JP5575996B1 - 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 - Google Patents
線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5575996B1 JP5575996B1 JP2013555659A JP2013555659A JP5575996B1 JP 5575996 B1 JP5575996 B1 JP 5575996B1 JP 2013555659 A JP2013555659 A JP 2013555659A JP 2013555659 A JP2013555659 A JP 2013555659A JP 5575996 B1 JP5575996 B1 JP 5575996B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- electrodes
- vertical
- capacitance
- code sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 115
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 91
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 50
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 37
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 34
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 76
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 31
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000011370 conductive nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04112—Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
ド形状は中心線対称であり中心点対称であるため、ペン等のタッチ面積の小さい物体による容量変化には同様な対称性がある。この容量変化の対称性を用いることにより、タッチ位置検出の際に対称な位置補正が行え、位置検出精度を向上することができる。
ため、抵抗値の低い金属(AgやCu)の細い配線を用いてダイヤモンド形状を作成する方法がとられる(特許文献2(図42)・特許文献3(図43))。
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、前記出力工程は、前記アナログ積分器の飽和を防止するために、前記符号系列の第1列目を複数の列に分割して、前記符号系列の第1列目に相当する駆動を複数回に分割することを特徴とする。
(実施の形態に係るタッチセンサシステムの構成)
図1は、実施の形態に係るタッチセンサシステム1の構成を示す回路図である。タッチセンサシステム1は、タッチセンサパネル2と、このタッチセンサパネル2を制御する集積回路3とを備えている。タッチセンサパネル2は、水平方向に沿って互いに平行に所定の間隔を空けて配置されたM本のドライブラインDL1〜DLMと、このドライブラインに交差する方向に沿って互いに平行に所定の間隔を空けて配置されたL本のセンスラインSL1〜SLLと、これらM本のドライブラインDL1〜DLMのそれぞれとL本のセンスラインSL1〜SLLのそれぞれとの間にM行×L列のマトリックス状に配置された静電容量Cij(i=1〜M、j=1〜L)とを備えている。
本実施の形態の動作を具体的に説明する前に、前述した特許文献1に記載の従来の構成における動作を確認する。M本のドライブラインとL本のセンスラインとの間に形成される静電容量のマトリックスCij(i=1、…、m、j=1、…、L)の検出を考える。まず、ドライブラインを一本づつ選択する走査検出を考える。
G×Cij×V (式1)
となる。
図3は、タッチセンサシステム1に設けられたタッチセンサパネル2の駆動方法を説明するための図である。図1及び図2で前述した構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付している。これらの構成要素についての詳細な説明は繰り返さない。
が表れるので、このアナログ積分器6からの出力をサンプリング信号に基づいてAD変換器8によりAD変換する。
図5は、タッチセンサパネルに入力される直交する符号系列の具体例を説明するための図である。長さNの直交する符号系列diの具体例としては、例えば、下記に示す符号系列を挙げることができる。
内積マトリックスC’ij=di・sjの計算は次の手順で行う。
(1)まず、推定部5のRAM10(図2)に格納された内積マトリックスをC’ij=0にリセットする。
(2)時刻tk(k=1、…、Nのいずれか)のタイミングでi番目(i=1、…、M)のドライブラインDLiを電圧V×dikで並列に駆動し、各静電容量に電荷Cij×V×dikを充電する。
(3)各センスラインj(j=1、…、L)を対応するアナログ積分器6に接続し、時刻tkで充電した静電容量からの出力電圧sjkを読み出し、各L本のセンスラインに対応して配置されたL個アナログ積分器6にそれぞれ読み出された時刻tkにおけるL個の出力電圧sjkを、スイッチ7により順番にAD変換器8に供給してAD変換し、AD変換器8によりAD変換された時刻tkにおける出力電圧sjkを内積演算部9に供給する。内積演算部9に供給された時刻tkにおける出力電圧sjkは、
(4)内積演算部9は、AD変換器8から出力されたL個の出力電圧sjkのそれぞれと、RAM10に格納された符号系列dikに応じて加減算を行い(符号系列dik=1のときは加算し、dik=−1のときは減算する)、その結果に基づいてC’ijの値を更新する。
以上の処理が終わると、C’ijの値は、内積の計算結果となる。
前述した特許文献2に記載の容量検出装置も、符号系列に基づいてドライブラインを駆動し、センスラインに接続され、駆動されたドライブラインとの複数の交差部の容量に生じる電流の総和を電気信号に変換した測定電圧を出力し、センスラインごとに、測定電圧と符号系列とにより積和演算を行い、各交差部の容量に対応する電圧値を求めている。しかしながら、ドライブラインの駆動概念が、下記のように、本実施の形態とは異なる。
C1+C2−C3−C4 …(式3)
に相当する積分出力を得るが、特許文献2に開示された構成では、「1」に対応するドライブラインのみが駆動され、
C1+C2 …(式4)
に相当する積分出力を得る。本実施の形態の(式3)と特許文献2の(式4)とを比較すると、本実施の形態の積分出力の方が含まれる情報量が多いといえる。
Ci=C+ΔCi
ΔCi:容量の変化(ΔCiは通常、Cの1割程度である)
と表すと、
(式3)=C1+C2−C3−C4
=ΔC1+ΔC2−ΔC3−ΔC4
≒0.2×C …(式5)
(式4)=2×C+ΔC1+ΔC2
≒2×C …(式6)
となる。
本実施の形態では、符号系列の値に応じて、+1の場合は+Vボルト、−1の場合は−VボルトになるようにM本のドライブラインを並列に駆動し、(式3)に相当する値を一挙に演算する。これに対して特許文献2に記載の構成では、(式4)のC1+C2を演算し、その後、C3+C4に相当する演算を行う。このように特許文献2に記載の構成では、演算が2相になるため、消費電力を抑えた高速化に不利である。
本実施の形態においては、L本のセンスラインにそれぞれ対応するアナログ積分器6を配置し、スイッチ7によりこれらのアナログ積分器6を切り換え、AD変換器8及び内積演算部9を一個ずつ配置した構成の例を示したが、本発明はこれに限定されない。アナログ積分器6を1個設け、このアナログ積分器6の入力切り換えによってセンスライン毎の読み出しを行うように構成してもよい。
本実施の形態においては、ドライブラインとセンスラインとの間に形成される静電容量の容量値を検出する例を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ドライブラインとセンスラインとの間に形成される線形素子の値を推定する構成に対しても本発明を適用することができるし、また、M個の入力xk(k=1、…、M)を有して入出力が線形な系のk番目の入力xkに対応する係数Ckを推定する構成に対しても本発明を適用することができる。
(2種類電圧によるタッチセンサパネルの駆動方法)
図8は、実施の形態2に係るタッチセンサシステムに設けられたタッチセンサパネルの駆動方法を説明するためのタイミングチャートである。
とすると、出力は、
(Cf/Cint)×(V1−V2)=(Cf/Cint)×(Vdd−Vss)
となり、
図4を参照して前述した実施の形態1に係るタッチセンサパネルの駆動方法において、
Vref=(Vdd−Vss)/2、
とおいた場合、
Vdd=Vref+V、
Vss=Vref−V、
であるから、
V=(Vdd−Vss)/2
となり、図8に示す例の半分の出力になる。従って、図8に示す実施の形態2の駆動方法によれば、図4の実施の形態1の駆動方法の2倍の信号強度を得ることができ、静電容量に蓄積される電荷を2倍にすることができる。
図9は、実施の形態2に係るタッチセンサシステムに設けられたタッチセンサパネルの駆動方法を説明するための他のタイミングチャートである。
その後、図4または図8に示した態様によりドライブラインDL1〜DLMを並列駆動して、静電容量列からの出力をアナログ積分器6に出力する。そして、ADC8は、アナログ積分器6に出力された静電容量列からの出力をAD変換して内積演算部9に供給する。次に、内積演算部9は、ADC8により供給された静電容量列からの出力から、RAM10に格納されたオフセット出力値をセンスラインSL1〜SLLごとに減算して、アナログ積分器6に設けられたリセットスイッチのフィードスルーによるオフセットをキャンセルする。
(アナログ積分器のゲイン切り替え)
図10は、実施の形態3に係るタッチセンサパネルの駆動方法を説明するための図である。実施の形態1で前述した構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明は繰り返さない。
内積演算部9は、ゲインを切り替え可能なアナログ積分器6Aに出力された静電容量列からの出力をADC8によりAD変換したデジタル値と符号系列との内積演算に基づいて、各ドライブラインに対応する静電容量列の容量値を推定する。ここで、内積演算部9は、符号系列の列方向に沿った各要素の総和の絶対値に応じて、デジタル値の重み付けを切り替えて、アナログ積分器6Aのゲインとデジタル値の重み付けによるゲインとの積が、符号系列の各列ごとに一定にする。
(内積計算の複数駆動による分割)
図11(a)及び(b)は実施の形態4に係るタッチセンサパネルを駆動するための符号系列を説明するための図である。
(三角山型駆動方法)
図12は、実施の形態5に係るタッチセンサパネルを駆動するための符号系列を説明するための図である。
(タッチセンサシステムを搭載した電子機器)
図15は、タッチセンサシステム1を搭載した携帯電話機12の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話機(電子機器)12は、CPU15と、RAM17と、ROM16と、カメラ21と、マイクロフォン18と、スピーカ19と、操作キー20と、表示パネル13と、表示制御回路14と、タッチセンサシステム1とを備えている。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。
まず、静電容量型タッチセンサパネル102を備えたタッチセンサシステム101の全体構成を説明し、その後、タッチセンサパネル102の構成を説明する。
図16は、実施の形態7に係るタッチセンサシステム101の構成を示すブロック図である。タッチセンサシステム101は、タッチセンサパネル102と静電容量値分布検出回路122とを備えている。タッチセンサパネル102には、水平方向に沿って互いに平行に配置された複数の水平電極107(図17・図19)と、垂直方向に沿って互いに平行に配置された垂直電極106(図17・図18)と、水平電極107と垂直電極106との交点にそれぞれ形成される静電容量とを備えている。
図17は、タッチセンサシステム101に設けられたタッチセンサパネル102の構成を説明するための断面図である。タッチセンサパネル102は、基板103(絶縁体)と、基板103の一方の面104(垂直電極面)に形成された複数の垂直電極106と、基板103の他方の面105(水平電極面)に形成された複数の水平電極107とを備えている。
図18の(a)はタッチセンサパネル102に設けられた垂直電極106を構成する第一の基本形状108を示す図であり、図18の(b)は垂直電極106の構成を示す図である。
図19の(a)はタッチセンサパネル102に設けられた水平電極107を構成する第二の基本形状109を示す図であり、図19の(b)は水平電極107の構成を示す図である。
図20は、複数の垂直電極106と複数の水平電極107とにより形成された一様な格子110を示す図である。複数の垂直電極106と複数の水平電極107とは、基板103(図17)に垂直な方向から見ると、互いに重なる線分を持たないように配置されている。そして、複数の垂直電極106と複数の水平電極107とは、隙間無く一様に配置された格子110を形成する。格子110の輪郭は、長方形状に形成されている。
図21の(a)はタッチセンサパネル102に設けられた変形例の垂直電極106aを構成する第一の基本形状108aを示す図であり、図21の(b)は上記変形例の垂直電極106aの構成を示す図である。基本形状108aは、上側の細線の配線経路と下側の細線の配線経路とが、接続点Q1において、細線1本分に絞られて接続されている。そして、基本形状108aは、垂直中心線C1に対して線対称である。
(垂直電極106bの構成)
図27の(a)は実施の形態8に係るタッチパネルに設けられた垂直電極106bを構成する第一の基本形状108bを示す図であり、図27の(b)は垂直電極106bの構成を示す図である。垂直電極106bは、図17を参照して前述したように、基板3の一方の面4に形成されており、細線で形成された第一の基本形状8bを、垂直方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状8bは、中心点Pに対して点対称に形成されている。そして、基本形状108bは、斜め45度傾斜した細線及び斜めマイナス45度傾斜した細線のみによって構成されている。垂直電極106bは、水平方向に所定の間隔を空けて、例えば約7mmピッチで、基板103の一方の面104上(図17)に配置されている。
図28の(a)は実施の形態8に係るタッチパネルに設けられた水平電極107bを構成する第二の基本形状109bを示す図であり、図28の(b)は水平電極107bの構成を示す図である。水平電極107bは、図17を参照して前述したように。基板103の他方の面105に形成されており、図28の(a)に示す細線で形成された第二の基本形状109bを、水平方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状109bは、中心点Pに対して点対称に形成されている。そして、基本形状109bは、基本形状108bと同様に、斜め45度に傾斜した細線及び斜めマイナス45度に傾斜した細線のみによって構成されている。水平電極107bは、垂直方向に所定の間隔を空けて、例えば約7mmピッチで、基板103の他方の面105上(図17)に配置されている。
(垂直電極106cの構成)
図29の(a)は実施の形態9に係るタッチパネルに設けられた垂直電極106cを構成する第一の基本形状108cを示す図であり、図29の(b)は垂直電極106cの構成を示す図である。垂直電極106cは、図17に示す基板103の一方の面104に形成されており、細線で形成された第一の基本形状108cを、垂直方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状108cは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されているとともに、水平中心線C2に対しても線対称に形成されている。そして、基本形状108cは、斜め45度傾斜した細線及び斜めマイナス45度傾斜した細線のみによって構成されている。垂直電極106cは、水平方向に所定の間隔を空けて、例えば約7mmピッチで、基板103の一方の面104上(図17)に配置されている。
図30の(a)は実施の形態9に係るタッチパネルに設けられた水平電極7cを構成する第二の基本形状9cを示す図であり、図30の(b)は水平電極107cの構成を示す図である。水平電極107cは、図17に示す基板103の他方の面105に形成されており、細線で形成された第二の基本形状109cを、水平方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状109cは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されているとともに、水平中心線C2に対しても線対称に形成されている。そして、基本形状109cは、斜め45度に傾斜した細線及び斜めマイナス45度に傾斜した細線のみによって構成されている。水平電極107cは、垂直方向に所定の間隔を空けて、例えば約7mmピッチで、基板103の他方の面105上(図17)に配置されている。
図43に示す従来の構成では、垂直電極71及び水平電極72とも中心線対称でも無く、中心点対象でも無い。このため、図43に示す電極分布を持つ静電容量型タッチセンサでは、タッチ面積の小さい物体による容量変化に位置による対称性が無い。従って、タッチ位置検出の際に対称な位置補正が行えず、位置検出精度を向上するアルゴリズムが複雑になるという課題が生ずる。これは、演算量、回路規模、メモリ量の増大を招き、消費電力やコストの増大につながる。
(垂直電極106dの構成)
図31の(a)は実施の形態10に係るタッチパネルに設けられた垂直電極106dを構成する第一の基本形状108dを示す図であり、図31の(b)は垂直電極106dの構成を示す図である。垂直電極106dは、図21に示した垂直電極106aの格子ピッチを(7/5)倍に変更したものである。基本形状108dは、上側の細線の配線経路と下側の細線の配線経路とが、接続点Q4において、細線1本分に絞られて接続されている。そして、基本形状108dは、垂直中心線C1に対して線対称である。
(垂直電極106eの構成)
図33の(a)は実施の形態11に係るタッチパネルに設けられた垂直電極106eを構成する第一の基本形状108eを示す図であり、図33の(b)は垂直電極106eの構成を示す図である。垂直電極106eは、細線で形成された第一の基本形状108eを、垂直方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状108eは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されている。
図34の(a)は実施の形態11に係るタッチパネルに設けられた水平電極107eを構成する第二の基本形状109eを示す図であり、図34の(b)は水平電極107eの構成を示す図である。水平電極107eは、細線で形成された第二の基本形状109eを、水平方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状109eは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されている。
図35は、垂直電極106eと水平電極107eにより形成された一様な格子110eを示す図である。複数の垂直電極106eと複数の水平電極107eとは、基板103(図17)に垂直な方向から見ると、互いに重なる線分を持たないように配置されている。そして、複数の垂直電極106eと複数の水平電極107eとは、隙間無く一様に配置された格子110eを形成する。格子110eの輪郭は、長方形状に形成されている。
図36の(a)は実施の形態11に係るタッチパネルに設けられた他の垂直電極106fを構成する第一の基本形状108fを示す図であり、図36の(b)は上記他の垂直電極106fの構成を示す図である。垂直電極106fは、細線で形成された第一の基本形状108fを、垂直方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状108fは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されている。
図37の(a)は実施の形態11に係るタッチパネルに設けられた他の水平電極107fを構成する第二の基本形状109fを示す図であり、図37の(b)は上記他の水平電極107fの構成を示す図である。水平電極107fは、細線で形成された第二の基本形状109fを、水平方向に繰り返し接続して形成されている。基本形状109fは、垂直中心線C1に対して線対称に形成されている。
図38の(a)は変形例の第一の基本形状108gを示す図であり、図38の(b)は変形例の第二の基本形状109gを示す図である。
図39の(a)は他の変形例の第一の基本形状108hを示す図であり、図39の(b)は他の変形例の第二の基本形状109hを示す図である。
(電子黒板150の構成)
図40は、実施の形態12に係る電子黒板150(情報入出力装置)の外観を示す図である。電子黒板150は、本発明の実施の形態に係るタッチセンサシステム101を備えており、タッチセンサシステム101は、本発明の実施の形態に係るタッチセンサパネル102を有している。タッチセンサパネル102は、例えば約80インチのサイズを有している。
上記の課題を解決するために、本発明に係る線形系係数推定方法は、M個の入力Xk(k=1、…、M)を有して入出力が線形な系
前記出力sと前記符号系列diとの内積演算に基づいて、k番目の入力Xkに対応する係数Ckを推定する推定工程とを包含することを特徴とする。
2 センサパネル
3 集積回路
4 駆動部
5 推定部
6、6A アナログ積分器
7 スイッチ
8 AD変換器
9 内積演算部
10 RAM
11 アプリケーション処理部
12 携帯電話機
13 表示パネル
14 表示制御回路
15 CPU
16 ROM
17 RAM
18 マイクロフォン
19 スピーカ
20 操作キー
21 カメラ
101 タッチセンサシステム(静電容量型タッチセンサシステム)
102 タッチセンサパネル(静電容量型タッチセンサパネル)
103 基板(絶縁体)
104 面(垂直電極面)
105 面(水平電極面)
106 垂直電極
107 水平電極
108 基本形状(第一の基本形状)
109 基本形状(第二の基本形状)
110 格子
112 ディスプレイ
113、114 透明接着剤
115 カバーフィルム
116 駆動部
117 センスアンプ
118 タイミングジェネレータ
119 AD変換器
120 容量分布計算部
121 タッチ認識部
122 静電容量値分布検出回路
150 電子黒板(情報入出力装置)
C1 垂直中心線
C2 水平中心線
P 中心点
Claims (18)
- 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、
細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、
前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、
前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の線形素子とを備え、
前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの線形素子値推定方法であって、
前記複数の線形素子のそれぞれに対して、符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記線形素子に対応する出力の線形和を前記複数の水平電極に沿って出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って出力された線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った線形素子の値を推定する推定工程とを包含することを特徴とする線形素子値推定方法。 - 前記符号系列diの各要素は、+Vまたは−Vによって構成される請求項1記載の線形素子値推定方法。
- 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、
細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、
前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、
前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、
前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量検出方法であって、
前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に対応する出力の線形和を前記複数の水平電極に沿って出力する出力工程と、
前記出力の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルを制御する集積回路であって、
前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿って出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備えたことを特徴とする集積回路。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルと、
前記タッチセンサパネルを制御する集積回路とを備えたタッチセンサシステムであって、
前記集積回路は、前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿って出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備えたことを特徴とするタッチセンサシステム。 - 請求項5記載のタッチセンサシステムと、
前記タッチセンサシステムに設けられたタッチセンサパネルに重ねて配置されているか、または、前記タッチセンサパネルを内蔵した表示パネルとを備えたことを特徴とする電子機器。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、
前記出力工程は、前記アナログ積分器のリセット時にはVrefボルトで表される第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動し、前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和のサンプリング時には、前記符号系列が前記+1の場合は(Vref+V)ボルトで表される第2電圧により、前記符号系列が前記−1の場合は(Vref−V)ボルトで表される第3電圧により前記複数の垂直電極を駆動することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを含み、
前記出力工程は、前記符号系列が前記+1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に第1電圧により、前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和のサンプリング時に第2電圧により前記複数の垂直電極を駆動し、前記符号系列が前記−1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に前記第2電圧により、前記線形和のサンプリング時に前記第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを含み、
前記出力工程の前において、前記アナログ積分器のリセット時、及び前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和のサンプリング時に第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動して、前記電荷の線形和の出力を前記アナログ積分器に出力し、前記電荷の線形和の出力をオフセット出力として前記アナログ積分器から読み出してメモリに格納することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルを制御する集積回路であって、
前記集積回路は、前記複数の静電容量に対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備え、
前記駆動部は、前記符号系列が前記+1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に第1電圧により、前記複数の静電容量からの出力のサンプリング時に第2電圧により前記垂直電極を駆動し、前記符号系列が前記−1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に前記第2電圧により、前記複数の静電容量からの出力のサンプリング時に前記第1電圧により前記垂直電極を駆動することを特徴とする集積回路。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルを制御する集積回路であって、
前記集積回路は、前記複数の静電容量に対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備え、
前記駆動部は、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力させる前において、前記アナログ積分器のリセット時、及び前記電荷の線形和のサンプリング時に第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動して、前記電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力し、前記電荷の線形和をオフセット出力として前記アナログ積分器から読み出してメモリに格納することを特徴とする集積回路。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルと、
前記タッチセンサパネルを制御する集積回路とを備えたタッチセンサシステムであって、
前記集積回路は、前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備え、
前記駆動部は、前記符号系列が前記+1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に第1電圧により、前記電荷の線形和のサンプリング時に第2電圧により前記複数の垂直電極を駆動し、前記符号系列が前記−1の場合は、前記アナログ積分器のリセット時に前記第2電圧により、前記電荷の線形和のサンプリング時に前記第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動することを特徴とするタッチセンサシステム。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルと、
前記タッチセンサパネルを制御する集積回路とを備えたタッチセンサシステムであって、
前記集積回路は、前記複数の静電容量のそれぞれに対して、各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力させる駆動部と、
前記複数の水平電極に沿って出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定部とを備え、
前記駆動部は、前記電荷の線形和を前記アナログ積分器に出力させる前において、前記アナログ積分器のリセット時、及び前記電荷の線形和のサンプリング時に第1電圧により前記複数の垂直電極を駆動して、前記電荷の線形和を前記アナログ積分器に出力し、前記電荷の線形和をオフセット出力として前記アナログ積分器から読み出してメモリに格納することを特徴とするタッチセンサシステム。 - 請求項12または13記載のタッチセンサシステムと、
前記タッチセンサシステムに設けられたタッチセンサパネルに重ねて配置されているか、または、前記タッチセンサパネルを内蔵した表示パネルとを備えたことを特徴とする電子機器。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、
前記出力工程は、前記アナログ積分器の飽和を防止するために、前記符号系列の列方向に沿った各要素の総和の絶対値に応じて、前記アナログ積分器のゲインを切り替えることを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
各要素が+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、
前記出力工程は、前記アナログ積分器の飽和を防止するために、前記符号系列の列方向に沿った各要素の総和の絶対値に応じて、前記符号系列の列を複数の列に分割して、前記複数の垂直電極の駆動を複数回に分割することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
前記複数の静電容量に対して、シルベスター(sylvester)法によって生成されるアダマール(Hadamard)行列の各行に相当する+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、
前記出力工程は、前記アナログ積分器の飽和を防止するために、前記符号系列の第1列目を複数の列に分割して、前記符号系列の第1列目に相当する駆動を複数回に分割することを特徴とする静電容量検出方法。 - 細線で形成された第一の基本形状を垂直方向に繰り返し接続して形成され、水平方向に所定の間隔を空けて垂直電極面上に配置された複数の垂直電極と、細線で形成された第二の基本形状を水平方向に繰り返し接続して形成され、垂直方向に所定の間隔を空けて前記垂直電極面に平行な水平電極面上に配置された複数の水平電極と、前記垂直電極面と前記水平電極面との間に配置されて前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とを絶縁する絶縁体と、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極との交点にそれぞれ形成される複数の静電容量とを備え、前記複数の垂直電極と前記複数の水平電極とは、前記垂直電極面に垂直な方向から見て、互いに重なる線分を持たないように配置され、隙間無く一様な格子を形成し、前記第一の基本形状及び前記第二の基本形状を形成する線分は、斜め方向に沿って形成されており、前記格子は、輪郭が長方形状に形成されているタッチセンサパネルの静電容量を検出する静電容量検出方法であって、
前記複数の静電容量に対して、シルベスター(sylvester)法によって生成されるアダマール(Hadamard)行列の各行に相当する+1または−1によって構成される符号系列diに基づいて、前記符号系列が前記+1の場合は+Vボルト、前記−1の場合は−Vボルトを印加するように前記複数の垂直電極を並列に駆動して、前記静電容量に蓄積された電荷の線形和を前記複数の水平電極に沿ってアナログ積分器に出力する出力工程と、
前記複数の水平電極に沿って前記アナログ積分器に出力された電荷の線形和と前記符号系列diとの内積演算に基づいて、各水平電極に沿った静電容量の容量値を推定する推定工程とを包含し、
前記出力工程は、前記符号系列の列方向に沿った各要素の総和の絶対値が前記アナログ積分器の飽和に関連する閾値Numを超える列を複数の列に分解して、前記符号系列の前記閾値Numを超える列に対応する駆動を複数回に分割することを特徴とする静電容量検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013555659A JP5575996B1 (ja) | 2011-06-29 | 2012-05-30 | 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/065419 WO2012063520A1 (en) | 2010-11-12 | 2011-06-29 | Linear system coefficient estimating method, linear device column value estimating method, capacitance detecting method, integrated circuit, touch sensor system, and electronic device |
JPPCT/JP2011/065419 | 2011-06-29 | ||
PCT/JP2012/059824 WO2013035370A1 (en) | 2011-09-09 | 2012-04-04 | Capacitive touch sensor panel, capacitive touch sensor system including same, and information input-output device |
JPPCT/JP2012/059824 | 2012-04-04 | ||
JP2013555659A JP5575996B1 (ja) | 2011-06-29 | 2012-05-30 | 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 |
PCT/JP2012/064489 WO2013001996A1 (en) | 2011-06-29 | 2012-05-30 | Linear device value estimating method, capacitance detecting method, integrated circuit, touch sensor system, and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5575996B1 true JP5575996B1 (ja) | 2014-08-20 |
JP2014520292A JP2014520292A (ja) | 2014-08-21 |
Family
ID=51578965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013555659A Active JP5575996B1 (ja) | 2011-06-29 | 2012-05-30 | 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5575996B1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5253288B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2013-07-31 | グンゼ株式会社 | 面状体及びタッチスイッチ |
JP2011047774A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Seiko Instruments Inc | 近接検出装置と近接検出方法 |
JP2011175412A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 静電容量式のタッチパネルスイッチ |
-
2012
- 2012-05-30 JP JP2013555659A patent/JP5575996B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014520292A (ja) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI497381B (zh) | 線性裝置值估算方法、電容偵測方法、積體電路、觸摸感測器系統、及電子裝置 | |
TWI476650B (zh) | 線性系統係數推估方法、線性元件行值推估方法、電容檢測方法、積體電路、觸控感測器系統、電子裝置 | |
US20220229517A1 (en) | Touch sensor and method of driving the same | |
TWI550447B (zh) | 線性裝置值估算方法、電容偵測方法、積體電路、觸摸感測器系統、及電子裝置 | |
CN104793816B (zh) | 触摸检测装置、附带触摸检测功能的显示装置及电子设备 | |
US9354757B2 (en) | Touch sensor system, and electronic device | |
TWI514224B (zh) | 觸摸感測器系統及電子裝置 | |
US20210373711A1 (en) | Differential drive and sense for touch sensor panel | |
JP2006071579A (ja) | 容量検出回路及び容量検出方法 | |
WO2012176857A1 (en) | Touch panel system and electronic device | |
US9417741B2 (en) | Capacitance sensing apparatus and touchscreen apparatus | |
TWI546722B (zh) | 控制點感測面板及控制點感測面板設計方法 | |
US20180196544A1 (en) | Touch display apparatus and method for touch display panel | |
US20150160762A1 (en) | Control-point sensing panel | |
US20150248178A1 (en) | Touchscreen apparatus and touch sensing method | |
JP5575996B1 (ja) | 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器 | |
US10534488B2 (en) | Capacitance detection method, position detection method, touch panel controller, and electronic device | |
CN108701222A (zh) | 使用具有不同的主要延伸方向的测量结构的指纹感测 | |
WO2013001996A1 (en) | Linear device value estimating method, capacitance detecting method, integrated circuit, touch sensor system, and electronic device | |
JP5864621B2 (ja) | タッチセンサシステム、及び電子機器 | |
JP5670586B2 (ja) | 線形素子値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、電子機器 | |
US10509497B2 (en) | Display module, touch panel controller, and electronic device | |
JP2014519067A (ja) | タッチセンサシステム、及び電子機器 | |
CN107463292A (zh) | 显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法 | |
JP2014519066A (ja) | タッチパネルシステムおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5575996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |