JP5562949B2 - ハイダイナミックレンジのイメージセンサ - Google Patents

ハイダイナミックレンジのイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5562949B2
JP5562949B2 JP2011514589A JP2011514589A JP5562949B2 JP 5562949 B2 JP5562949 B2 JP 5562949B2 JP 2011514589 A JP2011514589 A JP 2011514589A JP 2011514589 A JP2011514589 A JP 2011514589A JP 5562949 B2 JP5562949 B2 JP 5562949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive region
polarizer
image sensor
sensitivity
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011514589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526105A (ja
Inventor
パークス,クリストファー
Original Assignee
オムニヴィジョン テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムニヴィジョン テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical オムニヴィジョン テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2011526105A publication Critical patent/JP2011526105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562949B2 publication Critical patent/JP5562949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、イメージセンサに関し、より詳細には、2つの感光性の領域を有するイメージセンサに関する。偏光子は、2つの部分の飽和が異なる照明条件を受け入れるために異なるようにこの感光性領域を覆う。
車両におけるカメラで使用されるイメージセンサは、標準的なイメージセンサの5倍を超えるダイナミックレンジを有することが必要である。これは、直接又は反射された太陽光が影における詳細を不明瞭にするためである。影における詳細及びハイライト条件における詳細を画像形成するため、幾つかの異なる手法が使用されている。米国特許第3919587号のような1つの手法は、非線形の光応答を有するフォトダイオードをもつピクセルを使用する。別の手法である米国特許第6777661号では、ハイライト及びロウライトの光応答をもつ2つの感光性の領域を有する画素を使用する。最終的に、米国特許第6069377号は、飽和に到達するのに要する時間を測定し、測定された電荷と共にタイムアウトを読み出すタイマを使用する。
従来技術の課題は、特に濡れた道路の表面からの反射された太陽光が余りに明るく、通常のダイナミックレンジの10倍を超えるダイナミックレンジをもつイメージセンサは、反射された太陽光及び影における被写体を画像形成するためには不十分なことである。
図1は、道路表面から反射されている光を例示する。道路表面に入射する光の電場ベクトルは、ランダムに偏光される。光は、入射の道路の平面に平行及び垂直な近似的に等しい電場を有する。反射の後、光は、入射の平面(道路の表面)に平行な電場ベクトルとの強い偏光を有する。なお、道路表面に平行な電場ベクトルをもつ光を除去する偏光子をもつサングラスが設計される。
カメラは、イメージセンサの前に偏光子を配置するが、これは、余分なコストのために望まれないことであり、低い光の影からの光の50%を除去する。
本発明は、道路の表面から反射された太陽光を選択的に阻止することができ、他の被写体からの光が画像形成されるのを可能にするイメージセンサを提供する。また、本発明は、偏光子をイメージセンサと統合するものである。
本発明の1態様によれば、本発明は、それぞれの画素が、光に応答して電荷を収集し、第一の感度を有する第一の感光性領域と、光に応答して電荷を収集し、第一の感光性領域の感度よりも低い第二の感度を有する第二の感光性領域とを有する複数の画素と、第二の感光性領域をスパニング(spanning)する偏光子とを有するイメージセンサを含む。
本発明のこれらの態様、目的、特徴及び利点、並びに他の態様、目的、特徴及び利点は、添付図面を参照しながら、好適な実施の形態の以下の詳細な説明を検討することで明確に理解されるであろう。
本発明は、太陽光を選択的に阻止するイメージセンサ、統合される偏光子とを有する利点を有し、コストを最小にするものである。
道路の表面から反射された太陽光を例示する図である。 本発明のイメージセンサの画素を示す図である。 図2の2つの感光性領域のそれぞれの飽和を例示するグラフである。 本発明の代替的な実施の形態である。 図4の断面図である。 本発明のイメージセンサの上面図である。 本発明のイメージセンサを有する画像捕捉システムである。
図2は、2つの感光性領域110及び120を有する本発明の画素100を有するものであり、それぞれの感光性領域は、入射光に応答して電荷を収集する。一方の感光性領域110は、高い量子効率を有し、従って暗い影からの光を検出することができ、他方の感光性領域120は、低い量子効率を有する。光が余りに明るく且つ高い量子効率の感光性領域110を飽和する場合、低い感度の領域120から信号が測定される。
図3は、低い感度の領域310(感光性領域120)に比較して高い感度の領域300(感光性領域110)の光応答を示す。なお、曲線310は、曲線300よりも非常に高い光レベルで飽和に到達する。
図2を参照して、感光性領域120は、ダイナミックレンジを拡大する統合されたワイヤグリッドの偏光子130を含む。偏光子130は、極端に明るい、反射された道路の表面からの光が低い感度の領域120を飽和するのを防止する。1波長未満の間隔で配置されるワイヤは、ワイヤの長さに平行に偏光された電場を有する光を減衰する。ワイヤに垂直に偏光される電場を有する光は、より容易に通過することができる。ワイヤグリッドの偏光子130は、道路の表面からの反射が低い感度の領域120により検出されるのを防止するため、水平方向(道路の表面に平行又は実質的に平行)に指向される。
図4は、代替的な実施の形態による画素200を示す。画素200は、2つの異なる高い感度の領域210及び2つの異なる低い感度の領域220を含む、これらの領域210及び220のそれぞれは、入射光に応答して電荷を収集する。ワイヤグリッドの偏光子230は、等しいか又は実質的に等しい感度をそれぞれが有する両方の低感度の領域220を覆う。高い感度の領域210は、等しいか又は実質的に等しい感度を有する。2つの領域210及び220は、垂直ラインが画素上に画像形成される場合にイメージアーチファクトを低減するように、互いに斜め方向に配置される。
図5は、図4の画素200の断面図を示す。マイクロレンズ260は、高い感度の領域210を覆い、2つの低い感度の領域220のそれぞれを部分的に覆う。なお、低い感度の領域220のうちの1つは、隣接する画素からのものであることを留意されたい。これは、光250の大部分を高い感度の領域210に向け、光240のほんの僅かが低い感度の領域220に到達するのを可能にする。これにより、低い感度の領域220により少ない感度をもたせる。さらに、ワイヤグリッドの偏光子230は、道路の表面からの反射により変更された光240を除去する。高い感度の領域を覆い、低い感度の領域を部分的に覆うマイクロレンズの構成は、図2の実施の形態に適用される。この実施の形態では、代替的な実施の形態として、低い感度の領域120のうちの1つは、隣接する画素からの領域である。
図6は、複数の画素100/200を有する本発明のイメージセンサ305の上面図である。画素100及び/又は200は、2次元アレイで配列されるが、1次元アレイ(すなわちリニアアレイ)で配列される場合もある。イメージセンサ305は、電荷結合素子のイメージセンサ又はCMOSイメージセンサの何れかである場合ああリ、これらの両者は、当該技術分野で知られている。
図7は、本発明のイメージセンサ305と共に使用される画像形成システムのブロック図である。画像形成システム1200は、デジタルカメラフォン1202及びコンピュータ装置1204を含む。デジタルカメラフォン1202は、本発明を盛り込んだイメージセンサを使用する画像捕捉装置の例である。たとえばデジタルスチルカメラ及びデジタルビデオカムコーダのような、他のタイプの画像捕捉装置は、本発明と共に使用することができる。
デジタルカメラフォン1202は、本発明に係る実施の形態では、ポータブル、ハンドヘルド、バッテリ駆動型の装置である。デジタルカメラフォン1202は、たとえば内部のFlashEPROMメモリ又は取り外し可能なメモリカードであるメモリ1206に記憶されるデジタル画像を生成する。磁気カードドライブ、磁気テープ又は光ディスクのような他のタイプのデジタル画像記憶媒体は、メモリ1206を実現するために代替的に使用することができる。
デジタルカメラフォン1202は、レンズ1208を使用して、あるシーン(図示せず)からの光の焦点を画像形成集積回路1212のイメージセンサ305に合わせる。イメージセンサ305は、本発明に係る実施の形態では、Bayerカラーフィルタパターンを使用してカラー画像の情報を提供する。イメージセンサ305は、タイミングジェネレータ1214により制御され、このタイミングジェネレータは、周囲の照明が低いときにシーンを照明するフラッシュ1216を制御する。
イメージセンサアレイ305から出力されるアナログ出力信号は、増幅されて、アナログ−デジタル(A/D)変換回路1218によりデジタルデータに変換される。デジタルデータは、バッファメモリ1220に記憶され、デジタルプロセッサ1222により処理される。デジタルプロセッサ1222は、フラッシュEPROMとすることができるファームメモリ1224に記憶されるファームウェアにより制御される。デジタルプロセッサ1222は、リアルタイムクロック1226を含み、このリアルタイムクロックは、デジタルカメラフォン1202及びデジタルプロセッサ1222が低電力状態にあるときでさえ日時を保持する。処理されたデジタル画像ファイルは、メモリ1206に記憶される。また、メモリ1206は、たとえば音楽ファイル(たとえばMP3ファイル)、リングトーン、電話番号、カレンダー及びやることリストのような他のタイプのデータを記憶する。
本発明に係る1実施の形態では、デジタルカメラフォン1202は、静止画像を捕捉する。デジタルプロセッサ1222は、レンダリングされたsRGB画像データを生成するため、色及びトーン補正により後続される色補間を実行する。次いで、レンダリングされたsRGB画像データは、圧縮され、メモリ1206に画像ファイルとして記憶される。例示により、画像データは、知られている“Exif”画像フォーマットを使用するJPEGフォーマットに従って圧縮することができる。このフォーマットは、様々なTIFFタグを使用して特定のメタデータを記憶するExifアプリケーションセグメントを含む。個別のTIFFタグは、たとえば画像が捕捉された日付及び時間、レンズのf/number及び他のカメラ設定及び画像の見出しを記憶するために使用することができる。
デジタルプロセッサ1222は、本発明に係る実施の形態においてユーザにより選択される異なる画像のサイズを生成する。1つの係るサイズは、低解像度の「サムネイル」サイズの画像である。サムネイルサイズの画像を生成することは、Kuchta等による“Electronic Still Camera Providing Multi-Format Storage of Full and Reduced Resolution Images”と題された同一出願による米国特許第5164831号において記載されている。サムネイル画像は、RAMメモリ1228に記憶され、カラーディスプレイ1230に供給され、このカラーディスプレイは、アクティブマトリクス型LCD又は有機発光ダイオード(OLED)とすることができる。サムネイルサイズの画像を生成することは、捕捉された画像がカラーディスプレイ1230で迅速に見直すのを可能にする。
本発明に係る別の実施の形態では、デジタルカメラフォン1202は、ビデオクリップを生成及び記憶する。ビデオクリップは、低解像度のビデオ画像フレームを生成するため、(たとえばイメージセンサアレイ305のそれぞれ4行×4列の領域における同じ色の画素を合計するといった)イメージセンサ305の多数の画素を互いに合計することで生成される。ビデオ画像のフレームは、たとえば毎秒15フレームの読み出し速度を使用して、規則的な間隔でイメージセンサアレイ305から読み出される。
オーディオコーデック1232は、デジタルプロセッサ1222に接続され、マイクロフォン(Mic)1234からのオーディオ信号を受信する。また、オーディオコーデック1232は、オーディオ信号をスピーカ1236に供給する。これらの成分は、ビデオ系列又は静止画像と共に、オーディオトラックを記録及び再生するため、電話会話向けに使用される。
また、スピーカ1236は、本発明に係る実施の形態において、到来する電話の呼び出しをユーザに通知するために使用される。これは、ファームウェアメモリ1224に記憶される標準的なリングトーンを使用するか、又はモバイルフォンネットワーク1238からダウンロードされてメモリ1206に記憶されるカスタムリングトーンを使用して行われる。さらに、バイブレーション装置(図示せず)は、到来する電話の呼び出しのサイレントな(たとえば音を立てない)通知を提供するために使用される。
デジタルプロセッサ1222は、ワイヤレスモデム1240に接続され、このワイヤレスモデムは、デジタルカメラフォン1202が無線周波(RF)チャネル1242を介して情報を送信及び受信するのを可能にする。ワイヤレスモデム1240は、3GSMネットワークのような別のRFリンク(図示せず)を使用して移動電話網1238と通信する。移動電話網1238は、フォトサービスプロバイダ1244と通信し、このフォトサービスプロバイダは、デジタルカメラフォン1202からアップロードされたデジタル画像を記憶する。コンピュータ装置1204を含む他の装置は、インターネット1246を介してこれらの画像にアクセスする。また、移動電話網1238は、本発明に係る実施の形態において通常の電話サービスを提供するため、標準的な電話網(図示せず)に接続する。
グラフィカルユーザインタフェース(図示せず)は、カラーディスプレイ1230に表示され、ユーザコントロール1248により制御される。ユーザコントロール1248は、本発明に係る実施の形態において、電話番号をダイヤルするための専用のプッシュボタン(たとえば電話キーパッド)、モード(たとえば「電話」モード、「カレンダー」モード、「カメラ」モード)を設定する制御、4方向制御(上、下、左及び右)を含むジョイスティックコントローラ、プッシュボタンの中央“OK”又は“選択”スイッチを含む。
Dock1250は、デジタルカメラフォン1202においてバッテリ(図示せず)を充電する。Dock1250は、Dockインタフェース1252を介してコンピュータ装置1204にデジタルカメラフォン1202を接続する。Dockインタフェース1252は、本発明に係る実施の形態では、USBインタフェースのような有線インタフェースとして実現される。代替的に、本発明に係る他の実施の形態では、Dockインタフェース1252は、Bluetooth又はIEEE802.11bワイヤレスインタフェースのようなワイヤレスインタフェースとして実現される。Dockインタフェース1252は、メモリ1206からコンピュータ装置1204に画像をダウンロードするために使用される。Dockインタフェース1252は、コンピュータ装置1204からデジタルカメラフォン1202におけるメモリ1206にカレンダー情報を転送するために使用される。
本発明は、本発明の所定の好適な実施の形態を参照して詳細に記載されたが、本発明の精神及び範囲において変形及び変更が行われることを理解されるであろう。
100:画素
110,120:感光性領域
130:偏光子
200:画素
210:高い感度の領域
220:低い感度の領域
230:偏光子
240,250:光
260:マイクロレンズ
300:高い感度の領域
305:イメージセンサ
310:低い感度の領域
1200:画像形成システム
1202:デジタルカメラフォン
1204:コンピュータ装置
1206:メモリ
1208:レンズ
1212:画像形成集積回路
1214:タイミングジェネレータ
1216:フラッシュ
1218:A/D変換回路
1220:バッファメモリ
1222:デジタルプロセッサ
1224:ファームウェアメモリ
1226:クロック
1228:RAMメモリ
1230:カラーディスプレイ
1232:オーディオコーデック
1234:マイクロフォン
1236:スピーカ
1238:モバイルフォンネットワーク
1240:ワイヤレスモデム
1242:RFチャネル
1244:フォトサービスプロバイダ
1246:インターネット
1248:ユーザコントロール
1250:Dock
1252:Dockインタフェース

Claims (17)

  1. 複数の画素を備えるイメージセンサであって、
    それぞれの画素は、
    光に応答して電荷を収集し、第一の感度を有する第一の感光性領域と、
    光の応答して電荷を収集し、前記第一の感光性領域の感度よりも低い第二の感度を有する第二の感光性領域と、
    前記第二の感光性領域をスパニングするが前記第一の感光性領域をスパニングしない偏光子と、
    前記第一の感光性領域を覆うように位置され、前記第二の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズ、
    を有し、
    前記偏光子は、表面反射により偏光される光を阻止するように配向される、
    ことを特徴とするイメージセンサ。
  2. 前記偏光子は、ワイヤグリッド型偏光子である、
    請求項1記載のイメージセンサ。
  3. 前記第一の感度に等しいか又は実質的に等しい感度を有する第三の感光性領域と、前記第二の感度に等しいか又は実質的に等しい感度を有する第四の感光性領域とを更に備える、
    請求項1記載のイメージセンサ。
  4. 前記第四の感光性領域をスパニングする第二の偏光子を更に備える、
    請求項3記載のイメージセンサ。
  5. 前記第二の偏光子は、ワイヤグリッド型偏光子である、
    請求項4記載のイメージセンサ。
  6. 前記第二の偏光子は、表面反射により偏光された光を阻止するように配向される、
    請求項5記載のイメージセンサ。
  7. 前記第一の感光性領域を覆うように位置され、前記第二の感光性領域と前記第四の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズを更に備える、
    請求項4記載のイメージセンサ。
  8. 前記第三の感光性領域を覆うように位置され、前記第四の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズを更に備える、
    請求項7記載のイメージセンサ。
  9. 複数の画素を有するイメージセンサを備える画像捕捉装置であって、
    それぞれの画素は、
    光に応答して電荷を収集し、第一の感度を有する第一の感光性領域と、
    光の応答して電荷を収集し、前記第一の感光性領域の感度よりも低い第二の感度を有する第二の感光性領域と、
    前記第二の感光性領域をスパニングするが前記第一の感光性領域をスパニングしない偏光子と、
    前記第一の感光性領域を覆うように位置され、前記第二の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズと、
    を含むことを特徴とする画像捕捉装置。
  10. 前記偏光子は、ワイヤグリッド型偏光子である、
    請求項9記載の画像捕捉装置。
  11. 前記偏光子は、表面反射により偏光される光を阻止するように配向される、
    請求項9記載の画像捕捉装置。
  12. 前記第一の感度に等しいか又は実質的に等しい感度を有する第三の感光性領域と、前記第二の感度に等しいか又は実質的に等しい感度を有する第四の感光性領域とを更に含む、
    請求項9記載の画像捕捉装置。
  13. 前記第四の感光性領域をスパニングする第二の偏光子を更に含む、
    請求項12記載の画像捕捉装置。
  14. 前記第二の偏光子は、ワイヤグリッド型偏光子である、
    請求項13記載の画像捕捉装置。
  15. 前記第二の偏光子は、表面反射により偏光された光を阻止するように配向される、
    請求項14記載の画像捕捉装置。
  16. 前記第一の感光性領域を覆うように位置され、前記第二の感光性領域と前記第四の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズを更に含む、
    請求項13記載の画像捕捉装置。
  17. 前記第三の感光性領域を覆うように位置され、前記第四の感光性領域を部分的に覆うように位置されるマイクロレンズを更に含む、
    請求項16記載の画像捕捉装置。
JP2011514589A 2008-06-19 2009-06-15 ハイダイナミックレンジのイメージセンサ Active JP5562949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/141,993 US7964840B2 (en) 2008-06-19 2008-06-19 High dynamic range image sensor including polarizer and microlens
US12/141,993 2008-06-19
PCT/US2009/003562 WO2009154713A1 (en) 2008-06-19 2009-06-15 High dynamic range image sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526105A JP2011526105A (ja) 2011-09-29
JP5562949B2 true JP5562949B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=41056981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514589A Active JP5562949B2 (ja) 2008-06-19 2009-06-15 ハイダイナミックレンジのイメージセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7964840B2 (ja)
EP (1) EP2297784B1 (ja)
JP (1) JP5562949B2 (ja)
KR (1) KR101554238B1 (ja)
CN (1) CN102057486B (ja)
TW (1) TWI536554B (ja)
WO (1) WO2009154713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034211A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Sony Corporation Imaging device and imaging method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010132467A2 (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Emergentviews, Inc. Method for aligning pixilated micro-grid polarizer to an image sensor
US8760517B2 (en) * 2010-09-27 2014-06-24 Apple Inc. Polarized images for security
JP5664141B2 (ja) * 2010-11-08 2015-02-04 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
CN103650478B (zh) * 2011-03-07 2017-08-01 松下知识产权经营株式会社 摄像装置和测距装置
US9191556B2 (en) * 2011-05-19 2015-11-17 Foveon, Inc. Imaging array having photodiodes with different light sensitivities and associated image restoration methods
JP5982751B2 (ja) * 2011-08-04 2016-08-31 ソニー株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP5900127B2 (ja) * 2012-04-13 2016-04-06 株式会社デンソー 撮像デバイス及び画像処理システム
JP2015144194A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 ソニー株式会社 固体撮像素子および電子機器
JP6754157B2 (ja) 2015-10-26 2020-09-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置
JP6693530B2 (ja) * 2015-11-19 2020-05-13 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法
JP2018029279A (ja) 2016-08-18 2018-02-22 ソニー株式会社 撮像装置と撮像方法
US10451486B2 (en) 2016-12-23 2019-10-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Imaging apparatus, methods, and applications
RU2669187C1 (ru) * 2017-12-12 2018-10-09 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала "кольцевого" кадра в телевизионной камере для панорамного компьютерного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
CN109348195A (zh) * 2018-11-30 2019-02-15 德淮半导体有限公司 图像传感器及其制造方法、成像方法以及成像设备
JP2020136429A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
TWI725827B (zh) 2020-04-24 2021-04-21 力晶積成電子製造股份有限公司 影像感測模組
JP2020141146A (ja) * 2020-05-26 2020-09-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561742B2 (ja) 1972-12-08 1981-01-14
US5164831A (en) 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5438414A (en) * 1993-01-22 1995-08-01 The Johns Hopkins University Integrated dual imaging detector
US5416324A (en) * 1993-06-11 1995-05-16 Chun; Cornell S. L. Optical imaging device with integrated polarizer
JPH0983879A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 車載カメラ装置
US5767507A (en) 1996-07-15 1998-06-16 Trustees Of Boston University Polarization sensitive photodetectors and detector arrays
US6313454B1 (en) * 1999-07-02 2001-11-06 Donnelly Corporation Rain sensor
US20020030768A1 (en) * 1999-03-15 2002-03-14 I-Wei Wu Integrated high resolution image sensor and display on an active matrix array with micro-lens
US6069377A (en) 1999-05-13 2000-05-30 Eastman Kodak Company Image sensor incorporating saturation time measurement to increase dynamic range
JP3821614B2 (ja) 1999-08-20 2006-09-13 独立行政法人科学技術振興機構 画像入力装置
CN1520580A (zh) * 2000-07-06 2004-08-11 ŦԼ�и��ױ��Ǵ�ѧ�йܻ� 用于增强数据解析度的方法和设备
US6777661B2 (en) 2002-03-15 2004-08-17 Eastman Kodak Company Interlined charge-coupled device having an extended dynamic range
JP4034614B2 (ja) * 2002-08-06 2008-01-16 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
JP2005259750A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Film Microdevices Co Ltd 多板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ
DE602004019888D1 (de) 2004-06-18 2009-04-23 St Microelectronics Res & Dev Polarisationsempfindlicher Festkörperbildsensor
JP2006254331A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 被写体の反射光成分を検出する画像処理方法およびこれを実行する装置
DE102005031966B4 (de) * 2005-07-08 2011-10-27 Günter Grau Herstellung eines polarisationsempfindlichen Filters mit gezielter Ausdehnung und Orientierung für CCD- oder CMOS-Bildsensoren
US7582857B2 (en) * 2006-04-18 2009-09-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Sensor and polarimetric filters for real-time extraction of polarimetric information at the focal plane
US7579593B2 (en) * 2006-07-25 2009-08-25 Panasonic Corporation Night-vision imaging apparatus, control method of the same, and headlight module
JP4922776B2 (ja) * 2007-01-30 2012-04-25 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034211A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Sony Corporation Imaging device and imaging method
US10704957B2 (en) 2016-08-18 2020-07-07 Sony Corporation Imaging device and imaging method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2297784B1 (en) 2013-08-21
JP2011526105A (ja) 2011-09-29
KR101554238B1 (ko) 2015-09-18
WO2009154713A1 (en) 2009-12-23
EP2297784A1 (en) 2011-03-23
TWI536554B (zh) 2016-06-01
CN102057486A (zh) 2011-05-11
US7964840B2 (en) 2011-06-21
TW201015712A (en) 2010-04-16
KR20110025909A (ko) 2011-03-14
US20090314928A1 (en) 2009-12-24
CN102057486B (zh) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562949B2 (ja) ハイダイナミックレンジのイメージセンサ
JP5562959B2 (ja) 電荷領域加算を有するイメージセンサ画素
KR101471929B1 (ko) 공유 처리되는 다중 이미지 센서 시스템
JP2011517510A (ja) 2枚のウエハを有するアクティブ画素センサ
US8350952B2 (en) Image sensors with improved angle response
JP5343128B2 (ja) 広開口画像センサ画素
US8134630B2 (en) System and method for draining residual charge from charge-coupled device (CCD) shift registers in image sensors having reset drains
US7915717B2 (en) Plastic image sensor packaging for image sensors
US20090283665A1 (en) Image sensor with an aligned optical assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250