JP5567251B2 - 化学反応装置及びその製造方法 - Google Patents

化学反応装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5567251B2
JP5567251B2 JP2007506624A JP2007506624A JP5567251B2 JP 5567251 B2 JP5567251 B2 JP 5567251B2 JP 2007506624 A JP2007506624 A JP 2007506624A JP 2007506624 A JP2007506624 A JP 2007506624A JP 5567251 B2 JP5567251 B2 JP 5567251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
chemical reaction
layer
frame
treatment layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007506624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533435A5 (ja
JP2007533435A (ja
Inventor
フランシス マクリーン、ジェラード
ラム、デュアン
バンダーリーデン、オレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/818,843 external-priority patent/US7241525B2/en
Priority claimed from US10/818,826 external-priority patent/US7458997B2/en
Priority claimed from US10/818,610 external-priority patent/US7063910B2/en
Priority claimed from US10/818,612 external-priority patent/US7195652B2/en
Priority claimed from US10/818,611 external-priority patent/US7067217B2/en
Priority claimed from US10/818,780 external-priority patent/US7052795B2/en
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2007533435A publication Critical patent/JP2007533435A/ja
Publication of JP2007533435A5 publication Critical patent/JP2007533435A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567251B2 publication Critical patent/JP5567251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2454Plates arranged concentrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2459Corrugated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2492Assembling means
    • B01J2219/2496Means for assembling modules together, e.g. casings, holders, fluidic connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2498Additional structures inserted in the channels, e.g. plates, catalyst holding meshes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

本発明は、化学反応装置に関する。本発明は、燃料電池及び電解セルのような電気化学反応装置用に特に使用される。本発明のいくつかの態様は、他のタイプの化学反応装置、熱交換器等に適用することができる。本発明は、また、化学反応装置を製造するための方法にも関する。
(関連出願への相互参照)
本願は、下記の以前に提出した米国特許出願の優先権を主張する。
・2004年4月6日付けの「反応装置フレームを含むコンパクトな化学反応装置」(COMPACT CHEMICAL REACTOR WITH REACTOR FRAME) という名称の米国特許出願第10/818,610号;
・2004年4月6日付けの「コンパクトな燃料電池層」(COMPACT FUEL CELL LAYER) という名称の米国特許出願第10/818,611号;
・2004年4月6日付けの「反応装置フレームを含むコンパクトな化学反応装置を形成するための方法」(METHOD FOR FORMING COMPACT CHEMICAL REACTORS WITH REACTOR FRAMES)という名称の米国特許出願第10/818,612号;
・2004年4月6日付けの「コンパクトな化学反応装置」(COMPACT CHEMICAL REACTOR)という名称の米国特許出願第10/818,780号;
・2004年4月6日付けの「コンパクトな化学反応装置を製造するための方法」(METHOD FOR MAKING COMPACT CHEMICAL REACTORS) という名称の米国特許出願第10/818,826号;
・2004年4月6日付けの「反応装置フレームを含む燃料電池層」(FUEL CELL LAYER
WITH REACTOR FRAME)という名称の米国特許出願第10/818,843号
米国の種々の目的のために、この出願は、上記の以前に提出した各出願の一部継続出願である。これらの出願は参照により本明細書に組み込むものとする。
ある種の電気化学セルは、複数の層のスタックからできている。燃料電池は、多くの場合、スタックの形で提供される電気化学反応装置のタイプの一例である。溶融炭酸塩型電池のような高温燃料電池を除けば、大部分のプロトン交換膜、直接メタノール、固体酸化物またはアルカリ型燃料電池は、最初に複数の層が別々の構成要素として形成され、次に、これらの層を相互に接触させて機能型燃料電池スタックにする層状の平面構造を有する。このような層状の電気化学セルの従来の設計は種々の問題を抱えている。
多くの燃料電池スタックは、比較的大量の電力を供給するように設計されている。もっと小型で、もっとコストが安く、もっと携帯に便利な燃料電池を提供することが望ましいことであるが、多くの既存の燃料電池の設計の1つの問題は容易にもっと小型にすることができないことである。
大型の燃料電池スタックでいくつかの層を絶えず接触させておこうとすると、いくつかの問題が出てくる場合がある。各層の総面積が非常に大きいと、燃料電池スタックが正常に動作するのに必要な方法で、燃料電池スタックのいくつかの層を一緒に保持するのに十分な接触圧力を供給するには、非常に大きな締付け力を加えなければならない。このような圧力が、スタックの層間を密封するためにも、スタックのいくつかの層間に電気的な接触を維持するためににも必要になる場合がある。さらに、圧力を均一にするのも難しい。電池のスタックのすべての領域内で層間の圧力を確実に十分なものにするために十分な力を加えると、いくつかの領域内に過度の圧力が加わることになる。
通常のバイポーラ燃料電池スタックの場合には、燃料電池スタックが発生するすべての電流は、スタック内の各層を通らなければならない。燃料電池スタックの電気的抵抗を十分低いレベルに維持するために、層は相互に密着していなければならない。密封し、導電性を維持するには、周辺を密封状態にし、内部接触抵抗を低減するために、組み立てたスタックをかなりの力で一緒に締め付けなければならない。
広い面積の層を有する燃料電池スタックの場合には、燃料電池スタックの活性領域の過熱を防止し、燃料電池の内部の凹部からの水を除去するという難問を抱えている。
既存の燃料電池スタックの場合には、燃料電池の層に平行な平面内を燃料及び酸化剤の両方が流れることができるようにしてやらなければならない。通常、燃料電池スタック内で各単位燃料電池を形成するには、最低4つ、最大6つの異なる層が必要になる。通常、これらの層は、第1の流れフィールド層と、第1の気体拡散層と、第1の触媒層と、第1の電解質層と、第2の触媒層と、第2のガス拡散層と、第2の流れフィールド層と、セパレータとを含む。燃料電池スタックのこれらの部分は、通常、別々の構成要素として製造される。通常、多くの場合、酸化剤及び燃料流れフィールド、及びセパレータとしての働きをするバイポーラ・プレートは、機械加工するのが難しい黒鉛からできていて、燃料電池スタックのコストがかなり高くなる。膜電極組立体(MEA)は、通常、電解質層及び触媒層を含む。MEAは、通常、一方の側面上に触媒を含む固体ポリマー電解質をコーティングし、次に、ガス拡散電極を電解質に押しつけることにより作られる。燃料電池組立体は、直列に一緒に接続される複数の個々のバイポーラ・プレート及び膜電極組立体を必要とする。通常、個々の密封部分は隣接するバイポーラ・プレート及びMEAの間に取り付けなければならないし、密封したバイポーラ及びMEA層のスタック全体をかなりの圧縮力で一緒に保持しなければならない。層内のガスの拡散ができなくなるほど層を一緒にあまり強く締め付けないように注意しなければならない。しかし、ガスが組み立てた燃料電池スタックの層間から漏洩するのを防止するために層を十分しっかりと一緒に締め付けなければならない。
多くの層からできている燃料電池スタックを組み立てる作業は多くの問題を抱えている。従来の燃料電池スタックを製造するために通常使用する強い力によるアプローチにより材料の層を広げ、これらの層を圧縮する方法は、非効率的であり高価でもある。層状の燃料電池スタックを製造する際には、層を正確に整合させるのが難しい。整合が正確でないと、燃料電池スタックの性能及び耐久性に悪影響がある。
さらに、多くの現在の設計による燃料電池及び他の層状の電気化学セルは、燃料電池の動作中、熱及び機械的サイクルにより、長時間使用すると性能が劣化する。
「マイクロ構造の構成要素を含む高出力密度燃料電池層の装置」(APPARATUS OF HIGH POWER DENSITY FUEL CELL LAYER WITH MICRO STRUCTURED COMPONENTS)という名称の国際特許出願公開第03/067693号パンフレットに、ガス拡散層、触媒層、及び電解質層の機能が1つの基板に統合されている総合設計の燃料電池が開示されている。このような燃料電池は、望ましい特性を有しているが、製造コストが非常に高くなる場合がある。
GB2,339,058号に波状の電解質層を有する燃料電池が開示されている。従来の層状の膜電極組立体(MEA)は波状に形成される。MEAは、バイポーラ・プレート間に設置される。この設計の場合には、所与の容積内に詰め込むことができる活性領域が増大する。しかし、この設計は、依然として、明示的密封を含む高価で複雑な層状構造に依存していて、内部電気接触及び密封を維持するために圧縮力を必要とする。
特開平8−50903号公報に、平面ではないが区分的には直線形状に発電素子を締め付ける働きをする交互の突起部分を含むほぼ平面セパレータを有する固体ポリマー燃料電池が記載されている。
米国特許出願第10/348,867号;10/349,127号;10/349,128号;10/349,133号;10/349,136号;10/349,338号;及び10/349,459号に薄層燃料電池が記載されている。
電気化学反応装置の分野において行われたすべての研究にも関わらず、既存の化学反応装置の問題のいくつかを少なくとも部分的に解決する、または既存の化学反応装置に取って代わる化学反応装置を提供する実用的な電気化学反応装置が広く求められている。例えば、上記説明から、既存の燃料電池設計が種々の問題を抱えていることがわかる。燃料電池のために使用できる設計はいろいろあるが、広い範囲の電力容量及び物理的サイズ、特に小型またはミクロサイズの大型化または小型化することができる高い容量的電力密度を有する燃料電池が依然として求められている。安価に製造することができるこのような燃料電池に対する需要は特に高い。その容量と比較した場合、大きな活性領域を有する燃料電池及び他の化学反応装置も求められている。燃料電池及び他のコンパクトな化学反応装置を製造するためのコスト・パフォーマンスがよい方法も求められている。
本発明は多数の態様を有する。本発明の第1の態様は、第1の処理層、及び第1の処理層上の周辺バリアを備える化学反応装置を提供する。周辺バリア及び第1の処理層は凹部を形成する。第2の処理層は、第1及び第2の処理層の間に凹部を含む周辺バリアに隣接して配置される。第1及び第2の処理層の間の距離に対する処理層に沿った凹部の寸法のアスペクト比は、1:1より大きい。本発明による通常の化学反応装置は、複数の第1及び第2の処理層を有する。ある実施形態の場合には、第1の処理層及び周辺バリアは、フレームを形成するために相互に取り付けられる。
第2の態様は、第1の態様において、前記第1の処理層及び周辺バリアが、フレームを提供するために相互に取り付けられることを要旨とする。
第3の態様は、第2の態様において、前記フレームが、それぞれが第1の処理層及び前記第1の処理層上の周辺バリアを備える複数のフレームの第1のフレームからでき、前記
反応装置が、前記フレームの周辺バリアが形成する対応する複数の凹部を有することを要旨とする。
第4の態様は、第3の態様において、前記複数の凹部が、複数の第2の凹部とインタリーブしている複数の第1の凹部を含むことを要旨とする。
第5の態様は、第4の態様において、前記第1の凹部が相互に流体連通し、前記第2の凹部が相互に流体連通していることを要旨とする。
第6の態様は、第4の態様において、前記第1の凹部が、前記反応装置の第1の面に開いていることを要旨とする。
第4の態様は、第6の態様において、前記第2の凹部が、前記反応装置の前記第1の面とは異なる前記反応装置の第2の面に開いていることを要旨とする。
第8の態様は、第7の態様において、前記第1の面が、前記第2の面に対向していることを要旨とする。
第9の態様は、第8の態様において、前記第1及び第2の面が、ほぼ平らで相互に平行であることを要旨とする。
第10の態様は、第7〜9の態様において、前記第1及び第2の処理層間の前記距離が、前記第1及び第2の面の大きさよりも小さいことを要旨とする。
第11の態様は、第7〜10の態様において、反応物の供給源に相互に接続している少なくとも1つのプレナムを備え、前記プレナムが前記反応装置の前記第1及び第2の面のうちの1つと流体連通していることを要旨とする。
第12の態様は、第7〜11の態様において、a.前記反応装置の前記第1の面と流体連通し、第1の反応物の供給源と相互に接続している第1のプレナムと、
b.前記反応装置の前記第2の面と流体連通し、第2の反応物の供給源と相互に接続している第2のプレナムとを備えることを要旨とする。
第13の態様は、第12の態様において、各周辺バリアが、前記第1及び第2のプレナムからの反応物が相互に混合するのを防止する材料を含むことを要旨とする。
第14の態様は、第1〜13の態様において、少なくとも1つの周辺バリアが、隣接する処理層と一体になっていることを要旨とする。
第15の態様は、第1〜13の態様において、前記第1の処理層及び周辺バリアが、相互に取り付ける別々の部材であることを要旨とする。
第16の態様は、第1〜15の態様において、前記アスペクト比が、少なくとも2.5:1であることを要旨とする。
第17の態様は、第1〜15の態様において、前記アスペクト比が、5:1から100:1であることを要旨とする。
第18の態様は、第1〜15の態様において、前記アスペクト比が、2.5:1から15:1であることを要旨とする。
第19の態様は、第2〜18の態様において、前記凹部が前記フレームの第1及び第2の表面上に開き、前記フレームの前記第1の表面上の前記凹部の開口部が、前記フレームの前記第1の処理層にほぼ平行に延び、前記フレームの前記第2の面上の凹部の開口部が前記第1の処理層の縁部に隣接して配置され、
前記第2の処理層が前記フレームの前記第2の表面に隣接していることを要旨とする。
第20の態様は、第19の態様において、前記フレームが薄い平面構成を有し、前記フレームの前記第1の表面が前記フレームの1つの面を形成し、前記フレームの前記第2の表面が前記フレーム縁部を形成していることを要旨とする。
第21の態様は、第2の態様において、前記周辺バリアが、前記第1の処理層の第1の側面上の第1の凹部を形成する第1の周辺バリアを形成し、前記フレームが、前記フレーム上の第2の凹部を形成し、前記第1の側面に対向する前記第1の処理層の第2の側面上の第2の周辺バリアを含むことを要旨とする。
第22の態様は、第21の態様において、前記第1の凹部が前記フレームの第1及び第2の表面上に開き、前記フレームの前記第1の表面上の前記第1の凹部の開口部が前記フレームの前記第1の処理層にほぼ平行に延び、前記フレームの前記第2の面上の前記凹部
の開口部が、前記第1の処理層の縁部に隣接して配置され、
前記第2の凹部が前記フレームの第3及び第4の表面上に開き、前記フレームの前記第3の表面上の前記第2の凹部の開口部が前記第1の処理層にほぼ平行に延び、前記フレームの前記第4の表面上の前記第2の凹部の開口部が、前記第1の処理層の縁部に隣接して配置され、
前記フレームの前記第1及び第3の面が相互に対向し、前記フレームの前記第2及び第4の表面が相互に対向することを要旨とする。
第23の態様は、第22の態様において、前記フレームが複数のフレームのうちの1つを備え、
前記第2の処理層が複数の第2の処理層のうちの1つを備え、
前記第2の処理層が、前記複数の各第2の処理層が、一方の側面上に1つのフレームの第1の凹部を有し、その他方の側面上に隣接するフレームの第2の凹部を有するように、前記複数のフレームとインタリーブしていることを要旨とする。
第24の態様は、第23の態様において、前記第2の処理層の一方の側面上の1つのフレームの前記第1の凹部の開口部、及び前記第2の処理層の他方の側面上の前記隣接しているフレームの前記第2の凹部の開口部が異なる方向を向いていることを要旨とする。
第25の態様は、第2の態様において、前記フレームが複数の第1のフレームのうちの1つを形成し、前記反応装置が前記第1のフレーム間でインタリーブしている複数の第2のフレームを備え、前記各第2のフレームが第1の処理層とは異なるタイプの第2の処理層、及び前記第2の処理層上に配置されている周辺バリアを有することを要旨とする。
第26の態様は、第25の態様において、前記第1の各フレーム内の凹部が、前記第1の処理層の縁部に隣接して延びる1つまたは複数の開口部を含み、前記各第2のフレーム内の前記凹部が、前記第2の処理層の縁部に隣接して延びる1つまたは複数の開口部を含み、前記第1及び第2のフレームの前記凹部の前記開口部が異なる方向を向いていることを要旨とする。
第27の態様は、第25の態様において、前記の異なる方向が対向方向であることを要旨とする。
第28の態様は、第25〜27の態様において、前記第1のフレームの前記処理層が電子伝導性であり、前記第2のフレームの前記処理層がイオン伝導性であることを要旨とする。
第29の態様は、第1〜28の態様において、前記反応装置の前記1つまたは複数の凹部が、多孔性媒体により少なくとも一部が充填されていることを要旨とする。
第30の態様は、第29の態様において、前記多孔性媒体が前記1つまたは複数の各凹部内に多孔性材料の複数の層を含み、前記複数の層が相互に異なる特性を有することを要旨とする。
第31の態様は、第30の態様において、多孔性材料の前記複数の層が、層が位置する前記凹部を囲んでいる処理層にほぼ平行に延びることを要旨とする。
第32の態様は、第2の態様において、前記フレームが第1のフレームを形成し、前記化学反応装置が、第3の処理層及び前記第3の処理層上の周辺部を含む第2のフレームを備え、前記周辺バリアが前記第2のフレーム上に凹部を形成し、前記第2の処理層が前記第1及び第2のフレーム上の凹部間に配置されることを要旨とする。
第33の態様は、第32の態様において、前記第1のフレーム内の前記凹部が、前記第1の処理層の縁部に隣接して延びる1つまたは複数の開口部を含み、前記第2のフレーム内の前記凹部が、前記第3の処理層の縁部に隣接して延びる1つまたは複数の開口部を含み、前記第1及び第2のフレームの前記凹部の前記開口部が異なる方向を向いていることを要旨とする。
第34の態様は、第32〜33の態様において、複数の相互に接続している中間組立体を備え、前記各中間組立体が、第1のフレーム、第2の処理層及び第2のフレームを備え、各中間組立体の前記第2の処理層が、前記第1及び第2のフレーム上の前記凹部間に配置されることを要旨とする。
第35の態様は、第34の態様において、前記第1及び第2のフレームが金属でできていることを要旨とする。
第36の態様は、第32〜35の態様において、前記第1及び第2のフレームの前記凹部内にガス拡散電極材料を備えることを要旨とする。
第37の態様は、第32〜36の態様において、前記第1の処理層が、電子伝導性であることを要旨とする。
第38の態様は、第32〜37の態様において、前記第2の処理層が、イオン伝導性であることを要旨とする。
第39の態様は、第1〜38の態様において、第1の触媒が、前記第1の凹部内の前記第2の処理層の第1の表面上または隣接して位置することを要旨とする。
第40の態様は、第39の態様において、第2の触媒が、前記第2の凹部内の前記第2の処理層の第2の表面上または隣接して位置することを要旨とする。
第41の態様は、第1〜40の態様において、それぞれが少なくとも1つの処理層及び凹部を形成するために前記処理層上に配置される少なくとも1つの周辺バリアを備える複数の相互に接続している単位反応装置を備えることを要旨とする。
第42の態様は、第41の態様において、前記複数の相互に接続している単位反応装置が、平らでない表面上に配置され、適合していることを要旨とする。
第43の態様は、第1〜42の態様において、前記反応装置が燃料電池であることを要旨とする。
第44の態様は、第1〜42の態様において、前記反応装置が電解槽であることを要旨とする。
本発明の第45の態様は、反応装置の第1の側面及び第2の側面を形成するために、相互に隣接して配置されている少なくとも第1の単位反応装置及び第2の単位反応装置と、第1の側面と連絡している第1の反応物プレナムと、第2の側面と連絡している第2の反応物プレナムとを備える化学反応装置を提供する。第1及び第2のプレナムのうちの一方を環境に向かって任意に開くことができる。各単位反応装置は、第1の処理層と、第2の処理層と、第1及び第2の処理層間に形成されている第1の凹部と、隣接する単位反応装置の第2の処理層及び第1の処理層間に形成されている第2の凹部と、第2の凹部の周辺を形成するために第2の処理層の上に配置されている第1の周辺バリアと、第1の凹部の周辺を形成するために第1の処理層の上に配置されている第2の周辺バリアとを備える。第1の凹部は第1の側面と連絡していて、第2の凹部は第2の側面と連絡している。処理層のうちの少なくとも一方は、反応物プレナム間の搬送プロセスを容易にする。
第46の態様は、第45の態様において、前記単位反応装置のうちの少なくとも1つが、前記処理層のうちの1つ及び前記周辺バリアのうちの少なくとも1つから形成される少なくとも1つのフレームを備え、前記凹部のうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つのフレームにより形成されることを要旨とする。
第47の態様は、第45の態様において、前記単位反応装置のうちの少なくとも1つが、前記処理層のうちの1つ及び前記周辺バリアのうちの2つから形成されるフレームを備え、
前記フレームが前記凹部のうちの2つを形成することを要旨とする。
第48の態様は、第45の態様において、前記単位反応装置のうちの少なくとも1つが2つのフレームを含み、前記2つのフレームのそれぞれが、前記処理層のうちの1つ及び前記周辺バリアのうちの少なくとも1つから形成される前記フレームが前記凹部のうちの少なくとも1つを形成することを要旨とする。
第49の態様は、第45の態様において、各単位反応装置が、少なくとも1つの周辺バリアと第2の周辺バリアとの間の少なくとも1つの処理層から一体に形成されているフレームを有し、第2の処理層が前記フレーム上に配置されることを要旨とする。
第50の態様は、第45〜49の態様において、前記単位反応装置のうちの1つからの前記フレームが、機械的デバイスにより他の単位反応装置のフレームと接続していることを要旨とする。
第51の態様は、第45〜50の態様において、前記フレームが、突起、及びスナップ・フィット接続、機械的クリップ、タイ・ロッド、接着剤、テープ、外部圧着バンド、キーまたはこれらの組合せを提供する前記フレームから形成される対応する凹みにより一緒に保持されることを要旨とする。
第52の態様は、第46の態様において、第2の処理層と、前記第2の処理層上に配置される第2の周辺バリアと、少なくとも1つの反応装置フレーム内に形成される第2の凹部とを備え、前記少なくとも1つの凹部が前記反応装置の前記側面のうちの1つと連絡し、前記第2の凹部が前記反応装置の他方の側面と連絡していることを要旨とする。
第53の態様は、第52の態様において、前記少なくとも1つの処理層が、前記第1の単位反応装置からの前記フレームを前記第2の単位反応装置内の第2のフレームに結合している機械的デバイスにより正しい位置に保持されることを要旨とする。
第54の態様は、第46〜53の態様において、前記反応物プレナムのうちの1つの少なくとも一部が、前記フレームのうちの少なくとも1つ内に埋め込まれることを要旨とする。
第55の態様は、第45〜54の態様において、前記単位反応装置が、前記反応装置の中心軸の周囲に直交して相互に平行に配置されることを要旨とする。
第56の態様は、第45〜55の態様において、前記単位反応装置が、前記反応装置の中心軸に平行に相互に平行に配置されることを要旨とする。
第57の態様は、第45〜55の態様において、前記単位反応装置が、平行な単位反応装置のグループ内に形成され、各グループが隣接するグループに対して任意の角度で配置されることを要旨とする。
第58の態様は、第45〜57の態様において、隣接する単位反応装置が、隣接する第1の周辺バリア及び第1の処理層と接続していることを要旨とする。
第59の態様は、第45〜58の態様において、前記反応装置が、3つ以上の単位反応装置を備えることを要旨とする。
第60の態様は、第45〜59の態様において、前記反応装置が、円筒形、角柱、箱型または凹凸形状からなるグループから選択した三次元の形をしていることを要旨とする。
第61の態様は、第45〜60の態様において、前記反応装置の前記第1の側面及び前記第2の側面間の全体の厚さを変えることができることを要旨とする。
第62の態様は、第45〜61の態様において、前記反応装置の全長が1ミリメートルから100センチメートルであり、前記反応装置の全幅が1ミリメートルから50センチメートルであり、前記反応装置の前記第1の側面と前記第2の側面との間の全厚が100ナノメートルから5センチメートルであることを要旨とする。
第63の態様は、第45〜62の態様において、前記第1及び第2の単位反応装置のうちの少なくとも1つが、第2の反応物プレナムを形成するように配置されることを要旨とする。
第64の態様は、第45〜63の態様において、前記第1及び第2の単位反応装置のうちの少なくとも一方が、前記第2の反応物プレナムを囲み、前記第2の反応物プレナムの形状に適合することを要旨とする。
第65の態様は、第45〜64の態様において、前記第1の反応物プレナムが構造により囲まれることを要旨とする。
第66の態様は、第65の態様において、前記構造が、周囲雰囲気に開いていることを要旨とする。
第67の態様は、第65の態様において、前記構造が、密閉容器であることを要旨とす
る。
第68の態様は、第45〜67の態様において、前記第2の反応物プレナムが、デバイスにより囲まれることを要旨とする。
第69の態様は、第68の態様において、前記デバイスが、周囲雰囲気に開いていることを要旨とする。
第70の態様は、第68の態様において、前記デバイスが密閉容器であることを要旨とする。
第71の態様は、第45〜70の態様において、前記処理層のうちの1つが、前記他の処理層の機能とは異なる機能を行うことを要旨とする。
第72の態様は、第45〜71の態様において、少なくとも1つの処理層がイオン伝導性材料を含むことを要旨とする。
第73の態様は、第72の態様において、少なくとも1つの処理層が、電解質、イオン交換膜、プロトン交換膜、電解質で充填された微多孔性構造、マトリックス内に含まれている液体電解質、電解膜、濾過膜、分離膜、マイクロ構造の拡散ミキサ、ヒータ、触媒、電気導体、熱導体またはこれらの組合せを含むことを要旨とする。
第74の態様は、第45〜73の態様において、少なくとも1つの処理層が導電性材料を含むことを要旨とする。
第75の態様は、第45〜74の態様において、隣接する処理層が、交互に、イオン伝導性処理層及び導電性処理層であることを要旨とする。
第76の態様は、第45〜75の態様において、前記処理層のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの薄いシートを含むことを要旨とする。
第77の態様は、第45〜76の態様において、前記処理層のうちの少なくとも1つが、相互に接触している2つ以上の薄い処理層を含むことを要旨とする。
第78の態様は、第45〜77の態様において、少なくとも1つの処理層が、他の処理層の厚さとは異なる厚さを有することを要旨とする。
第79の態様は、第45〜78の態様において、少なくとも1つの凹部の少なくとも一部が、触媒により充填されていることを要旨とする。
第80の態様は、第45〜79の態様において、前記処理層のところの反応物、または反応物の特性、または反応物の反応の副産物の搬送を容易にするために少なくとも1つの凹部の少なくとも一部が材料で充填されることを要旨とする。
第81の態様は、第45〜80の態様において、少なくとも1つの凹部の少なくとも一部が、少なくとも1つの触媒層及び少なくとも1つの多孔性導電性層を含むガス拡散電極構造で充填されることを要旨とする。
第82の態様は、第81の態様において、アノードまたはカソードを設けるために前記触媒層がイオン伝導性処理層に隣接し、前記多孔性導電性層が、前記触媒層をガス拡散電極構造間で電流を流すことができるようにする電子伝導性処理層に電気的に接続しているバイポーラ接続反応装置として構成されることを要旨とする。
第83の態様は、第81〜82の態様において、前記多孔性導電性層が少なくとも2つの層を含み、各層が異なる多孔性材料からできていることを要旨とする。
第84の態様は、第81の態様において、前記ガス拡散電極が第1及び第2の触媒層を含み、前記第1の触媒層が前記第1の処理層に隣接し、前記第2の触媒層が縁部集中ユニポーラ燃料電池層を形成するために前記第2の処理層に隣接していることを要旨とする。
第85の態様は、第45〜84の態様において、少なくとも1つの凹部が、1:1より大きなアスペクト比を有することを要旨とする。
第86の態様は、第45〜85の態様において、少なくとも1つの凹部が、2.5:1から15:1のアスペクト比を有することを要旨とする。
第87の態様は、第45〜85の態様において、少なくとも2つの凹部が、相互に異なるアスペクト比を有することを要旨とする。
第88の態様は、第45〜85の態様において、前記第1の周辺バリアが、前記第2の凹部を完全に囲んでいることを要旨とする。
第89の態様は、第45〜88の態様において、前記第2の周辺バリアが、前記第1の凹部を完全に囲んでいることを要旨とする。
第90の態様は、第45〜89の態様において、前記第1及び第2の周辺バリアが、それぞれ100ナノメートル以上の高さを有することを要旨とする。
第91の態様は、第45〜90の態様において、前記周辺バリアのうちの少なくとも1つがある幅を有し、前記周辺バリア上のある部分の前記幅が前記周辺バリアの他の部分の幅よりもっと狭いことを要旨とする。
第92の態様は、第45〜91の態様において、少なくとも1つの第1の処理層が波状であり、少なくとも1つの第2の処理層が波状であり、少なくとも1つの第1の凹部が波状であり、少なくとも1つの第2の凹部が波状であり、少なくとも1つの第1の周辺バリアが波状であり、少なくとも1つの第2の周辺バリアが波状であることを要旨とする。
第93の態様は、第45〜92の態様において、前記反応装置が燃料電池であることを要旨とする。
第94の態様は、第45〜92の態様において、前記反応装置が電解質反応装置であることを要旨とする。
第95の態様は、第93の態様において、電気機器であって、電源として第93の態様の燃料電池を含む電気機器を要旨とする。
第96の態様は、第95の態様において、前記電気機器が、航空機エレクトロニクス、車両エレクトロニクス、レーザ・ポインタ、携帯電話、無線電話、プロジェクタ、テレビジョン、コンパクト・ディスク・プレーヤ、DVDプレーヤ、ラジオ、フラッシュライト、デジタル・カメラ、デジタル画像形成装置、デジタル画像視認装置からなるグループから選択されることを要旨とする。
また、本発明は、化学反応装置を製造するための方法を提供する。本発明の第97の態様は、第1の処理層及び第1の処理層上の周辺バリアを設けるステップを含む方法を提供する。周辺バリア及び第1の処理層は、開口部を有する凹部を形成し、開口部は、周辺バリアが形成する周辺を有し、凹部は、1:1より小さいアスペクト比、すなわち第1の処理層の表面に沿った方向の凹部の寸法に対する第1の処理層にほぼ垂直な方向の周辺バリアの高さの比を有し、周辺バリアを第2の処理層に接合し、第2の処理層は、凹部の開口部を閉鎖している。周辺バリアを第2の処理層に結合する前に、多孔性拡散媒体、触媒等のような材料を凹部内に導入することができる。ある実施形態の場合には、周辺バリア内にギャップがあり、この方法は、凹部をギャップにより反応物プレナムと流体連通させるステップを含む。
第98の態様は、第97の態様において、前記周辺バリア内にギャップを有し、前記凹部を前記ギャップにより反応物プレナムと流体連通させるステップを含むことを要旨とする。
第99の態様は、第97または98の態様において、前記第2の処理層に前記周辺バリアを結合する前に、前記凹部内にある材料を堆積するステップを含むことを要旨とする。
第100の態様は、第99の態様において、前記凹部内にある材料を堆積するステップが、前記凹部内に材料の複数の層を堆積するステップを含むことを要旨とする。
第101の態様は、第100の態様において、前記複数の層が、少なくとも1つの触媒を含む層を含むことを要旨とする。
第102の態様は、第97〜101の態様において、第1の処理層及び前記第1の処理層上に周辺バリアを提供するステップが、前記第1の処理層に取り付けられている前記周辺バリアを有するフレームを提供するステップを含むことを要旨とする。
第103の態様は、第97〜102の態様において、複数の中間組立体を組み立てるステップであって、前記各中間組立体が少なくとも第1及び第2の処理層、及び前記第1及び第2の処理層の間に形成される凹部を形成する周辺バリアを含むステップと、
前記中間組立体を一緒に組み立てるステップとを含むことを要旨とする。
第104の態様は、第103の態様において、前記中間組立体を一緒に組み立てるステップが、接着剤により前記中間組立体を相互に取り付けるステップを含むことを要旨とする。
第105の態様は、第97〜104の態様において、第1の処理層及び前記第1の処理層上に周辺バリアを提供するステップであって、前記周辺バリア及び第1の処理層が開口部を有する凹部を形成し、前記開口部が前記周辺バリアにより形成されている周辺を有し、前記凹部が、前記第1の処理層の表面に沿った方向の前記凹部の寸法に対する前記第1の処理層にほぼ垂直な方向の前記周辺バリアの高さの比率である1:1より小さいアスペクト比を有するステップと、複数の相互に接続している単位反応装置を備える反応装置を提供するために、前記凹部の開口部を閉鎖している第2の処理層に前記周辺バリアを結合するステップとを反復するステップを含むことを要旨とする。
本発明の第106の態様は、化学反応装置を製造するための方法を提供する。この方法は、(a)少なくとも2つの低アスペクト比の処理層を形成するステップと、(b)少なくとも1つの低アスペクト比の周辺バリアを形成するステップと、(c)低アスペクト比の処理層のうちの一方の少なくとも1つの側面に、低アスペクト比の周辺バリアを結合することにより低アスペクト比の凹部を有する中間組立体を形成するステップと、(d)低アスペクト比の凹部を有する複数の中間組立体を形成するためにステップ(a)からステップ(c)を反復するステップと、(e)中間組立体に低アスペクト比の処理層のうちの一方を結合することにより、高アスペクト比の凹部を形成するステップと、(f)高アスペクト比の凹部を含む化学反応装置を形成する目的で、複数の結合した中間組立体を形成するためにステップ(d)及び(e)を反復するステップと、(g)処理層により反応物プレナム間の搬送プロセスを容易にするために2つの反応物プレナムに化学反応装置を結合するステップとを含む。
第107の態様は、第106の態様において、前記周辺バリアを形成するステップが、前記処理層の少なくとも1つの一部上に前記バリア材料を堆積するステップと、前記バリア材料をある形に形成するステップとを含むことを要旨とする。
第108の態様は、第106の態様において、前記周辺バリアを形成するステップが、反応物があるプレナムから他のプレナムに移動するのを防止する構造的形態を形成するステップを含むことを要旨とする。
第109の態様は、第108の態様において、前記構造的形態が、マイクロ構造または曲がりくねった経路を含む三次元構造であることを要旨とする。
第110の態様は、第106〜109の態様において、前記処理層を形成するステップが、基板上に前駆物質材料を堆積するステップと、前記前駆物質材料をある形に形成するステップとを含むことを要旨とする。
第111の態様は、第106の態様において、長方形、正方形、三角形、環状リング、アーク、凹凸形状及び他の角柱形状を含むグループから選択した形に前記前駆物質材料を形成するステップを含むことを要旨とする。
第112の態様は、第106〜111の態様において、前記低アスペクト比の凹部のうちの少なくとも1つの凹部の少なくとも一部に、少なくとも1つの材料を充填するステップを含むことを要旨とする。
第113の態様は、第112の態様において、前記材料が、触媒、多孔性材料、電気導体、疎水性ポリマー・バインダまたはこれらの組合せを含むことを要旨とする。
第114の態様は、第112〜113の態様において、前記低アスペクト比の凹部の少なくとも一部を充填するステップが、前記低アスペクト比の凹部内にマイクロ構造を形成するステップを含むことを要旨とする。
第115の態様は、第110〜111の態様において、前記基板が解放層を備えることを要旨とする。
第116の態様は、第110〜111の態様において、前記基板が、前記低アスペクト比の処理層のうちの1つを備えることを要旨とする。
第117の態様は、第110〜111の態様において、前記基板が、少なくとも一部が充填されている低アスペクト比の凹部を備えることを要旨とする。
第118の態様は、第110〜111の態様において、前記基板が、単位反応装置の少なくとも一部を備えることを要旨とする。
第119の態様は、第106〜118の態様において、前記高アスペクト比の凹部が、1:1より大きい高さH対深さDの比率を有することを要旨とする。
第120の態様は、第106〜119の態様において、前記反応装置が電解槽であることを要旨とする。
第121の態様は、第106〜119の態様において、前記反応装置が燃料電池層であることを要旨とする。
第122の態様は、第121の態様において、前記2つの反応物プレナムが、酸化剤を含む酸化剤プレナム及び燃料を含む燃料プレナムを形成することを要旨とする。
第123の態様は、第121の態様において、2つのガス拡散電極を設けるために、前記材料で前記低アスペクト比の凹部の少なくとも1つを少なくとも部分的に充填するステップを含むことを要旨とする。
第124の態様は、第106〜123の態様において、前記複数の結合した中間組立体を形成するステップが、前記中間組立体である容積をほぼ囲むステップを含むことを要旨とする。
第125の態様は、第106〜120の態様によって作った電解槽を要旨とする。
本発明の第126の態様は、高アスペクト比の凹部を有する化学反応装置を製造するための方法を提供する。この方法は、(i)処理層、周辺バリア及び少なくとも1つの低アスペクト比の凹部を有する少なくとも1つのフレーム、または(ii)1つの処理層、2つの周辺バリア、及び処理層の一方の側面上に配置されている少なくとも2つの低アスペクト比の凹部を有する少なくとも1つのフレーム、または(iii)少なくとも1つの低アスペクト比の凹部を有する処理層の一方の側面上に形成された周辺バリアを含む少なくとも1つの層、または(iv)一緒に結合した(i)及び(iii)の組合せのうちの1つを有する少なくとも1つの中間組立体を形成するステップと、少なくとも1つの高アスペクト比の凹部を有する化学反応装置を形成するために少なくとも2つの中間組立体を一緒に結合するステップと、処理層により反応物プレナムの間の搬送プロセスを容易にするために、2つの反応物プレナムに化学反応装置を結合するステップとを含む。
第127の態様は、第126の態様において、前記中間組立体を形成するステップが、反応物が一方の反応物プレナムから他方の反応物プレナムに移動するのを防止する構造的形態を形成するステップを含むことを要旨とする。
第128の態様は、第127の態様において、前記構造的形態が、マイクロ構造または曲がりくねった経路を含む三次元構造であることを要旨とする
第129の態様は、第126〜128の態様において、前記周辺バリアを形成するステップが、バリア材料からバリアを形成するステップと、次に前記処理層の少なくとも1つの少なくとも一部に、前記形成したバリア材料を結合するステップとを含むことを要旨とする。
第130の態様は、第126〜129の態様において、前記中間組立体を形成するステップが、それぞれが長方形、正方形、三角形、環状リング、アーク、及び任意のパターンを含むグループから選択した形を有する処理層を形成するステップをさらに含むことを要旨とする。
第131の態様は、第126〜130の態様において、反応物材料の搬送または反応物特性の搬送を容易にするために、ある材料で前記低アスペクト比の凹部のうちの1つの凹部の少なくとも一部を少なくとも部分的に充填するステップを含むことを要旨とする。
第132の態様は、第131の態様において、前記低アスペクト比の凹部を充填するために使用する前記材料がマイクロ構造を形成することを要旨とする。
第133の態様は、第126〜132の態様において、高アスペクト比の凹部が、1:1より大きなアスペクト比を有することを要旨とする。
第134の態様は、第126〜133の態様において、前記中間組立体を形成するステップが、前記処理層のうちの少なくとも1つを波状の処理層にするステップを含むことを要旨とする。
第135の態様は、第126〜134の態様の方法により作った薄い平らな化学反応装置を要旨とする。
第136の態様は、第126〜134の態様の方法により作った薄い曲線化学反応装置を要旨とする。
第137の態様は、第126〜134の態様において、前記化学反応装置が燃料電池層であることを要旨とする。
第138の態様は、第137の態様において、ガス拡散電極を形成するために、ガス拡散電極材料で前記低アスペクト比の凹部を充填するステップを含むことを要旨とする。
第139の態様は、第138の態様において、前記2つの反応物プレナムが、前記ガス拡散電極内に燃料及び酸化剤をそれぞれ搬送するために燃料プレナム及び酸化剤プレナムを形成することを要旨とする。
本発明の他の態様及び本発明の実施形態の特徴については以下に説明する。
添付の図面は、本発明の実施形態を示すが、これら実施形態は本発明を制限するものではない。
下記の説明全体を通して、本発明をよりよく理解してもらうために特に本発明について詳細に説明する。しかし、本発明は、これらの詳細な説明以外の方法でも実行することができる。他の例の場合には、無駄な説明で本発明が分かりにくくなるのを避けるために周知の素子は図示していないか、詳細な説明は省略してある。それ故、明細書及び図面は例示としてのものであって、本発明を制限するものと見なすべきではない。
本発明は、複数の単位セルを有する化学反応装置を提供する。単位セルは、単位セルが隣接して配置されている薄層反応装置を提供するために他のフレームまたは処理層に取り付けられているフレームを有する。フレームは、処理層と周辺密封部とを結合する構造である。周辺密封及び処理層は、一緒に浅い凹部を形成する。本発明のいくつかの実施形態は燃料電池を提供する。本発明の他の実施形態は、電解セルまたは他のタイプの化学または電気化学反応装置を提供する。
図1,1Aは、本発明の一実施形態による化学反応装置10を示す。化学反応装置10は、例えば、燃料電池であっても、電解セル等であってもよい。化学反応装置10は、複数のフレーム12及び層14からなる。各フレーム12は、第1の処理層となる基部16と、基部16の少なくとも一方の側面上の周辺バリア18とを備える。層14は、第2の処理層を提供する。フレーム12の基部16によって設けられる処理層は、層14によって設けられる処理層と同種のものであっても、異なる種類のものであってもよい。図示し
た実施形態の場合には、フレーム12は、それぞれ、それぞれが一方の側面上だけに周辺バリア18を含む基部16を有する端部フレーム12A,12Bを除いて、基部16の両方の側面上に周辺バリア18を有する。
化学反応装置10の第1の面24上に開口部22を有する凹部20は、フレーム12及び層14により形成される。各凹部20の周辺は、その開口部22の近くを除けば、フレーム12の1つの周辺バリア18により閉鎖される。化学反応装置10の第2の面29上に開口部28を有する凹部26も、フレーム12及び層14により形成される。各凹部26の周辺は、その開口部28の近くを除けば、フレーム12の1つの周辺バリア18により閉鎖される。開口部22,28は、周辺バリア18内にギャップを含む。
図に示すように、フレーム12は、ほぼ平らである。フレーム12及び層14の縁部は、化学反応装置10の面24,29を形成する。
周辺バリア18及び基部16は、同じ材料で一体に形成することもできるし、または予備製造ステップの際に相互に取り付けられる別々の部分を有することもできる。図1A内の点線35が、基部16から周辺バリア18が分離した場合を示す。図の実施形態の場合には、周辺バリア18はほぼU字形をしている。
凹部26は、凹部20と凹部20の間にて交互に配置される。化学反応装置10の端部のところの凹部20Aを除いて、各凹部20は2つの凹部26間に位置する。層14は各凹部20及び1つの隣接する凹部26間に位置する。フレーム12の基部16は、凹部20と他の隣接する凹部26との間に位置する。化学反応装置10は、例えば、基部16及び層14のために適当な材料を選択することにより、及び以下にさらに詳細に説明するように、適当な触媒及び拡散層のような他の機能を追加することにより、燃料電池として動作するように特定の機能を実行するように適応させることができる。
参照番号32により概略示すプレナムにより、第1の反応物を凹部20内に導入することができる。参照番号34により概略示す第2のプレナムにより、第1の反応物を凹部26内に導入することができる。化学反応装置10が1つの反応物として周囲空気を受け入れる場合には、プレナム32または34の一方を省略することができる。周辺バリア18は、プレナム32から反応物がプレナム34内に移動するのを防止し、その逆も防止する。化学反応装置10が、一方のプレナム32、34内に燃料を有し、他方のプレナム34、32内に酸化剤を有する燃料電池である場合には、周辺バリア18は、燃料と酸化剤との制御できない混合を防止する。反応物は、矢印36,37で示すように、それぞれプレナム32,34から凹部20,26内に入ることができる。
周辺バリア18は、ある材料からできていて、周辺バリア18が形成するチャンバ20または26からの反応物の移動を阻止する形をしている。周辺バリア用の材料は、下記のものを無制限に含むことができる。
・ステンレス鋼のような金属;
・ミシガン州ミッドランド所在のDow Corning社が販売しているRTV(商標)のようなシリコーン;
・ニューヨーク州ランカスター所在のApple Rubber社が販売しているゴムのようなゴム;
・デラウェア州ウィルミントン所在のE.I.Du Pont De Nemours社が販売しているナイロン(例えば、ナイロン6またはナイロン6,6)のようなポリアミド;
・デラウェア州ウィルミントン所在のE.I.Du Pont De Nemours社が販売しているKapton(商標)のようなポリイミド;
・ベルギーのエデジェム所在のDow Synthetic Rubber社が販売しているBUNAのような合成ゴム;
・例えば、マサチューセッツ州ビルリカ所在のEPO Tech社が販売しているエポキシのような適当なエポキシ;
・テフロン(商標)として販売されているポリテトラフルオロエチレン;
・ペンシルバニア州フィラデルフィア所在のArkema Inc.社がKynar(商標)として販売しているポリビニルジフルオリド;
・これら材料の合成物、積層物、合金、混合物及び/または他の組合せ。
周辺バリア用に使用することができる形としては、マイクロ構造または反応物の曲がりくねった経路及び反応物の移動を阻止する簡単な密封部を形成する三次元構造等がある。
図1Aに示すように、凹部20は、それぞれ高さH1及び深さD1を有する。すべての凹部20のH1及びD1は必ずしも同じでなくてもよい。凹部26は、それぞれ高さH2及び深さD2を有する。すべての凹部26のH2及びD2は必ずしも同じでなくてもよい。H1,H2は必ずしも同じでなくてもよいし、D1,D2は必ずしも同じでなくてもよい。また、特定の凹部20内でH1,D1は必ずしも一定でなくてもよい。
凹部20,26は、それぞれ高いアスペクト比(すなわち、D1:H1比またはD2:H2比)を有する。好適には、凹部20,26の少なくとも一方のアスペクト比は、少なくとも1:1であることが好ましいが、少なくとも2.5:1であってもよい。アスペクト比は、より好適には1:1〜100:1、最も好適には約2.5:1〜15:1であることが好ましい。高いアスペクト比の凹部を形成すると、層14及びフレーム12の本体部分16の活性領域を面24,29の面積に対して大きくすることができる。より詳細に説明すると、層14の活性領域の合計を、面24または29の面積より容易に大きくすることができる。凹部の高さH1,H2は、対応する周辺バリア18の高さにより決まるので、第1または第2の面(24または29)からその面上に開いている凹部(20または26)の対向側面までの距離は、周辺バリア18の高さより遥かに大きい。
凹部のアスペクト比は、反応物及び凹部内に入れることができる任意の多孔性媒体の特性を考慮して選択しなければならない。例えば、燃料電池内においては、プレナムから凹部内に形成されているガス拡散電極への燃料及び酸化剤の搬送は、主として拡散により行われるので、反応物が凹部内へ拡散する速度が電極全体を通しての反応を保持するのに不十分になるような高いアスペクト比になってはならない。
化学反応装置10は、少なくとも2つの面を提供する構成になっていることを理解することができるだろう。化学反応装置10は、角柱形状にすることができる。図の実施形態の場合には、化学反応装置10のコアは、少なくとも2つの平面を有するスラブまたはブロックの形をしている。第1の凹部20は面の一方(面24)と連絡していて、一方、第2の凹部26は他方の面(面29)と連絡している。図の実施形態の場合には、面24,29は、相互に平行であり、相互に対向しているが、必ずしもそうでなくてもよい。その中のいくつかについては以下に説明する他の実施形態の場合には、第1の凹部20を内部プレナムにより相互に接続することができ、及び/または第2の凹部26を内部プレナムにより相互に接続することができる。内部プレナムが形成されている場合には、内部プレナムと連絡している凹部は、必ずしも化学反応装置の面上に開いていない。そのような場合、周辺バリア18は、凹部の周囲を完全に囲むことができる。
化学反応装置10は、例えば、フレーム12をもっと大きくすることにより(すなわち、開口部22に平行な方向にフレーム12を延ばすことにより)、及び/または多数のフ
レームを使用することによりもっと大きくすることができる。化学反応装置10は、非常に小型にすることができる。何故なら、化学反応装置10は、特に小型の場合には、一緒に保持するために機械的固定具を必要としないからである。
図1の化学反応装置10は、下記の多数の有利な機能を有する。
・反応を行うことができる比較的広い表面積。
・化学反応装置10は、大型にすることもできるし、非常に小さなサイズを含む小型にもすることができる。
・化学反応装置10は、一緒に保持するために外部締付けシステムを必要としないような方法で製造することができる。
・以下に説明するように、化学反応装置10は、広い範囲の形状要因を含むように作ることができる。
・化学反応装置10は、いくつかの他の層状の化学反応装置よりも少ない部材を有し、そのため組立て及び整合がより簡単であり、製造コストが安い。
・化学反応装置10は、一緒に保持するために締付けを必要としない方法で製造することができる。
・フレーム12を使用しているので、設計全体が簡単になり、化学反応装置10の構成要素を相互に整合できる精度が向上する。
・化学反応装置10は、化学反応装置10の最終的組立体が、異なる材料の相互接着を必要としないように合成フレームを使用するように設計することができる。
化学反応装置10は、例えば、基部16及び層14のために適当な材料を選択することにより、及び以下にさらに詳細に説明するように、適当な触媒層及び拡散層のような他の機能を追加することにより、及び凹部20,26内に適当な反応物を供給することにより、燃料電池として動作するための特定の機能を実行するように適応させることができる。化学反応装置10は一連の単位セル30からできている。図1の化学反応装置は、6つの単位セル30を有する。
図1Bは、化学反応装置10の基本的構造に類似の基本的構造を有する燃料電池10Aを示す。燃料電池10A内においては、複数の層14のうちの1つ及びフレーム12の基部16が電子を伝導し、他の部分がイオン(例えば、プロトン)を伝導する。層14及び基部16は、それぞれ燃料または酸化剤の流れを防止するガス・バリアを実質的に形成する。図の実施形態の場合には、基部16は、電子導体であり、層14はイオン導体である。
図の実施形態の場合には、周辺バリア18を含むフレーム12は、ステンレス鋼のような適当な金属で一体に形成されている。基部16は、また、充填金属合成材、ポリマーの充填マイクロ構造、充填エポキシ合成材、黒鉛合成材、またはこれらの組合せ、または銅、ステンレス鋼、アルミニウムまたは錫のような金属の薄膜、またはマサチューセッツ州ピーボディ所在のTech Film社が販売しているモデル番号TF12202のような銀充填エポキシのような他の電気導体を含むことができる。
層14は、ガス・バリアとしての働きをするが、イオン(例えば、プロトン)を伝導する。層14は、例えば、適当なプロトン交換膜(PEM)、電解質充填微多孔性構造、メッシュのようなマトリックス内に含まれている液体電解質及びその組合せを含むことができる。デラウェア州ウィルミントン所在のE.I.Du Pont De Nemours社が販売しているNafion(商標)は、層14用に使用することができるPEMの
一例である。
適当な触媒38が、凹部20の方を向いている層14の表面上または表面に隣接して位置する。適当な触媒39が、凹部26の方を向いている層14の表面上にまたは表面に隣接して位置する。触媒38,39は、層14上に塗布することができる。触媒層は、例えば、貴金属触媒、遷移金属触媒、その合金及びその組合せから作ることができる。触媒層は、炭素支持触媒、またはスプレー、スパッタリング、電気メッキ、印刷、パルス・レーザ蒸着、またはこれらの組合せにより形成した薄膜触媒を構成することができる。別の方法としては、触媒層を分解化学反応によって形成することもできる。
凹部20,26は、それぞれ少なくとも一部は多孔性導電性材料40により充填される。多孔性導電性材料40及びフレーム12は、矢印42で示すように、ある単位セルの触媒38と隣接する単位セルの触媒39との間に電子を伝導するための経路を形成する。凹部20内の多孔性材料は、凹部26内の多孔性材料と同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。
凹部20または26は、それぞれ異なる多孔性材料の2つ以上の層を保持することができる。そのため、各凹部の高さを横切って多孔性材料の特性を変えることができる。例えば、
・電解質層に最も近い多孔性材料の部分内の表面積が増大するように多孔性材料の多孔性に勾配を付けることができる。
・多孔性材料の水の保持特性を変えるために、多孔性材料の疎水性に勾配を付けることができる。
・触媒及び/または多孔性材料のイオノマーに勾配を付けることができる。
多孔性導電性材料40は、黒鉛含浸紙、粒子の導電性及びガス浸透性マトリックス、焼結粉末、ポリマー結合炭素合成材、マイクロ構造の炭素モノリシック、多孔性導電性媒体、多孔性金属フォーム、導電性マイクロ構造、これらの組合せ等を含むことができる。材料40は、例えば、多孔性媒体、触媒、電気導体、バインダまたはこれらの2つ以上の組合せを含むことができる。
化学反応装置がPEMタイプの燃料電池である場合には、水素等の燃料がプレナム34に供給され、一方、酸素または空気のような酸化剤はプレナム32に供給される。燃料は多孔性材料40を通して触媒39に拡散し、そこでイオンを放出するためのアノード側の電気化学反応に参加し、イオンは層14を通過し、電子は矢印42で示すように次の単位セルに流れる。酸化剤は多孔性材料を通して触媒38に拡散し、そこでカソード側の電気化学反応に参加する。当業者であれば燃料電池の基本的な電気化学は周知のものであるので、これ以上の説明は省略する。
すでに説明したように、本発明による化学反応装置は、広い範囲の形状要因のうちの任意のものを有するようにすることができる。図2は、単位セル30が薄いほぼ平面スラブ52内に配置されている化学反応装置50の斜視図である。全体的に、反応装置50は薄い平面構造をしている。化学反応装置50は、例えば、上記のように全構造を有することができる。化学反応装置50は、少なくとも10の単位反応装置(セル)30を備える。各単位反応装置は、図に示すように、2つの処理層を有する。
化学反応装置50はコンパクトなものであってもよい。例示としての化学反応装置50は、長さ1センチメートル〜10センチメートル、幅5ミリメートル〜80ミリメートル、及び厚さ約0.5ミリメートル〜4ミリメートルの全体寸法を有することができる。好
適には、化学反応装置50は、長さ約1センチメートル〜約100センチメートル、幅約1ミリメートル〜約50センチメートル、及び厚さ約100ナノメートル〜約4または5ミリメートルの全体寸法を有することができることが好ましい。他の実施形態の場合には、厚さは4または5センチメートル以上であってもよい。
本発明による化学反応装置は、複数の単位セルを含む。反応装置は、任意の実際的な数の単位セルを含むことができる。このような化学反応装置は、2つの単位セルから、例えば50,000以上のような非常に多数の単位セルを有することができる。本発明のある実施形態による燃料電池は、2つの単位燃料電池〜300または500の単位燃料電池を有する。本発明の好ましい実施形態による燃料電池は、2つの単位燃料電池〜100の単位燃料電池を有する。図2は、電気的に一緒に接続することができる15の単位セル30を有する例示としての化学反応装置を示す。
化学反応装置50の単位反応装置は、相互に隣接して配置されていて、スラブ52の第1の面24及び第2の面29を形成する。第1の面24は、第1の反応物プレナム32と連絡していて、第2の面29は第2の反応物プレナム34と連絡している。化学反応装置50が燃料電池である場合には、第1の反応物プレナム32は、酸化剤プレナムを形成することができ、一方、第2の反応物プレナム34は燃料プレナムを形成することができるし、その逆も行うことができる。
第1の反応物プレナム32を構造54で任意に閉鎖することができる。構造54は、密閉容器であっても、周囲雰囲気に開いている容器であってもよい。図2は、構造54が周囲雰囲気に開いている実施形態を示す。第1の反応物プレナムが雰囲気に開いている場合には、包囲構造54は任意のものであってもよい。構造54が雰囲気に開いている場合には、スラブ52の追加の構造的支持体になる。化学反応装置50が燃料電池である場合には、構造54は、酸素、空気のような酸化剤、または過酸化水素のような酸素を発生するための手段を含むことができる。反応物プレナム32が周囲雰囲気に開いている場合には、構造54の代わりに開口部22を塞がないスラブ52用の任意の適当な構造的支持体を使用することができる。
第2の反応物プレナム34は、構造54に類似していてもよいデバイス56で囲むことができる。デバイス56は、密閉容器であってもよいし、周囲雰囲気に開いている容器であってもよい。デバイス56が雰囲気に開いている場合には、スラブ52に対する追加の構造的支持体になる。図2の実施形態の場合には、デバイス56は、中空でない背壁部58を含む密閉容器である。化学反応装置50が燃料電池である場合には、デバイス56は、水素、改質油からの水素、液相炭化水素、気相炭化水素、メタノール、エタノール、蟻酸、アンモニア、水素化硼素ナトリウム、または他の化学的水素化物、これらの組合せ、または他の適当な燃料のような燃料を含むことができる。反応物としての働きをすることができる液相材料としては、メタノール、エタノール、ブタノール、蟻酸等がある。気相炭化水素としては、プロパン、ブタン、メタン、及びこれらの組合せ等がある。
第1及び/または第2のプレナム32,34の一部は、ある他の機能を提供する壁部により形成することができる。例えば、回路盤、計器ケース等は、プレナム32,34の一方または両方を囲む壁部の一部を形成することができる。
図3は、薄い曲線構造60として形成されている単位セル30のグループを示す。
図4は、化学反応装置70を示す。この化学反応装置70は、全体が円筒状の構成になっている燃料電池であってもよい。一例を挙げて説明すると、化学反応装置70は、1センチメートル〜5センチメートルの範囲の全直径、5ミリメートル〜80ミリメートルの範囲の高さを有することができる。反応装置70の単位セル30は、例えば、1/8ミリ
メートル〜5ミリメートルの範囲の厚さを有することができる。反応装置70は、図4Aに示すように、環状層14とリング状のフレーム72を交互に積み重ねて形成することができる。フレーム72は中央アパーチャ73を有する。別の場合には、反応装置70は、その外縁部上に周辺バリア18を有するリング状のフレーム74と、その内縁部上に周辺バリア18を有するリング状のフレーム76を交互に積み重ねて形成することができる。この実施形態の場合には、各単位反応装置は、層14、層14の両側面上のフレーム72、及びフレーム72と層14との間の凹部により形成されている。
図4Bは、本発明の他の実施形態内のフレーム72の代わりに使用することができるフレーム74,76を示す。
化学反応装置70は、単位セル30からできている構造が、プレナム34を形成する(または少なくとも一部を囲んでいる)ことを特徴とする。単位燃料電池はプレナム34と同じ形にすることができる。プレナム34は、単位燃料電池自身により形成することができる。例えば、化学反応装置70が燃料電池である場合には、プレナム34は燃料を含むことができる。プレナム34は、化学反応装置70内部の全プレナムを占める必要はない。
他の横断面の形を有する反応装置70類似の化学反応装置を作ることもできる。反応装置は、長方形、正方形、三角形、八角形、五角形、他の角柱形状、または凹凸形状の横断面を有することができる。所望の形のフレームから化学反応装置を組み立てることによりそうすることができる。単位セルは、角柱形状になるように、箱型形状になるように、または凹凸状の三次元形状になるように配置することができる。
図4の実施形態の場合には、単位セル30は相互にほぼ平行に配置される。単位セル30は、化学反応装置70の中心軸77に垂直な平面内に配置される。
図5は、相互にほぼ平行に、また中心軸77に平行に配置されている単位セル30を有する化学反応装置80を示す。この実施形態の場合には、単位セルの層が円筒状の構成になるように周囲で自然に湾曲するように、各単位セル30の横断面を台形にすることができる。
図6は、化学反応装置90を示す。この場合、単位反応装置30は、凹凸状の三次元表面92上に配置されている。単位反応装置30はグループ単位で配置されている。各スラブ内においては、単位反応装置30は相互にほぼ平行になっている。図の実施形態の場合には、単位セルの各グループは、隣接するスラブを形成している。各グループの単位反応装置は、化学反応装置90の中心軸77に対して任意の角度を有する。単位セル30の異なるグループの単位セル30は相互に対して任意の角度を有する。反応装置90は、外部プレナム95を形成する容器94内に任意に位置することができる。内部プレナム96は表面92内に位置する。
図2〜図6は、本発明によるフレームからできている単位セルと一緒に形成することができる種々様々な化学反応装置のうちのいくつかを示す。単位セル30の層は、種々の厚さを有することができる。種々の厚さの単位セルは、所望の形状要因を有する化学反応装置を提供するために使用することができる。単位セルまたは単位セルの層は、一方の端部を狭く、他方の端部を広くすることができる。いくつかの単位セルは、隣接する単位セルの厚さとは異なる厚さを有することができる。異なる形の異なる単位セル用のフレームを作ることにより、またはテーパ状のまたは他の形のフレームを作ることにより、使用できるプレナムに適合することができる化学反応装置を提供することができる。例えば、組み立てた場合に、燃料電池を燃料電池と適合しなければならないプレナムと適合する形にする形状のフレームを設けることにより、燃料電池から電力の供給を受けるデバイス内の使用できるプレナムに適合するように燃料電池を作ることができる。
図7〜図10は、化学反応装置を形成するために組み立てることができるフレームを提供するために、周辺バリアを処理層に取り付けることができる、または処理層上で形成することができる方法のうちのいくつかを示す。図7は、個々の単位反応装置100の断面斜視図である。単位反応装置100は、単位電解質セルであっても、単位燃料電池であっても、または他のタイプの単位反応装置であってもよい。単位反応装置100は、第1の処理層102及び第2の表面層104を含む。この図の実施形態の処理層102,104は薄いシートである。好ましい実施形態の場合には、各処理層は約1ナノメートル〜約2センチメートルの厚さを有する。すべての処理層が、同じ厚さを有する必要はない。1つまたは複数の処理層が、他の処理層とは異なる厚さを有することができる。この処理層は、必ずしも薄いシートでなくてもよい。処理層は、1つの材料からできている層であってもよいし、相互に接触している2つ以上の薄い層を含むこともできる。
処理層は、単位反応装置100を使用する用途に適している種々の材料のうちの任意のものから作ることができる。例えば、処理層102,104のうちの一方または両方の材料は下記のものであってもよい。
・電解質
・カナダ、バンクーバ所在のAngstrom Power社が販売しているタイプの炭素で充填されているステンレス鋼のような充填金属合成材
・デラウェア州ニューアーク所在のW.L.Gore & Associates社が販売しているPrimea(商標)膜のようなポリマーの充填マイクロ構造
・マサチューセッツ州ピーボディ所在のTech Film社が販売しているような充填エポキシ合成材
・オハイオ州レークウッド所在のUCAR Graph−Tech社が販売しているGrafoil(商標)のような黒鉛合成材
・イオン交換膜
・濾過膜
・分離膜
・マイクロ構造の拡散ミキサ
・ヒータ
・触媒
・電気導体
・適当なプロセスにより多孔性にした材料の層、孔部は所望の特性を有する他の材料で充填することができる。
・熱導体、または
・これらの組合せ。
デラウェア州ウィルミントン所在のE.I.Du Pont De Nemours社が販売しているNafion(商標)は、実行できるイオン交換膜の一例である。
単位反応装置100は、第1の凹部106及び第2の凹部108を有する。第1の凹部106は、第1及び第2の処理層(102及び104)の間に形成される。第2の凹部108は、2つの単位反応装置100が相互に隣接して配置された場合に形成される。第2の凹部108は、一方の単位反応装置100の第2の処理層104と、隣接する単位反応装置の第1の処理層102の間に形成される。各単位反応装置100は、第1の周辺バリア110及び第2の周辺バリア111を含む。第1の周辺バリア110は、第1の処理層102上に位置していて、第2の凹部108を形成する。第1の周辺バリア110は、第2の凹部108へ反応物を導入するための適当な通路が形成される場合には、第2の凹部108を任意に完全に囲むことができる。
同様に、第2の周辺バリア111は、第2の処理層104上に位置することができ、第1の凹部106を形成する。第2の周辺バリア111は、第1の凹部106へ反応物を導入するための適当な通路が形成される場合には、第1の凹部106を任意に完全に囲むことができる。
第1及び第2の凹部106及び108は、反応物が反応物プレナムから処理層に移動するための経路を形成する。第1の凹部106は反応装置構造の第1の面24(図2)と連絡し、第2の凹部108は、反応装置構造の第2の面29と連絡する。
動作中、反応物は、反応物プレナムから単位反応装置の対応する凹部に移動し、処理層と接触する。ある実施形態の場合には、凹部内への反応物が移動するための唯一の搬送機構は拡散である。他の実施形態の場合には、対流及び強制的な流れのような他の搬送機構により拡散を強化することができる。反応物を凹部106及び108内に移動するためにポンプ及び/またはブローワ(図示せず)を設置することができる。凹部106及び108は、材料で充填することもできるし、処理層への反応物の分配を助けるように構成することもできる。凹部への反応物の流れを強化するために、及び/または凹部からの反応副産物の流れを強化するために、マイクロ構造を凹部のうちの少なくとも一方内に埋め込むことができる。
第1の処理層102は、第2の処理層104とは異なるプロセスを実行することができる。例えば、第1の処理層は電解質であってもよいし、第2の処理層は電気導体を含むことができる。
単位反応装置100が単位燃料電池である場合には、少なくとも1つの処理層は、第1及び第2の凹部間のイオンの搬送を容易にするために、イオン伝導性処理層でなければならない。そうしたい場合には、少なくとも1つの処理層を、単位燃料電池間で電子を搬送するために電子を伝導することができるようにすることができる。電子伝導性処理層は、電子伝導性材料から作ることもできるし、別の方法としては、多孔性領域を非多孔性導電性材料で充填することにより導電性にすることができる。イオン伝導性処理層は、Nafion(商標)のようなイオン導体から作ることができる。別の方法としては、フレーム材料は、多孔性領域をイオン伝導性にするNafion(商標)で充填された多孔性領域を含むポリエチレンのような絶縁材料から作ることができる。電子伝導性及びイオン伝導性処理層の一方または両方をフレームに内蔵させることができる。
単位燃料電池は、前面及び裏面を含む。第1の凹部は酸化剤プレナムと連絡していて、第2の凹部は燃料プレナムと連絡している。燃料及び酸化剤は、搬送され、処理層と接触することができる。処理層は、凹部を電気化学的活性材料により充填することにより形成することができるアノード及びカソードを有する。電気は燃料電池の反応により発生する。電気は層構造内の導電性通路を通して燃料電池から搬送される。反応の副産物として水及び熱が発生する。水は凹部から反応物プレナムに戻る。熱は物理的構造から発散する。
各単位反応装置は、1つまたは複数のフレームから作ることができる。図8〜図10は、例示としてのフレームを示す。フレームは、周辺バリア及び処理層の両方として機能することができる。フレームは、処理層及び周辺バリアとして望ましい特性を有する1つの材料から作ることができる。フレームは、一体に形成することができる。
図8は、1つのフレーム122を含む単位反応装置120の分解斜視図である。フレーム122は、処理層124として機能することができ、また、形成された第1の凹部126を形成する周辺バリア125を設ける。単位反応装置120は、燃料電池、電解セル、
または何らかの他のタイプの反応装置として構成することができる。複数のこのような単位反応装置を組み立てて、反応装置を形成することができる。単位反応装置120は、フレーム122に隣接する第2の凹部129を形成するために、フレーム122に組み立てることができる処理層127及び周辺バリア128を含む。
図9は、2つのフレーム132,134から構成されている単位反応装置130の分解斜視図である。各フレーム132,134は、処理層133及び周辺バリア135の両方を提供する。周辺バリアは、形成された凹部136,137を形成する。この実施形態の場合には、2つの処理層は異なる機能を有することができる。例えば、フレーム132の処理層は導電性であり、フレーム134の処理層は絶縁性であってもよい。単位反応装置130は、燃料電池として、電解セルとして、またはある他のタイプの反応装置として構成することができる。反応装置は、一緒に組み立てた複数の単位反応装置130を含むことができる。
単位反応装置130を燃料電池として使用する場合には、好適には、フレーム132,134の少なくとも一方をイオン伝導性にすることが好ましい。フレームをイオン伝導性材料から形成することにより、またはそうしなければ非イオン伝導性であるフレームの一部をイオン伝導性にすることによりそうすることができる。フレーム132、134のうちの一方を電子伝導性にし、他方をイオン伝導性にすると好都合である。電子伝導性フレームは、電子伝導性材料から作ることもできるし、別の方法としては多孔性領域を非多孔性導電性材料で充填することにより導電性にすることができる。イオン伝導性フレームは、E.I.Du Pont De Nemours社が販売しているNafion(商標)のようなイオン導体から作ることができる。フレームを作るためにNafion(商標)のような電解質を使用する場合には、フレームの周辺バリアも電解質から作ることができる。別の方法としては、フレームは、この領域をイオン伝導性にするNafion(商標)のような電解質で充填された多孔性領域を含むポリエチレンのような絶縁材料から作ることができる。フレームは、同じ材料から作ることもできるし、各フレームを異なる材料からつくることもできる。
図10は、処理層144、第1の凹部146及び第2の凹部148を形成するフレーム142を有する単位反応装置140の斜視図である。各凹部146、148は、対応する一体型周辺バリア147,149により囲まれている。単位反応装置140を提供するために、フレーム142を第2の処理層150に結合することができる。単位反応装置140は、燃料電池として、電解セルとして、またはある他のタイプの反応装置として構成することができる。
第1の凹部146は、フレーム142の第1及び第2の表面151及び152上に開いている。表面151への開口は浅い。この開口部の斜視図から見て、凹部146のアスペクト比は小さい。表面152上への開口部の高さは低い(この高さは周辺バリア147の高さで決まる)。この高さは、表面152から測定した場合、凹部の深さよりかなり小さい。この開口部の斜視図から、凹部146のアスペクト比は大きい。
同様に、第2の凹部148はフレーム142の第3及び第4の表面153及び154上に開いている。表面153への開口は浅い。この開口部の斜視図から見て、凹部148のアスペクト比は小さい。表面154上への開口部の高さは低い(この高さは周辺バリア149の高さで決まる)。この高さは、表面154から測定した場合、凹部の深さよりかなり小さい。この開口部の斜視図から見て、凹部148のアスペクト比は大きい。
単位反応装置140を燃料電池として構成する場合には、各単位セルは、1つまたは複数のイオン伝導性処理層を含む。これらの処理層は、適当な電解質を含むことができる。
凹部のうちの1つまたは複数は、少なくとも1つのアノードを形成している第1の触媒を含む。1つまたは複数の他の凹部は、少なくとも1つのカソードを形成している第2の触媒を含む。アノード及びカソードは、電解質の一方の側面上に配置される。フレーム142は単位燃料電池を分離し、2つの周辺バリア147,149を形成する。反応装置を形成するために、複数の単位反応装置140を一緒に組み立てることができる。
フレームは、基板材料を打ち抜き、エンボッシング、切除、機械加工、成形、鋳込み、ウォータ・ジェット切断、または他のガウジング、または化学エッチングすることにより作ることができる。また、フレームは、適当な接着剤、溶接、拡散接着または他のプロセスにより複数の部材を一緒に取り付けることにより作ることもできる。フレームを作ることができる通常の材料は、ステンレス鋼、Nafion(商標)、合成材、金属を充填した合成材、電解質を充填した合成材、またはこれらの組合せから作ることができる。フレームの一部を1つまたは複数の反応物または製品による反応に選択的に多孔性にすることができる。
部品の数を少なくするために、フレームは1つの部材からできている構造であると有利である。反応装置を組み立てる場合に、別々の密封部及び処理層を整合するよりも、1つの部材からなるフレームを整合する方が簡単である。そうすれば、化学反応装置を製造するためのコストを低減し、所要時間を短縮することができる。さらに、また、化学反応装置が1つの部材からなるフレームからできていると、異なる材料を相互に接着する必要がなくなる。それ故、このようなフレームで組み立てた化学反応装置は、よりよい統合性を有し、もっと多くの部材を必要とする構成で作られた反応装置と比較すると保守問題が低減する。
図8〜図10のいずれかに示す凹部、または本明細書に記載する他の反応装置のいずれか内の凹部は、凹部内への反応物の搬送または凹部からの反応副産物の除去を助けるために、1つまたは複数の材料で全体をまたは一部を充填することができる。また、反応装置
の反応または他の機能を助けるために、種々の材料を凹部内に導入することができる。本発明の通常の実施形態の場合には、ガス拡散材料は凹部のうちのあるものまたは全部に導入される。ガス拡散材料は電極を含むことができる。ガス拡散電極は、1つまたは複数の多孔性層及び1つまたは複数の触媒層を含むことができる。好適には、処理層に隣接して位置することが好ましい触媒層は、界面に現われる反応物によりアノードまたはカソードを形成する。いくつかのまたはすべての凹部の少なくとも一部を、反応装置の機能を促進するために触媒または触媒を内蔵する材料で充填することができる。カナダ、ノース・バンクーバ所在のAngstrom Power社が販売している多孔性媒体のような多孔性媒体を、ガス拡散媒体として使用することができる。ある燃料電池の実施形態の場合には、凹部は多孔性媒体でほぼ完全に充填される。ある場合には、燃料電池または凹部内に位置する多孔性媒体を必要とする他の反応装置は、凹部を有する場合、またはそのうちのいくつかが少量の多孔性材料を含んでいる場合に、うまく機能する。例えば、ある凹部においては、多孔性媒体は、凹部の容積の5%しか占めていないが、それでも必要な機能を発揮する。
図11,12は、化学反応装置のフレーム内の少なくとも一部を形成しているプレナムを有する化学反応装置を示す。図11は、燃料電池であってもよい化学反応装置160の断面図である。この図は、化学反応装置160の2つの単位反応装置162,164を示す。各単位反応装置の一部は、フレーム165により形成されている。処理層166は隣接するフレーム165の各ペア間に位置する。図11は、3つのフレーム165A,165B,165C内に埋め込まれている反応装置プレナム168の一部を示す。プレナム168を凹部170に接続している通路169は、フレーム165内に形成されている。凹部170は、凹部172の代わりをする。凹部172は開口部174によりプレナムまた
は環境と連絡している。各処理層166は凹部170と凹部172との間に位置する。化学反応装置160の一方の側面上に共通のプレナム(例えば、プレナム168)を形成することにより、他の反応物プレナムを環境に開いたままで非制御状態で、ある反応物を化学反応装置160内に有利に設けることができる。化学反応装置160が燃料電池である場合には、好適には共通のプレナム168は燃料プレナムであることが好ましい。
チャンバを通して反応物の流れを強制的に供給したい場合には、同じ凹部に適当な通路により2つの反応物プレナムを接続することができる。次に、反応物は凹部を通してあるプレナムから他のプレナムへ循環することができる。
化学反応装置160が燃料電池である場合には、好適には、共通のプレナム168は、燃料プレナムであることが好ましい。燃料電池においては、処理層166は、イオン伝導性のものであってもよいし、フレーム165によって設けられる処理層167は導電性であってもよい。
図12は、2つの単位反応装置182A,182B(集合的に単位反応装置182と呼ぶ)を含む化学反応装置180の一部を示す。反応装置180は、例えば、燃料電池であってもよい。各単位反応装置182は、2つの反応装置フレームを含む。反応装置182Aは、フレーム184A,185Aを含む。反応装置184Bは、フレーム184B,185Bを含む。第1及び第2の反応物プレナム190,192はフレーム182内に位置する。通路194は、第1の反応物プレナム190を凹部198に接続し、一方、通路195は第2の反応物プレナム192を凹部199に接続する。
図12も、単位反応装置のフレーム184,185上に位置する周辺バリア200,201がある寸法の高さと幅を有することを示す。周辺バリア200,201は、それぞれ高さH3,H4を有する。好適には、高さの寸法は約100ナノメートル〜約10ミリメートルの範囲であることが好ましい。高さの寸法H3,H4は、それぞれ凹部198,199の高さを決定する。周辺バリア200,201は、それぞれ幅W1,W2を有する。好適には、幅の寸法は、約10ナノメートル〜約5ミリメートルの範囲内であることが好ましい。ある実施形態の場合には、周辺バリア200,201の幅を変えることができ、周辺バリアのある部分の幅を狭く、周辺バリアの他の部分の幅を広くすることができる。周辺バリアの幅を狭くすることにより、フレームと隣接する構造との間の密封状態を強化することができる。非常に狭い周辺バリアは、隣接する構造に食い込むことができる。
本発明による反応装置内の処理層は、必ずしも平らでなくてもよいし、ほぼ平らであってもよい。図13は、例えば、処理層が波状になっている燃料電池であってもよい単位反応装置220の分解斜視図である。波状の処理層は平らではない。波状の処理層は、例えば、正弦波や、アークの形をしてもよいし、または他の何らかの方法で凹凸状の形をしていてもよい。ある処理層は波状であってもよいし、他の処理層は平らであってもよい。波状の処理層を使用することにより、処理層の活性表面積が広くなり、それにより化学反応装置の容積が増大する。
単位反応装置220は、処理層222,224を有する。第1及び第2の波状凹部226,228は、処理層222,224に隣接して形成されている。凹部226,228は、波状の第1及び第2の周辺バリア230,232により囲まれている。
好適には、各周辺バリア230,232は、フレームを形成するために、処理層222,224のうちの1つに取り付けるか、この処理層と一体に形成することが好ましい。図13Aは、波状の処理層222及び波状の周辺バリア230を有するフレーム236を示す。周辺バリア230,232は、両方とも処理層222,224の同じものに取り付け
ることもできるし、これら処理層と一体に形成することもできるし、またはそれぞれ処理層222,224の異なるものに取り付けることもできるし、これら処理層と一体に形成することもできる。
図14は、機械的固定具242により一緒に保持されている化学反応装置240の立面図である。化学反応装置240内の各単位反応装置は、2つ以上のフレームから形成することができる。反応装置240は、フレーム246間に処理層224を含む。化学反応装置を形成する目的で、単位反応装置を接続するために使用することができる機械的デバイスのいくつかの例としては、スナップ・フィット接続、機械的クリップ242(図14に示す)、タイ・ロッド、接着剤、テープ、外部圧着バンド、キー及びこれら機械的デバイスの組合せ等がある。本発明のある実施形態の場合には、反応装置フレームは、隣接する反応装置フレーム上の対応する凹み内に収容される、反応装置フレーム上に1つまたは複数の突起を形成することにより一緒に保持される。突起と凹みはフレーム材料から形成することができ、フレームに取り付けることができる。各単位反応装置上のフレームは、他の単位反応装置に対応するように形成することができる。
図15は、フレーム252からできているバイポーラ燃料電池層250の簡単な断面図である。層250は、2つの単位燃料電池(254A,254B、全体的に254)を含む。各単位燃料電池254は、イオン伝導性の1つの処理層256及び電子伝導性の1つの処理層257を含む。
バイポーラ構成においては、図15に示すように、多孔性導電性層260が、触媒層262(それぞれ262A,262B,262C,262Dで示す)を電子伝導性処理層257に電気的に接続している。触媒層262は、それぞれ隣接するイオン伝導性処理層256に直接接続している。多孔性層260は均一な処理能力を有するものでもよく、またはそうしたい場合には、異なる多孔性材料の2つ以上の層から作ることもできる。図の実施形態の場合には、各多孔性層260は多孔性材料の2つの異なる層260A,260Bからできている。多孔性層260は、隣接する単位燃料電池の電極間を通して電流を流すことができる。燃料263は、燃料電池250の一方の側面から導入され、酸化剤264は燃料電池250の他方の側面から導入される。
図16は、フレーム272からできている燃料電池270を示す簡単な断面図である。燃料電池270は、縁部を集めるように接続している2つの単位燃料電池272A,272Bを含む。処理層275はイオン伝導性である。触媒層276A,276Bは、2つの同じ極性の電極278A,278Bを形成するために処理層275に隣接している。同じ極性の電極278A,278Bに流入し、これら電極から流出する電流は、少なくとも1つの多孔性導電性層280を通過する。多孔性導電性層280を通る電流の流れは、縁部集中ユニポーラ燃料電池層を形成する。
図17は、燃料電池285が電気機器286に電力を供給するために使用される実施形態を示す。燃料電池285は、それぞれが電解質の1つまたは複数の処理層289を含む多数の単位燃料電池288を備える。フレームは、処理層289の各側面上に凹部290,291を形成する。1つまたは複数の凹部290はカソード293を形成している第1の触媒292を含む。凹部291は、アノード294を形成している第2の触媒293を含む。アノード294及びカソード293は、電解質処理層289の対向側面上に配置される。1つまたは複数の反応物プレナムは酸化剤295を含み、他方の反応物プレナムは燃料296を含む。アノード294及びカソード293は、電気機器に接続していて、電力を供給する。
本発明による燃料電池が電力を供給することができる電気機器の例としては、航空機エ
レクトロニクス、車両エレクトロニクス、レーザ・ポインタ、携帯電話、無線電話、プロジェクタ、テレビジョン、コンパクト・ディスク・プレーヤ、DVDプレーヤ、ラジオ、フラッシュライト、デジタル・カメラ、デジタル画像形成装置、デジタル画像視認装置等がある。
図18A〜図18Fは、本発明の特定の実施形態による燃料電池であってもよい化学反応装置300の構成要素を示す。反応装置300は、処理層304とインタリーブしている複数のフレーム302を含む。好ましい実施形態の場合には、フレーム302は、例えばステンレス鋼からできている導電性フレームであり、処理層304は電解質膜である。処理層304は、処理層の一方の側面上の活性領域上に堆積されている触媒(図示せず)の層を有する。
図18A,18Fに明確に示されているように、フレーム302及び処理層304はその中にアパーチャを有する。アパーチャは、反応装置300を通して延びるプレナム305A,305Bを形成する。各フレームの外部308は、反応装置300の活性領域が位置する中央スラブ310用の物理的支持体である。外部領域308は、また、反応装置300の動作により発生した熱を吸収することができる。
反応装置300は、フレームが反応装置の組立て中に相互にフレームを正しく整合するために使用することができる整合機能を含むことができる。図の実施形態の場合には、整合機能は、孔部312A,312Bを含む。孔部312A,312Bは、反応装置300を組み立てている際に、フレーム302及び処理層304を整合するために使用することができる。孔部312A,312Bを貫通する固定具は、化学反応装置300を装着するために、及び/または処理層304及びフレーム302を一緒に圧着するために任意に使用することができる。反応装置の組立て中のフレームの整合を容易にするために、ノッチ、凹み、突起などのような他の整合機能をフレーム上に形成することもできる。
図18C、18Eに明確に示されているように、各フレームは、プレナム305Aと連絡している凹部315A、及びプレナム305Bと連絡している凹部315Bを設ける。凹部315A,315Bは、フレーム302の対向側面上に位置する。凹部315A,315Bは、プレナム305A,305Bの間を延びるフレーム302の一部316内に位置する。凹部315A,315Bは、反応物が凹部内の触媒を含む領域に移動することができるように、多孔性導電性材料で充填される。多孔性導電性材料は、フレームと触媒を含む領域間に電子が通ることができる経路を形成する。燃料はプレナム305A,305Bの一方に導入することができ、一方、酸化剤はプレナム305A,305Bの他方に導入される。
それぞれが燃料プレナムと酸化剤プレナムとの間に位置する、複数の中央スラブ310を形成するフレームを設けることができる。各スラブ310は、相互に直列に接続している多数の単位燃料電池を含むことができる。異なるスラブ310の燃料電池は、導電性フレームにより他のスラブ310の燃料電池に並列に電気的に接続することができる。
本発明は、燃料電池の他に適用反応装置タイプを含む。例えば、本発明による化学反応装置は、処理層のうちのいくつかの一方の側面上にアノード及びカソードを形成し、電気化学的活性材料で凹部の少なくとも一部を充填することにより電解質電池を提供するように構成することができる。反応物プレナムは、電解槽内に搬送され、処理層のところでアノード及びカソードと接触する水で充填することができる。電解質反応は、水を水素と酸素に分解するために電気的エネルギーを使用する。水素及び酸素が電極のところで形成され、対流、拡散、圧力勾配または他の搬送プロセスにより反応物プレナムに送り返される。
本発明による反応装置は、反応装置内の処理層を横切って反応物または1つまたは複数の反応物の属性を搬送するように構成することができる。処理層(フレームの処理層または別の処理層)を通過することができる属性は下記のものを含む。
・イオン電荷(例えば、イオン電荷は、燃料電池内の電解質処理層を通過することができる)
・熱(熱交換器として使用した場合)
・水分(加湿器として使用した場合)
・圧力(液体からガスを拡散することができるガス透過性膜と一緒に使用した場合)
・濃度(材料が第1の濃度を有するある物質から材料が異なる濃度を有する他の物質に材料を搬送するために使用した場合)
・電荷
・他の類似の物理的特性
本発明による反応装置内で処理することができる反応物の例としては下記のものがある。
・燃料
・水
・酸化剤
・ワイン、ジュース、及び粒子を含む液体のような飲料
・メタノール、エタノール、ブタノール及び蟻酸のような液相炭化水素
・プロパン、ブタン、メタン、及びこれらの組合せのような気相炭化水素
・チーズ製品のホエー、チョコレートをベースとする液体のような食品、及び最初は液体で後で固体になる食品
・反応装置内で発生する反応副産物、及び
・これら材料の組合せ。
反応装置は、熱伝導性処理層を提供することにより熱交換器として動作するように構成することができる。使用できる熱導体としては、金属シートまたはフォイルまたはTech Film社が販売しているような熱伝導性エポキシ接着フィルム等がある。このような反応装置は、第1の反応物プレナムから第2の反応物プレナムに大量の熱を伝達することができる。例えば、熱を、一方の側面上の約90℃のような高温の温水から他方の側面上の約20℃のような温度の冷水に伝達することができる。
マイクロ構造の拡散ミキサとして構成されている処理層を形成することにより、分離膜を使用しなくても拡散により液体を一方の凹部から他方の凹部に搬送することができる。マイクロ構造の拡散ミキサは、ワシントン州シアトル所在のMicronicsから入手することができる。マイクロ構造の拡散ミキサは、細いチャネルを有する。チャネルを通して液体を圧力により送ることができる。マイクロ構造の拡散ミキサの1つの用途としては血液試験がある。このようなミキサは、試験用液体を血液で汚染しないで、血液内に試験用液体を導入するために使用することができる。
本発明のある実施形態の場合には、1つまたは複数の処理層上にヒータが設置されている。本発明による反応装置での使用に適しているヒータのタイプとしては、コネチカット州スタンフォード所在のOmega社が販売しているような薄膜抵抗性ヒータがある。
本発明のある実施形態による反応装置は触媒を含む。このような反応装置で使用することができると考えられる触媒の例としては、下記のものがある。
・英国のMast Carbon社のNovacarb(商標)のような無機炭素触媒
本明細書に記載する実施形態は機能の種々の組合せを有する。これらの実施形態は、例示としてのものに過ぎない。本明細書に記載するいくつかの実施形態の機能は、本発明の他の実施形態を形成するために組み合わせることができる。例えば、通常、上記実施形態の任意のものに記載する構造は、上記の異なるタイプの触媒、処理層、拡散材料の任意のものをサポートすることができる。特定の反応装置の構造で使用する機能の特定の組合せは、反応装置の使用目的により異なる。
反応装置の他に、本発明は反応装置を製造するための方法を提供する。高アスペクト比の凹部を多孔性拡散媒体のような材料で充填するのが難しい場合がある。凹部の高さが非常に低い場合には(すなわち、図1Aに示すように、寸法H1またはH2が小さい場合には)、特に難しい。本発明のある実施形態による方法は、反応装置を形成するためのフレームがまだ組み立てられていない時に、フレームにより形成されている凹部を充填するステップを含む。凹部はその広く開口している面を通して充填される。それ故、凹部を、多孔性拡散媒体、触媒、及び/または凹部内に位置することが好ましい任意の他の材料で比較的簡単に充填することができる。反応装置を形成するためにフレームを組み立てた場合、凹部の広く開口している面は、他のフレームまたは処理層により塞がれる。
図19は、フレーム及び高アスペクト比の凹部を含む化学反応装置を製造するための方法400を示すフローチャートである。方法400は、ステップ402でフレームを提供することによりスタートする。フレームは処理層及び周辺バリアを含む。周辺バリア及びフレームは凹部を形成する。図19Aは、凹部415を形成する処理層412及び周辺バリア414を有する簡単なフレーム410を示す。凹部415の深さHは周辺バリア414の高さHにより決まる。凹部415は低アスペクト比の凹部である。すなわち、Hは、凹部415の広く開口している面の最小寸法より有意に小さい。図の実施形態の場合には、Hは寸法D及びWのいずれかよりかなり小さい。好適な低アスペクト比は、Hに対するDの比率が1より大きいアスペクト比である(Wは通常Dよりかなり大きく、そのため好ましい実施形態の場合には、Hに対するWの比率も1より大きい)。
1つの材料からフレームを形成することにより、または2つ以上の部材からフレームを組み立てることによりフレームを形成することができる。例えば、フレームを下記の方法で製造することができる。
・処理層に適当なバリア材料から前もって形成することができる周辺バリアを取り付けることにより;
・周辺バリア及び処理層の両方を使用するのに適している特性を有する材料を、処理層と周辺バリアの両方を含む形に成形することにより;
・処理層上に周辺バリアを形成することにより;または
・周辺バリアを含み、処理層を形成したいところに開口部を有する部材を設け、開口部内に処理層を形成するか、または開口部を横切って予め形成した処理層を取り付けることにより。
フレームとして使用するための材料を整形するステップは、切除、エッチング、打ち抜き、印刷、フライス加工、ダイ切断、成形、鋳込み、水ジェット、射出成形または基板上への材料の堆積により材料を形成するステップを含むことができる。材料は、長方形、正方形、円筒形、三角形、八角形、五角形、凹凸形状、他の角柱形状を含むフレームに必要な任意の形状に形成することができる。ある実施形態の場合には、この形状は、組み立てた反応装置内に1つまたは複数のプレナムを形成する1つまたは複数の中央アパーチャを含む。
フレームは、電解質のブロックを所望の形に成形または打ち抜くことにより電解質から作ることができる。フレームは、特定の領域内をプロトン伝導性にすることにより電解質機能を持たせた非導電性材料から作ることができる。金属からできているフレームを、電池の一部を分離するために使用することができる。非導電性材料から作られていて、後で導電性経路を有するように形成されるフレームは、相互から分離する機能を提供することができる。
ある場合には、フレームを形成するステップは、基板上に適当な前駆物質を堆積するステップを含む。この方法と一緒に使用することのできる前駆物質のタイプとしては下記のものがある。
・電解質
・イオン交換膜(プロトン交換膜であってもよい)
・濾過膜
・分離膜
・マイクロ構造の拡散ミキサ
・ヒータ
・触媒、電気導体
・熱導体
・ポリマーのマイクロ構造
・ポリマーの充填されたマイクロ構造
・充填されたエポキシ合成材
・充填された黒鉛合成材
・充填された金属合成材
・プラスチック、または
・他の類似の材料。
前駆物質が堆積される基板は、ポリアミド、類似のナイロン、ナイロン6またはナイロン6,6、ポリエチレンまたはポリテトラフルオロエチレンのような解放層であってもよい。基板は、もう1つのフレーム、もう1つの単位反応装置、単位反応装置の一部(フレーム、または充填されたまたは部分的に充填された低アスペクト比の凹部を含む単位反応装置の一部など)、または燃料電池であってもよい。
図20A,20Bは、処理層412に周辺バリア414を追加することによるフレーム410の形成を示す略図である。処理層に周辺バリアを接合するステップは、溶接、接着、締付け、ネジ止めで行うことができ、そうでない場合には、処理層に周辺バリアを係合することにより行うことができる。
例えば、多孔性媒体のような材料は、ステップ403中に凹部415に任意に導入される。そうしたい場合には、材料のいくつかの層をステップ403中の凹部415に順次導入することができる。図20C,20Dは、フレーム410の凹部415内への材料の2つの層419A,419Bの導入を示す。層419A、419Bの材料は、異なる特性を有することができる。例えば、層419Aは触媒を含むことができ、一方、層419Bは触媒を含んでいないか、または少量の触媒しか含んでいない。異なる方法で凹部415内の処理層412の表面上に、1つの材料または2つ以上の異なる材料をプレナム的に分配することができる。例えば、1つの材料を処理層の周辺の回りに堆積し、一方、異なる材料を処理層の中央領域上に堆積することができる。任意の種々様々な使用できるプロセスにより、凹部415内に層419A,419Bを比較的簡単に導入することができる。何故なら、凹部415の広い開口側面420を通して層を導入することができるからである
。開口部420の場合には、凹部415は低アスペクト比の凹部である。
凹部内に材料を導入するステップを含む実施形態の場合には、材料を凹部内に挿入される予め形成された量の材料として供給することもできるし、または材料を凹部内で形成することもできる。材料の複数の層を凹部内に導入することもできるし、凹部内で形成することもできる。材料は、下記のプロセスを含む任意の適当な堆積プロセスにより凹部内に導入することができる。
・スプレーイング
・鋳込み
・注射器による注入
・圧縮成形
・シルク・スクリーニング
・拡張
・印刷
・インク・ジェット等。
反応装置が、燃料電池または触媒の存在を必要とするまたは所望する他の反応装置である場合には、触媒がフレーム内にまだ存在していない場合に触媒をステップ403で導入することができる。
ステップ406において、高アスペクト比の凹部を設けるために、フレームがフレームの開いている側面420を閉ざしている隣接する部分と組み立てられる。図20Eは、フレーム410の開いている側面420を閉鎖するための処理層422の導入を示す。ステップ406は、フレーム410を反応装置に組み込むステップを含むことができる。ステップ406は、別の方法として、中間組立体を形成するためにフレーム410を隣接する部分に組み込むステップを含むことができる。次に、反応装置を形成するために、多数の中間組立体をできれば他の部材と一緒に相互に組み立てることができる。
ステップ406は、適当な接着剤によりフレーム410を処理層422または他の隣接する部分に組み込むステップを含むことができる。
処理層422を正しい位置に設置した後で、開口部425を通して凹部415にアクセスすることができる。開口部425の小さな寸法Hは、開口部420の寸法DまたはWより遥かに小さい。開口部425の場合には、凹部415は高アスペクト比の凹部である。すなわち、Dに対するHの比率は1より小さい。
ステップ402、406、及び存在する場合には403は、反応装置が所望の数の層を含むまで反復して行われる。
ステップ408において、反応物プレナムが凹部と流体により連絡する。そうしたい場合には、フレームを反応装置に組み込む前に、フレームの他に2つ以上のフレームまたは1つまたは複数の処理層を含むことができる中間組立体にフレームを組み立てることができる。中間組立体は、フレームの他に、2つ以上のフレームまたは1つまたは複数の処理層を含むことができる。フレームは、中間組立体の組立て作業の一部として、または中間組立体を反応装置に組み込む際に、隣接部分に組み込むことができる。コンパクトな化学反応装置を形成するために、2〜100,000の中間組立体が結合される。
中間組立体を形成する場合、中間組立体は、例えば、(i)処理層、周辺バリア及び少なくとも1つの低アスペクト比の凹部を含む少なくとも1つのフレーム、(ii)処理層、2つの周辺バリア及び第2の処理層上に配置されている少なくとも2つの低アスペクト比の凹部を備える少なくとも1つのフレーム、(iii)少なくとも1つの低アスペクト
比の凹部を含む処理層の一方の側面上に形成されている周辺バリアを含む少なくとも1つの層、または一緒に結合している(i)及び(iii)の組合せを含む。
好ましい実施形態の場合には、反応装置を組み立てるステップは、それぞれが単位反応装置30の1/2からなる少なくとも4つの中間組立体を一緒に接続するステップを含む(図1参照)。好ましい実施形態の場合には、コンパクトな化学反応装置は、2つ以上の単位反応装置(例えば、燃料電池であってもよい)を備える。例えば、図8〜図10いずれかに示す複数の構成要素を、中間組立体を形成するために結合することができる。
図21は、中間組立体440A,440B,440C(集合的に440と呼ぶ)が、それぞれフレーム442,444及びフレーム間にサンドイッチ状に挟まれている処理層443からできている例を示す。フレーム442,444が同じ材料でできている場合には、異なる中間組立体のフレーム442,444は、中間組立体を一緒にリンクするために適当な接着剤445で一緒に接着することができる。例えば、フレーム442,444の両方が金属でできている場合には、中間組立体440Cのフレーム442を、適当な導電性接着剤により中間組立体440Bのフレーム444に接着することができる。結果として得られる反応装置をさらに丈夫にするために追加の機械的支持部材を追加することができる。
中間組立体440は、フレーム442を1つまたは複数の適当な材料447で充填し、フレーム444を適当な材料448で充填し、開口部449,450が中間組立体440の異なる面に開くように、充填したフレーム442,444を処理層443の一方の側面上に接着することにより形成することができる。
中間組立体440は、相互に機能的に独立しているので、隣接する中間組立体のフレーム442,444を相互にしっかりと隙間がないように維持する必要はない。電気的に接続し、反応物がフレーム442,444の間から漏洩しないようにしっかりとした密封状態を形成するだけでよい。
中間組立体を組み立てるステップを使用する場合には、また反応装置を組み立てるステップは、フレーム及び/または中間組立体を相互に整合するためにフレームの整合機能を使用するステップを含むことができる。
ステップ408は、反応装置を1つまたは複数の反応物プレナムに結合するステップを含む。好ましい実施形態の場合には、反応物プレナムと処理層との間の搬送プロセスを容易にするために2つの反応物プレナムに反応装置が結合される。反応装置が燃料電池である場合には、反応物プレナムの一方は、燃料の供給源に接続しているまたは接続することができる燃料プレナムを含むことができ、一方、他方は周囲雰囲気に開いているかまたは酸化剤の供給源に接続しているか、接続することができる酸化剤プレナムである。
燃料電池として使用されるコンパクトな化学反応装置の場合には、2つのタイプのフレーム、すなわち電子伝導性フレーム及びイオン伝導性フレームを、燃料電池を形成する際に使用することができる。電子伝導性フレームは、電子伝導性材料から作ることができ、または別の方法としては、多孔性領域を非多孔性導電性材料で充填することにより導電性にすることができる。イオン伝導性フレームは、Nafion(商標)のようなイオン導体から作ることができる。Nafion(商標)を使用する場合には、周辺バリアもNafion(商標)から作ることができる。別の方法としては、フレーム材料を、その領域をイオン伝導性にするために、Nafion(商標)のような電解質で充填された多孔性領域を含むポリエチレンのような絶縁材料から作ることができる。フレームは、同じ材料から作ることもできるし、または各フレームを異なる材料から作ることもできる。
フレームは、通常部品の数を有利に少なくするために1つの部材からなる構造である。構造が1つの部材からできていると、コンパクトな化学反応装置の単位反応装置の整合が簡単になり、それによりプロセスのコストが安くなり、層状の材料を使用している構造より迅速に組み立てることができる。
1つの部材からなる構造のフレームを使用することにより、周辺バリア材料を処理層材料に接着するような異なる材料を一緒に接着する余分なステップを使用しなくてもすむようになる。それ故、フレームにより組み立てたコンパクトな化学反応装置の統合性を改善し、複数の構造よりも保守が簡単になる。
本発明のもう1つの態様は、下記のステップを含む方法を提供する。
・形成することによりまたは他の方法で、少なくとも2つの処理層を設けるステップ、
・少なくとも1つの低アスペクト比の凹部を有する中間組立体を提供するために、周辺バリアを処理層のうちの少なくとも1つの処理層の少なくとも1つの側面上に形成するステップ、
・それぞれが少なくとも1つの低アスペクト比の凹部を有する追加の中間組立体を形成するために、これら2つのステップを反復するステップ、
・高アスペクト比の凹部を含む化学反応装置を形成するために、中間組立体を一緒に結合するステップ、及び
・高アスペクト比の凹部のうちの少なくとも1つと連絡している少なくとも1つの反応物プレナムを設けるステップ。
本発明の方法は下記の利点を含む種々の利点を有する種々の方法で実施することができることを理解することができるだろう。
・この方法は、従来の構成の化学反応装置と比較した場合、より広い反応物表面領域を有する化学反応装置を形成するために使用することができる。
・この方法を使用すれば、ミクロな寸法に小型化することができる化学反応装置を製造することができるので、非常にコンパクトな化学反応装置を形成することができる。
・フレームを使用しているので、構成に必要な構成要素の数を少なくすることにより組立方法が簡単になる。
・コンパクトな化学反応装置を形成するためにフレームを使用しているので、処理層と周辺バリアとの間の整合の精度が向上する。
・中間組立体内に低アスペクト比の凹部が形成されているので、凹部内に活性材料を挿入する作業が非常に簡単になる。
構成要素(例えば、処理層、触媒、反応物、固定具、組立体、デバイス、回路等)についてはすでに説明したが、別段の指示がない限り、(「手段」への言及を含めて)上記構成要素に言及した場合には、上記構成要素は、上記構成要素の等価物として、本発明の上記の例示としての実施形態の機能を行う開示の構造と構造が同じでない構成要素を含む上記構成要素の機能を行う(すなわち、機能的に等価な)任意の構成要素を含むと解釈すべきである。
当業者であれば理解することができると思うが、上記説明を読めば、本発明の範囲から逸脱することなしに、本発明を実行する際に多くの変更及び修正を行うことができる。それ故、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に記載する内容により解釈すべきである。
本発明のある実施形態による化学反応装置の断面斜視図。 図1の化学反応装置の拡大断面図。 バイポーラ燃料電池として構成されている図1の化学反応装置の拡大断面図。 平面構造を有する本発明のある実施形態による化学反応装置の斜視図。 薄い曲線構造を有する化学反応装置を示す概念図。 単位セルが反応装置の中心軸に平行に配置されていて、円筒状の表面を形成するように配置されている単位反応装置を有する化学反応装置の概念図。 図4の化学反応装置で使用することができるフレームの切断斜視図。 図4の化学反応装置で使用することができるフレームの切断斜視図。 単位セルが反応装置の中心軸に平行に配置されていて、円筒状の表面を形成するように配置されている単位反応装置を有するもう1つの化学反応装置の概念図。 いくつかの単位反応装置が、他の単位反応装置に対して任意の角度で配置されている表面を形成するように配置されている単位反応装置を有する化学反応装置の斜視図。 個々の単位反応装置の一部の斜視図。 1つのフレームを有する単位反応装置の分解斜視図。 2つのフレームを有する単位反応装置の分解斜視図。 2つの凹部を形成するフレームを有する単位反応装置の分解斜視図。 1つの埋め込みプレナムを有する電気化学セル・スタックの2つの単位反応装置を通る簡単な断面図。 2つの埋め込みプレナムを有する電気化学セル・スタックの2つの単位反応装置を通る簡単な断面図。 波状の単位反応装置の分解斜視図。 波状の処理層を有する化学反応装置用のフレームを示す斜視図。 機械的固定具と一緒に保持されている反応装置の断面図。 バイポーラ状に接続している2つの単位燃料電池を示す燃料電池を通る断面図。 縁部を集中するように接続している2つの単位燃料電池を示すユニポーラ燃料電池の簡単な断面図。 電気装置に電力を供給する本発明による燃料電池の模式図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置の斜視図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置の部分断面図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置の部分断面図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置のフレームの斜視図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置のフレームの断面図。 本発明の例示としての実施形態による反応装置のフレームの分解図。 化学反応装置を製造するための方法を示すフローチャート。 低アスペクト比の凹部を有するフレームを示す斜視図。 本発明のある実施形態による方法により反応装置を製造する際の中間段階を示す断面図。 本発明のある実施形態による方法により反応装置を製造する際の中間段階を示す断面図。 本発明のある実施形態による方法により反応装置を製造する際の中間段階を示す断面図。 本発明のある実施形態による方法により反応装置を製造する際の中間段階を示す断面図。 本発明のある実施形態による方法により反応装置を製造する際の中間段階を示す断面図。 反応装置を形成するために結合される多数の中間組立体を示す断面図。 支持構造となるフレームを示す斜視図。

Claims (21)

  1. 第1の面、第2の面、第3の面、及び第4の面を備えた化学反応装置において、前記第1の面と第2の面は互いに対向し、前記第3の面と第4の面が互いに対向し、前記化学反応装置は複数の第1の単位反応装置からなる群と、第2の単位反応装置とからなり、前記第1の単位反応装置からなる群はたがいに隣接して配置される2つ以上の単位反応装置からなり、前記複数の第1の単位反応装置からなる群における各単位反応装置は、
    第1の処理層と、
    第2の処理層と、
    前記化学反応装置の前記第1の面のみに開口を有し、前記第1の面に対して窪んでいる第1の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第2の面から進入する反応物の前記第1の凹部への流入を阻止する密封部をなす第1の周辺バリアと、
    前記第2の処理層と隣接する単位反応装置の第1の処理層の間に設けられるとともに、前記化学反応装置の前記第2の面のみに開口を有し、前記第2の面に対して窪んでいる第2の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第1の面から進入する反応物の前記第2の凹部への流入を阻止する密封部をなす第2の周辺バリアとを備え、
    前記第2の単位反応装置は、
    第1の処理層と、
    第2の処理層と、
    前記化学反応装置の前記第1の面及び第3の面に開口を有し、前記第1の面及び第3の面に対して窪んでいる第1の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第2の面から進入する反応物の前記第1の凹部への流入を阻止する密封部をなす第1の周辺バリアと、
    前記第2の処理層と隣接する単位反応装置の第1の処理層の間に設けられるとともに、前記化学反応装置の前記第2の面及び第4の面に開口を有し、前記第2の面及び第4の面に対して窪んでいる第2の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第1の面から進入する反応物の前記第2の凹部への流入を阻止する密封部をなす第2の周辺
    バリアとを備える、化学反応装置。
  2. 前記第2の処理層は前記第1及び第2の周辺バリアの両方と結合してフレームを形成する、請求項1に記載の化学反応装置。
  3. 前記第1の周辺バリアは前記第1の処理層と結合して第1のフレームを形成し、前記第2の周辺バリアは前記第2の処理層と結合して第2のフレームを形成している、請求項1に記載の化学反応装置。
  4. 前記第1の処理層又は前記第2の処理層と前記第1の周辺バリア又は前記第2の周辺バリアは結合して同一材料からなるフレームを形成する、請求項1に記載の化学反応装置。
  5. 前記フレームは一体形成される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の化学反応装置。
  6. 前記第1及び第2の周辺バリアは前記化学反応装置の動作に使用される1つ以上の反応物を透過しない、請求項1に記載の化学反応装置。
  7. 前記第1の凹部は第1の反応物が充満した空間である第1のプレナムから燃料を受けるべく設けられている、請求項1に記載の化学反応装置。
  8. 前記第2の処理層が前記第1及び第2の周辺バリアの両方と結合してなるフレームの一部は前記第1のプレナムの空間を画成する部材の一部と一体形成されている、請求項7に記載の化学反応装置。
  9. 前記第2の凹部は第2の反応物が充満した空間である第2のプレナム又は周囲雰囲気から酸化剤を受けるべく設けられている、請求項7に記載の化学反応装置。
  10. 前記化学反応装置は複数の処理層が積層された積層型の構造を有し、各処理層は1ナノメートル〜2センチメートルの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の化学反応装置。
  11. 第1及び第2の処理層は前記第1の凹部の間及び第2の凹部の間での輸送プロセスを可能とさせる、請求項1に記載の化学反応装置。
  12. 前記第1の処理層は前記第2の処理層とは異なる役割を果たすために設けられている、請求項1に記載の化学反応装置。
  13. 前記第1の処理層と前記第2の処理層のうちの少なくとも一方は2つ以上の材料から形成されている、請求項1に記載の化学反応装置。
  14. 前記第1の処理層と前記第2の処理層のうちの少なくとも一方は、イオン伝導性又は導電性の処理層からなる、請求項1に記載の化学反応装置。
  15. 前記第1及び第2の凹部は少なくとも部分的に多孔性材料が充填されている、請求項1に記載の化学反応装置。
  16. 前記第1の凹部は、前記第1の面から前記第1の面に対向する第2の面に接する前記第1の周辺バリアまでの距離によって定義される深さと、前記第1及び第2の処理層の間の距離によって定義され、かつ前記第1の面における開口の一辺の長さに対応する高さと、前記第1の面における開口の他の辺の長さによって定義される幅とを有し、前記第1の凹部の高さは前記深さ又は前記幅よりも小さい、請求項1に記載の化学反応装置。
  17. 第1の面、第2の面、第3の面、及び第4の面を備えた化学反応装置の操作方法であって、前記第1の面と第2の面は互いに対向し、前記第3の面と第4の面が互いに対向し、前記化学反応装置は複数の第1の単位反応装置からなる群と、第2の単位反応装置とからなり、前記第1の単位反応装置からなる群はたがいに隣接して配置される2つ以上の単位反応装置からなり、前記複数の第1の単位反応装置からなる群における各単位反応装置は、第1の処理層と、第2の処理層と、前記化学反応装置の前記第1の面のみに開口を有し、前記第1の面に対して窪んでいる第1の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第2の面から進入する反応物の前記第1の凹部への流入を阻止する密封部をなす第1の周辺バリアと、前記第2の処理層と隣接する単位反応装置の第1の処理層の間に設けられるとともに、前記化学反応装置の前記第2の面のみに開口を有し、前記第2の面に対して窪んでいる第2の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第1の面から進入する反応物の前記第2の凹部への流入を阻止する密封部をなす第2の周辺バリアとを備え、前記第2の単位反応装置は、
    第1の処理層と、
    第2の処理層と、
    前記化学反応装置の前記第1の面及び第3の面に開口を有し、前記第1の面及び第3の面に対して窪んでいる第1の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第2の面から進入する反応物の前記第1の凹部への流入を阻止する密封部をなす第1の周辺バリアと、
    前記第2の処理層と隣接する単位反応装置の第1の処理層の間に設けられるとともに、前記化学反応装置の前記第2の面及び第4の面に開口を有し、前記第2の面及び第4の面に対して窪んでいる第2の凹部を画成すべく、前記第1及び第2の処理層の間において前記第1及び第2の処理層の周辺部の少なくとも一部に設けられて、前記化学反応装置の第1の面から進入する反応物の前記第2の凹部への流入を阻止する密封部をなす第2の周辺バリアとを備える、化学反応装置の操作方法において、前記第1及び第2の凹部のそれぞれに対応する反応物を供給する工程を備える、化学反応装置の操作方法。
  18. 前記反応物を供給する工程は、前記第1の凹部に燃料を供給し、及び前記第2の凹部には酸化剤を供給する工程からなる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記反応物を供給する工程は、前記第1の凹部に燃料を供給し、及び前記第2の凹部を周囲雰囲気に晒す工程からなる、請求項17に記載の方法。
  20. 各反応物は拡散によって対応する凹部全体を移動する、請求項17に記載の方法。
  21. 各反応物は拡散を強化するための強制対流によって対応する凹部全体を移動する、請求項17に記載の方法。
JP2007506624A 2004-04-06 2005-04-06 化学反応装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5567251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/818,826 2004-04-06
US10/818,826 US7458997B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Method for making compact chemical reactors
US10/818,610 US7063910B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Compact chemical reactor with reactor frame
US10/818,780 2004-04-06
US10/818,612 US7195652B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Method for forming compact chemical reactors with reactor frames
US10/818,611 US7067217B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Compact fuel cell layer
US10/818,611 2004-04-06
US10/818,612 2004-04-06
US10/818,843 US7241525B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Fuel cell layer with reactor frame
US10/818,843 2004-04-06
US10/818,780 US7052795B2 (en) 2004-04-06 2004-04-06 Compact chemical reactor
US10/818,610 2004-04-06
PCT/CA2005/000515 WO2005097311A1 (en) 2004-04-06 2005-04-06 Chemical reactors and methods for making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007533435A JP2007533435A (ja) 2007-11-22
JP2007533435A5 JP2007533435A5 (ja) 2008-05-29
JP5567251B2 true JP5567251B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=35124878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506624A Expired - Fee Related JP5567251B2 (ja) 2004-04-06 2005-04-06 化学反応装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1747061A4 (ja)
JP (1) JP5567251B2 (ja)
CA (1) CA2563387A1 (ja)
WO (1) WO2005097311A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818281A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
JPH0294367A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Tonen Corp 固体電解質燃料電池
EP0378812A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-25 Asea Brown Boveri Ag Anordnung von Brennstoffzellen auf der Basis eines Hochtemperatur-Feststoffelektrolyten aus stabilisiertem Zirkonoxyd zur Erzielung höchsmöglicher Leistung
JP3114270B2 (ja) * 1991-08-12 2000-12-04 石川島播磨重工業株式会社 プレート型シフトコンバータ
EP0585709B1 (en) * 1992-08-20 1997-10-22 Osaka Gas Co., Ltd. Fuel cell system
JP3101464B2 (ja) * 1993-03-15 2000-10-23 大阪瓦斯株式会社 燃料電池
JP2741153B2 (ja) * 1993-06-02 1998-04-15 川崎重工業株式会社 非平衡反応用プレートフィン型反応器
US6171374B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-09 Ballard Power Systems Inc. Plate and frame fluid exchanging assembly with unitary plates and seals
JP3593892B2 (ja) * 1998-08-25 2004-11-24 オルガノ株式会社 純水製造方法及び装置
US6969506B2 (en) * 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
AU2001223877A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 Aea Technology Plc Catalytic reactor
WO2003096454A2 (en) * 2002-05-09 2003-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly, separator-diffusion layer assembly for fuel cell assembly and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2563387A1 (en) 2005-10-20
EP1747061A4 (en) 2008-03-19
EP1747061A1 (en) 2007-01-31
WO2005097311A1 (en) 2005-10-20
JP2007533435A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818338B2 (en) Fuel cell assembly
US7306866B2 (en) Multi-element thin-film fuel cell
US7153602B2 (en) Fuel cell assembly
EP1293588A1 (en) Plasma cvd apparatus and method
US7063910B2 (en) Compact chemical reactor with reactor frame
JP2008146928A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造方法
EP2045860A1 (en) Tube-type solid polymer fuel cell and method for manufacturing tube-type solid polymer fuel cell
JP5567251B2 (ja) 化学反応装置及びその製造方法
JP3942578B2 (ja) 燃料電池
US8557480B2 (en) High power density fuel cell comprising an array of microchannels
JP3968028B2 (ja) 燃料電池用容器及びその製造方法
US20050221155A1 (en) Compact fuel cell layer
JP2002334704A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ
JP3740459B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
US8715882B2 (en) High power density fuel cell comprising an array of microchannels
JP3774442B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
JP3774443B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
US7195652B2 (en) Method for forming compact chemical reactors with reactor frames
US7241525B2 (en) Fuel cell layer with reactor frame
JP3894878B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
JP4497849B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
CN110546799B (zh) 燃料电池
JP3740455B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
JP3740464B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
JP3740463B2 (ja) 燃料電池用容器および燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees