JP5557920B2 - 充電制御装置及び充電システム - Google Patents

充電制御装置及び充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5557920B2
JP5557920B2 JP2012531761A JP2012531761A JP5557920B2 JP 5557920 B2 JP5557920 B2 JP 5557920B2 JP 2012531761 A JP2012531761 A JP 2012531761A JP 2012531761 A JP2012531761 A JP 2012531761A JP 5557920 B2 JP5557920 B2 JP 5557920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
oscillation
control
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012531761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012029479A1 (ja
Inventor
泰道 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012531761A priority Critical patent/JP5557920B2/ja
Publication of JPWO2012029479A1 publication Critical patent/JPWO2012029479A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557920B2 publication Critical patent/JP5557920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、外部電源から蓄電器を充電可能なプラグインタイプのEV(Electrical Vehicle)やHEV(Hybrid Electrical Vehicle)等の車両に設けられる充電制御装置及び充電システムに関する。
図22は、特許文献1に開示されたプラグインハイブリッド車の充電システムに関する部分の概略構成図である。図22に示した充電システムでは、外部電源からの電力により蓄電装置を充電する車両において、充電ケーブル300内のコントロールパイロット回路334からのパイロット信号CPLTを、当該充電システムの起動信号として利用する。
図23は、図22に示された充電システムをより詳細に説明するための図である。また、図24は、図22及び図23に示されたパイロット信号CPLTのタイミングチャートの一例である。図23に示すように、充電ケーブル300内のコントロールパイロット回路334は、電圧センサ604及び発振器602を有する。発振器602は、電源402から供給される電力によって作動する。
図24に示すように、発振器602は、電圧センサ604によって検出されるパイロット信号CPLTの電位が規定の初期電位V(1)(たとえば12V)近傍のときは非発振の信号を出力し、パイロット信号CPLTの電位がV(1)よりも低い規定の発振電位V(2)(たとえば9V)に低下すると、規定の周波数(たとえば1kHz)およびデューティサイクルで発振する信号を出力する。また、コントロールパイロット回路334は、パイロット信号CPLTの電位が規定の電位V(3)(たとえば6V)近傍のとき、電磁コイル606へ電流を供給する。電磁コイル606は、コントロールパイロット回路334から電流が供給されると電磁力を発生し、リレー332をオン状態にする。
パイロット信号CPLTの電位は、ECU170の抵抗回路502の抵抗値を切替えることによって操作される。ECU170は、抵抗回路502と、入力バッファ508,510と、CPU(Control Processing Unit)520とを含む。抵抗回路502は、プルダウン抵抗素子R(2),R(3)と、スイッチSW(1),SW(2)とを含む。CPU520は、CPU512と、CPU514とを含む。
プルダウン抵抗素子R(2)およびスイッチSW(1)は、パイロット信号CPLTが通信されるコントロールパイロット線L(1)と車両アース518との間に直列に接続される。プルダウン抵抗素子R(3)およびスイッチSW(2)は、コントロールパイロット線L(1)と車両アース518との間に直列に接続され、直列接続されたプルダウン抵抗素子R(2)およびスイッチSW(1)に並列に接続される。
スイッチSW(1)は、CPU512からの制御信号によりオン/オフされる。スイッチSW(1)がオンされると、プルダウン抵抗素子R(2)と車両アース518とが接続状態となる。スイッチSW(1)がオフされると、プルダウン抵抗素子R(2)と車両アース518とが非接続状態となる。なお、充電が行なわれていない状態においては、スイッチSW(1)はオフされており、プルダウン抵抗素子R(2)と車両アース518とは非接続状態となっている。すなわち、充電ケーブル300が車両に接続される際、スイッチSW(1)はオフされており、プルダウン抵抗素子R(2)と車両アース518とは非接続状態となっている。
スイッチSW(2)には、CPU514からの制御信号により供給電力が制御される電源516が接続される。CPU514からの制御信号により電源516からスイッチSW(2)に電力が供給されると、スイッチSW(2)はオンされ、プルダウン抵抗素子R(3)と車両アース518とが接続状態となる。CPU514からの制御信号により電源516からスイッチSW(2)への電力供給が遮断されると、スイッチSW(2)はオフされ、プルダウン抵抗素子R(3)と車両アース518とが非接続状態となる。充電が行なわれていない状態においては、スイッチSW(2)はオフされており、プルダウン抵抗素子R(3)と車両アース518とは非接続状態となっている。
抵抗回路502は、CPU520からの制御信号に応じてスイッチSW(1),SW(2)がオン/オフされることによりパイロット信号CPLTの電位を切替える。すなわち、CPU520からの制御信号に応じて、スイッチSW(1)がオフされ、かつスイッチSW(2)がオフされると、プルダウン抵抗素子R(2),R(3)がそれぞれ車両アース518と非接続状態となり、パイロット信号CPLTの電位は初期電位V(1)で維持される。これにより、パイロット信号CPLTは非発振状態に維持される。
CPU520からの制御信号に応じて、スイッチSW(1)がオフされた状態で、スイッチSW(2)がオンされると、プルダウン抵抗素子R(3)が車両アース518と接続されるため、パイロット信号CPLTの電位は発振電位V(2)に低下する。さらに、CPU520からの制御信号に応じてスイッチSW(1)がオンされると、プルダウン抵抗素子R(2),R(3)がそれぞれ車両アース518に接続されるため、パイロット信号CPLTの電位は規定の電位V(3)にさらに低下する。
図25は、特許文献1に開示された充電システムにおいてCPU520の動作を示すフローチャートである。ステップS100にて、CPU520は、パイロット信号CPLTの電位VL(1)が、電位V(0)から初期電位V(1)に変化したか否かを判断する。初期電位V(1)に変化すると(ステップS100にてYES)、ステップS102にて、CPU520は、充電システムの立ち上げを開始する。たとえば、前述のS100の処理をCPU512が行なった場合には、CPU514を起動する指令を、CPU512がCPU514に送信する。
次に、ステップS104にて、CPU520は、充電システムの立ち上げが完了したか否かを判断する。たとえば、前述のステップS102の起動指令に対する応答信号をCPU514からCPU512が受信した場合に、CPU520は充電システムの立ち上げが完了したと判断する。次に、ステップS106にて、CPU520は、スイッチSW(2)をオンする制御信号をスイッチSW(2)に送信する。次に、ステップS108にて、CPU520は、充電準備を開始する。たとえば、CPU520は、蓄電装置のSOC(State Of Charge)やパイロット信号CPLTのデューティから検出される定格電流などに基づいて、充電ケーブル300からの充電可否を判断し、充電可能であると判断した場合に、外部電源から蓄電装置に至る経路に設けられたコンバータおよびインバータを作動可能状態で待機させる。
次に、ステップS110にて、CPU520は、充電準備が完了したか否かを判断する。充電準備が完了したと判断されると(ステップS110にてYES)、ステップS112にて、CPU520は、スイッチSW(1)をオンする制御信号をスイッチSW(1)に送信する。次に、ステップS114にて、CPU520は、充電経路上のリレースイッチをオンして、充電を開始する。ステップS116にて、CPU520は、充電が終了したか否かを判断する。充電が終了したと判断されると(ステップS116にてYES)、ステップS118にて、CPU520は、スイッチSW(1),SW(2)をオフする制御信号をそれぞれに送信する。
上記説明したCPU520の動作に基づくパイロット信号CPLTの変化について、図24を参照して説明する。時刻T(1)で、ユーザが充電ケーブル300を外部電源の電源コンセント400に接続すると、電源402からの電力がコントロールパイロット回路334に供給され、パイロット信号CPLTの電位は、図24に示すように、V(0)(0ボルト)から初期電位V(1)に上昇する。時刻T(2)で、ユーザが充電ケーブル300を車両の充電インレット270に接続すると、パイロット信号CPLTが車両側のコントロールパイロット線L(1)に入力される。
仮に、充電システムのECU170が有する抵抗回路502にスイッチSW(2)が設けられていない構成であると、プルダウン抵抗素子R(3)が車両アース518に常時接続された状態であるため、充電ケーブル300が車両に接続された時刻T(2)で、パイロット信号CPLTは初期電位V(1)から発振電位V(2)に低下し、充電ケーブル300の発振器602が、パイロット信号CPLTを発振させてしまう(図24の一点鎖線B参照)。しかし、特許文献1の充電システムでは、プルダウン抵抗素子R(3)と車両アース518との間にスイッチSW(2)が設けられ、充電ケーブル300は車両に接続されているが充電は行なわれていない状態においては、スイッチSW(2)をオフし、プルダウン抵抗素子R(3)と車両アース518とが非接続状態となるようにした。
これにより、図24の実線Aに示すように、時刻T(2)で充電ケーブル300が車両に接続されても、パイロット信号CPLTの電位が初期電位V(1)に保持される。このため、電位VL(1)がV(0)からV(1)に変化した場合に、充電ケーブル300が車両に接続されたとCPU520が判断して、充電システムの立ち上げが開始される。
また、時刻T(3)で、充電システムの立ち上げが完了し、スイッチSW(2)がオンされると、パイロット信号CPLTの電位は発振電位V(2)に低下し、時刻T(4)でパイロット信号CPLTの発振が開始され、充電準備が開始される。時刻T(5)で、充電準備が完了し、スイッチSW(1)がオンされると、パイロット信号CPLTの電位はさらに電位V(3)に低下する。これにより、充電ケーブル300内のコネクタ310内のリレー332がオンされるとともに、車両側でも充電経路上のリレースイッチがオンされて充電が開始される。
日本国特開2009−171733号公報 日本国特開2009−171713号公報 日本国特開平9−163616号公報
上記説明した特許文献1の充電システムでは、時刻T(3)で充電システムの立ち上げが完了して、時刻T(5)で充電が開始されるまでの間、スイッチSW(2)は常にオン状態である。上述したように、CPU514からの制御信号により電源516からスイッチSW(2)に電力が供給されると、スイッチSW(2)はオンされ、当該電力供給が遮断されるとスイッチSW(2)はオフされる。したがって、時刻T(3)から時刻T(5)までの充電待機中は、スイッチSW(2)をオン状態に保つための電力が消費される。
当該充電システムでは、ユーザが充電ケーブル300を車両に接続した状態において、無条件で電力が供給されるとは限らない。例えば、外部電源装置側のタイマー予約による深夜電力を利用した充電に適用される場合は、外部電源装置の電力供給の準備が整うまで車両側は充電待機の状態となる。また、多数の外部電源装置が併設されている電源系統において電力負荷の調整を行う場合も、同様に車両側は充電待機の状態となる。
このため、図24に示した時刻T(3)で充電システムの立ち上げが完了してから外部電源側のタイマーに設定された時刻T(5)に達し、外部電源装置の電力供給の準備が整うまでの間(充電待機中)は、車両に設けられた電源516の電力が消費される。また、この間(充電待機中)は、少なくともCPU514を動作させておくための電力も必要である。
このように、外部電源側のタイマーによる充電予約は、車両に搭載された電源を消耗してしまう。当該電源は車両全体の制御を行うECU等によっても用いられるため、当該電源の残容量が所定レベル未満に低下してしまうとECUを起動できないといった状況が起こり得る。
車両に搭載された電源の消耗を防ぐため、車両の充電システムを一旦スリープさせ、車両側に設けたタイマーにより充電システムを再起動させる方法も考えられる。しかしながら、充電システムがスリープ中はスイッチSW(2)がオフされてしまうため、外部電源装置は充電ケーブル300を車両に接続した状態である事を検出できない。外部電源装置側のタイマーにより予約充電を開始するタイミングと、充電システムが起動してスイッチSW(2)がオンしているタイミングが合致しなければ、充電が開始されないという不具合が生じる。また、車両側に設けるタイマー設定を短時間にして充電開始できる機会を増やすと、頻繁に充電システムが再起動されることとなるため、電源の消耗は防止できない。
特許文献3には、イグニッションスイッチや充電スイッチ、エアコンのオン操作等、高電圧バッテリの残容量を増減させる操作が行われた際に発生されたパルス信号を起動要求パルスとして出力し、当該起動要求パルスに応答して、車両に搭載されたバッテリの監視に係るシステムを起動する構成が示されている。しかし、パルス信号が継続して発生すると起動要求パルスが出力され続ける。このとき、バッテリへの給電が終了してシステムをスリープさせようとしても、継続して出力される起動要求パルスによりシステムが再起動されるため、バッテリの消耗を防止できない。
本発明の目的は、充電待機中の車両における消費電力を低減可能で、かつ、安定して充電を開始できる充電制御装置及び充電システムを提供することである。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の発明の充電制御装置は、外部電源装置(例えば、実施の形態での外部電源装置1)から電力ケーブル(例えば、実施の形態での充電ケーブル2)を介して供給される制御信号(例えば、実施の形態でのパイロット信号CPL)により車両内部に設けられた蓄電器(例えば、実施の形態での高圧電池11)の充電を制御する充電制御装置(例えば、実施の形態での充電制御装置21)であって、前記外部電源装置の電力供給準備が整うと前記外部電源装置は前記制御信号を無発振状態から発振状態へ切り替える充電制御装置において、前記蓄電器の充電制御を行う制御部(例えば、実施の形態での制御部45)と、該制御部を起動する起動部(例えば、実施の形態での起動部47)と、を前記車両内部に備え、前記制御部は、前記制御信号の電位を変更し、前記起動部は、前記電力ケーブルを介して前記外部電源装置から入力された前記制御信号が発振状態か無発振状態かを判断して、発振状態判定信号を出力する発振状態判断部(例えば、実施の形態での発振状態判断部51)と、前記発振状態判定信号が無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替わると、前記制御部を起動するための起動信号を発生する起動信号発生部(例えば、実施の形態での起動信号発生部53)と、を有することを特徴としている。
さらに、請求項2に記載の発明の充電制御装置では、前記発振状態判断部は、前記制御信号のパルス数が所定数以上になると、前記発振状態判定信号を、無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替えることを特徴としている。
さらに、請求項3に記載の発明の充電制御装置では、前記発振状態判断部は、所定期間の間の前記制御信号のパルス数を累積するパルス積分部(例えば、実施の形態での積分器63)と、前記パルス積分部の累積数と基準値を比較して、前記累積数が前記基準値以上になったときに、前記発振状態判定信号を、無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替える比較部(例えば、実施の形態での比較器65)と、を有することを特徴としている。
さらに、請求項4に記載の発明の充電制御装置では、前記発振状態判断部は、前記制御信号をパルス幅が一定の周期信号に変換するパルス幅固定変換部(例えば、実施の形態でのパルス幅固定変換部61)を有し、前記パルス積分部は、前記パルス幅固定変換部によって一定のパルス幅に変換された制御信号のパルス数を累積することを特徴としている。
さらに、請求項5に記載の発明の充電制御装置では、前記発振状態判断部は、前記制御信号を分周する分周部(例えば、実施の形態での分周回路71)を有し、前記パルス積分部は、前記分周部によって分周された制御信号のパルス数を累積することを特徴としている。
さらに、請求項6に記載の発明の充電制御装置では、前記パルス積分部は、パルスが入力されるとカウント値を上げ、パルスの入力が停止するとカウント値を下げるカウント回路で構成されることを特徴としている。
さらに、請求項7に記載の発明の充電制御装置では、前記制御部は、前記起動信号発生部が前記起動信号の発生を中止するためのクリア信号を出力することを特徴としている。
さらに、請求項8に記載の発明の充電制御装置では、前記起動信号発生部は、前記クリア信号に応じて前記起動信号の発生を中止した後に、前記発振状態判定信号が発振を示す状態のままであっても、前記起動信号の発生を中止した状態を維持することを特徴としている。
さらに、請求項9に記載の発明の充電制御装置では、前記外部電源装置から入力された前記制御信号を変換して定電圧振幅に安定化するバッファ回路部(例えば、実施の形態でのバッファ回路43)を備え、前記発振状態判断部には、前記バッファ回路部によって定電圧振幅安定化された制御信号が入力されることを特徴としている。
さらに、請求項10に記載の発明の充電システムでは、外部電源装置(例えば、実施の形態での外部電源装置1)から電力ケーブル(例えば、実施の形態での充電ケーブル2)を介して供給される電力により車両内部に設けられた蓄電器(例えば、実施の形態での高圧電池11)を充電する充電システムであって、前記外部電源装置は、前記車両内部に設けられた充電制御装置を起動するための制御信号(例えば、実施の形態でのパイロット信号CPL)として発振信号又は無発振信号のいずれかを出力する信号出力部(例えば、実施の形態での12V電源35及び発振回路37)と、電力供給の準備が整うと前記制御信号を無発振信号から発振信号に切り替える切替制御部(例えば、実施の形態での切替スイッチ39及び制御回路31)と、を備え、前記充電制御装置は、前記蓄電器の充電制御を行う制御部(例えば、実施の形態での制御部45)と、該制御部を起動する起動部(例えば、実施の形態での起動部47)と、を備え、前記制御部は、前記制御信号の電位を変更し、前記起動部は、前記電力ケーブルを介して前記外部電源装置から入力された前記制御信号が発振状態か無発振状態かを判断して、発振状態判定信号を出力する発振状態判断部(例えば、実施の形態での発振状態判断部51)と、前記発振状態判定信号が無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替わると、前記制御部を起動するための起動信号を発生する起動信号発生部(例えば、実施の形態での起動信号発生部53)と、を有することを特徴としている。
請求項1〜9に記載の発明の充電制御装置及び請求項10に記載の充電システムによれば、外部電源側の時間予約により充電待機中の車両における消費電力を低減でき、安定して充電を開始できる。
請求項8に記載の発明の充電制御装置によれば、クリア信号に応じて起動信号の発生を中止した後に発振状態判定信号が発振を示す状態のままであっても、起動信号発生部は起動信号を出力しないため、制御部は再起動されない。したがって、充電終了後に蓄電器の電力を制御部が消耗してしまうことがない。
充電システムを構成する車両及び外部電源装置を示すブロック図 外部電源装置1及び充電制御装置21の内部構成を示す図 起動部47が起動信号INTを出力するための条件を含む、パイロット信号CPLの状態と起動信号INTの状態の関係を示す図 第1の実施形態の起動部47の内部構成を示す図 第1の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャート 第2の実施形態の起動部47の内部構成を示す図 パルス幅固定変換部61の具体的な回路構成を示す図 図7に示したパルス幅固定変換部61の回路における各電圧のグラフ 図7に示したパルス幅固定変換部61の回路における各電圧のグラフ 積分器63の具体的な回路構成を示す図 積分器63の具体的な回路構成を示す図 積分器63の出力信号と比較器65の出力信号の一例を示す図 第2の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャート 第3の実施形態の起動部47の内部構成を示す図 分周回路71の具体的な回路構成を示す図 第3の実施形態の起動部47における各信号のグラフを示す図 第3の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャート 第4の実施形態の起動部47の内部構成を示す図 カウント回路81、比較器65及びD−FF67の一体回路構成を示す図 第4の実施形態の起動部47における各信号のグラフ 第4の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャート 特許文献1に開示されたプラグインハイブリッド車の充電システムに関する部分の概略構成図 図22に示された充電システムをより詳細に説明するための図 図22及び図23に示されたパイロット信号CPLTのタイミングチャートの一例 特許文献1に開示された充電システムにおいてCPU520の動作を示すフローチャート
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、充電システムを構成する車両及び外部電源装置を示すブロック図である。図1に示す充電システムを構成する車両は、商用交流電源等に接続された外部電源装置1から充電ケーブル2を経由して供給される電力により蓄電器を充電可能なプラグインタイプのEV(Electrical Vehicle)やHEV(Hybrid Electrical Vehicle)である。蓄電器を充電する際、充電ケーブル2が車両の充電コネクタ3に接続される。
図1に示すように、車両は、高圧電池11と、低圧電池13と、AC/DC変換器15と、DC/DC変換器17と、車両メインスイッチ19と、充電制御装置21とを備える。なお、上記説明した蓄電器の充電とは、高圧電池11の充電である。
高圧電池11は、例えば100〜200Vといった直流の高電圧を出力する高圧電池11である。低圧電池13は、例えば12Vといった直流の低電圧を出力する低圧電池13である。高圧電池11の出力は、車両の駆動源としてのモータ(図示せず)に供給される。また、低圧電池13の出力は、充電制御装置21及び車両全体の制御を行うECU等のコントローラに供給される。
AC/DC変換器15は、外部電源装置1からの交流電圧を直流電圧に変換して、高圧電池11に供給する。DC/DC変換器17は、高圧電池11の出力電圧を降圧して、低圧電池13に供給する。車両メインスイッチ19は、車両を始動するためのイグニッションスイッチであるか、充電制御装置21によって制御されイグニッションスイッチをバイパスするバイパス装置である。
充電制御装置21は、外部電源装置1からの電力による高圧電池11の充電を制御する。充電制御装置21は、イグニッションスイッチがオフの状態であっても、例えば外部電源装置1からのパイロット信号CPLにより起動し、バイパス装置をオンすると低圧電池13と通電して駆動する。充電ケーブル2が車両の充電コネクタ3に接続されると、外部電源装置1がAC/DC変換器15に接続されると共に充電制御装置21にも接続される。したがって、本実施形態の充電制御装置21は、イグニッションスイッチがオフ状態のときであっても、外部電源装置1からのパイロット信号CPLに応じて起動して、外部電源装置1からの電力供給によって駆動できる。(特許文献3参照)
図2は、外部電源装置1及び充電制御装置21の内部構成を示す図である。図2に示すように、外部電源装置1は、制御回路31と、メインスイッチ33と、12V電源35と、発振回路37と、切替スイッチ39とを有する。制御回路31は、図示しないタイマーを内蔵し、当該タイマーに設定された時刻になると切替スイッチ39を制御する。また、制御回路31は、パイロット信号CPLの電位に応じて、メインスイッチ33をオンオフ制御する。
メインスイッチ33は、ACプラグ4を介して接続された商用交流電源等からの電力の伝送経路上に設けられている。12V電源35は、12Vの直流電圧の信号を出力する。発振回路37は、発振信号を出力する。切替スイッチ39は、充電制御装置21に入力するパイロット信号CPLを、12Vの直流電圧の信号(無発振信号)及び発振信号のいずれかに切り替える。
図2に示すように、充電制御装置21は、入力回路41と、バッファ回路43と、制御部45と、起動部47とを有する。入力回路41は、パイロット信号CPLが伝送されるコントロールパイロット線L1上に設けられた逆流防止のためのダイオードD1と、抵抗R2,R3と、スイッチS1とを有する。抵抗R3は、コントロールパイロット線L1とグランドの間に設けられている。また、抵抗R2及びスイッチS1は、抵抗R3と並列にコントロールパイロット線L1とグランドの間に設けられ、直列接続されている。スイッチS1は、制御部45によってオンオフ制御される。
バッファ回路43は、入力回路41から出力されたパイロット信号CPLを変換して定電圧振幅に安定化する。制御部45は、入力回路41が有するスイッチS1のオンオフ制御、起動部47に出力するクリア信号CLRの生成、AC/DC変換器15をスイッチング制御することによる高圧電池11の充電制御、及び高圧電池11の蓄電状態(SOC等)の監視を行う。制御部45は、後述する起動信号INTが入力されると起動する。
起動部47は、パイロット信号CPLの発振状態に応じて、起動信号INTを出力する。起動信号INTは、動作していない制御部45を起動するための信号であり、制御部45に入力される。図3は、起動部47が起動信号INTを出力するための条件を含む、パイロット信号CPLの状態と起動信号INTの状態の関係を示す図である。なお、図3中の左矢印(←)は、起動信号INTの状態が前状態と変わらないことを示す。図3に点線で示したように、起動部47は、パイロット信号CPLが無発振状態から発振状態に変化すると、起動信号INTを出力する。
図4は、第1の実施形態の起動部47の内部構成を示す図である。図4に示すように、第1の実施形態の起動部47は、発振状態判断部51と、起動信号発生部53とを有する。発振状態判断部51は、バッファ回路43によって定電圧振幅安定化されたパイロット信号CPLが発振状態か否かを判断する。パイロット信号CPLが発振状態のとき、発振状態判断部51は、発振状態であることを示す信号を起動信号発生部53に出力する。起動信号発生部53は、無入力状態のときにパイロット信号CPLが発振状態であることを示す信号が入力されると、起動信号INTを出力する。なお、起動信号発生部53は、制御部45からクリア信号CLRが入力されると、起動信号INTの出力を中止する。よって、パイロット信号CPLの発振状態が継続していても起動信号INTを消去することができ、充電システムを停止できる。
図5は、第1の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャートである。なお、図5の符号a〜gによって示された各信号は、図4に示した同符号が示すライン上の信号を示す。
外部電源装置1の制御回路31に設定された時刻になると、制御回路31は、切替スイッチ39を発振回路37側に切り替える。その結果、図5に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が無発振状態から発振状態に変化する。このとき、起動部47の発振状態判断部51は、バッファ回路43によってパイロット信号CPLが定電圧振幅安定化された信号bに基づいて、パイロット信号CPLが発振状態であることを示す論理状態がH(ハイ)の信号eを出力する。起動部47の起動信号発生部53は、信号eが入力されたため、起動信号INT(信号f)を出力する。当該起動信号INTによって制御部45は起動される。
起動された制御部45は、入力回路41のスイッチS1をオン制御する。その結果、図5に示されたように、パイロット信号CPL(信号a)の電位が低下する。外部電源装置1の制御回路31は、パイロット信号CPL(信号a)の電位低下を検出すると、メインスイッチ33をオン制御する。このため、高圧電池11の充電が開始される。
高圧電池11が所望の蓄電状態になったため制御部45がスイッチS1をオフ制御すると、図5に示されたように、パイロット信号CPL(信号a)の電位は上がる。このとき、外部電源装置1の制御回路31は、メインスイッチ33をオフ制御するため、電力の供給が停止し、高圧電池11の充電は終了する。その際にパイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続していても、制御部45が、起動部47にクリア信号CLR(信号g)を入力することで、起動部47は起動信号INT(信号f)の出力を中止することができる。このとき制御部45は停止するため、車両に搭載した電源の消耗を防止できる。
なお、図5に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続していれば信号eの論理状態はH(ハイ)のまま変化しないが、上述したように、起動部47にクリア信号CLR(信号g)が入力されると起動信号INT(信号f)の出力は中止される。その後、図3に二点鎖線で示したようにパイロット信号CPL(信号a)が発振状態のまま変わらないときも、図3に一点鎖線で示したようにパイロット信号CPL(信号a)が発振状態から無発振状態に変化しても、起動信号INT(信号f)の状態は前状態と変わらない。このため、パイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続しているために信号eの論理状態がH(ハイ)のままであっても、起動部47は起動信号INT(信号f)を出力せず、制御部45は再起動されない。したがって、高圧電池11の充電終了後に、車両に搭載した電源を制御部45が消耗してしまうことがない。
以上説明したように、本実施形態によれば、車両が備える高圧電池11の充電を外部電源装置1に設定されたタイマー予約によって行うとき、充電待機中、車両の充電制御装置21は低圧電池13の電力を消費しない。このように、低圧電池13から充電制御装置21に電力が供給されていない状態であっても、設定された時刻になると、外部電源装置1から出力されているパイロット信号CPLが発振状態になる。このため、充電制御装置21の起動部47によって制御部45が起動され、高圧電池11の充電が開始される。また、充電終了と共に制御部45を停止することで、車両に搭載した電源の消耗を防止できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、車両の充電制御装置が有する起動部の構成である。この点以外は第1の実施形態と同様であり、第1の実施形態と共通する構成要素に関しては説明を簡略化又は省略する。
図6は、第2の実施形態の起動部47の内部構成を示す図である。図4に示すように、第2の実施形態の起動部47は、パルス幅固定変換部61と、積分器63と、比較器65と、Dフリップフロップ(D−FF)67とを有する。パルス幅固定変換部61は、バッファ回路43によって定電圧振幅安定化されたパイロット信号CPLを、パルス幅が一定の周期信号に変換する。図7にパルス幅固定変換部61の具体的な回路構成を示す。また、図8及び図9に、図7に示したパルス幅固定変換部61の回路における各電圧のグラフを示す。
積分器63は、所定期間のパルス幅固定変換部61から出力された周期信号のパルス数を累積する。なお、積分器63が出力する信号の電圧は、累積パルス数を示す。図10及び図11に積分器63の具体的な回路構成を示す。比較器65は、積分器63から出力された信号の電圧(以下「パルス累積電圧」という)と基準電圧を比較して、パルス累積電圧が基準電圧以上になると論理状態がH(ハイ)の信号を出力する。図12に積分器63の出力信号と比較器65の出力信号の一例を示す。
D−FF67には、クロック信号として比較器65の出力信号が入力される。また、D−FF67は、クロック信号として入力された比較器65の出力信号が立ち上がると起動信号INTを出力する。なお、制御部45から出力されたクリア信号CLRはD−FF67のクリア端子に入力される。D−FF67は、クリア端子にクリア信号CLRが入力されると、起動信号INTの出力を中止する。
図13は、第2の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャートである。なお、図13の符号a〜gによって示された各信号は、図6に示した同符号が示すライン上の信号を示す。
外部電源装置1の制御回路31に設定された時刻になると、制御回路31は、切替スイッチ39を発振回路37側に切り替える。その結果、図13に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が無発振状態から発振状態に変化する。このとき、起動部47のパルス幅固定変換部61は、バッファ回路43によってパイロット信号CPLが定電圧振幅安定化された信号bを、パルス幅が一定の周期信号(信号c)に変換する。
積分器63は、所定期間の間に信号cのパルス数を累積した値に相当するパルス累積電圧の信号dを出力する。比較器65は、信号dの電圧(パルス累積電圧)が基準電圧以上になると論理状態がH(ハイ)の信号eを出力する。D−FF67は、比較器65から出力された信号eが立ち上がると起動信号INT(信号f)を出力する。当該起動信号INTによって制御部45は起動される。
起動された制御部45は、入力回路41のスイッチS1をオン制御する。その結果、図13に示されたように、パイロット信号CPL(信号a)の電位が低下する。外部電源装置1の制御回路31は、パイロット信号CPL(信号a)の電位低下を検出すると、メインスイッチ33をオン制御する。このため、高圧電池11の充電が開始される。
高圧電池11が所望の蓄電状態になったため制御部45がスイッチS1をオフ制御すると、図13に示されたように、パイロット信号CPL(信号a)の電位は上がる。このとき、外部電源装置1の制御回路31は、メインスイッチ33をオフ制御するため、電力の供給が停止し、高圧電池11の充電は終了する。その際にパイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続していても、制御部45が、起動部47にクリア信号CLR(信号g)を入力することで、起動部47は起動信号INT(信号f)の出力を中止することができる。このとき制御部45は停止するため、車両に搭載した電源の消耗を防止できる。
なお、図13に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続していれば信号eの論理状態はH(ハイ)のまま変化しないが、上述したように、起動部47にクリア信号CLR(信号g)が入力されると起動信号INT(信号f)の出力は中止される。その後、図3に二点鎖線で示したようにパイロット信号CPL(信号a)が発振状態のまま変わらないときも、図3に一点鎖線で示したようにパイロット信号CPL(信号a)が発振状態から無発振状態に変化しても、起動信号INT(信号f)の状態は前状態と変わらない。このため、パイロット信号CPL(信号a)が発振状態を継続しているために信号eの論理状態がH(ハイ)のままであっても、起動部47は起動信号INT(信号f)を出力せず、制御部45は再起動されない。したがって、高圧電池11の充電終了後に、車両に搭載した電源を制御部45が消耗してしまうことがない。
以上説明したように、本実施形態によっても、車両が備える高圧電池11の充電を外部電源装置1に設定されたタイマー予約によって行うとき、充電待機中、車両の充電制御装置21は低圧電池13の電力を消費しない。また、設定された時刻になり、外部電源装置1から出力されるパイロット信号CPLが発振状態になると、パイロット信号CPLのパルス数が所定数に達した後に充電が開始される。このため、ノイズ等の影響を受けたパイロット信号CPLにより誤って充電が開始されることはない。
(第3の実施形態)
第3の実施形態が第2の実施形態と異なる点は、車両の充電制御装置が有する起動部の構成である。第3の実施形態では、第2の実施形態の起動部47が有するパルス幅固定変換部61の代わりに、分周回路が設けられている。この点以外は第2の実施形態と同様であり、第2の実施形態と共通する構成要素に関しては説明を簡略化又は省略する。
図14は、第3の実施形態の起動部47の内部構成を示す図である。第3の実施形態の起動部47が有する分周回路71は、バッファ回路43によって定電圧振幅安定化されたパイロット信号CPLを分周して、パイロット信号CPLよりも周期が長いパルス幅が一定の周期信号を出力する。図15に分周回路71の具体的な回路構成を示す。なお、パイロット信号CPLの発振が停止したときには分周信号(信号c)は論理状態がH(ハイ)かL(ロ−)のいずれかの状態で停止する。分周信号(信号c)の論理状態がH(ハイ)の状態で停止したときに信号dの電圧(パルス累積電圧)を低くするためには、図11に示すような積分器を用いることが望ましい。また、図16に、第3の実施形態の起動部47における各信号のグラフを示す。
図17は、第3の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャートである。なお、図17の符号a〜gによって示された各信号は、図14に示した同符号が示すライン上の信号を示す。
外部電源装置1の制御回路31に設定された時刻になると、制御回路31は、切替スイッチ39を発振回路37側に切り替える。その結果、図17に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が無発振状態から発振状態に変化する。このとき、起動部47の分周回路71は、バッファ回路43によってパイロット信号CPLが定電圧振幅安定化された信号bを分周して、パイロット信号CPLよりも周期が長いパルス幅が一定の周期信号(信号c)を出力する。この後の信号及び工程は、図13に示した第2の実施形態と同様である。
以上説明したように、本実施形態によっても、車両が備える高圧電池11の充電を外部電源装置1に設定されたタイマー予約によって行うとき、充電待機中、車両の充電制御装置21は低圧電池13の電力を消費しない。また、設定された時刻になり、外部電源装置1から出力されるパイロット信号CPLが発振状態になると、分周された信号cのパルス数が所定数に達した後に充電が開始される。積分器63は分周された信号cのパルス数を累積するため、当該積分器63の処理能力は高い必要がない。
(第4の実施形態)
第4の実施形態が第2の実施形態と異なる点は、車両の充電制御装置が有する起動部の構成である。第4の実施形態では、第2の実施形態の起動部47が有するパルス幅固定変換部61及び積分器63の代わりに、カウント回路が設けられている。この点以外は第2の実施形態と同様であり、第2の実施形態と共通する構成要素に関しては説明を簡略化又は省略する。
図18は、第4の実施形態の起動部47の内部構成を示す図である。第4の実施形態の起動部47が有するカウント回路81は、所定時間の間の、バッファ回路43によって定電圧振幅安定化されたパイロット信号CPLのパルス数をカウントする。なお、カウント回路81が出力する信号の電圧は、カウント値を示す。図19に、カウント回路81、比較器65及びD−FF67の一体回路構成を示す。なお、図19に示した回路は、3ビットのカウンタによって構成されている。また、図20に、第4の実施形態の起動部47における各信号のグラフを示す。
図21は、第4の実施形態における車両の充電制御装置21が有する制御部45を起動する際の、パイロット信号CPL及び起動信号INT等のタイミングチャートである。なお、図21の符号a〜gによって示された各信号は、図18に示した同符号が示すライン上の信号を示す。
外部電源装置1の制御回路31に設定された時刻になると、制御回路31は、切替スイッチ39を発振回路37側に切り替える。その結果、図17に示すように、パイロット信号CPL(信号a)が無発振状態から発振状態に変化する。このとき、起動部47のカウント回路81は、バッファ回路43によってパイロット信号CPLが定電圧振幅安定化された信号bのパルス数をカウントして、カウント値を示す信号dを出力する。比較器65は、信号dが示すカウント値が基準数値以上になると論理状態がH(ハイ)の信号eを出力する。この後の信号及び工程は、図13に示した第2の実施形態と同様である。なお、パイロット信号CPL(信号a)が発振状態から無発振状態に変化した後、カウント回路81が出力する信号dのカウント値は減少していき、比較器65が出力する信号eの論理状態はLになる。
以上説明したように、本実施形態によっても、車両が備える高圧電池11の充電を外部電源装置1に設定されたタイマー予約によって行うとき、充電待機中、車両の充電制御装置21は低圧電池13の電力を消費しない。また、カウント回路81は、パイロット信号CPLのパルス数をカウントするため、起動部47は第2の実施形態や第3の実施形態のように積分器63を有する必要がない。このため、起動部47の構成を簡素化できる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2010年9月3日出願の日本特許出願(特願2010-198022)及び2010年12月14日出願の日本特許出願(特願2010-277990)、に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 外部電源装置
2 充電ケーブル
3 充電コネクタ
11 高圧電池
13 低圧電池
15 AC/DC変換器
17 DC/DC変換器
19 車両メインスイッチ
21 充電制御装置
31 制御回路
33 メインスイッチ
35 12V電源
37 発振回路
39 切替スイッチ
41 入力回路
43 バッファ回路
45 制御部
47 起動部
51 発振状態判断部
53 起動信号発生部
61 パルス幅固定変換部
63 積分器
65 比較器
67 Dフリップフロップ(D−FF)
71 分周回路
81 カウント回路

Claims (10)

  1. 外部電源装置から電力ケーブルを介して供給される制御信号により車両内部に設けられた蓄電器の充電を制御する充電制御装置であって、前記外部電源装置の電力供給準備が整うと前記外部電源装置は前記制御信号を無発振状態から発振状態へ切り替える充電制御装置において、
    前記蓄電器の充電制御を行う制御部と、該制御部を起動する起動部と、を前記車両内部に備え、
    前記制御部は、前記制御信号の電位を変更し、
    前記起動部は、
    前記電力ケーブルを介して前記外部電源装置から入力された前記制御信号が発振状態か無発振状態かを判断して、発振状態判定信号を出力する発振状態判断部と、
    前記発振状態判定信号が無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替わると、前記制御部を起動するための起動信号を発生する起動信号発生部と、
    を有することを特徴とする充電制御装置。
  2. 請求項1に記載の充電制御装置であって、
    前記発振状態判断部は、前記制御信号のパルス数が所定数以上になると、前記発振状態判定信号を、無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替えることを特徴とする充電制御装置。
  3. 請求項2に記載の充電制御装置であって、
    前記発振状態判断部は、
    所定期間の間の前記制御信号のパルス数を累積するパルス積分部と、
    前記パルス積分部の累積数と基準値を比較して、前記累積数が前記基準値以上になったときに、前記発振状態判定信号を、無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替える比較部と、
    を有することを特徴とする充電制御装置。
  4. 請求項3に記載の充電制御装置であって、
    前記発振状態判断部は、
    前記制御信号をパルス幅が一定の周期信号に変換するパルス幅固定変換部を有し、
    前記パルス積分部は、前記パルス幅固定変換部によって一定のパルス幅に変換された制御信号のパルス数を累積することを特徴とする充電制御装置。
  5. 請求項3に記載の充電制御装置であって、
    前記発振状態判断部は、
    前記制御信号を分周する分周部を有し、
    前記パルス積分部は、前記分周部によって分周された制御信号のパルス数を累積することを特徴とする充電制御装置。
  6. 請求項3に記載の充電制御装置であって、
    前記パルス積分部は、パルスが入力されるとカウント値を上げ、パルスの入力が停止するとカウント値を下げるカウント回路で構成されることを特徴とする充電制御装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の充電制御装置であって、
    前記制御部は、前記起動信号発生部が前記起動信号の発生を中止するためのクリア信号を出力することを特徴とする充電制御装置。
  8. 請求項7に記載の充電制御装置であって、
    前記起動信号発生部は、前記クリア信号に応じて前記起動信号の発生を中止した後に前記発振状態判定信号が発振を示す状態のままであっても、前記起動信号の発生を中止した状態を維持することを特徴とする充電制御装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の充電制御装置であって、
    前記外部電源装置から入力された前記制御信号を変換して定電圧振幅に安定化するバッファ回路部を備え、
    前記発振状態判断部には、前記バッファ回路部によって定電圧振幅安定化された制御信号が入力されることを特徴とする充電制御装置。
  10. 外部電源装置から電力ケーブルを介して供給される電力により車両内部に設けられた蓄電器を充電する充電システムであって、
    前記外部電源装置は、
    前記車両内部に設けられた充電制御装置を起動するための制御信号として発振信号又は無発振信号のいずれかを出力する信号出力部と、
    電力供給の準備が整うと前記制御信号を無発振信号から発振信号に切り替える切替制御部と、を備え、
    前記充電制御装置は、
    前記蓄電器の充電制御を行う制御部と、該制御部を起動する起動部と、を備え、
    前記制御部は、前記制御信号の電位を変更し、
    前記起動部は、
    前記電力ケーブルを介して前記外部電源装置から入力された前記制御信号が発振状態か無発振状態かを判断して、発振状態判定信号を出力する発振状態判断部と、
    前記発振状態判定信号が無発振を示す状態から発振を示す状態に切り替わると、前記制御部を起動するための起動信号を発生する起動信号発生部と、
    を有することを特徴とする充電システム。
JP2012531761A 2010-09-03 2011-07-29 充電制御装置及び充電システム Expired - Fee Related JP5557920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012531761A JP5557920B2 (ja) 2010-09-03 2011-07-29 充電制御装置及び充電システム

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198022 2010-09-03
JP2010198022 2010-09-03
JP2010277990 2010-12-14
JP2010277990 2010-12-14
PCT/JP2011/067446 WO2012029479A1 (ja) 2010-09-03 2011-07-29 充電制御装置及び充電システム
JP2012531761A JP5557920B2 (ja) 2010-09-03 2011-07-29 充電制御装置及び充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012029479A1 JPWO2012029479A1 (ja) 2013-10-28
JP5557920B2 true JP5557920B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45772587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531761A Expired - Fee Related JP5557920B2 (ja) 2010-09-03 2011-07-29 充電制御装置及び充電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9071070B2 (ja)
JP (1) JP5557920B2 (ja)
CN (1) CN103119823B (ja)
DE (1) DE112011102922B4 (ja)
WO (1) WO2012029479A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960966B2 (ja) 2011-10-21 2016-08-02 株式会社ケーヒン 電子制御装置
JP5852404B2 (ja) * 2011-10-21 2016-02-03 株式会社ケーヒン 電子制御装置
JP5177274B1 (ja) * 2011-10-31 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 充放電コネクタ及び当該充放電コネクタを介して充放電可能な車両
WO2013073034A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両および電力供給システム
JP5309278B1 (ja) * 2011-12-09 2013-10-09 本田技研工業株式会社 電動車両の充電装置
JP5661074B2 (ja) * 2012-07-30 2015-01-28 三菱電機株式会社 充放電装置
JP2014057418A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toyota Motor Corp 車載制御装置
BR112015009630A2 (pt) * 2012-11-05 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv aparelho médico; produto de programa de computador; e método de operar um aparelho médico
KR101481243B1 (ko) * 2012-12-28 2015-01-09 현대자동차주식회사 환경차량용 완속충전기의 초기 구동 시스템 및 방법
JP6245494B2 (ja) * 2013-03-28 2017-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用電力装置
JP5619320B1 (ja) * 2013-08-02 2014-11-05 株式会社小松製作所 充電装置
KR101526697B1 (ko) * 2013-10-25 2015-06-05 현대자동차주식회사 친환경 차량용 내부 장착 충전기
US9573476B2 (en) * 2014-06-09 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controller wakeup using control pilot signal from charge port
KR101610482B1 (ko) * 2014-07-28 2016-04-07 현대자동차주식회사 전기차의 충전 예약 취소 및 즉시 충전을 위한 방법 및 장치
KR101567239B1 (ko) * 2014-10-02 2015-11-13 현대자동차주식회사 차량용 충전기 및 그 제어파일럿 신호 검출 방법
KR101664564B1 (ko) * 2014-10-16 2016-10-10 현대자동차주식회사 충전 전원 장치 및 이의 제어 방법
DE102015201835A1 (de) * 2014-10-28 2016-04-28 Hyundai Motor Company Einrichtung zur Erkennung des Pegels eines Control Pilot-Signals und Ladesteuersystem mit dieser
KR102379210B1 (ko) * 2015-02-12 2022-03-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 구동 방법
JP6240118B2 (ja) 2015-05-25 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両
KR101798514B1 (ko) * 2015-11-09 2017-11-16 현대자동차주식회사 차량 및 그 충전 제어방법
US10596914B2 (en) * 2016-01-12 2020-03-24 Lear Corporation Low power proximity detection apparatus
US10063077B2 (en) * 2016-03-28 2018-08-28 The Boeing Company System architecture for battery charger
CN106602678A (zh) * 2017-02-28 2017-04-26 北京新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车充电方法、充电设备及车载充电机
WO2018230424A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用電源装置
JP2019092279A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両および電力設備
CN109094392B (zh) * 2018-07-20 2024-02-02 上海思致汽车工程技术有限公司 一种电动汽车交流充电唤醒电路及方法
DE102018217262A1 (de) * 2018-10-10 2020-04-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Wecken eines elektronischen Geräts und Ladeschnittstelle
US11303145B2 (en) * 2018-12-11 2022-04-12 Denso Corporation Charging system
JP7261080B2 (ja) * 2019-04-26 2023-04-19 株式会社デンソーテン 制御装置および制御方法
WO2022183446A1 (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 华为数字能源技术有限公司 一种检测电路, 防反灌系统及充电桩
US20230058031A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-23 Ford Global Technologies, Llc Errant electric vehicle supply equipment detection and management

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163616A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
WO2009034878A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両のシステム起動装置および車両のシステム起動方法
JP2009171713A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2009171733A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2009296570A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Seiko Epson Corp 電子回路及び電子装置
JP2010142087A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Denso Corp プラグイン車両用充電システム及び充電制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271730B2 (ja) 1994-04-28 2002-04-08 キヤノン株式会社 発電システムの充電制御装置
JP3200346B2 (ja) * 1995-12-29 2001-08-20 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
JP4093705B2 (ja) * 2000-06-30 2008-06-04 富士通株式会社 半導体集積回路
JP3904192B2 (ja) * 2001-11-05 2007-04-11 本田技研工業株式会社 車両駆動装置
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
JP4691171B2 (ja) * 2009-03-11 2011-06-01 本田技研工業株式会社 充放電装置
JP5454285B2 (ja) 2009-04-28 2014-03-26 Jsr株式会社 色素増感型太陽電池用電極、色素増感型太陽電池用電極のシールド膜形成用樹脂組成物、シールド膜及びその形成方法、並びに色素増感型太陽電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163616A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
WO2009034878A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両のシステム起動装置および車両のシステム起動方法
JP2009171713A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2009171733A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2009296570A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Seiko Epson Corp 電子回路及び電子装置
JP2010142087A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Denso Corp プラグイン車両用充電システム及び充電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011102922T5 (de) 2013-07-18
US9071070B2 (en) 2015-06-30
US20130162208A1 (en) 2013-06-27
CN103119823B (zh) 2016-01-20
JPWO2012029479A1 (ja) 2013-10-28
WO2012029479A1 (ja) 2012-03-08
CN103119823A (zh) 2013-05-22
DE112011102922B4 (de) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557920B2 (ja) 充電制御装置及び充電システム
US9618954B2 (en) Vehicle charging system and vehicle charging method with first and second charging operations
JP5772839B2 (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える車両
US8924059B2 (en) Electronic control device and vehicle control system
JP5293841B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2013054387A1 (ja) 車両の充電制御装置およびそれを備える車両
US9043081B2 (en) Electronic control device and vehicle control system
JP2016514443A (ja) 充電方法
JP5720707B2 (ja) 通信システム及び通信ノード
JP2011182518A (ja) 車載充電制御装置
JP2010288317A (ja) 電動車両
JP2012060820A (ja) Dcdcコンバータ
JP6308092B2 (ja) 電子制御装置
KR20130069001A (ko) 전기자동차 및 그 제어방법
JP2010183672A (ja) 充電システム、電動車両および充電制御方法
CN105383420B (zh) 利用瞬间操作提供升压电压
JP3997969B2 (ja) 発電制御装置
CN110733366A (zh) 车载充电机的唤醒方法、装置
JP2010220279A (ja) 電源制御装置及び方法
CN102859838A (zh) 控制汽车交流发电机的调节的方法及相应的设备
TWI745634B (zh) 車輛電池和超級電容間電性連接控制方法及裝置
CN106797135B (zh) 用于辅助机动车辆的热机的起动的方法
JP6068199B2 (ja) 平滑コンデンサ放電制御装置
CN114643865B (zh) 一种上电的方法、装置以及一种汽车
JP2018078686A (ja) 電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees