JP5592575B1 - 洗浄吸液具及びその製造方法 - Google Patents

洗浄吸液具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5592575B1
JP5592575B1 JP2014007875A JP2014007875A JP5592575B1 JP 5592575 B1 JP5592575 B1 JP 5592575B1 JP 2014007875 A JP2014007875 A JP 2014007875A JP 2014007875 A JP2014007875 A JP 2014007875A JP 5592575 B1 JP5592575 B1 JP 5592575B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge
liquid
absorbing
water
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014007875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015136381A (ja
Inventor
武 井手
素脩 見川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal View Co Ltd
Original Assignee
Universal View Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal View Co Ltd filed Critical Universal View Co Ltd
Priority to JP2014007875A priority Critical patent/JP5592575B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592575B1 publication Critical patent/JP5592575B1/ja
Priority to US15/112,496 priority patent/US20170165122A1/en
Priority to PCT/JP2015/051265 priority patent/WO2015108189A1/ja
Publication of JP2015136381A publication Critical patent/JP2015136381A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/36Surgical swabs, e.g. for absorbency or packing body cavities during surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00709Instruments for removing foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15463Absorbency
    • A61F2013/15471Total capacity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】 従来方式の洗浄スポンジ具に比べて数倍の液体を吸収できるようにすると共に、手術中の洗浄スポンジ具の交換回数を大幅に低減できるようにする。
【解決手段】液体を吸い取る先端スポンジ部11と、先端スポンジ部11に取り付けられた筒状の手持ち部12と、先端スポンジ部11に接触するように手持ち部12内に装填され、液体を吸着する貯留スポンジ部13とを備える。先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13とが異方向性の吸水スポンジから構成されるものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、顕微鏡を使用して行う眼科手術や外科手術等(以下単に手術という)において、その手術中に生じる血液や、該当患部の洗浄等に使用された洗浄水を吸い取る医療用の洗浄スポンジ具に適用可能な洗浄吸液具及びその製造方法に関するものである。
従来から、顕微鏡を使用して行う眼科的手術等を行う際に、その手術中に生じる血液や、該当患部の洗浄等により使用する洗浄液などが、視認性を著しく低下させることが多い。このため、手術の途中で頻繁にそれらの血液や洗浄液を洗浄スポンジ具等で除去しながら手術を行っている。例えば、現在の眼科手術に用いられている洗浄スポンジ具は、シャフト先端に取り付けられた吸水スポンジが液体を含むことで膨脹する性質を利用したものである。
図9Aは従来例に係る洗浄スポンジ具400の構成例を示す平面図であり、図9B及び図9Cは洗浄スポンジ具400の使用前後の状態例を示すX2−X2矢視断面図である。図9Aに示す洗浄スポンジ具400は先端スポンジ部41及び楊枝程度の長さを有する持ち手部44を備えている。持ち手部44は係合部42及び棒状部43を有している。使用前の先端スポンジ部41は圧縮・乾燥・固形化されて三角形状に成形され、図9(B)に示すように持ち手部44の係合部42に取り付けられている。
洗浄スポンジ具400の使用後の形状は液体を吸い取って、図9(B)に示した圧縮・乾燥・固形化の状態から図9(C)に示すようなちり取り状に膨潤され、厚みを有した立体構造となる。施術者は、例えば、眼球に表面に沿って洗浄スポンジ具400を滑らせる感じで洗浄水を吸い取るようになされる。
洗浄スポンジ具400の使用方法としては、吸水用としてだけでなく、屈折矯正手術の際には、角膜の一部を用いて表面にフラップ(蓋)を作成し、レーザーによって蒸散した角膜に再び戻す際、戻した角膜フラップで表面にシワをつくらないよう延ばして行くハケの代わりとして、液体を含んで柔らかくなった洗浄スポンジを使用される場合がある。
なお、吸水スポンジを利用した洗浄吸液具に関して、特許文献1にはレーザー角膜切除屈折矯正手術のための吸水装置が開示されている。この吸水装置は手持ち部と鎌状部分とを有し、鎌状部分にはスポンジが取り付けられている。
米国特許第6,514,223号公報
ところで、特許文献1や従来例に係る洗浄スポンジ具400等によれば、次のような問題がある。
i.洗浄スポンジ具400の吸水量は膨潤時の先端スポンジ部41の体積に依存し、その吸水率が0.2ml〜0.3ml程度である。このため、わずかな血液や液体であれば吸水できるが、術後の患部の洗浄等の吸水においては、1本の洗浄スポンジ具400による吸水量では間に合わない場合がある。このため、眼科手術において、何本もの洗浄スポンジ具400が必要となるという問題がある。特許文献1に見られる吸水装置についても同様な問題がある。
ii.特許文献1の吸水装置や洗浄スポンジ具400等によれば、使用中の先端スポンジ部41が、今どの程度まで吸水し、あとどの程度まで吸水できるかを把握できていないのが実状である。今、使用している洗浄スポンジ具400の吸水量が限界となり、液体を含まなくなった状態で判断するしか方法が無い。このため、手術の途中であっても洗浄スポンジ具400を交換しなければならないという不便さがある。
iii.因みに、上述の課題を解決するために、洗浄スポンジ具400で吸水した液体をポンプ等で別の場所に移動させるという方法が考えられるが、洗浄スポンジ具400から液体を移動させるためのホースや、チューブ等が必要となる。このため、著しく洗浄スポンジ具400の動作性が低下してしまうだけでなく、他の器具や機器と同じ場所に置いた場合、そのホースまたはチューブ等が邪魔になるという新たな問題がある。
そこで、本発明はこのような課題を解決したものであって、従来方式の洗浄スポンジ具に比べて数倍の液体を吸収できるようにすると共に、手術中の洗浄スポンジ具の交換回数を大幅に低減できるようにした洗浄吸液具及びその製造方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、請求項1に記載の洗浄吸液具は、液体を吸い取る第1の吸液部材と、前記吸液部材に取り付けられた筒状の貯留部材と、前記第1の吸液部材に接触するように前記貯留部材内に装填され、前記液体を吸着する第2の吸液部材とを備え、前記第1及び第2の吸液部材が異方向性の吸水スポンジから構成され、前記吸水スポンジが一の方向から圧縮されて乾燥した状態及び、当該吸水スポンジが一の方向へ延びて膨潤した状態の2つの姿態を有するものである。
請求項1に係る洗浄吸液具によれば、第1の吸液部材から吸着した液体を貯留部材内に蓄積できるようになるので、従来方式の洗浄吸液具に比べて数倍の液体を吸収できるようになる。
請求項に記載の洗浄吸液具は請求項において、前記第1の吸液部材を構成する吸水スポンジが一の方向へ延びて膨潤した状態において、当該吸水スポンジを貫通する窓部が設けられるものである。
請求項に記載の洗浄吸液具は請求項1において、前記貯留部材は内部が透けて見える管素材から構成されるものである。
請求項に記載の洗浄吸液具は請求項において、前記管素材は、可逆性及び可撓性の少なくともいずれか一方の性質を有したフレキシブル管から構成されるものである。
請求項に記載の洗浄吸液具は請求項において、前記管素材内には乾燥圧縮状態の複数の吸水スポンジがその異方向性を揃えて装填されるものである。
請求項に記載の洗浄吸液具の製造方法は、吸水スポンジを所定の大きさに加工し、当該吸水スポンジを圧縮乾燥し固形化して異方向性の先端部用の吸液部材を形成する工程と、一方で、前記吸水スポンジを所定の大きさに加工し、当該吸水スポンジを圧縮乾燥し固形化して異方向性の貯留部用の吸液部材を形成する工程と、前記貯留部用の吸液部材を筒状の貯留部材内に装填する工程と、前記先端部用の吸液部材を前記貯留部用の吸液部材に接触するようにして前記貯留部材に取り付ける工程とを有するものである。
請求項1に係る洗浄吸液具によれば、第1の吸液部材に接触するように第2の吸液部材が貯留部材内に装填され、液体を吸着するようになされる。また、液体を含んだ第1及び第2の吸液部材を貯留部材の一の方向へ膨潤させることができ、貯留部材の一の方向へ液体を円滑に移動できるようになる。

この構成によって、第1の吸液部材から吸着した液体を貯留部材によって蓄積できるので、従来方式の洗浄吸液具に比べて数倍の液体を吸収できるようになる。これにより、手術中の洗浄スポンジ具の交換回数を大幅に低減できるようになる。もちろん、顕微鏡手術において、視線をあまり術野から大きく外すことがなくなるという効果もある。
請求項に係る洗浄吸液具の製造方法によれば、圧縮乾燥し固形化された異方向性の貯留部用の吸液部材を筒状の貯留部材に装填した後、圧縮乾燥し固形化された異方向性の先端部用の吸液部材が、当該貯留部用の吸液部材に接触するように貯留部材に取り付けるようになされる。
この構成によって、先端部用の吸液部材から吸着した液体を貯留部材内に蓄積可能な洗浄吸液具を再現性良く製造できるようになる。これにより、顕微鏡を使用して行う眼科手術等において、その手術中に生じる血液や、該当患部の洗浄等に使用された洗浄水を大量に吸い取り可能な洗浄スポンジ具を提供できるようになる。
本発明に係る実施形態としての洗浄スポンジ具100の構成例を示す斜視図である。 洗浄スポンジ具100の機能例を示す斜視図である。 (A)〜(D)は洗浄スポンジ具100の形成例を示す工程図である。 (A)〜(C)は洗浄スポンジ具100の使用前後の状態例を示す平面図及びX1−X1矢視断面図である。 (A)〜(D)は洗浄スポンジ具100の吸水量の確認例を示す断面図である。 洗浄スポンジ具100内の液体の排出例を示す断面図である。 (A)及び(B)は、変形例としての洗浄スポンジ具200の構成例を示す断面図である。 (A)及び(B)は、他の変形例としての洗浄スポンジ具300の構成例を示す断面図である。 (A)〜(C)は、従来例に係る洗浄スポンジ具400の構成例を示す平面図及び使用前後のX2−X2矢視断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る洗浄吸液具及びその製造方法について、その説明をする。図1に示す洗浄スポンジ具100は洗浄吸液具の一例を構成し、顕微鏡を使用して行う眼科手術等において、その手術中に生じる血液や、該当患部の洗浄等に使用された洗浄水(廃棄水)を吸い取るものである。
洗浄スポンジ具100は先端スポンジ部11、手持ち部12及び貯留スポンジ部13を有している。先端スポンジ部11は第1の吸液部材の一例を構成し、手術中に生じた血液や、該当患部を洗浄した後の洗浄廃水等の液体(水分)を吸い取るものである。先端スポンジ部11は使用前の状態、すなわち、液体を吸っていない乾燥し、固形化された状態であり、図1に示すような例えば、二等辺三角形に等しい形状を有している。もちろん、固形化された形状は二等辺三角形に限られることはなく、正三角形であってもよい。
先端スポンジ部11には手持ち部12が取り付けられる。手持ち部12は貯留部材の一例を構成し、細長い筒状(ストロー状)を有しており、従来方式の楊枝状の持ち手を太く空洞化したものである。この例では、手持ち部12が吸水タンクとして機能する他、当該手持ち部12の中で先端から吸水した液体を後方へ移動するようになされる。図中、Lは手持ち部12の長さであり、φはその内径である。手持ち部12の終端は絞り加工となされ、その終端部には排出口15が設けられている。
手持ち部12内には先端スポンジ部11に接触するように貯留スポンジ部13が装填されている。貯留スポンジ部13は第2の吸液部材の一例を構成し、液体を吸着するものである。貯留スポンジ部13は先端スポンジ部11が吸水した液体等を別の場所に移動させるために設けられる。
貯留スポンジ部13は使用前の状態、すなわち、先端スポンジ部11と同様にして、液体を吸っていない乾燥し、固形化された状態であり、図3に示すような例えば、円柱状(コイン状)を有している。もちろん、固形化された形状はコイン状に限られることはなく、手持ち部12の内径にほぼ等しい形状であればよい。図中、xyz座標系のxは手持ち部12の管軸方向であり、yはその半径方向であり、zはx,y方向と直交する方向である。
図2に示す洗浄スポンジ具100は液体を吸い取って膨潤した状態である。図中、血液や洗浄廃水等の液体(符号は図示せず)を吸った部分を梨地で示している。図2において、先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13は異方向性の吸水スポンジから構成される。吸水スポンジの多くは、乾燥状態のものに液体を含ませると(吸水させると)一定方向(等方向)に膨潤する性質を持つ。
この膨潤方向の性質を利用して、貯留スポンジ部13を手持ち部12内で後方に膨潤するように設置する。異方向性の貯留スポンジ部13は、通常(等方向性)の吸水スポンジ素材から長尺円柱状に切り出した吸水スポンジ素材を、一端に終端部を有した管素材に装填して他方の側から圧縮し乾燥・固定化することで、容易に作成される。このように一方向から圧縮され乾燥・固定化された吸水スポンジは、液体(水)を含む又は乾燥・固定化を解くと一方の方向に膨らみ長尺円柱状の吸水スポンジ素材に戻るようになる。この性質を利用することにより、液体を含んだ貯留スポンジ部13を手持ち部12の後方(一の方向)へ膨潤させることができ、手持ち部12の後方へ液体を円滑に移動できるようになる。
続いて、図3(A)〜(D)を参照して、洗浄スポンジ具100の製造方法について説明をする。この例では、図1に示したような洗浄スポンジ具100を製造する場合を前提とする。
まず、図3(A)に示す先端スポンジ部11を準備する。例えば、吸水スポンジ素材を所定の大きさに加工する。この例では、水を吸っていない状態で、側面から見ると変形六角形(鍬状)で、上面から見ると二等辺三角形となる斜面付きの三角柱状の先端部11aと、この先端部11aの後面側に円柱状の取り付け部11bとを一体化した立体構造の先端スポンジ部11を形成する。立体構造の先端スポンジ部11は型抜き加工機又は成形加工機を使用して形成する。取り付け部11bは手持ち部12の内径にほぼ等しい外径となるように円柱状に加工する。
次に、図3(A)に示した立体構造の先端スポンジ部11を圧縮し乾燥し固形化して、図3(B)に示すような異方向性の先端スポンジ部11を形成する。吸水スポンジ素材の固形化には眼球にとって無害な水溶性の糊を使用する。先端部11aはz方向で圧縮し乾燥し固形化する。取り付け部11bは、z方向と直交するx方向で圧縮し乾燥し固形化する。これは、取り付け部11bの吸水スポンジをx方向に膨潤させるためである。異方向性の先端スポンジ部11は、挟持方向及び押圧方向が異なった圧縮機能を有したプレス加工機を使用することで容易に形成することが可能となる。
なお、取り付け部11bのx方向での圧縮・乾燥・固形化工程は省略し、水を吸っていない状態の円柱状のままにしておいてもよい。また、上述した先端部11aと取り付け部11bとの一体化加工が難しければ、三角形の先端部11aと取り付け部11bとの双方に串刺し可能な細めのチューブを付け加え(差し込み)、当該チューブの毛管現象を利用するようにしてもよい。
次に、図3(C)に示す手持ち部12に貯留スポンジ部13を取り付ける。手持ち部12には一端が開放口16とされ、他端が絞り加工され、この絞り部位に排出口15を有したものを準備する。手持ち部12の管素材には可逆性及び可撓性の少なくともいずれか一方の性質を有したフレキシブル管を使用するとよい。手持ち部12にはストロー素材等の樹脂パイプが使用でき、内部が観察(視認)可能な透明性の素材であればなおよい。
一方で、吸水スポンジ素材を所定の大きさに加工して貯留スポンジ部13を形成する。この例では、水を吸っていない状態の吸水スポンジ素材を細長い円柱状に加工する。例えば、水を含んだ貯留スポンジ部13が膨潤し、後方に移動し易いように、手持ち部12の内径よりもわずかに小さい外径となるように吸水スポンジ素材を切り出す。この寸法取りは、貯留スポンジ部13を手持ち部12(外筒)に挿入し易いように、かつ、それが膨らみ易いように、そして、それを絞り易いようにするためである。貯留スポンジ部13の長さは、例えば、水を吸っていない状態で20mm程度とする。
この例では、長さL=6cmの手持ち部12に3個の貯留スポンジ部13を装填する場合を例に挙げる。高さ20mm程度で、外径が6mm程度の円柱状の吸水スポンジ素材を厚み4mm程度に圧縮乾燥し固形化して、図3(C)に示すようなコイン形状の異方向性の貯留スポンジ部13を形成する。これを3個準備し、当該貯留スポンジ部13を開放口16の側から手持ち部12に装填する。貯留スポンジ部13の厚みは手持ち部12の管素材内で回転が防止できる程度であればよい。
もちろん、貯留スポンジ部13の外径は6mmに限定されることはなく、膨潤時、手持ち部12の内壁に被着して移動不可とならない程度の太さまで許容できるものである。また、貯留スポンジ部13は手持ち部12を3分割するような長さに限定されることはなく、長さL=6cmの手持ち部12と同等の長さを有した1本の吸水スポンジ素材であってもよい。その際の圧縮加工については、手持ち部12と内径が等しく、一端に終端部を有した管素材に吸水スポンジ素材を装填して他方の側から圧縮し乾燥・固定化することで、異方向性を有した大容量の貯留スポンジ部13を形成できるようになる。
例えば、手持ち部12の管素材内において、3枚の乾燥圧縮状態のままの貯留スポンジ部13をその異方向性を揃えて装填する。異方向性を揃えることによって、手持ち部12内において、液体を含んだ貯留スポンジ部13を一の方向へ順次膨潤させることができ、一の方向へ液体を順次移動できるようになる。これに対して、大容量の貯留スポンジ部13の場合は異方向性を揃えるという作業を省略できるようになる。
次に、図3(D)に示す手持ち部12に図3で準備した先端スポンジ部11を取り付ける。この例では、先端スポンジ部11の取り付け部11bが貯留スポンジ部13に接触するように手持ち部12の開放口16に取り付ける。これにより、先端スポンジ部11と同じ機能を持つ貯留スポンジ部13を、ストロー状に空洞化した手持ち部12の内部で接触させた洗浄スポンジ具100が完成する。
続いて、図4〜図6を参照して、洗浄スポンジ具100の機能例について説明をする。図4(A)及び(B)は、水を吸っていない状態の洗浄スポンジ具100の上面及び側面から見た断面図であり、図4(C)は、水を吸った状態の側面から見た断面図である。
洗浄スポンジ具100は、図4(A)及び(B)に示すように、先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13が一の方向から圧縮されて乾燥した状態及び、図4(C)に示すように当該先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13が一の方向へ延びて膨潤した状態の2つの姿態を有するものである。
このように、図4(A)及び(B)に示した乾燥圧縮状態の先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13が液体を吸い取る前の状態と、図4(C)に示した含水膨潤状態の先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13が液体を吸い取った後の貯留状態とで、洗浄スポンジ具100の使用前後の状態を容易に見分けることができる。
続いて、図5(A)〜(D)を参照して、洗浄スポンジ具100の吸水量の確認例について説明をする。この例では、手持ち部12は内部が透けて見える管素材から構成されるものである。例えば、管素材をストロー状の素材として、透明または半透明とした。図5(A)は洗浄スポンジ具100の使用前の状態である。この状態は図4(A)及び(B)に示した通りである。
図5(B)は洗浄スポンジ具100の使用開始後、液体が先端部11a及び取り付け部11bに膨潤した状態である。この状態によれば、先端部11aがz方向に膨潤して斜面付きの三角柱状を成す(図3(A)参照)。取り付け部11bは1個目の貯留スポンジ部13に押圧してx方向に膨潤する。図中、白抜き三角印は容量確認指標であり、例えば、取り付け部11bと1個目の貯留スポンジ部13との境界付近で液体の移動状況が確認できる位置である。手持ち部12のほぼ全体容量を示す位置である。手持ち部12が液体を収容できる許容容量を示している。
図5(C)は洗浄スポンジ具100の更なる使用後、1個目の貯留スポンジ部13及び2個目の貯留スポンジ部13の半分が液体で膨潤してx方向に移動した状態である。図中、白抜き三角印から、1個目の貯留スポンジ部13との境界付近で液体の移動状況が確認できる位置である。手持ち部12が液体を収容した半分の容量を示す位置である。この位置から収容可能な残り半分の容量を示している。
図5(D)は洗浄スポンジ具100の更なる使用後、3個全ての貯留スポンジ部13が液体で膨潤してx方向に移動し、3個目の貯留スポンジ部13が手持ち部12の終端部に到達した状態である。これらにより、先端スポンジ部11から吸水された液体が手持ち部12の貯留スポンジ部13に移動したとき、順次、後段の貯留スポンジ部13が後方に膨潤するようになる。従って、どの程度の液体が吸水され、残りどの程度の吸水が可能であるかを視認できるようになる。
ここで、図5(D)に示す手持ち部12の管素材(ストロー等)の内径φを6mmとし、長さLを現在の楊枝状の持ち手の長さと同等の6cmとした場合、その吸水量は約1.7mlとなる。従来方式では吸水率が0.2ml〜0.3ml程度であり、従来方式の洗浄スポンジ具の5〜8倍の吸水量となる。このため、現状の吸水量不足という問題を解決できるようになった。
ここで、図6を参照して、洗浄スポンジ具100内の液体の排出例について説明をする。この例では、手持ち部12の管素材が可逆性及び可撓性のいずれか一方の性質を有したフレキシブル管から構成されている。このことから、図6に示す手持ち部12の外部から力を加えることで管素材を押し潰せるようになる。
このような管素材を使用したことで、手持ち部12の後端の排出口15から、当該手持ち部12(貯水タンク)内に溜まった液体を簡単に排出できるようになる。このため、従来方式のように他の布等に押し当て、吸水スポンジの液体量を調整することや、繊維や異物が吸水スポンジに付着していないか等の余計な手間と確認が必要なくなる。
次に、図7(A)及び(B)を参照して、変形例としての洗浄スポンジ具200の構成例について説明する。図7(A)に示す洗浄スポンジ具200は洗浄スポンジ具100に比べて先端スポンジ部21の幅が狭いものである。先端部21aが細く、取り付け部21bが洗浄スポンジ具100の取り付け部11bと同じ太さのものである。洗浄スポンジ具200は狭い患部の洗浄に使用して好適である。
先端部21aについては、今までのように先端が膨らむ形態のものではなく、吸水スポンジの膨潤率の小さい(少ない)素材を使用することで、より小さい先端スポンジ部21とすることが可能となる。もちろん、吸水スポンジの大きさを変えずに、その硬さを変えてもよい。図7(B)に示す他の構成は、洗浄スポンジ具100の手持ち部12や貯留スポンジ部13等と同じ構成及び同じ機能を有するため、その説明を省略する。
顕微鏡下の眼科手術によれば、洗浄スポンジ具200が液体を含んで膨脹しても、洗浄スポンジ具100に比べて膨張体積を小さく抑えることができるので、該当患部の視認性の低下を防止できるようになる。これにより、施術者にとって、手術の際の視認性を向上できるようになる。
また、図8(A)及び(B)を参照して、他の変形例としての洗浄スポンジ具300の構成例について説明する。図8(A)に示す洗浄スポンジ具300は、乾燥圧縮状態の先端スポンジ部31が洗浄スポンジ具100の乾燥圧縮状態の先端スポンジ部11と同じ形状を有している。図8(B)に示すように、先端スポンジ部31を構成する吸水スポンジが一の方向へ延びて膨潤した状態において、当該吸水スポンジを貫通する窓部14が設けられる。
窓部14を設けることによって、先端スポンジ部31の体積が開口前に比べて小さくなっても、手持ち部12に貯留スポンジ部13を設けているので、吸水量を低下させることが無い。もちろん、窓部14から当該窓部14の対向側の患部が見通せるので、患部の状態を見ながら洗浄(含水)作業を行うことができる。
例えば、眼球に表面に沿って洗浄スポンジ具100等を優しく滑らせる感じで洗浄水を吸い取る。このことで、先端スポンジ部11で吸水した液体を手持ち部12の内部の貯留スポンジ部13に移動させる方法を採ることができる。この方法であれば、吸水した液体をポンプ等で別の場所に吸い取り移動させるためのホースまたはチューブ等を必要としないため動作性を低下させてしまう事が無い。
この方法を採ると、先端スポンジ部11の吸水性は、手持ち部12の貯留スポンジ部13の吸水率が限界となるまで、吸水作業を拡大できるようになる。このため、施術者の視認性を確保するために、従来方式に比べて先端スポンジ部11を小さく(細く)設計できるようになる。また、施術中、従来方式のように何本もの洗浄スポンジ具400が必要となる事態が回避できるようになる。
このように、実施形態としての洗浄スポンジ具100によれば、先端スポンジ部11に接触するように貯留スポンジ部13が手持ち部12内に装填され、液体を吸着するようになされる。
この構成によって、先端スポンジ部11から吸着した液体を手持ち部12によって蓄積できるので、従来方式の洗浄スポンジ具100に比べて数倍の液体を吸収できるようになる。これにより、手術中の洗浄スポンジ具100の交換回数を大幅に低減できるようになる。
上述した洗浄スポンジ具100によれば、手持ち部12の外部からその内部の貯留スポンジ部13の含水状態が見えるので、手持ち部12の含水状態を確認しながら洗浄(含水)作業を行うことができる。
また、洗浄スポンジ具100によれば、先端スポンジ部11から吸水され貯留スポンジ部13に溜まった液体は、先端スポンジ部11の側から後端の排出口15に向けて、外部からフレキシブル管(管素材)を押し潰すことで、その内部で貯留スポンジ部13に含まれていた液体を外部へ廃棄できるようになる。このため、何度も手持ち部12内の貯留スポンジ部13を使用できるようになる。
また、洗浄スポンジ具100の製造方法によれば、異方向性の貯留スポンジ部13を筒状の手持ち部12に装填した後に、異方向性の先端スポンジ部11が開放口16の側から当該貯留スポンジ部13に接触するように手持ち部12内に装填するようになされる。
この構成によって、先端スポンジ部11から吸着した液体を手持ち部12内に蓄積可能な洗浄スポンジ具100を再現性良く製造できるようになる。これにより、洗浄水等を大量に吸い取り可能な洗浄スポンジ具100を提供できるようになる。
なお、手持ち部12の終端を絞り加工せずに、全開放形態を採る場合は、先端スポンジ部11及び貯留スポンジ部13の装填・取り付け順序を変更してもよい。例えば、先端スポンジ部11を筒状の手持ち部12に先に取り付けた後に、貯留スポンジ部13が当該先端スポンジ部11に接触するように手持ち部12内に装填する方法を採ってもよい。また、従来方式の吸水装置(USP)の鎌状部分に、本発明の手持ち部12を流用することが可能である。
本発明は、顕微鏡を使用して行う眼科手術等において、その手術中に生じる血液や、該当部位の洗浄等に使用された洗浄水を吸い取る医療用の洗浄スポンジ具に適用して極めて好適である。
11 先端スポンジ部(第1の吸液部材)
12 手持ち部(貯留部材)
13 貯留スポンジ部(第2の吸液部材)
14 窓部
15 排出口
16 開放口
100 洗浄スポンジ具(洗浄吸液具)

Claims (6)

  1. 液体を吸い取る第1の吸液部材と、
    前記吸液部材に取り付けられた筒状の貯留部材と、
    前記第1の吸液部材に接触するように前記貯留部材内に装填され、前記液体を吸着する第2の吸液部材とを備え
    前記第1及び第2の吸液部材が異方向性の吸水スポンジから構成され、
    前記吸水スポンジが一の方向から圧縮されて乾燥した状態及び、当該吸水スポンジが一の方向へ延びて膨潤した状態の2つの姿態を有する洗浄吸液具。
  2. 前記第1の吸液部材を構成する吸水スポンジが一の方向へ延びて膨潤した状態において、当該吸水スポンジを貫通する窓部が設けられる請求項に記載の洗浄吸液具。
  3. 前記貯留部材は内部が透けて見える管素材から構成される請求項1に記載の洗浄吸液具。
  4. 前記管素材は、可逆性及び可撓性の少なくともいずれか一方の性質を有したフレキシブル管から構成される請求項に記載の洗浄吸液具。
  5. 前記管素材内には乾燥圧縮状態の複数の吸水スポンジがその異方向性を揃えて装填される請求項に記載の洗浄吸液具。
  6. 吸水スポンジを所定の大きさに加工し、当該吸水スポンジを圧縮乾燥し固形化して異方向性の先端部用の吸液部材を形成する工程と、
    一方で、前記吸水スポンジを所定の大きさに加工し、当該吸水スポンジを圧縮乾燥し固形化して異方向性の貯留部用の吸液部材を形成する工程と、
    前記貯留部用の吸液部材を筒状の貯留部材内に装填する工程と、
    前記先端部用の吸液部材を前記貯留部用の吸液部材に接触するようにして前記貯留部材に取り付ける工程とを有する洗浄吸液具の製造方法。
JP2014007875A 2014-01-20 2014-01-20 洗浄吸液具及びその製造方法 Active JP5592575B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007875A JP5592575B1 (ja) 2014-01-20 2014-01-20 洗浄吸液具及びその製造方法
US15/112,496 US20170165122A1 (en) 2014-01-20 2015-01-19 Cleaning liquid absorbing tool and method for producing same
PCT/JP2015/051265 WO2015108189A1 (ja) 2014-01-20 2015-01-19 洗浄吸液具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007875A JP5592575B1 (ja) 2014-01-20 2014-01-20 洗浄吸液具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5592575B1 true JP5592575B1 (ja) 2014-09-17
JP2015136381A JP2015136381A (ja) 2015-07-30

Family

ID=51702038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014007875A Active JP5592575B1 (ja) 2014-01-20 2014-01-20 洗浄吸液具及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170165122A1 (ja)
JP (1) JP5592575B1 (ja)
WO (1) WO2015108189A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017201A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社ディスコ 洗浄装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2549524B (en) * 2016-04-21 2022-05-18 Cambridge Univ Hospitals Nhs Foundation Trust Apparatus and method for the treatment of defects internal of the body
CN107320239B (zh) * 2017-07-06 2019-06-28 温州市人民医院 角膜异物刮取收集清洗系统
EP3761929A4 (en) * 2018-03-09 2021-12-22 Heriot Eyecare Pty. Ltd. PROCEDURE AND DEVICE FOR SURGERY
CN110123471A (zh) * 2019-05-16 2019-08-16 南方医科大学深圳医院 一种方便窝洞吸潮处理的干燥棒

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158532A (en) * 1991-09-03 1992-10-27 Mike Peng Articulated swab
JPH10108832A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Asahi Optical Co Ltd 医療用分泌物吸収具
US20030181840A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Garry Tsaur Cotton swab attachment means
US20070049860A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Robert Seminara Apparatus and method for using a surgical instrument with an expandable sponge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017201A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社ディスコ 洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015108189A1 (ja) 2015-07-23
JP2015136381A (ja) 2015-07-30
US20170165122A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592575B1 (ja) 洗浄吸液具及びその製造方法
CN113729852B (zh) 取栓系统
JP4740509B2 (ja) 骨髄吸引針
US7540868B2 (en) Medical suction device
JP4728547B2 (ja) 生検路の止血を促進するための装置および方法
JP2010167287A (ja) 医療用の二重針、骨穿刺針および骨髄採取機器
US7344506B2 (en) Cell collection device
WO2007075959A3 (en) Interventional catheter for retrograde use having embolic protection capability and methods of use
US20090326412A1 (en) Biopsy Device with Rotating Needle
JP2006187617A (ja) カニューレ状回転チップを備えた外科器具
EP1764046A3 (en) surgical shaping tool
EP3076883B1 (fr) Trocart a biopsie
JP5822210B2 (ja) 鏡視下手術用の臓器間スペーサー
US20070100300A1 (en) Ear fluid removal device
JP2009082455A (ja) 手術用吸引管
CN101484112A (zh) 清洁按钮
JP2013169404A (ja) キャピラリー採血具
CN115667872A (zh) 液体收集器及液体的收集方法
JP2016168254A (ja) 医療用装置
JP2018528816A (ja) 内視鏡手術装置および他の手術装置
CN209004412U (zh) 泪小管炎刮除器
CN210124796U (zh) 一种内科用穿刺针
JP2013180004A (ja) 手術器具及び手術器具用ノズルユニット
CN212547359U (zh) 一次性儿童结膜结石剔除针
CN217605330U (zh) 一种多功能病理科用样本取材刀

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250