JP5567677B2 - 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5567677B2
JP5567677B2 JP2012528745A JP2012528745A JP5567677B2 JP 5567677 B2 JP5567677 B2 JP 5567677B2 JP 2012528745 A JP2012528745 A JP 2012528745A JP 2012528745 A JP2012528745 A JP 2012528745A JP 5567677 B2 JP5567677 B2 JP 5567677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pucch
antenna port
transmission
transmission power
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504279A (ja
Inventor
ジョン キ アン,
ミン ギュ キム,
デ ウォン リ,
スク チェル ヤン,
ボン ヒ キム,
ドン ヨン ソ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013504279A publication Critical patent/JP2013504279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567677B2 publication Critical patent/JP5567677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0652Feedback error handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/322Power control of broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)TS(Technical Specification)リリース(Release)8に基づいているLTE(long term evolution)は、有力な次世代移動通信標準である。
3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)“Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation(Release 8)”に開示されているように、LTEにおける物理チャネルは、データチャネルであるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)とPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、及び制御チャネルであるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)とPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に分けることができる。
ダウンリンク制御チャネルであるPDCCHは、端末のPDSCH受信のためのダウンリンクグラント(grant)と端末のPUSCH送信のためのアップリンクグラントを運ぶ。アップリンク制御チャネルであるPUCCHは、アップリンク制御信号、例えば、HARQ(hybrid automatic repeat request)のためのACK(positive−acknowledgement)/NACK(negative−acknowledgement)信号、ダウンリンクチャネル状態を示すCQI(channel quality indicator)、アップリンク送信のための無線リソース割当を要求するSR(scheduling request)などを運ぶ。
より高いデータレート(data rate)を保障するために多重アンテナを使用する技法が導入されている。
送信ダイバーシティや空間多重化を介して多重アンテナ送信は、シングルアンテナ送信に比べて高いリンク性能を得ることができる。
既存3GPP LTEでは、アップリンク送信に多重アンテナを考慮していない。然しながら、次世代通信システムが多重アンテナを導入するにつれてアップリンク送信パワーも多重アンテナ送信を考慮する必要がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、多重アンテナ送信のためのアップリンク送信パワー制御方法及び装置を提供することである。
一態様において、無線通信システムにおける送信パワー制御方法が提供される。前記方法は、複数の送信モードの中から一つの送信モードを選択し、前記選択された送信モードに基づいて送信パワーを決定し、及び前記送信パワーを用いてアップリンクチャネルを送信することを含む。
前記複数の送信モードは、多重アンテナ送信モード及びシングルアンテナ送信モードを含む。
前記複数の送信モードは、送信アンテナの個数によって決定される。
前記アップリンクチャネルは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)またはPUCCH(Physical Uplink Control Channel)である。
前記選択された送信モードに基づいて送信パワーを決定するステップは、前記アップリンクチャネルのための送信パワーに前記選択された送信モードに対応する送信パワー調節値を加えることを含む。
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースに基づいて前記複数の送信モードの中から一つの送信モードが選択される。
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースの個数が1より大きい場合、多重アンテナ送信モードが選択され、前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースの個数が1の場合、シングルアンテナ送信モードが選択される。
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースはダウンリンク制御チャネルの送信に使われるリソースに基づいて獲得される。
他の態様において、無線装置は、複数のアンテナ;前記送信パワーを用いて前記複数のアンテナを介してアップリンクチャネルを送信する送受信機;及び、複数の送信モードの中から一つの送信モードを選択し、前記選択された送信モードに基づいて前記送信パワーを決定する送信パワー制御部;を含む。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおける送信パワー制御方法において、
複数の送信モードの中から一つの送信モードを選択し、
前記選択された送信モードに基づいて送信パワーを決定し、及び
前記送信パワーを用いてアップリンクチャネルを送信することを含む送信パワー制御方法。
(項目2)
前記複数の送信モードは、多重アンテナ送信モード及びシングルアンテナ送信モードを含む項目1に記載の送信パワー制御方法。
(項目3)
前記複数の送信モードは、送信アンテナの個数によって決定される項目2に記載の送信パワー制御方法。
(項目4)
前記アップリンクチャネルは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)またはPUCCH(Physical Uplink Control Channel)である項目1に記載の送信パワー制御方法。
(項目5)
前記選択された送信モードに基づいて送信パワーを決定するステップは、前記アップリンクチャネルのための送信パワーに前記選択された送信モードに対応する送信パワー調節値を加えることを含む項目1に記載の送信パワー制御方法。
(項目6)
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースに基づいて前記複数の送信モードの中から一つの送信モードが選択される項目1に記載の送信パワー制御方法。
(項目7)
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースの個数が1より大きい場合、多重アンテナ送信モードが選択され、前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースの個数が1の場合、シングルアンテナ送信モードが選択される項目6に記載の送信パワー制御方法。
(項目8)
前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースは、ダウンリンク制御チャネルの送信に使われるリソースに基づいて獲得される項目6に記載の送信パワー制御方法。
(項目9)
複数のアンテナ;
前記送信パワーを用いて前記複数のアンテナを介してアップリンクチャネルを送信する送受信機;及び、
複数の送信モードの中から一つの送信モードを選択し、前記選択された送信モードに基づいて前記送信パワーを決定する送信パワー制御部;
を含む無線装置。
(項目10)
複数の送信モードは、多重アンテナ送信モード及びシングルアンテナ送信モードを含む項目9に記載の無線装置。
(項目11)
前記送信パワー制御部は、前記アップリンクチャネルに割り当てられたリソースに基づいて前記複数の送信モードの中から一つの送信モードを選択する項目9に記載の無線装置。
端末が送信モードをスイッチングする時、送信パワーを調節することができるようにしてリンク性能を向上させることができる。
無線通信システムを示す。 3GPP LTEにおける無線フレームの構造を示す。 3GPP LTEにおけるダウンリンクサブフレームの構造を示す。 PDCCHのリソースマッピングの例を示す。 PDCCHのモニタリングを示す例示図である。 3GPP LTEにおけるアップリンクサブフレームの一例を示す。 3GPP LTEにおけるノーマルCPでPUCCHフォーマット1を示す。 3GPP LTEにおける拡張CPでPUCCHフォーマット1を示す。 HARQ実行の一例を示す。 多重アンテナを介するACK/NACK信号の送信の一例を示す。 複数のリソース決定方法を示す。 本発明の一実施例に係る送信パワー制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例が具現される無線装置を示すブロック図である。
図1は、無線通信システムを示す。無線通信システム10は、少なくとも一つの基地局(Base Station;BS)11を含む。各基地局11は、特定の地理的領域(一般的にセルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。また、セルは複数の領域(セクターという)に分けられる。
端末(User Equipment;UE)12は、固定されたり、或いは移動性を有することができ、MS(mobile station)、MT(mobile terminal)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線機器(wireless device)、PDA(personal digital assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語で呼ばれることもある。
基地局11は、一般的に端末12と通信する固定局(fixed station)を意味し、eNB(evolved−NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)等、他の用語で呼ばれることもある。
以下、ダウンリンク(downlink)は基地局から端末への通信を意味し、アップリンク(uplink)は端末から基地局への通信を意味する。ダウンリンクで、送信機は基地局の一部分であり、受信機は端末の一部分である。アップリンクで、送信機は端末の一部分であり、受信機は基地局の一部分である。
図2は、3GPP LTEにおける無線フレームの構造を示す。これは3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)“Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation(Release 8)”の6節を参照することができる。無線フレーム(radio frame)は、0〜9のインデックスが付けられた10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは、2個のスロット(slot)で構成される。一つのサブフレームの送信にかかる時間をTTI(transmission time interval)といい、例えば、一つのサブフレームの長さは1msであり、一つのスロットの長さは0.5msである。
一つのスロットは、時間領域で複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含むことができる。OFDMシンボルは、3GPP LTEがダウンリンクでOFDMA(orthogonal frequency division multiple access)を使用するため、時間領域で一つのシンボル区間(symbol period)を表現するためのものに過ぎず、多重接続方式や名称に制限されるものではない。例えば、OFDMシンボルは、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)シンボル、シンボル区間など、他の名称で呼ばれることもある。
一つのスロットは、7OFDMシンボルを含むことを例示的に記述するが、CP(Cylcic Prefix)の長さによって一つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は変わることができる。3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)によると、ノーマルCPで1サブフレームは7OFDMシンボルを含み、拡張(extended)CPで1サブフレームは6OFDMシンボルを含む。
リソースブロック(resource block)は、リソース割当単位であり、一つのスロットで複数の副搬送波を含む。例えば、一つのスロットが時間領域で7OFDMシンボルを含み、リソースブロックが周波数領域で12副搬送波を含むと、一つのリソースブロックは7×12個のリソース要素(resource element)を含むことができる。
PSS(Primary Synchronization Signal)は、1番目のスロット(1番目のサブフレーム(インデックス0であるサブフレーム)の1番目のスロット)と11番目のスロット(6番目のサブフレーム(インデックス5であるサブフレーム)の1番目のスロット)の最後のOFDMシンボルに送信される。PSSは、OFDMシンボル同期またはスロット同期を得るために使われ、物理的セルID(identity)と関連されている。PSC(Primary Synchronization code)は、PSSに使われるシーケンスであり、3GPP LTEには3個のPSCがある。セルIDによって3個のPSCのうち一つをPSSに送信する。1番目のスロットと11番目のスロットの最後のOFDMシンボルの各々には同じPSCを使用する。
SSS(Secondary Synchronization Signal)は、第1のSSSと第2のSSSを含む。第1のSSSと第2のSSSは、PSSが送信されるOFDMシンボルに隣接するOFDMシンボルで送信される。SSSはフレーム同期を得るために使われる。SSSは、PSSと共にセルIDを獲得するために使われる。第1のSSSと第2のSSSは、互いに異なるSSC(Secondary Synchronization Code)を使用する。第1のSSSと第2のSSSが、各々、31個の副搬送波を含むとする時、長さ31である2個のSSCシーケンスの各々が第1のSSSと第2のSSSに使われる。
PBCH(Physical Broadcast Channel)は、1番目のサブフレームの2番目のスロットの前方部の4個のOFDMシンボルで送信される。PBCHは、端末と基地局の通信に必須なシステム情報を運び、PBCHを介して送信されるシステム情報をMIB(master information block)という。これと比較し、PDCCH(physical downlink control channel)を介して送信されるシステム情報をSIB(system information block)という。
3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)に開示されているように、LTEは、物理チャネルをデータチャネルであるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)とPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、及び制御チャネルであるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)とPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に分ける。また、ダウンリンク制御チャネルでは、例えば、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)とPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)がある。
図3は、3GPP LTEにおけるダウンリンクサブフレームの構造を示す。サブフレームは、時間領域で制御領域(control region)とデータ領域(data region)に分けられる。制御領域は、サブフレーム内の1番目のスロットの前方部の最大3OFDMシンボルを含むが、制御領域に含まれるOFDMシンボルの個数は変わることができる。制御領域にはPDCCHが割り当てられ、データ領域にはPDSCHが割り当てられる。
PDCCHを介して送信される制御情報をダウンリンク制御情報(downlink control information;DCI)という。DCIは、PDSCHのリソース割当(これをダウンリンクグラントと呼ばれることもある)、PUSCHのリソース割当(これをアップリンクグラントと呼ばれることもある)、任意のUEグループ内の個別UEに対する送信パワー制御命令の集合及び/またはVoIP(Voice over Internet Protocol)の活性化を含むことができる。
サブフレームの1番目のOFDMシンボルで送信されるPCFICHは、サブフレーム内で制御チャネルの送信に使われるOFDMシンボルの数(即ち、制御領域の大きさ)に関する情報を運ぶ。
PHICHは、アップリンクHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)に対するACK(Acknowledgement)/NACK(Not−Acknowledgement)信号を運ぶ。即ち、端末が送信したアップリンクデータに対するACK/NACK信号はPHICH上に送信される。
図4は、PDCCHのリソースマッピングの例を示す。これは3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)の6.8節を参照することができる。R0は第1のアンテナの基準信号、R1は第2のアンテナの基準信号、R2は第3のアンテナの基準信号、R3は第4のアンテナの基準信号を示す。
サブフレーム内の制御領域は、複数のCCE(control channel element)を含む。CCEは、無線チャネルの状態による符号化率をPDCCHに提供するために使われる論理的割当単位であり、複数のREG(resource element group)に対応される。CCEの数とCCEにより提供される符号化率の関係によってPDCCHのフォーマット及び可能なPDCCHのビット数が決定される。
一つのREG(図面ではクォードラプリット(quadruplet)で表示)は4個のREを含み、一つのCCEは9個のREGを含む。一つのPDCCHを構成するために{1,2,4,8}個のCCEを使用することができ、集合{1,2,4,8}内の要素の各々をCCE集合レベル(aggregation level)という。
一つまたはその以上のCCEで構成された制御チャネルは、REG単位のインターリービングを実行し、セルID(identifier)に基づく循環シフト(cyclic shift)が実行された後に物理的リソースにマッピングされる。
図5は、PDCCHのモニタリングを示す例示図である。これは3GPP TS 36.213 V8.5.0(2008−12)の9節を参照することができる。3GPP LTEではPDCCHの検出のためにブラインドデコーディングを使用する。ブラインドデコーディングは、受信されるPDCCH(これを候補(candidtae)PDCCHという)のCRCに所望の識別子をデマスキングし、CRCエラーをチェックし、該当PDCCHが自身の制御チャネルか否かを確認する方式である。端末は、自身のPDCCHが制御領域内でどの位置でどんなCCE集合レベルやどんなDCIフォーマットを使用して送信されるかを知らない。
一つのサブフレーム内で複数のPDCCHが送信されることができる。端末は、サブフレーム毎に複数のPDCCHをモニタリングする。ここで、モニタリングとは、端末がモニタリングされるPDCCHフォーマットによってPDCCHのデコーディングを試みることである。
3GPP LTEではブラインドデコーディングによる負担を減らすために、検索空間(search space)を使用する。検索空間は、PDCCHのためのCCEのモニタリング集合(monitoring set)であるということができる。端末は該当する検索空間内でPDCCHをモニタリングする。
検索空間は、共用検索空間(common searchs pace)と端末特定検索空間(UE−specific search space)に分けられる。共用検索空間は、共用制御情報を有するPDCCHを検索する空間であり、CCEインデックス0〜15までの16個のCCEで構成され、{4,8}のCCE集合レベルを有するPDCCHをサポートする。端末特定検索空間は、{1,2,4,8}のCCE集合レベルを有するPDCCHをサポートする。
以下、3GPP LTEにおけるPUCCHを介するACK/NACK信号の送信に対して記述する。
図6は、3GPP LTEにおけるアップリンクサブフレームの一例を示す。アップリンクサブフレームは、アップリンク制御情報を運ぶPUCCH(Physical Uplink Control Channel)が割り当てられる制御領域と、アップリンクデータを運ぶPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)が割り当てられるデータ領域と、に分けられる。一つの端末に対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロック対(pair)で割当される。リソースブロック対に属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。mは、サブフレーム内でPUCCHに割り当てられたリソースブロック対の論理的な周波数領域位置を示す位置インデックスである。同じm値を有するリソースブロックが2個のスロットで互いに異なる副搬送波を占めていることを示す。
3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)によると、PUCCHは、多重フォーマットをサポートする。PUCCHフォーマットに従属した変調方式(modulation scheme)によってサブフレーム当たり互いに異なるビット数を有するPUCCHを使用することができる。
次の表1は、PUCCHフォーマットによる変調方式及びサブフレーム当たりビット数の例を示す。
PUCCHフォーマット1はSR(Scheduling Request)の送信に使われ、PUCCHフォーマット1a/1bはHARQのためのACK/NACK信号の送信に使われ、PUCCHフォーマット2はCQIの送信に使われ、PUCCHフォーマット2a/2bはCQI及びACK/NACK信号の同時(simultaneous)送信に使われる。サブフレームで、ACK/NACK信号のみを送信する時にPUCCHフォーマット1a/1bが使われ、SRが単独に送信される時にPUCCHフォーマット1が使われる。SRとACK/NACKを同時に送信する時にはPUCCHフォーマット1が使われ、SRに割り当てられたリソースでACK/NACK信号を変調して送信する。
全てのPUCCHフォーマットは、各OFDMシンボルでシーケンスの循環シフト(cylic shift;CS)を使用する。循環シフトされたシーケンスは、基本シーケンス(base sequence)を特定CS量(cyclic shift amount)のみ循環シフトさせて生成される。特定CS量は、循環シフトインデックス(CS index)により指示される。
基本シーケンスr(n)を定義した一例は、次の式の通りである。
ここで、uはルートインデックス(root index)、nは要素インデックスであり、0≦n≦N−1、Nは基本シーケンスの長さである。b(n)は、3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)で定義されている。
シーケンスの長さは、シーケンスに含まれる要素(element)の個数と同じである。uは、セルID(identifier)、無線フレーム内のスロット番号などにより決まることができる。基本シーケンスが周波数領域で一つのリソースブロックにマッピングされるとする時、一つのリソースブロックが12副搬送波を含むため、基本シーケンスの長さNは12になる。異なるルートインデックスによって異なる基本シーケンスが定義される。
基本シーケンスr(n)を次の数式のように循環シフトさせ、循環シフトされたシーケンスr(n,Ics)を生成することができる。
ここで、Icsは、CS量を示す循環シフトインデックスである(0≦Ics≦N−1)。
以下、基本シーケンスの可用(available)循環シフトインデックスは、CS間隔(CS interval)によって基本シーケンスから得る(derive)ことができる循環シフトインデックスを意味する。例えば、基本シーケンスの長さが12であり、CS間隔が1の場合、基本シーケンスの可用循環シフトインデックスの総個数は12になる。または、基本シーケンスの長さが12であり、CS間隔が2の場合、基本シーケンスの可用循環シフトインデックスの総個数は6になる。
以下、PUCCHフォーマット1/1a/1b(以下、総称してPUCCHフォーマット1という)でのHARQ ACK/NACK信号の送信に対して記述する。
図7は、3GPP LTEにおけるノーマルCPでPUCCHフォーマット1を示し、図8は、3GPP LTEにおける拡張CPでPUCCHフォーマット1を示す。ノーマルCPと拡張CPは、スロット当たり含まれるOFDMシンボルの個数が異なるため、基準信号(RS)の位置と個数が異なる。然しながら、ACK/NACK送信の構造は同様である。
1ビットACK/NACK信号をBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調したり、或いは2ビットACK/NACK信号をQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調することによって、変調シンボルd(0)が生成される。
ノーマルCPまたは拡張CPで、一つのスロットにACK/NACK信号の送信のために5個のOFDMシンボルがあるため、一つのサブフレームにはACK/NACK信号の送信のために総10個のOFDMシンボルがある。変調シンボルd(0)は循環シフトされたシーケンスr(n,Ics)に拡散される。サブフレームで(i+1)番目のOFDMシンボルに対応する一次元拡散されたシーケンスをm(i)とする時、{m(0),m(1),...,m(9)}={d(0)r(n,Ics),d(0)r(n,Ics),...,d(0)r(n,Ics)}で表すことができる。
端末容量を増加させるために、一次元拡散されたシーケンスは、直交シーケンスを用いて拡散されることができる。
拡散係数(spreading factor)K=4である直交シーケンスw(k)(iは、シーケンスインデックス、0≦k≦K−1)であり、次のようなシーケンスを使用する。
拡散係数K=3である直交シーケンスw(k)(iは、シーケンスインデックス、0≦k≦K−1)であり、次のようなシーケンスを使用する。
スロット毎に異なる拡散係数を使用することができる。3GPP LTEでは、SRS(sounding reference signal)の送信のためにサブフレーム内の最後のOFDMシンボルを使用する。この時、PUCCHで、第1のスロットは拡散係数K=4を使用し、第2のスロットは拡散係数K=3を使用する。
従って、任意の直交シーケンスインデックスiが与えられる時、2次元拡散されたシーケンスs(0),s(1),...,s(9)は、次のように示すことができる。
{s(0),s(1),...,s(9)}={w(0)m(0),w(1)m(1),w(2)m(2),w(3)m(3),w(4)m(4),w(0)m(5),w(1)m(7),w(2)m(8),w(3)m(9)}
循環シフトインデックスIcsは、無線フレーム内のスロット番号(n)及び/またはスロット内のシンボルインデックス(l)によって変わることができる。最初の循環シフトインデックスを0とし、OFDMシンボル毎に循環シフトインデックスの値が一つずつ増加するとする時、図7及び図8に示すように、{s(0),s(1),...,s(9)}={w(0)d(0)r(n,0),w(1)d(1)r(n,1),...,w(3)d(9)r(n,9)}で表すことができる。
2次元拡散されたシーケンス{s(0),s(1),...,s(9)}は、IFFTが実行された後、対応するリソースブロックを介して送信される。従って、ACK/NACK信号がPUCCH上に送信される。
直交シーケンスインデックスi、循環シフトインデックスIcs、及びリソースブロックインデックスmは、PUCCHを構成するために必要なパラメータであり、且つPUCCH(または端末)を区別するために使われるリソースである。可用循環シフトの個数が12であり、可用な直交シーケンスインデックスの個数が3の場合、総36個の端末に対するPUCCHが一つのリソースブロックに多重化されることができる。
3GPP LTEでは端末がPUCCHを構成するための前記3個のパラメータを獲得するために、リソースインデックスn(1) PUUCHを定義する。リソースインデックスn(1) PUUCH=nCCE+N(1) PUUCHであり、nCCEは、対応するDCI(即ち、ACK/NACK信号に対応するダウンリンクデータの受信に使われたダウンリンクリソース割当)の送信に使われる1番目のCCEの番号であり、N(1) PUUCHは、基地局が端末に上位階層メッセージを介して知らせるパラメータである。
結果的に、PUCCHの送信に使われるリソースは、対応するPDCCHのリソースに従属して黙示的に(implicitly)決定されているということができる。その理由は、基地局は、端末がACK/NACK信号のためのPUCCHの送信に使われるリソースを別途に知らせずに、ダウンリンクデータの送信に使われるPDCCHに使われるリソースを介して間接的に知らせるためである。
図9は、HARQ実行の一例を示す。端末は、PDCCHをモニタリングし、n番目のサブフレームでダウンリンクグラントが含まれたPDCCH501を受信する。端末はダウンリンクグラントにより指示されるPDSCH502を介してダウンリンク転送ブロック(transport block)を受信する。
端末は、n+4番目のサブフレームからPUCCH511上に前記ダウンリンク転送ブロックに対するACK/NACK信号を送信する。ACK/NACK信号は、前記ダウンリンク転送ブロックが成功的にデコーディングされるとACK信号になり、前記ダウンリンク転送ブロックがデコーディングに失敗するとNACK信号になる。基地局は、NACK信号が受信される場合、ACK信号が受信されたり、或いは最大再送信回数まで前記ダウンリンク転送ブロックの再送信を実行することができる。
PUCCH511を構成するために、端末はPDCCH501のリソース割当を用いる。即ち、PDCCH501の送信に使われる最も低いCCEインデックスがnCCEになり、n(1) PUUCH=nCCE+N(1) PUUCHのようにリソースインデックスが決定される。
以下、3GPP TS 36.213 V8.5.0(2008−12)の5節を参照し、3GPP LTEにおけるアップリンク送信パワーに対して記述する。
サブフレームiでPUSCH送信のための送信パワーPPUSCHは、次のように定義される。
ここで、PCMAXは設定された端末送信パワー、MPUSCH(i)はRB単位のPUSCHリソース割当の帯域幅である。PO_PUSCH(j)はj=0と1の場合、上位階層で与えられるセル特定要素PO_NOMINAL_PUSCH(j)と端末特定要素PO_UE_PUSCH(j)との和で構成されるパラメータである。α(j)は上位階層に与えられるパラメータである。PLは端末により計算されるダウンリンク経路損失推定である。ΔTF(i)は端末特定パラメータである。f(i)はTPC(transmit power control)命令から獲得される端末特定値である。
サブフレームiでPUCCH送信のための送信パワーPPUCCHは、次のように定義される。
ここで、PCMAXとPLは式3と同じであり、PO_PUCCH(j)は上位階層で与えられるセル特定要素PO_NOMINAL_PUCCH(j)と端末特定要素PO_UE_PUCCH(j)との和で構成されるパラメータである。h(nCQI,nHARQ)はPUCCHフォーマットに従属する値である。ΔF_PUCCH(F)は上位階層により与えられるパラメータである。g(i)はTPC命令から獲得される端末特定値である。
以下、アップリンク多重アンテナ送信に対して記述する。
図10は、多重アンテナを介するACK/NACK信号の送信の一例を示す。
ACK/NACK信号の送信に使われる時間、周波数、コードリソースをACK/NACKリソースまたはPUCCHリソースという。前述したように、ACK/NACK信号をPUCCH上に送信するために必要なACK/NACKリソースのインデックス(ACK/NACKリソースインデックスまたはPUCCHインデックスという)は、直交シーケンスインデックスi、循環シフトインデックスIcs、リソースブロックインデックスm、及び前記3個のインデックスを求めるためのインデックスのうち少なくともいずれか一つで表現されることができる。ACK/NACKリソースは、直交シーケンス、循環シフト、リソースブロック、及びこれらの組合せのうち少なくともいずれか一つを含むことができる。
説明を明確にするために、ACK/NACKリソースインデックスを前述したリソースインデックスn(1) PUUCHとして例示的に記述するが、ACK/NACKリソースの構成や表現に制限があるものてはない。
ACK/NACK信号の変調シンボルs1は、第1のACK/NACKリソースを用いて第1のアンテナ601を介して送信され、第2のACK/NACKリソースを用いて第2のアンテナ602を介して送信される。
第1のACK/NACKリソースインデックスから第1の直交シーケンスインデックスi、第1の循環シフトインデックスIcs1、及び第1のリソースブロックインデックスmを求め、これによって第1のPUCCHを構成する。第2のACK/NACKリソースインデックスから第2の直交シーケンスインデックスi、第2の循環シフトインデックスIcs2、及び第2のリソースブロックインデックスmを求め、これによって第2のPUCCHを構成する。変調シンボルs1は、第1のPUCCH上に第1のアンテナ601を介して送信され、第2のPUCCH上に第2のアンテナ602を介して送信される。
結果的に、同じACK/NACK信号が互いに異なるリソースを用いて互いに異なるアンテナを介して送信されることによって、送信ダイバーシティ利得(transmit diversity gain)を得ることができる。
既存3GPP LTEでシングルアンテナのみをサポートするため、一つのACK/NACKリソースはPDCCHの送信に使われるリソースから決定される。即ち、PDCCHの送信に使われる最も低いCCEインデックスから一つのリソースインデックス、即ち、ACK/NACKリソースのインデックスが決定される。
然しながら、図10の例によると、2個のACK/NACKリソースが必要である。これは多重アンテナ送信のためには複数のACK/NACKリソースが必要であることを意味する。
図11は、複数のリソース決定方法を示す。この方法で、第1のACK/NACKリソースは既存3GPP LTEのように決定され、第2のACK/NACKリソースは最も低いCCEインデックスの次のCCEインデックスに基づいて決定される。
CCEインデックスのうちダウンリンクグラントに対するPDCCHの送信に使われるCCEインデックス5が最も低いインデックスであると仮定する。もし、CCE集合レベルL=1の場合、第1のACK/NACKリソースインデックス(P1)は、既存と同様に最も低いCCEインデックス5に基づいて求め、第2のACK/NACKリソースインデックス(P2)は、次のインデックス6に基づいて求める。CCE集合レベルL=2,4,8の場合も同様である。
もし、最も低いCCEインデックスの次のCCEインデックスがNCCE−1より大きい場合、循環シフトされて次のCCEインデックスを0にすることができる。NCCEは全体CCEの個数である。
即ち、第1及び第2のACK/NACKリソースインデックスがCCE集合レベルに関係なしに、P1=nCCE+N(1) PUUCH、P2=(nCCE+1)+N(1) PUUCHのように定義されることができる。
ここでは、最も低いCCEインデックスの次のインデックスに基づいて第2のACK/NACKリソースインデックス(P2)を求めているが、より一般的に、P2=(nCCE+b)+N(1) PUUCHのように求めることができる。‘b’は任意の整数である。
以下、提案されるアップリンク送信パワー制御に対して記述する。
無線装置が多重アンテナ送信をサポートするとしても、常に多重アンテナ送信を使用することができるものではない。リソースの非割当などの理由で、無線装置は、多重アンテナ送信とシングルアンテナ送信との間を動的にスイッチングするのが可能でなければならない。
図11の例で、CCEインデックス6が他の端末に割り当てられると、端末は、第1のACK/NACKリソースのみを獲得し、第2のACK/NACKリソースを獲得することができない。一つのACK/NACKリソースのみが獲得されると、端末は、一つのACK/NACKリソースを用いて一つのアンテナを介してACK/NACK信号を送信することができる。即ち、2個のアンテナを用いた多重アンテナ送信からシングルアンテナ送信にスイッチングされることである。
送信モードがスイッチングされる時、送信パワーを效率的に制御することができない場合、リンク性能が悪化することができる。
図12は、本発明の一実施例に係る送信パワー制御方法を示すフローチャートである。
端末は、複数の送信モードのうち一つの送信モード(transmit mode)を選択する(S1210)。送信モードは、多重アンテナまたはシングルアンテナを用いた端末のアップリンク送信モードを示す。
多重アンテナを用いた送信は多重アンテナ送信モードといい、シングルアンテナを用いた送信はシングルアンテナ送信モードという。多重アンテナ送信は、使われるアンテナの数によって区分されることができる。例えば、4個のアンテナがサポートされると、端末は、2以上のアンテナを使用する多重アンテナ送信モードと一つのアンテナを使用するシングルアンテナ送信モードとを動的にスイッチングすることができる。多重アンテナ送信は、アンテナの数が各々2、3、4の場合、互いに異なる送信モードになることができる。
端末は、基地局からの指示により送信モードを決定することができる。基地局が多重アンテナ送信モードまたはシングルアンテナ送信モードを上位階層メッセージまたはPDCCHを介して端末に知らせることができる。
端末は、アップリンク送信に割り当てられたリソース(例、PUCCHリソース)に基づいて送信モードを決定することができる。端末に割り当てられたPUCCHリソースの個数が1より大きい場合、多重アンテナ送信モードに決定し、PUCCHリソースの個数が1個の場合、シングルアンテナ送信モードに決定することができる。
端末は、前記選択された送信モードに基づいてアップリンクチャネルの送信パワーを決定する(S1220)。送信パワーは、送信モードによる送信パワーオフセットΔ(M)に基づいて決定されることができる。Mは送信モードを示す。
例えば、M=1はシングルアンテナ送信モード、M=2は2個のアンテナ(または2個のリソース)を用いた多重アンテナ送信モード、M=3は3個のアンテナ(または3個のリソース)を用いた多重アンテナ送信モード、M=4は4個のアンテナ(または4個のリソース)を用いた多重アンテナ送信モードであると仮定する。端末は、選択された送信モードによってΔ(1)、Δ(2)、Δ(3)、及びΔ(4)のうち一つの送信パワーオフセットを決定する。
端末は、送信モードによって送信パワーオフセットΔ(M)を決定し、これをアップリンクチャネルの送信パワーに加えることができる。
送信モードを考慮する時、式3のPUSCH送信のための送信パワーPPUSCHは、次のように変更されることができる。
また、式4のPUCCH送信のための送信パワーPPUCCHは、次のように変更されることができる。
前記式の変形は例題に過ぎず、当業者であれば多様な変更が可能である。例えば、送信パワーオフセットΔ(M)は、送信パワーの計算に使われる端末特定パラメータ(例、ΔTF(i)、f(i)、ΔF_PUCCH(F)、g(i))に含まれることができる。
端末は、前記送信パワーを用いてアップリンクチャネルを送信する(S1230)。2個のアンテナと2個のPUCCHリソースを用いてACK/NACK信号が送信される時、図10の構造のようにACK/NACK信号が送信されることができる。
端末が多重アンテナ送信モードからシングルアンテナ送信モードにスイッチングする時、端末が多重アンテナ送信と同じ送信パワーを維持しつつ、シングルアンテナ送信を実行することは、リンク性能を悪化させることができる。
例えば、2個のPUCCHリソースの割当を受けた端末が2個のアンテナを介して多重アンテナ送信モードにACK/NACK信号を送信すると仮定する。各送信アンテナの送信パワーはXdBmと仮定する。この時、全体送信パワーはX+3dBmになる。
ある理由により端末が一つのPUCCHリソースの割当を受けた時、シングルアンテナ送信モードにスイッチングすることができる。この時、送信パワーも既存とXdBmを維持すると、リンク性能が低下されることができる。既存送信パワーXdBmは、送信ダイバーシティ利得を考慮して設計されたものであるため、シングルアンテナ送信では送信ダイバーシティ利得が損失されるためである。
従って、提案された方法では送信モードによって端末がアップリンクチャネルの送信パワーを調節することができるようにする。
使われるアンテナの数が小さいほど大きい送信パワーオフセットΔ(M)が設定されることができる。例えば、Δ(2)=0であり、Δ(1)=K(Kは、正の整数)に設定されることができる。
送信パワーオフセットΔ(M)は、予め定義されることができる。
基地局は、送信パワーオフセットΔ(M)を求めるための情報を端末に知らせることができる。基地局は、各送信モードによる送信パワーオフセットを知らせることができ、または一つの送信モードの送信パワーオフセットと残りの送信モードの送信パワーオフセットとの間の差を知らせることができる。前記情報は、システム情報、RRCメッセージ、MACメッセージまたはPDCCHを介して送信されることができる。
送信パワーオフセットΔ(M)は、PUCCHフォーマットによって異なるように与えられることができる。PUCCHフォーマットによって送信ダイバーシティ利得が異なるため、送信パワーの補償値が異なるためである。
図13は、本発明の実施例が具現される無線装置を示すブロック図である。これは端末の一部である。
無線装置1300は、データプロセッサ1310、送信パワー制御部1320、送受信機1330、及び複数のアンテナ1340を含む。
データプロセッサ1310は、トラフィックデータ及び/または制御信号(例、CQI、ACK/NACK)のエンコーディング/デコーディング及び変調/復調を具現する。
送信パワー制御部1320は、アップリンクチャネルの送信パワーを制御する。図12の実施例に示すように、送信パワー制御部1320は、送信モードを決定し、前記送信モードに基づいてアップリンクチャネルの送信パワーを決定することができる。
送受信機1330は、トラフィックデータ及び/または制御信号を前記送信パワーを用いてアップリンクチャネル上に一つまたはその以上のアンテナ1340を介して送信する。
データプロセッサ1310、送信パワー制御部1320、及び送受信機1330は、一つのプロセッサ、チップセットまたは論理回路で具現されることができる。
アンテナは、アンテナポートと呼ばれることもあり、物理的アンテナまたは論理的アンテナである。一つの論理的アンテナは、一つまたはその以上の物理的アンテナを含むことができる。
前述した例示的なシステムで、方法は一連のステップまたはブロックで順序図に基づいて説明されているが、本発明はステップの順序に限定されるものではなく、あるステップは前述と異なるステップと異なる順序にまたは同時に発生することができる。また、当業者であるば、順序図に示すステップが排他的でなく、他のステップが含まれたり、或いは順序図の一つまたはその以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。

Claims (10)

  1. 複数のアンテナをサポートする無線通信システムにおいて制御信号を送信する方法であって、前記方法は、
    ユーザー機器(UE)によって、第1のアンテナポートのための第1のPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースおよび第2のアンテナポートのための第2のPUCCHリソースを決定することと、
    前記UEによって、アップリンク送信パワーに基づいて前記第1のPUCCHリソースおよび前記第2のPUCCHリソースを用いて前記第1のアンテナポートおよび前記第2のアンテナポートを介してPUCCH上で制御信号を送信すること
    を含み、
    サブフレームiにおけるアップリンク送信パワーPPUCCH(i)が、

    によって決定され、
    ここで、PCMAX(i)は、サブフレームiの構成されたUE送信パワーであり、
    0_PUCCH は、上位階層による提供に基づいて構成されるパラメータであり、
    Δ F_PUCCH (F)は、前記上位階層により提供されるパラメータであり、
    h(n CQI ,n HARQ )は、PUCCHフォーマットに従属する値であり、
    PLは、前記UEにおいて計算されたダウンリンク経路損失推定であり、
    g(i)は、UE特定値に関連する値であり、
    Δ(M)は、前記PUCCH前記第1のアンテナポートおよび前記第2のアンテナポートを介して送信されるときのPUCCHフォーマットに従って基地局により提供されるオフセットである、方法。
  2. 前記PUCCHが1つのアンテナポートを介して送信される場合に、Δ(M)=0である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記PUCCHフォーマットが、

    によって規定される、請求項に記載の方法。
  4. 前記制御信号は、スケジューリング要求、ハイブリッド自動繰り返し要求(HARQ)のためのACK/NACK、およびチャネル品質指示子(CQI)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 送信モードに関する情報を基地局から受信することをさらに含み、前記送信モードは、前記PUCCHが1つのアンテナポートまたは2つのアンテナポートを介して送信されることを指示する、請求項1に記載の方法。
  6. 複数のアンテナをサポートする無線通信システムのユーザー機器(UE)であって、前記UEは、第1のアンテナポートと、第2のアンテナポートと、トランシーバーとを備え、
    前記トランシーバーは、
    第1のアンテナポートのための第1のPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースおよび第2のアンテナポートのための第2のPUCCHリソースを決定することと、
    アップリンク送信パワーに基づいて前記第1のPUCCHリソースおよび前記第2のPUCCHリソースを用いて前記第1のアンテナポートおよび前記第2のアンテナポートを介してPUCCH上で制御信号を送信することと
    を実行するように構成されており、
    サブフレームiにおけるアップリンク送信パワーPPUCCH(i)が、

    によって決定され、
    ここで、PCMAX(i)は、サブフレームiの構成されたUE送信パワーであり、
    0_PUCCH は、上位階層による提供に基づいて構成されるパラメータであり、
    Δ F_PUCCH (F)は、前記上位階層により提供されるパラメータであり、
    h(n CQI ,n HARQ )は、PUCCHフォーマットに従属する値であり、
    PLは、前記UEにおいて計算されたダウンリンク経路損失推定であり、
    g(i)は、UE特定値に関連する値であり、
    Δ(M)は、前記PUCCH前記第1のアンテナポートおよび前記第2のアンテナポートを介して送信されるときのPUCCHフォーマットに従って基地局により提供されるオフセットである、UE。
  7. 前記PUCCHが1つのアンテナポートを介して送信される場合に、Δ(M)=0である、請求項に記載のUE。
  8. 前記PUCCHフォーマットが、

    によって規定される、請求項に記載のUE。
  9. 前記制御信号は、スケジューリング要求、ハイブリッド自動繰り返し要求(HARQ)のためのACK/NACK、およびチャネル品質指示子(CQI)のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のUE。
  10. 前記トランシーバーは、送信モードに関する情報を基地局から受信するように構成されており、前記送信モードは、前記PUCCHが1つのアンテナポートまたは2つのアンテナポートを介して送信されることを指示する、請求項に記載のUE。
JP2012528745A 2009-09-08 2010-09-08 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置 Active JP5567677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24065209P 2009-09-08 2009-09-08
US61/240,652 2009-09-08
KR10-2010-0087344 2010-09-07
KR1020100087344A KR101225928B1 (ko) 2009-09-08 2010-09-07 무선 통신 시스템에서 전송 파워 제어 방법 및 장치
PCT/KR2010/006096 WO2011031059A2 (en) 2009-09-08 2010-09-08 Method and apparatus for controlling transmit power in wireless communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125934A Division JP5873897B2 (ja) 2009-09-08 2014-06-19 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504279A JP2013504279A (ja) 2013-02-04
JP5567677B2 true JP5567677B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=43934356

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528745A Active JP5567677B2 (ja) 2009-09-08 2010-09-08 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置
JP2014125934A Active JP5873897B2 (ja) 2009-09-08 2014-06-19 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置
JP2016006956A Active JP6251759B2 (ja) 2009-09-08 2016-01-18 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125934A Active JP5873897B2 (ja) 2009-09-08 2014-06-19 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置
JP2016006956A Active JP6251759B2 (ja) 2009-09-08 2016-01-18 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8634369B2 (ja)
EP (3) EP3091797B1 (ja)
JP (3) JP5567677B2 (ja)
KR (1) KR101225928B1 (ja)
CN (2) CN104363645B (ja)
ES (1) ES2594897T3 (ja)
WO (1) WO2011031059A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI496490B (zh) * 2009-03-17 2015-08-11 Interdigital Patent Holdings 在多輸入多輸出中上鏈功率控制的方法和裝置
KR101225928B1 (ko) 2009-09-08 2013-01-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 전송 파워 제어 방법 및 장치
JP5555325B2 (ja) * 2009-10-02 2014-07-23 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数のアンテナを有するデバイスのための電力制御
WO2011118803A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 シャープ株式会社 通信方法、移動局装置、基地局装置および移動通信システム
EP3709589B1 (en) 2010-05-04 2021-10-27 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a reference signal in a wireless communication system
JP4923161B1 (ja) 2010-09-29 2012-04-25 シャープ株式会社 移動通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
EP2448167B1 (en) 2010-11-02 2019-08-21 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in radio communication system
US8582518B2 (en) * 2010-11-09 2013-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power control for ACK/NACK formats with carrier aggregation
KR102040614B1 (ko) * 2011-05-10 2019-11-05 엘지전자 주식회사 복수의 안테나 포트를 이용하여 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 송신단 장치
JP5739221B2 (ja) 2011-05-10 2015-06-24 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
WO2012157967A2 (ko) * 2011-05-17 2012-11-22 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 tdd(time division duplex) 방식을 이용하는 단말이 상향링크 전송 전력을 제어하는 방법 및 그 단말 장치
US9413509B2 (en) 2011-06-17 2016-08-09 Texas Instruments Incorporated Hybrid automatic repeat request acknowledge resource allocation for enhanced physical downlink control channel
JP5927802B2 (ja) 2011-08-02 2016-06-01 シャープ株式会社 基地局、端末および通信方法
JP5927801B2 (ja) 2011-08-02 2016-06-01 シャープ株式会社 基地局、端末および通信方法
WO2013073903A1 (ko) * 2011-11-16 2013-05-23 엘지전자 주식회사 데이터 수신 방법 및 무선기기
JP5859683B2 (ja) 2012-01-27 2016-02-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるアップリンク制御情報転送方法及び装置
GB2490985B (en) * 2012-01-30 2013-06-19 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for activation and deactivation of a transmission mode
JP2013187819A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Sharp Corp 基地局、端末、通信方法および集積回路
KR101968704B1 (ko) 2012-03-13 2019-04-12 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서의 전송 파워 결정 방법 및 장치
CN103327594B (zh) * 2012-03-22 2017-04-05 电信科学技术研究院 上行功率控制方法、设备及系统
KR20130143283A (ko) 2012-06-21 2013-12-31 주식회사 팬택 제어 신호 동시 전송 방법, 그 단말, 제어 신호 수신 방법, 및 그 기지국
KR101985820B1 (ko) 2012-09-07 2019-06-04 삼성전자주식회사 무선 전력을 송수신하는 장치 및 방법
US9730204B2 (en) 2012-12-14 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting transmission efficiency in a wireless communication system
KR102213461B1 (ko) * 2013-02-15 2021-02-08 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 단말 대 단말 통신 수행을 위한 전력 제어 및 다중화 방법 및 장치
EP3399808B1 (en) 2013-02-15 2021-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for power control and multiplexing for device to device communication in wireless cellular communication system
US9642100B2 (en) * 2013-03-21 2017-05-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication device and transmission-power control device
US9565640B2 (en) * 2013-04-19 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Power control method and apparatus in wireless access system
US9332465B2 (en) * 2013-10-15 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Long term evolution interference management in unlicensed bands for wi-fi operation
EP3101970B1 (en) * 2014-01-31 2019-07-17 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Terminal, base station, transmission method and reception method
WO2015156521A1 (ko) 2014-04-08 2015-10-15 엘지전자 주식회사 무선 자원의 용도 변경을 지원하는 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 송신 방법 및 이를 위한 장치
KR20160123652A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 통신 운영 방법
CN107889206B (zh) * 2016-09-30 2023-01-20 中兴通讯股份有限公司 上行信号发送功率的处理方法及装置、基站、终端
EP3531753B1 (en) * 2017-01-06 2022-06-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Uplink power control method and communication apparatus
CN108282856B (zh) 2017-01-06 2023-05-16 华为技术有限公司 上行功率控制的方法和通信设备
CN108289324A (zh) * 2017-01-09 2018-07-17 中兴通讯股份有限公司 发送功率的确定方法、装置及系统
CN108924920B (zh) * 2017-03-24 2021-09-03 中兴通讯股份有限公司 发送功率的确定方法和配置方法,终端和基站
CN109151898B (zh) * 2017-06-16 2023-11-10 华为技术有限公司 信号传输方法、相关装置及系统
EP3636011B1 (en) 2017-06-16 2022-03-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and systems of power control for uplink transmission
US10659274B2 (en) * 2017-08-09 2020-05-19 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Determining transmit power during a random access procedure based on downlink transmit antenna port parameters
US10757583B2 (en) * 2017-08-10 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Uplink-based positioning reference signaling in multi-beam systems
CN110324884B (zh) * 2018-03-30 2021-04-06 维沃移动通信有限公司 传输模式确定方法及设备
US10887843B2 (en) * 2018-05-11 2021-01-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for transmitting an uplink transmission based on a pathloss estimate
CN112514501A (zh) 2018-08-10 2021-03-16 苹果公司 用于多种服务类型的上行链路共存的下行链路控制信道信令
US20220159683A1 (en) * 2019-04-02 2022-05-19 Apple Inc. System and Method of Downlink Control Channel Signaling for Uplink Coexistence of Multiple Service Types
WO2021098127A1 (en) 2020-04-09 2021-05-27 Zte Corporation A system and method for signal transmission

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206253A (ja) 2001-01-12 2002-07-26 Komatsu Ltd 油圧ショベル
JP2002256593A (ja) 2001-03-01 2002-09-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における昇降用ステップ構造
US8179833B2 (en) 2002-12-06 2012-05-15 Qualcomm Incorporated Hybrid TDM/OFDM/CDM reverse link transmission
KR100591890B1 (ko) 2003-04-01 2006-06-20 한국전자통신연구원 다중 안테나 무선 통신 시스템에서의 적응 송수신 방법 및그 장치
KR101050603B1 (ko) * 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
JP4355954B2 (ja) 2005-08-12 2009-11-04 日立建機株式会社 建設機械のハンドレール
KR20070072983A (ko) 2006-01-03 2007-07-10 삼성전자주식회사 무선 릴레이 통신 시스템에서 송신 프레임 내 전송모드선택 장치 및 방법
JP2008011253A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Toshiba Corp 放送受信装置
JP4725476B2 (ja) 2006-10-10 2011-07-13 コベルコ建機株式会社 建設機械
KR100861562B1 (ko) 2006-11-24 2008-10-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 접이식 건설중장비용 핸드레일
KR101371809B1 (ko) * 2007-01-02 2014-04-02 엘지전자 주식회사 고속하향패킷접속의 채널상태정보 변경 및데이터전송방법과 그에 적용되는 통신시스템
US8107987B2 (en) * 2007-02-14 2012-01-31 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for uplink power control of wireless communications
US7986959B2 (en) * 2007-02-14 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Preamble based uplink power control for LTE
CA2679611A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-12 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and communication control method
CN103974399B (zh) * 2007-03-07 2019-01-29 交互数字技术公司 用于控制wtru的传输功率的方法及wtru
US20080225776A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Nokia Corporation Apparatus, methods, and computer program products providing unsolicited HARQ for system information in the downlink
WO2008123148A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法
US8072918B2 (en) * 2007-04-03 2011-12-06 Texas Instruments Incorporated Network-based inter-cell power control for multi-channel wireless networks
JPWO2008146515A1 (ja) 2007-05-28 2010-08-19 三菱電機株式会社 通信装置
US20090046713A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for transmitting non-decodable packets
US8619684B2 (en) * 2008-05-01 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for downlink data arrival
US8494572B2 (en) * 2008-06-24 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control of first data transmission in random access procedure of FDMA communication system
US8130667B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-06 Texas Instruments Incorporated Preamble group selection in random access of wireless networks
JP4851506B2 (ja) 2008-10-28 2012-01-11 日立建機株式会社 建設機械
CN101404527B (zh) * 2008-11-11 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种功控参数的获取方法以及功率控制的方法
TW201603611A (zh) * 2009-02-09 2016-01-16 內數位專利控股公司 利佣多載波無線傳送器/接收器單元之上鏈功率控制裝置及方法
TWI496490B (zh) * 2009-03-17 2015-08-11 Interdigital Patent Holdings 在多輸入多輸出中上鏈功率控制的方法和裝置
US8938247B2 (en) * 2009-04-23 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal for coordinated multi-point operation
US8565167B2 (en) * 2009-07-02 2013-10-22 Nokia Corporation System and methods for ACK/NAK feedback in TDD communications
KR101225928B1 (ko) * 2009-09-08 2013-01-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 전송 파워 제어 방법 및 장치
US9025541B2 (en) * 2009-11-04 2015-05-05 Lg Electronics Inc. Terminal device for transmitting a power headroom report in a multi-carrier communication system, and method for same
CN105007148B (zh) * 2010-04-01 2018-07-20 Lg电子株式会社 无线接入系统中报告/接收功率上升空间值的方法和装置
WO2011137408A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Determination of carriers and multiplexing for uplink control information transmission
KR101719002B1 (ko) * 2010-06-07 2017-03-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 비주기적 사운딩 참조 신호 전송 방법 및 장치
US9198169B2 (en) * 2010-12-16 2015-11-24 Lg Electronics Inc. Method and device for a relay node to transmit a sounding reference signal to a base station in a wireless communication system
US10187859B2 (en) * 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
EP3110221B1 (en) * 2011-03-18 2018-05-09 LG Electronics, Inc. Method and device for communicating device-to-device
US8737330B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-27 Motorola Mobility Llc Multi-cluster uplink transmission in wireless communication network
US9025476B2 (en) * 2011-08-10 2015-05-05 Blackberry Limited Method and system for random access interference mitigation in heterogeneous cellular networks
KR20140060485A (ko) * 2011-09-05 2014-05-20 엘지전자 주식회사 상향링크 신호 전송 전력을 제어하는 단말 장치 및 그 방법
US8743791B2 (en) * 2011-09-22 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for uplink transmission in wireless communication systems
US9900849B2 (en) * 2011-10-03 2018-02-20 Qualcomm Incorporated SRS optimization for coordinated multi-point transmission and reception
US9247563B2 (en) * 2011-12-23 2016-01-26 Blackberry Limited Method implemented in a user equipment
US9210664B2 (en) * 2012-04-17 2015-12-08 Ofinno Technologies. LLC Preamble transmission in a wireless device
AU2013266024B2 (en) 2012-05-24 2017-03-09 IME IP Pty Limited Load-haul-dump vehicle for confined spaces

Also Published As

Publication number Publication date
ES2594897T3 (es) 2016-12-23
EP2476282B1 (en) 2016-08-17
WO2011031059A2 (en) 2011-03-17
EP3091797B1 (en) 2018-04-18
US20150173026A1 (en) 2015-06-18
JP6251759B2 (ja) 2017-12-20
US20160323831A1 (en) 2016-11-03
JP2013504279A (ja) 2013-02-04
CN102598810A (zh) 2012-07-18
CN104363645B (zh) 2017-12-08
US20140029554A1 (en) 2014-01-30
US9414322B2 (en) 2016-08-09
US8634369B2 (en) 2014-01-21
EP3091797A1 (en) 2016-11-09
KR101225928B1 (ko) 2013-01-24
US20120170533A1 (en) 2012-07-05
CN102598810B (zh) 2014-12-24
EP3346772B1 (en) 2020-04-22
JP5873897B2 (ja) 2016-03-01
CN104363645A (zh) 2015-02-18
EP2476282A2 (en) 2012-07-18
WO2011031059A3 (en) 2011-07-07
EP2476282A4 (en) 2015-01-28
US9807697B2 (en) 2017-10-31
US9008027B2 (en) 2015-04-14
EP3346772A1 (en) 2018-07-11
JP2016054562A (ja) 2016-04-14
KR20110027591A (ko) 2011-03-16
JP2014197886A (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251759B2 (ja) 無線通信システムにおける送信パワー制御方法及び装置
JP5452626B2 (ja) 多重アンテナシステムにおけるharqack/nack信号送信方法及び装置
US9445406B2 (en) Wireless communication of channel state information using a single physical uplink channel
JP6446743B2 (ja) 端末、基地局、および、通信方法
JP6417614B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2015046358A1 (ja) 端末、基地局、および通信方法
KR20150102029A (ko) 무선 통신 시스템에서 수신확인응답 전송 방법 및 장치
JP2013545385A (ja) 測定参照信号の送信電力調整方法及び装置
WO2015046165A1 (ja) 端末、基地局および通信方法
CN109845377A (zh) 终端装置、基站装置、通信方法以及集成电路
JP6414752B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、無線通信方法
WO2017195660A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
WO2017195659A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
WO2016125580A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP2015156542A (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
WO2016125584A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP2015142311A (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250