JP5566868B2 - 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置 - Google Patents

最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5566868B2
JP5566868B2 JP2010263646A JP2010263646A JP5566868B2 JP 5566868 B2 JP5566868 B2 JP 5566868B2 JP 2010263646 A JP2010263646 A JP 2010263646A JP 2010263646 A JP2010263646 A JP 2010263646A JP 5566868 B2 JP5566868 B2 JP 5566868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
biological reaction
reaction tank
sedimentation basin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010263646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012110863A (ja
Inventor
剛生 堤
浩輔 大出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010263646A priority Critical patent/JP5566868B2/ja
Publication of JP2012110863A publication Critical patent/JP2012110863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566868B2 publication Critical patent/JP5566868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

本発明は、下水処理設備、産業排水処理設備等の汚水処理設備における汚水の供給装置に関し、特に、最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置に関するものである。
従来、例えば、下水処理設備は、図1に示すように、沈砂池、最初沈殿池1、生物反応槽5、最終沈殿池12等で構成されており、各設備への汚水の供給(流入出)は、通常、自然流下により行われている。
ところで、複数系列を並列運転するようにしている下水処理設備では、下水処理設備に流入した汚水を系列毎の処理能力に見合った水量で分配する必要がある。
この場合、系列毎の構造は、同一に構成するのが普通であるので、下水処理設備に流入した汚水を均等に配分すると維持管理が容易になる。
しかしながら、下水処理設備に流入した汚水が各系列へ分配、供給されるまでの土木構造の差や、流入した汚水の水量の変動によって、各系列への汚水の供給量は、均等にならないことが多い。そこで、図2に示すように、最初沈殿池1の流出部である越流堰2から共通の流出水路3を介して供給される汚水を、各系列の入口、例えば、生物反応槽5の流入部に可動堰等の水量調節装置4を配設し、この水量調節装置4を調整することによって、各系列への汚水の供給量が均等になるようにしている。なお、この水量調節装置4の調整は、負荷の急激な変動を避けるために大幅な調整操作は行わないのが一般的である。
また、近年、生物反応槽5において、汚水のBODや窒素を効率よく、短時間で処理するために、微生物を固定化した担体を生物反応槽内に添加する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
そして、この微生物を固定化した担体を添加するようにした生物反応槽5は、担体の流出を防止するための担体分離用のスクリーン51を設置するようにしている。
また、担体の流出を防止するために設置された担体分離用のスクリーン51は、毛髪等の異物(以下、単に「異物」という。)が絡みつくと閉塞し、担体がオーバーフロー水と共に流出してしまうため、担体分離用のスクリーン51の閉塞を防止するために生物反応槽5の流入側に異物を除去するスクリーン6を設置するようにしている。
なお、曝気槽で汚水中の有機物を活性汚泥と呼ばれる微生物に摂取させる処理方式で、上記担体を生物反応槽に添加する処理方式と同等のBODや窒素の除去率を得るためには、土木構造を改造し、生物反応槽の容量を拡張する必要がある。
これに対して、担体を生物反応槽に添加する処理方式は、汚水のBODや窒素を効率よく、短時間で処理できるため、既存の土木構造を拡張する必要がない。
特開2006−122865号公報
しかしながら、担体を生物反応槽に添加する処理方式においては、生物反応槽5の流入側に異物を除去するスクリーン6を、また、流出側に担体の流出を防止するための担体分離用のスクリーン51を、それぞれ設置する必要があり、標準的な生物反応槽と比較して大きな圧力損失が発生する。
また、流入側に設置する異物を除去するスクリーンには、油脂や流入した汚水に含まれるゴミ等が付着し、大きな圧力損失が生じる。
ところで、既設の生物反応槽の改修や、新設であっても標準的な生物反応槽を前提とした設備の場合、担体を添加した生物反応槽で発生する上記圧力損失分の水位差を許容できない場合がある。
そして、十分な水位差を確保できない場合、圧力損失によって、上流側の最初沈殿池1が水没したり、水位差による水量調節装置4を用いた各系列への汚水の均等な供給ができなくなる。
また、担体を生物反応槽に添加する処理方式の場合、流出側に担体の流出を防止するための担体分離用のスクリーン51を設置するため、汚水の供給量を担体分離用のスクリーン51によって許容される流量に正確に制御する必要がある。
本発明は、下水処理設備、産業排水処理設備等の汚水処理設備における汚水の供給装置、具体的には、最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置、特に、そのうち、担体を生物反応槽に添加する処理方式にある上記課題に鑑み、生物反応槽に設置されるスクリーン等によって発生する圧力損失分を解消して、複数の各系列への汚水の供給量を均等かつ高精度に調整することができるようにした最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置は、最初沈殿池の流出側の水路と、最初沈殿池の下流側に設置される生物反応槽の流入側の水路とを、同じ高さ位置に設定し、最初沈殿池の流出側の水路に、空気式揚水装置の流入口を、生物反応槽の流入側の水路に、下降部及び上昇部を備えた導水管を介して接続される空気式揚水装置の流出口を設け、最初沈殿池の流出側の水路の汚水を、前記導水管を介して空気式揚水装置により揚水して、生物反応槽の流入側の水路に供給するようにした最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置であって、前記導水管の下降部に流速計を空気式揚水装置の流入口から吊り下げるようにして設置したことを特徴とする。
この場合において、空気式揚水装置の流出口の位置を、空気式揚水装置の流入口の位置より高位置に設定することができる。
また、生物反応槽が複数系列からなり、該複数系列の生物反応槽の流入側の水路に汚水を均等に配分するようにすることができる。
本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置によれば、
(1)空気式揚水装置は、空気式揚水装置の流入口の水位と流出口の水位が一定で、かつ空気式揚水装置に供給される空気量が一定であれば、ほぼ一定の揚水が可能な特性を有しているので、この条件下で運転を行えば、最初沈殿池の水位を下げることができ、また、複数の各系列への汚水の供給量を均等かつ高精度に調整することができる。
(2)動力系統の機構が不要となり、設備を簡略化することができる。
(3)空気式揚水装置は流入口の水位の管理が不要で、流入口から流入する汚水の水量に対して揚水量が追随して変化するため、流量の管理が容易である。
(4)空気式揚水装置は、空気量が同一であれば揚水量はほぼ一定となるので1系列に対して空気式揚水装置を複数台用いる場合でも、1台の流量計で空気式揚水装置を管理することができる。
一般的な下水処理設備を示す説明図である。 従来の下水処理設備における複数系列への汚水の分配構造を示す説明図である。 本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置の一実施例を示し、(a)は平面図、(b)は正面断面図である。
以下、本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図3に、本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置を下水処理設備に適用した一実施例を示す。
この最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置は、最初沈殿池1の流出側の水路7と、最初沈殿池1の下流側に設置される生物反応槽5の流入側の水路10とを、同じ高さ位置に設定し、最初沈殿池1の流出側の水路7に、空気式揚水装置Aの流入口8aを、生物反応槽5の流入側の水路10に、下降部8b及び上昇部8cを備えた導水管8を介して接続される空気式揚水装置Aの流出口8dを設け、最初沈殿池1の流出側の水路7の汚水を、空気導管9を介して空気式揚水装置Aの導水管8の上昇部8cに空気を供給することにより、導水管8を介して空気式揚水装置Aにより揚水して、生物反応槽5の流入側の水路10に供給するように構成するようにしている。
この場合において、生物反応槽5は、生物反応槽5に担体を添加する処理方式を適用するもので、生物反応槽5の流入側に異物を除去するスクリーン6を、また、流出側に担体の流出を防止するための担体分離用のスクリーン(図示省略)を、それぞれ設置するようにしている。
また、最初沈殿池1の流出側の水路7及び生物反応槽5の流入側の水路10は、に例えば、鋼板、ステンレススチール板等の金属板により区画した有底の溝形状に形成し、両水路7、10を、複数本の導水管8からなる空気式揚水装置Aにより接続するようにしている。
そして、この下水処理設備において、最初沈殿池1から流出した汚水は、最初沈殿池1の流出側の水路7に流入する。
この最初沈殿池1の流出側の水路7に流入した汚水は、空気式揚水装置Aの流入口8aから、導水管8の下降部8b及び上昇部8cを介して、流出口8dから生物反応槽5の流入側の水路10に流入する。
この場合、最初沈殿池1の流出側の水路7の水位と生物反応槽5の流入側の水路10の水位は、ほぼ同じ高さになる。
この状態で、空気導管9を介して空気式揚水装置Aの導水管8の上昇部8cに空気を供給することにより、最初沈殿池1の流出側の水路7に流入した汚水は、導水管8を介して、生物反応槽5の流入側の水路10に、必要な水頭を確保できるように揚水され、以下、この動作を連続で行うことによって、常に定量の汚水を、生物反応槽5の流入側の水路10に継続して流入させることができる。
また、導水管8の下降部8bに、流速計11(の流速測定部)を空気式揚水装置Aの流入口8aから吊り下げるようにして設置するようにする。
これにより、流速計11を定期的に引き上げて、保守管理を簡易に行うことができる。
なお、空気式揚水装置Aは、空気量が同一であれば揚水量はほぼ一定となるので1系列に対して空気式揚水装置Aの導水管8を複数本配設する場合でも、1台の流量計で空気式揚水装置Aを管理することができる。
また、同様に、生物反応槽5が複数系列からなる場合でも、空気式揚水装置Aを用いることにより、複数系列の生物反応槽5の各流入側の水路10に汚水を均等に配分するようにすることができる。
これにより、担体を生物反応槽5に添加する処理方式に用いる生物反応槽5に設置されるスクリーン6等によって発生する圧力損失分を、空気式揚水装置Aの揚水機能によって解消して、必要な水頭を確保することができ、複数の各系列への汚水の供給量を均等かつ高精度に調整することができる。
以上、本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置は、生物反応槽に設置されるスクリーン等によって発生する圧力損失分を解消して、複数の各系列への汚水の供給量を均等かつ高精度に調整することができることから、担体を生物反応槽に添加する処理方式の下水処理設備等の汚水処理設備における汚水の供給装置に好適に用いることができる。
A 空気式揚水装置
1 最初沈殿池
2 越流堰
3 流出水路
4 水量調節装置
5 生物反応槽
51 スクリーン
6 スクリーン
7 最初沈殿池の流出側の水路
8 導水管
8a 流入口
8b 下降部
8c 上昇部
8d 流出口
9 空気導管
10 生物反応槽の流入側の水路
11 流速計
12 最終沈殿池

Claims (3)

  1. 最初沈殿池の流出側の水路と、最初沈殿池の下流側に設置される生物反応槽の流入側の水路とを、同じ高さ位置に設定し、最初沈殿池の流出側の水路に、空気式揚水装置の流入口を、生物反応槽の流入側の水路に、下降部及び上昇部を備えた導水管を介して接続される空気式揚水装置の流出口を設け、最初沈殿池の流出側の水路の汚水を、前記導水管を介して空気式揚水装置により揚水して、生物反応槽の流入側の水路に供給するようにした最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置であって、前記導水管の下降部に流速計を空気式揚水装置の流入口から吊り下げるようにして設置したことを特徴とする最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置。
  2. 空気式揚水装置の流出口の位置を、空気式揚水装置の流入口の位置より高位置に設定したことを特徴とする請求項1記載の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置。
  3. 生物反応槽が複数系列からなり、該複数系列の生物反応槽の流入側の水路に汚水を均等に配分するようにしたことを特徴とする請求項1記載の最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置。
JP2010263646A 2010-11-26 2010-11-26 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置 Expired - Fee Related JP5566868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263646A JP5566868B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263646A JP5566868B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012110863A JP2012110863A (ja) 2012-06-14
JP5566868B2 true JP5566868B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=46495664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010263646A Expired - Fee Related JP5566868B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6784647B2 (ja) * 2017-06-09 2020-11-11 株式会社クボタ 排水分配装置及び有機性排水処理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104763B2 (ja) * 1991-11-20 2000-10-30 株式会社安川電機 返送汚泥流量制御装置
JP2654896B2 (ja) * 1992-11-11 1997-09-17 ダイキ株式会社 汚水の浄化処理装置における流量調整装置
JPH07275877A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Suiken Kiko:Kk 小規模合併浄化槽
JPH10128368A (ja) * 1996-11-06 1998-05-19 Nippon Maintech Kk 活性汚泥による汚水処理装置
US6004463A (en) * 1997-03-10 1999-12-21 Swett; Thomas R. Waste water treatment system and method
JP2001062472A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Sekisui Chem Co Ltd 処理水の移送装置及びそれを利用した汚水浄化槽
JP2001254700A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sekisui Chem Co Ltd エアリフトポンプ、流量調整装置及びそれらを利用した汚水浄化槽
JP4478002B2 (ja) * 2004-12-06 2010-06-09 株式会社日立製作所 下水処理方法および下水処理制御装置
RU2367620C1 (ru) * 2008-06-26 2009-09-20 Дмитрий Станиславович Бушев Установка для глубокой биологической очистки сточных вод
JP5436350B2 (ja) * 2010-06-16 2014-03-05 株式会社クボタ エアリフトポンプ装置及び汚水処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012110863A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2889067B1 (en) Method and apparatus for a vertical lift decanter system in a water treatment system
US9782696B2 (en) Method for maximizing uniform effluent flow through a waste water treatment system
Tang et al. The optimization and regulation of energy consumption for MBR process: A critical review
KR20050043855A (ko) 자동제어 수처리공정
JP2013132621A (ja) 横流沈殿池
JP5566868B2 (ja) 最初沈殿池から生物反応槽への汚水の供給装置
US9744482B2 (en) Screen decanter for screening solids from waste water
KR101485500B1 (ko) 연속회분식과 막분리를 결합한 하폐수처리의 재이용 장치 및 방법
CN216513063U (zh) 一种高浓有毒有机废水厌氧处置装置
JP2012045459A (ja) スローダウン方式の洗浄手段を備えた自然平衡形ろ過装置
JP6013457B2 (ja) 横置型膜ろ過装置
JP2016159277A (ja) 曝気風量制御装置及び曝気風量制御システム
JP6784647B2 (ja) 排水分配装置及び有機性排水処理システム
CN207061954U (zh) 斜板澄清器
JP6083688B2 (ja) 天井が蓋われた横流沈殿池
JP7424997B2 (ja) 水処理装置
JP7437144B2 (ja) 水処理プラント
JP4354468B2 (ja) 分水方法および分水装置
JP2014147854A (ja) 加圧浮上装置
CN102583890A (zh) 一种连续序批式好氧后续处理段进水的流量控制装置及流量缓冲方法
US10065873B2 (en) Method and apparatus for static mixing of multiple opposing influent streams
JP6805024B2 (ja) 水処理プロセスのための水処理装置および処理方法
CN211635359U (zh) 一种高密度沉淀池
KR101023019B1 (ko) 유량 조절장치
RU2673290C2 (ru) Сооружение и способ его управления для аэробной очистки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees