JP5575711B2 - エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末 - Google Patents

エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5575711B2
JP5575711B2 JP2011161092A JP2011161092A JP5575711B2 JP 5575711 B2 JP5575711 B2 JP 5575711B2 JP 2011161092 A JP2011161092 A JP 2011161092A JP 2011161092 A JP2011161092 A JP 2011161092A JP 5575711 B2 JP5575711 B2 JP 5575711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
position information
wireless router
wan side
communication status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011161092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013026906A (ja
Inventor
大樹 柴山
武 鬼沢
匡史 岩渕
明則 蛭川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011161092A priority Critical patent/JP5575711B2/ja
Publication of JP2013026906A publication Critical patent/JP2013026906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575711B2 publication Critical patent/JP5575711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、GPS(Global Positioning System )機能を搭載した無線端末が、無線端末とともに移動する無線ルータを介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、無線ルータの位置情報および通信状況をネットワークに接続されたエリア解析サーバが収集し、場所ごとの通信状況の解析を行うエリア解析システム、さらにエリア解析システムを構成する無線ルータおよび無線端末に関する。
複数のWAN側回線インタフェースを備える無線ルータは、自動的に最適なWAN側回線を選択して接続し、無線端末とWAN側回線との間で中継処理を行う。例えば、無線ルータが携帯電話回線と無線LAN回線に対応できるとき、駅のホームなどの公衆無線LANサービスのサービスエリア内にいるときは公衆無線LAN回線を利用し、そのサービスエリア外に移動したときは携帯電話回線に自動的に切り替わる。無線端末は、このような無線ルータとの接続インタフェースを備えるだけで、複数のWAN側回線を選択してネットワークに接続することができる。
この無線ルータによる通信状況を容易に把握するシステムとしてエリア解析システムがある(非特許文献1)。
このエリア解析システムでは、各無線ルータがGPS機能を搭載し、GPS信号を受信して位置情報を取得し、そのときのWAN側回線種別およびそのWAN側回線を利用した通信データ量を記録する。この記録を各無線ルータからエリア解析サーバへ送信し、エリア解析サーバでは区画ごとの通信データ量を積算することで、場所ごとの通信状況を把握できる。
「無線ルータにおける位置情報連携システムの一検討」,電子情報通信学会ソサイエティ大会B-15-14 ,2010.
従来技術では、無線ルータがGPS機能を備える必要があり、GPS機能を持たない無線ルータでは位置情報を取得することができず、位置ごとの通信データ量を記録することができない。そのため、エリア解析サーバにおいて場所ごとの通信状況の解析に利用することができなかった。
本発明は、無線ルータにおいて位置情報を取得する手段として、無線ルータへ無線接続する無線端末のGPS機能で得られる位置情報を利用し、その位置情報と対応付けて通信データ量を記録し、場所ごとの通信状況の解析を可能にするエリア解析システム、さらにエリア解析システムを構成する無線ルータおよび無線端末を提供することを目的とする。
第1の発明は、無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、無線端末は、GPS信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を無線ルータへ送信する手段とを含み、無線ルータは、無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で複数のWAN側回線の1つを利用してネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、エリア解析サーバは、無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含むことを前提としたエリア解析システムである。
そして、第1の発明のエリア解析システムにおいて、無線端末は、通信データが存在する期間に限って位置情報を送信する。
もしくは、第1の発明のエリア解析システムにおいて、無線端末は、無線ルータの所定の登録周期またはその整数倍の周期で位置情報を送信する。
もしくは、第1の発明のエリア解析システムにおいて、無線ルータは、無線端末が複数あるときに、最も受信電力の高い無線端末から取得した位置情報のみを登録する。
もしくは、第1の発明のエリア解析システムにおいて、無線ルータは、無線端末が複数あるときに、各無線端末から取得した位置情報の平均値を位置情報として登録する。
もしくは、第1の発明のエリア解析システムにおいて、無線ルータは、無線端末が複数あるときに、各無線端末から順番に位置情報を取得する。

第2の発明は、第1の発明のエリア解析システムの無線ルータにおいて、GPS信号を受信して位置情報を取得する無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、通信状況リストを所定の周期で複数のWAN側回線の1つを利用してネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを備える。
第3の発明は、第1の発明のエリア解析システムの無線端末において、GPS信号を受信して位置情報を取得する手段と、位置情報を無線ルータへ送信する手段とを備える。
本発明では、無線ルータにGPS機能が搭載されていない場合でも、無線ルータに接続される無線LAN端末のGPS機能を利用して得られる位置情報と、無線ルータで選択する回線種別ごとの通信データ量を記録し、エリア解析サーバに集約することにより場所ごとの通信状況を解析することが可能となる。
本発明のエリア解析システムの構成例を示す図である。 無線ルータ12および無線LAN端末13の構成例を示す図である。 通信状況リストの例を示す図である。 エリア解析サーバ14の構成例を示す図である。 区画情報リストの区画の概念を説明する図である。 区画情報リストの例を示す図である。 実施例3における無線ルータと無線LAN端末の関係を示す図である。 無線LAN端末位置情報リストの例を示す図である。
図1は、本発明のエリア解析システムの構成例を示す。
図1において、ネットワーク11と接続した無線LAN基地局AP1,AP2は駅や店舗に設置され、公衆無線LANのサービスを提供している。無線LAN基地局AP1,AP2は自宅に設置されている場合もある。携帯電話基地局BSもネットワーク11に接続されており、公衆無線LANよりも広いエリアを1つの基地局でカバーしている。ユーザは、無線ルータ12と無線LAN端末13を所持し、無線LAN基地局AP1,AP2との通信が可能な無線LANエリアおよび携帯電話基地局BSとの通信が可能な携帯電話エリアを移動する。ネットワーク11に接続されるエリア解析サーバ14は、無線ルータ12から位置情報とWAN側回線ごとの通信データ量を収集し、場所ごとの通信状況を解析する機能を有する。
図2は、無線ルータ12および無線LAN端末13の構成例を示す。
図2において、無線ルータ12は、WAN側無線LAN送受信部121、WAN側携帯電話送受信部122、LAN側無線LAN送受信部123、WAN側回線の接続切替を行う制御部124、通信データ量カウンタ125、位置情報記憶部126および通信状況記憶部127を備える。
無線LAN端末13は、無線LAN送受信部131および制御部132に加えて、現在位置の位置情報を取得する手段として、一定周期(例えば1秒)ごとにGPS衛星からのGPS信号を受信し、受信地点の緯度、経度の位置情報を算出するGPS信号受信部133と、時刻情報と位置情報を記憶する位置情報記憶部134を備える。GPS信号が受信できない場合など位置情報を算出できない場合は、最後に受信した緯度経度の情報を保持する。
無線LAN端末13は、無線ルータ12との接続処理を完了してから接続している間に、位置情報記憶部134に記憶された位置情報を一定周期ごとに無線ルータ12へ送信する。送信方法としてはHTTP(HyperText Transfer Protocol) のGETメソッドやPOSTメソッドを利用する方法がある。この場合、無線ルータ12にはWebサーバ機能を搭載しておくことで位置情報を受信することができる。
ここで、無線LAN端末13の無線LAN送受信部131がトラヒック監視手段を備え、トラヒックが生じたことをトリガとして、トラヒックが存在する間に限って、位置情報記憶部134に記憶された位置情報を一定周期ごとに無線ルータ12へ送信することもできる。本実施例では、無線ルータ12の位置と通信状況とを関連付けてエリア解析サーバ14に送信すればよいため、トラヒックが存在しないときの位置情報の送信を省略することによって、無線LAN端末13の省電力化ができるとともに、不要なトラヒックの発生を回避することができる。
無線ルータ12は無線LAN端末13から受信した位置情報を無線ルータ12の位置情報記憶部126に記憶する。
無線ルータ12の制御部124は、一定周期ごとに利用中のWAN側回線と、通信データ量カウンタ125で計測される当該WAN側回線で送受信した通信データ量を通信状況記憶部127に登録する。ここで、通信状況記憶部127に登録する周期を登録周期とする。
通信状況記憶部127に登録される通信状況リストの例を図3に示す。ここでは登録周期を10秒としている。時刻、緯度、経度については、無線LAN端末13から送信され位置情報記憶部126に記憶されている情報を利用する。WAN側利用回線については、登録時点で利用している回線を記憶し、10秒間の間にWAN側回線を利用して送受信した通信データ量を記憶する。登録周期の間にWAN側利用回線が切り替わった場合にはその旨が登録される。
ここで、無線ルータ12は、通信に先立って、無線LAN端末13の制御部132に対して、位置情報を無線ルータ12へ送信する周期を通信状況記憶部127に通信データ量を登録する周期と一致するように設定してもよい(上記の例では、10秒)。上述したように、位置情報と通信状況とを関連付けてエリア解析サーバ14に送信するには、これらが一対一で対応していればよく、位置情報の更新周期と通信状況の登録周期を一致させることによって、これらの周期の最適化ができる。さらに、無線LAN端末13の省電力化を行うためには、位置情報の更新周期を通信状況の登録周期の整数倍とし、一次補完によりその間の位置情報を推定することもできる。
無線ルータ12の通信状況記憶部127に登録された通信状況は、通信状況リストとしてネットワーク11に接続されたエリア解析サーバ14に一定周期で送信される。例えば1日に1回、深夜の時間帯などネットワーク内のデータ量が少ない時間帯に送信する。送信はいずれかのWAN側回線を利用するが、送信するデータが多い場合には、できるだけ無線LAN回線を利用すると短時間での送信が完了する。エリア解析サーバ14へメールで送信する場合には、無線ルータ12にメール送信機能を備えてもよい。
図4は、エリア解析サーバ14の構成例を示す。
図4において、エリア解析サーバ14は、通信部141、通信状況リスト格納部142、エリア解析処理部143、区間情報リスト格納部144により構成される。ネットワーク11に接続された通信部141は、各無線ルータ12から送られる通信状況リストを受信し、通信状況リスト格納部142に登録する。通信状況リスト格納部142は、各無線ルータ12から一定周期で通信状況リストが送られてくるため大規模な容量を備えておく。エリア解析処理部142は、通信状況リストを読み込み、回線種別ごとの通信状況を解析するための区画情報リストを作成し、区画情報リスト格納部144に格納する。また、区画情報リストを表示する表示部を備えてもよい。
次に、エリア解析処理部143の動作例を示す。エリア解析処理部143では、解析したい回線種別ごとの区画情報リストを作成する。区画情報リストの区画の概念を図5に示し、実際にエリア解析処理部143内で処理する区画情報リストの例を図6に示す。
図5において、区画の座標を示すA,B,C,…は緯度方向、1,2,3…は経度方向を示す。区画の大きさは、解析したい精度に合わせて緯度経度の度単位や50m四方といったように設定することができる。ここでは、緯度経度の小数点以下4桁の数値を用いている。図6において、区画情報リストは、区画の座標(例えば(A,1))、座標の位置を示す緯度経度、各無線ルータ12から受信した通信データ量の合計を格納する合計通信データ量の各項目で構成される。
以下、WAN側回線として携帯電話および無線LANの2種類について、各区画の合計通信データ量を示す区画情報リストを作成する例を示す。例えば、区画情報リスト(携帯電話)、区画情報リスト(無線LAN)とする。なお、例えば携帯電話の区画情報リストが必要な場合は、区画情報リスト(携帯電話)のみを作成することになる。
エリア解析処理部143は、通信状況リスト格納部142から通信状況リストを1つ取得し、通信状況リスト内の各行について以下の手順で区画情報リストの合計通信データ量へ通信データ量を加算していく。まず、WAN側利用回線の項目で携帯電話と無線LANを識別し、区画情報リスト(携帯電話)および区画情報リスト(無線LAN)のどちらにその行の通信データ量を加算するかを決定する。その行の緯度経度から区画情報リスト内の該当する区画を検索する。そして、その区画の通信データ量を加算する。例えば、WAN側利用回線が携帯電話となっており、緯度経度が区画(A,3)に該当した場合、その行の通信データ量は区画情報リスト(携帯電話)の区画(A,3)の合計通信データ量に加算される。
通信状況リスト内の各行の通信データ量は、順次、区画情報リスト(携帯電話)および区画情報リスト(無線LAN)の各区画に加算する。通信状況リスト格納部142には多数の通信状況リストが格納されているので、各リストについて順次同様の処理を行い、通信データ量を区画情報リストに加算していく。すべての通信状況リストについて通信データ量の加算により、区画情報リスト内の各区画での通信データ量の計算が完了する。作業者への表示方法としては、区画情報リストの合計通信データ量を地図上にマッピングして、数値の大小を色の濃淡や記号で識別して表示することで、通信状況マップとして一目で通信データ量が多い場所を作業者は認識することが可能となる。
この区画情報リストから該当するWAN側回線の通信データ量が多い地点がわかり、通信設備の増強などの対応を検討することが可能となる。その後も順次各無線ルータから通信状況リストが送られてくるので、その内容を区画情報リストに反映することで、精度を向上させることができる。
なお、無線ルータ12からエリア解析サーバ14への通信状況リストの送信プロトコルとしては、FTPやHTTPを利用することもできる。その場合は、それらのプロトコルを無線ルータ12に備えることになる。エリア解析サーバ14への送信は、1日に1回といった形で定期的に送信することも可能であるが、通信状況記憶部127の容量が一定量を超えたら送信するといったことも可能である。
また、携帯電話の事業者別のエリア解析を行うことや、無線LANについても公衆無線LAN事業者別のエリア解析を行うことも可能である。無線ルータ12の通信状況記憶部127に記憶するWAN側利用回線の項目として、通信事業者の識別子も合わせて記憶することで対応可能である。通信事業者の識別は、携帯電話回線であれば、ルータに搭載したSIMカードの情報を利用することができ、無線LANであれば、ESS−IDを利用することが可能である。
実施例2では、無線ルータ12が無線LAN端末13に対して位置情報を要求し、無線LAN端末13が要求に応じて位置情報を送信することを特徴とする。
図2において、無線ルータ12の制御部124は、周期的にLAN側無線LAN送受信部123を介して、無線LAN端末13に位置情報を要求する。無線LAN端末13の制御部132は、無線ルータ12から位置情報の要求を受けると、位置情報記憶部134から位置情報を取得して、無線LAN送受信部131を介して無線ルータ12に送信する。
このとき、無線ルータ12の制御部124がWAN側無線LAN送受信部121またはWAN側携帯電話送受信部122を通過するトラヒックの監視手段を備え、トラヒックが生じたことをトリガとして、トラヒックが存在する間に限って、無線LAN端末13に位置情報を要求することもできる。トラヒックが存在しないときの位置情報の送信を省略することによって、無線LAN端末13の省電力化ができるとともに、不要なトラヒックの発生を回避することができる。
実施例3では、複数の無線LAN端末が無線ルータに接続している場合に、最も無線ルータに近い無線LAN端末の位置情報を無線ルータの位置情報として選択することを特徴とする。たとえば、一のユーザの無線ルータに複数のユーザの無線LAN端末が接続していると仮定する。当該無線ルータの電波の届く範囲は一般的に数十mである。したがって、無線ルータと各無線LAN端末との間の位置情報の誤差としては、数十mオーダとなるため、ランダムに無線LAN端末を選択すると、置局設計に数十mオーダの誤差が生じることになる。ここで、最も受信電力の高い無線LAN端末ほど無線ルータの近くにあると考えられることから、その位置情報を選択することによって、その誤差を小さくすることができると考えられる。すなわち、当該無線LAN端末の位置を中心として数十mを半径とした無線基地局を設置したときに、収容されるトラヒック量を測定することが可能となる。
図7は、実施例3における無線ルータと無線LAN端末の関係を示す。ここでは、無線ルータ12に3台の無線LAN端末13−1〜13−3が接続される例を示す。
各無線LAN端末13−1〜13−3は、実施例1の手順に従って、それぞれ取得した位置情報を無線ルータ12へ送信する。これにより、無線ルータ12は複数の無線LAN端末から位置情報を取得することになるが、無線ルータ12は各無線LAN端末から位置情報とともに受信データの受信電力を無線LAN端末位置情報リストとして記憶する。無線LAN端末位置情報リストの例を図8に示す。
無線ルータ12では、無線LAN端末位置情報リストの受信電力を参照し、最も受信電力の大きい無線LAN端末が最も無線ルータに近い場所にあると判断し、その無線LAN端末から取得した位置情報を無線ルータ12の位置情報として選択し、無線ルータ12の位置情報記憶部126に記憶する。これにより、無線ルータの推定位置の精度を向上することができる。その後の動作は実施例1と同様となる。
無線LAN端末位置情報リストは、無線ルータ12に無線LAN端末が新たに接続した場合は行を追加し、無線LAN端末が切断した場合は該当の行を削除する。そして、無線LAN端末から位置情報が送信されると緯度経度が更新されるが、無線LAN端末ごとに一定時間更新がない場合は位置情報が取得できなくなったと判断し、緯度経度のフィールドを空欄にする。
実施例4は、実施例3と同様に無線LAN端末位置情報リストに複数の無線LAN端末の位置が登録されている場合に、その平均値を無線ルータ12の位置として採用することを特徴とする。
図8の無線LAN端末位置情報リストの例のように、3台の無線LAN端末から位置情報を受信した場合に、3台の無線LAN端末の中心に無線ルータ12があると推定することで無線ルータ12の位置の精度を向上させることができる。
実施例5は、複数の無線LAN端末が無線ルータ12に接続している場合にいずれか1台が位置情報を送り、その他の無線LAN端末はGPS信号の受信処理を停止することを特徴とする。例えば、あるユーザが無線ルータ12と複数の無線LAN端末を所持している場合には、各無線LAN端末の位置情報の違いは僅かであるので、複数の無線LAN端末から同時に位置情報を取得する必要はない。
例えば、無線ルータ12が5秒ごとに位置情報を取得する場合、無線LAN端末が3台接続していれば順にGPS信号受信処理を行うことで、各無線LAN端末は15秒ごとにGPS信号受信処理を行えばよいことになる。これにより、無線LAN端末の省電力化を行うことができる。たとえば、実施例2のように、無線ルータ12の問い合わせにより各無線LAN端末が位置情報を送信する場合には、無線ルータ12が3台の無線LAN端末のそれぞれから順番に位置情報を取得する。実施例1のように、無線LAN端末が無線ルータ12に位置情報を自律分散的に送信する形態では、それぞれの無線LAN端末が互いに同期して、順番に位置情報を送信する。
AP1,AP2 無線LAN基地局
BS 携帯電話基地局
11 ネットワーク
12 無線ルータ
13 無線LAN端末
14 エリア解析サーバ
121 WAN側無線LAN送受信部
122 WAN側携帯電話送受信部
123 LAN側無線LAN送受信部
124 制御部
125 通信データ量カウンタ
126 位置情報記憶部
127 通信状況記憶部
131 無線LAN送受信部
132 制御部
133 GPS信号受信部
134 位置情報記憶部
141 通信部
142 通信状況リスト格納部
143 エリア解析処理部
144 区間情報リスト格納部

Claims (7)

  1. 無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、
    前記無線端末は、GPS(Global Positioning System )信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を前記無線ルータへ送信する手段とを含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、
    前記エリア解析サーバは、前記無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、前記位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの前記通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含み、
    前記無線端末は、通信データが存在する期間に限って前記位置情報を送信する
    ことを特徴とするエリア解析システム。
  2. 無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、
    前記無線端末は、GPS(Global Positioning System )信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を前記無線ルータへ送信する手段とを含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、
    前記エリア解析サーバは、前記無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、前記位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの前記通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含み、
    前記無線端末は、前記無線ルータの所定の登録周期またはその整数倍の周期で前記位置情報を送信する
    ことを特徴とするエリア解析システム。
  3. 無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、
    前記無線端末は、GPS(Global Positioning System )信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を前記無線ルータへ送信する手段とを含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、
    前記エリア解析サーバは、前記無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、前記位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの前記通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が複数あるときに、最も受信電力の高い無線端末から取得した位置情報のみを登録する
    ことを特徴とするエリア解析システム。
  4. 無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、
    前記無線端末は、GPS(Global Positioning System )信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を前記無線ルータへ送信する手段とを含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、
    前記エリア解析サーバは、前記無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、前記位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの前記通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が複数あるときに、各無線端末から取得した位置情報の平均値を位置情報として登録する
    ことを特徴とするエリア解析システム。
  5. 無線ルータに接続された無線端末が、無線ルータが選択した複数のWAN側回線の1つのWAN側回線を介してネットワークに接続される無線通信システムにおいて、
    前記無線端末は、GPS(Global Positioning System )信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報を前記無線ルータへ送信する手段とを含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを含み、
    前記エリア解析サーバは、前記無線ルータが1以上存在するときに、各無線ルータから送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、前記位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの前記通信データ量を積算した区画情報リストを作成する区画情報リスト作成手段を含み、
    前記無線ルータは、前記無線端末が複数あるときに、各無線端末から順番に位置情報を取得する
    ことを特徴とするエリア解析システム。
  6. 請求項1または請求項2に記載のエリア解析システムの無線端末において、
    GPS信号を受信して位置情報を取得する手段と、
    前記位置情報を前記無線ルータへ送信する手段と
    を備えたことを特徴とする無線端末。
  7. 請求項3ないし5のいずれか1項に記載のエリア解析システムの無線ルータにおいて、 GPS信号を受信して位置情報を取得する無線端末が送信した位置情報を取得する手段と、
    前記位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、
    前記通信状況リストを所定の周期で前記複数のWAN側回線の1つを利用して前記ネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段と
    を備えたことを特徴とする無線ルータ。
JP2011161092A 2011-07-22 2011-07-22 エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末 Expired - Fee Related JP5575711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011161092A JP5575711B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011161092A JP5575711B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013026906A JP2013026906A (ja) 2013-02-04
JP5575711B2 true JP5575711B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=47784759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011161092A Expired - Fee Related JP5575711B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5575711B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6506217B2 (ja) * 2016-07-12 2019-04-24 日本電信電話株式会社 可動無線局制御方法、無線通信システム及び集中制御局
JP7257576B2 (ja) * 2017-05-18 2023-04-13 楽天グループ株式会社 情報処理端末、情報処理方法及びプログラム
JP7075187B2 (ja) * 2017-05-18 2022-05-25 楽天グループ株式会社 情報処理端末、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4523439B2 (ja) * 2005-02-04 2010-08-11 三菱電機株式会社 モバイルルータ、無線基地局および位置管理装置並びにモバイルルータのハンドオーバ方法
JP2007036304A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Sharp Corp 移動通信システム
JP2008167042A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線端末位置情報把握方法およびコンピュータプログラム
JP4855340B2 (ja) * 2007-06-05 2012-01-18 Kddi株式会社 通信品質情報に基づくエリアマップを作成するエリアマップ構築システム
FI121133B (fi) * 2007-12-10 2010-07-15 Jari Mattila Kommunikointi- ja kulunseurantajärjestely
JP2009200644A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Panasonic Corp 無線基地局の位置登録システム、無線基地局及びgps搭載セルラー端末並びに位置登録方法及び位置情報送信方法
JP5413073B2 (ja) * 2009-09-11 2014-02-12 ソニー株式会社 移動局装置、基地局装置および無線通信システム
JP5322906B2 (ja) * 2009-11-30 2013-10-23 三菱電機株式会社 基地局装置およびスケジューリング方法
JP5269846B2 (ja) * 2010-08-23 2013-08-21 日本電信電話株式会社 エリア解析システム、無線ルータおよびエリア解析サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013026906A (ja) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101785618B1 (ko) 멀티심 모바일 단말의 위치 파악 방법 및 장치
CN100568837C (zh) 用于支持无线网络中的位置感知的应答器子系统
US9584972B2 (en) Positioning method, client and positioning system
EP3174319A1 (en) Wi-fi signal-based positioning method, device, and system
KR101060459B1 (ko) 단말기 측위용 와이파이 에이피 데이터베이스 구축에 필요한 관련 정보 수집과 에이피 이동시 관리 방법 및 그 시스템
KR101361821B1 (ko) 모바일카드 결제 시스템과 연동한 액세스 포인트 정보 수집 방법 및 시스템, 이에 이용되는 이동통신 단말
CN103648162A (zh) 具有局部地图绘制数据的移动站定位辅助
CN103313388A (zh) 移动通信终端定位方法和装置
JP5269846B2 (ja) エリア解析システム、無線ルータおよびエリア解析サーバ
CN104125262A (zh) 家电控制系统及其数据分析方法
CN105453615A (zh) 无线终端、无线终端的搜索处理方法和无线通信系统
CN104853311A (zh) 基于百度地图lbs服务器的智能手机移动定位监控方法
JP5575711B2 (ja) エリア解析システム、無線ルータおよび無線端末
CN104583726B (zh) 使用来自智能计量器的数据提供位置辅助信息
US9294879B2 (en) Determining path traversed by a mobile communication device
JP6251060B2 (ja) 無線通信システム、無線端末および無線通信方法
KR101446657B1 (ko) 구역별 위치관리시스템 및 위치관리방법
KR101813505B1 (ko) 무선랜 인프라에서의 핑거프린트 이용 방법 및 시스템
KR101938419B1 (ko) 위치 추정 시스템 및 그것의 동작 방법
JP5490756B2 (ja) エリア解析システムおよび無線端末
US20110219082A1 (en) Apparatus and method of communicating with local service
CN106030333B (zh) 通信系统、有线通信装置、控制方法和控制程序
JP5606353B2 (ja) 無線ルータおよび位置情報通知方法
US20170150425A1 (en) System, for a mobile terminal, for assisting in the selection of a radio communication infrastructure; associated assembly and method
JP5219781B2 (ja) 通信装置、無線通信端末、無線通信システムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees