JP5566443B2 - Network camera system - Google Patents
Network camera system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5566443B2 JP5566443B2 JP2012270230A JP2012270230A JP5566443B2 JP 5566443 B2 JP5566443 B2 JP 5566443B2 JP 2012270230 A JP2012270230 A JP 2012270230A JP 2012270230 A JP2012270230 A JP 2012270230A JP 5566443 B2 JP5566443 B2 JP 5566443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging device
- address
- terminal device
- network
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 141
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、ネットワークカメラシステムに関し、特に、ローカルエリアネットワーク内
に配置された撮像装置に好適なネットワークカメラシステムに関する。
The present invention relates to a network camera system, and more particularly to a network camera system suitable for an imaging apparatus arranged in a local area network.
近年、撮像装置として、ネットワーク接続機能を備えたビデオカメラや、撮像機能を備
えたパーソナルコンピュータ等の端末装置が提供されている。このような撮像装置で撮像
した画像は、インターネット等を利用して離れた場所に位置するパソコンや携帯電話機か
ら閲覧することが可能である。このようなネットワークカメラに関連する技術の一例が、
特許文献1に記載されている。
In recent years, terminal devices such as video cameras having a network connection function and personal computers having an image capturing function have been provided as image capturing apparatuses. An image captured by such an imaging apparatus can be viewed from a personal computer or a mobile phone located at a remote location using the Internet or the like. An example of technology related to such network cameras is
It is described in
また、撮像装置等には、有線または無線のローカルエリアネットワーク(LAN)接続
機能を備えるものがある。
Some imaging devices and the like have a wired or wireless local area network (LAN) connection function.
ところで、上述したような撮像装置等が住宅等に設置され、パソコン等の他の装置とと
もにLANを構成する場合、撮像装置等にはグローバルIPアドレスではなくプライベー
トIPアドレス(ローカルIPアドレス)が付与される場合が多いため、いわゆるNAT
(Network Address Translation)越え問題が発生する。すなわち、利用者は、外部ネッ
トワークに属する携帯端末等からローカルネットワーク内の撮像装置等へアクセスするこ
とができず、せっかく撮像された撮像画像を外部から閲覧・取得することが困難であると
いう問題がある。また、利用者の間には、撮像装置等が撮像した画像を、自分が所望する
機器や通信形態を用いて閲覧したいというニーズがある。
By the way, when an imaging device or the like as described above is installed in a house or the like and constitutes a LAN together with other devices such as a personal computer, a private IP address (local IP address) is assigned to the imaging device or the like instead of a global IP address. Because there are many cases, so-called NAT
(Network Address Translation) Crossing problem occurs. That is, there is a problem that the user cannot access an imaging device or the like in the local network from a mobile terminal or the like belonging to the external network, and it is difficult to view and acquire the captured image from the outside. is there. In addition, there is a need among users to browse images captured by an imaging device or the like using a device or communication mode desired by the user.
そこで、本願発明は、ローカルネットワークに属し、固定グローバルIPアドレスが付
与されていない撮像装置等と外部ネットワークとの通信を提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide communication between an imaging apparatus and the like that belong to a local network and are not assigned a fixed global IP address and an external network.
また、本願発明は、ローカルネットワークに属し固定グローバルIPアドレスが付与さ
れていない撮像装置等によって撮像された画像を、外部ネットワークから任意に閲覧する
ことができるネットワークカメラシステムを提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a network camera system that can arbitrarily browse an image captured by an imaging device that belongs to a local network and is not assigned a fixed global IP address from an external network. .
また、本願発明は、ローカルネットワークに属し固定グローバルIPアドレスが付与さ
れていない撮像装置等によって撮像された画像を、利用者が所望する機器や通信形態を用
いて閲覧することができるネットワークカメラシステムを提供することを目的とする。
The present invention also provides a network camera system capable of browsing an image captured by an imaging device or the like that belongs to a local network and is not assigned a fixed global IP address, using a device or communication mode desired by a user. The purpose is to provide.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエ
リアネットワーク以外のネットワークに属する端末装置と、それぞれ通信可能に構成され
たサーバであって、前記撮像装置から定期的に送信される当該撮像装置に対する接続要求
の有無の問い合わせを受信する手段と、前記撮像装置からの問い合わせを受信した場合に
、前記端末装置から前記撮像装置に対する接続要求を受信しているか否かを判定し、当該
判定結果が是であることを条件に、前記問い合わせに基づいて確立した前記撮像装置との
間の接続を維持する手段と、前記維持された接続を利用して前記撮像装置から送信される
前記撮像装置が撮像した撮像データを受信する手段と、前記受信した前記撮影データを前
記端末装置へ送信する手段と、を備えることを特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with an imaging device belonging to a local area network and a terminal device belonging to a network other than the local area network, and is periodically transmitted from the imaging device. Means for receiving an inquiry about the presence or absence of a connection request for the imaging device, and when receiving an inquiry from the imaging device, determines whether a connection request for the imaging device is received from the terminal device; Means for maintaining a connection with the imaging apparatus established based on the inquiry on the condition that the determination result is right, and the imaging transmitted from the imaging apparatus using the maintained connection Means for receiving imaging data captured by the apparatus; means for transmitting the received imaging data to the terminal apparatus; Characterized in that it comprises.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する第1の端末装置と、当該ロー
カルエリアネットワーク以外のネットワークに属する第2の端末装置と、それぞれ通信可
能に構成されたサーバであって、前記第1の端末装置から定期的に送信される当該第1の
端末装置に対する接続要求の有無の問い合わせを受信する手段と、前記第1の端末装置か
らの問い合わせを受信した場合に、前記第2の端末装置から前記第1の端末装置に対する
接続要求を受信しているか否かを判定し、当該判定結果が是であることを条件に、前記問
い合わせに基づいて確立した前記第1の端末装置との間の接続を維持する手段と、前記維
持された接続を利用して前記第1の端末装置から送信されるデータを受信する手段と、前
記受信した前記第1の端末装置から送信されるデータを前記第2の端末装置へ送信する手
段と、を備えることを特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with a first terminal device belonging to a local area network and a second terminal device belonging to a network other than the local area network, Means for receiving an inquiry about the presence or absence of a connection request for the first terminal device periodically transmitted from the terminal device; and when receiving an inquiry from the first terminal device, from the second terminal device It is determined whether or not a connection request for the first terminal device has been received, and the connection with the first terminal device established based on the inquiry on condition that the determination result is correct , Means for receiving data transmitted from the first terminal device using the maintained connection, and the received first terminal device Characterized in that it comprises means for transmitting data to be al transmitted to the second terminal apparatus.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエ
リアネットワーク以外のネットワークに属する端末装置と、それぞれ通信可能に構成され
たサーバであって、前記端末装置から送信される前記端末装置の識別情報を受信する手段
と、前記撮像装置から定期的に送信される、前記撮像装置の識別情報と前記撮像装置のI
Pアドレスとを受信する手段と、前記受信した端末装置の識別情報が、前記受信した撮像
装置の識別情報と予め対応づけられている場合に、前記受信した撮像装置のIPアドレス
に基づいて確立した前記撮像装置との間の接続を維持する接続維持手段と、前記接続維持
手段により維持される接続を利用して前記撮像装置から送信される前記撮像装置が撮影し
たデータを受信する手段と、前記受信した前記撮像装置が撮影したデータを、前記端末装
置へ送信する手段と、を備えることを特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with an imaging device belonging to a local area network and a terminal device belonging to a network other than the local area network, and the terminal device transmitted from the terminal device Means for receiving the identification information of the imaging device, and the identification information of the imaging device and the I of the imaging device that are periodically transmitted from the imaging device.
Established on the basis of the received IP address of the imaging device, when the means for receiving the P address and the received identification information of the terminal device are associated in advance with the received identification information of the imaging device Connection maintaining means for maintaining a connection with the imaging apparatus, means for receiving data taken by the imaging apparatus transmitted from the imaging apparatus using a connection maintained by the connection maintaining means, Means for transmitting received data taken by the imaging device to the terminal device.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する第1の端末装置と、当該ロー
カルエリアネットワーク以外のネットワークに属する第2の端末装置と、それぞれ通信可
能に構成されたサーバであって、前記第2の端末装置から送信される前記第2の端末装置
の識別情報を受信する手段と、前記第1の端末装置から一定間隔で送信される、前記第1
の端末装置の識別情報と前記第1の端末装置のIPアドレスとを受信する手段と、前記受
信した第2の端末装置の識別情報が、前記受信した第1端末装置の識別情報と予め対応づ
けられている場合に、前記受信した第1の端末装置のIPアドレスに基づいて確立した前
記第1の端末装置との間の接続を維持する接続維持手段と、前記接続維持手段により維持
される接続を利用して前記第1の端末装置から送信されるデータを受信する手段と、前記
受信した前記第1の端末装置から送信されたデータを、前記第2の端末装置へ送信する手
段と、を備えることを特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with a first terminal device belonging to a local area network and a second terminal device belonging to a network other than the local area network, and the second terminal device Means for receiving identification information of the second terminal device transmitted from the terminal device, and the first terminal device transmitted at regular intervals from the first terminal device.
Means for receiving the identification information of the first terminal device and the IP address of the first terminal device, and the received identification information of the second terminal device are associated in advance with the received identification information of the first terminal device. Connection maintaining means for maintaining a connection with the first terminal apparatus established based on the received IP address of the first terminal apparatus, and a connection maintained by the connection maintaining means Means for receiving the data transmitted from the first terminal device using the method, and means for transmitting the received data transmitted from the first terminal device to the second terminal device. It is characterized by providing.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエ
リアネットワーク以外のネットワークに属しテレビ電話機能を有する携帯電話端末と、そ
れぞれ通信可能に構成されたサーバであって、前記携帯電話端末の識別情報と前記撮像装
置の識別情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、前記撮像装置の識別情報とIP
アドレスとポート番号とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、前記撮像装置から定期
的に送信される当該撮像装置の識別情報とIPアドレスとポート番号とを受信して、前記
第2の記憶手段の対応する情報を登録更新する更新手段と、前記携帯電話端末からのテレ
ビ電話の発信を受け付けると、当該携帯電話端末の識別情報に対応する前記撮像装置の識
別情報を前記第1の記憶手段から抽出する第1の抽出手段と、前記第1の抽出手段が抽出
した撮像装置の識別情報に対応するIPアドレス及びポート番号を前記第2の記憶手段か
ら抽出する第2の抽出手段と、前記第2の抽出手段が抽出したIPアドレス及びポート番
号に基づいて、前記撮像装置にテレビ電話の発信を転送する転送手段と、前記転送手段に
より転送されたテレビ電話の発信に対応して、前記撮像装置から送信される前記撮像装置
が撮像した動画音声データを受信する手段と、前記受信した前記動画音声データを前記携
帯電話端末へ送信する手段と、を備えることを特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with an imaging device belonging to a local area network and a mobile phone terminal belonging to a network other than the local area network and having a videophone function, and the mobile phone terminal First storage means for storing the identification information of the imaging device and the identification information of the imaging device in association with each other, and the identification information of the imaging device and the IP
A second storage means for storing the address and the port number in association with each other; and the identification information, the IP address, and the port number of the imaging apparatus that are periodically transmitted from the imaging apparatus; When receiving the videophone call from the mobile phone terminal and the update means for registering and updating the corresponding information in the storage means, the identification information of the imaging device corresponding to the identification information of the mobile phone terminal is stored in the first storage. First extraction means for extracting from the means; second extraction means for extracting from the second storage means an IP address and port number corresponding to the identification information of the imaging device extracted by the first extraction means; Based on the IP address and port number extracted by the second extraction means, transfer means for transferring the outgoing videophone call to the imaging device, and the videophone call transferred by the transfer means Corresponding to the communication, comprising: means for receiving the moving image / sound data captured by the imaging device transmitted from the imaging device; and means for transmitting the received moving image / sound data to the mobile phone terminal. Features.
本発明のサーバは、ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエ
リアネットワーク以外のネットワークに属する情報処理端末と、それぞれ通信可能に構成
されたサーバであって、前記撮像装置のドメイン名とIPアドレスを対応付けて記憶する
第1の記憶手段と、前記撮像装置の識別情報、IPアドレス及びポート番号を対応付けて
記憶する第2の記憶手段と、前記撮像装置から定期的に送信される、当該撮像装置のドメ
イン名とIPアドレスを受信して、前記第1の記憶手段の対応する情報を登録更新する第
1の更新手段と、前記撮像装置から定期的に送信される当該撮像装置の識別情報とIPア
ドレスとポート番号とを受信して、前記第2の記憶手段の対応する情報を登録更新する第
2の更新手段と、前記情報処理端末からドメイン名を含む閲覧要求を受け付けると、当該
ドメイン名に対応するIPアドレスを前記第1の記憶手段から抽出する第1の抽出手段と
、前記第1の抽出手段が抽出したIPアドレスに対応するポート番号を前記第2の記憶手
段から抽出する第2の抽出手段と、前記第1の抽出手段が抽出したIPアドレスと前記第
2の抽出手段が抽出したポート番号を前記情報処理端末に送信する手段と、を備えること
を特徴とする。
The server of the present invention is a server configured to be able to communicate with an imaging device belonging to a local area network and an information processing terminal belonging to a network other than the local area network, and the domain name and IP address of the imaging device First storage means for storing the information in association with each other, second storage means for storing the identification information, IP address and port number of the image pickup apparatus in association with each other, and periodically transmitted from the image pickup apparatus, First update means for receiving the domain name and IP address of the imaging device and registering and updating the corresponding information in the first storage means, and identification information of the imaging device periodically transmitted from the imaging device A second updating means for receiving the IP address and port number and registering and updating the corresponding information in the second storage means; and the information processing When a browsing request including a domain name is received from the end, a first extraction unit that extracts an IP address corresponding to the domain name from the first storage unit, and an IP address extracted by the first extraction unit Second extraction means for extracting the port number to be extracted from the second storage means, the IP address extracted by the first extraction means, and the port number extracted by the second extraction means are transmitted to the information processing terminal And means for performing.
なお、本明細書等において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その
手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有す
る機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されてもよい。
In this specification and the like, the means does not simply mean a physical means, but includes a case where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態
はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述の
各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行
することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. For this reason, the said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly. For example, the above-described processing steps can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in the processing contents.
本発明によれば、ローカルネットワークに属し、固定グローバルIPアドレスが付与さ
れていない撮像装置等と外部ネットワークとの通信が可能になる。また、本発明によれば
、そのような撮像装置等よって撮像された画像を外部ネットワークから任意に閲覧するこ
とができるようになる。また、本発明によれば、ユーザは、自分が所望する機器や通信形
態を用いて撮像画像を閲覧することが可能になる。
According to the present invention, communication between an imaging device or the like that belongs to a local network and is not assigned a fixed global IP address can be performed. Further, according to the present invention, an image captured by such an imaging apparatus or the like can be arbitrarily browsed from an external network. Further, according to the present invention, the user can view the captured image using the device or communication mode desired by the user.
(1)第1の実施形態
以下、第1の実施形態に係るネットワークカメラシステムについて詳細に説明する。図
1は、ネットワークカメラシステムとしての画像配信システム1の全体構成を示す構成図
である。撮像装置(端末装置)5は、例えば、ネットワークカメラであり、家庭や企業等
の施設内に設置され、情報処理端末6、情報処理端末7、ハブ8及びルータ9とともにL
AN4(Local Area Network)を構成する。端末装置3、中継サーバ2、録画・課金サー
バ10は、通信ネットワークN(有線、無線を含む)を介して相互に通信可能に構成され
、さらにLAN4内の各装置とも通信可能に構成されている。
(1) First Embodiment Hereinafter, a network camera system according to a first embodiment will be described in detail. FIG. 1 is a configuration diagram showing the overall configuration of an
An AN4 (Local Area Network) is configured. The terminal device 3, the
LAN4を構成する撮像装置5、情報処理端末6、情報処理端末7には、プライベート
IPアドレス(ローカルIPアドレス)が割り当てられる一方、これら撮像装置5等とL
AN4の外部ネットワークとの接続は、グローバルIPアドレスが割り当てられたブロー
ドバンドルータ9を介して行われる。なお、ブロードバンドルータ9は、プライベートI
PアドレスとグローバルIPアドレスを透過的に相互変換するNAT(Network Address
Translation)機能、または、IPアドレスに加えてポート番号も相互変換するNAPT
(Network Address Port Translation)機能を備える。
A private IP address (local IP address) is assigned to the
Connection with the external network of the AN 4 is performed via the
NAT (Network Address) that transparently translates P address and global IP address
Translation) function, or NAPT that translates port numbers in addition to IP addresses
(Network Address Port Translation) function is provided.
本実施形態では、ユーザが操作する端末装置3として、カメラ機能を備えた携帯端末3
1、デジタルビデオレコーダ32、パーソナルコンピュータ33が、図1に例示されてい
る。しかし、端末装置3は、中継サーバ2へ接続要求を送信できる装置であればよく、こ
れらに限られない。
In the present embodiment, the mobile terminal 3 having a camera function is used as the terminal device 3 operated by the user.
1, a
このようなネットワーク環境において、ユーザが、撮像装置5が撮影する被写体(例え
ば、自宅にいるペット等)の映像を閲覧したい場合、ユーザは、端末装置3を操作して被
写体の映像の閲覧要求を中継サーバ2に送信する。しかし、中継サーバ2は、LAN4に
属しプライベートIPアドレスが割り当てられた撮像装置5に対しては、外部からアクセ
スすることができない。
In such a network environment, when the user wants to browse a video of a subject (for example, a pet at home) photographed by the
そこで、本実施形態では、撮像装置5が、定期的に外部ネットワークに属する中継サー
バ2に対して端末装置3の閲覧要求の有無を問い合わせ、中継サーバ2は、端末装置3か
ら閲覧要求がない場合は、撮像装置5との接続(セッション)をその都度解除し、端末装
置3から閲覧要求があった場合に、かかる接続を維持する。撮像装置5は、中継サーバ2
との接続が維持された状態で被写体を撮影し、この撮影したデータを中継サーバ2に送信
する。このように、中継サーバ2は、ユーザの閲覧要求に応じて、撮像装置5との間の接
続を確立して維持し、この維持した接続を利用して、撮像装置5からリアルタイムで撮影
データを受信し、これを端末装置3へ送信するように構成した。
Therefore, in the present embodiment, the
The subject is photographed in a state where the connection is maintained, and the photographed data is transmitted to the
このような画像配信システム1によれば、撮像装置5の利用者は、端末装置3を利用し
て中継サーバ2にアクセスすることにより、撮像装置5が撮影した被写体の映像を、遠隔
地からリアルタイムで閲覧することができる。
According to such an
図2は、本実施形態に係る画像配信システム1による画像配信処理の流れを示すフロー
チャートである。後述するフローチャートにおける各工程(符号が付与されていない部分
的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実
行することができる。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of image distribution processing by the
画像配信システム1による画像配信サービスの利用に先立ち、ユーザは、端末装置3か
ら中継サーバ2にアクセスし、ユーザ登録情報を送信する(S100)。ユーザ登録情報
には、ユーザの端末装置3を一意的に識別するための識別情報(例えば、端末装置IDや
携帯電話番号)と、ユーザの撮像装置5を一意的に識別するための識別情報(例えば、撮
像装置ID)とが含まれる。
Prior to the use of the image distribution service by the
ユーザは、例えば、撮像装置5に添付されたバーコード(図示せず)を端末装置3のカ
メラで撮影し、この撮影したバーコード画像を端末装置IDとともに中継サーバ2に送信
する。中継サーバ2は、ユーザ登録情報を受信すると、受信した端末装置IDと撮像装置
ID(バーコード画像を変換して得られたもの)とを対応づけて、所定のテーブルに記憶
する(S102)。これにより、中継サーバ2において、ユーザの撮像装置5と端末装置
3とが対応付けて管理される。
For example, the user captures a barcode (not shown) attached to the
撮像装置5は、電源がONになると(S104)、メモリに格納された所定のプログラ
ム(NAT越えモジュール)がCPUによって実行され、ルータ9を介して中継サーバ2
に対して接続要求の有無の問い合わせを送信する(S106)。接続要求の有無の問い合
わせは、端末装置3から接続要求の問い合わせ(撮像装置5の撮影データの取得/閲覧要
求)があったか否かを確認するためのものである。この問い合わせには、撮像装置IDと
、撮像装置に付与されたプライベートIPアドレスと、ポート番号とを含む。
When the
An inquiry about the presence / absence of a connection request is sent to (S106). The inquiry about whether or not there is a connection request is for confirming whether or not there is a connection request inquiry (request for acquiring / browsing photographing data of the image pickup device 5) from the terminal device 3. This inquiry includes an imaging device ID, a private IP address assigned to the imaging device, and a port number.
なお、ルータ9は、問い合わせを受け付けると、IPアドレスとポート番号の対応関係
を定義したマッピングテーブルを参照して、問い合わせに含まれる撮像装置5のプライベ
ートIPアドレスとポート番号を、それぞれ対応するグローバルIPアドレスと他のポー
ト番号に変換し、通信ネットワークNに送出する。また、同様に、撮像装置5を宛先とす
るデータを通信ネットワークNから受け付けた場合は、マッピングテーブルを参照して、
データ内のグローバルIPアドレスとポート番号を、それぞれ対応するプライベートIP
アドレスと他のポート番号に変換して、LAN4に送出する。
When the
Private IP corresponding to global IP address and port number in the data
The address is converted into another port number and sent to the
中継サーバ2は、撮像装置5から接続要求の有無の問い合わせを受信すると、問い合わ
せに含まれる撮像装置5のプライベートIPアドレスとポート番号(中継サーバから見た
場合は変換後のグローバルIPアドレスとポート番号)を用いて、撮像装置5との間でT
CP/IPに基づく接続を確立する。
When the
Establish a connection based on CP / IP.
そして、撮像装置IDに対応づけられた端末装置IDを有する端末装置3の接続要求情
報を所定のテーブル(接続要求管理テーブル)から参照する。接続要求情報にはデフォル
トとしてOFFが設定されているので、中継サーバ2は、接続要求情報(OFF)を返信
する(S110)。そして、中継サーバ2は、接続要求情報に(OFF)が設定されてい
るので、撮像装置5との間の接続を解除する(S112)。
Then, the connection request information of the terminal device 3 having the terminal device ID associated with the imaging device ID is referred from a predetermined table (connection request management table). Since OFF is set as a default in the connection request information, the
撮像装置5は、中継サーバ2から接続要求情報(OFF)を受信すると、予め設定され
た一定間隔に従い、接続要求の有無の問い合わせを継続的に送信する(S114)。一定
間隔は、仕様に応じてまたは利用者が任意に設定することができ、本実施形態では、一例
として5秒が設定されている。
When receiving the connection request information (OFF) from the
一方、撮像装置5が撮影した被写体の映像をユーザが閲覧したい場合、ユーザは、端末
装置3を操作して、中継サーバ2に対して接続要求(撮像装置5の撮影データの取得要求
)送信する(S116)。接続要求には、端末装置IDが含まれる。
On the other hand, when the user wants to browse the video of the subject captured by the
中継サーバ2は、接続要求を端末装置3から受信すると(S118)、所定のテーブル
(接続要求管理テーブル)を参照し、接続要求に含まれる端末装置IDに対応する接続要
求情報に「ON」を設定する(S120)。
When the
なお、S106の送信後、撮像装置5は、一定間隔(5秒)で、ルータ9を介して中継
サーバ2に対して接続要求の有無の問い合わせを送信する(S122)。問い合わせには
、撮像装置IDと、撮像装置に付与されたプライベートIPアドレスと、ポート番号とが
含まれる。なお、ルータ9による変換後は、撮像装置IDとグローバルIPアドレスとポ
ート番号が含まれる。
Note that after the transmission in S106, the
中継サーバ2は、撮像装置5から接続要求の有無の問い合わせを受信すると、問い合わ
せに含まれる撮像装置のプライベートIPアドレスとポート番号(中継サーバから見た場
合は変換後のグローバルIPアドレスとポート番号)を用いて、撮像装置5との間でTC
P/IPに基づく接続を確立する。
When the
Establish a connection based on P / IP.
そして、問い合わせに含まれる撮像装置IDに対応する端末装置3の接続要求情報を所
定のテーブル(接続要求管理テーブル)から参照する。ここでは、接続要求情報にONが
設定されているので、中継サーバ2は、接続要求情報(ON)を返信する(S126)。
そして、中継サーバ2は、接続要求情報に(ON)が設定されているので、撮像装置5と
の間に確立した接続をTCP/IPに基づいて維持する(S128)。
Then, the connection request information of the terminal device 3 corresponding to the imaging device ID included in the inquiry is referred from a predetermined table (connection request management table). Here, since ON is set in the connection request information, the
Then, since (ON) is set in the connection request information, the
撮像装置5は、中継サーバ2から接続要求情報(ON)を受信すると、データ送信処理
を開始する(S130)。撮像装置5は、そのカメラ機構により被写体を撮影し(S13
2)、撮影した撮影データ(被写体の静止画、動画、及び/または、音声)を、維持され
ている接続(セッション)を利用して、中継サーバ2へ送信する(S134)。撮影デー
タの送信には、UDP/IPを利用することができる。また、被写体の撮影及びその撮影
データの送信は、仕様や設定に応じて行うことができ、例えば、所定間隔で静止画を送信
してもよいし、動画を送信してもよい。
When receiving the connection request information (ON) from the
2) The photographed image data (still image, moving image, and / or audio) is transmitted to the
中継サーバ2は、撮影データを受信すると(S136)、受信した撮影データに対して
所定の画像処理を施し、端末装置3へ送信する(S138)。端末装置3は、撮影データ
を受信すると、ディスプレイに出力する(S140)。
When the
また、中継サーバ2は、撮影データを、端末装置IDや撮像装置IDと対応付けて録画
/課金サーバ10へ送信し(S142)、録画/課金サーバ10は、受信した撮影データ
を端末装置IDや撮像装置IDと対応付けて所定の記憶領域に格納する(S144)。録
画/課金サーバ10は、所定の設定条件に従って、撮影データの利用に対する課金処理を
実行する。
Further, the
上記第1の実施形態によれば、ローカルエリアネットワークに属し、グローバルIPア
ドレスが付与されていない撮像装置5と、外部ネットワークに属する中継サーバ2との通
信が可能になる。
According to the first embodiment, communication between the
また、端末装置3から接続要求があった場合のみ、撮像装置5と中継サーバ2との間の
接続が維持され、撮像装置5から中継サーバ2へ撮影データが送信される。従って、撮像
装置5と中継サーバ2との間の接続は効率的に維持され、中継サーバ2の負荷を軽減する
ことが可能になる。
Also, only when there is a connection request from the terminal device 3, the connection between the
なお、上記第1の実施形態では、端末装置3から撮像装置(端末装置)5に対して、そ
の撮像データに対する取得要求があった場合を例に説明したが、第1の実施形態の構成は
これに限られず、例えば、端末装置3が、情報処理端末6や情報処理端末7に対して、そ
れらが保有するデータに対する取得要求を行う場合についても同様に適用できる。
In the first embodiment, the case where there is an acquisition request for the imaging data from the terminal device 3 to the imaging device (terminal device) 5 has been described as an example. However, the configuration of the first embodiment is as follows. However, the present invention is not limited to this. For example, the same applies to a case where the terminal device 3 makes an acquisition request for data held by the
上記第1の実施形態では、サーバは、端末装置と、ローカルエリアネットワークに属す
る撮像装置と、通信可能に構成されたサーバであって、前記撮像装置から一定間隔で送信
される第1の接続要求を受信する手段と、前記端末装置から送信される第2の接続要求を
受信する手段と、前記第1の接続要求を受信した場合に、前記第2の接続要求を受信した
か否かを判定し、前記第2の接続要求を受信したと判定した場合は、前記第1の接続要求
に基づいて確立した前記撮像装置との間の接続を維持する接続維持手段と、前記接続維持
手段により維持される接続を利用して前記撮像装置から送信される前記撮像装置が撮影し
たデータを受信する手段と、前記受信した前記撮像装置が撮影したデータを、前記端末装
置へ送信する手段と、を備える。
In the first embodiment, the server is a server configured to be able to communicate with a terminal device, an imaging device belonging to a local area network, and the first connection request transmitted from the imaging device at regular intervals. , Receiving means for receiving a second connection request transmitted from the terminal device, and determining whether or not the second connection request has been received when the first connection request is received If it is determined that the second connection request has been received, a connection maintaining unit that maintains a connection with the imaging apparatus established based on the first connection request, and a connection maintaining unit that maintains the connection. Means for receiving data photographed by the imaging device transmitted from the imaging device using a connected connection, and means for transmitting data received by the imaging device to the terminal device.
また、サーバは、第1の端末装置と、ローカルエリアネットワークに属する第2の端末
装置と、通信可能に構成されたサーバであって、前記第2の端末装置から一定間隔で送信
される第1の接続要求を受信する手段と、前記第1の端末装置から送信される第2の接続
要求を受信する手段と、前記第1の接続要求を受信した場合に、前記第2の接続要求を受
信したか否かを判定し、前記第2の接続要求を受信したと判定した場合は、前記第1の接
続要求に基づいて確立した前記第2の端末装置との間の接続を維持する接続維持手段と、
前記接続維持手段により維持される接続を利用して前記第2の端末装置から送信されるデ
ータを受信する手段と、前記受信した前記第2の端末装置が送信したデータを、前記第1
の端末装置へ送信する手段と、を備える。
The server is a server configured to be able to communicate with the first terminal device, the second terminal device belonging to the local area network, and transmitted from the second terminal device at regular intervals. Means for receiving the second connection request, means for receiving the second connection request transmitted from the first terminal device, and receiving the second connection request when the first connection request is received. If it is determined whether or not the second connection request has been received, the connection maintenance for maintaining the connection with the second terminal device established based on the first connection request Means,
Means for receiving data transmitted from the second terminal apparatus using the connection maintained by the connection maintaining means, and data received by the second terminal apparatus received by the first terminal apparatus.
Means for transmitting to the terminal device.
また、サーバは、端末装置と、ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、通信
可能に構成されたサーバであって、前記端末装置から送信される前記端末装置の識別情報
を受信する手段と、前記撮像装置から一定間隔で送信される、前記撮像装置の識別情報と
前記撮像装置のプライベートIPアドレスとを受信する手段と、前記受信した端末装置の
識別情報が、前記受信した撮像装置の識別情報と予め対応づけられている場合に、前記受
信した撮像装置のプライベートIPアドレスに基づいて確立した前記撮像装置との間の接
続を維持する接続維持手段と、前記接続維持手段により維持される接続を利用して前記撮
像装置から送信される前記撮像装置が撮影したデータを受信する手段と、前記受信した前
記撮像装置が撮影したデータを、前記端末装置へ送信する手段と、を備える。
Further, the server is a server configured to be able to communicate with a terminal device, an imaging device belonging to a local area network, means for receiving identification information of the terminal device transmitted from the terminal device, and the imaging Means for receiving the identification information of the imaging device and the private IP address of the imaging device, which are transmitted from the device at regular intervals, and the received identification information of the terminal device is the same as the identification information of the received imaging device in advance. A connection maintaining unit that maintains a connection with the imaging device established based on the private IP address of the received imaging device, and a connection maintained by the connection maintaining unit Means for receiving data taken by the imaging device transmitted from the imaging device, and receiving the data taken by the imaging device. And means for transmitting to the terminal device.
サーバは、第1の端末装置と、ローカルエリアネットワークに属する第2の端末装置と
、通信可能に構成されたサーバであって、前記第1の端末装置から送信される前記第1の
端末装置の識別情報を受信する手段と、前記第2の端末装置から一定間隔で送信される、
前記第2の端末装置の識別情報と前記第2の端末装置のプライベートIPアドレスとを受
信する手段と、前記受信した第1の端末装置の識別情報が、前記受信した第2の端末装置
の識別情報と予め対応づけられている場合に、前記受信した第2の端末装置のプライベー
トIPアドレスに基づいて確立した前記第2の端末装置との間の接続を維持する接続維持
手段と、前記接続維持手段により維持される接続を利用して前記第2の端末装置から送信
されるデータを受信する手段と、前記受信した前記第2の端末装置から送信されたデータ
を、前記第1の端末装置へ送信する手段と、を備える。
The server is a server configured to be able to communicate with the first terminal device, the second terminal device belonging to the local area network, and transmitted from the first terminal device. Means for receiving identification information and transmitted from the second terminal device at regular intervals;
Means for receiving the identification information of the second terminal device and the private IP address of the second terminal device; and the received identification information of the first terminal device is the identification of the received second terminal device. A connection maintaining means for maintaining a connection with the second terminal device established based on the received private IP address of the second terminal device when the information is associated with the information in advance, and the connection maintaining Means for receiving data transmitted from the second terminal device using a connection maintained by the means, and the received data transmitted from the second terminal device to the first terminal device Means for transmitting.
(2)第2の実施形態
図3は、第2の実施形態に係るネットワークカメラシステムの概略構成を示すブロック
図である。第2の実施形態では、携帯TV電話を利用してネットワークカメラの撮像画像
を閲覧する場合について説明する。なお、図3において、図1と同一構成については同一
の符号を付し、ここでは説明を省略する。
(2) Second Embodiment FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a network camera system according to a second embodiment. In the second embodiment, a case where a captured image of a network camera is viewed using a mobile TV phone will be described. In FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted here.
第2の実施形態に係るネットワークカメラシステムは、端末装置がTV電話機能を有す
る携帯電話機である点と、この携帯電話機からTV電話の発信を受け付けるゲートウェイ
サーバ11を備える点におもな特徴がある。撮像装置としてのネットワークカメラ51は
、情報処理端末6、情報処理端末7、ハブ8及びルータ9とともにLAN4(Local Area
Network)を構成する。ネットワークカメラ51と携帯電話機34は、通信ネットワーク
N2(例えば、ISDN回線が該当するが、これに限られない。)、ゲートウェイサーバ
11及び通信ネットワークN(例えば、インターネットが該当するが、これに限られない
)を介して、相互に通信可能に構成されている。なお、図3では、1つの携帯電話機34
を例示しているが、ネットワークカメラシステムには1つ以上の携帯電話機34を接続可
能である。また、図3では、中継サーバ21とゲートウェイサーバ11とを別々に記載し
たが、これらの機能を単一のコンピュータより構成されるようにしてもよい。
The network camera system according to the second embodiment is mainly characterized in that the terminal device is a mobile phone having a TV phone function, and that a
Network). The
However, one or more
図4は、第2の実施形態に係るネットワークカメラの機能構成を表すブロック図である
。ネットワークカメラ51は、通信部(通信手段)511、制御部(制御手段)512、
記憶部(記憶手段)513、音声入出力部(音声入出力手段)514、撮像部(撮像手段
)515、表示部(表示手段)516、操作部(操作手段)517を備える。ネットワー
クカメラ51は、図示してはいないが、CPU、メモリ、外部記憶装置、入出力インタフ
ェース、通信インタフェース、カメラ機構及びこれらを結ぶバスを備えるハードウェアを
備え、例えばCPUがメモリや記憶装置に格納された各種プログラムを実行して各ハード
ウェアを制御することにより上記の各機能手段は実現される。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the network camera according to the second embodiment. The
A storage unit (storage unit) 513, a voice input / output unit (voice input / output unit) 514, an imaging unit (imaging unit) 515, a display unit (display unit) 516, and an operation unit (operation unit) 517 are provided. Although not shown, the
通信部511は、LAN4を介してネットワークカメラ51に対して情報を入出力する
ように通信を制御するものであり、例えば、TCP/IP等のモジュールを備える。制御
部512は、ネットワークカメラ51全体の動作を制御するものであり、NAT越え処理
を実行するNAT越え処理部や、テレビ電話処理を実行するテレビ電話処理部などを備え
る。記憶部513は、NAT越え処理等に必要な各種プログラムやデータを適宜記憶する
ものであり、ここでは、ネットワークカメラを一意的に識別するカメラIDをユーザ登録
情報として記憶する。音声入出力部514は、ネットワークカメラ51に対して音声の入
出力を制御し、例えばスピーカ、マイク、イヤホンなどが該当する。撮像部515は、例
えばCCD(Charge Coupled Devices)イメージセンサにより被写体を撮像し、その撮像
結果(画像信号)に対してA/D変換処理や画像処理等を適宜施すことにより撮像画像を
生成する。表示部516は、撮像画像等を表示するためのものであり、例えば液晶ディス
プレイが該当する。操作部517は、ユーザの操作を受け付けるものであり、例えば、ス
イッチ、ボタン、操作キー、キーボード等が該当する。なお、ネットワークカメラ51が
備える構成や機能はこれらに限られず、設定に応じて機能の追加や変更が可能である。
The
図5は、第2の実施形態に係る中継サーバの構成を表すブロック図である。中継サーバ
21は、通信部211、制御部212、記憶部213、入力部214、出力部215を備
える。なお、中継サーバ21は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネ
ットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。中継サ
ーバ21は、図示してはいないが、CPU、メモリ、外部記憶装置、入出力インタフェー
ス、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備えるハードウェアを備え、例えばCP
Uがメモリや記憶装置に格納された各種プログラムを実行することにより各種機能を実現
する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the relay server according to the second embodiment. The
Various functions are realized by U executing various programs stored in a memory or a storage device.
通信部211は、通信ネットワークNを介して中継サーバ21に対して情報を入出力す
るように通信を制御するものであり、例えば、TCP/IP等のモジュールを備える。制
御部212は、中継サーバ21全体の動作を制御するものであり、カメラ情報を適宜更新
するカメラ情報更新部や、NAT越えのためにアクセス先(ネットワークカメラ)を判定
する判定部などを備える。また、記憶部213は、NAT越え処理等に必要な各種プログ
ラムやデータを適宜記憶するものであり、ここでは、ネットワークカメラ51を一意的に
識別するカメラID、ネットワークカメラ51に付与されたIPアドレスとポート番号が
対応付けてユーザ登録情報として記憶される。入力部214及び出力部215は、各種デ
ータを入出力するためのものであり、例えば、キーボードやディスプレイ等が該当する。
なお、中継サーバ21が備える構成や機能はこれらに限られず、設定に応じて機能の追加
や変更が可能である。
The
Note that the configuration and functions of the
図6は、第2の実施形態に係るゲートウェイサーバの構成を表すブロック図である。ゲ
ートウェイサーバ11は、通信部111、制御部112、記憶部113、入力部114、
出力部115を備える。なお、ゲートウェイサーバ11は、単一のコンピュータより構成
されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるも
のであってもよい。ゲートウェイサーバ11は、図示してはいないが、CPU、メモリ、
外部記憶装置、入出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備え
るハードウェアを備え、例えばCPUがメモリや記憶装置に格納された各種プログラムを
実行することにより各種機能を実現する。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the gateway server according to the second embodiment. The
An
It includes hardware including an external storage device, an input / output interface, a communication interface, and a bus connecting them, and for example, the CPU implements various functions by executing various programs stored in the memory or the storage device.
通信部111は、通信ネットワークN及び通信ネットワークN2をそれぞれ介してゲー
トウェイサーバ11に対して情報を入出力するように通信を制御するものであり、例えば
、TCP/IPやSIP等のモジュールを備える。制御部212は、ゲートウェイサーバ
11全体の動作を制御するものであり、ユーザ情報を登録するユーザ情報登録部や、NA
T越えのためにアクセス先(ネットワークカメラ)を問い合わせる問い合わせ部、テレビ
電話を中継するTV電話中継部などを備える。また、記憶部113は、NAT越え処理等
に必要な各種プログラムやデータを適宜記憶するものであり、ここでは、携帯電話機34
の携帯電話番号とネットワークカメラ51を一意的に識別するカメラIDとが対応付けて
記憶される。入力部114及び出力部115は、各種データを入出力するためのものであ
り、例えば、キーボードやディスプレイ等が該当する。なお、ゲートウェイサーバ11が
備える構成や機能はこれらに限られず、設定に応じて機能の追加や変更が可能である。
The
An inquiry unit for inquiring about an access destination (network camera) for exceeding T, a TV phone relay unit for relaying a video phone, and the like are provided. The
Are stored in association with the camera ID uniquely identifying the
図7は、第2の実施形態に係る携帯電話機の構成を説明する図である。携帯電話機34
は、通信部341、制御部342、記憶部343、音声入出力部344、撮像部345、
表示部346、操作部347を備える。携帯電話機34は、図示してはいないが、CPU
、メモリ、外部記憶装置、入出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶ
バスを備えるハードウェアを備え、例えばCPUがメモリや記憶装置に格納された各種プ
ログラムを実行することにより各種機能を実現する。
FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the mobile phone according to the second embodiment.
Are a
A
, A memory, an external storage device, an input / output interface, a communication interface, and hardware including a bus connecting them. For example, the CPU implements various functions by executing various programs stored in the memory or the storage device.
通信部341は、通信ネットワークN2を介して携帯電話機34に対して情報を入出力
するように通信を制御するものであり、例えば、SIP等のモジュールを備える。制御部
342は、携帯電話機34全体の動作を制御するものであり、テレビ電話に関する処理を
実行するTV電話処理部などを備える。また、記憶部343は、各種プログラムやデータ
を適宜記憶するものであり、ここでは、携帯電話機34の携帯電話番号が記憶される。音
声入出力部344は、携帯電話機34に対して音声の入出力を制御し、例えばスピーカ、
マイク、イヤホンなどが該当する。撮像部345は、例えばCCD(Charge Coupled Dev
ices)イメージセンサにより被写体を撮像し、その撮像結果(画像信号)に対してA/D
変換処理や画像処理等を適宜施すことにより撮像画像を生成する。表示部346は、撮像
画像等を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイが該当する。操作部347
は、ユーザの操作を受け付けるものであり、例えば、ボタンや操作キー等が該当する。な
お、携帯電話機34が備える構成や機能はこれらに限られず、設定に応じて機能の追加や
変更が可能である。
The
This applies to microphones and earphones. The
ices) A subject is imaged by an image sensor, and A / D is performed on the imaging result (image signal).
A captured image is generated by appropriately performing conversion processing, image processing, or the like. The
Is for accepting a user operation, and corresponds to, for example, a button or an operation key. Note that the configuration and functions of the
次に、以上のように構成される第2の実施形態に係るネットワークカメラシステムの処
理の流れについて詳細に説明する。図8は、第2の実施形態に係るNAT越え処理の流れ
を示すフローチャートである。後述するフローチャートにおける各工程(符号が付与され
ていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して
又は並列に実行することができる。
Next, the process flow of the network camera system according to the second embodiment configured as described above will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart showing a flow of NAT traversal processing according to the second embodiment. Each step (including a partial step to which no reference numeral is assigned) in the flowchart described below can be executed in any order or in parallel within a range that does not contradict the processing contents.
ネットワークシステムによるサービスの利用に先立ち、ユーザは、携帯電話機34から
ゲートウェイサーバ11と中継サーバ21にそれぞれアクセスし、ユーザ登録情報を送信
する(S200)。ゲートウェイサーバ11宛てのユーザ登録情報には、ユーザの携帯電
話機34を一意的に識別するための識別情報(例えば、携帯電話機34のSIMカードに
登録されている端末ID又は電話番号)と、ユーザのネットワークカメラ51を一意的に
識別するための識別情報(例えば、カメラID)とが含まれる。中継サーバ21宛てのユ
ーザ登録情報には、少なくともカメラIDが含まれる。
Prior to using the service by the network system, the user accesses the
ゲートウェイサーバ11と中継サーバ21は、ユーザの登録情報を受信すると、受信し
たユーザ登録情報をそれぞれ所定の記憶領域に格納する(S202、S204)。
Upon receiving the user registration information, the
一方、ネットワークカメラ51の制御部512は、電源がONになると、NAT越えモ
ジュールを実行し、ネットワークカメラ51に関する情報(カメラ情報)をルータ9経由
で中継サーバ2に定期的に送信する(S206)。カメラ情報は、カメラIDと、ネット
ワークカメラ51に付与されたプライベートIPアドレス及びポートNo(ポート番号)
を含む。カメラ情報を送信するタイミングは、設計に応じて適宜設定することが可能であ
る。なお、図8中のS206、S208、S210に係る処理工程を囲む点線は、S20
6、S208、S210に係る処理工程が、既定条件(例えば、電源がOFFになるまで
)を満たすまで繰り返し実行されることを示している。
On the other hand, when the power is turned on, the
including. The timing for transmitting the camera information can be appropriately set according to the design. Note that the dotted line surrounding the processing steps related to S206, S208, and S210 in FIG.
6, S208 and S210 are repeatedly executed until a predetermined condition (for example, until the power is turned off) is satisfied.
ネットワークカメラ51から送出されたカメラ情報は、ルータ9によってIPアドレス
とポート番号の変換が行われた後、中継サーバ21に送られる(S208)。
The camera information sent from the
中継サーバ21は、カメラ情報を取得すると、カメラ情報に含まれるカメラID、グロ
ーバルIPアドレス及びポートNoを対応付けて所定の記憶領域に格納する(S210)
。カメラ情報が既に格納されている場合は、中継サーバ21は、カメラIDに基づいて該
当するデータを特定し、特定されたデータを登録更新する。これにより、中継サーバ21
には、ネットワークカメラ51の最新のIPアドレス及びポートNoが保持されることに
なる。
When the
. If the camera information has already been stored, the
Holds the latest IP address and port No. of the
一方、ユーザは、ネットワークカメラ51の撮像画像を閲覧したい場合、携帯電話機3
4に対してテレビ電話発信のための操作をすることにより、ゲートウェイサーバ11に向
けてテレビ電話を発信し(S212)、ゲートウェイサーバ11は、携帯電話機34から
のテレビ電話を着信する(S214)。
On the other hand, when the user wants to view the captured image of the
4 is operated to make a videophone call, thereby making a videophone call to the gateway server 11 (S212). The
ゲートウェイサーバ11は、テレビ電話を着信すると、例えば、発信者番号通知機能な
どに基づいてテレビ電話の発信元である携帯電話機34の携帯電話番号を特定し(S21
6)、特定した携帯電話番号をキーにユーザ登録情報を参照することにより、携帯電話番
号に対応するカメラIDを特定する(S216)。
When receiving the videophone call, the
6) The camera ID corresponding to the mobile phone number is specified by referring to the user registration information using the specified mobile phone number as a key (S216).
ゲートウェイサーバ11は、特定したカメラIDに基づいて、テレビ電話の着信先すな
わちアクセス先(ネットワークカメラ)を、中継サーバ21に問い合わせる(S218)
。
Based on the identified camera ID, the
.
中継サーバ21は、受けつけた問い合わせに含まれるカメラIDをキーにカメラ情報を
参照することにより、カメラIDに対応するアクセス先情報(グローバルIPアドレスと
ポートNo)を特定する(S220)。
The
中継サーバ21は、特定したアクセス先情報(グローバルIPアドレスとポートNo)
を、ゲートウェイサーバ11に送り返す(S222)。
The
Is sent back to the gateway server 11 (S222).
ゲートウェイサーバ11は、携帯電話34の発信情報と、受信したアクセス先情報(グ
ローバルIPアドレスとポートNo)とに基づいて、をルータ9経由でネットワークカメ
ラ51に送信する(S226)。
The
ルータ9は、テレビ電話の要求に含まれる送信先アドレスを所定のマッピングテーブル
に従ってアドレス変換し(グローバルIPアドレス→プライベートIPアドレス、ポート
No→他のポートNo)LAN4に送出する(S228)。
The
ネットワークカメラ51は、テレビ電話の要求を受信すると(S230)、テレビ電話
処理を開始し、動画音声データ(撮像画像)の送信を開始する(S232)。
When the
ルータ9は、動画音声データに含まれる送信元アドレスを、所定のマッピングテーブル
に従ってアドレス変換し(プライベートIPアドレス→グローバルIPアドレス、他のポ
ートNo→ポートNo)、通信ネットワークNに送出する(S234)。
The
動画音声データは、ゲートウェイサーバ11を経由して(S236)、携帯電話機34
に送信され、携帯電話機34は、動画音声データを受信して再生する(S238)。図8
中のS232、S234、S236に係る処理工程は、既定条件(例えば、テレビ電話終
了指示を受け付けるまで)を満たすまで繰り返し実行される。
The video / audio data is transmitted via the gateway server 11 (S236) to the
The
The processing steps according to S232, S234, and S236 are repeatedly executed until a predetermined condition (for example, until a videophone end instruction is received) is satisfied.
ユーザが、携帯電話機34に対してテレビ電話終了のための操作を実行すると、携帯電
話機34は、テレビ電話の終了指示をネットワークカメラ51に対して送信する(S24
0)。テレビ電話の終了指示は、ゲートウェイサーバ11を経由して(S242)、ネッ
トワークカメラ51に対して送信される。
When the user performs an operation for terminating the videophone on the
0). The videophone end instruction is transmitted to the
ルータ9は、テレビ電話の終了指示に含まれる送信先アドレスを所定のマッピングテー
ブルに従ってアドレス変換し(グローバルIPアドレス→プライベートIPアドレス、ポ
ートNo→他のポートNo)LAN4に送出する(S244)。
The
ネットワークカメラ51は、テレビ電話の終了指示を受信すると、動画音声データの送
信を中止する(S246)。
When the
なお、上記フローでは、ネットワークカメラ51で撮像した動画音声データを携帯電話
機34が受信して再生する場合について説明したが、同時に、携帯電話機34で撮像した
動画音声データを動画音声データが受信して再生するようにしてもよい。
In the above flow, the case where the
以上、第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果に加えて、ユーザは、テ
レビ電話機能という自分が所望する通信形態を利用して、ネットワークカメラの撮像画像
を閲覧することができるようになる。また、テレビ電話機能を利用することで、ネットワ
ークカメラの撮像画像をリアルタイムで閲覧することが可能になる。
As described above, according to the second embodiment, in addition to the same effects as those of the first embodiment, the user browses the captured image of the network camera using the communication mode desired by the user, such as the videophone function. Will be able to. In addition, by using the videophone function, it is possible to view the captured image of the network camera in real time.
(3)第3の実施形態
図9は、第3の実施形態に係るネットワークシステムの概略構成を示すブロック図であ
る。第3の実施形態では、DDNSサーバを利用してネットワークカメラの撮像画像を閲
覧する場合について説明する。なお、図9において、図1と同一構成については同一の符
号を付し、ここでは説明を省略する。
(3) Third Embodiment FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a network system according to a third embodiment. In the third embodiment, a case where a captured image of a network camera is browsed using a DDNS server will be described. In FIG. 9, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted here.
図9に示すように、第3の実施形態に係るネットワークカメラシステムは、DDNS(
Dynamic Domain Name System)サーバを利用してパーソナルコンピュータ等の端末装置か
ら撮像画像を閲覧する点に特徴がある。撮像装置としてのネットワークカメラ52は、情
報処理端末6、情報処理端末7、ハブ8及びルータ9とともにLAN4(Local Area Net
work)を構成する。ネットワークカメラ52、中継サーバ22及び端末装置3は、通信ネ
ットワークN(例えば、インターネットが該当するが、これに限られない。)を介して、
相互に通信可能に構成されている。DDNSサーバ12は、動的に割り当てられるIPア
ドレスとそのホスト名の対応を動的に登録し管理する機能を有する。また、図9では、中
継サーバ21とDDNSサーバ12とを別々に記載したが、これらの機能を単一のコンピ
ュータより構成されるようにしてもよい。
As shown in FIG. 9, the network camera system according to the third embodiment has a DDNS (
It is characterized in that a captured image is viewed from a terminal device such as a personal computer using a Dynamic Domain Name System) server. The
work). The
It is configured to be able to communicate with each other. The
図10は、第3の実施形態に係るネットワークカメラの機能構成を表すブロック図であ
る。ネットワークカメラ52は、通信部521、制御部522、記憶部523、音声入出
力部524、撮像部525、表示部526、操作部527を備える。図10に示すネット
ワークカメラは、その制御部がテレビ電話処理部の代わりにDDNS処理部を備える点で
、図4に示すネットワークカメラの制御部と相違しているが、その他の構成は共通する。
DDNS処理部は、後述するように、定期的にドメイン名とIPアドレスをDDNSサー
バ12に送信する。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration of a network camera according to the third embodiment. The
As will be described later, the DDNS processing unit periodically transmits the domain name and the IP address to the
次に、以上のように構成される第3の実施形態に係るネットワークカメラシステムの処
理の流れについて詳細に説明する。図11は、第3の実施形態に係るNAT越え処理の流
れを示すフローチャートである。後述するフローチャートにおける各工程(符号が付与さ
れていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し
て又は並列に実行することができる。
Next, the process flow of the network camera system according to the third embodiment configured as described above will be described in detail. FIG. 11 is a flowchart showing a flow of NAT traversal processing according to the third embodiment. Each step (including a partial step to which no reference numeral is assigned) in the flowchart described below can be executed in any order or in parallel within a range that does not contradict the processing contents.
ネットワークカメラ52の制御部522は、電源がONになると、NAT越えモジュー
ルを実行し、ネットワークカメラ52に関する情報(カメラ情報)をルータ9経由で中継
サーバ22に定期的に送信する(S300)。カメラ情報は、カメラIDと、ネットワー
クカメラ51に付与されたプライベートIPアドレス及びポートNoを含む。カメラ情報
を送信するタイミングは、設計に応じて適宜設定することが可能である。なお、図8中の
S300〜S310に係る処理工程を囲む点線は、S300〜S310に係る処理工程が
、既定条件(例えば、電源がOFFになるまで)を満たすまで繰り返し実行されることを
示している。
When the power is turned on, the
ネットワークカメラ52から送出されたカメラ情報は、ルータ9によってIPアドレス
とポート番号の変換が行われた後、中継サーバ22に送られる(S302)。
The camera information sent from the
中継サーバ22は、カメラ情報を取得すると、カメラ情報に含まれるカメラID、グロ
ーバルIPアドレス及びポートNoを対応付けて所定の記憶領域に格納する(S304)
。カメラ情報が既に格納されている場合は、中継サーバ22は、カメラIDに基づいて該
当するデータを特定し、特定されたデータを登録更新する。これにより、中継サーバ22
には、ネットワークカメラ52の最新のIPアドレスやポートNoが保持されることにな
る。
When the
. If the camera information has already been stored, the
Holds the latest IP address and port number of the
同様に、ネットワークカメラ52の制御部522は、DDNSモジュールを実行し、ネ
ットワークカメラ52のドメインに関する情報(ドメイン情報)をルータ9経由で中継サ
ーバ22に定期的に送信する(S306)。ドメイン情報は、ドメイン名とネットワーク
カメラ51に付与されたプライベートIPアドレスとを含む。ドメイン情報を送信するタ
イミングは、設計に応じて適宜設定することが可能である。
Similarly, the
ネットワークカメラ52から送出されたドメイン情報は、ルータ9によってIPアドレ
スとポート番号の変換が行われた後、DDNSサーバ12に送られる(S308)。
The domain information sent from the
DDNSサーバ12は、ドメイン情報を取得すると、ドメイン名とグローバルIPアド
レスを対応付けて所定の記憶領域に格納する(S310)。ドメイン名が既に格納されて
いる場合は、ドメイン名に基づいて該当するデータを特定して登録更新する。これにより
、DDNSサーバ12には、ネットワークカメラ52の最新のIPアドレスとドメイン名
の対応付け情報が保持されることになる。
When acquiring the domain information, the
一方、ユーザは、端末装置3からドメイン名を入力して閲覧要求を送信し(S311)
、DDNSサーバ12は、閲覧要求を受信する(S312)。
On the other hand, the user inputs a domain name from the terminal device 3 and transmits a browsing request (S311).
The
DDNSサーバ12は、閲覧要求に含まれるドメイン名に対応するグローバルIPアド
レスを、所定の記憶領域から特定し(S314)、特定したグローバルIPアドレスに基
づいて閲覧要求を転送する(S316)。
The
中継サーバ22は、閲覧要求に含まれるグローバルIPアドレスをキーにカメラ情報を
参照することにより、グローバルIPアドレスに対応するカメラIDとポートNoを特定
する(S318)。
The
中継サーバ22は、特定したアクセス先情報(グローバルIPアドレスとポートNo)
を、端末装置3に送り返す(S320)。
The
Is sent back to the terminal device 3 (S320).
端末装置3は、取得したアクセス先情報(グローバルIPアドレスとポートNo)(S
322)に基づいて、撮像データの取得要求を送信する(S324)。
The terminal device 3 obtains the acquired access destination information (global IP address and port number) (S
322), an imaging data acquisition request is transmitted (S324).
撮像データの取得要求は、ルータ9を経由してアドレス変換が行われた後(S326)
、ネットワークカメラ52に送信される(S328)。
The imaging data acquisition request is made after address conversion is performed via the router 9 (S326).
Is transmitted to the network camera 52 (S328).
ネットワークカメラ52は、撮像データの取得要求を受信すると(S328)、撮像処
理を開始し、撮像した動画音声データ(撮像画像)の送信を開始する(S330)。
Upon receiving the imaging data acquisition request (S328), the
送信された撮像した動画音声データ(撮像画像)は、ルータ9を経由してアドレス変換
が行われた後(S332)、端末装置3に送信される。
The transmitted captured moving image audio data (captured image) is address-converted via the router 9 (S332), and then transmitted to the terminal device 3.
端末装置3は、動画音声データ(撮像画像)を受信して、これを再生する(S334)
。図11中のS330、S332、S334に係る処理工程は、既定条件(例えば、取得
終了指示を受け付けるまで)を満たすまで繰り返し実行される。
The terminal device 3 receives the moving image audio data (captured image) and reproduces it (S334).
. The processing steps according to S330, S332, and S334 in FIG. 11 are repeatedly executed until a predetermined condition (for example, until an acquisition end instruction is received) is satisfied.
ユーザが、端末装置3に対して取得終了指示の操作を実行すると、端末装置3は、撮像
データの取得終了指示をネットワークカメラ52に対して送信する(S336)。この終
了指示は、ルータ9を経由してアドレス変換され(S338)、ネットワークカメラ52
によって受信される(S340)。
When the user performs an operation to give an acquisition end instruction to the terminal device 3, the terminal device 3 transmits an imaging data acquisition end instruction to the network camera 52 (S336). This end instruction is address-converted via the router 9 (S338), and the
(S340).
ネットワークカメラ52は、終了指示を受信すると、撮像を中止して、動画音声データ
の送信を中止する(S340)。
When receiving the end instruction, the
以上、第3の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果に加えて、ユーザは、パ
ーソナルコンピュータ等の端末装置を利用して、ネットワークカメラが撮像した動画像を
リアルタイムで閲覧することができるようになる。
As described above, according to the third embodiment, in addition to the same effects as those of the first embodiment, the user browses a moving image captured by the network camera in real time using a terminal device such as a personal computer. Will be able to.
(4)その他の実施形態
上記第2の実施形態では、ネットワークカメラ51及びルータ9からIPアドレスを中
継サーバ21へ定期的に送信し、中継サーバ21は、この受信したIPアドレスを用いて
ネットワークカメラ51と携帯電話34との間のTV電話接続を確立している。しかし、
接続を確立している最中にルータ9がリセット等された場合には、グローバルIPアドレ
スが変更してしまう可能性がある。そこで、ネットワークカメラ51に、ルータ9の動作
を常時監視し、ルータ9の異常を自動的に検知する機能を有する死活監視手段を設けるこ
とが望ましい。この死活監視手段は、例えば、TV電話接続を確立している最中にルータ
9の異常を検知した場合には、ルータ9が回復して新たにグローバルIPアドレスが割り
当てられたタイミングで、中継サーバ21にカメラ情報(カメラID、プライベートIP
アドレス、ポートNo)を送信する。ルータ9は、プライベートIPアドレスを最新のグ
ローバルIPアドレスに変換して中継サーバ21へ送信する。中継サーバ21は、最新の
グローバルIPアドレスを受信すると、これによって該当する登録済みのグローバルIP
アドレスを更新する。これにより、接続を確立している最中にルータ9がリセット等され
ることによりTV電話接続が中断された場合でも、新たなグローバルIPアドレスに基づ
いてTV電話接続を再開することが可能になる。なお、この死活監視手段が備えるルータ
の異常を自動的に検知する機能は、従来の技術を用いて実現することができる。また、死
活監視手段は、第3の実施形態におけるネットワークカメラ52にも適用することができ
る。
(4) Other Embodiments In the second embodiment, the
If the
Address, port No). The
Update the address. As a result, even when the TV phone connection is interrupted by resetting the
1…画像配信システム、2…中継サーバ、3…端末装置、4…LAN、5…撮像装置、6
…情報処理端末、7…情報処理端末、8…ハブ、9…ルータ、10…録画・課金サーバ、
N…通信ネットワーク
DESCRIPTION OF
Information processing terminal, 7 Information processing terminal, 8 Hub, 9 Router, 10 Recording / billing server
N ... Communication network
Claims (1)
前記携帯電話端末の識別情報と前記撮像装置の識別情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
前記撮像装置の識別情報とIPアドレスとポート番号とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
前記撮像装置から定期的に送信される当該撮像装置の識別情報とIPアドレスとポート番号とを受信して、前記第2の記憶手段の対応する情報を登録更新する更新手段と、
前記携帯電話端末からのテレビ電話の発信を受け付けると、当該携帯電話端末の識別情報に対応する前記撮像装置の識別情報を前記第1の記憶手段から抽出する第1の抽出手段と、
前記第1の抽出手段が抽出した撮像装置の識別情報に対応するIPアドレス及びポート番号を前記第2の記憶手段から抽出する第2の抽出手段と、
前記第2の抽出手段が抽出したIPアドレス及びポート番号に基づいて、前記撮像装置にテレビ電話の発信を転送する転送手段と、
前記転送手段により転送されたテレビ電話の発信に対応して、前記撮像装置から送信される前記撮像装置が撮像した動画音声データを受信する手段と、
前記受信した前記動画音声データを前記携帯電話端末へ送信する手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。 An imaging device belonging to a local area network, a mobile phone terminal belonging to a network other than the local area network and having a videophone function, and a server configured to be able to communicate with each other,
First storage means for storing the identification information of the mobile phone terminal and the identification information of the imaging device in association with each other;
Second storage means for storing the identification information of the imaging device, the IP address, and the port number in association with each other;
An update unit that receives identification information, an IP address, and a port number of the imaging device that are periodically transmitted from the imaging device, and registers and updates corresponding information in the second storage unit;
A first extraction unit that extracts the identification information of the imaging device corresponding to the identification information of the mobile phone terminal from the first storage unit when receiving a videophone call from the mobile phone terminal;
Second extraction means for extracting from the second storage means an IP address and port number corresponding to the identification information of the imaging device extracted by the first extraction means;
Based on the IP address and port number extracted by the second extraction means, transfer means for transferring the outgoing videophone call to the imaging device;
Means for receiving video / audio data picked up by the image pickup device transmitted from the image pickup device in response to an outgoing videophone call transferred by the transfer means;
Means for transmitting the received video / audio data to the mobile phone terminal;
A server comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270230A JP5566443B2 (en) | 2008-07-28 | 2012-12-11 | Network camera system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193945 | 2008-07-28 | ||
JP2008193945 | 2008-07-28 | ||
JP2012270230A JP5566443B2 (en) | 2008-07-28 | 2012-12-11 | Network camera system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012027358A Division JP2012114945A (en) | 2008-07-28 | 2012-02-10 | Network camera system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013265776A Division JP5686884B2 (en) | 2008-07-28 | 2013-12-24 | Network camera system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013081231A JP2013081231A (en) | 2013-05-02 |
JP5566443B2 true JP5566443B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=42072539
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009173418A Active JP5025694B2 (en) | 2008-07-28 | 2009-07-24 | Network camera system |
JP2012027358A Pending JP2012114945A (en) | 2008-07-28 | 2012-02-10 | Network camera system |
JP2012270230A Active JP5566443B2 (en) | 2008-07-28 | 2012-12-11 | Network camera system |
JP2013265776A Active JP5686884B2 (en) | 2008-07-28 | 2013-12-24 | Network camera system |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009173418A Active JP5025694B2 (en) | 2008-07-28 | 2009-07-24 | Network camera system |
JP2012027358A Pending JP2012114945A (en) | 2008-07-28 | 2012-02-10 | Network camera system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013265776A Active JP5686884B2 (en) | 2008-07-28 | 2013-12-24 | Network camera system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP5025694B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111385159A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-07 | 广州市百果园信息技术有限公司 | Server side pressure testing method and device, storage medium and computer equipment |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5025694B2 (en) * | 2008-07-28 | 2012-09-12 | 株式会社デジックス | Network camera system |
KR101299552B1 (en) * | 2010-10-19 | 2013-08-23 | 주식회사 케이티 | Method and apparatus for transmitting video data filmed during movement and remote monitoring system |
WO2013081007A1 (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | 三菱電機株式会社 | Video monitoring system |
JP5895692B2 (en) | 2012-05-08 | 2016-03-30 | 富士通株式会社 | Wireless communication program, portable device, and wireless communication system |
JP2015122671A (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | キヤノン株式会社 | Data supplying device, data receiving device, and remote communication system |
JP6515688B2 (en) * | 2015-06-05 | 2019-05-22 | 三菱電機株式会社 | Gateway device |
JP6881028B2 (en) * | 2017-05-24 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | Image forming device, system and control method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3543767B2 (en) * | 2001-01-16 | 2004-07-21 | 村田機械株式会社 | Facsimile system |
JP3964266B2 (en) * | 2001-09-21 | 2007-08-22 | 株式会社いいじゃんネット | Connection support server, terminal, connection support system, connection support method, communication program, and connection support program |
JP3925237B2 (en) * | 2002-02-25 | 2007-06-06 | 松下電器産業株式会社 | Remote control system and its processing side distributed control system and remote control method |
JP3876737B2 (en) * | 2002-03-18 | 2007-02-07 | 松下電器産業株式会社 | DDNS server, DDNS client terminal, and DDNS system |
US20040022258A1 (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-05 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | System for providing access control platform service for private networks |
JP3445986B1 (en) * | 2002-09-27 | 2003-09-16 | 松下電器産業株式会社 | Servers, devices and communication systems connected to the Internet |
JP4152255B2 (en) * | 2003-05-21 | 2008-09-17 | 株式会社神戸製鋼所 | Communication system, communication terminal, management server |
JP2005080255A (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Hitachi Advanced Digital Inc | Communication method and communication system using internet protocol |
JP4926381B2 (en) * | 2004-04-14 | 2012-05-09 | パナソニック株式会社 | Management server and communication confirmation method |
JP2005210583A (en) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Canon Inc | Access control system |
JP4377786B2 (en) * | 2004-09-22 | 2009-12-02 | パナソニック株式会社 | ELECTRIC DEVICE, SERVER DEVICE, PORTABLE TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM |
JP4742981B2 (en) * | 2006-05-19 | 2011-08-10 | 株式会社日立製作所 | Home gateway device |
JP5444639B2 (en) * | 2007-11-20 | 2014-03-19 | パナソニック株式会社 | Server device and distributed server system |
JP5025694B2 (en) * | 2008-07-28 | 2012-09-12 | 株式会社デジックス | Network camera system |
-
2009
- 2009-07-24 JP JP2009173418A patent/JP5025694B2/en active Active
-
2012
- 2012-02-10 JP JP2012027358A patent/JP2012114945A/en active Pending
- 2012-12-11 JP JP2012270230A patent/JP5566443B2/en active Active
-
2013
- 2013-12-24 JP JP2013265776A patent/JP5686884B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111385159A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-07 | 广州市百果园信息技术有限公司 | Server side pressure testing method and device, storage medium and computer equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014057373A (en) | 2014-03-27 |
JP2012114945A (en) | 2012-06-14 |
JP5686884B2 (en) | 2015-03-18 |
JP2013081231A (en) | 2013-05-02 |
JP2010057165A (en) | 2010-03-11 |
JP5025694B2 (en) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566443B2 (en) | Network camera system | |
US8250238B2 (en) | Network device, address change notification method, and address change notification program | |
US20050021603A1 (en) | Server | |
US9374556B2 (en) | Apparatus, system, and method of controlling output of content data, and recording medium | |
EP1684486A1 (en) | Call processing apparatus and method in WiFi network | |
JP2005192086A (en) | Communication equipment and communication system | |
US20160036871A1 (en) | Information transmission system, communication terminal, communication system, and information transmission method | |
WO2010000121A1 (en) | A method, a system and a system server for realizing monitor | |
KR20120033845A (en) | Network video recoder had a function of port forwarding | |
WO2018196270A1 (en) | Storage router and router-based data storage and transfer method | |
JP4779328B2 (en) | Image distribution system | |
US20170013234A1 (en) | Communication management system, communication system, communication terminal, communication management method, and recording medium | |
JP2018174407A (en) | Communication control device, communication control method, and program | |
JP6645608B1 (en) | Telephone terminal, extension telephone system, computer readable program, and method of notifying incoming call from door phone with camera | |
KR20020082655A (en) | Service method and system for picture information of digital picture frame using wireless communication network | |
JP5423099B2 (en) | Telephone system and doorphone remote access control method | |
JP7345129B2 (en) | Control methods, management systems, programs | |
JP2004254011A (en) | Home network system | |
JP4588480B2 (en) | Call data utilization system, call recording device, and program | |
JP5018644B2 (en) | IP telephone network system and IP telephone identification information registration method | |
KR100940447B1 (en) | System and method offering free image communication service for interconnectiong between systems based on dynamic IP address | |
US20120086805A1 (en) | System for providing a service, such as a communication service | |
JP2004221706A (en) | Internet communication system, address information exchange server, session management server, communication apparatus, router apparatus, call control management server, wireless communication apparatus, internet communication method, address information control method, control method, wireless communication method, call control method, program, and computer-readable recording medium for recording program | |
JP2020170965A (en) | Camera and communication method | |
JP2006094063A (en) | Data communication method, server, and portable terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5566443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |