JP5556492B2 - 電気光学装置および立体視表示装置 - Google Patents

電気光学装置および立体視表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5556492B2
JP5556492B2 JP2010178385A JP2010178385A JP5556492B2 JP 5556492 B2 JP5556492 B2 JP 5556492B2 JP 2010178385 A JP2010178385 A JP 2010178385A JP 2010178385 A JP2010178385 A JP 2010178385A JP 5556492 B2 JP5556492 B2 JP 5556492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
period
electro
display period
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010178385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039431A (ja
Inventor
宏貞 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008141736A priority Critical patent/JP4511611B2/ja
Priority to KR1020107028763A priority patent/KR101250872B1/ko
Priority to EP13180671.3A priority patent/EP2665323B1/en
Priority to PCT/JP2009/059852 priority patent/WO2009145292A1/ja
Priority to RU2010152497/07A priority patent/RU2487502C2/ru
Priority to CN201210390785.9A priority patent/CN102904700B/zh
Priority to SG2011087962A priority patent/SG177139A1/en
Priority to KR1020137002966A priority patent/KR101551325B1/ko
Priority to AU2009252223A priority patent/AU2009252223B2/en
Priority to EP09754800.2A priority patent/EP2288218B1/en
Priority to US12/995,061 priority patent/US8050202B2/en
Priority to CN2009801198746A priority patent/CN102047744B/zh
Priority to MX2010013054A priority patent/MX2010013054A/es
Priority to CA2726246A priority patent/CA2726246C/en
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010178385A priority patent/JP5556492B2/ja
Priority to TW100127612A priority patent/TW201214398A/zh
Priority to KR1020110078592A priority patent/KR20120014545A/ko
Priority to US13/204,822 priority patent/US9577794B2/en
Priority to CN201110227165.9A priority patent/CN102378027B/zh
Priority to US13/253,384 priority patent/US8908653B2/en
Publication of JP2012039431A publication Critical patent/JP2012039431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556492B2 publication Critical patent/JP5556492B2/ja
Priority to US15/401,551 priority patent/US9843791B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1059End-user terminal functionalities specially adapted for real-time communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、観察者が立体感を知覚するように相互に視差が付与された右眼用画像と左眼用画像とを表示する技術に関連する。
照明装置から出射した表示光を利用して画像を表示する表示装置が従来から提案されている。例えば表示画像に応じた変調後の表示光を投射面に投射して画像を表示する投写型表示装置には、交流駆動型の放電ランプを利用した照明装置が採用される。特許文献1や特許文献2には、図6に示すように、放電ランプに供給される交流の駆動電流にパルスpを重畳することで点灯(放電)を安定させる技術が開示されている。
特表2002−533884号公報 特開2005−353343号公報
放電ランプの駆動電流にパルスpを重畳する特許文献1や特許文献2の構成では、図6に示すように、照明装置から出射する表示光の強度がパルスpの時点にて瞬間的に変動(脈動)する。以上のような表示光の瞬間的な変動(以下「強度変化」という)vは、以下に説明するように表示品位の低下(表示斑)の原因となる。
投射型表示装置では、行列状に配列された複数の画素が行単位で順次に選択され、指定階調に応じた画像信号が選択行の各画素に供給および保持される。複数の画素の各々は、例えば液晶素子を制御するためのトランジスターを含んで構成される。画素を構成する各トランジスターの電気的な特性(例えば電流のリークの程度)は照射光の強度に応じて変化する。
したがって、図7に示すように、第m行が選択される水平走査期間にて照明装置からの表示光に強度変化vが発生すると、例えば全部の画素回路に共通の階調が指定された場合でも、第m行の各画素に保持される画像信号と他行の各画素に保持される画像信号とに電圧値の誤差が発生する。すなわち、周囲とは階調が相違する横方向の線状の表示斑(第m行)が観察者に知覚される。具体的には、強度変化v(パルスpの重畳)と投射型表示装置の垂直走査とが同期する場合には線状の表示斑は常に所定行(例えば第m行)に位置し、表示光の強度の変動と垂直走査とが同期しない場合には線状の表示斑が経時的に移動する(いわゆるスクロールノイズ)。
なお、以上の説明では、放電ランプの放電の安定化を目的としたパルスpに起因する表示光の強度変化vを例示したが、放電の安定化以外の事情で表示光の強度を瞬間的に変動させる(あるいは不可避的に変動する)場合にも同様の問題が発生する。以上の事情を考慮して、本発明は、表示光の強度の瞬間的な変動に起因した表示品位の低下(表示斑)を抑制することを目的とする。
以上の課題を解決するために、本発明の電気光学装置は、右眼用シャッターと左眼用シャッターとを含む立体視用眼鏡で立体視される右眼用画像および左眼用画像を表示する電気光学装置であって、照明装置から出射した表示光を利用して画像を表示する電気光学パネルと、右表示期間にて右眼用画像が表示されるとともに左表示期間にて左眼用画像が表示されるように電気光学パネルを制御する表示制御回路と、右眼用シャッターを右表示期間にて開状態に制御するとともに左眼用シャッターを左表示期間にて開状態に制御し、かつ、右表示期間および左表示期間とは相違する遮蔽期間にて右眼用シャッターおよび左眼用シャッターの双方を閉状態に制御する眼鏡制御回路と、右表示期間および左表示期間にて表示光(例えば強度が定常的に維持された表示光)が出射されるとともに遮蔽期間にて表示光の強度がパルス状に変化するように照明装置を制御する照明制御回路とを具備する。
以上の構成では、右眼用シャッターおよび左眼用シャッターの双方が閉状態に制御される遮蔽期間にて表示光の強度変化(パルス状の変化)が発生するから、表示光の強度変化に起因した表示品位の低下(表示斑)が観察者に知覚され難いという利点がある。
本発明の好適な態様において、右表示期間の開始前の遮蔽期間にて電気光学パネルの表示画像が左眼用画像から右眼用画像に変化し、左表示期間の開始前の遮蔽期間にて電気光学パネルの表示画像が右眼用画像から左眼用画像に変化するように、表示制御回路は電気光学パネルを制御する。以上の態様においては、右眼用シャッターおよび左眼用シャッターの双方が閉状態に制御される遮蔽期間にて右眼用画像および左眼用画像の一方が他方に変化するから、右眼用画像と左眼用画像との混在(クロストーク)が観察者に知覚されないという利点がある。
本発明の好適な態様において、電気光学パネルは、液晶素子を含む複数の画素回路が配列された画素部を具備し、右表示期間での右眼用画像の表示時と当該右表示期間の直前の遮蔽期間での右眼用画像の表示時とで液晶素子の印加電圧が逆極性となり、かつ、左表示期間での左眼用画像の表示時と当該左表示期間の直前の遮蔽期間での左眼用画像の表示時とで液晶素子の印加電圧が逆極性となるように、表示制御回路は電気光学パネルを制御する。以上の態様においては、遮蔽期間と右表示期間または左表示期間とで液晶素子の印加電圧が逆極性に設定されるから、直流成分の印加に起因した液晶の劣化を防止することが可能である。
以上の各態様に係る電気光学装置は表示体として各種の電子機器に採用される。例えば、以上の各態様に係る電気光学装置と、眼鏡制御回路が制御する立体視用眼鏡と、照明制御回路が制御する照明装置とを具備する立体視表示装置が、本発明の電子機器として例示される。
本発明の第1実施形態に係る立体視表示装置の構成図である。 立体視表示装置の他の構成図である。 立体視表示装置の動作の説明図である。 第2実施形態における立体視表示装置の動作の説明図である。 変形例における照明装置の表示光の強度変化の説明図である。 従来の技術における照明装置の駆動電流と表示光の強度変化との説明図である。 従来の技術における問題点(表示斑)の説明図である。
<A:第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る立体視表示装置100のブロック図である。第1実施形態の立体視表示装置100は、観察者に立体感を知覚させる立体視画像をアクティブシャッター方式で表示する電子機器であり、図1に示すように照明装置10と電気光学装置20と立体視用眼鏡30とを具備する。照明装置10と電気光学装置20とは1個の筐体(図示略)に収容され得る。
照明装置10は、立体視画像の表示に利用される表示光Dを出射する照明器であり、照明駆動回路12と光源14とを含んで構成される。光源14は、表示光Dを出射する。例えばUHP(Ultra High Performance)ランプ等の交流駆動型の放電ランプが光源14として好適に採用される。照明駆動回路12は、交流の駆動電流LDRの供給で光源14を発光させる。例えば直流電源から駆動電流LDRを生成するフルブリッジ型のインバータ回路が照明駆動回路12として採用される。電気光学装置20は、照明装置10からの表示光Dを変調して投射面(スクリーン)200に投射することで立体視画像(カラー画像)を表示する。
図1の立体視用眼鏡30は、電気光学装置20が表示する立体視画像の視認時に観察者が装着する眼鏡型の器具であり、観察者の右眼の前方に位置する右眼用シャッター32と左眼の前方に位置する左眼用シャッター34とを含んで構成される。右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の各々は、照射光を透過させる開状態と照射光を遮断する閉状態とに制御される。例えば印加電圧に応じた液晶の配向方向に応じて開状態および閉状態の一方から他方に変化する液晶シャッターが右眼用シャッター32および左眼用シャッター34として採用され得る。
電気光学装置20は、照明光学系22と複数の電気光学パネル24(24R,24G,24B)と投射光学系26と制御回路28とを含んで構成される投射型表示装置(プロジェクター)である。照明光学系22は、照明装置10から出射した表示光Dを各電気光学パネル24に供給する。具体的には、表示光Dの赤色成分rが電気光学パネル24Rに供給され、緑色成分gが電気光学パネル24Gに供給され、青色成分bが電気光学パネル24Bに供給される。各電気光学パネル24は、表示光D(各単色光)を表示画像に応じて変調する光変調器(ライトバルブ)である。投射光学系26は、各電気光学パネル24からの出射光を合成して投射面200に投射する。制御回路28は、立体視表示装置100の各要素(照明装置10,電気光学装置20,立体視用眼鏡30)を制御する。
図2は、立体視表示装置100の電気的な構成を示すブロック図である。なお、図2においては、電気光学装置20を構成する複数の電気光学パネル24(24R,24G,24B)のうち1個の電気光学パネル24が代表的に図示されている。各電気光学パネル24の構成や動作は共通するから、以下では1個の電気光学パネル24に着目して構成や動作を包括的に説明する。
電気光学パネル24は、複数の走査線462と複数の信号線464との各交差に対応して複数の画素回路48が行列状に配列された画素部42と、各画素回路48を駆動する駆動回路44とを具備する。駆動回路44は、複数の走査線462の各々を順次に選択する走査線駆動回路441と、各走査線462の選択に同期して複数の信号線464の各々に階調電位VGを供給する信号供給回路443とを含んで構成される。階調電位VGは、外部回路から供給される画像信号で指定される階調(すなわち表示画像の各画素値)に応じて可変に設定される。各画素回路48は、両端間の電圧に応じて透過率が変化する液晶素子CLを含む。液晶素子CLの印加電圧は、走査線462の選択時に信号線464に供給される階調電位VGに応じて設定される。
図2に示すように、制御回路28は、各電気光学パネル24を制御する表示制御回路52と、立体視用眼鏡30を制御する眼鏡制御回路54と、照明装置10を制御する照明制御回路56とを含んで構成される。なお、表示制御回路52と眼鏡制御回路54と照明制御回路56とを単体の集積回路に搭載した構成や、表示制御回路52と眼鏡制御回路54と照明制御回路56とを別体の集積回路に分散した構成が採用され得る。以下では図3を参照して制御回路28の具体的な動作を説明する。
表示制御回路52は、各電気光学パネル24を制御することで、相互に視差が付与された右眼用画像GRと左眼用画像GLとを時分割で投射面200に表示させる。図3に示すように、電気光学パネル24の動作期間は複数の単位期間U(UR,UL)に区分される。右眼用画像GRを表示するための単位期間URと左眼用画像GLを表示するための単位期間ULとが交互に設定される。各単位期間URは、遮蔽期間POFFと右表示期間PRとを含んで構成される。遮蔽期間POFFは右表示期間PRの開始前(直前)に位置する。同様に、各単位期間ULは、遮蔽期間POFFと直後の左表示期間PLとを含んで構成される。
図2の表示制御回路52は、各単位期間UR内の遮蔽期間POFFと右表示期間PRとの各々において右眼用画像GRが表示されるように各電気光学パネル24を制御する。すなわち、遮蔽期間POFFおよび右表示期間PRの各々において、複数の走査線462の各々を走査線駆動回路441が順次に選択し、右眼用画像GRに応じた階調電位VGを信号供給回路443が各信号線464に供給する。ただし、各画素回路48の液晶素子CLに対する印加電圧が1個の単位期間UR内の遮蔽期間POFFと右表示期間PRとで逆極性となるように表示制御回路52は駆動回路44を制御する。すなわち、信号供給回路443は、遮蔽期間POFFでは所定の基準電位(例えば対向電極の電位)に対して正極性(図3の符号[+])の階調電位VGを各信号線464に供給し、右表示期間PRでは基準電位に対して負極性(図3の符号[−])の階調電位VGを各信号線464に供給する。遮蔽期間POFFおよび右表示期間PRの各々では共通の右眼用画像GRが表示される。ただし、遮蔽期間POFFと右表示期間PRとで別個の右眼用画像GR(相前後するフレームの画像)を表示する構成も採用され得る。
同様に、表示制御回路52は、各単位期間UL内の遮蔽期間POFFと左表示期間PLとの各々において左眼用画像GLを電気光学パネル24に表示させる。単位期間URでの動作と同様に、各画素回路48の液晶素子CLに対する印加電圧(階調電位VG)は、1個の単位期間UL内の遮蔽期間POFFと左表示期間PLとで逆極性に設定される。以上のように液晶素子CLに対する印加電圧の極性が順次に反転するから(交流駆動)、直流電圧の印加に起因した液晶の劣化が抑制される。
単位期間UR内の遮蔽期間POFFでは、直前の単位期間ULの左表示期間PLで表示された左眼用画像GLが行単位で順次に右眼用画像GRに変化し、単位期間UL内の遮蔽期間POFFでは、直前の単位期間URの右表示期間PRで表示された右眼用画像GRが行単位で順次に左眼用画像GLに変化する。すなわち、各遮蔽期間POFF内では右眼用画像GRと左眼用画像GLとが混在する。
図2の眼鏡制御回路54は、立体視用眼鏡30の右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の各々の状態(開状態/閉状態)を電気光学パネル24の動作に同期して制御する。具体的には、眼鏡制御回路54は、各単位期間URの右表示期間PRにて右眼用シャッター32を開状態に制御するとともに左眼用シャッター34を閉状態に制御し、各単位期間ULの左表示期間PLにて右眼用シャッター32を閉状態に制御するとともに左眼用シャッター34を開状態に制御する。したがって、右表示期間PRで表示される右眼用画像GRは右眼用シャッター32を透過して観察者の右眼に到達するとともに左眼用シャッター34で遮断され、左表示期間PLで表示される左眼用画像GLは左眼用シャッター34を透過して観察者の左眼に到達するとともに右眼用シャッター32で遮断される。右眼用シャッター32を透過した右眼用画像GRを右眼で視認するとともに左眼用シャッター34を透過した左眼用画像GLを左眼で視認することで、観察者は表示画像に立体感を知覚する。
また、眼鏡制御回路54は、各単位期間U(UR,UL)の遮蔽期間POFFにて右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方を閉状態に制御する。前述のように遮蔽期間POFFでは表示画像が右眼用画像GRおよび左眼用画像GLの一方から他方に経時的に変化するが、右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方が閉状態に制御されるから、各遮蔽期間POFFでの右眼用画像GRと左眼用画像GLとの混在(クロストーク)は観察者に知覚されない。すなわち、右眼用画像GRと左眼用画像GLとが確実に右眼および左眼に分離されるから、観察者に明確な立体感を知覚させることが可能である。
図2の照明制御回路56は、電気光学パネル24の動作に同期した照明装置10の制御で表示光Dを発生させる。具体的には、照明制御回路56は、図3に示すように、周期的にパルスpが重畳された交流の駆動電流LDRが照明駆動回路12から光源14に供給されるように照明駆動回路12を制御する。以上のように駆動電流LDRにパルスpを重畳することで光源14の点灯(放電)を安定させることが可能である。図3に示すように、照明装置10から出射する表示光Dには、駆動電流LDRに重畳されたパルスpの時点で瞬間的な強度の変動(強度変化)vが発生する。
図3に示すように、照明制御回路56は、各単位期間U(UR,UL)の遮蔽期間POFF内のみにパルスpが重畳される(すなわち右表示期間PR内や左表示期間PL内にはパルスpが存在しない)ように照明駆動回路12を制御する。したがって、駆動電流LDRのパルスpに起因した表示光Dの強度変化vは、各単位期間U(UR,UL)内の遮蔽期間POFF内で発生する。すなわち、照明装置10から出射する表示光の強度は、各右表示期間PRや各左表示期間PLでは略一定(図3の強度d)に維持され、各遮蔽期間POFF内でパルス状に増加する。前述のように各遮蔽期間POFFでは右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方が閉状態に制御される。したがって、表示光Dの強度変化vに起因して遮蔽期間POFF内の表示画像に発生し得る横方向の線状の表示斑(図7)は観察者に知覚されない。すなわち、第1実施形態によれば、表示光Dの安定化のために駆動電流LDRにパルスpを重畳した構成でも、表示光Dの強度変化vに起因した表示品位の低下(表示斑)が有効に抑制されるという利点がある。
<B:第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態を説明する。なお、以下に例示する各態様において作用や機能が第1実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
図4は、制御回路28の動作の説明図である。図4に示すように、各単位期間URは、1個の遮蔽期間POFFと複数の右表示期間PRとを含んで構成される。同様に、各単位期間ULは、1個の遮蔽期間POFFと複数の左表示期間PLとを含んで構成される。各単位期間UR内で相前後する各右表示期間PRにて液晶素子CLの印加電圧が逆極性となり、各単位期間UL内で相前後する各左表示期間PLにて液晶素子CLの印加電圧が逆極性となるように、表示制御回路52は各電気光学パネル24を制御する。なお、相前後する各右表示期間PRで共通の右眼用画像GRを表示する構成や別個の右眼用画像GR(例えば相前後するフレームの画像)を表示する構成が採用される。左表示期間PLについても同様である。
眼鏡制御回路54は、図4に示すように、単位期間UR内の複数の右表示期間PRにて連続して右眼用シャッター32を開状態に制御するとともに左眼用シャッター34を閉状態に制御し、単位期間UL内の複数の左表示期間PLにて連続して左眼用シャッター34を開状態に制御するとともに右眼用シャッター32を閉状態に制御する。また、眼鏡制御回路54は、第1実施形態と同様に、各単位期間U(UR,UL)の遮蔽期間POFFでは右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方を閉状態に制御する。
照明制御回路56は、第1実施形態と同様に、駆動電流LDRのパルスpに起因した表示光Dの強度変化vが各単位期間U(UR,UL)の遮蔽期間POFFにて発生するように照明装置10(照明駆動回路12)を制御する。以上のように右眼用シャッター32および左眼用シャッター34が閉状態となる遮蔽期間POFF内で表示光Dの強度変化vが発生するから、第1実施形態と同様に、強度変化vに起因した表示品位の低下(表示斑)を抑制することが可能である。しかも、第2実施形態では、1個の単位期間URが複数の右表示期間PRを含むとともに1個の単位期間ULが複数の左表示期間PLを含む。以上の構成によれば、各単位期間U(UR,UL)内の遮蔽期間POFFの割合が低減されるから、例えば遮蔽期間POFFが単位期間Uの約半分を占める構成と比較して、表示画像の明度を容易に確保することが可能である。
<C:変形例>
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は適宜に併合され得る。
(1)変形例1
以上の各形態では、表示光Dの強度が遮蔽期間POFF内で瞬間的に変動するとともに他の期間(例えば右表示期間PRや左表示期間PL)にて略一定に維持される構成を例示したが、表示光Dの変動の態様は以上の例示に限定されない。例えば、図5の部分(A)や部分(B)に示すように、駆動電流LDRのパルスpに起因した強度変化v以外の区間で表示光Dの強度が経時的に変化する構成も採用され得る。また、以上の各形態では、表示光Dの強度が瞬間的に増加する構成を例示したが、表示光Dの強度が瞬間的に減少する構成にも以上の各形態を適用することが可能である。例えば照明装置10での消費電力の低減を目的として表示光Dの強度を瞬間的に減少させる場合には、表示光Dの強度を遮蔽期間POFF内で瞬間的に減少させる構成が好適に採用される。以上の説明から理解されるように、前述の各形態における照明制御回路56は、表示光Dのパルス状の強度変化vが遮蔽期間POFF内で発生するように照明装置10を制御する要素として包括され、遮蔽期間POFF内での表示光Dの強度の変化の方向(増加/減少)や表示光Dの強度を変化させる目的(放電の安定化や消費電力の低下)は任意である。
(2)変形例2
以上の各形態では、遮蔽期間POFFにおいても、右表示期間PRや左表示期間PLと同様に、複数の走査線462の各々を順次に選択して表示画像に応じた階調電位VGを各画素回路48に供給したが、遮蔽期間POFFでの電気光学パネル24の動作は以上の例示に限定されない。例えば、複数の走査線462をN本(Nは2以上の自然数)ずつ選択して各画素回路48に表示画像に応じた階調電位VGを供給する構成も採用される。以上の構成によれば、遮蔽期間POFFの時間長を1/Nに短縮しながら右眼用画像GRと左眼用画像GLとの混在を防止することが可能である。また、以上の各形態では、右眼用画像GRと左眼用画像GLとの混在を防止するために遮蔽期間POFFを設定したが、遮蔽期間POFFを設定する目的は以上の例示に限定されない。例えば、表示光Dの強度変化vを観察者に知覚させないという目的のためだけに遮蔽期間POFFを設定する構成も採用され得る。以上の説明から理解されるように、遮蔽期間POFFは、右表示期間PRおよび左表示期間PL以外の期間として包括され、遮蔽期間POFF内で右眼用画像GRおよび左眼用画像GLの一方が他方に変更される動作は必須ではない。
(3)変形例3
液晶素子CLの印加電圧の極性を反転させる周期は任意である。例えば、液晶素子CLの印加電圧の極性を単位期間U(UR,UL)毎に反転させる構成や、複数の単位期間Uを周期として液晶素子CLの印加電圧の極性を反転させる構成も採用され得る。
(4)変形例4
照明装置10からの表示光Dの変調に利用される電気光学素子は、以上の各形態で例示した液晶素子CLに限定されない。例えば、電気泳動素子を電気光学素子として利用することも可能である。すなわち、電位光学素子は、電気的な作用(例えば電圧の印加)に応じて光学的な特性(例えば透過率)が変化する表示素子として包括される。
(5)変形例5
以上の各形態では、投射面200での反射光を観察者が知覚する投射型の表示装置を例示したが、出射光を観察者が直接に知覚する直視型の表示装置にも本発明は適用され得る。直視型の表示装置では、1個の電気光学パネル24を照明するバックライトやフロントライトとして照明装置10が利用される。本発明を適用した直視型の表示装置は、携帯電話機や携帯情報端末等の各種の電子機器に採用され得る。
100……立体視表示装置、200……投射面、10……照明装置、12……照明駆動回路、14……光源、22……照明光学系、24(24R,24G,24B)……電気光学パネル、26……投射光学系、28……制御回路、30……立体視用眼鏡、32……右眼用シャッター、34……左眼用シャッター、42……画素部、44……駆動回路、441……走査線駆動回路、443……信号供給回路、462……走査線、464……信号線、48……画素回路、CL……液晶素子、52……表示制御回路、54……眼鏡制御回路、56……照明制御回路。

Claims (4)

  1. 右眼用シャッターと左眼用シャッターとを含む立体視用眼鏡で立体視される右眼用画像および左眼用画像を表示する電気光学装置であって、
    照明装置から出射した表示光を利用して画像を表示する電気光学パネルと、
    右表示期間にて前記右眼用画像が表示されるとともに左表示期間にて前記左眼用画像が表示されるように前記電気光学パネルを制御する表示制御回路と、
    前記右眼用シャッターを前記右表示期間にて開状態に制御するとともに前記左眼用シャッターを前記左表示期間にて開状態に制御し、かつ、前記右表示期間および前記左表示期間とは相違する遮蔽期間にて前記右眼用シャッターおよび前記左眼用シャッターの双方を閉状態に制御する眼鏡制御回路と、
    前記右表示期間および前記左表示期間にて表示光が出射されるとともに前記遮蔽期間にて前記駆動電流の極性が反転するように交流の駆動電流を供給して前記照明装置を制御する照明制御回路とを具備し、
    右表示期間とその次の右表示期間における前記駆動電流は一方の極性であり、左表示期間とその次の左表示期間における前記駆動電流は他方の極性であることを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記右表示期間の開始前の前記遮蔽期間にて前記電気光学パネルの表示画像が前記左眼用画像から前記右眼用画像に変化し、前記左表示期間の開始前の前記遮蔽期間にて前記電気光学パネルの表示画像が前記右眼用画像から前記左眼用画像に変化するように、前記表示制御回路は前記電気光学パネルを制御する
    請求項1の電気光学装置。
  3. 前記電気光学パネルは、液晶素子を含む複数の画素回路が配列された画素部を具備し、 前記右表示期間での前記右眼用画像の表示時と当該右表示期間の直前の遮蔽期間での前記右眼用画像の表示時とで前記液晶素子の印加電圧が逆極性となり、かつ、前記左表示期間での前記左眼用画像の表示時と当該左表示期間の直前の遮蔽期間での前記左眼用画像の表示時とで前記液晶素子の印加電圧が逆極性となるように、前記表示制御回路は前記電気光学パネルを制御する
    請求項2の電気光学装置。
  4. 請求項1から請求項3の何れかの電気光学装置と、
    前記電気光学装置の前記眼鏡制御回路が制御する立体視用眼鏡と、
    前記電気光学装置の前記照明制御回路が制御する照明装置と
    を具備する立体視表示装置。
JP2010178385A 2008-05-29 2010-08-09 電気光学装置および立体視表示装置 Expired - Fee Related JP5556492B2 (ja)

Priority Applications (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141736A JP4511611B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局
EP13180671.3A EP2665323B1 (en) 2008-05-29 2009-05-29 Allocation of uplink acknowledgement signal
CA2726246A CA2726246C (en) 2008-05-29 2009-05-29 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
CN201210390785.9A CN102904700B (zh) 2008-05-29 2009-05-29 无线资源选择方法、移动台以及无线基站
SG2011087962A SG177139A1 (en) 2008-05-29 2009-05-29 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
KR1020137002966A KR101551325B1 (ko) 2008-05-29 2009-05-29 이동통신방법, 이동국 및 무선기지국
AU2009252223A AU2009252223B2 (en) 2008-05-29 2009-05-29 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
EP09754800.2A EP2288218B1 (en) 2008-05-29 2009-05-29 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
US12/995,061 US8050202B2 (en) 2008-05-29 2009-05-29 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
CN2009801198746A CN102047744B (zh) 2008-05-29 2009-05-29 移动通信方法、移动台以及无线基站
KR1020107028763A KR101250872B1 (ko) 2008-05-29 2009-05-29 이동통신방법, 이동국 및 무선기지국
MX2010013054A MX2010013054A (es) 2008-05-29 2009-05-29 Metodo de comunicacion movil, estacion movil y estacion de base de radio.
PCT/JP2009/059852 WO2009145292A1 (ja) 2008-05-29 2009-05-29 移動通信方法、移動局及び無線基地局
RU2010152497/07A RU2487502C2 (ru) 2008-05-29 2009-05-29 Способ мобильной связи, мобильная станция и базовая станция радиосвязи
JP2010178385A JP5556492B2 (ja) 2008-05-29 2010-08-09 電気光学装置および立体視表示装置
TW100127612A TW201214398A (en) 2008-05-29 2011-08-03 Electro-optic device and stereoscopic vision display apparatus
US13/204,822 US9577794B2 (en) 2008-05-29 2011-08-08 Electro-optic device and stereoscopic vision display apparatus
KR1020110078592A KR20120014545A (ko) 2008-05-29 2011-08-08 전기 광학 장치 및 입체시 표시 장치
CN201110227165.9A CN102378027B (zh) 2008-05-29 2011-08-09 电光装置以及立体观看显示装置
US13/253,384 US8908653B2 (en) 2008-05-29 2011-10-05 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
US15/401,551 US9843791B2 (en) 2008-05-29 2017-01-09 Electro-optic device and stereoscopic vision display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141736A JP4511611B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局
JP2010178385A JP5556492B2 (ja) 2008-05-29 2010-08-09 電気光学装置および立体視表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039431A JP2012039431A (ja) 2012-02-23
JP5556492B2 true JP5556492B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=51752580

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141736A Active JP4511611B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局
JP2010178385A Expired - Fee Related JP5556492B2 (ja) 2008-05-29 2010-08-09 電気光学装置および立体視表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141736A Active JP4511611B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局

Country Status (12)

Country Link
US (4) US8050202B2 (ja)
EP (2) EP2665323B1 (ja)
JP (2) JP4511611B2 (ja)
KR (3) KR101250872B1 (ja)
CN (3) CN102047744B (ja)
AU (1) AU2009252223B2 (ja)
CA (1) CA2726246C (ja)
MX (1) MX2010013054A (ja)
RU (1) RU2487502C2 (ja)
SG (1) SG177139A1 (ja)
TW (1) TW201214398A (ja)
WO (1) WO2009145292A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100019947A (ko) 2008-08-11 2010-02-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법
KR101571566B1 (ko) 2008-08-11 2015-11-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어신호 전송 방법
KR101597573B1 (ko) 2008-08-11 2016-02-25 엘지전자 주식회사 제어정보의 상향링크 전송 방법
KR101646249B1 (ko) 2008-08-11 2016-08-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법 및 장치
KR101603338B1 (ko) 2008-08-11 2016-03-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법 및 장치
KR101225920B1 (ko) * 2008-11-14 2013-01-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법 및 장치
CN104218985B (zh) 2008-11-14 2017-12-08 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中发送信号的方法和装置
KR20100091876A (ko) 2009-02-11 2010-08-19 엘지전자 주식회사 다중안테나 전송을 위한 단말 동작
CN102577219B (zh) * 2009-10-05 2016-06-29 瑞典爱立信有限公司 Lte-advanced中用于载波聚合的pucch资源分配
WO2011054148A1 (zh) * 2009-11-06 2011-05-12 华为技术有限公司 一种资源配置方法和装置
EP2663152A1 (en) * 2011-01-07 2013-11-13 Fujitsu Limited Method for sending sounding reference symbol, e-nodeb and user equipment
WO2012094777A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-19 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for allocating radio resources in cellular communications network
WO2012174213A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, systems and apparatus for defining and using phich resources for carrier aggregation
US9246656B2 (en) 2011-06-24 2016-01-26 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information, user equipment, method for receiving uplink control information, and base station
US20140169319A1 (en) * 2011-07-26 2014-06-19 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink signal, user equipment, method for receiving uplink signal, and base station
KR20140044359A (ko) 2011-07-26 2014-04-14 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 제어정보 전송 방법 및 장치
US10028250B2 (en) 2011-07-29 2018-07-17 Google Technology Holdings LLC Interference mitigation in an accessory for a wireless communication device
CN103095436B (zh) * 2011-11-07 2019-04-19 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于确定/辅助确定pucch的资源的方法及相应的装置
US9049730B2 (en) * 2011-11-14 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Uplink data transmission with interference mitigation
WO2013079114A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation for small data volume packet switched service messages in a mobile communications network system
JP6057098B2 (ja) 2012-01-09 2017-01-11 エプソン ノルウェー リサーチ アンド ディベロップメント アクティーゼルスカブEpson Norway Research And Development As ビジュアルおよびインタラクティブシステムのための同期、識別および追跡のための低干渉システムおよび方法
KR20140040902A (ko) * 2012-09-27 2014-04-04 삼성전자주식회사 동적 시분할 복식 시스템에서 제어채널의 송수신 방법 및 장치
US20140098202A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Hoi Ming Chan Three-dimensional viewing system
WO2014147673A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、受信装置および送信装置
JP6159672B2 (ja) * 2014-01-30 2017-07-05 株式会社Nttドコモ 基地局、送信方法、移動局及び再送制御方法
CN108463986B (zh) 2016-01-12 2021-03-09 富士通株式会社 无线通信装置、无线通信系统和无线通信方法
JP6894383B2 (ja) 2016-01-12 2021-06-30 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
US10314037B2 (en) 2016-07-08 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Latency reduction techniques in wireless communications
EP3536079B1 (en) * 2016-11-04 2020-08-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Semi-persistent transmission scheduling
US11601638B2 (en) * 2017-01-10 2023-03-07 Intel Corporation Head-mounted display device
JP7102886B2 (ja) * 2017-09-26 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの駆動方法
WO2019201917A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Physical uplink control channel (pucch) resource selection before radio resource control (rrc) configuration
ES2902907T3 (es) 2018-12-27 2022-03-30 Dolby Laboratories Licensing Corp Renderización de imágenes bidimensionales (2D) de amplia gama de colores en pantallas compatibles tridimensionales (3D)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732353A (en) * 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
CA2146811C (en) 1995-04-11 2003-07-01 David Michael Moore Dean Method and apparatus for presenting stereoscopic images
JP3028940B2 (ja) * 1997-09-02 2000-04-04 日本電気株式会社 通信チャネル割り当て方式
DE69912101T2 (de) 1998-12-21 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Schaltungsanordnung
US6448952B1 (en) * 1999-01-26 2002-09-10 Denso Corporation Stereoscopic image display device
US7047016B2 (en) * 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
JP3801490B2 (ja) * 2001-11-29 2006-07-26 三菱電機株式会社 投写型画像表示装置
DE60238967D1 (de) * 2002-02-21 2011-03-03 Ericsson Telefon Ab L M Bidirektionale Optimierung des TBFs für TCP
EP1658685B1 (en) * 2004-04-07 2013-11-06 LG Electronics Inc. Frame structure of uplink control information transmission channel for mimo system
JP4487644B2 (ja) 2004-06-09 2010-06-23 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置およびプロジェクター装置
JP4545613B2 (ja) * 2005-02-24 2010-09-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法
JP4052314B2 (ja) * 2005-03-28 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 立体画像表示装置及び画像表示装置
JP4481316B2 (ja) * 2007-01-09 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
JP4304637B2 (ja) 2007-06-06 2009-07-29 ソニー株式会社 液晶プロジェクタおよび液晶プロジェクタの制御方法
JP5309488B2 (ja) * 2007-07-18 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
EP2237257A4 (en) * 2007-12-27 2011-09-21 Sharp Kk Liquid crystal display, liquid crystal display control method and television receiver
TWI359957B (en) * 2008-01-11 2012-03-11 Chimei Innolux Corp Three dimension liquid crystal display system and
US20090268693A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Nokia Corporation Signaling part of semi-persistent configuration via downlink control channel
US8746887B2 (en) * 2009-07-24 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Stereoscopic image projection system
WO2011017713A2 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Reald Inc. Stereoscopic flat panel display with updated blanking intervals
US8371702B2 (en) * 2009-09-22 2013-02-12 Christie Digital Systems Usa, Inc. Method and system for digital light processing projection using pulsed lamps

Also Published As

Publication number Publication date
US20170118461A1 (en) 2017-04-27
RU2487502C2 (ru) 2013-07-10
US20120033057A1 (en) 2012-02-09
US20120020317A1 (en) 2012-01-26
KR101250872B1 (ko) 2013-04-05
CN102378027B (zh) 2016-03-30
US9577794B2 (en) 2017-02-21
JP4511611B2 (ja) 2010-07-28
CA2726246A1 (en) 2009-12-03
US9843791B2 (en) 2017-12-12
US20110128931A1 (en) 2011-06-02
KR20130029112A (ko) 2013-03-21
AU2009252223B2 (en) 2013-08-29
EP2288218A4 (en) 2011-07-13
KR20110013499A (ko) 2011-02-09
WO2009145292A1 (ja) 2009-12-03
RU2010152497A (ru) 2012-07-10
MX2010013054A (es) 2010-12-20
JP2009290615A (ja) 2009-12-10
EP2665323A1 (en) 2013-11-20
EP2288218A1 (en) 2011-02-23
EP2288218B1 (en) 2015-07-01
CN102047744B (zh) 2012-11-21
SG177139A1 (en) 2012-01-30
AU2009252223A1 (en) 2009-12-03
CA2726246C (en) 2013-06-18
CN102904700A (zh) 2013-01-30
CN102378027A (zh) 2012-03-14
JP2012039431A (ja) 2012-02-23
CN102904700B (zh) 2015-12-09
US8908653B2 (en) 2014-12-09
US8050202B2 (en) 2011-11-01
TW201214398A (en) 2012-04-01
EP2665323B1 (en) 2017-04-05
KR101551325B1 (ko) 2015-09-09
CN102047744A (zh) 2011-05-04
KR20120014545A (ko) 2012-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556492B2 (ja) 電気光学装置および立体視表示装置
US8848045B2 (en) Stereoscopic flat panel display with a continuously lit backlight
KR101324412B1 (ko) 입체 영상 표시장치와 그 구동 방법
US9007287B2 (en) Liquid-crystal display device
US20100238203A1 (en) Driving pixels of a display
US20110109656A1 (en) Image display device and image display system using the same
KR20020036313A (ko) 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
JP5755318B2 (ja) 立体映像表示装置及びその駆動方法
US20130027525A1 (en) Liquid-crystal display device and three-dimensional display system
KR20130014547A (ko) 컬러 표시 장치 및 방법
US20110221788A1 (en) Liquid crystal display and picture display system
JP2014063013A (ja) 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
US8953106B2 (en) Display unit, barrier device, and method of driving display unit
JP5891621B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20110083510A (ko) 영상 표시 시스템
US9236023B2 (en) Liquid crystal display device, driving method, and display apparatus
WO2013047230A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009163079A (ja) 電気光学装置、その駆動方法およびプロジェクタ
KR101811059B1 (ko) 입체영상 표시장치
WO2012056945A1 (ja) 立体表示システム
KR20120066575A (ko) 입체영상 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees