JP5575731B2 - Power supply device and control method of power supply device - Google Patents

Power supply device and control method of power supply device Download PDF

Info

Publication number
JP5575731B2
JP5575731B2 JP2011251455A JP2011251455A JP5575731B2 JP 5575731 B2 JP5575731 B2 JP 5575731B2 JP 2011251455 A JP2011251455 A JP 2011251455A JP 2011251455 A JP2011251455 A JP 2011251455A JP 5575731 B2 JP5575731 B2 JP 5575731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
arm switching
power supply
upper arm
lower arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011251455A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013110778A (en
Inventor
尊衛 嶋田
輝三彰 谷口
邦芳 渡辺
浩幸 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2011251455A priority Critical patent/JP5575731B2/en
Priority to TW101138230A priority patent/TWI495250B/en
Priority to CN201210460326.3A priority patent/CN103124138B/en
Publication of JP2013110778A publication Critical patent/JP2013110778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5575731B2 publication Critical patent/JP5575731B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、直流電源の電力を負荷などに供給する電源装置および電源装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a power supply apparatus that supplies power of a DC power supply to a load and the like, and a control method for the power supply apparatus.

近年、地球環境の保全への意識が高まるにつれ、また、電力の需要の逼迫により、蓄電池、太陽電池、燃料電池などの直流電源を備えたシステムの重要性が高まっている。これらのシステムでは、直流電源から負荷に対して電力を供給する電源装置を備えていることがあり、この負荷として蓄電池を接続し、この蓄電池を充電するように構成していることもある。   In recent years, as awareness of conservation of the global environment has increased, and due to tight demand for electric power, the importance of systems equipped with DC power sources such as storage batteries, solar cells, and fuel cells has increased. These systems may include a power supply device that supplies power from a DC power source to a load, and may be configured to connect a storage battery as the load and charge the storage battery.

非特許文献1には、電流形フルブリッジインバータ回路と電圧形フルブリッジインバータ回路とをトランスで接続することにより、双方向に電力を供給できる電源装置が記載されている。   Non-Patent Document 1 describes a power supply device that can supply power bidirectionally by connecting a current-type full-bridge inverter circuit and a voltage-type full-bridge inverter circuit with a transformer.

K. Wang, C. Y. Lin, L. Zhu, D. Qu, F. C. Lee and J. S. Lai、"Bi- directional DC to DC Converters for Fuel Cell Systems"、IEEE power electronics in transportation、22-23 Oct 1998、pp.47-51K. Wang, CY Lin, L. Zhu, D. Qu, FC Lee and JS Lai, "Bi-directional DC to DC Converters for Fuel Cell Systems", IEEE power electronics in transportation, 22-23 Oct 1998, pp. 47 -51

一般的にフルブリッジインバータ回路では、上アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作するために、電源装置の制御手段から絶縁された駆動パルスを生成して上アームスイッチング素子に供給する必要がある。非特許文献1に記載されている従来の電源装置では、電流形インバータに接続された直流電源から電圧形インバータに接続された直流負荷に電力供給する場合、電流形インバータのブリッジを構成する一方のレッグの上アームスイッチング素子のオンオフ状態と、他方のレッグの下アームスイッチング素子のオンオフ状態とが同様になるようにしている。このため、電流形インバータのブリッジを構成する2つの上アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作するために、制御手段は、それぞれ絶縁された駆動パルスを生成する必要があった。これにより、スイッチング素子と同数のフォトカプラやパルストランスが必要となり、電源装置の小型化や低コスト化を妨げる要因となっていた。
そこで、本発明は、低コストかつ小型化が可能なフルブリッジインバータを備えた電源装置を提供することを課題とする。
In general, in a full bridge inverter circuit, in order to manipulate the on / off state of the upper arm switching element, it is necessary to generate an insulated drive pulse from the control means of the power supply device and supply it to the upper arm switching element. In the conventional power supply apparatus described in Non-Patent Document 1, when power is supplied from a DC power source connected to the current source inverter to a DC load connected to the voltage source inverter, one of the current source inverters constituting a bridge of the current source inverter The on / off state of the upper arm switching element of the leg is set to be the same as the on / off state of the lower arm switching element of the other leg. For this reason, in order to operate the on / off state of the two upper arm switching elements constituting the bridge of the current source inverter, the control means has to generate insulated drive pulses, respectively. As a result, the same number of photocouplers and pulse transformers as the switching elements are required, which is a factor that hinders the reduction in size and cost of the power supply device.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a power supply device including a full bridge inverter that can be reduced in cost and size.

前記課題を解決し、本発明の目的を達成するために、以下のように構成した。   In order to solve the above problems and achieve the object of the present invention, the present invention is configured as follows.

すなわち、本発明の請求項1に記載の発明では、平滑インダクタと第1の平滑コンデンサとが第1の直流端子間に直列接続された第1のスイッチング回路と、前記第1のスイッチング回路が備えているスイッチング素子のオンオフ状態を制御する制御手段と、を備えた電源装置に於いて、前記第1のスイッチング回路の前記第1の直流端子間には更に、第1の上アームスイッチング素子と第1の下アームスイッチング素子とを直列接続した第1のスイッチングレッグと、第2の上アームスイッチング素子と第2の下アームスイッチング素子とを直列接続した第2のスイッチングレッグと、が並列接続され、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第1の下アームスイッチング素子の直列接続点と、前記第2の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子の直列接続点とを第1の交流端子間とし、前記第1の交流端子間には、交流負荷が接続され、前記制御手段は、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態と、前記第2の上アームスイッチング素子のオフ状態とを保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子をターンオフする第1の切り替え処理と、前記第1の切り替え処理を実行したのち、継続して前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態を保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子と前記第2の上アームスイッチング素子とをターンオンし、かつ、前記第1の上アームスイッチング素子をターンオフする第2の切り替え処理とを実行する、ことを特徴とする電源装置とした。
その他の手段については、発明を実施するための形態のなかで説明する。
That is, according to the first aspect of the present invention, the first switching circuit in which the smoothing inductor and the first smoothing capacitor are connected in series between the first DC terminals, and the first switching circuit are provided. And a control means for controlling an on / off state of the switching element, wherein the first upper arm switching element and the first switching element are further connected between the first DC terminals of the first switching circuit. A first switching leg in which one lower arm switching element is connected in series, and a second switching leg in which a second upper arm switching element and a second lower arm switching element are connected in series; A series connection point of the first upper arm switching element and the first lower arm switching element; and the second upper arm switching element; The series connection point of the second lower arm switching element is between the first AC terminals, an AC load is connected between the first AC terminals, and the control means is configured to switch the first upper arm switching element. A first switching process for turning off the first lower arm switching element while maintaining an ON state of the element and the second lower arm switching element and an OFF state of the second upper arm switching element ; After executing the first switching process, the first lower arm switching element and the second upper arm switching element are turned on while the second lower arm switching element is continuously turned on. And a second switching process for turning off the first upper arm switching element is performed.
Other means will be described in the embodiment for carrying out the invention.

本発明によれば、フルブリッジインバータを備えた電源装置を低コスト化し、小型化することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the cost and size of a power supply device including a full bridge inverter.

第1の実施形態に於ける電源装置を示す概略の構成図である。It is a schematic block diagram which shows the power supply device in 1st Embodiment. 第1の実施形態に於けるパルストランスを示す概略の構成図である。It is a schematic block diagram which shows the pulse transformer in 1st Embodiment. 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その1)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from DC power supply V1 to DC power supply V2 (the 1). 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その2)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement (the 2) from DC power supply V1 to DC power supply V2. 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その3)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation (the 3) from DC power supply V1 to DC power supply V2. 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その4)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement (the 4) from DC power supply V1 to DC power supply V2. 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その5)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from DC power supply V1 to DC power supply V2 (the 5). 直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from DC power supply V1 to DC power supply V2. 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その1)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from DC power supply V2 to DC power supply V1 (the 1). 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その2)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from the direct current power supply V2 to the direct current power supply V1 (the 2). 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その3)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation (the 3) from DC power supply V2 to DC power supply V1. 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その4)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement (the 4) from DC power supply V2 to DC power supply V1. 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その5)を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from the direct current power supply V2 to the direct current power supply V1 (the 5). 直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作を示す図である。It is a figure which shows the electric power supply operation | movement from DC power supply V2 to DC power supply V1. 第2の実施形態に於けるスイッチング素子制御回路を示す概略の構成図である。It is a schematic block diagram which shows the switching element control circuit in 2nd Embodiment.

以降、本発明を実施するための形態を、図を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態の構成)
図1は、第1の実施形態に於ける電源装置を示す概略の構成図である。
電源装置10は、直流負荷14が接続された直流電源V1と、直流負荷16が接続された直流電源V2との間に接続され、直流電源V1と直流電源V2との間で電力を授受する。
第1の実施形態に於ける電源装置10は、直流電源V1から直流電源V2および直流負荷16に電力を供給する処理と、直流電源V2から直流電源V1および直流負荷14に電力を供給する処理とを切り替えて実行可能である。
例えば、直流電源V2が蓄電池(12V)であり、直流負荷16は、蓄電池の12V直流によって直接に駆動される携帯端末である。直流負荷14は、コンピュータであり、直流電源V1は、商用電源に接続されたACアダプタである。
第1の実施形態に於ける電源装置10は、商用電源に接続されたACアダプタ(直流電源V1)から蓄電池(直流電源V2)および携帯端末(直流負荷16)に電力を供給する動作と、蓄電池(直流電源V2)からコンピュータ(直流負荷14)に電力を供給する動作とを切り替えて実行可能である。
(Configuration of the first embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a power supply device according to the first embodiment.
The power supply device 10 is connected between a DC power supply V1 to which a DC load 14 is connected and a DC power supply V2 to which a DC load 16 is connected, and transfers power between the DC power supply V1 and the DC power supply V2.
The power supply device 10 according to the first embodiment includes a process of supplying power from the DC power supply V1 to the DC power supply V2 and the DC load 16, and a process of supplying power from the DC power supply V2 to the DC power supply V1 and the DC load 14. It can be executed by switching.
For example, the DC power source V2 is a storage battery (12V), and the DC load 16 is a portable terminal that is directly driven by the storage battery's 12V DC. The DC load 14 is a computer, and the DC power source V1 is an AC adapter connected to a commercial power source.
The power supply device 10 according to the first embodiment includes an operation for supplying power from an AC adapter (DC power supply V1) connected to a commercial power supply to a storage battery (DC power supply V2) and a portable terminal (DC load 16), and a storage battery. The operation of supplying power from the (DC power supply V2) to the computer (DC load 14) can be switched and executed.

電源装置10は、スイッチング回路11,15と、電圧クランプ回路12と、これらの回路が備えているスイッチング素子S0〜S4、スイッチング素子H1〜H4のオンオフ状態を制御する制御手段20と、パルストランスPT1(第1のパルストランス)と、パルストランスPT2(第2のパルストランス)と、パルストランスPT3(第3のパルストランス)と、フォトカプラ13とを備えている。   The power supply device 10 includes switching circuits 11 and 15, a voltage clamp circuit 12, control means 20 for controlling on / off states of the switching elements S0 to S4 and switching elements H1 to H4 included in these circuits, and a pulse transformer PT1. (First pulse transformer), pulse transformer PT2 (second pulse transformer), pulse transformer PT3 (third pulse transformer), and photocoupler 13 are provided.

(スイッチング回路11の構成)
スイッチング回路11の直流端子間であるノードNd5とノードNd6との間(第1の直流端子間)には、平滑インダクタL1と平滑コンデンサC1(第1の平滑コンデンサ)とが直列接続されている。平滑コンデンサC1には、直流電源V1(第1の直流電源)と直流負荷14とが並列接続されている。
(Configuration of switching circuit 11)
A smoothing inductor L1 and a smoothing capacitor C1 (first smoothing capacitor) are connected in series between the node Nd5 and the node Nd6 (between the first DC terminals) that are between the DC terminals of the switching circuit 11. A DC power supply V1 (first DC power supply) and a DC load 14 are connected in parallel to the smoothing capacitor C1.

スイッチング回路11は、スイッチング素子S1〜S4と、ダイオードDS1〜DS4とを備えている。スイッチング素子S1〜S4は、フルブリッジで接続されている。スイッチング素子S1〜S4は、ダイオードDS1〜DS4が逆並列接続されている。   The switching circuit 11 includes switching elements S1 to S4 and diodes DS1 to DS4. The switching elements S1 to S4 are connected by a full bridge. The switching elements S1 to S4 are diodes DS1 to DS4 connected in reverse parallel.

スイッチング回路11は、スイッチング素子S1(第1の上アームスイッチング素子)とスイッチング素子S2(第1の下アームスイッチング素子)をノードNd1で直列接続した第1のスイッチングレッグと、スイッチング素子S3(第2の上アームスイッチング素子)とスイッチング素子S4(第2の下アームスイッチング素子)をノードNd2で直列接続した第2のスイッチングレッグとを有している。スイッチング回路11の直流端子間であるノードNd5とノードNd6との間には、第1のスイッチングレッグと、第2のスイッチングレッグとが並列接続されている。   The switching circuit 11 includes a first switching leg in which a switching element S1 (first upper arm switching element) and a switching element S2 (first lower arm switching element) are connected in series at a node Nd1, and a switching element S3 (second Upper arm switching element) and a switching element S4 (second lower arm switching element) are connected in series at a node Nd2. A first switching leg and a second switching leg are connected in parallel between the node Nd5 and the node Nd6, which are between the DC terminals of the switching circuit 11.

スイッチング回路11は、スイッチング素子S1とスイッチング素子S2の直列接続点であるノードNd1と、スイッチング素子S3とスイッチング素子S4の直列接続点であるノードNd2とを、スイッチング回路11の交流端子間(第1の交流端子間)としている。   The switching circuit 11 includes a node Nd1 that is a series connection point of the switching element S1 and the switching element S2, and a node Nd2 that is a series connection point of the switching element S3 and the switching element S4 between the AC terminals of the switching circuit 11 (first Between AC terminals).

スイッチング回路11(第1のスイッチング回路)の交流端子間であるノードNd1とノードNd2との間(第1の交流端子間)には、巻線N1が接続されている。
スイッチング回路11は、平滑コンデンサC1に並列接続されている直流電源V1から、ノードNd1とノードNd2との間(第1の交流端子間)に接続されている巻線N1(交流負荷かつ1次巻線)に電力を供給する。
A winding N1 is connected between the node Nd1 and the node Nd2 (between the first AC terminals) between the AC terminals of the switching circuit 11 (first switching circuit).
The switching circuit 11 includes a winding N1 (AC load and primary winding) connected between the node Nd1 and the node Nd2 (between the first AC terminals) from the DC power supply V1 connected in parallel to the smoothing capacitor C1. Power).

(電圧クランプ回路12の構成)
電圧クランプ回路12は、クランプスイッチング素子S0とクランプコンデンサCcを直列接続している。スイッチング素子S0は、ダイオードDS0が逆並列接続されている。この電圧クランプ回路12は、スイッチング回路11の直流端子間に接続され、この直流端子間のサージ電圧を抑制する。
(Configuration of voltage clamp circuit 12)
The voltage clamp circuit 12 has a clamp switching element S0 and a clamp capacitor Cc connected in series. The switching element S0 has a diode DS0 connected in reverse parallel. The voltage clamp circuit 12 is connected between the DC terminals of the switching circuit 11 and suppresses a surge voltage between the DC terminals.

(スイッチング回路15の構成)
スイッチング回路15の直流端子間であるノードNd7とノードNd8との間(第2の直流端子間)には、平滑コンデンサC2(第2の平滑コンデンサ)が接続されている。平滑コンデンサC2には、直流電源V2(第2の直流電源)と直流負荷16とが並列接続されている。
(Configuration of switching circuit 15)
A smoothing capacitor C2 (second smoothing capacitor) is connected between the node Nd7 and the node Nd8 (between the second DC terminals), which is between the DC terminals of the switching circuit 15. A DC power source V2 (second DC power source) and a DC load 16 are connected in parallel to the smoothing capacitor C2.

スイッチング回路15は、上述したとおり、スイッチング素子H1〜H4と、ダイオードDH1〜DH4とを備えている。スイッチング素子H1〜H4は、フルブリッジで接続されている。スイッチング素子H1〜H4は、ダイオードDH1〜DH4が逆並列接続されている。   As described above, the switching circuit 15 includes the switching elements H1 to H4 and the diodes DH1 to DH4. The switching elements H1 to H4 are connected by a full bridge. The switching elements H1 to H4 are diodes DH1 to DH4 connected in reverse parallel.

スイッチング回路15は、スイッチング素子H1(第3の上アームスイッチング素子)とスイッチング素子H2(第3の下アームスイッチング素子)とを直列接続した第3のスイッチングレッグと、スイッチング素子H3(第4の上アームスイッチング素子)とスイッチング素子H4(第4の下アームスイッチング素子)を直列接続した第4のスイッチングレッグとを有している。スイッチング回路15のノードNd7とノードNd8との間(第2の直流端子間)には、この第3のスイッチングレッグと、第4のスイッチングレッグとが並列接続されている。   The switching circuit 15 includes a third switching leg in which a switching element H1 (third upper arm switching element) and a switching element H2 (third lower arm switching element) are connected in series, and a switching element H3 (fourth upper arm switching element). Arm switching element) and a fourth switching leg in which switching element H4 (fourth lower arm switching element) is connected in series. The third switching leg and the fourth switching leg are connected in parallel between the node Nd7 and the node Nd8 of the switching circuit 15 (between the second DC terminals).

スイッチング回路15は、スイッチング素子H1とスイッチング素子H2の直列接続点であるノードNd3と、スイッチング素子H3とスイッチング素子H4の直列接続点であるノードNd4とを、スイッチング回路15の交流端子間(第2の交流端子間)としている。   The switching circuit 15 includes a node Nd3 that is a series connection point of the switching element H1 and the switching element H2, and a node Nd4 that is a series connection point of the switching element H3 and the switching element H4 between the AC terminals of the switching circuit 15 (second Between AC terminals).

スイッチング回路15のノードNd3とノードNd4との間(第2の交流端子間)には、共振コンデンサCrと共振インダクタLrと巻線N2が直列接続されている。トランスT1(メイントランス)は、巻線N1(交流負荷かつ1次巻線)と巻線N2(2次巻線)とを磁気結合している。   A resonance capacitor Cr, a resonance inductor Lr, and a winding N2 are connected in series between the node Nd3 and the node Nd4 of the switching circuit 15 (between the second AC terminals). The transformer T1 (main transformer) magnetically couples the winding N1 (AC load and primary winding) and the winding N2 (secondary winding).

スイッチング回路15(第2のスイッチング回路)は、スイッチング回路15のノードNd3とノードNd4との間(第2の交流端子間)に接続されている巻線N2から入力した電力を、スイッチング回路15のノードNd7とノードNd8との間(第2の直流端子間)に接続されている直流負荷16に供給する。   The switching circuit 15 (second switching circuit) receives power input from the winding N2 connected between the node Nd3 and the node Nd4 of the switching circuit 15 (between the second AC terminals). This is supplied to the DC load 16 connected between the node Nd7 and the node Nd8 (between the second DC terminals).

このように第1の実施形態の電源装置10は、電圧クランプ回路12が接続された電流形フルブリッジインバータであるスイッチング回路11および平滑インダクタL1と、電圧形フルブリッジインバータであるスイッチング回路15および平滑コンデンサC2とが、トランスT1で接続されている構成である。
スイッチング回路11は、スイッチング素子S0とクランプコンデンサCcとで構成された電圧クランプ回路12と、平滑インダクタL1とが接続され、かつスイッチング素子S1〜S4で構成されている。
スイッチング回路15は、スイッチング素子H1〜H4で構成されている。
As described above, the power supply device 10 according to the first embodiment includes the switching circuit 11 and the smoothing inductor L1 that are current source full bridge inverters to which the voltage clamp circuit 12 is connected, the switching circuit 15 that is a voltage source full bridge inverter and the smoothing inductors. The capacitor C2 is connected by the transformer T1.
The switching circuit 11 includes a voltage clamp circuit 12 including a switching element S0 and a clamp capacitor Cc, and a smoothing inductor L1. The switching circuit 11 includes switching elements S1 to S4.
The switching circuit 15 includes switching elements H1 to H4.

制御手段20は、フォトカプラ13やパルストランスPT1〜PT3などの絶縁手段を介して、スイッチング素子S0〜S4とスイッチング素子H1〜H4のオンオフ状態を制御する。制御手段20は、フォトカプラ13を介して、電圧クランプ回路12のクランプスイッチング素子S0に接続されている。また、制御手段20は、パルストランスPT1を介して、スイッチング回路11のスイッチング素子S1,S3に接続されている。また、制御手段20は、図示しないフォトカプラなどの絶縁手段を介して、スイッチング素子S2,S4に接続されている。
更に、制御手段20は、パルストランスPT2を介して、スイッチング回路15の第3のスイッチングレッグのスイッチング素子H1,H2に接続されている。制御手段20は、パルストランスPT3を介して、第4のスイッチングレッグのスイッチング素子H3,H4に接続されている。すなわち、本実施形態に於いて、制御手段20と、スイッチング回路11およびスイッチング回路15とは、電気的に絶縁されている。しかし、これに限られず、制御手段20とスイッチング回路11およびスイッチング回路15とは、電気的に絶縁されていなくてもよい。
The control means 20 controls the on / off states of the switching elements S0 to S4 and the switching elements H1 to H4 through insulating means such as the photocoupler 13 and the pulse transformers PT1 to PT3. The control means 20 is connected to the clamp switching element S0 of the voltage clamp circuit 12 via the photocoupler 13. The control means 20 is connected to the switching elements S1 and S3 of the switching circuit 11 via the pulse transformer PT1. The control means 20 is connected to the switching elements S2 and S4 via an insulating means such as a photocoupler (not shown).
Furthermore, the control means 20 is connected to the switching elements H1 and H2 of the third switching leg of the switching circuit 15 via the pulse transformer PT2. The control means 20 is connected to the switching elements H3 and H4 of the fourth switching leg via the pulse transformer PT3. That is, in the present embodiment, the control means 20, the switching circuit 11, and the switching circuit 15 are electrically insulated. However, the present invention is not limited to this, and the control unit 20, the switching circuit 11, and the switching circuit 15 may not be electrically insulated.

図2(a)〜(c)は、第1の実施形態に於けるパルストランスを示す概略の構成図である。
図2(a)は、パルストランスPT1の概略の構成を示す図である。
パルストランスPT1は、1次駆動巻線30と、2次駆動巻線31,32と、磁性体コア33を有している。1次駆動巻線30と、2次駆動巻線31,32とは、磁性体コア33によって磁気結合している。1次駆動巻線30は、制御手段20に接続され、この両端間に出力信号の電圧が印加される。2次駆動巻線31,32は、それぞれスイッチング素子S1,S3の制御端子に接続されている。
2A to 2C are schematic configuration diagrams showing the pulse transformer in the first embodiment.
FIG. 2A is a diagram showing a schematic configuration of the pulse transformer PT1.
The pulse transformer PT1 includes a primary drive winding 30, secondary drive windings 31 and 32, and a magnetic core 33. The primary drive winding 30 and the secondary drive windings 31 and 32 are magnetically coupled by a magnetic core 33. The primary drive winding 30 is connected to the control means 20, and the voltage of the output signal is applied between both ends thereof. The secondary drive windings 31 and 32 are connected to the control terminals of the switching elements S1 and S3, respectively.

図2(b)は、パルストランスPT1の2次駆動巻線31の出力信号の例を示した図である。2次駆動巻線31の出力信号は、スイッチング素子S1の制御端子に出力される。
図2(c)は、パルストランスPT1の2次駆動巻線32の出力信号の例を示した図である。2次駆動巻線32の出力信号は、スイッチング素子S3の制御端子に出力される。図2(b),(c)共に、横軸は時間tを示し、縦軸が出力信号を示している。なお、出力信号は、例えばHレベルのときは+5V、Lレベルのときは−5Vとなる信号である。
図2(b)に示す2次駆動巻線31の出力信号がHレベルを出力しているとき、図2(c)に示す2次駆動巻線32の出力信号は、Lレベルを出力している。2次駆動巻線31の出力信号がLレベルを出力しているとき、2次駆動巻線32の出力信号は、Hレベルを出力している。すなわち、2次駆動巻線31の出力信号と2次駆動巻線32の出力信号とは相補的にHレベルとLレベルとを繰り返す。すなわち、2次駆動巻線31(第1の2次駆動巻線)の出力信号と、2次駆動巻線32(第2の2次駆動巻線)の出力信号とは、相補的な駆動パルスである。
これにより、パルストランスPT1は、スイッチング素子S1とスイッチング素子S3に対して、相補的にオンオフする信号を出力する。
FIG. 2B is a diagram illustrating an example of an output signal of the secondary drive winding 31 of the pulse transformer PT1. The output signal of the secondary drive winding 31 is output to the control terminal of the switching element S1.
FIG. 2C shows an example of an output signal of the secondary drive winding 32 of the pulse transformer PT1. The output signal of the secondary drive winding 32 is output to the control terminal of the switching element S3. 2B and 2C, the horizontal axis indicates time t, and the vertical axis indicates the output signal. The output signal is, for example, a signal that is + 5V when it is at H level and −5V when it is at L level.
When the output signal of the secondary drive winding 31 shown in FIG. 2 (b) outputs an H level, the output signal of the secondary drive winding 32 shown in FIG. 2 (c) outputs an L level. Yes. When the output signal of the secondary drive winding 31 outputs L level, the output signal of the secondary drive winding 32 outputs H level. That is, the output signal of the secondary drive winding 31 and the output signal of the secondary drive winding 32 repeat H level and L level complementarily. That is, the output signal of the secondary drive winding 31 (first secondary drive winding) and the output signal of the secondary drive winding 32 (second secondary drive winding) are complementary drive pulses. It is.
As a result, the pulse transformer PT1 outputs a signal that complementarily turns on and off to the switching element S1 and the switching element S3.

制御手段20は、1次駆動巻線30に電圧を印加して、2次駆動巻線31,32に電圧を発生させ、2次駆動巻線31,32に接続されたスイッチング素子S1,S3に、相補的な駆動パルスを供給し、スイッチング素子S1,S3を相補的にオンオフする。   The control means 20 applies a voltage to the primary drive winding 30 to generate a voltage in the secondary drive windings 31 and 32, and causes the switching elements S1 and S3 connected to the secondary drive windings 31 and 32 to The complementary drive pulses are supplied to turn on and off the switching elements S1 and S3 in a complementary manner.

パルストランスPT2は同様に、1本の1次駆動巻線と、第3の2次駆動巻線と、第4の2次駆動巻線とを磁気結合している。第3の2次駆動巻線の出力信号は、スイッチング素子H1(第3の上アームスイッチング素子)のオンオフ状態を操作する。第4の2次駆動巻線の出力信号は、スイッチング素子H2(第3の下アームスイッチング素子)のオンオフ状態を操作する。このとき、第3の2次駆動巻線の出力信号と、第4の2次駆動巻線の出力信号とは、相補的な駆動パルスであり、スイッチング素子H1,H2を相補的にオンオフする。   Similarly, the pulse transformer PT2 magnetically couples one primary drive winding, a third secondary drive winding, and a fourth secondary drive winding. The output signal of the third secondary drive winding manipulates the on / off state of the switching element H1 (third upper arm switching element). The output signal of the fourth secondary drive winding manipulates the on / off state of the switching element H2 (third lower arm switching element). At this time, the output signal of the third secondary drive winding and the output signal of the fourth secondary drive winding are complementary drive pulses, and the switching elements H1 and H2 are turned on and off in a complementary manner.

パルストランスPT3は同様に、1本の1次駆動巻線と、第5の2次駆動巻線と、第6の2次駆動巻線とを磁気結合している。第5の2次駆動巻線の出力信号は、スイッチング素子H3(第4の上アームスイッチング素子)のオンオフ状態を操作する。第6の2次駆動巻線の出力信号は、スイッチング素子H4(第4の下アームスイッチング素子)のオンオフ状態を操作する。このとき、第5の2次駆動巻線の出力信号と、第6の2次駆動巻線の出力信号とは、相補的な駆動パルスであり、スイッチング素子H3,H4を相補的にオンオフする。   Similarly, the pulse transformer PT3 magnetically couples one primary drive winding, a fifth secondary drive winding, and a sixth secondary drive winding. The output signal of the fifth secondary drive winding manipulates the on / off state of the switching element H3 (fourth upper arm switching element). The output signal of the sixth secondary drive winding manipulates the on / off state of the switching element H4 (fourth lower arm switching element). At this time, the output signal of the fifth secondary drive winding and the output signal of the sixth secondary drive winding are complementary drive pulses, and the switching elements H3 and H4 are complementarily turned on and off.

(直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作)
以下、図3〜図8を用いて、スイッチング回路11とスイッチング回路15が直流電源V1から直流電源V2および/または直流負荷16(図1)へ電力供給する動作を説明する。以下の説明では、直流電源V2および/または直流負荷16(図1)を省略して、直流電源V2と記載している場合がある。この電力供給動作は、もっとも理想的な場合を示している。第1の実施形態の電源装置10による制限事項は後記する。
なお、オン状態のスイッチング素子の両端の電圧や、ダイオードの順方向降下電圧と同等程度かそれ以下の電圧を、以下「ゼロ電圧」と記載している場合がある。また、スイッチング素子の両端の電圧がゼロ電圧のときに、このスイッチング素子をターンオンすることを、以下、「ゼロ電圧スイッチング」と記載している場合がある。このゼロ電圧スイッチングには、スイッチング損失(電力損失)を抑える効果がある。
(Power supply operation from DC power supply V1 to DC power supply V2)
Hereinafter, an operation in which the switching circuit 11 and the switching circuit 15 supply power from the DC power supply V1 to the DC power supply V2 and / or the DC load 16 (FIG. 1) will be described with reference to FIGS. In the following description, the DC power supply V2 and / or the DC load 16 (FIG. 1) may be omitted and described as a DC power supply V2. This power supply operation shows the most ideal case. The restrictions by the power supply device 10 of 1st Embodiment are mentioned later.
Note that the voltage at both ends of the switching element in the ON state or a voltage equivalent to or lower than the forward voltage drop of the diode may be referred to as “zero voltage” hereinafter. Further, turning on the switching element when the voltage across the switching element is zero may be referred to as “zero voltage switching” hereinafter. This zero voltage switching has an effect of suppressing switching loss (power loss).

図3(a),(b)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その1)を示す図である。
図3(a)は、電力供給動作のモードaを示す図である。
モードaでは、スイッチング素子H1,H3がオン状態であり、共振インダクタLrに流れる電流が、共振コンデンサCr、ダイオードDH1、スイッチング素子H3、巻線N2に流れている。また、スイッチング素子S1,S2,S4がオン状態であり、平滑インダクタL1には直流電源V1の電圧が印加されている。平滑インダクタL1に流れる電流は徐々に増加していく。巻線N1には、電流が流れている。平滑インダクタL1に流れる電流は、スイッチング素子S1を流れた後、スイッチング素子S2とスイッチング素子S4に分流する。
FIGS. 3A and 3B are diagrams showing a power supply operation (part 1) from the DC power source V1 to the DC power source V2.
FIG. 3A is a diagram showing a mode a of power supply operation.
In mode a, the switching elements H1 and H3 are in the on state, and the current flowing through the resonance inductor Lr flows through the resonance capacitor Cr, the diode DH1, the switching element H3, and the winding N2. Further, the switching elements S1, S2, S4 are in the on state, and the voltage of the DC power source V1 is applied to the smoothing inductor L1. The current flowing through the smoothing inductor L1 gradually increases. A current flows through the winding N1. The current flowing through the smoothing inductor L1 flows through the switching element S1, and then is divided into the switching element S2 and the switching element S4.

図3(b)は、電力供給動作のモードb(第1の切り替え処理)を示す図である。
制御手段20がスイッチング素子S2をターンオフすると、平滑インダクタL1に蓄えられたエネルギに基いて、ノードNd5,Nd6間の電圧は上昇する。ノードNd5,Nd6間の電圧の上昇により、スイッチング素子S2を流れていた電流は、ダイオードDS0に転流してクランプコンデンサCcを充電する。このとき、スイッチング素子S0の両端がゼロ電圧になるので、制御手段20は、スイッチング素子S0をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。巻線N1には、クランプコンデンサCcの電圧が印加され、この巻線N1と磁気結合している巻線N2に電圧が生じる。この巻線N2に生じた電圧は、共振インダクタLrに印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は増加していく。一方、平滑インダクタL1に流れる電流は徐々に減少していく。
制御手段20が、スイッチング素子S1とスイッチング素子S4のオン状態と、スイッチング素子S3のオフ状態とを保ったまま、スイッチング素子S2をターンオフする処理は、第1の切り替え処理である。
FIG. 3B is a diagram showing a mode b (first switching process) of the power supply operation.
When the control means 20 turns off the switching element S2, the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 rises based on the energy stored in the smoothing inductor L1. As the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 rises, the current flowing through the switching element S2 is commutated to the diode DS0 to charge the clamp capacitor Cc. At this time, since both ends of the switching element S0 become zero voltage, the control unit 20 turns on the switching element S0 (zero voltage switching). The voltage of the clamp capacitor Cc is applied to the winding N1, and a voltage is generated in the winding N2 that is magnetically coupled to the winding N1. The voltage generated in the winding N2 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr increases. On the other hand, the current flowing through the smoothing inductor L1 gradually decreases.
The process in which the control unit 20 turns off the switching element S2 while keeping the ON state of the switching element S1 and the switching element S4 and the OFF state of the switching element S3 is a first switching process.

図4(c),(d)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その2)を示す図である。
図4(c)は、電力供給動作のモードcを示す図である。
制御手段20がスイッチング素子H3をターンオフすると、スイッチング素子H3を流れていた電流は、ダイオードDH4、巻線N2、共振インダクタLr、共振コンデンサCr、ダイオードDH1を通って直流電源V2に流れる。この直流電源V2に流れる電流により、直流電源V2にエネルギが供給される。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H4をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。共振インダクタLrに流れる電流の増加に伴い、クランプコンデンサCcの充電電流は減少してゆき、やがて放電に転じる。
FIGS. 4C and 4D are diagrams showing a power supply operation (part 2) from the DC power source V1 to the DC power source V2.
FIG. 4C is a diagram showing a mode c of the power supply operation.
When the control means 20 turns off the switching element H3, the current flowing through the switching element H3 flows to the DC power source V2 through the diode DH4, the winding N2, the resonance inductor Lr, the resonance capacitor Cr, and the diode DH1. Energy is supplied to the DC power supply V2 by the current flowing through the DC power supply V2. At this time, the control means 20 turns on the switching element H4 (zero voltage switching). As the current flowing through the resonant inductor Lr increases, the charging current of the clamp capacitor Cc decreases and eventually begins to discharge.

図4(d)は、電力供給動作のモードdを示す図である。
制御手段20がスイッチング素子S0をターンオフすると、クランプコンデンサCcからノードNd5に電流が供給されなくなるので、ノードNd5,Nd6間の電圧は下降する。スイッチング素子S0を流れていた電流は、ダイオードDS2,DS3に転流する。このとき、制御手段20は、スイッチング素子S2,S3をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。巻線N1には、クランプコンデンサCcの電圧が印加されなくなるため、この巻線N1と磁気結合している巻線N2に電圧が生じなくなる。これにより、共振インダクタLrには、ノードNd7,Nd8間の電圧が印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は減少していく。また、モードaと同様に、直流電源V1のエネルギは、平滑インダクタL1に蓄積される。更に制御手段20は、このモードdに於いて、スイッチング素子H1をターンオフしておく。
FIG. 4D is a diagram illustrating a mode d of the power supply operation.
When the control unit 20 turns off the switching element S0, no current is supplied from the clamp capacitor Cc to the node Nd5, so the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 drops. The current flowing through the switching element S0 is commutated to the diodes DS2 and DS3. At this time, the control means 20 turns on the switching elements S2 and S3 (zero voltage switching). Since the voltage of the clamp capacitor Cc is not applied to the winding N1, no voltage is generated in the winding N2 that is magnetically coupled to the winding N1. Thereby, the voltage between the nodes Nd7 and Nd8 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr decreases. Similarly to mode a, the energy of the DC power supply V1 is stored in the smoothing inductor L1. Furthermore, the control means 20 turns off the switching element H1 in this mode d.

図5(e),(f)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その3)を示す図である。
図5(e)は、電力供給動作のモードe(第2の切り替え処理)を示す図である。
共振インダクタLrに流れる電流がさらに減少し、ゼロに達すると、ダイオードDH1に逆回復電流が流れ、共振インダクタLrには、モードdで流れていた電流とは逆向きの電流が流れる。これに伴い、巻線N2に流れる電流の向きは反転し、この巻線N2と磁気結合している巻線N1に流れる電流の向きも反転する。制御手段20がスイッチング素子S1をターンオフすると、平滑インダクタL1に流れる電流は、スイッチング素子S3に流れたのち、スイッチング素子S2とスイッチング素子S4とに分流する。
制御手段20がスイッチング素子S4のオン状態を保ったまま、スイッチング素子S2,S3をターンオンし、かつ、スイッチング素子S1をターンオフする処理は、第2の切り替え処理である。
FIGS. 5E and 5F are diagrams showing a power supply operation (part 3) from the DC power source V1 to the DC power source V2.
FIG. 5E is a diagram illustrating a power supply operation mode e (second switching process).
When the current flowing through the resonant inductor Lr further decreases and reaches zero, a reverse recovery current flows through the diode DH1, and a current opposite to the current flowing in the mode d flows through the resonant inductor Lr. Along with this, the direction of the current flowing through the winding N2 is reversed, and the direction of the current flowing through the winding N1 magnetically coupled to the winding N2 is also reversed. When the control means 20 turns off the switching element S1, the current flowing through the smoothing inductor L1 flows to the switching element S3 and then to the switching element S2 and the switching element S4.
The process in which the control unit 20 turns on the switching elements S2 and S3 and turns off the switching element S1 while the switching element S4 is kept on is the second switching process.

図5(f)は、電力供給動作のモードfを示す図である。このモードfは、モードaの対称動作である。
ダイオードDH1が逆回復すると、このダイオードDH1の逆回復電流により蓄積された共振インダクタLrに流れる電流は、巻線N2、スイッチング素子H4、ダイオードDH2、共振コンデンサCrを流れる。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H2をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。モードfに於いて、共振コンデンサCrには電荷が蓄積され、共振インダクタLrに流れる電流を増加させる向きに電圧を生じている。これにより、共振インダクタLrに流れる電流は、徐々に増加していく。
FIG. 5F shows a mode f of the power supply operation. This mode f is a symmetrical operation of mode a.
When the diode DH1 reversely recovers, the current flowing through the resonance inductor Lr accumulated by the reverse recovery current of the diode DH1 flows through the winding N2, the switching element H4, the diode DH2, and the resonance capacitor Cr. At this time, the control means 20 turns on the switching element H2 (zero voltage switching). In mode f, charges are accumulated in the resonant capacitor Cr, and a voltage is generated in a direction that increases the current flowing through the resonant inductor Lr. As a result, the current flowing through the resonant inductor Lr gradually increases.

図6(g),(h)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その4)を示す図である。
図6(g)は、電力供給動作のモードgを示す図である。このモードgは、モードbの対称動作である。
制御手段20がスイッチング素子S4をターンオフすると、平滑インダクタL1に蓄えられたエネルギに基いて、ノードNd5,Nd6間の電圧は上昇する。ノードNd5,Nd6間の電圧の上昇により、スイッチング素子S4を流れていた電流は、ダイオードDS0に転流してクランプコンデンサCcを充電する。このとき、スイッチング素子S0の両端がゼロ電圧になるので、制御手段20は、スイッチング素子S0をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。巻線N1にはクランプコンデンサCcの電圧が印加され、この巻線N1と磁気結合している巻線N2に電圧が生じる。この巻線N2に発生した電圧は、共振インダクタLrに印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は増加していく。一方、平滑インダクタL1に流れる電流は徐々に減少していく。
FIGS. 6G and 6H are diagrams showing a power supply operation (part 4) from the DC power source V1 to the DC power source V2.
FIG. 6G is a diagram showing a mode g of the power supply operation. This mode g is a symmetrical operation of mode b.
When the control means 20 turns off the switching element S4, the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 rises based on the energy stored in the smoothing inductor L1. As the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 rises, the current flowing through the switching element S4 is commutated to the diode DS0 to charge the clamp capacitor Cc. At this time, since both ends of the switching element S0 become zero voltage, the control unit 20 turns on the switching element S0 (zero voltage switching). The voltage of the clamp capacitor Cc is applied to the winding N1, and a voltage is generated in the winding N2 that is magnetically coupled to the winding N1. The voltage generated in the winding N2 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr increases. On the other hand, the current flowing through the smoothing inductor L1 gradually decreases.

図6(h)は、電力供給動作のモードhを示す図である。このモードhは、モードcの対称動作である。
制御手段20がスイッチング素子H4をターンオフすると、スイッチング素子H4を流れていた電流は、ダイオードDH2、共振コンデンサCr、共振インダクタLr、巻線N2、ダイオードDH3を通り、直流電源V2に流れる。この直流電源V2に流れる電流により、直流電源V2にエネルギが供給される。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H3をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。共振インダクタLrに流れる電流の増加に伴い、クランプコンデンサCcを充電する電流は減少してゆき、やがて放電に転じる。
FIG. 6H is a diagram showing a mode h of power supply operation. This mode h is a symmetrical operation of mode c.
When the control means 20 turns off the switching element H4, the current flowing through the switching element H4 flows through the diode DH2, the resonance capacitor Cr, the resonance inductor Lr, the winding N2, and the diode DH3 to the DC power source V2. Energy is supplied to the DC power supply V2 by the current flowing through the DC power supply V2. At this time, the control means 20 turns on the switching element H3 (zero voltage switching). As the current flowing through the resonant inductor Lr increases, the current charging the clamp capacitor Cc decreases and eventually begins to discharge.

図7(i),(j)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作(その5)を示す図である。
図7(i)は、電力供給動作のモードiを示す図である。このモードiは、モードdの対称動作である。
制御手段20がスイッチング素子S0をターンオフすると、クランプコンデンサCcからノードNd5に電流が供給されなくなるので、ノードNd5,Nd6間の電圧は下降する。スイッチング素子S0を流れていた電流は、ダイオードDS4,DS1に転流する。このとき、制御手段20は、スイッチング素子S1,S4をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。巻線N1には、クランプコンデンサCcの電圧が印加されなくなるため、この巻線N1と磁気結合している巻線N2に電圧が生じなくなる。これにより、共振インダクタLrには、ノードNd7,Nd8間の電圧が印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は減少していく。また、モードfと同様に、直流電源V1のエネルギは平滑インダクタL1に蓄積される。更に制御手段20は、このモードiに於いて、スイッチング素子H2をターンオフしておく。
FIGS. 7 (i) and 7 (j) are diagrams showing a power supply operation (part 5) from the DC power source V1 to the DC power source V2.
FIG. 7I is a diagram showing a mode i of the power supply operation. This mode i is a symmetrical operation of mode d.
When the control unit 20 turns off the switching element S0, no current is supplied from the clamp capacitor Cc to the node Nd5, so the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 drops. The current flowing through the switching element S0 is commutated to the diodes DS4 and DS1. At this time, the control means 20 turns on the switching elements S1 and S4 (zero voltage switching). Since the voltage of the clamp capacitor Cc is not applied to the winding N1, no voltage is generated in the winding N2 that is magnetically coupled to the winding N1. Thereby, the voltage between the nodes Nd7 and Nd8 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr decreases. Further, similarly to the mode f, the energy of the DC power supply V1 is stored in the smoothing inductor L1. Further, the control means 20 turns off the switching element H2 in this mode i.

図7(j)は、電力供給動作のモードjを示す図である。このモードjは、モードeの対称動作である。
共振インダクタLrに流れる電流がさらに減少し、ゼロに達すると、ダイオードDH2に逆回復電流が流れ、共振インダクタLrには、モードiに流れていた電流とは逆向きの電流が流れる。これに伴い、巻線N2に流れる電流の向きが反転し、この巻線N2と磁気結合している巻線N1に流れる電流の向きも反転する。制御手段20がスイッチング素子S3をターンオフすると、平滑インダクタL1に流れる電流は、スイッチング素子S1に流れたのち、スイッチング素子S2とスイッチング素子S4とに分流する。
このモードjの次の動作は、図3(a)に示すモードaの動作となり、以下、モードa〜jの動作を繰り返す。
FIG. 7 (j) is a diagram showing a mode j of the power supply operation. This mode j is a symmetrical operation of mode e.
When the current flowing through the resonant inductor Lr further decreases and reaches zero, a reverse recovery current flows through the diode DH2, and a current in the direction opposite to the current flowing through the mode i flows through the resonant inductor Lr. As a result, the direction of the current flowing through the winding N2 is reversed, and the direction of the current flowing through the winding N1 magnetically coupled to the winding N2 is also reversed. When the control unit 20 turns off the switching element S3, the current flowing through the smoothing inductor L1 flows into the switching element S1, and then is divided into the switching element S2 and the switching element S4.
The next operation after mode j is the operation of mode a shown in FIG. 3A, and the operations of modes a to j are repeated thereafter.

図8(a)〜(i)は、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作を示す図である。縦軸はオンオフ状態を示している。このオンオフ状態は、オン状態のときは原点を通る横軸上の所定位置で示されており、オフ状態のときは原点を通る横軸上で示されている。横軸は全てモードa〜jを示している。
図8(a)は、スイッチング素子H1のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H1は、モードcからモードdへの切り替わりでターンオフされ、モードjからモードaへの切り替わりでターンオンされる。
図8(b)は、スイッチング素子H2のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H2は、モードeからモードfの切り替わりでターンオンされ、モードhからモードiの切り替わりでターンオフされる。
図8(c)は、スイッチング素子H3のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H3は、モードbからモードcへの切り替わりでターンオフされ、モードgからモードhの切り替わりでターンオンされる。
図8(d)は、スイッチング素子H4のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H4は、モードbからモードcへの切り替わりでターンオンされ、モードgからモードhへの切り替わりでターンオフされる。
FIGS. 8A to 8I are diagrams showing the power supply operation from the DC power supply V1 to the DC power supply V2. The vertical axis represents the on / off state. This on / off state is indicated at a predetermined position on the horizontal axis passing through the origin in the on state, and is indicated on the horizontal axis passing through the origin in the off state. The horizontal axis shows all modes a to j.
FIG. 8A shows the on / off state of the switching element H1. The switching element H1 is turned off by switching from mode c to mode d, and is turned on by switching from mode j to mode a.
FIG. 8B shows the on / off state of the switching element H2. The switching element H2 is turned on by switching from mode e to mode f, and is turned off by switching from mode h to mode i.
FIG. 8C shows the on / off state of the switching element H3. The switching element H3 is turned off by switching from mode b to mode c, and is turned on by switching from mode g to mode h.
FIG. 8D shows the on / off state of the switching element H4. The switching element H4 is turned on by switching from mode b to mode c, and is turned off by switching from mode g to mode h.

図8(e)は、スイッチング素子S1のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S1は、モードdからモードeへの切り替わりでターンオフされ、モードhからモードiへの切り替わりでターンオンされる。
図8(f)は、スイッチング素子S2のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S2は、モードaからモードbへの切り替わりでターンオフされ、モードcからモードdへの切り替わりでターンオンされる。
図8(g)は、スイッチング素子S3のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S3は、モードcからモードdへの切り替わりでターンオンされ、モードiからモードjへの切り替わりでターンオフされる。
図8(h)は、スイッチング素子S4のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S4は、モードfからモードgへの切り替わりでターンオフされ、モードhからモードiへの切り替わりでターンオンされる。
図8(i)は、スイッチング素子S0のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S0は、モードaからモードbへの切り替わりでターンオンされ、モードcからモードdへの切り替わりでターンオフされる。更に、スイッチング素子S0は、モードfからモードgへの切り替わりでターンオンされ、モードhからモードiへの切り替わりでターンオフされる。
制御手段20は、上記に示すパターンでスイッチング素子H1〜H4、スイッチング素子S0〜S4を制御することにより、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作を行わせることができる。
FIG. 8E shows the on / off state of the switching element S1. The switching element S1 is turned off by switching from mode d to mode e, and turned on by switching from mode h to mode i.
FIG. 8F shows the on / off state of the switching element S2. The switching element S2 is turned off by switching from mode a to mode b, and is turned on by switching from mode c to mode d.
FIG. 8G shows the on / off state of the switching element S3. The switching element S3 is turned on by switching from mode c to mode d, and is turned off by switching from mode i to mode j.
FIG. 8H shows the on / off state of the switching element S4. The switching element S4 is turned off by switching from the mode f to the mode g, and is turned on by switching from the mode h to the mode i.
FIG. 8I shows the on / off state of the switching element S0. The switching element S0 is turned on by switching from mode a to mode b, and is turned off by switching from mode c to mode d. Further, the switching element S0 is turned on when the mode f is switched to the mode g, and is turned off when the mode h is switched to the mode i.
The control means 20 can perform the power supply operation from the DC power supply V1 to the DC power supply V2 by controlling the switching elements H1 to H4 and the switching elements S0 to S4 with the pattern shown above.

(直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作)
以下の図9〜図14を用いて、スイッチング回路11とスイッチング回路15が直流電源V2から直流電源V1および/または直流負荷14(図1)へ電力供給する動作を説明する。以下の説明では、直流電源V1および/または直流負荷14(図1)を省略して、直流電源V1と記載している場合がある。この電力供給動作は、もっとも理想的な制御方法を示している。第1の実施形態の電源装置10による制限事項は後記する。
図9(A),(B)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その1)を示す図である。
図9(A)は、電力供給動作のモードAを示す図である。
モードAでは、スイッチング素子H1,H4がオン状態であり、直流電源V2の電圧が、スイッチング素子H1,H4、共振コンデンサCr、共振インダクタLrを介して巻線N2に印加されている。この巻線N2と磁気結合している巻線N1に生じた電圧は、ダイオードDS1,DS4、平滑インダクタL1を介して直流電源V1に印加され、直流電源V1にエネルギが供給される。更に、巻線N1に生じた電圧は、ダイオードDS0を介してクランプコンデンサCcに印加される。よって、クランプコンデンサCcは充電される。このとき、制御手段20は、スイッチング素子S0をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。
(Power supply operation from DC power supply V2 to DC power supply V1)
The operation in which the switching circuit 11 and the switching circuit 15 supply power from the DC power supply V2 to the DC power supply V1 and / or the DC load 14 (FIG. 1) will be described with reference to FIGS. In the following description, the DC power supply V1 and / or the DC load 14 (FIG. 1) may be omitted and described as the DC power supply V1. This power supply operation shows the most ideal control method. The restrictions by the power supply device 10 of 1st Embodiment are mentioned later.
FIGS. 9A and 9B are diagrams showing a power supply operation (part 1) from the DC power source V2 to the DC power source V1.
FIG. 9A is a diagram illustrating a mode A of power supply operation.
In mode A, the switching elements H1 and H4 are in the on state, and the voltage of the DC power supply V2 is applied to the winding N2 via the switching elements H1 and H4, the resonance capacitor Cr, and the resonance inductor Lr. The voltage generated in the winding N1 magnetically coupled to the winding N2 is applied to the DC power source V1 via the diodes DS1 and DS4 and the smoothing inductor L1, and energy is supplied to the DC power source V1. Further, the voltage generated in the winding N1 is applied to the clamp capacitor Cc via the diode DS0. Therefore, the clamp capacitor Cc is charged. At this time, the control means 20 turns on the switching element S0 (zero voltage switching).

第1の実施形態では、スイッチング素子S1〜S4としてMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)を用いている。これにより、電源装置10は、スイッチング素子S1,S4をオン状態にすると、ダイオードDS1,DS4の順方向に流れる電流をスイッチング素子S1,S4に分流することができる。電源装置10は、この分流により、第1のスイッチングレッグ、または、第2のスイッチングレッグの抵抗値が減少し、電源装置10の電力損失(導通損失)を低減することができる。以後、当該動作を「同期整流」と記載している場合がある。   In the first embodiment, MOSFETs (Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistors) are used as the switching elements S1 to S4. Thereby, the power supply device 10 can divert the current flowing in the forward direction of the diodes DS1 and DS4 to the switching elements S1 and S4 when the switching elements S1 and S4 are turned on. The power supply device 10 can reduce the power loss (conduction loss) of the power supply device 10 by reducing the resistance value of the first switching leg or the second switching leg by this diversion. Hereinafter, the operation may be described as “synchronous rectification”.

図9(B)は、電力供給動作のモードBを示す図である。
クランプコンデンサCcの充電電流は減少してゆき、やがて放電に変化する。クランプコンデンサCcの放電電流は、平滑インダクタL1を介して直流電源V1に供給される。
FIG. 9B is a diagram illustrating a mode B of the power supply operation.
The charging current of the clamp capacitor Cc decreases and eventually changes to discharge. The discharge current of the clamp capacitor Cc is supplied to the DC power source V1 through the smoothing inductor L1.

図10(C),(D)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その2)を示す図である。
図10(C)は、電力供給動作のモードC(第3の切り替え処理)を示す図である。
制御手段20がスイッチング素子H4をターンオフすると、スイッチング素子H4を流れていた電流は、ダイオードDH3、スイッチング素子H1、共振コンデンサCr、共振インダクタLr、巻線N2へ流れる。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H3をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。また、制御手段20がスイッチング素子S0をターンオフすると、クランプコンデンサCcの放電は終了する。よって、ノードNd5,Nd6間の電圧は下降する。スイッチング素子S0を流れていた電流は、ダイオードDS2,DS3へ転流する。このとき、制御手段20はスイッチング素子S2をターンオンして同期整流を行う。平滑インダクタL1に蓄積されているエネルギは、直流電源V1に供給される。
制御手段20が、スイッチング素子S1とスイッチング素子S4のオン状態と、スイッチング素子S3のオフ状態とを保ったまま、スイッチング素子S2をターンオンする処理は、第3の切り替え処理である。
FIGS. 10C and 10D are diagrams showing a power supply operation (part 2) from the DC power supply V2 to the DC power supply V1.
FIG. 10C is a diagram showing a power supply operation mode C (third switching process).
When the control means 20 turns off the switching element H4, the current flowing through the switching element H4 flows to the diode DH3, the switching element H1, the resonance capacitor Cr, the resonance inductor Lr, and the winding N2. At this time, the control means 20 turns on the switching element H3 (zero voltage switching). Further, when the control means 20 turns off the switching element S0, the discharge of the clamp capacitor Cc ends. Therefore, the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 falls. The current flowing through the switching element S0 is commutated to the diodes DS2 and DS3. At this time, the control means 20 turns on the switching element S2 to perform synchronous rectification. The energy stored in the smoothing inductor L1 is supplied to the DC power source V1.
The process in which the control unit 20 turns on the switching element S2 while maintaining the ON state of the switching element S1 and the switching element S4 and the OFF state of the switching element S3 is a third switching process.

図10(D)は、電力供給動作のモードD(第4の切り替え処理)を示す図である。
制御手段20がスイッチング素子H1をターンオフすると、スイッチング素子H1を流れていた電流は、直流電源V2、ダイオードDH2、共振コンデンサCr、共振インダクタLr、巻線N2、ダイオードDH3を流れる。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H2をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。共振インダクタLrには、直流電源V2の電圧が印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は減少していく。本実施形態に於いて、制御手段20は更に、スイッチング素子S3をターンオンし、スイッチング素子S1,S4をターンオフする。制御手段20は、次のモードEが終了する前に、スイッチング素子S1,S4をターンオフしておくことが必要である。
制御手段20が、第3の切り替え処理によりターンオンしたスイッチング素子S2のオン状態を保ったまま、スイッチング素子S1とスイッチング素子S4をターンオフしつつ、スイッチング素子S3をターンオンする処理は、第4の切り替え処理である。
FIG. 10D is a diagram showing a power supply operation mode D (fourth switching process).
When the control means 20 turns off the switching element H1, the current flowing through the switching element H1 flows through the DC power supply V2, the diode DH2, the resonance capacitor Cr, the resonance inductor Lr, the winding N2, and the diode DH3. At this time, the control means 20 turns on the switching element H2 (zero voltage switching). The voltage of the DC power supply V2 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr decreases. In the present embodiment, the control means 20 further turns on the switching element S3 and turns off the switching elements S1 and S4. The control means 20 needs to turn off the switching elements S1 and S4 before the next mode E ends.
The process in which the control unit 20 turns on the switching element S3 while turning off the switching element S1 and the switching element S4 while maintaining the ON state of the switching element S2 turned on by the third switching process is the fourth switching process. It is.

図11(E),(F)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その3)を示す図である。
図11(E)は、電力供給動作のモードEを示す図である。
共振インダクタLrに流れる電流がゼロに達した後は、それまでに流れていた電流とは逆向きに流れる電流が増加していく。これに伴い、巻線N2に流れる電流の向きは反転し、この巻線N2と磁気結合している巻線N1に流れる電流の向きは反転する。ダイオードDS1,DS4に流れる電流は減少していく。
FIGS. 11E and 11F are diagrams showing a power supply operation (part 3) from the DC power supply V2 to the DC power supply V1.
FIG. 11E is a diagram showing a mode E of the power supply operation.
After the current flowing through the resonant inductor Lr reaches zero, the current flowing in the opposite direction to the current that has flowed until then increases. Along with this, the direction of the current flowing through the winding N2 is reversed, and the direction of the current flowing through the winding N1 magnetically coupled to the winding N2 is reversed. The current flowing through the diodes DS1 and DS4 decreases.

図11(F)は、電力供給動作のモードFを示す図である。このモードFは、モードAの対称動作である。
ダイオードDS1,DS4に流れる電流がゼロに達した後、ダイオードDS1,DS4には逆回復電流が流れる。この逆回復電流は、ダイオードDS1,DS4が逆回復すると、ダイオードDS0に転流する。このとき、制御手段20は、スイッチング素子S0をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。また、直流電源V2の電圧は巻線N2に印加される。巻線N2に電圧が印加されると、この巻線N2と磁気結合している巻線N1には電圧が生じる。巻線N1に生じた電圧は、ダイオードDS2,DS3、平滑インダクタL1を介して直流電源V1に印加され、直流電源V1にエネルギが供給される。更に、巻線N1に生じた電圧は、スイッチング素子S0とダイオードDS0とを介してクランプコンデンサCcに印加され、クランプコンデンサCcが充電される。
FIG. 11F is a diagram illustrating a mode F of power supply operation. This mode F is a symmetrical operation of mode A.
After the current flowing through the diodes DS1 and DS4 reaches zero, the reverse recovery current flows through the diodes DS1 and DS4. This reverse recovery current is commutated to the diode DS0 when the diodes DS1 and DS4 are reversely recovered. At this time, the control means 20 turns on the switching element S0 (zero voltage switching). Further, the voltage of the DC power supply V2 is applied to the winding N2. When a voltage is applied to the winding N2, a voltage is generated in the winding N1 that is magnetically coupled to the winding N2. The voltage generated in the winding N1 is applied to the DC power supply V1 via the diodes DS2 and DS3 and the smoothing inductor L1, and energy is supplied to the DC power supply V1. Further, the voltage generated in the winding N1 is applied to the clamp capacitor Cc via the switching element S0 and the diode DS0, and the clamp capacitor Cc is charged.

図12(G),(H)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その4)を示す図である。
図12(G)は、電力供給動作のモードGを示す図である。このモードGは、モードBの対称動作である。
クランプコンデンサCcの充電電流は減少してゆき、やがて放電に変化する。クランプコンデンサCcの放電電流は、平滑インダクタL1を介して直流電源V1に供給される。
FIGS. 12G and 12H are diagrams showing a power supply operation (part 4) from the DC power supply V2 to the DC power supply V1.
FIG. 12G is a diagram illustrating a mode G of power supply operation. This mode G is a symmetric operation of mode B.
The charging current of the clamp capacitor Cc decreases and eventually changes to discharge. The discharge current of the clamp capacitor Cc is supplied to the DC power source V1 through the smoothing inductor L1.

図12(H)は、電力供給動作のモードHを示す図である。このモードHは、モードCの対称動作である。
制御手段20がスイッチング素子H3をターンオフすると、スイッチング素子H3を流れていた電流は、巻線N2、共振インダクタLr、共振コンデンサCr、スイッチング素子H2、ダイオードDH4へ流れる。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H4をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。また、制御手段20がスイッチング素子S0をターンオフすると、クランプコンデンサCcの放電は終了する。よって、ノードNd5,Nd6間の電圧は下降する。スイッチング素子S0を流れていた電流は、ダイオードDS1,DS4へ転流する。このとき、制御手段20はスイッチング素子S4をターンオンして同期整流を行う。平滑インダクタL1に蓄積されているエネルギは、直流電源V1に供給される。
FIG. 12H is a diagram illustrating a mode H of power supply operation. This mode H is a symmetrical operation of mode C.
When the control means 20 turns off the switching element H3, the current flowing through the switching element H3 flows to the winding N2, the resonant inductor Lr, the resonant capacitor Cr, the switching element H2, and the diode DH4. At this time, the control means 20 turns on the switching element H4 (zero voltage switching). Further, when the control means 20 turns off the switching element S0, the discharge of the clamp capacitor Cc ends. Therefore, the voltage between the nodes Nd5 and Nd6 falls. The current flowing through the switching element S0 is commutated to the diodes DS1 and DS4. At this time, the control means 20 turns on the switching element S4 to perform synchronous rectification. The energy stored in the smoothing inductor L1 is supplied to the DC power source V1.

図13(I),(J)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作(その5)を示す図である。
図13(I)は、電力供給動作のモードIを示す図である。このモードIは、モードDの対称動作である。
制御手段20がスイッチング素子H2をターンオフすると、スイッチング素子H2を流れていた電流は、直流電源V2、ダイオードDH1、共振コンデンサCr、共振インダクタLr、巻線N2、ダイオードDH4を流れる。このとき、制御手段20は、スイッチング素子H1をターンオンする(ゼロ電圧スイッチング)。共振インダクタLrには、直流電源V2の電圧が印加される。よって、共振インダクタLrに流れる電流は減少していく。本実施形態に於いて、制御手段20は更に、スイッチング素子S1をターンオンし、スイッチング素子S2,S3をターンオフする。制御手段20は、次のモードJが終了する前に、スイッチング素子S2,S3をターンオフしておくことが必要である。
FIGS. 13I and 13J are diagrams showing a power supply operation (part 5) from the DC power supply V2 to the DC power supply V1.
FIG. 13 (I) is a diagram showing a mode I of power supply operation. This mode I is a symmetric operation of mode D.
When the control means 20 turns off the switching element H2, the current flowing through the switching element H2 flows through the DC power supply V2, the diode DH1, the resonance capacitor Cr, the resonance inductor Lr, the winding N2, and the diode DH4. At this time, the control means 20 turns on the switching element H1 (zero voltage switching). The voltage of the DC power supply V2 is applied to the resonant inductor Lr. Therefore, the current flowing through the resonant inductor Lr decreases. In the present embodiment, the control means 20 further turns on the switching element S1 and turns off the switching elements S2 and S3. The control means 20 needs to turn off the switching elements S2 and S3 before the next mode J ends.

図13(J)は、電力供給動作のモードJを示す図である。このモードJは、モードEの対称動作である。
共振インダクタLrに流れる電流がゼロに達した後は、それまでに流れていた電流とは逆向きに流れる電流が増加していく。これに伴い、巻線N2に流れる電流の向きは反転し、この巻線N2と磁気結合している巻線N1に流れる電流の向きも反転する。ダイオードDS2,DS3に流れる電流は減少していく。
FIG. 13J is a diagram showing a mode J of power supply operation. This mode J is a symmetrical operation of mode E.
After the current flowing through the resonant inductor Lr reaches zero, the current flowing in the opposite direction to the current that has flowed until then increases. Along with this, the direction of the current flowing through the winding N2 is reversed, and the direction of the current flowing through the winding N1 magnetically coupled to the winding N2 is also reversed. The current flowing through the diodes DS2 and DS3 decreases.

図14(a)〜(i)は、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作を示す図である。縦軸はオンオフ状態を示している。横軸は全てモードA〜Jを示している。
図14(a)は、スイッチング素子H1のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H1は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオフされ、モードHからモードIへの切り替わりでターンオンされる。
図14(b)は、スイッチング素子H2のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H2は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオンされ、モードHからモードIへの切り替わりでターンオフされる。
図14(c)は、スイッチング素子H3のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H3は、モードBからモードCへの切り替わりでターンオンされ、モードGからモードHへの切り替わりでターンオフされる。なお、スイッチング素子H3は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオンされてもよい。
図14(d)は、スイッチング素子H4のオンオフ状態を示している。スイッチング素子H4は、モードBからモードCへの切り替わりでターンオフされ、モードGからモードHへの切り替わりでターンオンされる。なお、スイッチング素子H4は、モードHからモードIへの切り替わりでターンオンされてもよい。
FIGS. 14A to 14I are diagrams showing the power supply operation from the DC power supply V2 to the DC power supply V1. The vertical axis represents the on / off state. The horizontal axis indicates all modes A to J.
FIG. 14A shows the on / off state of the switching element H1. The switching element H1 is turned off when the mode C is switched to the mode D, and is turned on when the mode H is switched to the mode I.
FIG. 14B shows the on / off state of the switching element H2. The switching element H2 is turned on by switching from mode C to mode D, and is turned off by switching from mode H to mode I.
FIG. 14C shows the on / off state of the switching element H3. The switching element H3 is turned on when the mode B is switched to the mode C, and is turned off when the mode G is switched to the mode H. The switching element H3 may be turned on by switching from mode C to mode D.
FIG. 14D shows the on / off state of the switching element H4. The switching element H4 is turned off when the mode B is switched to the mode C, and is turned on when the mode G is switched to the mode H. The switching element H4 may be turned on by switching from mode H to mode I.

図14(e)は、スイッチング素子S1のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S1は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオフされ、モードHからモードIへの切り替わりでターンオンされる。なお、スイッチング素子S1は、モードDからモードEへの切り替わり、または、モードEからモードFへの切り替わりでターンオフされてもよく、モードGからモードHへの切り替わりでターンオンされてもよい。   FIG. 14E shows the on / off state of the switching element S1. The switching element S1 is turned off by switching from mode C to mode D, and turned on by switching from mode H to mode I. Switching element S1 may be turned off by switching from mode D to mode E, switching from mode E to mode F, or may be turned on by switching from mode G to mode H.

図14(f)は、スイッチング素子S2のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S2は、モードBからモードCへの切り替わりでターンオンされ、モードHからモードIへの切り替わりでターンオフされる。なお、スイッチング素子S2は、モードIからモードJへの切り替わり、または、モードJからモードAへの切り替わりでターンオフされてもよい。
図14(g)は、スイッチング素子S3のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S3は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオンされ、モードHからモードIへの切り替わりでターンオフされる。なお、スイッチング素子S3は、モードBからモードCへの切り替わりでターンオンされてもよく、モードIからモードJへの切り替わり、または、モードJからモードAへの切り替わりでターンオフされてもよい。
FIG. 14F shows the on / off state of the switching element S2. The switching element S2 is turned on when the mode B is switched to the mode C, and is turned off when the mode H is switched to the mode I. The switching element S2 may be turned off by switching from mode I to mode J or switching from mode J to mode A.
FIG. 14G shows the on / off state of the switching element S3. The switching element S3 is turned on by switching from mode C to mode D, and is turned off by switching from mode H to mode I. The switching element S3 may be turned on by switching from mode B to mode C, or may be turned off by switching from mode I to mode J, or from mode J to mode A.

図14(h)は、スイッチング素子S4のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S4は、モードCからモードDへの切り替わりでターンオフされ、モードGからモードHへの切り替わりでターンオンされる。なお、スイッチング素子S4は、モードDからモードEへの切り替わり、または、モードEからモードFへの切り替わりでターンオフされてもよい。
図14(i)は、スイッチング素子S0のオンオフ状態を示している。スイッチング素子S0は、モードBからモードCへの切り替わりでターンオフされ、モードEからモードFへの切り替わりでターンオンされる。更にスイッチング素子S0は、モードGからモードHへの切り替わりでターンオフされ、モードJからモードAへの切り替わりでターンオンされる。
制御手段20は、上記に示すパターンでスイッチング素子H1〜H4、スイッチング素子S0〜S4を制御することにより、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作を行わせることができる。
FIG. 14H shows the on / off state of the switching element S4. The switching element S4 is turned off when the mode C is switched to the mode D, and is turned on when the mode G is switched to the mode H. Switching element S4 may be turned off by switching from mode D to mode E, or switching from mode E to mode F.
FIG. 14 (i) shows the on / off state of the switching element S0. The switching element S0 is turned off by switching from mode B to mode C, and turned on by switching from mode E to mode F. Further, the switching element S0 is turned off by switching from mode G to mode H, and turned on by switching from mode J to mode A.
The control means 20 can perform the power supply operation from the DC power supply V2 to the DC power supply V1 by controlling the switching elements H1 to H4 and the switching elements S0 to S4 with the pattern shown above.

(第1の実施形態の動作)
直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作では、スイッチング素子S0をターンオフしてからスイッチング素子S4をターンオフするまで、すなわちモードd〜fの期間の長さを変化させることにより、出力電力の大きさを調整する。スイッチング素子S1は、このモードdの開始からモードfの終了までにターンオフしておけばよい。このターンオフタイミングが出力電力の大きさに与える影響は少ない。したがって、スイッチング素子S1は、モードdに於けるスイッチング素子S3のターンオンと同時にターンオフするか、または、ある時間後にターンオフするようにしてもよい。
同様に、スイッチング素子S3は、モードdの対称期間であるモードiに於けるスイッチング素子S1のターンオンと同時にターンオフするか、または、ある時間後にターンオフするようにしてもよい。
すなわちスイッチング素子S1とスイッチング素子S3は、同時にオン状態になる期間を確保しつつ、相補的にオンオフするよう制御することができ、1つのパルストランスPT1で、両方のスイッチング素子S1,S3を操作可能である。
(Operation of the first embodiment)
In the power supply operation from the DC power supply V1 to the DC power supply V2, the output power is increased by changing the length of the mode d to f from when the switching element S0 is turned off until the switching element S4 is turned off. Adjust the height. The switching element S1 may be turned off from the start of the mode d to the end of the mode f. The turn-off timing has little effect on the output power. Therefore, the switching element S1 may be turned off simultaneously with the turning on of the switching element S3 in the mode d, or may be turned off after a certain time.
Similarly, the switching element S3 may be turned off simultaneously with the turning-on of the switching element S1 in the mode i which is the symmetrical period of the mode d, or may be turned off after a certain time.
That is, the switching element S1 and the switching element S3 can be controlled so as to be complementarily turned on and off while ensuring a period in which they are simultaneously turned on, and both switching elements S1 and S3 can be operated with one pulse transformer PT1. It is.

(第1の実施形態の効果)
以上説明した第1の実施形態では、次の(A)〜(D)のような効果がある。
(Effects of the first embodiment)
The first embodiment described above has the following effects (A) to (D).

(A) 電源装置10は、スイッチング素子S0〜S4のオンオフ状態、および、スイッチング素子H1〜H4のオンオフ状態を所定のパターンで制御することにより、直流電源V1から直流電源V2への電力供給動作と、直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作とを切り替えることができる。 (A) The power supply device 10 performs power supply operation from the DC power supply V1 to the DC power supply V2 by controlling the on / off states of the switching elements S0 to S4 and the on / off states of the switching elements H1 to H4 in a predetermined pattern. The power supply operation from the DC power source V2 to the DC power source V1 can be switched.

(B) 電源装置10は、2つのスイッチング素子S1,S3のオンオフ状態を1つのパルストランスPT1で操作可能として駆動回路を簡素化し、小型化と低コスト化を実現している。 (B) The power supply device 10 can operate the on / off states of the two switching elements S1 and S3 with one pulse transformer PT1, simplify the drive circuit, and achieve downsizing and cost reduction.

(C) 電源装置10は、2つのスイッチング素子H1,H2のオンオフ状態を1つのパルストランスPT2で操作可能として駆動回路を簡素化し、小型化と低コスト化を実現している。 (C) The power supply device 10 can operate the on / off states of the two switching elements H1 and H2 with one pulse transformer PT2, simplify the drive circuit, and achieve downsizing and cost reduction.

(D) 電源装置10は、2つのスイッチング素子H3,H4のオンオフ状態を1つのパルストランスPT3で操作可能として駆動回路を簡素化し、小型化と低コスト化を実現している。 (D) The power supply device 10 simplifies the drive circuit by enabling the on / off states of the two switching elements H3 and H4 to be operated by one pulse transformer PT3, thereby realizing miniaturization and cost reduction.

(第2の実施形態の構成)
第2の実施形態の電源装置10の特徴は、図1に示す第1の実施形態の電源装置10と比べて直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作に於いて、電力損失を抑制したことである。
第2の実施形態の電源装置10の構成は、第1の実施形態の電源装置10(図1)とは異なり、パルストランスPT1(図1)と、スイッチング素子S1,S3(図1)との間に、それぞれターンオフ遅延回路40,41(図15)が接続されていることである。それ以外の構成は、第1の実施形態の電源装置10(図1)と同様である。
図15は、第2の実施形態に於けるスイッチング素子制御回路を示す概略の構成図である。
第2の実施形態に於けるスイッチング素子制御回路は、スイッチング素子S1とスイッチング素子S3が同時にオン状態になる期間を確保しつつ相補的にオンオフするようにするための回路の例である。
第2の実施形態に於けるスイッチング素子制御回路は、パルストランスPT1と、ターンオフ遅延回路40と、ターンオフ遅延回路41とを備えている。
パルストランスPT1の一方の出力側は、ターンオフ遅延回路40を介して、スイッチング素子S1の制御端子に接続されている。更に、パルストランスPT1の他方の出力側は、ターンオフ遅延回路41を介して、スイッチング素子S3の制御端子に接続されている。
このターンオフ遅延回路40,41は、入力された信号がスイッチング素子S1,S3をターンオンするパターンのときには、遅延無しに、この入力された信号パターンを出力する。入力された信号がスイッチング素子S1,S3をターンオフするパターンのときには、所定の遅延時間の後に、この入力された信号パターンを出力する。
(Configuration of Second Embodiment)
The power supply device 10 of the second embodiment is characterized by suppressing power loss in the power supply operation from the DC power supply V2 to the DC power supply V1 as compared with the power supply device 10 of the first embodiment shown in FIG. That is.
The configuration of the power supply device 10 of the second embodiment is different from that of the power supply device 10 (FIG. 1) of the first embodiment, and includes a pulse transformer PT1 (FIG. 1) and switching elements S1 and S3 (FIG. 1). The turn-off delay circuits 40 and 41 (FIG. 15) are connected between them. Other configurations are the same as those of the power supply apparatus 10 (FIG. 1) of the first embodiment.
FIG. 15 is a schematic configuration diagram showing a switching element control circuit according to the second embodiment.
The switching element control circuit in the second embodiment is an example of a circuit for complementarily turning on and off while ensuring a period in which the switching element S1 and the switching element S3 are simultaneously turned on.
The switching element control circuit according to the second embodiment includes a pulse transformer PT1, a turn-off delay circuit 40, and a turn-off delay circuit 41.
One output side of the pulse transformer PT1 is connected to the control terminal of the switching element S1 via the turn-off delay circuit 40. Further, the other output side of the pulse transformer PT1 is connected to the control terminal of the switching element S3 via the turn-off delay circuit 41.
The turn-off delay circuits 40 and 41 output the inputted signal pattern without delay when the inputted signal has a pattern for turning on the switching elements S1 and S3. When the input signal has a pattern for turning off the switching elements S1 and S3, the input signal pattern is output after a predetermined delay time.

(第2の実施形態の動作)
直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作では、モードCの期間を変化させることにより、出力電力の大きさを調整する。出力電力を最大にする場合にはモードCが省略される。
(Operation of Second Embodiment)
In the power supply operation from the DC power supply V2 to the DC power supply V1, the magnitude of the output power is adjusted by changing the mode C period. Mode C is omitted when the output power is maximized.

直流電源V2から直流電源V1への電力供給動作に於けるモードD,Eでは、スイッチング素子S1とスイッチング素子S3が同時にオン状態になっても、同期整流になり問題が発生しない。   In modes D and E in the power supply operation from the DC power supply V2 to the DC power supply V1, even if the switching element S1 and the switching element S3 are simultaneously turned on, synchronous rectification occurs and no problem occurs.

第2の実施形態に於いて、パルストランスPT1が、スイッチング素子S3のターンオンとスイッチング素子S1のターンオフを同時に実施するような信号を出力すると、ターンオフ遅延回路40によりスイッチング素子S1のターンオフタイミングが遅くなるので、スイッチング素子S3がターンオンしてからスイッチング素子S1がターンオフするようになる。スイッチング素子S1とスイッチング素子S3が同時にオン状態になる期間の長さは、モードCの開始からモードEの終了までの期間の長さよりも短くしておけばよい。
同様にパルストランスPT1が、スイッチング素子S1のターンオンとスイッチング素子S3のターンオフを同時に実施するような信号を出力すると、ターンオフ遅延回路41によりスイッチング素子S3のターンオフタイミングが遅くなるので、スイッチング素子S1がターンオンしてからスイッチング素子S2がターンオフするようになる。スイッチング素子S1とスイッチング素子S3が同時にオン状態になる期間の長さは、モードGの開始からモードJの終了までの期間の長さよりも短くしておけばよい。
In the second embodiment, when the pulse transformer PT1 outputs a signal for simultaneously turning on the switching element S3 and turning off the switching element S1, the turn-off delay circuit 40 delays the turn-off timing of the switching element S1. Therefore, the switching element S1 is turned off after the switching element S3 is turned on. The length of the period in which the switching element S1 and the switching element S3 are turned on at the same time may be shorter than the length of the period from the start of mode C to the end of mode E.
Similarly, when the pulse transformer PT1 outputs a signal for simultaneously turning on the switching element S1 and turning off the switching element S3, the turn-off delay circuit 41 delays the turn-off timing of the switching element S3, so that the switching element S1 is turned on. After that, the switching element S2 is turned off. The length of the period in which the switching element S1 and the switching element S3 are simultaneously turned on may be shorter than the length of the period from the start of mode G to the end of mode J.

このように構成することで、第2の実施形態の制御手段20は、電力損失(導通損失)を増加させずに、スイッチング素子S1とスイッチング素子S3の両方を制御することが可能である。   With this configuration, the control unit 20 of the second embodiment can control both the switching element S1 and the switching element S3 without increasing power loss (conduction loss).

更に、第2の実施形態の電源装置10の共振コンデンサCrには、巻線N2に流れる電流の直流成分を除去してトランスT1の偏磁を軽減する効果を有している。   Furthermore, the resonance capacitor Cr of the power supply device 10 according to the second embodiment has an effect of reducing the magnetic bias of the transformer T1 by removing the direct current component of the current flowing through the winding N2.

(第2の実施形態の効果)
以上説明した第2の実施形態では、次の(E)〜(G)のような効果がある。
(Effect of 2nd Embodiment)
The second embodiment described above has the following effects (E) to (G).

(E) 電源装置10は、2つの上アームスイッチング素子S1,S3のオンオフ状態を1つのパルストランスPT1と、ターンオフ遅延回路40,41とで操作している。これにより、電源装置10は、上アームスイッチング素子S1,S3の駆動回路を簡素化し、小型化と低コスト化を実現することができる。 (E) The power supply device 10 operates the on / off states of the two upper arm switching elements S1 and S3 with one pulse transformer PT1 and turn-off delay circuits 40 and 41. Thereby, the power supply device 10 can simplify the drive circuit of the upper arm switching elements S1 and S3, and can realize downsizing and cost reduction.

(F) スイッチング回路15には共振コンデンサCrを設けている。これにより、電源装置10は、巻線N2に流れる電流の直流成分を除去してトランスT1の偏磁を軽減することができる。 (F) The switching circuit 15 is provided with a resonance capacitor Cr. Thereby, the power supply device 10 can reduce the bias magnetism of the transformer T1 by removing the direct current component of the current flowing through the winding N2.

(G)電源装置10は、モードA,C,HなどでダイオードDS1,DS4に流れる電流をスイッチング素子S1,S4に分流して同期整流を行っている。これにより、電源装置10は、電力損失(導通損失)を低減することができる。 (G) The power supply device 10 performs synchronous rectification by diverting the current flowing through the diodes DS1 and DS4 to the switching elements S1 and S4 in modes A, C, H, and the like. Thereby, the power supply device 10 can reduce power loss (conduction loss).

(変形例)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(e)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified without departing from the spirit of the present invention. For example, the following forms (a) to (e) are available as usage forms and modifications.

(a) 第1の実施形態、および、第2の実施形態のスイッチング回路15はフルブリッジ回路として説明した。しかし、これに限られず、スイッチング回路15は、巻線N2に生じた電圧を整流することができる他の回路方式を適用してもよい。 (A) The switching circuit 15 of the first embodiment and the second embodiment has been described as a full bridge circuit. However, the present invention is not limited to this, and the switching circuit 15 may employ another circuit system that can rectify the voltage generated in the winding N2.

(b) スイッチング回路11の交流端子間に接続している巻線N1は、任意の交流負荷に変更し、直流電源V1から当該交流負荷に電力を供給する場合に適用してもよい。 (B) The winding N1 connected between the AC terminals of the switching circuit 11 may be changed to an arbitrary AC load, and may be applied when power is supplied from the DC power supply V1 to the AC load.

(c) スイッチング素子S0〜S4としてMOSFETを用いた場合には、MOSFETの寄生ダイオードを利用することができる。よって、スイッチング素子S0〜S4は、ダイオードDS0〜DS4の接続を省略してもよい。 (C) When a MOSFET is used as the switching elements S0 to S4, a parasitic diode of the MOSFET can be used. Therefore, the switching elements S0 to S4 may omit the connection of the diodes DS0 to DS4.

(d) スイッチング素子H1〜H4としてMOSFETを用いた場合は、MOSFETの寄生ダイオードを利用することができる。よって、スイッチング素子H1〜H4は、ダイオードDH1〜DH4の接続を省略してもよい。 (D) When a MOSFET is used as the switching elements H1 to H4, a parasitic diode of the MOSFET can be used. Therefore, the switching elements H1 to H4 may omit the connection of the diodes DH1 to DH4.

(e) 第1の実施形態の電源装置10は、直流電源が供給する電力を変換する装置であればよく、例えば、無停電電源装置、住宅用非常電源などに用いてもよい。更に、電源装置10は、電源異常時のバックアップ電源の目的に止まらず、使用電力を平準化するシステム、または、夜間電力を蓄電して昼間に活用するシステムに用いてもよい。 (E) The power supply device 10 of the first embodiment may be a device that converts the power supplied by the DC power supply, and may be used for an uninterruptible power supply, a residential emergency power supply, and the like. Furthermore, the power supply apparatus 10 may be used not only for the purpose of the backup power supply when the power supply is abnormal, but also for a system that equalizes the power used, or a system that stores nighttime power and uses it during the daytime.

10 電源装置
11 スイッチング回路(第1のスイッチング回路)
12 電圧クランプ回路
13 フォトカプラ(絶縁手段)
14 直流負荷
15 スイッチング回路(第2のスイッチング回路)
16 直流負荷
20 制御手段
30 1次駆動巻線
31,32 2次駆動巻線
33 磁性体コア
40 ターンオフ遅延回路(第1のターンオフ遅延回路)
41 ターンオフ遅延回路(第2のターンオフ遅延回路)
C1 平滑コンデンサ(第1の平滑コンデンサ)
S1 スイッチング素子(第1の上アームスイッチング素子)
S2 スイッチング素子(第1の下アームスイッチング素子)
S3 スイッチング素子(第2の上アームスイッチング素子)
S4 スイッチング素子(第2の下アームスイッチング素子)
N1 巻線(1次巻線)
N2 巻線(2次巻線)
H1 スイッチング素子(第3の上アームスイッチング素子)
H2 スイッチング素子(第3の下アームスイッチング素子)
H3 スイッチング素子(第4の上アームスイッチング素子)
H4 スイッチング素子(第4の下アームスイッチング素子)
C2 平滑コンデンサ(第2の平滑コンデンサ)
V1 直流電源(第1の直流電源)
V2 直流電源(第2の直流電源)
Nd1,Nd2 ノード(第1の交流端子間)
Nd5,Nd6 ノード(第1の直流端子間)
Nd7,Nd8 ノード(第2の交流端子間)
Nd3,Nd4 ノード(第2の直流端子間)
PT1 パルストランス(第1のパルストランス)
PT2 パルストランス(第2のパルストランス)
PT3 パルストランス(第3のパルストランス)
L1 平滑インタクタ
Cr 共振コンデンサ
Lr 共振インダクタ
T1 トランス(メイントランス)
10 power supply device 11 switching circuit (first switching circuit)
12 Voltage clamp circuit 13 Photocoupler (insulation means)
14 DC load 15 Switching circuit (second switching circuit)
16 DC load 20 Control means 30 Primary drive windings 31, 32 Secondary drive winding 33 Magnetic core 40 Turn-off delay circuit (first turn-off delay circuit)
41 Turn-off delay circuit (second turn-off delay circuit)
C1 smoothing capacitor (first smoothing capacitor)
S1 switching element (first upper arm switching element)
S2 switching element (first lower arm switching element)
S3 switching element (second upper arm switching element)
S4 switching element (second lower arm switching element)
N1 winding (primary winding)
N2 winding (secondary winding)
H1 switching element (third upper arm switching element)
H2 switching element (third lower arm switching element)
H3 switching element (fourth upper arm switching element)
H4 switching element (fourth lower arm switching element)
C2 smoothing capacitor (second smoothing capacitor)
V1 DC power supply (first DC power supply)
V2 DC power supply (second DC power supply)
Nd1, Nd2 node (between first AC terminals)
Nd5, Nd6 node (between the first DC terminals)
Nd7, Nd8 node (between second AC terminals)
Nd3, Nd4 node (between second DC terminals)
PT1 pulse transformer (first pulse transformer)
PT2 pulse transformer (second pulse transformer)
PT3 pulse transformer (third pulse transformer)
L1 smoothing inductor Cr resonant capacitor Lr resonant inductor T1 transformer (main transformer)

Claims (15)

平滑インダクタと第1の平滑コンデンサとが第1の直流端子間に直列接続された第1のスイッチング回路と、
前記第1のスイッチング回路が備えているスイッチング素子のオンオフ状態を制御する制御手段と、
を備えた電源装置に於いて、
前記第1のスイッチング回路の前記第1の直流端子間には更に、第1の上アームスイッチング素子と第1の下アームスイッチング素子とを直列接続した第1のスイッチングレッグと、第2の上アームスイッチング素子と第2の下アームスイッチング素子とを直列接続した第2のスイッチングレッグと、が並列接続され、
前記第1の上アームスイッチング素子と前記第1の下アームスイッチング素子の直列接続点と、前記第2の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子の直列接続点とを第1の交流端子間とし、
前記第1の交流端子間には、交流負荷が接続され、
前記制御手段は、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態と、前記第2の上アームスイッチング素子のオフ状態とを保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子をターンオフする第1の切り替え処理と、
前記第1の切り替え処理を実行したのち、継続して前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態を保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子と前記第2の上アームスイッチング素子とをターンオンし、かつ、前記第1の上アームスイッチング素子をターンオフする第2の切り替え処理と、を実行する、
ことを特徴とする電源装置。
A first switching circuit in which a smoothing inductor and a first smoothing capacitor are connected in series between first DC terminals;
Control means for controlling an on / off state of a switching element provided in the first switching circuit;
In the power supply device with
A first switching leg in which a first upper arm switching element and a first lower arm switching element are connected in series between the first DC terminals of the first switching circuit, and a second upper arm A second switching leg in which the switching element and the second lower arm switching element are connected in series, are connected in parallel;
A first AC connection is established between a series connection point of the first upper arm switching element and the first lower arm switching element, and a series connection point of the second upper arm switching element and the second lower arm switching element. Between terminals,
An AC load is connected between the first AC terminals,
The control means maintains the on state of the first upper arm switching element and the second lower arm switching element and the off state of the second upper arm switching element while maintaining the first lower arm switching element. A first switching process for turning off the switching element ;
After executing the first switching process, the first lower arm switching element and the second upper arm switching element are turned on while the second lower arm switching element is continuously turned on. And a second switching process for turning off the first upper arm switching element ,
A power supply device characterized by that.
前記第2の切り替え処理にて、前記第1の上アームスイッチング素子がオフ状態に変化するのは、前記第2の上アームスイッチング素子がオン状態に変化したのちである、
ことを特徴とする請求項に記載の電源装置。
In the second switching process, the first upper arm switching element is turned off after the second upper arm switching element is turned on.
The power supply device according to claim 1 .
請求項1または請求項に記載の電源装置は更に、
前記制御手段に接続されて、両端間に電圧が印加される第1の1次駆動巻線と、第1の2次駆動巻線および第2の2次駆動巻線を磁気結合する第1のパルストランスを備え、
前記第1のパルストランスは、前記第1の2次駆動巻線の出力信号によって前記第1の上アームスイッチング素子のオンオフ状態を制御し、前記第2の2次駆動巻線の出力信号によって前記第2の上アームスイッチング素子のオンオフ状態を制御し、
前記第1の2次駆動巻線の出力信号と、前記第2の2次駆動巻線の出力信号とは相補的である、
ことを特徴とする電源装置。
The power supply device according to claim 1 or 2 , further comprises:
A first primary drive winding connected to the control means and applied with a voltage between both ends, and a first secondary drive winding and a second secondary drive winding are magnetically coupled to each other. Equipped with a pulse transformer,
The first pulse transformer controls an on / off state of the first upper arm switching element according to an output signal of the first secondary drive winding, and the first pulse transformer according to an output signal of the second secondary drive winding. Controlling the on / off state of the second upper arm switching element;
The output signal of the first secondary drive winding and the output signal of the second secondary drive winding are complementary.
A power supply device characterized by that.
前記第1のパルストランスの前記第1の2次駆動巻線には更に、第1のターンオフ遅延回路が接続され、前記第1のターンオフ遅延回路は、前記第1の2次駆動巻線の出力信号のターンオフを遅延させ、
前記第2の2次駆動巻線には更に、第2のターンオフ遅延回路が接続され、前記第2のターンオフ遅延回路は、前記第2の2次駆動巻線の出力信号のターンオフを遅延させる、
ことを特徴とする請求項に記載の電源装置。
A first turn-off delay circuit is further connected to the first secondary drive winding of the first pulse transformer, and the first turn-off delay circuit outputs an output of the first secondary drive winding. Delay signal turn-off,
A second turn-off delay circuit is further connected to the second secondary drive winding, and the second turn-off delay circuit delays the turn-off of the output signal of the second secondary drive winding.
The power supply device according to claim 3 .
前記第1の上アームスイッチング素子と前記第1の下アームスイッチング素子と前記第2の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子とは、それぞれに逆並列接続されたダイオードを備える、
ことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の電源装置。
The first upper arm switching element, the first lower arm switching element, the second upper arm switching element, and the second lower arm switching element each include a diode connected in antiparallel.
The power supply device according to any one of claims 1 to 4 , wherein the power supply device is provided.
前記第1のスイッチング回路は、前記第1の直流端子間に接続されている電圧クランプ回路を備えること、
を特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の電源装置。
The first switching circuit includes a voltage clamp circuit connected between the first DC terminals;
The power supply device according to any one of claims 1 to 5 , wherein:
前記電圧クランプ回路は、少なくとも直列に接続されたスイッチング素子とコンデンサとを備える、
ことを特徴とする請求項に記載の電源装置。
The voltage clamp circuit includes at least a switching element and a capacitor connected in series.
The power supply device according to claim 6 .
請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の電源装置は更に、
1次巻線である前記交流負荷と2次巻線とを磁気結合するメイントランスと、
第2の直流端子間に直流負荷と第2の平滑コンデンサとが並列接続されている第2のスイッチング回路と、
を備え、
前記第2のスイッチング回路の前記第2の直流端子間には、第3の上アームスイッチング素子と第3の下アームスイッチング素子を直列接続した第3のスイッチングレッグと、第4の上アームスイッチング素子と第4の下アームスイッチング素子を直列接続した第4のスイッチングレッグと、が並列接続され、
前記第3の上アームスイッチング素子と前記第3の下アームスイッチング素子の直列接続点と、前記第4の上アームスイッチング素子と前記第4の下アームスイッチング素子の直列接続点との間である第2の交流端子間には、前記2次巻線が接続され、
前記制御手段は更に、前記第2のスイッチング回路が備える前記第3の上アームスイッチング素子、前記第3の下アームスイッチング素子、前記第4の上アームスイッチング素子、および、前記第4の下アームスイッチング素子のオンオフ状態を制御する、
ことを特徴とする電源装置。
The power supply device according to any one of claims 1 to 7 , further comprising:
A main transformer that magnetically couples the AC load, which is a primary winding, and a secondary winding;
A second switching circuit in which a DC load and a second smoothing capacitor are connected in parallel between the second DC terminals;
With
Between the second DC terminals of the second switching circuit, a third switching leg in which a third upper arm switching element and a third lower arm switching element are connected in series, and a fourth upper arm switching element And a fourth switching leg in which the fourth lower arm switching elements are connected in series,
A third connection point between the third upper arm switching element and the third lower arm switching element and a fourth connection point between the fourth upper arm switching element and the fourth lower arm switching element. The secondary winding is connected between two AC terminals,
The control means further includes the third upper arm switching element, the third lower arm switching element, the fourth upper arm switching element, and the fourth lower arm switching included in the second switching circuit. Control the on / off state of the element,
A power supply device characterized by that.
前記制御手段に接続されて両端間に電圧が印加される第2の1次駆動巻線と、
前記第3の上アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作する第3の2次駆動巻線と、
前記第3の下アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作する第4の2次駆動巻線と、
を磁気結合する第2のパルストランスを備え、
前記第3の2次駆動巻線の出力信号と、前記第4の2次駆動巻線の出力信号とは相補的である、
ことを特徴とする請求項に記載の電源装置。
A second primary drive winding connected to the control means and applied with a voltage across it;
A third secondary drive winding for operating an on / off state of the third upper arm switching element;
A fourth secondary drive winding for operating an on / off state of the third lower arm switching element;
A second pulse transformer that magnetically couples
The output signal of the third secondary drive winding and the output signal of the fourth secondary drive winding are complementary.
The power supply device according to claim 8 .
前記制御手段に接続されて、両端間に電圧が印加される第3の1次駆動巻線と、
前記第4の上アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作する第5の2次駆動巻線と、
前記第4の下アームスイッチング素子のオンオフ状態を操作する第6の2次駆動巻線と、
を磁気結合する第3のパルストランスを備え、
前記第5の2次駆動巻線の出力信号と、前記第6の2次駆動巻線の出力信号とは相補的である、
ことを特徴とする請求項に記載の電源装置。
A third primary drive winding connected to the control means and applied with a voltage across it;
A fifth secondary drive winding for operating an on / off state of the fourth upper arm switching element;
A sixth secondary drive winding for operating an on / off state of the fourth lower arm switching element;
A third pulse transformer that magnetically couples
The output signal of the fifth secondary drive winding and the output signal of the sixth secondary drive winding are complementary.
The power supply device according to claim 8 .
前記第3の上アームスイッチング素子と前記第3の下アームスイッチング素子と前記第4の上アームスイッチング素子と前記第4の下アームスイッチング素子とは、それぞれに逆並列接続されたダイオードを備える、
ことを特徴とする請求項ないし請求項1のいずれか1項に記載の電源装置。
The third upper arm switching element, the third lower arm switching element, the fourth upper arm switching element, and the fourth lower arm switching element each include a diode connected in antiparallel.
The power supply device according to any one of claims 8 to 1 0, characterized in that.
前記第2の直流端子間に接続された電源から、前記第1の直流端子間に接続された負荷に電力を供給する処理と、
前記第1の直流端子間に接続された電源から、前記第2の直流端子間に接続された負荷に電力を供給する処理とを切り替えて実行可能である、
ことを特徴とする請求項ないし請求項1のいずれか1項に記載の電源装置。
A process of supplying power from a power source connected between the second DC terminals to a load connected between the first DC terminals;
The power supply connected between the first DC terminals can be switched and executed to supply power to a load connected between the second DC terminals.
The power supply device according to any one of claims 8 to 1 0, characterized in that.
前記1次巻線および/または前記2次巻線と直列接続された共振コンデンサおよび/または共振インダクタを備える、
ことを特徴とする請求項ないし請求項1のいずれか1項に記載の電源装置。
A resonant capacitor and / or a resonant inductor connected in series with the primary winding and / or the secondary winding;
The power supply device according to any one of claims 8 to 1 2, characterized in that.
交流端子間に1次巻線が接続され、かつ直流端子間に平滑インダクタと平滑コンデンサが直列接続された第1のスイッチング回路と、直流電源の電圧を交流に変換して2次巻線に印加する第2のスイッチング回路と、前記1次巻線と前記2次巻線とを磁気結合するトランスと、前記第1、第2のスイッチング回路が備えたスイッチング素子のオンオフ状態を制御する制御手段と、を備え、前記直流電源から前記平滑コンデンサに並列接続された直流負荷に電力供給する電源装置において
前記第1のスイッチング回路は、第1の上アームスイッチング素子と第1の下アームスイッチング素子を直列接続した第1のスイッチングレッグと、第2の上アームスイッチング素子と第2の下アームスイッチング素子を直列接続し、かつ前記第1のスイッチングレッグに並列接続した第2のスイッチングレッグと、を備え、前記第1のスイッチングレッグの両端間を直流端子間とし、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第1の下アームスイッチング素子の直列接続点と、前記第2の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子の直列接続点との間を交流端子間とし、
前記制御手段は、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態と、前記第2の上アームスイッチング素子のオフ状態とを保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子をターンオンする第3の切り替え処理と、
前記第3の切り替え処理によりターンオンした前記第1の下アームスイッチング素子のオン状態を保ったまま、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子をターンオフしつつ前記第2の上アームスイッチング素子をターンオンする第4の切り替え処理と、
を実行することを特徴とする電源装置。
A first switching circuit in which a primary winding is connected between AC terminals, and a smoothing inductor and a smoothing capacitor are connected in series between DC terminals, and the voltage of the DC power source is converted to AC and applied to the secondary winding. A second switching circuit, a transformer for magnetically coupling the primary winding and the secondary winding, and a control means for controlling an on / off state of a switching element provided in the first and second switching circuits; In the power supply apparatus that supplies power from the DC power source to a DC load connected in parallel to the smoothing capacitor ,
The first switching circuit includes a first switching leg in which a first upper arm switching element and a first lower arm switching element are connected in series, a second upper arm switching element, and a second lower arm switching element. A second switching leg connected in series and connected in parallel to the first switching leg, wherein both ends of the first switching leg are between DC terminals, and the first upper arm switching element and the Between the series connection point of the first lower arm switching element and the series connection point of the second upper arm switching element and the second lower arm switching element between the AC terminals,
The control means maintains the on state of the first upper arm switching element and the second lower arm switching element and the off state of the second upper arm switching element while maintaining the first lower arm switching element. A third switching process for turning on the switching element ;
The second upper arm switching element and the second lower arm switching element are turned off while the first lower arm switching element turned on by the third switching process is kept on. A fourth switching process for turning on the upper arm switching element;
The power supply device characterized by performing.
平滑インダクタと第1の平滑コンデンサとが第1の直流端子間に直列接続された第1のスイッチング回路と、
前記第1のスイッチング回路が備えているスイッチング素子のオンオフ状態を制御する制御手段と、
を備え、
前記第1のスイッチング回路の前記第1の直流端子間には更に、第1の上アームスイッチング素子と第1の下アームスイッチング素子とを直列接続した第1のスイッチングレッグと、第2の上アームスイッチング素子と第2の下アームスイッチング素子とを直列接続した第2のスイッチングレッグと、が並列接続され、
前記第1の上アームスイッチング素子と前記第1の下アームスイッチング素子の直列接続点と、前記第2の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子の直列接続点とを第1の交流端子間とし、
前記第1の交流端子間には、交流負荷が接続された、電源装置の制御方法であって、
前記制御手段は、前記第1の上アームスイッチング素子と前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態と、前記第2の上アームスイッチング素子のオフ状態とを保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子をターンオフする第1の切り替え処理と、
前記第1の切り替え処理を実行したのち、継続して前記第2の下アームスイッチング素子のオン状態を保ったまま、前記第1の下アームスイッチング素子と前記第2の上アームスイッチング素子とをターンオンし、かつ、前記第1の上アームスイッチング素子をターンオフする第2の切り替え処理と、を実行する、
ことを特徴とする電源装置の制御方法。
A first switching circuit in which a smoothing inductor and a first smoothing capacitor are connected in series between first DC terminals;
Control means for controlling an on / off state of a switching element provided in the first switching circuit;
With
A first switching leg in which a first upper arm switching element and a first lower arm switching element are connected in series between the first DC terminals of the first switching circuit, and a second upper arm A second switching leg in which the switching element and the second lower arm switching element are connected in series, are connected in parallel;
A first AC connection is established between a series connection point of the first upper arm switching element and the first lower arm switching element, and a series connection point of the second upper arm switching element and the second lower arm switching element. Between terminals,
A method for controlling a power supply apparatus in which an AC load is connected between the first AC terminals,
The control means maintains the on state of the first upper arm switching element and the second lower arm switching element and the off state of the second upper arm switching element while maintaining the first lower arm switching element. A first switching process for turning off the switching element ;
After executing the first switching process, the first lower arm switching element and the second upper arm switching element are turned on while the second lower arm switching element is continuously turned on. And a second switching process for turning off the first upper arm switching element ,
A control method for a power supply device.
JP2011251455A 2011-11-17 2011-11-17 Power supply device and control method of power supply device Active JP5575731B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251455A JP5575731B2 (en) 2011-11-17 2011-11-17 Power supply device and control method of power supply device
TW101138230A TWI495250B (en) 2011-11-17 2012-10-17 Power supply device and control method of power supply device
CN201210460326.3A CN103124138B (en) 2011-11-17 2012-11-15 Power supply device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251455A JP5575731B2 (en) 2011-11-17 2011-11-17 Power supply device and control method of power supply device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013110778A JP2013110778A (en) 2013-06-06
JP5575731B2 true JP5575731B2 (en) 2014-08-20

Family

ID=48455033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011251455A Active JP5575731B2 (en) 2011-11-17 2011-11-17 Power supply device and control method of power supply device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5575731B2 (en)
CN (1) CN103124138B (en)
TW (1) TWI495250B (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683936A (en) * 2013-12-19 2014-03-26 陕西科技大学 Two-way digital DC-DC convertor with wide load range
JP6286793B2 (en) 2014-01-24 2018-03-07 株式会社日立情報通信エンジニアリング DC-DC converter, secondary battery charge / discharge system, and control method of DC-DC converter
CN103916017A (en) * 2014-03-17 2014-07-09 陕西科技大学 DC convertor with wide voltage range and wide load range
CN103856063A (en) * 2014-03-27 2014-06-11 扬州大学 Series-parallel type double-active bridge circuit
CN104518652B (en) * 2014-12-26 2017-08-29 广东威创视讯科技股份有限公司 A kind of negative overshoot restraining device of DC DC change-over circuits output voltage and method
JP2016144326A (en) * 2015-02-03 2016-08-08 富士電機株式会社 Resonance type dc-dc converter
JP6710976B2 (en) 2015-06-01 2020-06-17 住友電気工業株式会社 Power converter and control method for power converter
TW201709647A (en) * 2015-08-20 2017-03-01 Lunghwa Univ Of Science And Tech Digital-controlled converter for low voltage and large current output employing zero voltage switching mechanism to reduce switching loss of power switch, surge and ringing artifacts
CN107276434B (en) * 2016-04-18 2019-08-13 南京矽力杰半导体技术有限公司 Circuit of synchronous rectification and its control method
US9859808B2 (en) * 2016-04-26 2018-01-02 General Electric Company Power converter topology for use in an energy storage system
TWI601367B (en) * 2016-10-05 2017-10-01 A DC-DC Converter Based on Load Current Modulation Full-Bridge Control Mode
CN106505872B (en) * 2016-12-27 2019-03-22 威胜集团有限公司 A kind of high-frequency chain inverter
CN110710092B (en) * 2017-06-07 2021-10-15 日立安斯泰莫株式会社 Power conversion device
CN107231102B (en) * 2017-06-16 2020-08-14 威胜集团有限公司 Starting control method of high-frequency link inverter
CN107612337A (en) * 2017-08-10 2018-01-19 上海交通大学 A kind of LLC resonant converter and its modulator approach for suppressing circulating energy
JP7334508B2 (en) * 2019-07-04 2023-08-29 スミダコーポレーション株式会社 DC/DC converter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965509A (en) * 1995-06-14 1997-03-07 Toyota Autom Loom Works Ltd Charging method of battery for electric vehicle and charger for electric vehicle
JP2000324852A (en) * 1999-05-14 2000-11-24 Sanyo Electric Co Ltd Current type inverter for photovoltaic power generation
US6160374A (en) * 1999-08-02 2000-12-12 General Motors Corporation Power-factor-corrected single-stage inductive charger
JP4079561B2 (en) * 1999-11-19 2008-04-23 オリジン電気株式会社 Power supply for sputtering
JP2001157464A (en) * 1999-11-25 2001-06-08 Matsushita Electric Works Ltd Power source system
JP4318174B2 (en) * 2003-12-11 2009-08-19 本田技研工業株式会社 DC-DC converter
DE102005047551A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Siemens Ag Exciter device for an electrical machine
JP2007215324A (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Ebara Densan Ltd Surge voltage suppression circuit
JP2008236885A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Rohm Co Ltd Inverter device and power supply device, luminescent device, and image display device using the same
US7974108B2 (en) * 2007-10-29 2011-07-05 System General Corp. Synchronous rectifying circuit for offline power converter
JP5287013B2 (en) * 2008-08-04 2013-09-11 株式会社明電舎 AC-AC direct conversion device and commutation control method for AC-AC direct conversion device
TWI397250B (en) * 2009-04-28 2013-05-21 Univ Southern Taiwan Two way full bridge zero-voltage and zero-current switching dc-dc converter
JP5416611B2 (en) * 2010-02-15 2014-02-12 新電元工業株式会社 Resonant type converter
CN102064702B (en) * 2010-12-31 2013-09-11 刘闯 Bidirectionally isolating type series resonance DC/DC converter

Also Published As

Publication number Publication date
TW201340577A (en) 2013-10-01
TWI495250B (en) 2015-08-01
JP2013110778A (en) 2013-06-06
CN103124138B (en) 2015-07-15
CN103124138A (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575731B2 (en) Power supply device and control method of power supply device
TWI497893B (en) Bidirectional DC - DC converter and its control method
JP4910078B1 (en) DC / DC converter and AC / DC converter
US7830686B2 (en) Isolated high power bi-directional DC-DC converter
CN102439819B (en) Contactless power-feed equipment
US10027232B2 (en) Motor bi-directional DC/DC converter and control method thereof
JP5987496B2 (en) DC-DC converter
JP4692154B2 (en) DC / DC converter
JP5851501B2 (en) Voltage converter
KR101066093B1 (en) DC uninterrupted power supply employing bidirectional energy flows
JP5903628B2 (en) Power converter
JP2015181329A (en) Electric power conversion system
JP2018148637A (en) Charger and on-vehicle power supply
JP5412515B2 (en) Power supply
JP2014171313A (en) Dc/dc converter
JP5135418B2 (en) Bidirectional DC-DC converter
US8363432B2 (en) DC-DC converter circuit
JP5587382B2 (en) Bidirectional DC-DC converter
JP7241629B2 (en) Bidirectional DC/DC converter
KR101749667B1 (en) Duplex dc-dc converter of non insulation type
JP2015139312A (en) Switching power supply arrangement and electric power converter unit
JP6241452B2 (en) Insulated power converter
TW202107814A (en) Three-phase power apparatus with bi-directional power conversion
JP2019198172A (en) Power converter
JP2003143850A (en) Bidirectional dc-dc converter

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250