JP5584578B2 - 生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 - Google Patents
生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5584578B2 JP5584578B2 JP2010228130A JP2010228130A JP5584578B2 JP 5584578 B2 JP5584578 B2 JP 5584578B2 JP 2010228130 A JP2010228130 A JP 2010228130A JP 2010228130 A JP2010228130 A JP 2010228130A JP 5584578 B2 JP5584578 B2 JP 5584578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input operation
- biometric information
- approval
- operation data
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3226—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
- H04L9/3231—Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1335—Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
- G07C9/37—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
生体情報の照合が成功したか否かを判定する(S13)。照合が成功した場合には(S13、YES)、対象者を認証して処理を終了する。
次に、入力された生体情報と、生体情報データベース11に登録されている承認権限を有する管理者の登録生体情報を照合する(S16)。
上述した生体情報登録・認証方法によれば、未登録の生体情報を入力した後、承認権限を有する管理者が生体情報を入力することで、未登録の生体情報を生体情報データベース11に登録することができる。
上記の課題を解決し、かつ簡易に生体情報を登録できるようにするために、以下の生体情報登録・認証装置を提案する。
Tcount=α・D/Vinput
次に、入力された生体情報と、生体情報データベース26の登録生体情報を照合する(S24)。次に、承認入力動作判定処理を実行する(S25)。
生体情報の照合が成功したか否かを判定する(S31)。照合が成功したときには(S31、YES)、ステップS32に進み、照合成功時の処理を実行する。また、照合が失敗したときには(S31、NO)、すなわち、入力された生体情報が未登録の生体情報であったときには、ステップS32に進み、照合失敗時の処理を実行する。
入力された生体情報が、生体情報データベース26に登録されている場合には、照合対象者を認証し、そのときの生体情報の入力動作データを入力動作データベース31に保存する(S34)。
照合が失敗したときには、認証時の入力動作の入力を促す対処メッセージを出力して表示部等に表示する(S41)。
次に、読み取った生体情報を、生体情報の承認権限を有する管理者の登録生体情報と照合する(S43)。ステップS43の処理では、例えば、未登録の生体情報に続いて入力された生体情報と、生体情報データベース26に登録されている管理者の登録生体情報との照合を行う。管理者と他の登録者の識別は、例えば、生体情報データベース26に管理者を特定する識別情報と対応付けて管理者の登録生体情報を登録しておくことで実現できる。あるいは、管理者の利用者IDを特定するテーブル等を設ける。
入力動作データが承認入力動作データと一致しない場合には(S46、NO)、通常の認証が行われたものと判断し、未登録の生体情報の登録を行わずにその処理を終了する。
指紋の入力回数を計数するカウンタCountに初期値として「0」を設定する(S51)。次に、指紋センサを起動させ(S52)、指紋の入力開始チェツク処理を実行する(S53)。
他方、回数カウント期間内でなければ(S55、NO)、一定期間の指紋の読み取りが終了したものと判断し、ステップS61に進み、タイマーの計測を停止させる。
カウンタCountの値が「0」のときには(S56、YES)、すなわち、初めて指紋入力が開始されたときには、ステップS57に進み、タイマーの計測を開始する。タイマーは一定の回数カウント期間に達したか否かを計測するためのものである。
タイマーの計時時間が、一定の回数カウント期間内のときには(S60、YES)、ステップS53に戻り、入力開始チェック処理を実行する。
承認入力動作として指紋の入力回数を計数する場合には、決められた回数カウント期間内に決められた回数指紋の入力が行われたか否かを判定する必要がある。
生体情報の承認権限を有する人(管理者など)が、予め決められた生体情報の入力動作を行うことで未登録者の生体情報を簡易に登録することができる。
次に、読み取った生体情報と、承認権限を有する管理者の登録生体情報とを照合する(S73)。管理者の登録生体情報は、生体情報データベース26に格納されている登録生体情報の内で、管理者の属性が設定されている1又は複数の登録生体情報として取得することができる。
入力動作データが最頻出入力動作データと一致すると判定したときには(S77、NO)、承認時の入力動作ではないと判断し、未登録の生体情報の登録を行わず、その処理を終了する。
生体情報の承認権限を有する人が、生体情報の最頻出入力動作以外の入力動作を行うことで生体情報の登録を行うことができる。これにより、生体情報を承認するときの入力動作を覚えていなくとも、生体情報の承認作業を簡単にできる。
図13には、生体情報登録・認証装置51の一部の機能を示している。図13において、図2のブロックと同じブロックには同じ符号を付けてそれらの説明を省略する。
次に、読み取った生体情報と生体情報データベース26に登録されている登録生体情報を照合する(S82)。
入力動作テーブル32は、入力動作データを特定する入力動作IDを記憶する入力動作ID記憶領域32aと、指の移動方向を定義するデータを記憶する入力動作定義データ記憶領域32bを有する。入力動作定義データ記憶領域32bには、例えば、指紋認証の場合には、指を移動させる方向を示す角度データと誤差範囲を示すαが格納されている。
従って、上記の入力動作テーブル32を参照することで、入力動作データに対応する入力動作IDを取得することができる。
利用者ID記憶領域33aには、照合が成功した場合には、生体情報照合部27から通知される利用者IDが格納され、照合が失敗した場合には、未登録であることを示すデータ(例えば、NONE)が格納される。
図16は、生体情報データベース26のデータ構造の一例を示す図である。生体情報データベース26は、利用者IDを記憶する利用者ID記憶領域26aと、生体情報、例えば、指紋情報を記憶する生体情報記憶領域26bを1組とする複数の記憶領域を有する。
この生体情報登録・認証装置61は、制御部62、操作部63、表示部64、生体情報データベース26、承認入力動作データベース30及び入力動作データベース31を有する。
(付記1)
生体情報を読み取る生体情報読み取り手段と、
前記生体情報読み取り手段により読み取られた生体情報が、登録されている登録生体情報と一致するか否かを照合する照合手段と、
生体情報の登録を行う登録手段と、
前記生体情報読み取り手段により読み取られる生体情報の入力動作を示す入力動作データを抽出する生体情報入力動作抽出手段と、
前記照合手段により、前記生体情報が未登録の生体情報と判定され、前記未登録の生体情報に続いて入力された生体情報が承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致すると判定された場合に、前記入力動作抽出手段により抽出される前記生体情報の入力動作データが、予め記憶されている承認時の入力動作を示す承認入力動作データと一致するか否かを判定し、前記入力動作データが前記承認入力動作データと一致すると判定した場合に、前記未登録の生体情報の登録を前記登録手段に指示する承認入力動作判定手段とを備える生体情報登録・認証装置。
(付記2)
利用者を特定する利用者識別情報と、前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段を有し、
前記生体情報入力動作抽出手段は、前記照合手段から照合が成功した利用者を特定する前記利用者識別情報を取得し、取得した前記利用者識別情報と抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて前記入力動作データ記憶手段に保存する付記1記載の生体情報登録・認証装置。
(付記3)
利用者を特定する利用者識別情報と、前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段を有し、
前記生体情報入力動作抽出手段は、前記照合手段から照合が成功した利用者を特定する利用者識別情報又は未登録であることを示す情報を取得し、前記利用者識別情報又は未登録であることを示す前記情報と、抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて前記入力動作データ記憶手段に保存する付記1記載の生体情報登録・認証装置。
(付記4)
承認時の入力動作を示す1又は複数の承認入力動作データを記憶する承認入力動作データ記憶手段を有し、
前記承認入力動作判定手段は、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記生体情報の前記入力動作データと、前記承認入力動作データ記憶手段に記憶されている前記承認入力動作データが一致するか否かを判定する付記1、2又は3記載の生体情報登録・認証装置。
(付記5)
利用者を特定する利用者識別情報と、前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段と、
前記入力動作データ記憶手段に記憶されている前記複数の入力動作データの内の最頻出入力動作データを特定する生体情報入力動作解析手段とを有し、
前記承認入力動作判定手段は、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データが、前記生体情報入力動作解析手段により特定される前記最頻出入力動作データと一致するか否かを判定し、前記入力動作データが最頻出入力動作データと一致しないと判定された場合に、前記登録手段に前記未登録の生体情報の登録を指示する付記1、2、3又は4記載の生体情報登録・認証装置。
(付記6)
前記照合手段により生体情報が未登録の生体情報であると判定された場合に、承認のための入力動作の入力を促す対処メッセージを提示する対処メッセージ提示手段を有する付記1、2、3、4又は5記載の生体情報登録・認証装置。
(付記7)
前記承認入力動作判定手段は、前記照合手段により、前記対処メッセージに応じて入力される生体情報が承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致すると判定され場合に、前記生体情報の前記入力動作データが、前記対処メッセージに対応する承認入力動作データと一致するか否かを判定する付記6記載の生体情報登録・認証装置。
(付記8)
前記対処メッセージ提示手段は、承認時の入力動作そのものを示す対処メッセージを提示する付記6記載の生体情報登録・認証装置。
(付記9)
生体情報を生体情報読み取り手段により読み取り、
前記生体情報読み取り手段により読み取られる生体情報が、記憶部に記憶されている登録生体情報と一致するか否かを判定し、
前記生体情報が未登録の生体情報と判定された場合に、未登録の前記生体情報に続いて前記読み取り手段により読み取られる生体情報が、承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致するか否かを判定し、
未登録の前記生体情報に続いて入力される前記生体情報の入力動作を示す入力動作データを抽出し、抽出した前記入力動作データが、予め記憶されている承認時の入力動作を示す承認入力動作データと一致するか否かを判定し、
未登録の前記生体情報に続いて入力される前記生体情報が、承認権限を有する前記管理者の前記登録生体情報と一致すると判定され、かつ前記入力動作データが前記承認入力動作データと一致すると判定された場合に、未登録の前記生体情報の登録を行う生体情報登録・認証方法。
(付記10)
前記生体情報の照合が成功した利用者を特定する利用者識別情報を取得し、取得した前記利用者識別情報と抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて保存する付記9記載の生体情報登録・認証方法。
(付記11)
前記生体情報の照合が成功した利用者を特定する利用者識別情報又は未登録であることを示す情報を取得し、前記利用者識別情報又は未登録であることを示す前記情報と、抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて保存する付記9記載の生体情報登録・認証方法。
(付記12)
前記複数の入力動作データの内の最頻出入力動作データを特定し、
抽出された前記入力動作データが、前記最頻出入力動作データと一致するか否かを判定し、前記入力動作データが前記最頻出入力動作データと一致しないと判定された場合に、未登録の前記生体情報の登録を行う付記9、10又は11記載の生体情報登録・認証方法。
(付記13)
入力された前記生体情報が未登録の生体情報であると判定された場合に、承認のための入力動作の入力を促す対処メッセージを提示する付記9、10、11又は12記載の生体情報登録・認証方法。
(付記14)
提示された前記対処メッセージに対応して入力された生体情報が承認権限を有する前記管理者の登録生体情報と一致し、かつ前記生体情報の入力動作データが、前記対処メッセージに対応する承認入力動作データと一致するか否かを判定する付記13記載の生体情報登録・認証方法。
(付記15)
承認時の入力動作そのものを示す対処メッセージを提示する付記13又は14記載の生体情報登録・認証方法。
21、41、51、61 生体情報登録・認証装置
22 生体情報読み取り部
23 特徴量抽出部
24 生体情報入力動作抽出部
25 承認入力動作判定部
26 生体情報データベース
27 生体情報照合部
28 生体情報登録部
29 対処メッセージ提示部
30 承認入力動作データベース
31 入力動作データベース
32 入力動作テーブル
33 データベース
42 生体情報入力動作解析部
Claims (9)
- 生体情報を読み取る生体情報読み取り手段と、
前記生体情報読み取り手段により読み取られた生体情報が、登録生体情報と一致するか否かを照合する照合手段と、
生体情報の登録を行う登録手段と、
前記生体情報読み取り手段により読み取られる生体情報の入力動作を示す入力動作データを抽出する生体情報入力動作抽出手段と、
前記照合手段により前記生体情報が前記登録生体情報と一致しない未登録の生体情報と判定され、前記未登録の生体情報に続いて読み取られた生体情報が承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致すると判定された場合に、前記未登録の生体情報に続いて読み取られた前記生体情報の入力動作データが、予め記憶されている承認時の入力動作を示す承認入力動作データと一致するか否かを判定し、前記入力動作データが前記承認入力動作データと一致すると判定した場合に、前記未登録の生体情報の登録を前記登録手段に指示する承認入力動作判定手段と、
を備える生体情報登録・認証装置。 - 利用者を特定する利用者識別情報と、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データ又は前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段を有し、
前記生体情報入力動作抽出手段は、前記照合手段から照合が成功した利用者を特定する前記利用者識別情報を取得し、取得した前記利用者識別情報と抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて前記入力動作データ記憶手段に保存する請求項1記載の生体情報登録・認証装置。 - 利用者を特定する利用者識別情報と、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データ又は前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段を有し、
前記生体情報入力動作抽出手段は、前記照合手段から照合が成功した利用者を特定する利用者識別情報又は未登録であることを示す情報を取得し、前記利用者識別情報又は未登録であることを示す前記情報と、抽出した前記入力動作データ又は前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて前記入力動作データ記憶手段に保存する請求項1記載の生体情報登録・認証装置。 - 承認時の入力動作を示す1又は複数の承認入力動作データを記憶する承認入力動作データ記憶手段を有し、
前記承認入力動作判定手段は、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記生体情報の前記入力動作データと、前記承認入力動作データ記憶手段に記憶されている前記承認入力動作データが一致するか否かを判定する請求項1、2又は3記載の生体情報登録・認証装置。 - 利用者を特定する利用者識別情報と、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データ又は前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データを特定する入力動作IDを関連付けて記憶する入力動作データ記憶手段と、
前記入力動作データ記憶手段に記憶されている複数の入力動作データの内の最頻出入力動作データを特定する生体情報入力動作解析手段とを有し、
前記承認入力動作判定手段は、前記生体情報入力動作抽出手段により抽出される前記入力動作データが、前記生体情報入力動作解析手段により特定される前記最頻出入力動作データと一致するか否かを判定し、前記入力動作データが最頻出入力動作データと一致しないと判定された場合に、前記登録手段に前記未登録の生体情報の登録を指示する請求項1、2、3又は4記載の生体情報登録・認証装置。 - 前記照合手段により前記生体情報が未登録の生体情報であると判定された場合に、承認のための入力動作の入力を促す対処メッセージを提示する対処メッセージ提示手段を有する請求項1、2、3、4又は5記載の生体情報登録・認証装置。
- 前記承認入力動作判定手段は、前記照合手段により、前記対処メッセージに応じて入力される生体情報が承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致すると判定され場合に、前記生体情報の前記入力動作データが、前記対処メッセージに対応する承認入力動作データと一致するか否かを判定する請求項6記載の生体情報登録・認証装置。
- 前記対処メッセージ提示手段は、承認時の入力動作そのものを示す対処メッセージを提示する請求項6記載の生体情報登録・認証装置。
- コンピュータが、
生体情報を読み取り、
読み取られた前記生体情報が、記憶部に記憶されている登録生体情報と一致するか否かを判定し、
前記生体情報が前記登録生体情報と一致しない未登録の生体情報と判定された場合に、未登録の前記生体情報に続いて読み取られる生体情報が、承認権限を有する管理者の登録生体情報と一致するか否かを判定し、
未登録の前記生体情報に続いて読み取られた前記生体情報の入力動作を示す入力動作データを抽出し、
抽出した前記入力動作データが、予め記憶されている承認時の入力動作を示す承認入力動作データと一致するか否かを判定し、
未登録の前記生体情報に続いて入力される前記生体情報が、承認権限を有する前記管理者の前記登録生体情報と一致すると判定され、かつ前記入力動作データが前記承認入力動作データと一致すると判定された場合に、未登録の前記生体情報の登録を行う、
ことを特徴とする生体情報登録・認証方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228130A JP5584578B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 |
US13/233,068 US8826392B2 (en) | 2010-10-08 | 2011-09-15 | Device and method for authenticating biological information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228130A JP5584578B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012083874A JP2012083874A (ja) | 2012-04-26 |
JP5584578B2 true JP5584578B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=45926147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228130A Expired - Fee Related JP5584578B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8826392B2 (ja) |
JP (1) | JP5584578B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014102637B4 (de) * | 2014-02-27 | 2020-12-10 | Fujitsu Client Computing Limited | Verfahren zum Hinterlegen biometrischer Zugangsdaten für ein Computersystem, Computersystem und Datenspeicher |
US9400914B2 (en) * | 2014-10-24 | 2016-07-26 | Egis Technology Inc. | Method and electronic device for generating fingerprint enrollment data |
JP6583025B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2019-10-02 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、生体情報処理プログラム、および距離検知装置 |
CN110473311B (zh) * | 2018-05-09 | 2021-07-23 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 防范非法攻击方法、装置及电子设备 |
KR102472956B1 (ko) * | 2020-08-25 | 2022-12-01 | 네이버 주식회사 | 사용자 인증 방법 및 시스템 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4255999B2 (ja) * | 1998-10-20 | 2009-04-22 | 三菱電機株式会社 | 指紋照合装置 |
JP3679953B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2005-08-03 | 富士通株式会社 | 生体情報を用いた個人認証システム |
JP2002256748A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | 鍵管理装置 |
US7111174B2 (en) * | 2001-08-29 | 2006-09-19 | Activcard Ireland Limited | Method and system for providing access to secure entity or service by a subset of N persons of M designated persons |
JP3773442B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2006-05-10 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
US20030200322A1 (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-23 | International Business Machines Corporation | Autonomic system for selective administation isolation of a secure remote management of systems in a computer network |
US6993659B2 (en) * | 2002-04-23 | 2006-01-31 | Info Data, Inc. | Independent biometric identification system |
US6810309B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-10-26 | Visteon Global Technologies, Inc. | Vehicle personalization via biometric identification |
JP2003330895A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Toppan Printing Co Ltd | 生体情報登録装置及び生体情報登録方法 |
US20040064453A1 (en) * | 2002-09-27 | 2004-04-01 | Antonio Ruiz | Large-scale hierarchical identification and verification for secured ingress and egress using biometrics |
US7178688B2 (en) * | 2003-01-07 | 2007-02-20 | Naufel Naji C | Portable medication dispenser |
US20040158723A1 (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-12 | Root David C. | Methods for providing high-integrity enrollments into biometric authentication databases |
AU2003904317A0 (en) * | 2003-08-13 | 2003-08-28 | Securicom (Nsw) Pty Ltd | Remote entry system |
JP4414173B2 (ja) | 2003-09-01 | 2010-02-10 | 三菱電機株式会社 | 指紋照合装置 |
JP4561124B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2010-10-13 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP2006059282A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Fujitsu Ltd | 生体特徴情報に基づく認証方法 |
JP2006099563A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 生体情報による認証装置、顔画像による認証装置、生体情報による認証装置の制御方法、および、顔画像による認証装置の制御方法 |
US7609145B2 (en) * | 2004-10-06 | 2009-10-27 | Martis Ip Holdings, Llc | Test authorization system |
JP4606868B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2011-01-05 | 富士通株式会社 | 個人認証装置 |
JP2007034979A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Oki Data Corp | 画像形成システム、情報処理装置及び画像形成装置 |
JP2007094935A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Omron Corp | 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、プログラム、並びに、記録媒体 |
JP4177858B2 (ja) * | 2006-05-18 | 2008-11-05 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 指紋認証機能付き携帯端末装置及びプログラム |
JP2009042991A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム |
WO2009025054A1 (ja) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Fujitsu Limited | 生体認証システムおよび生体認証プログラム |
US8050930B2 (en) * | 2008-05-01 | 2011-11-01 | International Business Machines Corporation | Telephone voice command enabled computer administration method and system |
JP2010061577A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | 機能起動装置、機能起動方法および機能起動処理プログラム |
JP2010160709A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Hitachi Ltd | 生体情報登録方法および生体情報登録システム |
US20100192096A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-07-29 | Sony Corporation | Biometrics based menu privileges |
US20140101434A1 (en) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Msi Security, Ltd. | Cloud-based file distribution and management using real identity authentication |
US9286455B2 (en) * | 2012-10-04 | 2016-03-15 | Msi Security, Ltd. | Real identity authentication |
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228130A patent/JP5584578B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-15 US US13/233,068 patent/US8826392B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120090015A1 (en) | 2012-04-12 |
JP2012083874A (ja) | 2012-04-26 |
US8826392B2 (en) | 2014-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102387568B1 (ko) | 지문 인식 기반 인증 방법 및 장치 | |
US9965608B2 (en) | Biometrics-based authentication method and apparatus | |
KR102330327B1 (ko) | 압력에 기초한 지문 인식 방법 및 장치 | |
CN105980973B (zh) | 用户认证手势 | |
KR101696602B1 (ko) | 제스처를 이용한 생체 인증 | |
Tian et al. | KinWrite: Handwriting-Based Authentication Using Kinect. | |
US8605959B2 (en) | Apparatus, system, and method for sequenced biometric authentication | |
JP4686284B2 (ja) | 生体情報登録装置 | |
JP5729302B2 (ja) | 生体認証システム、方法およびプログラム | |
KR20130133223A (ko) | 바이오키네마틱 입력을 이용한 사용자 식별 | |
JP5584578B2 (ja) | 生体情報登録・認証装置及びその登録・認証方法 | |
KR20180118152A (ko) | 지문 인증 가능 장치 | |
JP5851209B2 (ja) | 生体認証装置およびそれを備えた自動取引装置 | |
US20190188364A1 (en) | Biometric authentication | |
EP2733636A1 (en) | Secure screen lock with pressure pattern | |
JP2008242954A (ja) | 個人認証用の指紋認識システム、方法、プログラム、個人認証用のバイオメトリクス認証システム及び携帯電話端末 | |
US10762182B2 (en) | Detection system, fingerprint sensor, and method of finger touch authentication thereof | |
JP6056577B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
CN111090846B (zh) | 登录认证方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
JP4764751B2 (ja) | 生体情報登録装置、システム、及び方法 | |
JP2010079633A (ja) | 生体情報認証システム、生体情報認証方法 | |
US20180157814A1 (en) | Personal authentication method and apparatus based on recognition of fingertip gesture and identification of fake pattern | |
JP2011118561A (ja) | 個人認証装置及び個人認証方法 | |
JPWO2021131059A1 (ja) | 認証システム、認証装置、認証方法、及びプログラム | |
Shah et al. | Continuous authentication in smartphones: An analysis on robust security practices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20140611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5584578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |