JP5585889B2 - 表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム - Google Patents
表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5585889B2 JP5585889B2 JP2011181343A JP2011181343A JP5585889B2 JP 5585889 B2 JP5585889 B2 JP 5585889B2 JP 2011181343 A JP2011181343 A JP 2011181343A JP 2011181343 A JP2011181343 A JP 2011181343A JP 5585889 B2 JP5585889 B2 JP 5585889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display data
- user
- data generation
- display control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41415—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47205—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/14—Solving problems related to the presentation of information to be displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
表示データ生成装置20は、表示部21と、通信部22と、処理判定部23と、記憶部24と、画像処理部25などで構成される。
操作端末30は、認証部31と、通信部32と、操作部33と、表示部34などで構成される。
表示データ生成装置20は、表示部21と、処理判定部23と、記憶部24と、画像処理部25と、受信部26と、操作部27などで構成される。なお、表示部21、処理判定部23、記憶部24、画像処理部25の構成は前記した通りであるため、説明は省略する。
操作者と近接することにより識別端末40から操作者の識別情報を受信する。
識別端末40は、送信部41と、記憶部42などで構成される。
20 表示データ生成装置
21 表示装置
22 通信部
23 処理判定部
24 記憶部
25 画像処理部
26 受信部
27 操作部
30 操作端末
31 認証部
32 通信部
33 操作部
34 表示部
40 識別端末
41 送信部
42 記憶部
Claims (13)
- 複数のユーザが利用する共有画面に複数のオブジェクトを表示させる表示データを生成する表示データ生成装置であって、
各々のオブジェクトに対するユーザの操作履歴情報を記憶する記憶部と、
いずれかのオブジェクトに対する操作を検出したら、前記操作を行ったユーザを識別し、前記操作履歴情報を参照して、前記操作を行ったユーザが、前記オブジェクトを初めて操作したユーザであるかを判定し、初めて操作したユーザであれば、前記オブジェクトの表示形態を変更すると判定する処理判定部と、
前記処理判定部の判定結果に従って、前記オブジェクトの表示形態を変更した表示データを生成する画像処理部と、を少なくとも備える、
ことを特徴とする表示データ生成装置。 - 前記画像処理部は、前記オブジェクトを操作したユーザの人数に応じて、前記オブジェクトの表示形態の変更量を調整する、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示データ生成装置。 - 前記オブジェクトに対する操作は、種別毎に重み付けがされており、
前記画像処理部は、前記オブジェクトに対する操作の種別に応じた重み付けに従って、前記オブジェクトの表示形態の変更量を調整する、
ことを特徴とする請求項2に記載の表示データ生成装置。 - 前記オブジェクトの表示形態は、前記オブジェクトのサイズ、前記オブジェクトの表示濃度、前記オブジェクトの表示色のいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の表示データ生成装置。 - 前記オブジェクトに対する操作は、前記オブジェクトの移動、前記オブジェクトの修飾、前記オブジェクトに関連するオブジェクトの作成、前記オブジェクトに関連付けられた文言の発言のいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の表示データ生成装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一に記載の前記表示データ生成装置と、前記表示データに基づいて前記共有画面に前記複数のオブジェクトを表示する表示装置と、前記オブジェクトを操作する操作端末と、を備える表示制御システムであって、
前記表示データ生成装置は、前記操作端末から取得したオブジェクトの操作情報及びユーザ情報に基づいて、前記オブジェクトに対する操作及び前記操作を行ったユーザを識別する、
ことを特徴とする表示制御システム。 - 請求項1乃至5のいずれか一に記載の前記表示データ生成装置と、前記表示データに基づいて前記共有画面に前記複数のオブジェクトを表示する表示装置と、ユーザ情報を送信する識別端末と、を備える表示制御システムであって、
前記表示装置は、前記共有画面上に、タッチパネル及び前記識別端末から前記ユーザ情報を取得する受信部を備え、
前記表示データ生成装置は、前記表示装置から取得したオブジェクトの操作情報及び前記ユーザ情報に基づいて、前記オブジェクトに対する操作及び前記操作を行ったユーザを識別する、
ことを特徴とする表示制御システム。 - 請求項1乃至5のいずれか一に記載の前記表示データ生成装置に、前記表示データに基づいて前記共有画面に前記複数のオブジェクトを表示する表示部、を備える、
ことを特徴とするコンピュータ装置。 - 複数のユーザが利用する共有画面に複数のオブジェクトを表示させる表示データを生成する装置で動作する表示制御プログラムであって、
前記装置を、
いずれかのオブジェクトに対する操作を検出したら、前記操作を行ったユーザを識別し、予め記憶された、各々のオブジェクトに対するユーザの操作履歴情報を参照して、前記操作を行ったユーザが、前記オブジェクトを初めて操作したユーザであるかを判定し、初めて操作したユーザであれば、前記オブジェクトの表示形態を変更すると判定する処理判定部、
前記処理判定部の判定結果に従って、前記オブジェクトの表示形態を変更した表示データを生成する画像処理部、として機能させる、
ことを特徴とする表示制御プログラム。 - 前記画像処理部は、前記オブジェクトを操作したユーザの人数に応じて、前記オブジェクトの表示形態の変更量を調整する、
ことを特徴とする請求項9に記載の表示制御プログラム。 - 前記オブジェクトに対する操作は、種別毎に重み付けがされており、
前記画像処理部は、前記オブジェクトに対する操作の種別に応じた重み付けに従って、前記オブジェクトの表示形態の変更量を調整する、
ことを特徴とする請求項9に記載の表示制御プログラム。 - 前記オブジェクトの表示形態は、前記オブジェクトのサイズ、前記オブジェクトの表示濃度、前記オブジェクトの表示色のいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一に記載の表示制御プログラム。 - 前記オブジェクトに対する操作は、前記オブジェクトの移動、前記オブジェクトの修飾、前記オブジェクトに関連するオブジェクトの作成、前記オブジェクトに関連付けられた文言の発言のいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項9乃至12のいずれか一に記載の表示制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181343A JP5585889B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム |
US13/586,072 US20130055109A1 (en) | 2011-08-23 | 2012-08-15 | Display data generation apparatus, display control system and display control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181343A JP5585889B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013045210A JP2013045210A (ja) | 2013-03-04 |
JP5585889B2 true JP5585889B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=47745494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011181343A Expired - Fee Related JP5585889B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130055109A1 (ja) |
JP (1) | JP5585889B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140298204A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Linkedln Corporation | System and method for iteratively updating characteristics in a social network |
JP2015045945A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム |
US10365780B2 (en) * | 2014-05-05 | 2019-07-30 | Adobe Inc. | Crowdsourcing for documents and forms |
KR102322026B1 (ko) * | 2014-12-09 | 2021-11-04 | 삼성전자주식회사 | 모바일 디바이스 및 모바일 디바이스의 동작 방법 |
JP2017181683A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム |
US10614271B2 (en) * | 2018-01-15 | 2020-04-07 | Universal City Studios Llc | Interactive systems and methods |
WO2020021785A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | ガス検出装置、ガス検出方法、表示制御方法、およびプログラム |
CN113343193B (zh) | 2020-03-03 | 2024-08-27 | 华为技术有限公司 | 身份验证方法、装置和电子设备 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62202693A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-07 | Toshiba Corp | 電子会議システム |
JP3040829B2 (ja) * | 1991-02-07 | 2000-05-15 | 株式会社日立製作所 | 手元黒板システム |
JP3237339B2 (ja) * | 1993-09-30 | 2001-12-10 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | 手書き入力会議システム |
JP2002149615A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Casio Comput Co Ltd | 情報端末、通信表示装置、及び端末処理プログラムを記憶した記憶媒体、通信表示処理プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2004206658A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-07-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示制御方法、情報表示処理システム、クライアント端末、管理サーバ、プログラム |
JP4172266B2 (ja) * | 2002-12-19 | 2008-10-29 | 富士ゼロックス株式会社 | クライアント端末 |
US7391910B2 (en) * | 2003-07-31 | 2008-06-24 | Seiko Epson Corporation | LAPE: layered presentation system utilizing compressed-domain image processing |
JP2006106845A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 文書概要作成装置、表示装置、情報処理装置、プレゼンテーションシステム、文書概要作成プログラム、文書概要作成装置制御プログラム、表示装置制御プログラム、情報処理装置制御プログラム、文書概要作成方法、文書概要作成装置制御方法、表示装置制御方法及び情報処理装置制御方法 |
JP2008084110A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Toshiba Corp | 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム |
US7660749B2 (en) * | 2006-09-29 | 2010-02-09 | Apple Inc. | Method, system, and medium for representing visitor activity in an online store |
JP2009009519A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Casio Comput Co Ltd | 情報表示装置、情報表示制御プログラム、情報表示システム、情報表示システムのサーバ制御プログラム |
US9037970B2 (en) * | 2007-09-11 | 2015-05-19 | Yahoo! Inc. | Social network site including interactive digital objects |
JP5114140B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | 画像表示システム及び方法 |
JP2009187094A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Sharp Corp | 会議システム、プログラム |
JP2009283020A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録装置、再生装置、及びプログラム |
JP2010157098A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Square Enix Co Ltd | 通信端末および通信方法 |
JP5554931B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2014-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP5201050B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-06-05 | ブラザー工業株式会社 | 会議支援装置、会議支援方法、会議システム、会議支援プログラム |
JP2011070511A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Sony Corp | 端末装置、サーバ装置、表示制御方法、及びプログラム |
US20120054440A1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-01 | Toby Doig | Systems and methods for providing a hierarchy of cache layers of different types for intext advertising |
-
2011
- 2011-08-23 JP JP2011181343A patent/JP5585889B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-15 US US13/586,072 patent/US20130055109A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130055109A1 (en) | 2013-02-28 |
JP2013045210A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585889B2 (ja) | 表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラム | |
AU2021218193B2 (en) | Far-field extension for digital assistant services | |
DE112016003459B4 (de) | Sprecherkennung | |
CN110517685B (zh) | 语音识别方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN105810188B (zh) | 一种信息处理方法和电子设备 | |
CN106484266A (zh) | 一种文本处理方法及装置 | |
CN110534109B (zh) | 语音识别方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN105740686A (zh) | 应用的控制方法和装置 | |
US20140010417A1 (en) | Command input method of terminal and terminal for inputting command using mouth gesture | |
CN114556270B (zh) | 放大用户界面的眼睛注视控制 | |
KR102193029B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 그의 화상 통화 수행 방법 | |
CN103197911A (zh) | 一种提供语音输入的方法、系统和装置 | |
JP2007249755A (ja) | ドキュメントを理解する難易度を評価するシステムおよびその方法 | |
US20180373705A1 (en) | User device and computer program for translating recognized speech | |
CN113672086A (zh) | 一种页面处理方法、装置、设备及介质 | |
JP2018195062A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN103905594B (zh) | 一种信息处理方法及电子设备 | |
EP3010016B1 (en) | Input information support apparatus, method for supporting input information, and input information support program | |
KR20240152725A (ko) | 인공지능 알고리즘에 기초한 고인의 음성 데이터를 이용하여 심리 상담 서비스를 제공하는 방법 | |
JP6296193B2 (ja) | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム | |
CN111149153A (zh) | 信息处理装置以及说话解析方法 | |
CN112784238A (zh) | 一种数据处理方法、装置、电子设备和介质 | |
KR102760011B1 (ko) | 보험 설계를 위한 사용자 맞춤형 인터페이스 화면 제공 방법 및 장치 | |
JP6172303B2 (ja) | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム | |
US20240119392A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5585889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |