JP4545613B2 - 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法 - Google Patents

無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4545613B2
JP4545613B2 JP2005049415A JP2005049415A JP4545613B2 JP 4545613 B2 JP4545613 B2 JP 4545613B2 JP 2005049415 A JP2005049415 A JP 2005049415A JP 2005049415 A JP2005049415 A JP 2005049415A JP 4545613 B2 JP4545613 B2 JP 4545613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio resource
scheduling
user
radio
resource allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005049415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006238037A (ja
Inventor
将成 白壁
直人 的場
隆利 杉山
仁 吉野
達郎 正村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005049415A priority Critical patent/JP4545613B2/ja
Priority to DE200660001125 priority patent/DE602006001125D1/de
Priority to EP20060250947 priority patent/EP1696617B1/en
Priority to CN200610057690XA priority patent/CN1826016B/zh
Priority to US11/360,686 priority patent/US8379577B2/en
Publication of JP2006238037A publication Critical patent/JP2006238037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545613B2 publication Critical patent/JP4545613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信に利用可能な複数の無線リソースをユーザが利用できる場合に効率的に無線リソースの割り当てを行うことのできる無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法に関するものである。
単一の周波数帯における周波数利用効率の向上を目的とするアルゴリズムが従来から検討されている。シングルユーザの電力割り当てアルゴリズムとして、マルチキャリア伝送において、チャネル状態の良いサブキャリアには多くの電力を割り当て、チャネル状態の悪いサブキャリアには少ない電力を割り当てる制御法が提案されている(例えば、非特許文献1参照。)。さらに、これを適応変調等の技術と組み合わせることで、スループットを大幅に向上することを可能とする方式が提案されている(例えば、非特許文献2参照。)。
一方で、マルチユーザスケジューリングアルゴリズムが提案されている(例えば、非特許文献3参照。)。RR(Round Robin)法は公平にリソースを割り当てるスケジューリングアルゴリズムである。公平性は保てるものの受信SINR(Signal to Interference and Noise power Ratio)が考慮されていないため、受信SINRを考慮した方式と比較し、システムスループットは低くなる。Max.CIR(Maximum Carrier to Interference power Ratio)法は最大の受信SINRを有するユーザに通信機会を割り当てることでシステムスループットを最大化するアルゴリズムである。この方式はSINRの低いユーザには通信機会が与えられないため、公平性が保てないという問題がある。PF(Proportional Fairness)法は公平性を確保するために各ユーザの瞬時のSINRを各ユーザの平均SINRで正規化を行い、正規化後の値が最大であるユーザを選択する。それにより、公平性を保ちつつ、システムスループットを向上することが可能である。
R. F. H. Fischer and J. B. Huber, "A New Loading Algorithm for Discrete Multitone Transmission", Proc. IEEE GLOBECOM 1996, Vol.1 pp.724-728, 1996. 吉識,三瓶,森永,"高速データ伝送のためのマルチレベル送信電力制御を用いたOFDM適応変調方式",信学論B,Vol.J84B,2001年7月. 大藤,安部田,佐和橋,"最低レート保証拘束条件付き瞬時SIRに基づく高速パケットスケジューラとその特性",信学技報RCS2002-75, pp.1-6, June 2002.
従来のマルチユーザスケジューリングアルゴリズムとしては上述したようなものが存在していたが、単一の無線リソースで用いることが想定されており、複数の無線リソースにわたった制御は考えられていないため、複数の無線リソースを対象とした場合にスケジューリングの効果が得られないという問題があった。
図1は従来の無線リソース割り当て方法を示す図であるが、マルチユーザスケジューリングの対象を単一の無線リソースに限るため、無線リソースを選択した上で対象となる一部(複数)のユーザを特定(大枠での割り当て)し(ステップS10)、次いで、各無線リソースにおいて独立にマルチユーザスケジューリングを行う(ステップS11〜S1N)。
ここで、従来のマルチユーザスケジューリングは一般にユーザ数が多いほどスケジューリングの効果が高いことが知られているが、このように一部のユーザを各無線リソースに割り当てた後にマルチユーザスケジューリングを行うものであるため、各無線リソースを用いるユーザ数が少なくなり、スケジューリングの効果が低くなる。従って、チャネル状態や干渉量に追従した無線リソース割り当てが困難である。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、複数の無線リソースにわたったマルチユーザスケジューリングを効率よく行うことができ、チャネル状態や干渉量に追従した無線リソース割り当てを行うことのできる無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項に記載されるように、複数のユーザの送信データに対して無線リソースの割り当てを行う装置であって、ユーザのQoS、使用可能周波数情報、基地局や移動機における瞬時受信品質情報等を用いて、各ユーザのスケジューリングを開始する無線リソースを決定するスケジューリング開始無線リソース選択部と、所定の基準に従って順番付けした複数の無線リソースにつき、第1の無線リソースから当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを開始し、順次最後の無線リソースまで、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザおよび当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを繰り返すスケジューリング部とを備える無線リソース割り当て装置を要旨としている。これにより、ユーザの状況を考慮した効率の高いスケジューリングを行うことができる。
また、請求項に記載されるように、最後の無線リソースのスケジューリングの終了後に第1の無線リソースに戻り、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザを対象にスケジューリングを繰り返すようにすることができる。これにより、空きの無線リソースが存在する場合に有効に無線リソースの割り当てを行うことができる。
また、請求項に記載されるように、上記複数の無線リソースに対して優先度を設定し、無線リソースに対して優先度順にナンバリングする優先度設定部を備えるようにすることができる。これにより、優先度の高い無線リソースから割り当てを行うことができ、システムスループットの向上を図ることができる。
また、請求項に記載されるように、上記優先度設定部は、無線リソースの優先度を無線パラメータとユーザのQoSとに応じて適応的に決定するようにすることができる。これにより、状況に応じた適切な優先度とすることができる。
また、請求項に記載されるように、無線リソース毎に適用するスケジューリング基準を決定するスケジューリング基準決定部を備えるようにすることができる。これにより、無線リソースに応じた適切なスケジューリングを行うことができる。
また、請求項に記載されるように、上記スケジューリング基準決定部は、無線リソース毎のスケジューリング基準を無線パラメータとユーザのQoSとに応じて適応的に決定するようにすることができる。これにより、状況に応じた適切なスケジューリングを行うことができる。
また、請求項に記載されるように、上記スケジューリング基準決定部は、ユーザQoS情報、使用可能周波数情報、瞬時受信品質情報等を用いて、各無線リソースのスケジューリング方式を決定するようにすることができる。これにより、状況に応じた適切なスケジューリングを行うことができる。
また、請求項に記載されるように、複数のユーザの送信データに対して無線リソースの割り当てを行う方法であって、ユーザのQoS、使用可能周波数情報等を用いて、各ユーザのスケジューリングを開始する無線リソースを決定し、所定の基準に従って順番付けした複数の無線リソースにつき、第1の無線リソースから当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを開始し、順次最後の無線リソースまで、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザおよび当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを繰り返す無線リソース割り当て方法として構成することができる。
また、請求項に記載されるように、最後の無線リソースのスケジューリングの終了後に第1の無線リソースに戻り、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザを対象にスケジューリングを繰り返すようにすることができる。

本発明の無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法にあっては、所定の基準に従って順番付けした複数の無線リソースにつき、第1の無線リソースから全ユーザを対象にスケジューリングを開始し、無線リソースが割り当てられたユーザを除外して最後の無線リソースまで順次にスケジューリングを繰り返すので、従来の無線リソース割り当てとスケジューリングを2段階で行う方式に対し、チャネル状態や干渉量に追従したスケジューリングの効率の高い無線リソース割り当てが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
なお、以下では、無線リソースを、無線チャネルや無線周波数等の物理的に分割できる無線のリソースと定義する。同一の基地局に複数の無線リソースが存在し、各ユーザは同時には一つの無線リソースのみ使える状況を想定する。
図2は本発明の第1の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。図2において、各ユーザの送信データはまず無線リソース1においてスケジューリングが行われる(ステップS100、S101)。その際のスケジューリングはMax.CIR法等の従来のスケジューリングアルゴリズム等が想定される。スケジューリングにより無線リソースが割り当てられたユーザは、当該の無線リソースを用いるものとする。
一方、無線リソースが割り当てられなかったユーザは、無線リソース1と同様に無線リソース2においてスケジューリングを行う(ステップS102)。その時、スケジューリング基準は無線リソース1と異なっていてもよい。割り当てられなかったユーザは無線リソース3において同様の操作を行う(ステップS103)。この操作を最後の無線リソースNまで繰り返すことで(ステップS10N)、無線リソースの割り当てとスケジューリングを同時に行う。
図3は第1の実施形態にかかる無線リソース割り当て装置の制御ブロック図である。スケジューリング部13の各無線リソース1〜Nに対応するスケジューリング部131〜13Nには、スケジューリング基準決定部12より入力されたスケジューリング基準情報I4、各ユーザの受信品質を測定することで得られる瞬時受信品質情報I5およびスケジューリング対象ユーザ情報I6(無線リソース1の場合は全ユーザ)が入力され、対象ユーザに対してスケジューリングが行われる。
スケジューリング基準決定部12においては、ユーザQoS(Quality of Service)情報I2および使用可能周波数情報(例えば、周波数帯、帯域幅、変調方式、基地局や移動機における平均受信品質等)I1を考慮してスケジューリング基準が設定される。例えば、システムスループットを向上させる場合にはMax.CIR法を用いる方法等が考えられる。また、ユーザのQoSを考慮するためSINRの値に対して閾値を設定する方法、ユーザ数に制限を設ける方法、各ユーザの無線リソースが割り当てられたときのスループットの値がQoSを満たしているかどうか等の基準を設定することができる。
優先度設定部11においては、ユーザQoS情報I2および使用可能周波数情報I1により無線リソースの優先度を設定し、無線リソースに対して優先度順にナンバリングする。ここでは、例えば帯域幅が広い無線リソースを優先度1に設定する等の方式が考えられる。本実施形態においてはここで設定した優先度が高い無線リソースから順に割り当てることとする。
図4は第1の実施形態における無線リソース割り当ての処理を示すフローチャートである。ここで、Nは無線リソースの数を示し、Rnはn番目の無線リソースを示している。処理が開始すると(ステップS110)、nに1を設定し(ステップS111)、R1すなわち無線リソース1においてスケジューリングを行い(ステップS112)、このスケジューリングにおいて割り当てられたユーザに無線リソース1を割り当てる(ステップS113)。次いで、スケジューリングにおいて割り当てられなかったユーザを選択し(ステップS114)、nに1を加算し(ステップS115)、nがN以下であるか判断し(ステップS116)、nがN以下である場合には無線リソースRnにおけるスケジューリング(ステップS112)に戻り、nがNを超えた場合に処理を終了する(ステップS117)。すなわち、優先度1の無線リソース1から順にスケジューリングを行い、割り当てられなかったユーザを次の無線リソースにおいてスケジューリングを行っていくものである。
図5は具体例として2つの周波数帯を無線リソースとした場合の無線リソース割り当ての処理を示すフローチャートである。周波数帯1、周波数帯2それぞれの周波数f1、f2はf1>f2の関係にあるものとする。図5において、処理が開始すると(ステップS120)、周波数利用効率の向上のために高い周波数帯1において、まずMax.CIR法によるスケジューリングを行う(ステップS121)。このスケジューリングで割り当てられたユーザについては周波数帯1により伝送を行う(ステップS122、S123)。次いで、高い周波数帯1において割り当てられなかったユーザについては、公平性を確保する必要性があるため、低い周波数帯2においてPF法を用いたスケジューリングが行われる(ステップS124)。このスケジューリングで割り当てられたユーザについては周波数帯2により伝送を行う(ステップS125、S126)。割り当てられなかったユーザについてはチャネルの割り当ては行われない(ステップS127)。このような制御を行うことにより、公平性を確保しつつ、スループット特性を向上することが可能となる。
次に、図6は本発明の第2の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。図2に示した第1の実施形態ではどのユーザも無線リソース1からスケジューリングを行っていたが、この第2の実施形態では、それぞれの無線リソースにおける特性(例えば、帯域幅、周波数が異なるのであれば周波数の違い)および各ユーザのQoSを考慮したスケジューリングを開始するスケジューリング開始無線リソースを各ユーザ毎に設定するようにしている(ステップS200)。そして、無線リソース1からスケジューリングを開始し、無線リソース1においてはスケジューリング開始無線リソースが無線リソース1のユーザのみでスケジューリングが行われ(ステップS201)、無線リソース2においては、無線リソース1で割り当てられなかったユーザおよびスケジューリング開始無線リソースが無線リソース2のユーザでスケジューリングが行われる(ステップS202)。同様に最後の無線リソースNまでスケジューリングが行われる(ステップS20N)。
なお、無線リソースの特性およびユーザのQoSに応じて、途中の無線リソースを用いないでその次の無線リソースにおいてスケジューリングを行うこともできる。例えば無線リソース1の次に無線リソース3でスケジューリングを行うようにすることができる。
図7は第2の実施形態にかかる無線リソース割り当て装置の制御ブロック図である。図3に示した第1の実施形態の制御ブロックに対し、使用可能周波数情報I1およびユーザQoS情報I2から各ユーザがスケジューリングを開始する無線リソース情報I8を生成し、これをスケジューリング部13に与えてユーザ毎にスケジューリングの開始位置を制御するスケジューリング開始無線リソース選択部14が新たに設けられている。
次に、図8は本発明の第3の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。図6に示した第2の実施形態では、最後の無線リソースNにおいてスケジューリングが終了した場合にスケジューリングは終了するが、この第3の実施形態では、無線リソースNのスケジューリング(ステップS30N)の次に、割り当てられなかったユーザを無線リソースに空きのある無線リソースについて、無線リソース1から順に再度スケジューリング(ステップS301〜)を行うようにしている。無線リソースNまでのスケジューリングの際に無線リソースが割り当てられないユーザが存在し、ある無線リソースにおいて空きの無線リソースが存在した場合に有効に無線リソースを用いることができる効果がある。無線リソースNで無線リソースが割り当てられず、再度無線リソース1からスケジューリングを行ったユーザにおけるスケジューリングの終了は、スケジューリング開始無線リソースの1つ前の無線リソースにおけるスケジューリングにおいて無線リソースが割り当てられなかった場合、または、無線リソースNにおける2度目のスケジューリングにおいて無線リソースが割り当てられなかった場合が考えられる。
図9は本発明の実施形態による基地局からの距離と割り当て率の関係のシミュレーション結果を示す図である。横軸はユーザと基地局間の距離(km)であり、縦軸はリソースを割り当てられているユーザの比率である割り当て率である。シミュレーションパラメータは図10に示している。すなわち、本発明の場合の特性曲線aは、スケジューリング方式として、2GHz帯においてはMax.CIR法を用い、800MHz帯においてはPF法を用いる方法を示している。また、本発明の場合の特性曲線cは、スケジューリング方式として、2GHz帯においてはMax.CIR法を用い、800MHz帯においてもMax.CIR法を用いる方法を示している。なお、本発明の方式と比較する方式として、ユーザをランダムにどちらかの周波数帯に割り当て、割り当てられた周波数帯において同条件のスケジューリングを行う方式について特性曲線b、dで示している。
図9から明らかなように、800MHz帯のスケジューリングの方式の違いに関わらず、割り当て率特性は向上していることが分かる。特に800MHz帯にPF法を用いる方式では、2GHz帯で割り当てられなかったユーザ全てを対象としてPF法を行っているため、公平性を保つことが可能であることが分かる。
図11はセル当りのユーザ数とシステムスループットの関係のシミュレーション結果を示す図である。特性曲線a〜dは図9のものと対応している。図11から明らかなように、スループット特性は、800MHz帯のスケジューリング基準に関わらず、向上していることが分かる。これは、2GHz帯におけるスケジューリングの際に、全ユーザを対象としてスケジューリングが行えるため、利用効率が高くなっているためである。また、これらの結果から、2GHz帯にMax.CIR法を用いた後、800MHz帯においてPF法を用いる方法が最も良いことが分かる。これは、Max.CIR法による周波数利用効率の向上と、PF法による公平性の確保が可能となり、従来の方式よりスケジューリングの効果が上がることによる。
以上のように、本発明にあっては、複数の無線リソース(例えば周波数帯、無線チャネル等)にまたがったリソース割り当てを行う際に、例えば優先度の高い無線リソースから順にスケジューリングを行い、割り当てられたユーザは当該の無線リソースを利用し、リソースが割り当てられなかったユーザは次の優先度のリソースでスケジューリングを行い、最後のリソースまでこの操作を繰り返す方式をとっている。従って、各ユーザのチャネル状態や干渉量に追従した無線リソース割り当てが可能であり、無線パラメータ(周波数帯、帯域幅等)とユーザのQoS(トラヒックの種類、要求伝送レート)に応じて制御することで、無線リソースの有効利用が可能である。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
従来の無線リソース割り当て方法を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。 第1の実施形態にかかる無線リソース割り当て装置の制御ブロック図である。 第1の実施形態における無線リソース割り当ての処理を示すフローチャートである。 2つの周波数帯を無線リソースとした場合の無線リソース割り当ての処理を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。 第2の実施形態にかかる無線リソース割り当て装置の制御ブロック図である。 本発明の第3の実施形態にかかる無線リソース割り当て方法を示す図である。 基地局からの距離と割り当て率の関係のシミュレーション結果を示す図である。 シミュレーションに用いたパラメータを示す図である。 セル当りのユーザ数とシステムスループットの関係のシミュレーション結果を示す図である。
符号の説明
1〜N 無線リソース
11 優先度設定部
12 スケジューリング基準決定部
13、131〜13N スケジューリング部
14 スケジューリング開始無線リソース選択部
I1 使用可能周波数情報
I2 ユーザQoS情報
I3 優先度情報
I4 スケジューリング基準情報
I5 瞬時受信品質情報
I6 スケジューリング対象ユーザ情報
I7 スケジューリング情報
I8 無線リソース情報

Claims (9)

  1. 複数のユーザの送信データに対して無線リソースの割り当てを行う装置であって、
    ユーザのQoS、使用可能周波数情報、基地局や移動機における瞬時受信品質情報等を用いて、各ユーザのスケジューリングを開始する無線リソースを決定するスケジューリング開始無線リソース選択部と、
    所定の基準に従って順番付けした複数の無線リソースにつき、第1の無線リソースから当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを開始し、順次最後の無線リソースまで、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザおよび当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを繰り返すスケジューリング部とを備えたことを特徴とする無線リソース割り当て装置。
  2. 最後の無線リソースのスケジューリングの終了後に第1の無線リソースに戻り、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザを対象にスケジューリングを繰り返すことを特徴とする請求項に記載の無線リソース割り当て装置。
  3. 上記複数の無線リソースに対して優先度を設定し、無線リソースに対して優先度順にナンバリングする優先度設定部を備えたことを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の無線リソース割り当て装置。
  4. 上記優先度設定部は、無線リソースの優先度を無線パラメータとユーザのQoSとに応じて適応的に決定することを特徴とする請求項に記載の無線リソース割り当て装置。
  5. 無線リソース毎に適用するスケジューリング基準を決定するスケジューリング基準決定部を備えたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の無線リソース割り当て装置。
  6. 上記スケジューリング基準決定部は、無線リソース毎のスケジューリング基準を無線パラメータとユーザのQoSとに応じて適応的に決定することを特徴とする請求項に記載の無線リソース割り当て装置。
  7. 上記スケジューリング基準決定部は、ユーザQoS情報、使用可能周波数情報、瞬時受信品質情報等を用いて、各無線リソースのスケジューリング方式を決定することを特徴とする請求項またはのいずれか一項に記載の無線リソース割り当て装置。
  8. 複数のユーザの送信データに対して無線リソースの割り当てを行う方法であって、
    ユーザのQoS、使用可能周波数情報等を用いて、各ユーザのスケジューリングを開始する無線リソースを決定し、
    所定の基準に従って順番付けした複数の無線リソースにつき、第1の無線リソースから当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを開始し、順次最後の無線リソースまで、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザおよび当該無線リソースをスケジューリング開始無線リソースとするユーザを対象にスケジューリングを繰り返すことを特徴とする無線リソース割り当て方法。
  9. 最後の無線リソースのスケジューリングの終了後に第1の無線リソースに戻り、直前のスケジューリングで無線リソースが割り当てられなかったユーザを対象にスケジューリングを繰り返すことを特徴とする請求項に記載の無線リソース割り当て方法。
JP2005049415A 2005-02-24 2005-02-24 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法 Expired - Fee Related JP4545613B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049415A JP4545613B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法
DE200660001125 DE602006001125D1 (de) 2005-02-24 2006-02-22 Mehrfachnutzer-Übertragungsplanung für mehrere Funkbetriebsmittel
EP20060250947 EP1696617B1 (en) 2005-02-24 2006-02-22 Multi-user scheduling for multiple wireless resources
CN200610057690XA CN1826016B (zh) 2005-02-24 2006-02-24 无线资源分配装置和无线资源分配方法
US11/360,686 US8379577B2 (en) 2005-02-24 2006-02-24 Wireless resource assigning apparatus and wireless resource assigning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049415A JP4545613B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006238037A JP2006238037A (ja) 2006-09-07
JP4545613B2 true JP4545613B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36388207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049415A Expired - Fee Related JP4545613B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8379577B2 (ja)
EP (1) EP1696617B1 (ja)
JP (1) JP4545613B2 (ja)
CN (1) CN1826016B (ja)
DE (1) DE602006001125D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274042A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 通信装置
WO2007124112A2 (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Telsima, Corporation Reducing inter-ss interference
CN101193401B (zh) * 2006-11-22 2010-09-01 中兴通讯股份有限公司 一种基于审计的高速下行分组接入资源异常的处理方法
WO2008108169A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、スケジューリング方法および通信システム
CN101364856B (zh) * 2007-08-07 2012-04-25 鼎桥通信技术有限公司 一种资源分配方法和装置
DK2183869T3 (en) * 2007-08-14 2017-12-11 Nokia Technologies Oy DISTRIBUTION OF RESOURCES, WHICH POSSIBLE PARTIAL FORCED RETRANSMISSION
US9276787B2 (en) * 2008-03-28 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Transmission of signaling messages using beacon signals
US8995559B2 (en) 2008-03-28 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Signaling message transmission in a wireless communication network
JP4511611B2 (ja) * 2008-05-29 2010-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局
US7920495B2 (en) * 2008-06-25 2011-04-05 Nokia Corporation Channel management via link parameter adjustment
JP5035149B2 (ja) * 2008-07-08 2012-09-26 富士通株式会社 電力制御方法および電力制御装置
US9125090B2 (en) * 2009-02-27 2015-09-01 At&T Mobility Ii Llc Staggered channelization code allocation for multi-carrier networks
CN101854199B (zh) * 2009-03-31 2015-01-14 株式会社Ntt都科摩 一种无线通信中自适应协作传输的方法、系统和发射机
CN101854201B (zh) * 2009-03-31 2014-03-26 株式会社Ntt都科摩 多小区协同传输方法
CN101959195A (zh) * 2009-07-14 2011-01-26 普天信息技术研究院有限公司 一种资源规划方法和装置
CN102264138B (zh) * 2010-05-24 2014-04-02 电信科学技术研究院 一种承载业务的方法、装置及系统
JP2014116732A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toshiba Corp 無線通信装置
CN107070620B (zh) * 2016-12-09 2019-10-18 深圳信息职业技术学院 一种无线通信系统资源分配方法及装置
CN115515246A (zh) * 2022-09-21 2022-12-23 网络通信与安全紫金山实验室 资源分配方法、装置、资源调度方法及设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070055A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujitsu Ltd 移動体通信システム並びに無線基地局,無線装置及び移動端末
JP2003152679A (ja) * 2001-08-27 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI101920B (fi) * 1996-06-07 1998-09-15 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvarausmenetelmä pakettiverkkoa varten
US6657980B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
WO2002100048A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Nortel Networks Limited Multiple threshold scheduler for scheduling transmission of data packets to mobile terminals based on a relative throughput spread
US7260077B2 (en) * 2001-06-18 2007-08-21 Nortel Networks Limited Adaptive scheduling for multi-carrier systems
JP2003046437A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、基地局装置、及び、移動通信システムの制御方法
US7596089B2 (en) * 2002-06-04 2009-09-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scheduler method and apparatus for communication systems
CN1275478C (zh) * 2003-06-20 2006-09-13 大唐移动通信设备有限公司 一种移动通信系统的无线资源分配方法
JP2005049415A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20060026052A1 (en) * 2004-06-17 2006-02-02 Kinaxis Inc. Scheduling system
JP4476297B2 (ja) * 2005-01-13 2010-06-09 富士通株式会社 無線通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070055A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujitsu Ltd 移動体通信システム並びに無線基地局,無線装置及び移動端末
JP2003152679A (ja) * 2001-08-27 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696617A1 (en) 2006-08-30
DE602006001125D1 (de) 2008-06-26
US8379577B2 (en) 2013-02-19
CN1826016B (zh) 2011-04-27
JP2006238037A (ja) 2006-09-07
EP1696617B1 (en) 2008-05-14
US20060203723A1 (en) 2006-09-14
CN1826016A (zh) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545613B2 (ja) 無線リソース割り当て装置および無線リソース割り当て方法
US9066364B2 (en) Method and arrangement for transmission of data packets
JP4280275B2 (ja) 送信機/受信機を制御するスケジューラとモバイル通信ネットワークのための送信機/受信機と、並びにそれらを動作させるための方法およびコンピュータプログラム
JP5824533B2 (ja) Lteのスケジューリング
US20100020760A1 (en) Orthogonal frequency domain multiplexing (ofdm) communication system
KR101538913B1 (ko) Tv 유휴대역들에서 동작하기 위한 qos 인식 다중 라디오 액세스 포인트
KR20050028354A (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 채널 할당 시스템 및 방법
KR20130074028A (ko) 무선통신 시스템에서 기지국의 자원 할당 방법 및 장치
Nusairat et al. WiMAX/OFDMA burst scheduling algorithm to maximize scheduled data
JP4353302B2 (ja) マルチキャリア通信基地局装置及びサブキャリア割り当て方法
KR101714503B1 (ko) 무선통신 시스템에서 스케줄링 방법 및 장치
WO2014026566A1 (zh) 一种资源分配方法及基站
JP5631828B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
US11146367B2 (en) Method and apparatus for frequency selective scheduling in OFDMA based WLANs
Chen et al. Cross-layer resource allocation with heterogeneous QoS requirements in cognitive radio networks
CN111246584A (zh) 一种上行资源单元的分配方法和装置
KR100837080B1 (ko) 패킷 스케줄링을 위한 자원 할당 방법과, 그를 이용하는시스템
CN109996301B (zh) 整网信道资源的智能调度方法及接入控制器和服务器
KR20080047021A (ko) 무선통신 시스템에서 부분 주파수 재사용을 위한 패킷스케쥴링 시스템 및 그 방법
JP6299024B1 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP5545572B2 (ja) 無線通信システムにおけるアップリンク周波数選択性スケジューリングを実行するための方法
Indumathi et al. User based resource scheduling for heterogeneous traffic in the downlink of OFDM systems
Guo et al. Local link information based data scheduling in OFDMA wireless networks
Liu et al. A novel radio resource allocation scheme with delay considerations for OFDMA wireless networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees