JP5552405B2 - ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 - Google Patents
ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5552405B2 JP5552405B2 JP2010206848A JP2010206848A JP5552405B2 JP 5552405 B2 JP5552405 B2 JP 5552405B2 JP 2010206848 A JP2010206848 A JP 2010206848A JP 2010206848 A JP2010206848 A JP 2010206848A JP 5552405 B2 JP5552405 B2 JP 5552405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement composition
- polymer cement
- polymer
- white
- color tone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
(1)ポルトランドセメント
(2)ポルトランドセメントに対して0.1〜1.0重量倍のアルミナセメント
(3)ポルトランドセメント及びアルミナセメントの和に対してポリマー成分として、0.15〜1.0重量倍のポリマーディスパージョン
前記硬化促進剤がギ酸カルシウムであることを特徴とするポリマーセメント組成物である。
白色セメントの代表的なものとしては、白色ポルトランドセメントが挙げられるが、白色ポルトランドセメントに限らず、白色のセメントであれば特に限定されない。また、2種類以上の白色セメントを混合して用いてもよい。
白色顔料の含有量が多すぎても少なすぎても、施工時や養生時における環境条件による色調のばらつきが発生し易くなる。少なすぎると、白色顔料による着色が十分ではないために色調にばらつきが生じやすい。逆に、多すぎると、ポリマーセメント組成物の乾燥・硬化に時間を要する場合、例えば、低温や多湿の環境下で乾燥・硬化した場合などに、白色顔料が保護被覆層の表面に滲みだして色調が白っぽくなりやすく、色調にばらつきが生じやすい。
また、ガラス転移温度Tgが低すぎると保護被覆層のみの仕上げ(仕上げ塗膜層を形成しない仕上げ)とした場合には、施工後の保護被覆層に埃などの汚れが付着しやすく、保護被覆層が汚れやすくなる。そのため、柔軟性を維持しつつ予汚れの付着を抑えるためには、ガラス転移温度Tgは−20℃〜10℃であることが好ましい。
なお、表1に示す配合は各成分の含有量を質量部で示したものである。
添加剤:分散剤2質量部、粘性調整剤2質量部、撥水剤1質量部、造膜助剤5質量部。
室内A:温度23℃、湿度50%、無風
室内B:温度5℃、湿度90%、無風
塗装後、各試験体は試験体を作製した室内で7日間養生した。
色調の比較には、汚染用グレースケール(JIS L 0805に準拠したもの)を用いて、色調の違いによって等級をつけた。
実施例1:4−5級、実施例2:4−5級、実施例3:4級、実施例4:4−5級、実施例5:4−5級。
比較例1:2級、比較例2:2級、比較例3:2−3級。
実施例1と比較例1〜3をみると、白色顔料と硬化促進剤のどちらも含有していない比較例1と比べて、硬化促進剤のみを含有した比較例2は色調の違いにほとんど差はなく、白色顔料のみを含有した比較例3は色調の違いが少ない。更に、白色顔料と硬化促進剤をどちらも含有している実施例1では色調の違いはごく僅かであった。
また、白色セメントを変更した実施例2、白色顔料、硬化促進剤、ポリマー成分の含有量を変更した実施例3〜5についても、実施例1と同様に色調の違いはごく僅かであった。
Claims (3)
- 白色セメント100質量部に対して、白色顔料5〜30質量部、ポリマー成分15〜100質量部、硬化促進剤0.5〜5質量部を含有するポリマーセメント組成物であって、
前記硬化促進剤がギ酸カルシウムであることを特徴とするポリマーセメント組成物。 - 前記白色顔料が酸化チタンであることを特徴とする請求項1に記載のポリマーセメント組成物。
- 請求項1又は2に記載のポリマーセメント組成物によって、コンクリート基礎の表面に保護被覆層を形成することを特徴とするコンクリート基礎の保護方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206848A JP5552405B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206848A JP5552405B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012062213A JP2012062213A (ja) | 2012-03-29 |
JP5552405B2 true JP5552405B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46058315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010206848A Active JP5552405B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5552405B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7529529B2 (ja) | 2020-10-21 | 2024-08-06 | デンカ株式会社 | セメント組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2672027B2 (ja) * | 1990-06-20 | 1997-11-05 | 電気化学工業株式会社 | 急硬セメント組成物及び急硬モルタル組成物 |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010206848A patent/JP5552405B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012062213A (ja) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6537366B1 (en) | Concrete admixture with improved durability and efflorescence control containing a highly resilient colorant | |
CN104649626A (zh) | 高致密碱激发涂覆材料 | |
KR101729475B1 (ko) | 콘크리트 구조물 표면 보호용 마감재 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면보호공법 | |
JPH08120192A (ja) | 塗装材及びこれを用いる塗装工法 | |
CN104973840B (zh) | 一种防火粘结砂浆及其制备方法和应用 | |
WO2011058574A2 (en) | A composition suitable for use in building construction | |
US20060178453A1 (en) | Lightweight base coating | |
CN110885226B (zh) | 一种彩色石膏抹灰砂浆及其制备方法 | |
CN114213085B (zh) | 一种微水泥、微水泥地面结构及其施工方法 | |
KR20040021885A (ko) | 건축용 수지 모르타르 조성물 및 이를 이용한 바닥 시공방법 | |
WO2009007994A2 (en) | Composition of materials for production of fly ash, pre polymerized resin composite | |
KR100831591B1 (ko) | 초속경 및 수경성의 세라믹계 바닥 도장재용 조성물 | |
KR101989803B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 내구수명을 연장하기 위한 친환경 유무기 복합 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 표면 보호 마감 방법 | |
US6515062B2 (en) | Decorative synthetic stucco compositions | |
JP2006306646A (ja) | アルミナセメント組成物およびそれを用いた補修工法 | |
US4059553A (en) | Coating composition comprising oxides and/or hydroxides of Mg++, Ca++, chromium, manganese, and Zn++ and quaternary ammonium silicates useful for building materials | |
JP5552405B2 (ja) | ポリマーセメント組成物、及びこのポリマーセメント組成物を用いたコンクリート基礎の保護方法 | |
JP5399806B2 (ja) | コンクリート補修用モルタル | |
TW200815312A (en) | Cement composite and method of forming the same | |
KR102265665B1 (ko) | 내구성이 우수하고 보수 효과가 장기간 유지될 수 있는 콘크리트 구조물 균열 보수 보강 공법 | |
KR100319072B1 (ko) | 마감제 코팅 조성물의 제조방법 | |
CN114507055A (zh) | 一种利用超细火山灰粉体制备的高渗透性调和水硬石灰修复浆体 | |
JP2006052297A (ja) | 水性塗料組成物及び塗装方法 | |
EP0970931A1 (en) | Compositions useful for suppressing efflorescence on mineral substrates | |
JP2007230805A (ja) | 着色防水材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5552405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |