JP5557262B2 - インスタントメッセージ用マルチメディア着信音提示方法及びシステム - Google Patents

インスタントメッセージ用マルチメディア着信音提示方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5557262B2
JP5557262B2 JP2012533461A JP2012533461A JP5557262B2 JP 5557262 B2 JP5557262 B2 JP 5557262B2 JP 2012533461 A JP2012533461 A JP 2012533461A JP 2012533461 A JP2012533461 A JP 2012533461A JP 5557262 B2 JP5557262 B2 JP 5557262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mrt
instant message
resource
user
presented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012533461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507702A (ja
Inventor
ハオ ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013507702A publication Critical patent/JP2013507702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557262B2 publication Critical patent/JP5557262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、インスタントメッセージ(IM:Instant Message)用マルチメディア着信音(MRT:Multimedia Ring Tone)提示技術に関し、特に、インスタントメッセージ用MRT提示方法及びシステムに関する。
通信技術が発展するにつれて、ユーザにとっての通信上の必要性を満たすために、様々なタイプのメッセージサービスが提供されている。そのようなメッセージサービスとしては、ショートメッセージサービス(SMS:Short Message Service)、マルチメディアメッセージサービス(MMS:Multimedia Message Service)、インスタントメッセージ(IM:Instant Message)がある。これら各メッセージサービスの中でも、インスタントメッセージサービスは、最初にインターネット分野に応用され、その後、徐々に遠隔通信(テレコミュニケーション)分野へと広がっている。事業者は次々とネットワークを構築し、また、モバイル端末の機能は向上している。このため、インスタントメッセージサービスは、ユーザ間の重要なコミュニケーションツールとなっている。インスタントメッセージサービスに対するユーザの要求もまた、インスタントメッセージの急速な発展を後押ししている。
一方、MRTサービスでは、発呼者が被呼者を呼び出すと、被呼端末は、被呼者が応答するまでの間、ネットワークから取得したMRTリソースを被呼者に提示する。MRTリソースは、発呼者により予め設定されたイメージ、テキスト、ビデオ、オーディオなどのリソース、又はそれらの組み合せである。現在のMRTサービスによれば、主に、通話の前に、被呼者は、発呼者が設定した個人用のMRTリソースを体験することができる。
また、インスタントメッセージを相手に送信する場合、ユーザは、ユーザ自身が設定した個人用のMRTリソースを、メッセージ受信側に提示したいと考えることもある。この個人用のMRTリソースとは、例えば、テキスト、イメージ又はユーザ自身の電子名刺(vCard)等である。特に、所定時間内に複数回のメッセージインタラクションが行われる場合には、ユーザは、最初のメッセージを送信するときに、上記個人用のMRTリソースを提示したいと考える。また、ユーザは、異なる時間帯に応じて、ユーザ自身の気持ちに応じて、そして、異なるインスタントメッセージ受信側に応じて、異なるリソースを提示するよう設定してよい。これにより、ユーザは、高品質なサービスを体験することができる。
しかしながら、現状では、MRTサービスは、インスタントメッセージ分野には応用されていない。上記のサービスに対する要求がまだ発展していない。また、現状では、インスタントメッセージ受信側にMRTを提示する技術的解決手段が提案されていない。
以上に鑑み、本発明の主な目的は、ユーザの設定方式に従って設定されたMRTをインスタントメッセージ受信側に提示することが可能なインスタントメッセージ用MRT提示方法及びシステムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の技術的解決手段は、
インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用マルチメディア着信音(MRT:Multimedia Ring Tone)提示ルールを設定し、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、前記ユーザからインスタントメッセージを受信すると、前記MRT提示ルールに従って、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示する必要があると判断し、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、前記ユーザのMRTリソースから、提示するMRTを選択し、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、リソースサーバに記憶された前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを、前記インスタントメッセージ受信側に送信し、
前記インスタントメッセージ受信側により、前記MRTリソースのアドレス情報に応じて、前記リソースサーバから前記MRTをダウンロードし、前記MRTを提示する
インスタントメッセージ用MRT提示方法により実現される。
好ましくは、前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、前記インスタントメッセージ受信側が前記オブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、前記インスタントメッセージ受信側に前記MRTを提示し、又は
前記ユーザにとっての全てのインスタントメッセージ受信側に、前記MRTを提示する。
好ましくは、前記MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ及び電子名刺の少なくともいずれか1つを含む。
好ましくは、前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択し、又は
前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースからランダムに選択する。
好ましくは、前記MRTリソースは、
前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRT、
前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRT、又は
前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRTと、前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRTとである。
本発明の技術的解決手段は、さらに、インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用MRT提示ルールを設定する設定ユニットと、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記ユーザからインスタントメッセージを受信する第1の受信ユニットと、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールに応じて、MRTを提示する必要があると判断すると、選択ユニットをトリガする判断ユニットと、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記ユーザのMRTリソースから、提示するMRTを選択する選択ユニットと、
前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、リソースサーバに記憶された前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを、前記インスタントメッセージ受信側に送信する送信ユニットと、
前記インスタントメッセージ受信側に設けられ、前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを受信する第2の受信ユニットと、
前記インスタントメッセージ受信側に設けられ、前記MRTリソースのアドレス情報に応じて、前記リソースサーバから前記MRTをダウンロードし、前記MRTを提示するMRT提示ユニットと
を含むインスタントメッセージ用MRT提示システムにより実現される。
好ましくは、前記設定ユニットが設定したインスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、前記インスタントメッセージ受信側が前記オブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、前記インスタントメッセージ受信側に前記MRTを提示し、又は
前記ユーザにとっての全てのインスタントメッセージ受信側に、前記MRTを提示する。
好ましくは、前記MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ及び電子名刺の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記設定ユニットが設定したMRT提示ルールは、
前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択し、又は
前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースからランダムに選択する。
好ましくは、前記MRTリソースは、
前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRT、
前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRT、又は
前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRTと、前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRTとである。
本発明によれば、インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用MRT提示ルールを設定する。前記ユーザのMRTリソースを、リソースサーバに記憶する。インスタントメッセージアプリケーションサーバが、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示すると判断する。すると、インスタントメッセージと、リソースサーバに記憶され、提示すると判断されたMRTのアドレス情報とを、インスタントメッセージ受信側に送信する。インスタントメッセージ受信側のユーザ端末は、MRTのアドレス情報に応じて、前記リソースサーバから対応するMRTをダウンロードし、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示する。本発明によれば、インスタントメッセージユーザは、高品質なサービスを体験することができる。
本発明の実施形態1に係るインスタントメッセージ用MRT提示方法のフローチャートである。 本発明の実施形態2に係るインスタントメッセージ用MRT提示方法のフローチャートである。 本発明に係るインスタントメッセージ用MRT提示システムの構造を示す図である。
本発明の基本的な着想は以下のとおりである。すなわち、インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用MRT提示ルールを設定する。前記ユーザのMRTリソースを、リソースサーバに記憶する。インスタントメッセージアプリケーションサーバが、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示すると判断する。すると、インスタントメッセージと、リソースサーバに記憶され、提示すると判断されたMRTのアドレス情報とを、インスタントメッセージ受信側に送信する。インスタントメッセージ受信側のユーザ端末は、MRTのアドレス情報に応じて、リソースサーバから対応するMRTをダウンロードし、インスタントメッセージ受信側にMRTを提示する。本発明によれば、インスタントメッセージユーザは、高品質なサービスを体験することができる。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするため、以下、実施形態と共に、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
本発明の技術的解決手段によれば、MRTの提示に係る装置又はサーバとして、主に、インスタントメッセージングアプリケーションサーバ(IM−AS:Instant Messaging Application Server)と、MRTサーバ(MRTS:Multimedia Ring Tone Server)と、リソースサーバ(RS:Resource Server)と、インスタントメッセージ送信側のユーザ装置(UE:User Equipment)と、インスタントメッセージ受信側のユーザ装置(UE)とが用いられる。さらに、MRTの提示に係る装置又はサーバとして、必要に応じて、シグナリング及びメディアベアラに用いられるアクセスネットワークやコアネットワーク等の装置などが用いられる。ここで、インスタントメッセージ送信側UEは、インスタントメッセージ送信側のユーザにより利用されるユーザ装置である。ユーザは、当該ユーザ装置を介して、インスタントメッセージを送信する。インスタントメッセージ受信側UEは、受信側のユーザにより利用されるユーザ装置である。ユーザは、当該装置を介して、インスタントメッセージを受信する。インスタントメッセージ受信側UEは、インスタントメッセージと、提示するMRTのアドレス情報とを受信すると、MRTのアドレス情報に応じて、対応するMRTをRSからダウンロードする。インスタントメッセージ受信側UEは、ダウンロードしたMRTを、インスタントメッセージ受信側のユーザに提示する。IM−ASは、本発明に係るインスタントメッセージサービスを実現するためのコアとなる装置である。IM−ASは、インスタントメッセージユーザ間で、インスタントメッセージを送信する。MRTSは、インスタントメッセージユーザのMRTリソースの設定情報を記憶する。このMRTリソースの設定情報とは、例えば、ユーザのMRTリソースの具体的な識別情報、ユーザのMRTの数、MRTの属性などである。MRTSは、IM−ASと共に、MRT機能を有するインスタントメッセージサービスを実現する。本発明において、MRTSは、IM−ASと一体化して1つの装置としてもよい。RSは、インスタントメッセージユーザの具体的なMRTリソースを記憶し、インスタントメッセージユーザ装置のダウンロード要求を受信し、MRTリソースのダウンロードサービスを提供する。
本発明によれば、MRT機能を有するインスタントメッセージサービスを実現するためのシステムが提供される。このシステムによれば、インスタントメッセージ送信側によって、MRTリソースが設定される。このMRTリソースは、リソースサーバに予め記憶される。このリソースサーバは、MRTをダウンロードさせることが可能である。インスタントメッセージ受信側UEは、このリソースサーバにアクセスすることができる。ユーザがインスタントメッセージを送信すると、インスタントメッセージアプリケーションサーバは、送信側が設定したMRTリソースが記憶されたアドレスを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。インスタントメッセージ受信側UEは、リソースサーバから、インスタントメッセージ送信側が設定したMRTリソースをダウンロードする。インスタントメッセージ受信側UEは、メッセージ到着情報を受信側端末に通知する必要がある場合、インスタントメッセージ送信側が設定したMRTリソースを、受信側のユーザに提示する。
本発明に係るMRT提示方法を実行する前に、インスタントメッセージ送信側ユーザは、ユーザの好みに応じたMRTリソース及びMRTリソースの提示ルールを、IM−AS及びMRTSに設定する必要がある。MRTリソースは、リソースタイプと、具体的なリソースコンテンツと、リソースのURI(Uniform Resource Identifier)とを含む。MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ、電子名刺(vCard)の少なくとも1つである。インスタントメッセージ用MRT提示ルールとしては、以下のルールがある。すなわち、MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、インスタントメッセージ受信側が前記オブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、MRTを前記インスタントメッセージ受信側に提示する。あるいは、MRTを全てのインスタントメッセージ受信側に提示する。インスタントメッセージ用MRT提示ルールとしては、さらに、以下のルールがある。すなわち、インスタントメッセージ送信側のユーザのMRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択する。あるいは、インスタントメッセージ送信側のユーザのMRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、MRTリソースからランダムに選択する。インスタントメッセージ送信側のユーザのMRTリソースは、リソースサーバに記憶される。MRTリソースは、インスタントメッセージ送信側のユーザによりMRTサーバにアップロードされたMRTである。あるいは、MRTリソースは、MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、ユーザが選択したMRTである。あるいは、MRTリソースは、ユーザによりMRTサーバにアップロードされたMRTと、MRTサーバによって提供されたMRTリソースからユーザが選択したMRTとである。
本発明は、既存のインスタントメッセージサービスの仕様に基づいている。インタラクティブなメッセージフォーマット及びフィールドを拡張する必要がない。インスタントメッセージサービス間のインタラクションに影響を与えることなく、早急に態勢を整えることができる。さらに、本発明によれば、ユーザが高品質なサービスを体験することができる。以下、具体例を用いて、本発明の技術的解決手段の本質を説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明の実施形態1に係るインスタントメッセージ用MRT提示方法のフローチャートである。図1に示すように、本実施形態では、インスタントメッセージユーザは、Pageモードで、インスタントメッセージを送信する。Pageモードでは、ユーザは、SIP(Session Initiation Protocol)MESSAGE方式を利用してメッセージの送信を行う。Pageモードでは、メッセージのサイズは、1300バイト未満である。本実施形態に係るインスタントメッセージ用MRT提示方法は、下記のステップを含む。
ステップ101:インスタントメッセージ送信側UEは、ユーザが送信したいインスタントメッセージを含む「SIP MESSAGE」メッセージを、IM−AS/MRTSに送信する。IM−AS及びMRTSがメッセージシステムにそれぞれ独立して設定される場合、インスタントメッセージは、直接IM−ASに送信される。複数のIM−AS間で、情報が交換される。各IM−ASは、MRT提示ルールと、MRTリソースの設定情報とを検索可能である。MRT提示ルールは、インスタントメッセージ送信側のユーザにより設定されたものである。MRTリソースの設定情報は、MRTSに記憶されたものである。
ステップ102:IM−AS/MRTSは、「MESSAGE」メッセージに対する応答メッセージ「200 OK」を、インスタントメッセージ送信側UEに送信する。IM−AS/MRTSは、インスタントメッセージ送信側UEが送信したインスタントメッセージを受信したことを、インスタントメッセージ送信側UEに通知する。
ステップ103:IM−AS/MRTSは、ユーザが設定したMRT提示ルールを検索する。IM−AS/MRTSは、「MESSAGE」メッセージに「Call−Info」フィールドを追加する。これにより、当該フィールドに、MRTリソース情報が含まれることとなる。
次に、インスタントメッセージ受信側は、メッセージに含まれるMRT情報に応じて、対応するMRTをダウンロードする。インスタントメッセージ受信側は、インスタントメッセージ受信者に、MRTを提示する。
本発明において、MRTリソースのタイプは、例えば、イメージ、文字、又はユーザがデザインした電子名刺(vCard)である。「Call−Info」フィールドには、RSに記憶されたMRTリソースのアドレス情報(例えば、URI情報)が含まれる必要がある。リソースタイプは、「purpose」パラメータとして示される。リソースタイプには、「icon」、「info」及び「card」がある。「icon」は、送信側アイコンとして使用可能なイメージリソースを示す。「info」は、送信側の記述情報を示す。「card」は、送信側の電子名刺(vCard)情報を示す。1度に送信されるインスタントメッセージに含まれるリソース情報は、上記3種類のいずれか1つ又はこれらの組み合せであればよい。例えば、下記の「Call−Info」フィールドには、2つのタイプのMRTリソース(インスタントメッセージ送信側のイメージ(icon)、記述情報(info))が含まれる。
Call−Info: <http://www.example.com/xiaoi/photo.jpg>;purpose=icon,
<http://www.example.com/xiaoi/>;purpose=info
次に、IM−AS/MRTSは、インスタントメッセージ送信側が設定したMRT提示ルールに従って、MRTを、インスタントメッセージ受信側に提示する。具体的なMRT提示ルールは、実施形態中既に説明したから、ここでの説明は省略する。本発明の技術的解決手段によれば、MRT提示ルールにより、インスタントメッセージ送信側の個人用要求を十分満足させ、インスタントメッセージ送信側が高品質なサービスを体験することを保証する。同時に、MRT提示ルールにより、インスタントメッセージ受信側も同様に、高品質なサービスを体験することができる。
ステップ104:IM−AS/MRTSは、「Call−Info」フィールドを追加した「MESSAGE」メッセージを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。
ステップ105:インスタントメッセージ受信側UEは、「MESSAGE」メッセージに対する応答メッセージ「200 OK」を、IM−AS/MRTSに返す。インスタントメッセージ受信側UEは、IM−AS/MRTSが転送したインスタントメッセージを受信したことを、IM−AS/MRTSに通知する。
ステップ106:インスタントメッセージ受信側UEは、受信した「MESSAGE」メッセージに含まれるメッセージコンテンツ及びMRTリソース情報を記憶する。
ステップ107:インスタントメッセージ受信側UEは、MRTリソース情報から、MRTのアドレス情報(例えば、URI)を抽出する。インスタントメッセージ受信側UEは、抽出したMRTのアドレス情報に応じて、対応するRSに、当該MRTリソースのダウンロードを要求する。
ステップ108:RSは、MRTリソースを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。
ここで、インスタントメッセージ受信側UEが、インタネットサービスに対応しているものとする。この場合、ステップ107及び108において、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP:Hyper Text Transfer Protocol)方式を用いて、MRTリソースをダウンロードすることができる。
ステップ109:インスタントメッセージ受信側UEは、対応するMRTをダウンロードする。この後、インスタントメッセージ受信側UEは、新しいインスタントメッセージを受信したことをユーザに通知し、MRTのタイプに応じて、MRTリソースを提示する。あるいは、インスタントメッセージ受信側UEは、MRTを提示しながら、受信したインスタントメッセージを表示する。あるいは、インスタントメッセージ受信側UEは、インスタントメッセージ受信側のユーザがMRTに対して応答した後、受信したインスタントメッセージを表示する。
<実施形態2>
図2は、本発明の実施形態2に係るインスタントメッセージ用MRT提示方法のフローチャートである。図2に示すように、本実施形態では、インスタントメッセージユーザは、Sessionモードで、インスタントメッセージを送信する。Sessionモードでは、インスタントメッセージを送信する前に、まずセッションを確立する必要がある。Sessionモードでは、セッションを確立した後、MSRP(Message Session Relay Protocol)を用いてメッセージを送信する。Sessionモードは、大きいサイズのメッセージ(1300バイトより大きい)や、ファイルの送信に適用される。本実施形態のインスタントメッセージ用MRT提示方法は、下記のステップを含む。
ステップ201:インスタントメッセージ送信側UEは、「SIP INVITE」リクエストをIM−AS/MRTSに送信し、これにより、メッセージを送信するためのMSRPメディアネゴシエーションを行う。IM−AS及びMRTSがメッセージシステムにそれぞれ独立して設定される場合、「SIP INVITE」リクエストは、直接IM−ASに送信される。複数のIM−AS間で、情報が交換される。各IM−ASは、MRT提示ルールと、MRTリソースの設定情報とを検索可能である。MRT提示ルールは、インスタントメッセージ送信側のユーザにより設定されたものである。MRTリソースの設定情報は、MRTSに記憶されたものである。
ステップ202:IM−AS/MRTSは、インスタントメッセージ送信側のユーザが設定したMRTリソースを検索する。IM−AS/MRTSは、MRTリソース情報を含む「Call−Info」フィールドを「INVITE」メッセージに追加する。
MRTリソースのタイプは、例えば、イメージ、文字、又はユーザがデザインした電子名刺(vCard)である。「Call−Info」フィールドには、RSに記憶されたMRTリソースのアドレス情報(例えば、URI情報)が含まれる必要がある。リソースタイプは、「purpose」パラメータとして示される。リソースタイプには、「icon」、「info」及び「card」がある。「icon」は、送信側アイコンとして使用可能なイメージリソースを示す。「info」は、送信側の記述情報を示す。「card」は、送信側の電子名刺(vCard)情報を示す。1度に送信されるインスタントメッセージに含まれるリソース情報は、上記3種類のいずれか1つ又はこれらの組み合せであればよい。例えば、下記の「Call−Info」フィールドには、2つのタイプのMRTリソース(インスタントメッセージ送信側のイメージ(icon)、記述情報(info))が含まれる。
Call−Info: <http://www.example.com/xiaoi/photo.jpg>;purpose=icon,
<http://www.example.com/xiaoi/>;purpose=info
ステップ202において、IM−AS/MRTSは、インスタントメッセージ送信側が設定したMRT提示ルールに従って、MRTを、インスタントメッセージ受信側に提示する。具体的なMRT提示ルールは、実施形態中既に説明したから、ここでの説明は省略する。本発明の技術的解決手段によれば、MRT提示ルールにより、インスタントメッセージ送信側の個人用要求を十分満足させ、インスタントメッセージ送信側が高品質なサービスを体験することを保証する。同時に、MRT提示ルールにより、インスタントメッセージ受信側も同様に、高品質なサービスを体験することができる。
ステップ203:IM−AS/MRTSは、「Call−Info」フィールドを追加した「INVITE」メッセージを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。
ステップ204:インスタントメッセージ受信側UEは、受信した「INVITE」メッセージに含まれるMRTリソース情報を記憶する。
ステップ205:インスタントメッセージ受信側UEは、「INVITE」メッセージに対して「200 OK」メッセージを返す。これにより、IM−AS/MRTSと受信側UEとの間で、MSRPネゴシエーションが完了する。
ステップ206:IM−AS/MRTSは、「ACK」メッセージを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。
ステップ207:IM−AS/MRTSと、インスタントメッセージ受信側UEとの間に、TCP(Transmission Control Protocol)リンクが確立する。
ステップ208:IM−AS/MRTSは、「INVITE」リクエストに対して、「200 OK」メッセージを、インスタントメッセージ送信側UEに返す。これにより、インスタントメッセージ送信側UEとIM−AS/MRTSとの間で、MSRPネゴシエーションが完了する。
ステップ209:インスタントメッセージ送信側UEは、「ACK」メッセージを、IM−AS/MRTSに返す。
ステップ210:インスタントメッセージ送信側UEと、IM−AS/MRTSとの間に、TCPリンクが確立する。
ステップ211:インスタントメッセージ送信側UEは、「MSRP SEND」メッセージを介して、生成したインスタントメッセージを、IM−AS/MRTSに送信する。
ステップ212:IM−AS/MRTSは、「MSRP SEND」メッセージを介して、インスタントメッセージを、インスタントメッセージ受信側UEに送信する。
ステップ213:インスタントメッセージ受信側UEは、「MSRP 200 OK」リスポンスを、IM−AS/MRTSに返す。
ステップ214:IM−AS/MRTSは、「MSRP 200 OK」リスポンスを、インスタントメッセージ送信側UEに送信する。
ステップ215:インスタントメッセージ送信側UEは、「SIP BYE」メッセージを、IM−AS/MRTSに送信する。これにより、セッションが終了する。
ステップ216:IM−AS/MRTSは、「SIP BYE」メッセージを、インスタントメッセージ受信側UEに転送する。これにより、セッションが終了する。
ステップ217:インスタントメッセージ受信側UEは、「SIP 200 OK(BYE)」を、IM−AS/MRTSに送信する。
ステップ218:IM−AS/MRTSは、「SIP 200 OK(BYE)」を、インスタントメッセージ送信側UEに送信する。
ステップ219:インスタントメッセージ受信側UEは、MRTリソースのアドレス情報(例えば、MRTのURI)を抽出する。インスタントメッセージ受信側UEは、抽出したMRTのアドレス情報に応じて、RSに、当該MRTリソースのダウンロードを要求する。
ステップ220:RSは、MRTリソースを、受信側UEに送信する。
本実施形態において、ステップ219及びステップ205を同時に実行してもよい。
ステップ221:インスタントメッセージ受信側UEは、MRTをダウンロードする。この後、インスタントメッセージ受信側UEは、新しいインスタントメッセージを受信したことをユーザに通知し、MRTのタイプに応じて、MRTリソースを提示する。あるいは、インスタントメッセージ受信側UEは、MRTを提示しながら、受信したインスタントメッセージを表示する。あるいは、インスタントメッセージ受信側UEは、インスタントメッセージ受信側のユーザがMRTに対して応答した後、受信したインスタントメッセージを表示する。
図3は、本発明のインスタントメッセージ用MRT提示システムの構造を示す図である。図3に示すように、本発明に係るインスタントメッセージ用MRT提示システムは、設定ユニット30と、第1の受信ユニット31と、判断ユニット32と、選択ユニット33と、送信ユニット34と、第2の受信ユニット35と、MRT提示ユニット36とを含む。設定ユニット30は、インスタントメッセージアプリケーションサーバ(IM−AS)に、ユーザのためのインスタントメッセージ用MRT提示ルールを設定する。第1の受信ユニット31は、インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられる。第1の受信ユニット31は、インスタントメッセージ送信側ユーザから、インスタントメッセージを受信する。判断ユニット32は、インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられる。判断ユニット32は、インスタントメッセージ用MRT提示ルールに応じて、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示する必要があるかどうかを判断する。判断ユニット32は、MRTを提示する必要がある場合、選択ユニット33をトリガする。選択ユニット33は、インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられる。選択ユニット33は、ユーザのMRTリソースから、提示するMRTを選択する。送信ユニット34は、インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられる。送信ユニット34は、リソースサーバに記憶された、提示するMRTのアドレス情報を、インスタントメッセージとともに、インスタントメッセージ受信側に送信する。第2の受信ユニット35は、インスタントメッセージ受信側に設けられる。第2の受信ユニット35は、提示するMRTのアドレス情報と、インスタントメッセージとを受信する。MRT提示ユニット36は、インスタントメッセージ受信側に設けられる。MRT提示ユニット36は、MRTリソースのアドレス情報に応じて、リソースサーバからMRTをダウンロードし、提示する。設定ユニット30が設定したインスタントメッセージ用MRT提示ルールは、以下のとおりである。MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、インスタントメッセージ受信側がオブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、インスタントメッセージ受信側にMRTを提示する。あるいは、ユーザにとっての全てのインスタントメッセージ受信側にMRTを提示する。MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ及び電子名刺(vCard)の少なくとも1つを含む。設定ユニットが設定したMRT提示ルールは、以下のとおりである。ユーザのMRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択する。あるいは、ユーザのMRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、MRTリソースからランダムに選択する。MRTリソースは、ユーザによりMRTサーバにアップロードされたMRTである。あるいは、MRTリソースは、MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、ユーザにより選択されたMRTである。あるいは、MRTリソースは、ユーザによりMRTサーバにアップロードされたMRTと、MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、ユーザにより選択されたMRTとである。
当業者には、図3に示すインスタントメッセージ用MRT提示システムは、上記インスタントメッセージ用MRT提示方法を実現するために設定されたものであると理解されたい。図面における各処理ユニットの機能は、上記方法の関連する説明を参照して理解される。図3に示すシステム中の各処理ユニットの機能は、プロセッサにより実行されるプログラムにより実現されてもよいし、具体的な論理回路により実現されてもよい。
以上の説明は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。

Claims (10)

  1. インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用マルチメディア着信音(MRT:Multimedia Ring Tone)提示ルールを設定し、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、前記ユーザからインスタントメッセージを受信すると、前記MRT提示ルールに従って、MRTをインスタントメッセージ受信側に提示する必要があると判断し、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、前記ユーザのMRTリソースから、提示するMRTを選択し、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバにより、リソースサーバに記憶された前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを、前記インスタントメッセージ受信側に送信し、
    前記インスタントメッセージ受信側により、前記MRTリソースのアドレス情報に応じて、前記リソースサーバから前記MRTをダウンロードし、前記MRTを提示する
    インスタントメッセージ用MRT提示方法。
  2. 前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
    MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、前記インスタントメッセージ受信側が前記オブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、前記インスタントメッセージ受信側に前記MRTを提示し、又は
    前記ユーザにとっての全てのインスタントメッセージ受信側に、前記MRTを提示する
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ及び電子名刺の少なくともいずれか1つを含む
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
    前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択し、又は
    前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースからランダムに選択する
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記MRTリソースは、
    前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRT、
    前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRT、又は
    前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRTと、前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRTとである
    請求項1に記載の方法。
  6. インスタントメッセージアプリケーションサーバに、ユーザのためのインスタントメッセージ用MRT提示ルールを設定する設定ユニットと、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記ユーザからインスタントメッセージを受信する第1の受信ユニットと、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記インスタントメッセージ用MRT提示ルールに応じて、MRTを提示する必要があると判断すると、選択ユニットをトリガする判断ユニットと、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、前記ユーザのMRTリソースから、提示するMRTを選択する選択ユニットと、
    前記インスタントメッセージアプリケーションサーバに設けられ、リソースサーバに記憶された前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを、前記インスタントメッセージ受信側に送信する送信ユニットと、
    前記インスタントメッセージ受信側に設けられ、前記提示するMRTのアドレス情報と、前記インスタントメッセージとを受信する第2の受信ユニットと、
    前記インスタントメッセージ受信側に設けられ、前記MRTリソースのアドレス情報に応じて、前記リソースサーバから前記MRTをダウンロードし、前記MRTを提示するMRT提示ユニットと
    を含むインスタントメッセージ用MRT提示システム。
  7. 前記設定ユニットが設定したインスタントメッセージ用MRT提示ルールは、
    MRT提示用オブジェクトテーブルを設定し、前記インスタントメッセージ受信側が前記オブジェクトテーブル内のオブジェクトに属する場合、前記インスタントメッセージ受信側に前記MRTを提示し、又は
    前記ユーザにとっての全てのインスタントメッセージ受信側に、前記MRTを提示する
    請求項6に記載のシステム。
  8. 前記MRTリソースは、オーディオファイル、ビデオファイル、テキストファイル、イメージ及び電子名刺の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする
    請求項6又は7に記載のシステム。
  9. 前記設定ユニットが設定したMRT提示ルールは、
    前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースが記憶されている順序に従って循環的に選択し、又は
    前記ユーザの前記MRTリソースとして2つ以上のMRTがある場合、前記インスタントメッセージ受信側に提示するMRTを、前記MRTリソースからランダムに選択する
    請求項8に記載のシステム。
  10. 前記MRTリソースは、
    前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRT、
    前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRT、又は
    前記ユーザにより前記MRTサーバにアップロードされたMRTと、前記MRTサーバによって提供されたMRTリソースから、前記ユーザにより選択されたMRTとである
    請求項6に記載のシステム。
JP2012533461A 2009-10-15 2010-05-11 インスタントメッセージ用マルチメディア着信音提示方法及びシステム Expired - Fee Related JP5557262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910236009.1A CN102045659B (zh) 2009-10-15 2009-10-15 即时消息的彩像展现方法与系统
CN200910236009.1 2009-10-15
PCT/CN2010/072610 WO2010145349A1 (zh) 2009-10-15 2010-05-11 即时消息的彩像展现方法与系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507702A JP2013507702A (ja) 2013-03-04
JP5557262B2 true JP5557262B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43355786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533461A Expired - Fee Related JP5557262B2 (ja) 2009-10-15 2010-05-11 インスタントメッセージ用マルチメディア着信音提示方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8892078B2 (ja)
EP (1) EP2479945B1 (ja)
JP (1) JP5557262B2 (ja)
KR (1) KR101346394B1 (ja)
CN (1) CN102045659B (ja)
WO (1) WO2010145349A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102045659B (zh) * 2009-10-15 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 即时消息的彩像展现方法与系统
US20140324989A1 (en) * 2013-04-28 2014-10-30 Xiao Long Zhang Generating a graphic message in instant messaging
JP5807094B1 (ja) * 2014-07-01 2015-11-10 株式会社 ディー・エヌ・エー 音声チャットを可能とするシステム、方法及びプログラム
CN104468556B (zh) * 2014-12-01 2018-01-19 华为技术有限公司 一种推送业务的实现方法及设备
JP6312639B2 (ja) * 2015-09-07 2018-04-18 株式会社 ディー・エヌ・エー 音声チャットを可能とするシステム、方法及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR690701A0 (en) * 2001-08-10 2001-08-30 Redpoint Pty Ltd A system and method for customising call alerts
EP2469716B1 (en) * 2002-06-26 2013-12-04 Yahoo! Inc. System and method for communicating images between intercommunicating users
US7321920B2 (en) * 2003-03-21 2008-01-22 Vocel, Inc. Interactive messaging system
US7340503B2 (en) * 2003-03-21 2008-03-04 Vocel, Inc. Interactive messaging system
US7409384B2 (en) * 2004-04-19 2008-08-05 Yahoo! Inc. Integration of instant messaging with internet searching
US8027335B2 (en) * 2004-05-05 2011-09-27 Prodea Systems, Inc. Multimedia access device and system employing the same
KR100685976B1 (ko) * 2005-01-27 2007-02-23 엘지전자 주식회사 세션 개시 프로토콜의 세션 연결시 링톤 전송 방법
US7849154B2 (en) * 2005-06-27 2010-12-07 M:Metrics, Inc. Acquiring, storing, and correlating profile data of cellular mobile communications system's users to events
WO2007030604A2 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Loc-Aid Technologies, Inc. Method and apparatus for developing location-based applications utilizing a location-based portal
US20080065732A1 (en) 2006-09-13 2008-03-13 Geodesic Information Systems Ltd Referral instant messaging
CN100589455C (zh) * 2007-03-13 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种ims终端上联系人头像呈现方法
CN101137152B (zh) * 2007-09-27 2010-09-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种在移动即时通信中交互三维动画的方法、系统及设备
CN101222680B (zh) * 2008-01-28 2012-07-18 中国电信股份有限公司 早期媒体播放实现方法和系统
CN101568193A (zh) 2009-05-21 2009-10-28 腾讯科技(深圳)有限公司 一种即时通信终端主叫信息的显示方法及系统
CN102045659B (zh) * 2009-10-15 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 即时消息的彩像展现方法与系统
US20120197669A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Kote Thejovardhana S Determining Cost of Auto Insurance
US9221428B2 (en) * 2011-03-02 2015-12-29 Automatic Labs Inc. Driver identification system and methods
US20130084902A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Pagebites, Inc. Application of morse code or other encoding method to instant messaging and incoming calls on mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120081182A (ko) 2012-07-18
JP2013507702A (ja) 2013-03-04
CN102045659B (zh) 2015-12-16
US8892078B2 (en) 2014-11-18
KR101346394B1 (ko) 2014-01-07
CN102045659A (zh) 2011-05-04
EP2479945B1 (en) 2016-06-08
EP2479945A1 (en) 2012-07-25
EP2479945A4 (en) 2013-01-02
WO2010145349A1 (zh) 2010-12-23
US20120190347A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101524313B1 (ko) 통합 메시징 서비스에서 인스턴트 메시징 처리 통지 요청과 응답 방법 및 그 시스템
EP2852106A1 (en) Real time communication method, terminal device, real time communication server and system
US20040006623A1 (en) Service providing mechanism
KR100810253B1 (ko) 통신 시스템에서 서비스 메뉴 제공 방법 및 시스템
JP5080479B2 (ja) 通信システムにおけるグループ通信
KR20060087912A (ko) 무선통신 시스템에서 이동 단말의 얼라팅 전송 시스템 및방법
US20150149566A1 (en) Messaging service active device
JP5557262B2 (ja) インスタントメッセージ用マルチメディア着信音提示方法及びシステム
JP5684386B2 (ja) ボイスメールに付随する映像コンテンツへのウェブベースのアクセス
KR100929059B1 (ko) 통신 시스템에서 멀티미디어 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
EP3100446B1 (en) Communications techniques
US10063616B2 (en) Automated URL transmission to enable multimedia services
CN110650254B (zh) 信息的发送方法、信息的接收方法、终端及存储介质
JP4677350B2 (ja) 呼制御信号転送装置、呼制御信号転送方法および呼制御信号転送プログラム
CN109120578B (zh) 一种实现链路连接处理的方法及装置
JP2014531783A (ja) 通信を開始するためにモバイルデバイスをアクティブ化するためのシステム及び方法
KR20130049601A (ko) 프레즌스 정보에 따른 통화 제어 방법
CN108337215B (zh) 一种文件传输方法及系统、装置、电子设备
US20080232351A1 (en) IP communication system and IP telephone apparatus
KR101838154B1 (ko) 링백 모드를 이용한 통화 서비스 제공 방법 및 시스템, 그리고 이를 위한 장치
KR100603002B1 (ko) 차세대 광대역 네트워크 환경을 이용한 개인 정보 전송 방법
JP5252573B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、プログラム、及びシステム
KR20080096243A (ko) 영상메시지 푸시 시스템 및 방법
JP2007129457A (ja) Ip通信システムおよびip電話端末装置
KR20070069569A (ko) 멀티미디어 데이터의 재전송을 위한 장치, 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees