JP5567673B2 - 信号伝送方法及びユーザ端末 - Google Patents

信号伝送方法及びユーザ端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5567673B2
JP5567673B2 JP2012524091A JP2012524091A JP5567673B2 JP 5567673 B2 JP5567673 B2 JP 5567673B2 JP 2012524091 A JP2012524091 A JP 2012524091A JP 2012524091 A JP2012524091 A JP 2012524091A JP 5567673 B2 JP5567673 B2 JP 5567673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
mse
precoding matrix
indicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502109A (ja
Inventor
ティアンミン レン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013502109A publication Critical patent/JP2013502109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567673B2 publication Critical patent/JP5567673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity

Description

本発明は、通信分野に関し、具体的には、信号伝送方法及びユーザ端末(User Equipment:UE)に関する。
多入力多出力(Multiple Input Multiple Output、以下MIMOと略称)技術は第3世代(3rd Generation、以下3Gと略称)、第4世代(4th Generation、以下4Gと略称)及び今後のブロードバンド無線通信におけるキーポイントである。MIMO技術を、開ループ(open loop)MIMO技術と、閉ループ(closed loop)MIMO技術との二種類に分けることができる。閉ループMIMO技術は、システム容量を大幅に向上できるが、伝送チャネルの情報を取得する必要がある。閉ループMIMO技術において、伝送装置は伝送チャネルの特定に応じて適切な伝送方式を選択する。
LTEプロトコルにおいて、ユーザ端末(User Equipment、以下UEと略称)が空間多重化の閉ループMIMOモードで動作する場合、UEは予め決められた1組のプリコーディングマトリクスから最適(例えばシステムのスループットが最大)のプリコーディングマトリクスを選択し、該プリコーディングマトリクスを利用して信号伝送を行う。伝送アンテナ数が信号伝送線路数を超える場合、プリコーディングマトリクスの選択は理論的に証明可能の最適な解がある。例えば、システム容量最大化選択法、チャネルの右側固有マトリクスに関わる最大化選択法がある。しかし、このような方法は、伝送アンテナ数と信号伝送線路数とが同一である状況には適用しない。LTEシステムにおいて、一番常用のアンテナ配置状況は、基地局(NodeB)に二つの伝送アンテナが装着され、UEに二つの受信アンテナが装着された状況である。NodeBは空間多重化モードで二線路の信号を同時に伝送する。UEはプロトコルにおける二つのプリコーディングマトリクスから最適の一つを選択し、NodeBにフィードバックしなければならない。この時、伝送アンテナ数は信号線路数と同一である。LTE提案によると、伝送アンテナ数が信号線路数と同一である場合の最適のプリコーディングマトリクス選択方法を提供し、具体的には、
である。
上記方法は、MMSE受信機に基づくシステム容量最大化選択方法であり、但し、
(i) 00、c(i) 11は、それぞれプリコーディングマトリクスiを利用する際の第0線路の信号と第1線路の信号の平均平方誤差(Mean Squared Error、以下MSEと略称)を示す。当該方法は、二線路の信号のMSE差を最大化した時と同じ効果を生じ得る。このようなアルゴリズムを伝送アンテナ数が信号線路数と同一のLTEシステムに適用する場合、その性能は弱く、チャネルの空間特性が不良の場合、MSEが低い線路の信号の通過可能性が高いが、チャネル空間特性が良好の場合、MSEが高い線路の信号を正常に受信できなくなる。そして、他の伝送アンテナ数が信号線路数と同一のLTEシステムに応用できるプリコーディングマトリクス選択方法が公開されているが、当該方法によると、二線路の信号のMSEを平均化してしまう。
しかし、実際において、どのような状況でMSE差最大化方法を利用し、どのような状況でMSE平均化方法を利用するかを判断できず、それによって最適のプリコーディングマトリクスを選択することができないため、信号の正確な伝送を実現できなくなる。
本発明は、関連技術において、ユーザ端末UEがどのような状況でMSE差最大化方法を利用し、どのような状況でMSE平均化方法を利用するかを判断できないため信号の正確な伝送が保証できない問題に鑑み、上記問題における少なくとも一つを解決できる信号伝送方法及びUEを提供することを目的とする。
上記目的を実現するため、本発明の一方面によると、信号伝送方法を提供する。
本発明に係る信号伝送方法は、UEが、二線路の信号における第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出するステップと、UEが、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて、複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップと、UEが、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知するステップと、を含む。
UEが第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップが、
である場合、UEが複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択するステップを含むことが好ましい。但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値を示す。
UEが下式に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することが好ましい。
但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
UEが第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップが、
である場合、UEが複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択するステップを含むことが好ましい。但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値である。
下式に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することが好ましい。
、但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
が最小値である際のiの値を示す。
UEが下式に従って第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出することが好ましい。
、但し、c00は上記第1線路の信号のMSEを示し、c11は上記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持っておらず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスを示し、Hはチャネルマトリクスを示し、Nはノイズ平方偏差を示し、Iは単位マトリクスを示し、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す。
上記目的を実現するために、本発明の他の一方面によると、ユーザ端末UEを提供する。
本発明に係るUEは、二線路の信号における第1線路の信号の平均平方誤差MSEと第2線路の信号のMSEを算出する算出ブロックと、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択する選択ブロックと、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知するフィードバックブロックと、を含む。
選択ブロックが、
である場合、式
に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択する第1選択サブブロックを含むことが好ましい。但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値であり、上記式
において、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
選択ブロックが、
である場合、式
に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択する第2選択サブブロックを含むことが好ましい。但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値であり、上記式

において、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
が最小値である際のi値である。
算出ブロックが、下式に従って第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出することが好ましい。
、但し、c00は上記第1線路の信号のMSEを示し、c11は上記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持たず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスであって、Hはチャネルマトリクスであり、Nはノイズ平方偏差であり、Iは単位マトリクスであり、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す。
本発明によると、UEが、二線路の信号における第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出し、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択し、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号伝送を行うように報知することによって、関連技術において、UEがどのような状況でMSE差最大化方法を利用し、どのような状況でMSE平均化方法を利用するかを判断できないため、信号の正常の伝送が保証されない問題を解決し、システムのブロックエラー率を低減し、システムのスループットを向上する。
ここで説明する図面は本発明を理解するためのものであり、本発明の一部を構成し、本発明における実施例と共に本発明を解釈し、本発明を不当に限定するものではない。
図1は、本発明の実施例に係る信号伝送方法を示すフローチャートである。 図2は、本発明の実施例に係る性能シミュレーショングラフである。 図3は、本発明の実施例に係るUE構造を示すブロック図である。 図4は、本発明の実施例に係るその他のUEの構造を示すブロック図である。
本発明の実施例によると、信号伝送方法を提供し、実施中に最小平均平方誤差MMSE受信機の二線路の信号のMSEの合計は同一であって、プリコーディングマトリクスが異なるにつれ、二線路の信号間でのMSEの分布が異なることを発見し、該二線路の信号のMSEをプリコーディングマトリクス選択の判断根拠とし、即ち、チャネルの空間特性に基づいてプリコーディングマトリクスを選択する。その処理原則は、二線路の信号におけるの第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出し、基地局が選択したプリコーディングマトリクスに基づいて信号伝送を行うように、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択することである。本実施例によると、MSEはチャネルの空間特性が良好である場合もっともバランスよく、この際、MSEが高い信号も正常に受信でき、そうでなければ差が大きくなる。
ここで、互いに矛盾しない限り、本発明における実施例及び実施例に記載の特徴を組み合わせることができる。以下、図面を参照しつつ実施例に合わせ本発明を詳しく説明する。
以下の実施例において、フローチャートに示すステップを計算装置の指令を実行できる1組の計算装置システムにおいて実行でき、フローチャートに論理的な順を示しているが、図面に示すステップ又は説明したステップを異なる順で行うこともできる。
方法実施例
本発明の実施例は信号伝送方法を提供し、図1は、本発明の実施例に係る信号伝送方法のフローチャートである。図1に示すように、上記方法は以下のようなステップS102〜ステップ106を含む。
UEは二線路の信号における第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出する(ステップS102)。
UEは第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択する(ステップS104)。
当該ステップにおいて、UEは、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計を、MSE最大化方法を利用するかそれともMSE平均化方法を利用するかを判断する際の根拠とし、複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択する。
UEは、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知する(ステップS106)。
関連技術において、UEはどのような状況でMSE差最大化方法を利用し、どのような状況ではMSE平均化方法を利用するかを判断することができないので、信号の正確な伝送が保証されない。本実施例によると、UEが第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから最適のプリコーディングマトリクスを選択して基地局に選択したマトリクスを利用して信号を送信するように報知することによって信号の正確な伝送を保証する。
ステップS104において、
である場合、UEは複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値であり、閾値tはシミュレーションによって得ることができれば、予め設定することもできる。但し、下式に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することができる。
、但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
ステップS104において、
である場合、UEは複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値であり、但し、下式に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することができる。
、但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
ステップS102において、下式に従って第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出することができる。
、但し、c00は上記第1線路の信号のMSEを示し、c11は上記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持たず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスであり、Hはチャネルマトリクスであり、Nはノイズ平方偏差(variance)であり、Iは単位マトリクスであり、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す。
以下、実施例に合わせ本発明の実施例の具現化過程を詳しく説明する。
MMSE受信機の二線路の信号のMSEをプリコーディングマトリクス選択の判断根拠とし、但し、二線路の信号のMSEを下式に従って算出することができる。
但し、c00、c11はそれぞれ第0線路と第1線路の信号のMSEを示し、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスを示し、Hはチャネルマトリクスを示し、Nはノイズ平方偏差を示し、Iは単位マトリクスを示し、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示し、c01、c10の値は物理的の意味を持たない。
00とc11の合計は異なるプリコーディングマトリクスにおいて同一である。
MSEを判断根拠とする場合、空間チャネルの特性に応じて二つの相反する選択方式がある。チャネルの空間特性が良好の場合(二線路の信号のMSEの合計が小さい場合)、二線路の信号のMSEが平均化されるプリコーディングマトリクスを選択し、そうでなければ、二線路の信号における小さいMSEが最小になるプリコーディングマトリクスを選択する。即ち、一線路の信号の正確な受信を保証する。
を算出し(ステップ1)、
(i) 00、c(i) 11はそれぞれプリコーディングマトリクスiを利用する際の第0線路と第1線路の信号のMSEを示す。
であると、即ち、チャネルの空間特性が不良であると、チャネルが比較的に良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、即ち、できる限り一線路の信号を通過させ(ステップ2)、但し、チャネルが比較的に良好であるとはノイズが比較的に小さいことを示す。この時、下式に従ってプリコーディングマトリクスを選択することができる。
、但し、iは選択したプリコーディングマトリクスのインデックス番号であり、閾値tはシミュレーションによって選択する。即ち、様々なチャネル条件で異なる閾値をシミュレーションして但しの最適の値を選択する。
一方、
であると、即ち、チャネルの空間特性が良好であると、チャネルが比較的に不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、即ち、可能な限り二線路の信号を通過させ、但し、チャネルが比較的に不良であるとはノイズが比較的に大きいことを示す。この時、下式に従ってプリコーディングマトリクスを選択することができる。
UEは、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号伝送を行うように報知する(ステップ3)。
本実施例によると、二つの伝送アンテナと二線路の信号の空間多重化の閉ループMIMOモードに対し、チャネル特性に応じてプリコーディングマトリクスを選択する際の判断根拠を自ら適応的に選択する。図2は本発明の実施例に係る性能シミュレーショングラフであり、図2に示すように、横軸はSNR(signal to Noise Ratio:信号対ノイズ比)(単位はdBである)であって、縦軸はBLER(BLock Error Rate:ブロックエラー率)である。但し、「Open Loop」はプリコーディングマトリクスがランダムに選択され、選択された後変更しないことを示し、「Optimal Selection」は同一のチャネルにそれぞれ異なるプリコーディングマトリクスを利用してシミュレーションを二回行い、二回の中の最小のBLERを選択することを示す。即ち、毎回最適のプリコーディングマトリクスを選択した場合のBLERを示す。「Adaptive Selection」は本実施例のアルゴリズムである。図2から本実施例のアルゴリズムの性能が最適に近いことを確定できる。
装置実施例
本発明の実施例は、ユーザ端末UEを提供し、図3は本発明の実施例に係るUEの構造を示すブロック図である。上記装置は、算出ブロック32と、選択ブロック34と、フィードバックブロック36と、を含む。以下その構造を詳しく説明する。
算出ブロック32は、二線路の信号における第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEをそれぞれ算出する。選択ブロック34は、算出ブロック32に接続され、第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択する。フィードバックブロック36は、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知する。
図4は、本発明の図3に示す実施例に係る最適のUEの構造を示すブロック図である。但し、選択ブロック34は、第1選択サブブロック42と、第2選択サブブロック44と、を含む。
第1選択サブブロック42は、
である場合、式
に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが比較的に良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値であり、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
第2選択サブブロック44は、
である場合、式
に従って複数のプリコーディングマトリクスから二線路の信号におけるチャネルが比較的に不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択し、但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値であり、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
が最小値である際のi値を示す。
算出ブロック32は、下式に従って第1線路の信号のMSEと第2線路の信号のMSEを算出する。
、但し、c00は上記第1線路の信号のMSEを示し、c11は上記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持たず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスであり、Hはチャネルマトリクスを示し、Nはノイズ平方偏差であって、Iは単位マトリクスであり、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す。
上述のように、本発明の実施例によると、関連技術において、ブリコーディングマトリクス選択方法をLTEにおける二つの伝送アンテナ、二つの線路の信号の状況に適用できず、又は性能が不良である問題を解決し、システムのブロックエラー率を低減し、スループットを向上する。
当業者にとって、上述の本発明の各ブロック又は各ステップは共通の計算装置によって実現することができ、単独の計算装置に集中させることができれば、複数の計算装置から構成されるネットワークに分布させることもでき、さらに計算装置が実行可能なプログラムのコードによって実現することもできるので、それらを記憶装置に記憶させて計算装置によって実行することができ、又は夫々集積回路ブロックに製作し、又はそれらにおける複数のブロック又はステップを単独の集積回路ブロックに製作して実現することができることは明らかなことである。このように、本発明は如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合にも限定されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明に様々な修正や変形が可能である。本発明の精神や原則内で行う如何なる修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。

Claims (8)

  1. ユーザ端末UEが、二線路の信号における第1線路の信号の平均平方誤差MSEと第2線路の信号のMSEを算出するステップと、
    前記UEが、前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて、複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップと、
    前記UEが、基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知するステップと、を含み、
    前記UEが前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップが、
    (但し、c (i) 00 は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第1線路の信号のMSEを示し、c (i) 11 は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値を示す)である場合、前記UEが前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択するステップを含むことを特徴とする信号伝送方法。
  2. 前記UEが、式
    (但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
    が最小値である際のi値を示す)に従って、前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記UEが前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEとの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択するステップが、
    (但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第2線路の信号のMSEを示し、tは設定した閾値である)である場合、前記UEが前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記UEが、式
    (但し、iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
    が最小値である際のiの値を示す)に従って、前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択することを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記UEが、式
    (但し、c00は前記第1線路の信号のMSEを示し、c11は前記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持たず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスを示し、Hはチャネルマトリクスを示し、Nはノイズ平方偏差を示し、Iは単位マトリクスを示し、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す)に従って、前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEを算出することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の方法。
  6. 二線路の信号における第1線路の信号の平均平方誤差MSEと第2線路の信号のMSEをそれぞれ算出する算出ブロックと、
    前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEの合計に基づいて複数のプリコーディングマトリクスから一つのプリコーディングマトリクスを選択する選択ブロックと、
    基地局に選択したプリコーディングマトリクスを利用して信号を伝送するように報知するフィードバックブロックと、を含み、
    前記選択ブロックが、
    (但し、c (i) 00 は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第1線路の信号のMSEを示し、c (i) 11 は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値である)である場合、式
    (iはプリコーディングマトリクスの番号であり、minは最小値を示し、argminは
    が最小値である際のi値を示す)に従って、前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが良好の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択する第1選択サブブロックを含むことを特徴とするユーザ端末UE。
  7. 前記選択ブロックが、さらに、
    (但し、c(i) 00は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第1線路の信号のMSEを示し、c(i) 11は第i番目のプリコーディングマトリクスを利用する際の前記第2線路の信号のMSEを示し、tは予め得た閾値である)である場合、式
    (iはプリコーディングマトリクスの番号であり、maxは最大値を示し、argminは
    が最小値である際のi値である)に従って、前記複数のプリコーディングマトリクスから前記二線路の信号におけるチャネルが不良の線路の信号のノイズが最小であるプリコーディングマトリクスを選択する第2選択サブブロックを含むことを特徴とする請求項に記載のUE。
  8. 前記算出ブロックが、式
    (但し、c00は前記第1線路の信号のMSEを示し、c11は前記第2線路の信号のMSEを示し、c01とc10は物理的の意味を持たず、Wは選択可能のプリコーディングマトリクスであって、Hはチャネルマトリクスであり、Nはノイズ平方偏差であり、Iは単位マトリクスであり、WはWに共役転置を行うことを示し、HはHに共役転置を行うことを示す)に従って、前記第1線路の信号のMSEと前記第2線路の信号のMSEを算出することを特徴とする請求項6又は7に記載のUE。
JP2012524091A 2009-08-11 2010-05-18 信号伝送方法及びユーザ端末 Active JP5567673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910164097.9 2009-08-11
CN2009101640979A CN101626262B (zh) 2009-08-11 2009-08-11 预编码矩阵选择方法及装置
PCT/CN2010/072873 WO2011017954A1 (zh) 2009-08-11 2010-05-18 信号传输方法及用户终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502109A JP2013502109A (ja) 2013-01-17
JP5567673B2 true JP5567673B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=41521964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524091A Active JP5567673B2 (ja) 2009-08-11 2010-05-18 信号伝送方法及びユーザ端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8705638B2 (ja)
EP (1) EP2466930B1 (ja)
JP (1) JP5567673B2 (ja)
KR (1) KR101664087B1 (ja)
CN (1) CN101626262B (ja)
WO (1) WO2011017954A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101626262B (zh) * 2009-08-11 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 预编码矩阵选择方法及装置
CN102104453B (zh) * 2009-12-18 2014-12-03 华为技术有限公司 一种预编码方法和装置以及解码方法和装置
CN102201890B (zh) * 2010-03-25 2014-08-20 华为技术有限公司 数据发射方法及装置
CN102237974B (zh) * 2010-05-07 2013-12-18 华为技术有限公司 预编码矩阵获取方法及装置
GB2499080B (en) * 2012-12-04 2014-12-31 Broadcom Corp Method and apparatus for adjusting layer 3 filter coefficients
US10171207B2 (en) * 2017-04-26 2019-01-01 Cavium, Llc Methods and apparatus for control bit detection

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705659B2 (en) * 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
KR100943610B1 (ko) * 2004-07-20 2010-02-24 삼성전자주식회사 다중 시공간 블록 부호화 방식을 사용하는 다중 입력 다중 출력 시스템에서 안테나 셔플링 정보 피드백 장치 및 방법
JP4734210B2 (ja) * 2006-10-04 2011-07-27 富士通株式会社 無線通信方法
CN101136718A (zh) * 2006-11-07 2008-03-05 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中多输入多输出的空间复用的预编码方法
EP2086140B1 (en) * 2006-11-22 2016-03-09 Fujitsu Limited Mimo-ofdm communication system and mimo-ofdm communication method
EP2104981B1 (en) * 2006-12-01 2016-10-26 Apple Inc. Antenna selection and soft demapping for mimo decoding
KR20080052900A (ko) 2006-12-08 2008-06-12 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템
CN101146078A (zh) 2006-12-27 2008-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种多输入多输出空间复用预编码矩阵的选择方法
US20080187062A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for multiple-input multiple- output feedback generation
CN101291163B (zh) * 2007-04-17 2013-07-10 电信科学技术研究院 时分双工系统中进行预编码的方法、系统及装置
US7649831B2 (en) * 2007-05-30 2010-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-user MIMO feedback and transmission in a wireless communication system
KR101329854B1 (ko) * 2007-06-05 2013-11-14 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 제어정보 전송방법
US8179775B2 (en) * 2007-08-14 2012-05-15 Texas Instruments Incorporated Precoding matrix feedback processes, circuits and systems
CN101330357B (zh) * 2007-06-18 2013-04-17 华为技术有限公司 信道状态信息的反馈方法及网元设备
US20090122857A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing rank overriding in long term evolution networks
US8072899B2 (en) * 2008-07-02 2011-12-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for measuring and reporting a rank and a precoding matrix for multiple-input multiple-output communication
US8923143B2 (en) * 2009-06-29 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Open loop channel reporting in a wireless communication system
CN101626262B (zh) 2009-08-11 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 预编码矩阵选择方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101664087B1 (ko) 2016-10-10
WO2011017954A1 (zh) 2011-02-17
JP2013502109A (ja) 2013-01-17
KR20120082864A (ko) 2012-07-24
EP2466930A1 (en) 2012-06-20
EP2466930B1 (en) 2018-10-10
CN101626262B (zh) 2012-12-19
US20120128083A1 (en) 2012-05-24
EP2466930A4 (en) 2017-05-10
CN101626262A (zh) 2010-01-13
US8705638B2 (en) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445095B2 (ja) 分散入力分散出力無線システムにおける空間ダイバーシティを改善するシステム及び方法
US11082176B2 (en) System and method for transmitting a sub-space selection
CN104702324B (zh) 大规模mimo下行链路自适应传输方法
JP4908500B2 (ja) 通信装置およびレート選択方法
KR100981333B1 (ko) 다중사용자 mimo 통신을 위한 사용자 선택 방법 및사용자 선택 장치
CN105340194B (zh) 多用户传输中对客户端接收干扰消除能力的估计和利用
JP5567673B2 (ja) 信号伝送方法及びユーザ端末
JP5089718B2 (ja) 無線通信方法、及び無線通信装置
CN103222202B (zh) 无线通信系统中的方法和装置
KR101106684B1 (ko) 다중 안테나 시스템의 수신 장치 및 방법
KR20130094343A (ko) 부분 채널 상태 정보를 이용한 다층 빔포밍
JP2013187913A (ja) 干渉アラインメントに基づくプリコーディング方法、送信機およびデバイス
US20190334591A1 (en) Transmit Diversity Method, Terminal, and Base Station
KR20150028335A (ko) 무선 통신 장치, 및 harq 응답의 송신 방법 및 수신 방법
KR20150134520A (ko) Mu­mimo 간섭 채널 네트워크 환경에서의 간섭정렬 송수신 신호처리 장치 및 방법
WO2019242898A1 (en) Technique for selecting a mimo transport format
CN107005291B (zh) 使用迫零波束成形矩阵的近似的多用户mimo无线通信的方法
CN107547119B (zh) 一种基于信道间相关性的传输模式自适应方法及装置
JP5551810B1 (ja) 無線通信装置及び無線伝送システム
EP3759831A1 (en) Method to estimate snr for mu-mimo based on channel orthogonality
KR20080052900A (ko) 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템
JP6222761B2 (ja) 無線通信システム
JP5557941B1 (ja) 無線通信装置及び無線伝送システム
WO2016015307A1 (zh) 一种信号发送方法及相关设备
JP6144508B2 (ja) 通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250