素
26 熱結合要素
28 熱伝達要素
30 容器
32 電流収集タブ
34 電流収集タブ
36 電流収集タブ
38 電流収集タブ
40 フレーム
41 別個の部材
42 フレーム要素
43 別個の部材
44 フレーム要素
45 別個の部材
46 支柱
50 スタック

Claims (9)

  1. 蓄電池モジュール用の電気化学セルユニットであって、
    −可撓性のフォイルでできた第1のプリズム状のパウチ(13)に囲まれた第1の電気化学セルを備える第1のプリズム状のパウチセル(12)と、
    −可撓性のフォイルでできた第2のプリズム状のパウチ(15)に囲まれた第2の電気化学セルを備える第2のプリズム状のパウチセル(14)とを備え、
    各々のプリズム状のパウチセルはさらに、前記電気化学セルの電極に装着された電流収集タブ(32、34、36、38)を備え、前記パウチ(13、15)が、前記プリズム状のパウチの側縁部(11)に沿って延在する凹部(16、18)を経由するようにし、前記可撓性のフォイルの層の間で密閉されており、
    前記第1および第2のプリズム状のパウチセル(12、14)は、その前記凹部(16、18)の間に空いた空間を維持するように積み重ねられ、これにより前記第1のプリズム状のパウチセルと前記第2のプリズム状のパウチセルの間に容器(30)を形成し、前記容器が、少なくとも1つの熱伝達要素(28)を収容するように適合されており、
    前記第1および第2のプリズム状のパウチセル(12、14)を少なくとも部分的に側方から囲むフレーム(40)と、前記フレーム(40)の端から端まで前記第1および第2のプリズム状のパウチセルの一方(14)の前記凹部(18)の外面に沿って延在する支柱(46)とを備え、前記外面が、前記容器(30)から離れるように向くことを特徴とする電気化学セルユニット。
  2. 前記少なくとも1つの熱伝達要素(28)と熱結合した少なくとも1つの熱結合要素(24、26)を前記容器(30)内に配置することによって、前記第1および第2凹部(16、18)の間にある隙間の空間を埋める、請求項1に記載の電気化学セルユニット。
  3. 第1および第2のプリズム状のパウチセル(12、14)が、同一の幾何学形状を有する、請求項1または2に記載の電気化学セルユニット。
  4. 前記フレーム(40)が、少なくとも1つのフレーム要素(42、44)を備えることで、前記第1および第2のプリズム状のパウチセル(12、14)の一方を収容する、請求項1、2および3のいずれか一項に記載の電気化学セルユニット。
  5. 前記フレーム要素(42、44)の厚さ(D)は、中に組み立てられる前記電気セル(12、14)の厚さ(d)より少なくとも3%、5%、8%、10%または15%だけ厚くなっている、請求項4に記載の電気化学セルユニット。
  6. 前記支柱(46)は、前記第1および第2のプリズム状のパウチセル(12、14)の積み重ね方向(z)に前記フレーム要素(44)と同一面になる、請求項4または5に記載の電気化学セルユニット。
  7. 前記支柱(46)が、前記容器(30)にほぼ平行におよび/または前記熱伝達要素(28)に平行に延在する、請求項1から6のいずれか一項に記載の電気化学セルユニット。
  8. 前記第1のプリズム状のパウチセル(12)を収容する前記第1フレーム要素(42)が、前記第2のプリズム状のパウチセル(14)を収容する前記第2フレーム要素(44)と積み重ねられるとき、前記少なくとも1つの熱伝達要素(28)は、前記第1および/または前記第2のプリズム状のパウチ(13、15)の少なくとも1つの凹部(16、18)と熱接触する、請求項1から7のいずれか一項に記載の電気化学セルユニット。
  9. 互いに積み重ねられる請求項1から8のいずれか一項に記載の少なくとも2つの電気化学セルユニット(10)を備える蓄電池モジュール。
JP2013112666A 2012-05-29 2013-05-29 蓄電池用の電気化学セルユニット Active JP5596817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20120169776 EP2669990A1 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Electric cell unit for a secondary battery
EP12169776.7 2012-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247116A JP2013247116A (ja) 2013-12-09
JP5596817B2 true JP5596817B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=48236817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112666A Active JP5596817B2 (ja) 2012-05-29 2013-05-29 蓄電池用の電気化学セルユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9531043B2 (ja)
EP (2) EP2669990A1 (ja)
JP (1) JP5596817B2 (ja)
CN (1) CN103779517B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150089464A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 주식회사 엘지화학 전지모듈
DE102014221870A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Batterie
US10566588B2 (en) 2016-09-21 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Battery cell support assembly
CN206789648U (zh) * 2017-03-31 2017-12-22 上海思致汽车工程技术有限公司 一种动力电池组的安全结构
US11024900B2 (en) 2017-04-20 2021-06-01 Ford Global Technologies, Llc Battery cell support assembly
DE102017223476A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Elringklinger Ag Kühlmodul für einen Zellstapel, Zellstapel, Batterievorrichtung und Verfahren zum Kühlen von Zellen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653002B1 (en) * 1997-05-09 2003-11-25 Ronald J. Parise Quick charge battery with thermal management
DE102007063190B4 (de) * 2007-08-06 2013-08-29 Daimler Ag Batterie, bestehend aus mehreren Einzelzellen, insbesondere für einen Hybridantrieb
PL211980B1 (pl) 2008-12-16 2012-07-31 Impact Automotive Technologies Społka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Moduł baterii elektrycznych stabilizowany termicznie
US9337456B2 (en) * 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
WO2011073426A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-23 Magna E-Car Systems Gmbh & Co Og Akkumulator
KR101205181B1 (ko) * 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
CN203398244U (zh) * 2010-05-21 2014-01-15 格拉弗技术国际控股有限公司 用于具有相对主表面的电池单元的热管理组件

Also Published As

Publication number Publication date
CN103779517B (zh) 2016-09-28
JP2013247116A (ja) 2013-12-09
CN103779517A (zh) 2014-05-07
EP2669991A1 (en) 2013-12-04
EP2669990A1 (en) 2013-12-04
EP2669991B1 (en) 2020-08-19
US9531043B2 (en) 2016-12-27
US20130323572A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596817B2 (ja) 蓄電池用の電気化学セルユニット
KR101150247B1 (ko) 모듈의 구조 설계에 유연성을 가진 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
US11594776B2 (en) Battery module including heat shrinkable tube
US8623537B2 (en) Rechargeable battery and battery module
JP5889418B2 (ja) 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
JP5816323B2 (ja) 改善された溶接信頼性を有するバッテリーモジュールとこれを採用したバッテリーパック
EP3062361B1 (en) Frame for secondary battery and battery module comprising same
KR101447057B1 (ko) 전지셀의 장착 및 방열을 위한 방열 지지부재를 포함하는 전지모듈
JP5540070B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
US9269934B2 (en) Battery module
EP3264518B1 (en) Battery module having improved cooling performance
KR101259757B1 (ko) 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈 및 중대형 전지팩
KR101960922B1 (ko) 배터리 모듈
WO2013047430A1 (ja) 組電池
KR20140011439A (ko) 간접 공냉 구조를 포함하는 전지모듈
KR101806415B1 (ko) 냉각효율이 향상된 이차전지 셀 및 이를 포함하는 모듈형 전지
CN115066795A (zh) 电池组和包括该电池组的设备
KR20140039349A (ko) 냉각 효율성이 향상된 이차전지
KR102028916B1 (ko) 이차 전지용 배터리 팩
JP6031388B2 (ja) 組電池
KR20170073856A (ko) 외주변 실링부에 형성된 일체형 지지부재를 포함하고 있는 전지셀
KR20140019944A (ko) 조립형 모듈 케이스를 포함하는 전지모듈
EP4379908A1 (en) Battery module with enhanced safety
KR20220018706A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20230170578A (ko) 배터리 팩과 이를 포함하는 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250