JP5571760B2 - イメージモジュール、これを備える移動端末機、及びイメージモジュールの製造方法 - Google Patents
イメージモジュール、これを備える移動端末機、及びイメージモジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5571760B2 JP5571760B2 JP2012281120A JP2012281120A JP5571760B2 JP 5571760 B2 JP5571760 B2 JP 5571760B2 JP 2012281120 A JP2012281120 A JP 2012281120A JP 2012281120 A JP2012281120 A JP 2012281120A JP 5571760 B2 JP5571760 B2 JP 5571760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- layer
- image module
- mobile terminal
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/169—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/026—Details of the structure or mounting of specific components
- H04M1/0264—Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明によるイメージモジュールのさらに他の態様によれば、イメージモジュールは、イメージ貫通孔に対応する部分を除いて、第2レイヤの一面上に形成される印刷レイヤをさらに含む。
本発明によるイメージモジュールの製造方法のさらに他の態様によれば、第2レイヤを形成する段階は、ベース部材の他面に、金属材質をコーティングもしくは蒸着するか、又はミラーインクを塗布する段階を含んでもよい。
また、本発明の他の実施形態による移動端末機は、光源を備える端末機本体と、端末機本体に取り付けられ、タッチ入力を感知するように形成されるタッチセンサと、タッチセンサと重なり、タッチ入力に対応する1つ又は複数のアイコンを提供するイメージモジュールとを含み、イメージモジュールは、透光性材質を含み、1つ又は複数のイメージ及びアイコンのパターンを有する第1レイヤと、パターンを覆うように第1レイヤと重なる第2レイヤと、光源からの光がイメージを照明するように、イメージに対応して第2レイヤに貫通形成される1つ又は複数のイメージ貫通孔とを含む。
移動端末機100は、無線通信部110、A/V(Audio/Video)入力部120、ユーザ入力部130、感知部140、出力部150、メモリ160、インタフェース部170、制御部180、電源供給部190などを含む。図1に示す全ての構成要素が必須構成要素であるわけではなく、本発明による移動端末機は、図示の構成要素よりも多い構成要素で実現してもよく、それより少ない構成要素で実現してもよい。
無線通信部110は、移動端末機100と無線通信システム間の無線通信、又は移動端末機100と移動端末機100の位置するネットワーク間の無線通信を可能にする少なくとも1つのモジュールを含む。例えば、無線通信部110は、放送受信モジュール111、移動通信モジュール112、無線インターネットモジュール113、近距離通信モジュール114、位置情報モジュール115などを含む。
放送チャネルは、衛星チャネル及び地上波チャネルを含む。放送管理サーバは、放送信号及び/若しくは放送関連情報を生成して送信するサーバ、又は既に生成されて提供された放送信号及び/若しくは放送関連情報を送信するサーバを含む。
放送受信モジュール111により受信された放送信号及び/若しくは放送関連情報は、メモリ160に保存することができる。
A/V入力部120は、オーディオ信号又はビデオ信号の入力のためのものであり、カメラ121やマイク122などを含む。カメラ121は、テレビ電話モード又は撮影モードでイメージセンサにより得られる静止画像又は動画像などの画像フレームを処理する。そして、カメラ121で処理された画像フレームは、ディスプレイ部151に表示することができる。また、カメラ121で処理された画像フレームは、メモリ160に保存し、また、無線通信部110により外部に伝送することもできる。カメラ121は、使用環境に応じて2つ以上備えてもよい。
電源供給部190は、制御部180の制御下で、供給された外部の電源、内部の電源を各構成要素に必要に応じて供給する。
端末機本体の背面には、後方カメラ部225、電源供給部222などが配置される。
さらに、フラッシュ224に隣接してミラー226が配置される。ミラー226は、ユーザが後方カメラ部225でユーザ自身を撮影する場合(セルフ撮影)、ユーザの顔などを映せるようにする。
また、端末機本体の側面に配置された音響入力部213は、ユーザの音声、その他の音などを入力できるように、例えばマイクロホンなどの形態で実現してもよい。
図4は図2の移動端末機の分解斜視図であり、図5は図4の移動端末機のタッチ操作ユニットに関する背面分解図であり、図6は図2のVI−VI線断面図である。
イメージ242aは、パターン242bにより限定される領域内に配置される。パターン242bは、複数の突出ラインからなり、突出ラインが平行に繰り返されてヘアラインのようなパターンを実現してもよい。
エッチングする段階は、フォトエッチング、化学的エッチング、及びレーザーエッチングの少なくとも1つを用いて、第2レイヤのうちイメージに対応する部分をエッチングする段階であってもよい。
さらに、第3レイヤの剥離を防止するために、第3レイヤの一面に保護レイヤを塗布(印刷)してもよい(図7H参照)。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、2次エッチングや保護レイヤの塗布(印刷)は省略してもよい。
図8Aを参照すると、タッチセンサ351cは、ウィンドウ351aに形成されるタッチ感知パターンを含む。すなわち、ウィンドウ351aが複数のレイヤからなり、レイヤにタッチ感知パターンが形成される。より具体的には、ウィンドウガラスの表面にタッチ感知パターンが直接パターニングされ、タッチ感知パターンがガラスやフィルムなどに覆われる構造であってもよい。この場合、タッチ感知パターンは、タッチ地点を感知する部分(ディスプレイに対応)とタッチの有無を感知する部分とに分けられていてもよい。イメージモジュール240は、タッチの有無を感知する部分と重なるように、ウィンドウ351aの背面(ガラスやフィルム)に取り付けられる。
不透光性のタッチセンサ551cは、回路基板にタッチ感知領域が設けられて形成されたものであり、タッチ感知領域内のどの地点がタッチされたかを感知するのではなく、タッチ感知領域がタッチされたか否かのみを感知する。これにより、アイコン(図2の符号231c参照)に対応する部分がタッチされたことを迅速に感知することができる。
図9Aを参照すると、イメージモジュール740は、第1レイヤ742と第2レイヤ743とから構成される。ウィンドウ751aがベース部材の役割を果たし、ウィンドウ751aの背面に第2レイヤ743が形成され、第2レイヤ743に第1レイヤ742が積層される。UVモールドにより第1レイヤ742が成形される場合、第2レイヤ743のイメージホール744にはUV硬化剤が充填される。第2レイヤ743が透光性材質からなり、UV硬化剤により形成されるパターンが外部に露出するようにしてもよい。
同図に示すように、端末機本体の背面には透光性領域951dが形成される。この場合、端末機は、バッテリを着脱式ではなく固定式にし、リアケース902にバッテリカバーが覆われない構造にしてもよい。従って、透光性領域951dはリアケース902の外面上に形成される。
このように、イメージモジュールがロゴの実現に用いられる際には、タッチを感知するタッチセンサと重なるようにする必要がない。また、照明のない構造も可能である。この場合、照明機能が除去されるだけであり、金属材質の素地に金属材質のイメージが形成されるロゴの実現は可能である。
231d ヘアライン領域
234 光源
240 イメージモジュール
241 ベース部材
242 第1レイヤ
242a イメージ
242b パターン
243 第2レイヤ
244 イメージホール
245 印刷レイヤ
246 第3レイヤ
247 保護レイヤ
251a ウィンドウ
251b ディスプレイ
251c タッチセンサ
251d 透光性領域
Claims (12)
- 透光性材質を含むベース部材と、
前記ベース部材の一面から突出し、透光性材質の第1突出パターンを含む第1レイヤと、
不透光性材質を含み、前記ベース部材の他面を覆うように形成される第2レイヤと、
前記第2レイヤの内部に形成され、光源からの光を前記第1突出パターンに向けて通過させて1つ又は複数のイメージを形成する1つ又は複数のイメージ貫通孔と、
前記1つ又は複数のイメージに金属質感を与え、かつ前記1つ又は複数のイメージを照明することができるように、前記第2レイヤ上に前記イメージ貫通孔を覆うように配置され、透光性の金属材質で形成される第3レイヤと、
を含むことを特徴とするイメージモジュール。 - 前記第1突出パターンは、1つ又は複数のアイコン又はロゴに対応する3次元形状を有することを特徴とする請求項1に記載のイメージモジュール。
- 前記第1突出パターンは、UVモールド、非導電コーティング(Non-Conductive Vacuum Metallization; NCVM)、マルチ蒸着、気相蒸着、及びデジタルプリントの少なくとも1つにより形成されることを特徴とする請求項2に記載のイメージモジュール。
- 前記第1レイヤは、前記ベース部材の一面から突出し、前記第1突出パターンとは異なる形状を有する第2突出パターンをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージモジュール。
- 前記第1突出パターンは、前記第2突出パターンにより定義された領域内に含まれることを特徴とする請求項4に記載のイメージモジュール。
- 前記第2レイヤは、前記光源からの光を反射するように、前記イメージ貫通孔に対応する部分を除いて、金属材質又はミラーインクを含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージモジュール。
- 前記イメージ貫通孔は、エッチングされたイメージ貫通孔を含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージモジュール。
- 前記イメージ貫通孔に対応する部分を除いて、前記第2レイヤの一面上に形成される印刷レイヤをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のイメージモジュール。
- 前記第3レイヤが前記イメージモジュールから剥離することを防止するように、前記第3レイヤの一面に形成される保護レイヤをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージモジュール。
- 前面及び背面を備える端末機本体と、
前記前面及び背面の少なくとも一方に形成される透光性領域と、
前記端末機本体に内蔵されるイメージモジュールと、
前記イメージモジュールに向けて光を放出する光源とを含み、
前記イメージモジュールは、
透光性材質を含むベース部材と、
前記ベース部材の一面から突出し、透光性材質の第1突出パターンを含む第1レイヤと、
不透光性材質を含み、前記ベース部材の他面を覆うように形成される第2レイヤと、
前記第2レイヤの内部に形成され、前記光源からの光を前記第1突出パターンに向けて通過させて1つ又は複数のイメージを形成する1つ又は複数のイメージ貫通孔と、
前記1つ又は複数のイメージに金属質感を与え、かつ前記1つ又は複数のイメージを照明することができるように、前記第2レイヤ上に前記イメージ貫通孔を覆うように配置され、透光性の金属材質で形成される第3レイヤと、
を含むことを特徴とする移動端末機。 - 前記イメージモジュールと重なり、タッチ入力を感知するように形成されるタッチセンサをさらに含み、前記1つ又は複数のイメージは、前記端末機本体の前面で照明され、前記タッチ入力に関連するアイコンを形成することを特徴とする請求項10に記載の移動端末機。
- 前記1つ又は複数のイメージは、前記前面及び背面の少なくとも一方で前記放出された光により照明されるロゴを形成することを特徴とする請求項10に記載の移動端末機。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2012-0003004 | 2012-01-10 | ||
KR10-2012-0003003 | 2012-01-10 | ||
KR1020120003003A KR20130081904A (ko) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 이미지 모듈, 이를 구비하는 이동 단말기 및 이미지 모듈의 제조방법 |
KR1020120003004A KR101930492B1 (ko) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 이동 단말기 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013143771A JP2013143771A (ja) | 2013-07-22 |
JP5571760B2 true JP5571760B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=48743571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012281120A Expired - Fee Related JP5571760B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-12-25 | イメージモジュール、これを備える移動端末機、及びイメージモジュールの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9541964B2 (ja) |
JP (1) | JP5571760B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140197017A1 (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-17 | Wintek Corporation | Touch panel structure and fabrication method thereof |
US9651985B2 (en) | 2013-12-03 | 2017-05-16 | Htc Corporation | Accessory, electronic assembly and controlling method |
US9375874B2 (en) * | 2013-12-03 | 2016-06-28 | Htc Corporation | Accessory, electronic assembly, control method, and method for forming an accessory |
USD785613S1 (en) | 2014-01-29 | 2017-05-02 | Htc Corporation | Case for a portable electronic device |
US20150242004A1 (en) * | 2014-02-25 | 2015-08-27 | Sony Corporation | Touch-sensitive input device having a logo displayed thereon for use in a mobile electronic device |
WO2016149914A1 (zh) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 华为技术有限公司 | 电子设备的皮套及其信息的处理方法、电子设备 |
KR20180057821A (ko) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 윈도우 패널, 이를 포함하는 표시장치 및 제조방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5816677A (en) * | 1905-03-01 | 1998-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Backlight device for display apparatus |
US6113149A (en) * | 1997-12-19 | 2000-09-05 | Serigraph, Inc. | Pseudo three-dimensional image display and method of manufacturing including tactile surface texture |
KR100666371B1 (ko) * | 2004-12-23 | 2007-01-09 | 삼성전자주식회사 | 이미지 소자의 제조 방법 |
JP2007163760A (ja) | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Ryoko:Kk | 標示装置 |
JP4324220B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2009-09-02 | パナソニック株式会社 | フォトマスク、その作成方法、そのフォトマスクを用いたパターン形成方法及びマスクデータ作成方法 |
JP2008261982A (ja) | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Nagashima Kogei Kk | 象嵌表示パネル及びその製造方法 |
JP2010129318A (ja) | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Polymatech Co Ltd | 照光式キーシート及び押釦スイッチ |
JP2010250314A (ja) | 2009-03-27 | 2010-11-04 | Toppan Printing Co Ltd | 情報表示パネル |
-
2012
- 2012-10-05 US US13/646,213 patent/US9541964B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-25 JP JP2012281120A patent/JP5571760B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130176241A1 (en) | 2013-07-11 |
JP2013143771A (ja) | 2013-07-22 |
US9541964B2 (en) | 2017-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5571760B2 (ja) | イメージモジュール、これを備える移動端末機、及びイメージモジュールの製造方法 | |
KR101613919B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR101969801B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR101821286B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR102127929B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR20110045330A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20100054668A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20130049092A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20120030866A (ko) | 이동 단말기 | |
KR102108067B1 (ko) | 이동 단말기 및 광가이드부 제조방법 | |
KR101771454B1 (ko) | 이동 단말기 및 이동 단말기의 케이스 제조 방법 | |
KR20110032901A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20120021608A (ko) | 이동 단말기 | |
KR101832956B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR20120063939A (ko) | 이동 단말기 및 그 제조방법 | |
KR101613934B1 (ko) | 이동 단말기 및 그에 적용된 케이싱의 제조방법 | |
KR20100085498A (ko) | 이동 단말기 | |
KR101930492B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR101786545B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR20110002366A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20130091185A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20120118821A (ko) | 이동 단말기 | |
KR101771453B1 (ko) | 이동 단말기 | |
KR20130081904A (ko) | 이미지 모듈, 이를 구비하는 이동 단말기 및 이미지 모듈의 제조방법 | |
KR102023006B1 (ko) | 이동 단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5571760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |