JP5592028B2 - 対角支柱装置およびその製造方法と対角支柱装置を用いて補強された自動車車台 - Google Patents

対角支柱装置およびその製造方法と対角支柱装置を用いて補強された自動車車台 Download PDF

Info

Publication number
JP5592028B2
JP5592028B2 JP2013550761A JP2013550761A JP5592028B2 JP 5592028 B2 JP5592028 B2 JP 5592028B2 JP 2013550761 A JP2013550761 A JP 2013550761A JP 2013550761 A JP2013550761 A JP 2013550761A JP 5592028 B2 JP5592028 B2 JP 5592028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagonal strut
joining element
central
strut device
strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013550761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503420A (ja
Inventor
デニス・アンドレー
コンラット・アイッパー
トーマス・ルドラフ
アスミル・サルキッチ
ミルコ・シュレテノヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2014503420A publication Critical patent/JP2014503420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592028B2 publication Critical patent/JP5592028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/06Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted of X-shaped or fork-shaped construction, i.e. having members which form an X or fork as the frame is seen in plan view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making

Description

本発明は、自動車の車台上の補強装置のための対角支柱装置に関する。本発明はさらに、対角支柱装置の製造方法および対角支柱装置が使用される自動車の車台に関する。
自動車の車台上の装置のための対角支柱は、ねじれ剛性を増すことが知られている。これは特に、固定された屋根構造の無い、インテグラルボディのコンバーチブルで重要である。張力と圧縮力が、対角支柱を介して、車体の外側のエッジ領域から例えば予備タイヤの凹み上の様なさらに内側の垂直車両中心面に位置する領域に導かれる。これらの張力と圧縮力は、不要な振動と車体の歪みが原因で発生し、これらは運転中に発生する場合があるため、安全かつ快適な運転に不利に影響し自動車構造に負荷を掛ける。
かくして、特許文献1は、支柱の方向とその車体への接続が有効な可能性を持つ自動車を記載している。これを受けて、これを受けて、車両は4つの補強支柱を持ち、それらは車両の垂直車両中心面にある車台の下に自由に配置されそこから隔てられた、クロスビームに留められている。支柱は、クロスビームから外側へ伸び、クロスビームとは離れた端部で車台の領域で車体に接続されている。支柱は金属または繊維強化ポリマーから製造されることが可能である。
車両の軽量構造においてはますますハイブリッドな部品が使用され、それらは様々な材料、例えば繊維強化ポリマーの軽金属要素に接続している。特許文献2は軽金属/CFK部品を開示しており、そこでは炭素繊維プラスチック材料が、エポキシ系接着剤を含む10〜500μmの厚さの接着層を用いて、軽金属材料に添えられている。炭素繊維プラスチック材料と軽金属材料との間の接触腐食を防ぐために、接着層は最低1〜1013Ωcmの特定量の抵抗力を持ち、室温での接着強度は最低15MPaである。
独国特許出願公開第10−2004018977−A1号明細書 独国特許出願第698−36−259−T2号明細書
この先行技術にもとづき、自動車車台上の装置の自動車のねじれ剛性を増加させる対角支柱装置を提供する目的が生じ、それにより軽量構造のコンセプトを実現し、軽量性と高い張力および圧縮力とが組み合わさって、わずかな手順でシンプルに製造されることが可能になる。
この目的は、請求項1の特徴を持つ対角支柱装置によって解決される。装置の開発は、各従属請求項の中で具体化されている。
対角支柱装置のシンプルな製造は、少ない手順での大量生産に適しているが、請求項11の特徴を持つ方法で解決される。
さらに、改善された自動車車台は、請求項12の特徴により、自動車の車台上の対角支柱装置を用いて開示されている。
本発明による、対角支柱装置の最初の実施形態は、自動車の車台の補強装置に適しており、対角支柱装置が、繊維強化プラスチック複合材料から成り中央の接合要素から伸びていて、いくつかの支柱から構成されているという事実に対応している。対角支柱装置は、中央接合要素の外側を向く支柱の端部を介して車台に接続することが可能である。これを受けて、各支柱は、本発明により、中央接合要素の外側を向く端部上に接続接合要素を持ち、それは中央接合要素のように、軽金属材料から作られている。中央接合要素と接続接合要素は、互いに接合したいくつかの個々の要素からそれぞれ形成されている。接合要素は、少なくとも支柱に嵌合されている。
本発明による軽金属接合要素は、繊維強化の支柱と共に、通常用いられる鋼鉄材料から作られる対角支柱よりも、明らかに軽量な強化構造を有利にもたらす。
いくつかの支柱から作られる対角支柱装置のフレームワーク状構造によって、それはジョイントによって一方の端部で接続されもう一方の端部で車体に固定することが可能であるが、張力と圧縮力は個々の繊維強化支柱でのみ発生し、それにより対角支柱装置の高いねじれ剛性が起こる。張力と圧縮力は、本発明による対角支柱装置を持つ自動車の車台に存在し、車体に導かれる。中央および接続接合要素は、本発明により個々の要素から接合され、それらは支柱に嵌合され、一方個々の要素は支柱周辺に設置されその後一緒に接合される。
中央接合要素および/または接続接合要素の個々の要素の接合は、溶接、はんだ付け、接着剤、またはその他の接続技術を用いて行うことが可能であり、具体的には個々の要素はねじ、リベット、釘、またはコッターを用いて互いに接続される。
さらに、対角支柱装置の支柱は、それらの端部セクションに開口部および/または構造を持つことができ、それらは、中央接合要素および/または接続接合要素の1つまたはいくつかの個別要素の適した構造によって、貫通および/または包囲される。
本発明による対角支柱装置のさらなる実施形態では、支柱は、少なくともその端部でそれらに加えられた活性化可能な接着剤コーティングを持ち、そこで嵌合が行われる。接着剤は、例えばIR、UVまたはその他の放射を用いて活性化可能である。この接着コーティングはまた、嵌合だけではなくそれぞれの支柱とそれぞれの接合要素との間の追加の接着接続を可能にし、それにより対角支柱装置を補強する。
少なくともその端部で接着性が向上したコーティングを持つ支柱が装備されることも考えられ、それは例えば構造化された表面を持ち、したがって接合要素の機械的クランプから支柱のそれぞれの端部に影響する。
本発明により対角支柱装置のさらなる実施形態は、対角支柱装置が接続補助を持つという事実に対応し、これらを用いることで、自動車の車台に、よりシンプルに接続することが可能になり、必要であれば、対応する接続媒介を持つことができる。接続補助は、接続接合要素の上に設けられ、それらはボアホール、インサート、ねじ山、接着面、クリンチ要素、および/または溶接接触領域とすることができる。
さらに、支柱から中央接合要素および接続接合要素への嵌合は、リベットまたはねじを使用して達成される強固に接着された接続によってさらに補強され、それがそれぞれの要素の支柱への接続を確実にする。
対角支柱装置の支柱は、繊維強化プラスチックの引抜成形プロファイルとすることができ、具体的には、プロファイルの総量に関して70%までの炭素割合を持ち、したがって高いレベルの張力と圧縮力を持つことができる。
対角支柱装置は最大4つの支柱から形成されることが望ましい。具体的な実施形態では、対角支柱装置は、中央接合要素の上にX型に設置されている4つの支柱から形成される。かかる対角支柱装置のために、また支柱の数または配置に関し異なって設計されている対角支柱装置のためにおいても、支柱は、中央接合要素で互いに向かって斜めに設置されることが可能であり、かかる中央接合要素は、支柱のもう一方の端部に設置された接続接合要素を固定する面から離れている。この分離はまた、対角支柱装置と複雑な体比を持つ車体との接続を可能にする。
接合要素の構成のための軽量材料は、軽金属、またはアルミニウム、マグネシウム、あるいはシリコンのようなその合金、といった軽金属合金である。
本発明による対角支柱装置の製造方法は次の手順:
−繊維強化プラスチック複合材料から作られた複数の支柱を準備するステップと、
−中央接合要素および接続接合要素を形成するために一緒に接合することが可能である複数の個別要素を準備するステップと、
−前記支柱が、第一の各端部では、中央接合要素の構成のために提供された領域で互いに接近してそれぞれ横たえられ、第二の各端部では、接続接合要素の構成のために提供された各領域で互いに離れるように配置されるステップと、
−支柱の端部周辺にいくつかのそれぞれの個別要素を配置するステップと、
−支柱の端部に少なくとも嵌合される中央接合要素および接続接合要素を形成する方法によって個別要素を接合するステップ、
より成る。
有利には、この製造方法は、繊維強化支柱の接合要素の個別要素へのインサートおよびそれらへの接合のみを必要とし、したがってシンプルかつ効果的に具体化することが可能である。支柱と中央および接合接続接合要素との組立のさらなる手順は省くことができる。
本発明による対角支柱装置は、自動車の車台上の装置の補強に適しており、対角支柱装置の中央接合要素は、自動車の垂直車両中心面にある車台の下に設置され、接続接合要素を用いた組立または外部構造の構築のあいだに、対角支柱装置は車台にリベット、ねじ、接着剤、クリンチで留められるかまたは溶接される。
これらおよびその他の有利性は、添付された図面の参照とともに、以下の典型的な実施形態の記述で立証されている。記述における図面の参照は、記述を補うため、また主題の理解を容易にするために役立つ。図面は、本発明の実施形態の概略図のみである。
対角支柱装置の本発明による実施形態の上面からの斜視図である。 対角支柱装置の本発明による実施形態の下側からの斜視図である。
本発明による対角支柱装置は、図面に典型的に記されたいわゆるフレームワーク構造に関する。
対角支柱装置1は、4つの引抜成形された繊維強化プラスチック支柱2から成り、中央で接続された軽量金属接合3によって互いに接続している。例えば6つの支柱など、支柱の数が異なることももちろん可能である。自動車車台への接続のために提供された、接合された接続接合要素4も、軽量金属材料から成る。この方法でセットアップされた対角支柱装置1は、組立の間、または外部構造構築の間であっても、車台に固定することが可能である。これは、接合された接続接合要素4によって可能となり、この目的のために、それは対応する接続補助を持つことが可能である。
接合3、4を作成するために軽金属材料を使用することで、繊維強化プラスチック支柱2の重量の有利性の維持が可能となる。軽金属材料は、厚さが5g/cm以下の軽金属および合金である。とりわけ、アルミニウム、マグネシウム、チタニウム、および小規模では、ベリイウム、リチウムへの技術的応用がある。アルミニウムとマグネシウム合金では、部品は、コストの大きな後処理の無いニアネットシェイプとしてダイキャスティングによる製造が可能である。機械加工による後処理は可能である。
図面に示された対角支柱装置1は、車両の車台上の補強装置のために設置することが可能であり、対角支柱装置1の中央接合要素3は車両の垂直車両中心面にある車台の下に設置され、対角支柱装置1は車台に、接続接合要素4を用いて、組立または外部構造の構築中に、リベット、ねじ、接着剤、クリンチで留められるか、および/または溶接される。
図面の対角支柱装置1は、繊維強化プラスチック複合材料から作られた4つの支柱2を持ち、これらは繊維強化プラスチック引抜成形プロファイル2であり、最大70%の繊維比率を持つことができ、X型の中央接合要素3から離れて斜めに伸び、かかる中央接合要素3から外に向かっている支柱2の端部には、接続接合要素4が存在しており、中央接合要素3から離れている面を固定している。
接合要素3、4は支柱2の端部周辺に接合されているという事実により、嵌合が行われる。中央接合要素3および/または接続接合要素4の接合された個別要素は、例えば溶接、はんだ付け、または接着剤で接着されるか、ねじ、リベット、釘、コッターのような追加の接続要素で互いに接続される。
支柱2と接合要素3、4との嵌合は、開口部および/または構造によって補強されることができ、その端部で支柱2を持つことが可能であり、それらは中央接合要素3および/または接続接合要素4の、1つまたはいくつかの個別要素の適した構造により、貫通および/または包囲される。
加えて、支柱は、少なくともその端部で追加された活性化可能な接着剤コーティングを持ち、そこで嵌合が行われる。接着剤は、例えばIR、UVまたはその他の放射を用いて活性化可能である。この接着コーティングはまた、嵌合だけではなくそれぞれの支柱とそれぞれの接合要素との間のさらなる接着接続を可能にし、それにより対角支柱装置を補強する。
請求項1から4の少なくとも1つにより、対角支柱装置1は、支柱2が、それに付加された接着性の向上したコーティングをその端部領域に持ち、そこで嵌合が提供され、具体的には構造化された表面を提供することを特徴とする。
支柱2の端部のコーティングは、接着力の向上にも貢献することができ、そのコーティングは、支柱2に嵌合された接合要素の、追加の機械的クランプを可能にする構造化された表面をもたらす。
接続接合要素4は、必要であれば接続補助を持ち、それを用いて対角支柱装置1は車台に簡単に接続されることができ、この場合は、それは接続接合要素4に対応する接続点を持つべきである。ボアホール7またはインサートは、接続接合要素4のねじ山の有無にかかわらず、接続補助とみなされ、リベットまたはねじとの接続を可能にする。接続接合要素4が、接着または溶接のために設けられる表面を提供することも考えられる。接続接合要素4のための別の接続の可能性は、クリンチ要素6の設計にあり、それは押しボタンに似た形状を持ち、(車台の)対応する反対側の要素への嵌合、かつ圧力ばめの接続を想定している。
対角支柱装置1の様々な接続接合要素4は、ここでは異なる接続補助を持つことが可能である。
中央接合要素3または接続接合要素4またはその両方は、嵌合により、例えばリベットまたはねじ5を用いて、追加的に支柱2に接続することができる。
対角支柱装置1を製造するには、必要な繊維強化プラスチック支柱2は、引抜成形により製造されることが望ましい。必要な個別要素は、中央接合要素3および接続接合要素4を形成するために一緒に接合されることができるが、具体的にはキャスティングにより軽金属から製造される。支柱2は、第一の各端部では、中央接合要素3の構成のために設けられた領域で互いに接近してそれぞれ横たえられ、第二の各端部では、接続接合要素4の構成のために設けられた各領域で互いに離れるような方法で配置される。そして、いくつかの各個別要素は、支柱2の端部周辺に配置され、その後中央接合要素3および接続接合要素4を形成するような方法で一緒に接合され、支柱2の端部に少なくとも嵌合される。
対角支柱装置1は、とくに自動車の車台に適している。これは対角支柱装置1によって補強されるが、それは自動車の車台に設置され、そこで対角支柱装置は繊維強化プラスチック複合材料から作られた複数の支柱2から構成され、中央接合要素3から外に向かって伸び、各支柱2はこれを介して中央接合要素3から外に向かって車台に接続され、接続接合要素4は中央接合要素3から外に向かっている各支柱2の端部に設置され、車台との接続は解除操作不能に設けられ、そして、その中央接合要素3および接続接合要素4は、軽金属材料から形成され、少なくとも嵌合によって支柱2に接続され、中央接合要素3および接続接合要素4は、いくつかの接合された個別要素からそれぞれ形成される。

Claims (12)

  1. 車両の車台の補強装置のための対角支柱装置(1)であり、前記対角支柱装置(1)は繊維強化プラスチック複合材料から作られた、中央接合要素(3)から外に向かって伸びる複数の支柱(2)を含み、各支柱(2)が前記中央接合要素(3)から外に向かう端部を介して前記車台に接続されることができる対角支柱装置(1)であって、
    接続接合要素(4)が前記車台への前記接続を提供するために前記中央接合要素(3)から外に向かって各支柱(2)の前記端部の上に配置され、前記中央接合要素(3)および前記接続接合要素(4)が軽量金属材料から形成され、前記中央接合要素(3)および前記接続接合要素(4)がいくつかの接合された個別要素からそれぞれ形成され、および、少なくとも嵌合により前記支柱(2)に接続されることを特徴とする、対角支柱装置(1)。
  2. 前記中央接合要素(3)および/または前記接続接合要素(4)の前記接合された個別要素が、溶接、はんだ付け、または接着剤で接着されるか、ねじ、リベット、釘またはコッターのような追加的な接続要素により互いに接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の対角支柱装置(1)。
  3. 前記支柱(2)がその端部に開口部および/または構造を持ち、それらが前記中央接合要素(3)および/または前記接続接合要素(4)の、1つまたはいくつかの個別要素の、適切な構造によって貫通および/または包囲されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の対角支柱装置(1)。
  4. 前記支柱(2)が、少なくともそれらの端部でそれらに付加された、活性化可能な接着剤コーティングを持ち、そこで前記嵌合が行われることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  5. 前記支柱(2)が、少なくともその端部でそれに付加された、接着性が向上したコーティングを持ち、そこで前記嵌合が行われ、具体的には構造化された表面を提供することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  6. 前記対角支柱装置(1)が接続補助を含み、それを用いて前記対角支柱装置(1)が前記車台に接続されることができ、前記接続補助が前記接続接合要素(4)の上に設けられ、ボアホール、インサート、ねじ山、接着剤、クリンチ要素、および/または溶接接触領域を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  7. 前記中央接合要素(3)および/または前記接続接合要素(4)が嵌合により、具体的にはリベットまたはねじ(5)によって、追加的に前記支柱(2)に接続されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  8. 前記支柱(2)が繊維強化プラスチックの引抜成形プロファイル(2)であり、具体的には前記繊維強化プラスチック引抜成形プロファイルの総重量に関して最大70%の繊維割合を持つことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  9. 前記対角支柱装置(1)が4つまでの支柱(2)を含み、それらは具体的には前記中央接合要素(3)の上にX型に配置されるか、および/または、それらは前記中央接合要素(3)で互いに傾斜して配置され、かかる前記中央接合要素(3)は前記接続接合要素(4)を固定する面から離れていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  10. 前記軽金属材料は軽金属または軽金属合金であり、具体的にはアルミニウムまたはマグネシウム合金であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の対角支柱装置(1)の製造方法であって、
    −繊維強化複合材料から作られた複数の支柱(2)を準備するステップと、
    −中央接合要素(3)および接続接合要素(4)を形成するために一緒に接合することが可能である複数の個別要素を準備するステップと、
    −前記支柱(2)が、第一の各端部では、前記中央接合要素(3)の前記構成のために提供された領域で互いに接近してそれぞれ横たえられ、第二の各端部では、前記接続接合要素(4)の前記構成のために提供された各領域で互いに離れるように配置されるステップと、
    を含み、
    −前記支柱(2)の前記端部周辺にいくつかのそれぞれの個別要素を配置するステップと、
    −前記支柱(2)の前記端部に少なくとも嵌合される中央接合要素(3)および接続接合要素(4)を形成する方法によって個別要素を接合するステップと、
    の追加手順によって特徴づけられる、製造方法。
  12. 自動車の車台上に補強用に配置される対角支柱装置であって、前記対角支柱装置は繊維強化プラスチック複合材料から作られた複数の支柱(2)を含み、中央接合要素(3)から外に伸び、各支柱(2)が前記車台に前記中央接合要素(3)から外に向いた端部を介して接続され、
    接続接合要素(4)が前記中央接合要素(3)から外に向いた各支柱(2)の前記端部の上に配置され、前記車台との前記接続は解除操作不能に提供され、前記中央接合要素(3)および前記接続接合要素(4)は軽金属材料から形成され、少なくとも嵌合によって前記支柱(2)に接続され、前記中央接合要素(3)および前記接続接合要素(4)がいくつかの接合された個別要素からそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1記載の対角支柱装置。
JP2013550761A 2011-01-26 2011-12-07 対角支柱装置およびその製造方法と対角支柱装置を用いて補強された自動車車台 Expired - Fee Related JP5592028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011009442A DE102011009442A1 (de) 2011-01-26 2011-01-26 Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
DE102011009442.3 2011-01-26
PCT/EP2011/006128 WO2012100797A1 (de) 2011-01-26 2011-12-07 Diagonalstrebenvorrichtung, verfahren zu ihrer herstellung und mittels diagonalstrebenvorrichtung verstärkter kraftfahrzeugunterboden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503420A JP2014503420A (ja) 2014-02-13
JP5592028B2 true JP5592028B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=45099033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550761A Expired - Fee Related JP5592028B2 (ja) 2011-01-26 2011-12-07 対角支柱装置およびその製造方法と対角支柱装置を用いて補強された自動車車台

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9394001B2 (ja)
EP (1) EP2668087B1 (ja)
JP (1) JP5592028B2 (ja)
CN (1) CN103347771B (ja)
DE (1) DE102011009442A1 (ja)
WO (1) WO2012100797A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010053346B4 (de) * 2010-12-03 2013-04-25 Daimler Ag Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
DE102012112313A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie
GB2515535A (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Daimler Ag Cross member for a frame of a vehicle as well as frame for a vehicle
DE102013021403A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Daimler Ag Unterbodenaussteifungs- und Verkleidungsmodul, Herstellverfahren sowie Kraftfahrzeug-Unterboden und Montageverfahren
DE102015100163B4 (de) * 2015-01-08 2019-10-17 Audi Ag Personenkraftwagen mit Strebeneinrichtung
DE102015212463A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Aufnahmeelement für eine Torsionsstrebe
DE102016203173A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstärkungsrahmen für ein Kraftfahrzeug und hiermit ausgestattetes Kraftfahrzeug
DE102017106878A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anbindungsstruktur zur Anbindung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils an ein Anbindungsbauteil und Anordnung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils an mindestens einem Anbindungsbauteil

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1186013A (en) * 1912-05-11 1916-06-06 James Tillinghast Two-point suspension for automobiles.
US1483650A (en) * 1922-09-18 1924-02-12 Jr Elbert A Corbin Vehicle body
US1591215A (en) * 1923-04-23 1926-07-06 George S Jacobs Braced element
US1577060A (en) * 1924-05-10 1926-03-16 American Motor Body Corp Chassis-frame construction
US1841510A (en) * 1929-09-20 1932-01-19 Manning & Co Automobile frame
US1917894A (en) * 1931-05-25 1933-07-11 Hupp Motor Car Corp Chassis frame construction
US2121007A (en) * 1934-06-29 1938-06-21 Packard Motor Car Co Motor vehicle
US2174915A (en) * 1934-07-14 1939-10-03 Midland Steel Prod Co Automobile frame
US2080748A (en) * 1935-06-15 1937-05-18 Chrysler Corp Motor vehicle frame
US2141635A (en) * 1935-10-15 1938-12-27 Midland Steel Prod Co Automobile frame
US2173515A (en) * 1936-06-05 1939-09-19 Midland Steel Prod Co Vehicle frame and method of making same
US2173516A (en) * 1936-08-26 1939-09-19 Midland Steel Prod Co Automobile frame
US2163694A (en) * 1937-11-01 1939-06-27 Studebaker Corp Frame
US2177991A (en) * 1938-04-01 1939-10-31 Midland Steel Prod Co Automobile frame and structural member
US2229371A (en) * 1938-07-20 1941-01-21 Gen Motors Corp Frame
US2257835A (en) * 1939-01-03 1941-10-07 Packard Motor Car Co Motor vehicle
BE468936A (ja) * 1940-01-11
CH240088A (de) * 1942-06-02 1945-11-30 Ford Motor Co Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugrahmens.
US2476664A (en) * 1947-05-23 1949-07-19 Paul F Humig Spring suspension system and unit for vehicles
US2676030A (en) * 1948-11-29 1954-04-20 Smith Corp A O Automobile frame
US2715041A (en) * 1953-09-14 1955-08-09 Emmett A Fierbaugh Shock absorbing and suspension means for vehicle bodies
US2747887A (en) * 1953-11-06 1956-05-29 Smith Corp A O Box frame bulkhead
US2739822A (en) * 1954-06-18 1956-03-27 Smith Corp A O X-frame construction
US2835506A (en) * 1956-04-26 1958-05-20 Smith Corp A O X-member frame
AT354504B (de) * 1975-05-10 1979-01-10 Gewerk Eisenhuette Westfalia Vortriebsschild fuer den tunnel- oder stollen- vortrieb u. dgl.
AT383319B (de) * 1982-09-07 1987-06-25 Fischer Gmbh Rohrfoermiger hohlkoerper aus faserverstaerktem kunststoff, insbesondere strukturbauteil fuer ein fahrzeug, zur uebertragung von druck-,zug-,biege- und torsionskraeften
CH673988A5 (ja) * 1987-04-29 1990-04-30 Walter Baiker Dipl Ing
US5507522A (en) * 1994-03-03 1996-04-16 The Budd Company Hybrid frame rail
FR2737177B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Vallourec Vitry Berceau tubulaire pour vehicule automobile
US6468613B1 (en) 1997-08-21 2002-10-22 Toray Industries, Inc. Light metal/CFRP structural member
DE19943242C2 (de) * 1999-09-10 2001-09-06 Daimler Chrysler Ag Bodenanlage für einen Kraftwagen
ATE257107T1 (de) * 1999-10-20 2004-01-15 Rcc Regional Compact Car Ag Fahrzeugzelle aus faserverstärktem thermoplastischem kunststoff
JP2004155219A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車体後部構造
DE10347365A1 (de) * 2003-10-11 2005-05-25 Wilhelm Karmann Gmbh Kraftfahrzeug
US7055837B2 (en) * 2003-12-08 2006-06-06 Eric Noble Strut/shock crossmember
DE102004001060A1 (de) * 2004-01-02 2005-08-04 Wilhelm Karmann Gmbh Kraftfahrzeug
DE102004018977B4 (de) * 2004-04-20 2014-08-28 Valmet Automotive Oy Kraftfahrzeug
US7273230B2 (en) * 2004-05-05 2007-09-25 Toyota Technical Center Usa, Inc. Tension shackle x-brace
JP5082791B2 (ja) * 2007-11-16 2012-11-28 トヨタ車体株式会社 自動車後部の車体下部構造
CN201670268U (zh) * 2010-05-05 2010-12-15 三河市新宏昌专用车有限公司 抗扭十字交叉梁装置
DE102010053346B4 (de) * 2010-12-03 2013-04-25 Daimler Ag Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
US8439431B2 (en) * 2011-05-31 2013-05-14 Ford Global Technologies, Llc Attachment bracket for connecting peripheral devices to a vehicle
ES2586211T3 (es) * 2011-12-22 2016-10-13 Airbus Operations, S.L Vástago de material compuesto y método de fabricación
US8534748B1 (en) * 2012-06-26 2013-09-17 Ford Global Technologies, Llc Safety cross-brace structure for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US9394001B2 (en) 2016-07-19
EP2668087A1 (de) 2013-12-04
CN103347771B (zh) 2016-06-29
JP2014503420A (ja) 2014-02-13
EP2668087B1 (de) 2015-04-15
WO2012100797A1 (de) 2012-08-02
CN103347771A (zh) 2013-10-09
DE102011009442A1 (de) 2012-07-26
US20130300158A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592028B2 (ja) 対角支柱装置およびその製造方法と対角支柱装置を用いて補強された自動車車台
JP5629835B2 (ja) 対角支柱装置とその製造方法、及び対角支柱装置により強化された自動車の車台
US9751564B2 (en) Spring support for a motor vehicle
JP6150365B2 (ja) 自動車車体および自動車車体の製造方法
JP4644240B2 (ja) クロスビーム
US20070246971A1 (en) Front part structure of vehicle body
JP2018534190A (ja) 自動車ボディシェル
JP2012530650A (ja) 車両シャーシ
CN104176133A (zh) 一种复合材料连接结构及其连接方法
KR20170023830A (ko) 차량 섀시 구조체
US20110215614A1 (en) Lightweight cross-car beam and method of constructing a structural member
US9868476B1 (en) Vehicle body-in-white structure
JP4910873B2 (ja) 衝撃吸収部材
KR101978236B1 (ko) 프론트 사이드 멤버
EP2825366B1 (en) Composite structural element and method
US20090252908A1 (en) Vehicle component with a hybrid structure
JP7125224B2 (ja) 複合板の接合構造
JP2008249058A (ja) シリンダ装置
JP2009101717A (ja) 衝撃吸収部材の取付部構造
JP2009204051A (ja) 部材接合構造
JP6791046B2 (ja) 車両用骨格部材の接合構造
JP2016068893A (ja) フロントフォーク
CN106184364B (zh) 用于机动车辆的转向机构的系杆臂
CN114074719A (zh) 框架连接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees