JP5591403B2 - 保護装置 - Google Patents

保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5591403B2
JP5591403B2 JP2013521090A JP2013521090A JP5591403B2 JP 5591403 B2 JP5591403 B2 JP 5591403B2 JP 2013521090 A JP2013521090 A JP 2013521090A JP 2013521090 A JP2013521090 A JP 2013521090A JP 5591403 B2 JP5591403 B2 JP 5591403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact member
energy
deformation
discharge
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013521090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541175A (ja
Inventor
ベルチュ ヨッヘン
リーベノーヴ コーネリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013541175A publication Critical patent/JP2013541175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591403B2 publication Critical patent/JP5591403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/445Methods for charging or discharging in response to gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

従来技術
電気化学的な蓄電用の電池はしばしば、露出すると人や物を危険にさらす可能性がある攻撃性の物質を含むことが多い。エネルギー蓄積器の中には、そのような危険の他にさらに、使用される電解質が可燃性であるため火災や爆発の危険もある電池もあり、たとえばリチウムイオン(「Liイオン」)電池ではそのような危険がある。それゆえ公知の電池やキャパシタは、予測される機械的負荷にも、電池の被覆部が損傷することなく電池やキャパシタが耐え、危険物質がエネルギー蓄積器の周辺に流出するのを防止するように構成される。
それにも関わらず、被覆部の損傷を完全に排除することはできず、事故時にはたとえば、車載電気網の給電や駆動に電池を使用することができる自動車の領域において、良好に保護された電池も大きく変形して破裂することがある。流出した電解質の着火はこの変形中に発生するかまたはそれ以降に発生し、場合によっては、数秒または数分経過してから初めて発生することもある。
本発明の課題は、エネルギー蓄積器が変形によって損傷されたときにこのエネルギー蓄積器から人や材料を保護するための保護装置および保護方法を提供することである。
本発明では前記課題は、請求項1に記載の構成を有する保護装置と、請求項10に記載の特徴を有する保護方法と、請求項11に記載の特徴を有するコンピュータプログラム製品とによって解決される。
本発明の開示
電池やキャパシタ等であるエネルギー蓄積器やエネルギー蓄積器の電解質の火災や爆発の危険性は、エネルギー蓄積器の充電状態に依存する。テストを行った結果、電解質が露出したときのエネルギー蓄積器の充電状態の低下の割合が小さいと、変形しても火災または爆発による損傷を回避できる場合が多いことが判明した。
それゆえ本発明では、電気エネルギー蓄積器の変形が生じようとしているとき、または電気エネルギー蓄積器が変形したときに該電気エネルギー蓄積器の放電を行うための放電装置を備えた保護装置を使用することを提案する。電池の変形速度および最大容量に依存して、場合によってはさらに、電池の予測される変形が生じるまでの警報時間にも依存して、該電池の充電状態を適時に、十分な割合だけ低下させることにより、電解質の流出によって火災ないしは爆発が生じるのが回避されるようにすることができる。
本発明の第1の実施形態では、前記保護装置は、エネルギー蓄積器の変形が生じようとしていること、またはエネルギー蓄積器の変形が生じたことを判定するための決定装置と、この判定結果に依存してエネルギー蓄積器の放電を行うための放電装置とを含む。前記決定装置は有利には、エネルギー蓄積器の変形が生じようとしていることまたはエネルギー蓄積器の変形が生じたことの判定の品質を上昇させるために、電池の周辺に設けられたセンサまたは処理装置に接続することができ、たとえば自動車において、衝突を示唆する、セーフティシステムの信号("pre-crash")を受け取ることができる。この実施形態の代わりに、またはこの実施形態と併せてさらに、センサ値を検出し、このセンサ値に基づいて、エネルギー蓄積器の生じようとしている変形を前記決定装置によって判定することができる。
一実施形態では、前記決定装置はエネルギー蓄積器の変形速度を求めるように構成されている。その際には前記放電装置は、求められたこの変形速度に依存してエネルギー蓄積器の放電を行うように構成されている。生じた変形速度ないしは生じようとしている変形速度が高い場合には、たとえば、エネルギー蓄積器の放電速度も高くすることができる。
また、前記決定装置がエネルギー蓄積器の変形の程度を求めるように構成することもできる。その際には前記保護装置は、求められたこの変形の程度に依存して前記エネルギー蓄積器の放電を行うように構成される。生じた変形の程度ないしは生じようとしている変形の程度が大きい場合には、たとえば、エネルギー蓄積器の放電速度も高くすることができる。
本発明の第2の実施形態では、前記エネルギー蓄積器に第1の電気的コンタクト部材と第2の電気的コンタクト部材とを相互に隣接させて取り付ける。この第2の実施形態は、前記第1の実施形態と併用することができる。前記第1のコンタクト部材は、軸方向に押しつぶされたときに半径方向に伸長することにより、前記第2のコンタクト部材と導電接続するように構成されている。このような構成は、簡単かつ低コストで実現することができる。このように純粋に機械的な実装がなされることにより、保護装置の信頼性を非常に高くすることができる。
前記第1のコンタクト部材は、軸方向に変形するときに半径方向の伸長を促すために、狭窄化されたかまたは胴太の円筒形の形状を有することができる。さらに、前記第1のコンタクト部材は軸方向のスリットを有することもできる。前記スリットはとりわけ、前記第2のコンタクト部材が配置された方向に対して垂直な方向に延在することができる。前記スリットにより、軸方向に変形するときに、前記第2のコンタクト部材の方を向いている前記第1のコンタクト部材の部分が該第2のコンタクト部材の方向に変形するのがより容易になるようにすることができる。
有利には、第2のコンタクト部材は適切に変形可能であるように構成されることにより、両コンタクト部材が変形時に相互に良好に電気的コンタクトするように構成される。
前記放電装置は、電気エネルギーを熱エネルギーに変換するように構成することができる。前記放電装置と熱伝導結合された熱的材料を設けることができる。前記熱的材料は、熱を吸収することにより物質状態を遷移することができる材料であり、これによって、高い熱量を短時間以内で排出することができる。このことにより、保護装置の放電速度を上昇させ、放電装置が大きく加熱されることによる危険を最小限にすることができる。
電気エネルギー蓄積器の放電を行う保護方法は、エネルギー蓄積器の変形が生じようとしていること、またはエネルギー蓄積器の変形が生じたことを判定するステップと、当該判定結果に依存してエネルギー蓄積器の放電を行うステップとを含む。
前記保護方法の一部、とりわけ電気エネルギー蓄積器の変形が生じようとしていることを判定するステップは、該電気エネルギー蓄積器の周辺においてすでに設けられている機能の範囲内で実施することができる。この機能はとりわけ、前記電気エネルギー蓄積器のエネルギー管理システムとすることができる。
前記保護方法は、プログラムコード手段を有するコンピュータプログラム製品として、処理装置上で実行するか、または、コンピュータ読出し可能なデータ担体上に記憶することができる。
以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
保護装置のブロック回路図である。 図1の保護装置の抵抗を示す図である。 機械的な保護装置を示す図である。 図4の保護装置のコンタクト部材の択一的な実施形態を示す図である。 図4の保護装置の制御方法のフローチャートである。
実施形態の詳細な説明
図1に、保護装置100をブロック回路図で示す。処理装置110がセンサ120に接続されている。前記処理装置110は有利には、マイクロコンピュータの形態の電子処理装置とされるが、ハードワイヤードロジックとして構成することもできる。
センサ120は通常、エネルギー蓄積器150に取り付けられるか、または該エネルギー蓄積器150の直近に配置される。センサ120は、エネルギー蓄積器150の発生した変形または発生しようとしている変形を示唆する1つまたは複数の物理量を検出することができ、たとえば伸長、圧縮、力、加速度または振動を検出することができる。別の実施形態では、前記物理量のうち複数を組み合わせるか、または前記物理量のうち複数を複数のセンサ120によってサンプリングし、処理装置110へ供給することもできる。
前記処理装置110はさらにインタフェース130にも接続されており、該インタフェース130を介して別の構成要素との間で、別のセンサ値および/または検出結果が交換できるように構成されている。前記保護装置100を自動車において使用する場合には、前記インタフェース130を用いて、前記処理装置110と自動車の1つまたは複数の制御システムとを接続することができる。
さらに、前記処理装置110は放電装置140に接続されている。この放電装置140は、電気エネルギーをエネルギー蓄積器150から取り出すために構成されている。このエネルギー蓄積器150は、保護装置100の一構成要素とするか、または別体の部品とすることができる。いずれの場合にも、保護装置100の別の構成要素、とりわけ処理装置100を、エネルギー蓄積器150の直近に配置することができ、また、エネルギー蓄積器150内部に取り付けることもできる。
前記エネルギー蓄積器150は、通常は電気化学エネルギー蓄積器であり、たとえばリチウムイオン電池、ニッケル金属ハイブリッド(「NiMh」)電池、または電気二重層コンデンサである。変形した場合、または別の原因により電解質が流出した場合にエネルギー蓄積器150が爆発または着火する傾向は、エネルギー蓄積器150の充電状態に依存する。エネルギー蓄積器150の充電状態が高いほど、爆発または火災の危険性は高くなる。
放電装置140はエネルギー蓄積器150に導電接続されている。短時間以内でエネルギー蓄積器150から大量の電気エネルギーを確実に取り出せるようにするためには、断面が大きい導電接続部が有利であり、たとえば、編組された銅ケーブルの形態の導電接続部が有利である。放電装置140は、エネルギー蓄積器150からの電気エネルギーの取り出しを制御するためのスイッチを含む。このスイッチはたとえば、1つまたは複数のトランジスタ、たとえば電界効果トランジスタ([FET])を含むことができる。また、たとえば電磁作動型、流体圧作動型または空気圧作動型である従来のスイッチを設けることもできる。前記放電装置140は、前記エネルギー蓄積器150から取り出された電気エネルギーを別のエネルギー形態に変換し、有利には熱に変換する。別の実施形態では、この取り出された電気エネルギーを別の用途に利用することもでき、たとえば、鉛電池等である別のエネルギー蓄積器の充電に利用することもできる。
図2Aおよび2Bに、図1の放電装置140内部において電気エネルギーを熱エネルギーに変換するための抵抗200の異なる実施形態を示す。絶縁体210に抵抗ワイヤ220が複数回巻き付けられており、該抵抗ワイヤ220は電気的端子230に接続されている。前記絶縁体210は抵抗ワイヤ220の巻線を支持し、有利にはこの絶縁体210は、高い熱伝導率を有するセラミック材料から形成されている。別の実施形態では、前記絶縁体210を省略することもできる。
図2Aでは、抵抗200はさらにケーシング240を有し、該ケーシング240は前記絶縁体210と、前記抵抗ワイヤ220と、塩粒250とを収容する。塩粒250は熱の影響を受けると、塩粒250の物質状態は固体から液体に変化し、その際に塩粒250は、大量の熱エネルギーを吸収する。抵抗ワイヤ220に電流が流れると該抵抗ワイヤ220は加熱され、それにより塩粒250が加熱される。塩粒250が特定の温度になると、該塩粒250の物質状態は固体から液体に変化し、該塩粒250は大量の熱エネルギーを吸収するようになり、この熱エネルギーの吸収によって抵抗ワイヤ220は冷却される。液体化した塩粒250を流出させるための装置を設けることにより、抵抗ワイヤ220が、固体状態の別の塩粒250によって包囲されるようにすることができる。
別の実施形態では、前記抵抗ワイヤ220の熱の影響を受けて物質状態ないしは相を変化させる別の熱的材料、たとえば固体から液体へ、および/または液体から気体へ変化する別の熱的材料を、前記熱的材料250として使用することもできる。
図2Bに、図2Aの抵抗200の一実施形態を示す。絶縁体210と抵抗ワイヤ220と電気的端子230とは、図2Aと同様に構成されているが、図2Aに示された塩粒250が設けられたケーシング240の場所には、前記抵抗ワイヤ220を液体によって冷却するためのチューブシステムないしは配管システム260が設けられている。この配管システム260は、抵抗ワイヤ220を包含する絶縁体210を幾重にも包囲し、この配管システム260内に液体が流れる。この配管システム260内に流れる液体は、自動車の液冷システムの一構成要素とすることができ、この液冷システムに、図1の保護システム100が組み込まれる。別の実施形態では、前記絶縁体210および前記抵抗ワイヤ220の周囲に直に、冷却用液体を流すこともできる。こうするためには、前記絶縁体210および前記抵抗ワイヤ220を配管システム260内に配置することができる。
有利には、抵抗200にて発生した熱が周辺へ放出されるように、たとえば自動車の別の部品へ放出されるように、該抵抗200を配置する。自動車のこのような別の部品はたとえば、車体、走行装置部品またはエンジンブロックを含むことができる。別の実施形態では前記抵抗200は、自動車の前述の部品を通る電流路によって構成される。
さらに有利には、抵抗200を通って熱が放出されることによりエネルギー蓄積器150が実質的に加熱されないように、該抵抗200による熱の放出を行う。このことを実現するためにはたとえば、抵抗200とエネルギー蓄積器150との間に所定の最小間隔を設けることができる。上述の実施形態の代わりに択一的に、抵抗200とエネルギー蓄積器150との間に熱絶縁体を設けることもできる。
図3に、機械的な保護装置300の垂直方向の断面を示しており、図3Aは、未損傷状態の保護装置300を示し、図3Bは、垂直方向に変形した保護装置300を示す。
ケーシング310内に、円柱形のリチウムイオン電池として構成されたエネルギー蓄積器150が収容されている。ケーシング310の上面は、封止板320によって封止されている。この封止板320に2つのコンタクト部材330が相互に隣接して配置されており、両コンタクト部材330は電気的線路340を用いて、エネルギー蓄積器150の正極ないしは負極に電気的に接続されている。負荷に接続するためにコンタクト部材330に上方向からアクセスできる状態に維持し、かつ側方では該コンタクト部材330がカバーされるように、オプションのカバー部350が保護装置300を上方向から封止している。
両コンタクト330はそれぞれ、下面が閉じられた円筒形の形状を有し、この円筒形は、該円筒形の高さの約2/3にまで狭められている。その代わりに択一的な実施形態では、図中に示された断面を実質的に変えずに、両コンタクト部材330をフラットな部材から、たとえば金属板ストリップから形成することができる。
前記保護装置300が垂直方向に押しつぶされると、コンタクト部材330は変形してよりフラットかつより幅広くなり、このことにより、両コンタクト部材330の相互間に電気的コンタクトが閉成されるまで、両コンタクト部材330の外側の境界面が相互に接するように動く。このような変形時に生じる前記カバー部350の変形の仕方は任意であり、このカバー部350の変形時には、該カバー部350の破壊も甘受することができる。その際には、カバー部350の一部が両コンタクト部材330の間の領域に入り込んで両コンタクト部材330のコンタクトが阻害されることがないように留意するだけでよい。このコンタクト閉成により、両コンタクト部材330間に電流が流れ、この電流が両コンタクト部材330を加熱する。この実施例では、コンタクト部材330は、エネルギー蓄積器300の変形が生じたことを判定する決定装置としても、エネルギー蓄積器150の電気エネルギーを熱エネルギーに変換するための放電装置としても機能する。封止板320は、生じた熱からエネルギー蓄積器150を遮蔽するために熱絶縁性に構成することができる。
図4に、図3の保護装置300のコンタクト部材330の択一的な実施形態を示す。関連性を分かりやすくするため、ここでも付加的に封止板320を示す。図4Aには未損傷状態のコンタクト部材330を示し、図4Bには、垂直方向に押しつぶされたコンタクト部材330を示す。
ここでは、各コンタクト部材330の縦断面を示しており、各コンタクト部材330は、底面が閉じられた円筒形から派生した形状を有する。コンタクト部材330は上端部および下端部において、半径方向に凹んだ部分を有し、これにより、コンタクト部材330は胴太の形状を有するようになる。図4Aでは、図3Aおよび3Bと同様の両コンタクト部材330の長手方向に垂直に、スリット410が延在する。
前記スリット410はコンタクト部材330が図4Bに示されたように垂直方向に変形したときに両コンタクト部材330の幅が広がって両コンタクト部材330が相互に接するのを容易にするように、両コンタクト部材330に設けられる。上述の変形時には、これらのスリット410は図中のように菱形になる。有利には、前記スリット410は一対となって、コンタクト部材330の垂直方向の長手軸を挟んで相互に対向する。その際に有利なのは、各コンタクト部材330において、それぞれ他方のコンタクト部材330の方向を向いている領域にスリット410を設けないことである。
図5に、図1の保護装置100の制御方法500のフローチャートである。前記制御方法500はたとえば、図1の保護装置100の処理装置110上で実行することができる。抽象的には、前記制御方法500は図3の保護装置300に適用することもできる。しかし、以下では特に、図1の保護装置100との併用に関して説明する。
制御方法500はステップ510〜530を含む。第1のステップ510において、エネルギー蓄積器150の変形が生じようとしていることないしは生じたことを判定する。たとえば、エネルギー蓄積器150の領域における加速度が特に高いかまたは特に低い場合、または、エネルギー蓄積器150の周辺においてセーフティ機能が作動した場合、たとえばシートベルトテンショナ、エアバッグ、座席調整装置、または、衝突による損傷を最小限にするための自動車の別のセーフティ装置が作動した場合、変形が生じようとしていることを判定することができる。
ステップ520において、ステップ510において得られた判定結果に依存してエネルギー蓄積器150の放電を行う。このエネルギー蓄積器150の放電は、変形に付随する状況に依存して行うことができ、とりわけ、変形が生じるまでの予測される時間、生じようとしている変形速度または生じた変形速度、および/または、生じようとしている変形の程度または生じた変形の程度に、放電速度および放電の程度が依存することができる。別のパラメータを評価することもでき、たとえばエネルギー蓄積器150の充電状態を評価することができる。エネルギー蓄積器150の充電状態がたとえば2/3〜完全充電状態の領域内である場合、当該エネルギー蓄積器の充電状態が最大容量の2/3未満である場合よりも、放電速度および/または放電の程度を大きくすることができる。
オプションのステップ530において、放電を終了させる。予め定められた変形の程度で予め定められた変形が生じた後、および/または、エネルギー蓄積器150の予め定められた充電の程度に達した場合、および/または、エネルギー蓄積器150の予め定められた放電の程度に達した場合、前記ステップ530を実施することができる。ステップ530は、別のパラメータに依存することもできる。

Claims (9)

  1. 電気エネルギー蓄積器(150)の変形が生じようとしているとき、または電気エネルギー蓄積器(150)が変形したときに該電気エネルギー蓄積器(150)の放電を行うための放電装置(140,330)を備えた保護装置(100,300)において、
    前記放電装置は、相互に隣接して前記エネルギー蓄積器(150)に取り付けられた2つの円筒形の電気的なコンタクト部材(330)であり、
    第1のコンタクト部材(330)は、前記第1のコンタクト部材(330)の軸方向のスリット(410)を有することにより、前記第1のコンタクト部材(330)の軸方向に押しつぶされたときに前記第1のコンタクト部材(330)の半径方向に伸長することにより第2のコンタクト部材(330)と導電接続するように構成されている
    ことを特徴とする保護装置(300)。
  2. 前記保護装置(100)はさらに、
    前記エネルギー蓄積器(150)の変形が生じようとしていること、または前記エネルギー蓄積器(150)の変形が生じたことを判定するための決定装置(110)と、
    前記判定結果に依存して前記エネルギー蓄積器(150)の放電を行うための別の放電装置(140)と
    を含む、
    請求項1記載の保護装置(100)。
  3. 前記決定装置(110)は、前記エネルギー蓄積器(150)の変形速度を求めるように構成されており、
    前記別の放電装置(140)は、求められた前記変形速度に依存して前記エネルギー蓄積器(150)の放電を行うように構成されている、
    請求項2記載の保護装置(100)。
  4. 前記決定装置(110)は、前記エネルギー蓄積器(150)の変形の程度を求めるように構成されており、
    前記別の放電装置(140)は、求められた前記変形の程度に依存して前記エネルギー蓄積器(150)の放電を行うように構成されている、
    請求項2または3記載の保護装置(100)。
  5. 前記第1のコンタクト部材(330)は、狭窄化されたかまたは胴太である円筒形の形状を有する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の保護装置(300)。
  6. 前記放電装置(140,330)は、電気エネルギーを熱エネルギーに変換するように構成されている、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の保護装置(100,300)。
  7. 熱エネルギーを吸収すると物質状態を変化させる熱的材料(250)が前記放電装置(140,330)に熱伝導結合されている、
    請求項6記載の保護装置(100,300)。
  8. 電気エネルギー蓄積器(150)の放電を行う保護方法(500)であって、
    前記エネルギー蓄積器(150)に、2つの円筒形の電気的なコンタクト部材(330)が相互に隣接して取り付けられている、保護方法(500)において、
    第1のコンタクト部材(330)は、前記第1のコンタクト部材(330)の軸方向のスリット(410)を有することにより、前記第1のコンタクト部材(330)の軸方向に押しつぶされたときに前記第1のコンタクト部材(330)の半径方向に伸長することにより第2のコンタクト部材(330)と導電接続することを特徴とする、保護方法(500)。
  9. 更に、
    ・エネルギー蓄積器(150)の変形を判定するステップ(510)と、
    ・放電装置(140)を用いて、前記判定結果に依存して前記エネルギー蓄積器(150)の放電を行うステップ(520)と
    を実施することを特徴とする、請求項8記載の保護方法(500)。
JP2013521090A 2010-07-27 2011-07-25 保護装置 Active JP5591403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010038460A DE102010038460A1 (de) 2010-07-27 2010-07-27 Sicherheitseinrichtung
DE102010038460.7 2010-07-27
PCT/EP2011/062710 WO2012013616A1 (de) 2010-07-27 2011-07-25 Sicherheitseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541175A JP2013541175A (ja) 2013-11-07
JP5591403B2 true JP5591403B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44503801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521090A Active JP5591403B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-25 保護装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9543768B2 (ja)
EP (1) EP2599150B1 (ja)
JP (1) JP5591403B2 (ja)
CN (1) CN103003997B (ja)
DE (1) DE102010038460A1 (ja)
WO (1) WO2012013616A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012207152A1 (de) * 2012-04-30 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen zumindest einer Sicherheitsfunktion bei Vorliegen eines sicherheitskritischen Zustands eines elektrochemischen Energiespeichers und elektrochemisches Energiespeichersystem
JP2015118792A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池モジュール
EP3154104B8 (de) * 2015-10-09 2019-05-22 Robert Bosch Gmbh Batteriepack mit trennvorrichtung
EP3312967A1 (en) 2016-10-24 2018-04-25 Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG Discharge device, safety apparatus, battery unit and method for discharging an electric energy store element
CN107139865A (zh) * 2017-06-06 2017-09-08 江阴弘远新能源科技有限公司 一种高效汽车启动超级电容模组
DE102017222641A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrochemische energiespeicherzelle, batteriemodul und fahrzeug
DE102018215373A1 (de) * 2018-09-11 2020-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Energiespeichers in einer Vorrichtung und Vorrichtung
KR20210046404A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191436A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Hitachi Ltd 蓄電保護器
JP2000003702A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Alps Electric Co Ltd 電池の電路遮断機構
DE19936063B4 (de) 1999-07-30 2004-03-04 Cochlear Ltd., Lane Cove Elektrochemische Sekundärzelle
JP4736156B2 (ja) 2000-02-28 2011-07-27 株式会社Gsユアサ 電池装置
JP4910234B2 (ja) * 2001-02-02 2012-04-04 株式会社Gsユアサ 二次電池装置
JP2004319463A (ja) 2003-03-28 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池
BRPI0509405B8 (pt) * 2004-04-16 2022-12-13 Lg Chemical Ltd Bateria, dispositivo de segurança para uma bateria e método para ajustar a segurança de uma bateria
KR100614376B1 (ko) * 2005-04-25 2006-08-22 삼성에스디아이 주식회사 캔형 리튬 이차전지
WO2007029941A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Lg Chem, Ltd. Secondary battery employing safety device
KR101072955B1 (ko) 2009-08-14 2011-10-12 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
CN103003997A (zh) 2013-03-27
EP2599150A1 (de) 2013-06-05
WO2012013616A1 (de) 2012-02-02
EP2599150B1 (de) 2017-09-13
JP2013541175A (ja) 2013-11-07
US9543768B2 (en) 2017-01-10
DE102010038460A1 (de) 2012-02-02
US20130234670A1 (en) 2013-09-12
CN103003997B (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591403B2 (ja) 保護装置
US11318849B2 (en) Battery with extinguishing device, and motor vehicle
US10476068B2 (en) Battery module including probe for detecting expansion of battery cell
CN208521990U (zh) 电池组包和电动车辆
US6531847B1 (en) Safety method, device and system for an energy storage device
US9059486B2 (en) Automatic crash battery discharge method
KR101577387B1 (ko) 이차전지, 이를 포함하는 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
EP2302727B1 (en) Active thermal runaway mitigation system for use within a battery pack
US20110273809A1 (en) Method and Device for Protecting a Lithium Ion Battery in a Vehicle
US20150226810A1 (en) Sensor arrangement, battery cell and energy system
US20090205846A1 (en) Fire suppression system for an onboard electrical energy source
WO2013116678A2 (en) System and method for discharging a battery in a vehicle after a crash
EP3176854A1 (en) Battery cell
KR20130124454A (ko) 에너지 축전지를 안전하게 방전시키는 장치 및 방법
CN104303338A (zh) 用于分离和/或跨接针对电池单池的端子的装置和方法
CN104002684A (zh) 用于控制电池系统中电流中断部件的系统和方法
CN106654422A (zh) 具有过量充电保护和/或过度放电保护的电池组系统
EP2829430B1 (en) Discharge control device, discharge control method, and computer readable medium
JP7205984B2 (ja) 危険感知電池セル
KR20080023374A (ko) 전지셀의 부피 변화 측정 장치
JP6866100B2 (ja) 電池システムの使用時の安全性を高めるための装置
CN104733684A (zh) 用于车辆的高电压电池
EP3435445B1 (en) Trigger device, safety apparatus, electric energy store device and method for triggering a safety device for an electric energy store unit
KR20130098336A (ko) 적어도 하나의 압력 경감 장치를 구비한 전기 화학 셀
CN108352583B (zh) 用于车辆的电池组系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250