JP5591973B2 - 電子機器、表示制御方法およびプログラム - Google Patents

電子機器、表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5591973B2
JP5591973B2 JP2013090636A JP2013090636A JP5591973B2 JP 5591973 B2 JP5591973 B2 JP 5591973B2 JP 2013090636 A JP2013090636 A JP 2013090636A JP 2013090636 A JP2013090636 A JP 2013090636A JP 5591973 B2 JP5591973 B2 JP 5591973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
browsing
electronic book
book
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013090636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013140640A (ja
Inventor
健介 堀内
牧人 小倉
健太郎 永濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013090636A priority Critical patent/JP5591973B2/ja
Publication of JP2013140640A publication Critical patent/JP2013140640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591973B2 publication Critical patent/JP5591973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、電子機器、表示制御方法およびプログラムに関する。
近年、バッテリ駆動が可能で携行容易に構成され、電子化された書籍のデータ(電子書籍)をインターネット経由でダウンロード(購入)して閲覧するための情報処理装置が普及し始めている。
電子書籍には、通常、表紙の画像データが付属しており、この種の情報処理装置は、購入した電子書籍の一覧を、この画像データを用いて表示する。ユーザは、画面に一覧表示された表紙の画像の中から自分が閲覧したい表紙の画像を選択して、目的の電子書籍の閲覧を開始する。
特開2005−275547号公報
読みかけの書籍の閲覧を再開する場合に、初期画面から書籍の一覧を表示させ、書籍の一覧から目的の書籍を選択し、前回の閲覧時に中断した頁を開くといった一連の操作を都度行うことは煩わしい。また、複数の書籍を並行して読むユーザも少なくない。
従って、最後に閲覧を中断した書籍の中断頁を再表示させたり、複数の読みかけの書籍の中から目的の書籍の中断頁を再表示させたり、といった操作を簡単な操作で行えることが好ましい。
本発明は、読みかけの書籍の閲覧を簡単な操作で再開することを可能とした電子機器、表示制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
実施形態によれば、電子機器は、記録手段と、表示制御手段とを具備する。前記記録手段は、電子書籍の閲覧履歴を記録する。前記表示制御手段は、第1ボタンが第1様態で操作される場合、閲覧履歴で示される閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示し、前記第1ボタンが前記第1態様とは異なる第2様態で操作される場合、閲覧履歴で示される中断に対応する頁に基づき算出される閲覧の進捗率と、閲覧履歴で示される日時とを含む、閲覧が中断された電子書籍ごとの閲覧の進捗状況に関する情報が閲覧の時期に応じて並べられる一覧表示する
実施形態の情報処理装置の外観を示す図。 実施形態の情報処理装置のシステム構成を示す図。 実施形態の情報処理装置においてReadingボタンが短押しされた場合のタッチパネルディスプレイ上の画面の遷移を例示する図。 実施形態の情報処理装置においてReadingボタンが長押しされた場合のタッチパネルディスプレイ上の画面の遷移を例示する図。 実施形態の情報処理装置における読書を中断する際の処理の流れを示すフローチャート。 実施形態の情報処理装置における中断した書籍の閲覧を再開する際の処理の流れを示すフローチャート。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の情報処理装置1の外観を示す図である。本情報処理装置1は、電子書籍をインターネット経由でダウンロードして閲覧するための携帯端末として実現されている。図1中、(A)は、本情報処理装置1を正面から見た図、(B)は、本情報処理装置1を上から見た図、(C)は、本情報処理装置1を下から見た図である。
図1(A)に示すように、本情報処理装置1は、筐体正面の中央部に、タッチパネルディスプレイ16が設置される。タッチパネルディスプレイ16の周辺部であって、筐体正面の下部には、各種操作ボタンの中の1つであるホームボタン141aが設置される。ホームボタン141aは、タッチパネルディスプレイ16上の表示を初期画面に戻すためのボタンである。なお、筐体側面には、例えばMicroSD(Secure Digital)カード(登録商標)を収納するためのスロット23が設けられる。図1(A)には、このスロット23を覆うための蓋体が示されている。本情報処理装置1は、例えばWi-Fiを利用した無線通信機能を有しており、この無線通信機能により、電子書籍を購入、即ちインターネット経由でダウンロードする。
また、図1(B)に示すように、本情報処理装置1は、筐体上面に、各種操作ボタン141b〜141fが設けられる。符号141bで示される操作ボタンは、電源ボタン141bであり、ユーザは、この電源ボタン141bを操作して、本情報処理装置の電源をオン/オフする。また、符号141eで示される操作ボタンは、Readingボタンであり、このReadingボタン141eが操作された場合における本情報処理装置1の動作については後述する。
さらに、図1(C)に示すように、本情報処理装置1は、筐体下面に、USB(Universal Serial Bus)ケーブルを接続するためのmicroUSBコネクタ22、ヘッドフォンを接続するためのヘッドフォンジャック21およびスピーカ18が設置される。
図2は、本情報処理装置1のシステム構成を示す図である。
図2に示すように、本情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、主メモリ12、外部記憶装置[1]13a、入力コントローラ14、表示コントローラ15、タッチパネルディスプレイ16、サウンドコントローラ17、スピーカ18、USBコントローラ19、無線通信コントローラ20等を有している。
CPU11は、本情報処理装置1の動作を制御するプロセッサであり、例えばフラッシュメモリ等である外部記憶装置[1]13aから主メモリ12に各種プログラムをロードして実行する。図2中の外部記憶装置[2]13bは、前述したスロット23に収容されるMicroSDカード(登録商標)である。外部記憶装置[2]13bは、主に、電子書籍を格納するための領域を拡張する目的でスロット23に収容されるものであるが、CPU11は、この外部記憶装置[2]13bに格納されたプログラムを主メモリ12にロードして実行することもできる。
CPU11によって実行される各種プログラムの中には、リソース管理を司るOS(Operating system)110や、当該OS110の配下で動作する、後述する電子書籍アプリケーションプログラム120およびその他のアプリケーションプログラム130等が存在する。電子書籍アプリケーションプログラム120は、電子書籍を閲覧するための書籍Viewer121を有している。なお、ここでは、電子書籍アプリケーションプログラム120の1モジュールとして書籍Viewer121が存在する例を示したが、電子書籍アプリケーションプログラム120とは別のプログラム(その他のアプリケーションプログラム130の1つ)として書籍Viewer121を実装する態様も可能である。
入力コントローラ14は、タッチパネルディスプレイ16上でのタッチ操作によるデータ入力と、各種操作ボタン141a〜141fの操作によるデータ入力とを制御するためのコントローラである。タッチパネルディスプレイ16には、LCD(Liquid crystal display)161とタッチパネル162とが組み込まれている。タッチパネルディスプレイ16上でタッチ操作が行われると、タッチパネル162上の位置を含む入力情報がタッチパネル162から入力コントローラ14へ出力される。入力コントローラ14は、この入力情報を自身のレジスタに格納すると共に、割り込みを発生させることによってCPU11への通知を行い、レジスタに格納した入力情報をCPU11に読み取らせる。これにより、タッチパネルディスプレイ16上でのタッチ操作というイベントの発生がOS110に伝達される。
これと同様に、各種操作ボタン141a〜141fが操作されると、入力コントローラ14は、この入力情報を自身のレジスタに格納すると共に、割り込みを発生させることによってCPU11への通知を行い、レジスタに格納した入力情報をCPU11に読み取らせる。これにより、各種操作ボタン141a〜141fの操作というイベントの発生がOS110に伝達される。
OS110は、電子書籍アプリケーションプログラム120やその他のアプリケーションプログラム130等に対して、伝達されたイベントの発生を通知する。
一方、表示コントローラ15は、タッチパネルディスプレイ16に組み込まれたLCD161への画像表示を制御するためのコントローラである。表示コントローラ15は、各種プログラムが表示しようとする画像をCPU11に代わって描画するアクセラレータを搭載している。
サウンドコントローラ17は、音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータに対応する音響信号を生成してスピーカ18に出力する。ヘッドフォンジャック21にヘッドフォンが接続されている場合、サウンドコントローラ17は、音響信号の出力先をヘッドフォンジャック21に切り替える。
USBコントローラ19は、microUSBコネクタ22を介して接続されるUSBデバイスとの間の通信を司るモジュールである。無線通信コントローラ20は、無線通信を制御するモジュールである。
次に、以上のような構成を持つ本情報処理装置1上で動作する電子書籍アプリケーションプログラム120が実行する表示制御の基本原理について説明する。
電子書籍アプリケーションプログラム120は、電子書籍を購入する機能、購入した電子書籍一覧を表示する機能、電子書籍を閲覧する機能(書籍Viewer121を制御する機能)を備える。また、図1に示したように、本情報処理装置1は、機械的なボタンとしてReadingボタン141eを備える。ユーザは、任意の画面がタッチパネルディスプレイ16上に表示されている状態で、このReadingボタン141eを押下(短押し)することにより、書籍Viewer121を起動し、最後に読書が中断された書籍を書籍Viewer121上にロードし、最後に中断されたページ位置を表示させることができる。図3は、Readingボタン141eが短押しされた場合のタッチパネルディスプレイ16上の画面の遷移を例示する図である。短押しとは、閾値未満の期間押下することである。
また、ユーザは、任意の画面がタッチパネルディスプレイ16上に表示されている状態で、このReadingボタン141eを押下(長押し)することにより、読書履歴一覧を起動することができる。図4は、Readingボタン141eが長押しされた場合のタッチパネルディスプレイ16上の画面の遷移を例示する図である。長押しとは、閾値を越える期間押下することである。図4に示したように、読書履歴一覧には、中断した書籍の情報が中断した日時順(例えば直近順)に表示される。図5は、読書を中断する際の処理の流れを示すフローチャートである。
読書を中断する際、ユーザは、書籍Viewer121上のしおりボタン(タッチパネルディスプレイ16上に表示されるソフトウェアボタン)を押すことで、中断情報を保存することができる。しおりボタンの表示位置に対するタッチ操作というイベント(中断要求イベント)の発生をOS110から通知されると(ブロックA1のYES)、書籍Viewer121は、開かれている書籍の識別情報(書籍ID)、中断位置(頁)情報、閲覧開始日などを履歴データベース210に登録する(ブロックA2)。また、ホームボタン141aを押すなどの操作により画面を書籍Viewer121以外へ遷移すると、読書を中断する。この時も中断情報を保存することができる。
最後に中断した書籍の閲覧を再開する場合には、ユーザは、Readingボタン141eを押下(短押し)する。Readingボタン入141eの操作というイベントは、OS110から電子書籍アプリケーションプログラム120に通知される。電子書籍アプリケーションプログラム120は、このイベントを受け取ると、それが短押しであった場合には、最後に中断した書籍の書籍IDを履歴データベース210から取得する。Readingボタン入141eの短押しまたは長押しの区別は、入力コントローラ14、OS110、電子書籍アプリケーションプログラム120のいずれで行っても構わない。入力コントローラ14またはOS110で行う場合、電子書籍アプリケーションプログラム120には、Readingボタン入141eが短押しされたというイベントやReadingボタン入141eが長押しされたというイベントがOS110から通知される。電子書籍アプリケーションプログラム120で行う場合、電子書籍アプリケーションプログラム120には、Readingボタン入141eが押下されたというイベントがOS110から通知される。電子書籍アプリケーションプログラム120は、例えば、このイベントの通知の継続期間を調べることで、Readingボタン入141eが短押しされたか長押しされたかを判定する。
電子書籍アプリケーションプログラム120は、書籍Viewer121を起動し、履歴データベース210から取得した、最後に閲覧した書籍の書籍IDを書籍Viewer121に渡す。書籍Viewer121は、電子書籍アプリケーションプログラム120から渡された書籍IDに該当する書籍を開き(ロードし)、また、その書籍IDと関連付けられて履歴データベース210に登録されている中断ページ位置を取得し、そのページを画面上に表示する。
読書履歴一覧から読書を再開する場合には、ユーザは、Readingボタン141eを押下(長押し)する。電子書籍アプリケーションプログラム120は、Readingボタン141eの長押しというイベントが発生すると、読書履歴画面を表示すると共に、(全ての書籍のうち)それまでに中断した書籍の書籍ID、中断位置情報、閲覧開始日などの情報を履歴データベース210から取得する。そして、この取得した情報の一覧を、読書履歴画面上に、閲覧開始日順に例えば最近のものより読書履歴画面上に表示する。電子書籍のメタデータには、その書籍の総ページ数が記述されており、電子書籍アプリケーションプログラム120は、この総ページ数と中断位置情報とから読書進捗率を算出して表示する。
ユーザが、一覧の中から任意の1つの書籍を選択した場合には、電子書籍アプリケーションプログラム120は、書籍Viewer121を起動し、選択された書籍の書籍IDを書籍Viewer121に渡す。書籍Viewer121は、電子書籍アプリケーションプログラム120から渡された書籍IDに該当する書籍を開き(ロードし)、また、その書籍IDと関連付けられて履歴データベース210に登録されている中断ページ位置を取得し、そのページを画面上に表示する。
このように、ハードウェアとしてReadingボタン141eを備えることにより、ユーザは、本情報処理装置1がどのような状態にあっても、このReadingボタン141eの操作により、(1)最後、(2)並行して読み進めている複数の書籍の中のいずれか、の読みかけ中の書籍の閲覧を迷いなく再開することが可能となる。なお、Readingボタン141eは、タッチパネルディスプレイ16上に表示されるソフトウェアボタンとして構成してもよい。
図6は、中断した書籍の閲覧を再開する際の処理の流れを示すフローチャートである。
Readingボタン141eが操作されると(ブロックB1のYES)、電子書籍アプリケーションプログラム120は、それが長押しだった場合(ブロックB2のYES)、読書履歴画面を表示する(ブロックB3)。電子書籍アプリケーションプログラム120は、中断された書籍の一覧を履歴データベース210から取得し(ブロックB4)、読書履歴画面上に表示する(ブロックB5)。
ユーザが、読書履歴画面上の一覧からいずれかの書籍を選択すると(ブロックB6のYES)、電子書籍アプリケーションプログラム120は、書籍Viewer121を起動し、選択された書籍の書籍IDを書籍Viewer121に渡すことによって、その書籍IDに該当する書籍を開く(ブロックB9)。書籍Viewer121は、その書籍IDと関連付けられて履歴データベース210に登録されている中断ページ位置を取得し、そのページを画面上に表示する(ブロックB10)。
Readingボタン141eの操作が短押しだった場合(ブロックB2のNO)、電子書籍アプリケーションプログラム120は、最後に中断した書籍情報を履歴データベース210から取得する(ブロックB7)。電子書籍アプリケーションプログラム120は、書籍Viewer121を起動し、取得した書籍の書籍IDを書籍Viewer121に渡すことによって、その書籍IDに該当する書籍を開く(ブロックB8)。書籍Viewer121は、その書籍IDと関連付けられて履歴データベース210に登録されている中断ページ位置を取得し、そのページを画面上に表示する(ブロックB10)。
以上のように、本情報処理装置1は、読みかけの書籍の閲覧を簡単な操作で再開することを可能とする。
なお、ここでは、Readingボタン141eを短押しした場合に、最後に中断した書籍の閲覧を再開し、Readingボタン141eを長押しした場合には、並行して読み進めている複数の書籍の中のいずれかの書籍の閲覧を再開する例を説明したが、短押しと長押しの割り当てを逆にしても構わない。
本実施形態の動作制御処理は、ソフトウェア(プログラム)によって実現することができるので、このソフトウェアを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのソフトウェアを通常のコンピュータにインストールして実行することにより、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…情報処理装置、11…CPU、12…主メモリ、13a,13b…外部記憶装置、14…入力コントローラ、15…表示コントローラ、16…タッチパネルディスプレイ、17…サウンドコントローラ、18…スピーカ、19…USBコントローラ、20…無線通信コントローラ、21…ヘッドフォンジャック、22…USBコネクタ、23…スロット、110…OS、120…電子書籍アプリケーションプログラム、121…書籍Viewer、130…その他のアプリケーションプログラム、141a〜141f…各種操作ボタン、161…LCD、162…タッチパネル、210…履歴データベース。

Claims (21)

  1. 電子書籍の閲覧履歴を記録する記録手段と、
    第1ボタンが第1様態で操作される場合、閲覧履歴で示される閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示し、前記第1ボタンが前記第1態様とは異なる第2様態で操作される場合、閲覧履歴で示される中断に対応する頁に基づき算出される閲覧の進捗率と、閲覧履歴で示される日時とを含む、閲覧が中断された電子書籍ごとの閲覧の進捗状況に関する情報が閲覧の時期に応じて並べられる一覧表示する表示制御手段と、
    を具備する電子機器。
  2. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値未満の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値以上の期間操作されるものである請求項に記載の電子機器。
  3. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値以上の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値未満の期間操作されるものである請求項に記載の電子機器。
  4. 前記表示制御手段は、閲覧の進捗状況に関する情報を一覧表示した電子書籍の中からいずれかの電子書籍が選択される場合、閲覧履歴に基づき、前記選択される電子書籍の前回の閲覧中断に対応する頁の画像を表示する請求項1、2または3に記載の電子機器。
  5. タッチパネルディスプレイを具備し、
    前記閲覧の進捗状況に関する情報が一覧表示された電子書籍の中からいずれかの電子書籍を選択する操作は、前記タッチパネルディスプレイ上でのタッチ操作である請求項に記載の電子機器。
  6. 前記第1ボタンは、機械的なボタンである請求項に記載の電子機器。
  7. 前記表示制御手段は、最後に閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示する請求項1、2または3に記載の電子機器。
  8. 電子書籍の閲覧履歴を記録し、
    第1ボタンが第1様態で操作される場合、閲覧履歴で示される閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁をディスプレイに表示し
    前記第1ボタンが前記第1態様とは異なる第2様態で操作される場合、閲覧履歴で示される中断に対応する頁に基づき算出される閲覧の進捗率と、閲覧履歴で示される日時とを含む、閲覧が中断された電子書籍ごとの閲覧の進捗状況に関する情報が閲覧の時期に応じて並べられる覧をディスプレイに表示する、
    表示制御方法。
  9. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値未満の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値以上の期間操作されるものである請求項に記載の表示制御方法。
  10. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値以上の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値未満の期間操作されるものである請求項に記載の表示制御方法。
  11. 閲覧の進捗状況に関する情報を一覧表示した電子書籍の中からいずれかの電子書籍が選択される場合、閲覧履歴に基づき、前記選択される電子書籍の前回の閲覧中断に対応する頁の画像を表示する請求項8、9または10に記載の表示制御方法。
  12. 前記閲覧の進捗状況に関する情報が一覧表示された電子書籍の中からいずれかの電子書籍を選択する操作は、タッチパネルディスプレイ上でのタッチ操作である請求項11に記載の表示制御方法。
  13. 前記第1ボタンは、機械的なボタンである請求項に記載の表示制御方法。
  14. 最後に閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示する請求項8、9または10に記載の表示制御方法。
  15. コンピュータを、
    電子書籍の閲覧履歴を記録する記録手段、
    第1ボタンが第1様態で操作される場合、閲覧履歴で示される閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示し、前記第1ボタンが前記第1態様とは異なる第2様態で操作される場合、閲覧履歴で示される中断に対応する頁に基づき算出される閲覧の進捗率と、閲覧履歴で示される日時とを含む、閲覧が中断された電子書籍ごとの閲覧の進捗状況に関する情報が閲覧の時期に応じて並べられる一覧表示する表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
  16. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値未満の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値以上の期間操作されるものである請求項15に記載のプログラム。
  17. 前記第1様態は、前記第1ボタンが閾値以上の期間操作され、前記第2様態は、前記第1ボタンが前記閾値未満の期間操作されるものである請請求項15に記載のプログラム。
  18. 前記表示制御手段は、閲覧の進捗状況に関する情報を一覧表示した電子書籍の中からいずれかの電子書籍が選択される場合、閲覧履歴に基づき、前記選択される電子書籍の前回の閲覧中断に対応する頁の画像を表示する請求項15、16または17に記載のプログラム。
  19. 前記閲覧の進捗状況に関する情報が一覧表示された電子書籍の中からいずれかの電子書籍を選択する操作は、タッチパネルディスプレイ上でのタッチ操作である請求項18に記載のプログラム。
  20. 前記第1ボタンは、機械的なボタンである請求項15に記載のプログラム。
  21. 前記表示制御手段は、最後に閲覧が中断された電子書籍の当該中断に対応する頁を表示する請求項15、16または17に記載のプログラム。
JP2013090636A 2013-04-23 2013-04-23 電子機器、表示制御方法およびプログラム Active JP5591973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090636A JP5591973B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 電子機器、表示制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090636A JP5591973B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 電子機器、表示制御方法およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264598A Division JP5337228B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140640A JP2013140640A (ja) 2013-07-18
JP5591973B2 true JP5591973B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=49037942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090636A Active JP5591973B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 電子機器、表示制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5591973B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104142777B (zh) * 2013-09-22 2019-01-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息显示方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154167A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Kyocera Corp 栞機能付き電子書籍装置
JPH09265470A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 M S C:Kk 電子ブック装置
JP2003150597A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Sony Corp 電子ブックシステム、電子ブックサーバ、書籍データ提供方法、書籍データ提供プログラム及び書籍データ提供プログラム格納媒体
JP2004265434A (ja) * 2004-04-09 2004-09-24 Sharp Corp 電子書籍表示装置
US8990215B1 (en) * 2007-05-21 2015-03-24 Amazon Technologies, Inc. Obtaining and verifying search indices
JP5707029B2 (ja) * 2009-03-09 2015-04-22 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法および電子機器の制御プログラム
JP2010224927A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Brother Ind Ltd 情報表示装置
JP2011186624A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Sharp Corp 電子書籍表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013140640A (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2600106C2 (ru) Переключатель приложений
JP5805588B2 (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP5238872B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
KR20200043578A (ko) 폴딩 각도에 따라 어플리케이션을 제어하기 위한 전자 장치 및 그에 관한 방법
US20110072361A1 (en) Communication apparatus
EP3825828A1 (en) Method and device for display at interface of multimedia information application, ue, computer program, and medium
JP2015087911A (ja) 電子機器、方法及びプログラム
JP2014106882A (ja) 情報処理装置及び表示制御方法
KR101370895B1 (ko) 콘텐츠 표시 방법 및 이를 이용한 단말기
KR20200047162A (ko) 분할된 화면 상에서 실행 가능한 어플리케이션 리스트를 디스플레이하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
CN104182122A (zh) 一种记录笔记的方法
CN105573585A (zh) 一种信息显示方法及终端
TW201145081A (en) Key function displaying method, application program and computer-readable medium for computer
US20100073295A1 (en) Multiple function keyboard
JP2013114277A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
JP5337228B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
CN105786535B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP5591973B2 (ja) 電子機器、表示制御方法およびプログラム
JP5221694B2 (ja) 電子機器、オブジェクトの表示方法及びオブジェクトの表示プログラム。
JP2014052719A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5198548B2 (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
CN109240512A (zh) 计算机设备、键盘及界面展示方法、装置
JP6112554B2 (ja) 電子機器
WO2012143691A1 (en) Electronic book
KR102567368B1 (ko) 사용 이력을 표시하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5591973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350