JP5547633B2 - 再剥離可能な自己接着ラベル用hmpsa - Google Patents

再剥離可能な自己接着ラベル用hmpsa Download PDF

Info

Publication number
JP5547633B2
JP5547633B2 JP2010514032A JP2010514032A JP5547633B2 JP 5547633 B2 JP5547633 B2 JP 5547633B2 JP 2010514032 A JP2010514032 A JP 2010514032A JP 2010514032 A JP2010514032 A JP 2010514032A JP 5547633 B2 JP5547633 B2 JP 5547633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmpsa
weight
adhesive
block copolymer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010514032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531908A (ja
Inventor
フーケ,ステファン,アンドレ
グバール,ダヴィド
Original Assignee
ボスティク エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボスティク エス.アー. filed Critical ボスティク エス.アー.
Publication of JP2010531908A publication Critical patent/JP2010531908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547633B2 publication Critical patent/JP5547633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1111Using solvent during delaminating [e.g., water dissolving adhesive at bonding face during delamination, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、リサイクル時に物品(包装および/または容器、例えばガラス瓶)から再剥離が可能な自己接着ラベルに適したホットメルト感圧組成物に関するものである。
本発明はさらに、上記組成物から成る層を有する多層システムと、自己接着ラベルと、この自己接着ラベルを含む物品と、この自己接着ラベルを再剥離する階段を含む上記物品のリサイクル方法とにも関するものである。
ラベルが付けられた多くの包装物および/または容器は内容物を取出した後にそれを再利用するため、または、その成分材料を回収するために洗浄処理される(リサイクリングされる)。この洗浄処理では多くの場合、物品表面上に接着剤を残さずにラベルを物品から完全に分離する必要があり、しかも簡単な方法でリサイクルできる必要がある。
例えばビールビンのようなガラス瓶の洗浄で一般に用いられているリサイクリング方法は60〜100℃の温度に維持された塩基性水溶組成物中に被洗浄物品を浸す階段を含む。この階段の別の目的は物品に固定されたラベルを剥離、分離することにある。
感圧接着剤(自己接着剤、PSA)はわずかな圧力を加えただけで瞬間的に接着剤を基材に接着させることができるようにする室温で直ちに接着させる能力を有する被被覆支持体に粘着性を付与する物質である。このPSAは情報(例えばバーコード、説明、価格)を表示するため、および/または、装飾のために、物品表面上に固定する自己接着ラベルの製造で広く使われている。
一般に、PSAは一層以上の層を有する紙またはポリマー材料のフィルムから成る印刷可能な大きな寸法の支持体の層の表面全体に連続コーティングプロセスによって塗布される。印刷可能な支持体層を被覆する接着剤の層(一般に印刷面とは反対側の面)自体は例えばシリコン処理フィルムから成る保護膜(「離型ライナー」とよばれる)で覆われている。こうして得られた多層系は一般に幅が1m、直径が約2m程度の大型リールの形に巻かれ、包装され、保存、輸送される。
この多層系は支持体層の印刷面上に所望の装飾要素および/または情報を印刷し、所望形状および寸法へ切断する操作を含む製造プロセスを経て最終ユーザが使用可能な自己接着ラベルになる。上記保護膜は印刷支持体層上に形成された接着剤層に影響を与えずに簡単に除去できる。この保護膜を分離した後、ラベルは室温に近い温度で被被覆物品上に手動または自動パッケージングライン上のラベラーを使用して貼り付けられる。
PSAは室温でのその高い粘着性(タック)によってラベルを被被覆物品、例えばビンに迅速に結合でき、工業的な高い生産速度を得ることができる。
[特許文献1](米国特許第US 3 763 117号明細書)には熱い塩基性水溶液を使用して簡単に分離ができる接着性に優れたアクリレートベースのPSAが記載されている。
[特許文献2](米国特許第US 5 385 965号明細書)にも紙またはポリマー材料のフィルムの支持体上に塗布した後に、熱いアルカリ性溶液を用いて基材から分離可能なラベルを得ることが可能なPSAが記載されている。このPSAはアクリレートベースのコポリマーまたはスチレン−ブタジエンコポリマーの水性エマルジョンの形をしている。このエマルションの固体含有率は70%以下であるため、エマルションを乾燥させる階段を必要とするため、支持体層上のPSAの被覆作業が複雑になる。しかも、この接着剤はビンのリサイクリングで使用される水溶性組成物中に一部が溶液または懸濁液となって移るという欠点があるため、上記組成物を環境中に廃棄する前に再処理する興行的な設備を必要とする。
[特許文献3](米国特許第US 4 680 333号明細書)にはスチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体と、低軟化温度を有する脂肪族樹脂と、脂肪酸の金属塩とから成るホットメルト感圧接着剤組成物が記載されている。この組成物は紙支持体上に被覆され、この支持体を基材に接着した後に、他の処理をせずに室温、乾燥状態で固定された支持体をいつでも再剥離できるので、被覆支持体に再位置決め可能な接着特性を与える。
熱溶融性接着剤(またはホットメルト接着剤、HM)は室温で固体の水も溶剤も含まない物質で、これは溶融状態で塗布され、冷却されると即座に固まり、組合せた基材同士を固定する継手を形成する。ある種のホットメルトは被覆される支持体に比較的硬い特性と低粘着性と与える。他のホットメルトは支持体に比較的柔かさと高い粘着性とを与え、これが自己接着ラベルの製造で広く使われているのはPSAで、それに対応する接着剤はホットメルト感圧接着剤またはHMPSAとよばれる。
[特許文献3](米国特許第4 680 333号明細書)に記載のHMPSA組成物はいつでも乾燥状態でラベルを再剥離できるので、被覆されたラベルを永久的に基材上に接着することはできない。
[特許文献4](米国公開特許第US 2004/0220308号明細書)にはスチレンブロック共重合体と、酸性希釈剤、例えば脂肪酸と、酸価が100以上の酸性粘着付与樹脂とから成る熱溶融性接着剤組成物が記載されている。
米国特許第US 3763117号明細書 米国特許第US 5 385 965号明細書 米国特許第US 4 680 333号明細書 米国公開特許第US 2004/0220308号明細書
本発明の目的は、物品、例えば包装および/または容器(例えばガラス瓶)にラベルを永久に結合でき、しかも、高温の塩基性水溶液中に物品を浸す階段の間にラベルが迅速かつ完全に剥離でき、分離の後、基本的に接着剤はラベル上に残っているような、ラベル用接着剤を提供することにある。
本発明者は上記目的の全てまたは一部を達成することができるホットメルト感圧接着剤組成物を見出した。
本発明は下記の(a)〜(c)から成るホットメルト感圧接着剤組成物(HMPSA)にある:
(a)SIS、SIBS、SEBSおよびSEPSから成る群の中から選択される一種または複数のスチレンブロック共重合体またはこのスチレンブロック共重合体とその全重量の50重量%以下のSBSスチレンブロック共重合体との混合物の25〜50重量%、
(b) 80〜150℃の軟化温度と20以下の酸価とを有する一種または複数の相溶性のある粘着付与樹脂の35〜75重量%、
(c) 6〜54個の炭素原子を有する炭化水素鎖から成る一種または複数のカルボン酸の0.5〜20重量%。
本明細書では特にことわらない限り百分比は重量/重量百分率に対応する。
本発明組成物を用いると、配向したポリプロピレン(OPP)の支持体上に塗布した後にガラス基材に対して支持体を永久的に接着することができ、ガラス上での180°剥離テストで測定したその接着力は1〜15N/cm、好ましくは2〜10N/cmに対応する。ガラス基材上への支持体の接着力は相対湿度が高い場合も含めて長時間維持される。それにもかかわらず、ガラス基材に接着したOPP支持体は基材上に接着剤の痕跡も残さずに簡単かつ完全に塩基性、塩基性水溶媒対中に浸す階段中に剥離することができる。
従来公知のアクリレートベースのPSAとは違って、本発明組成物は室温で固体の形をしたHMPSAであり、ラベル印刷可能な支持体層上へ溶融状態でコーテングすることによって塗布でき、乾燥階段は不用である。本発明のHMPSAは前に容器(溶融器、フォンダーともよばれる)中に160℃以下の高温で数時間から最高1〜2日間、融解状態で維持しても全く問題ない。
しかも、後者がガラス基材から再剥離されたあと、液浸階段において、接着剤は本質的にOPP支持体に固定されたままである。
したがって、接着剤は溶けない(または分散させられないこと)、または、非常に低い配合だけにおいて、水溶だけにおいて、組成物はリサイクルさせている処理を使い果たした。それによって、追加の洗浄している溶液汚染除去処理を避けている。
本発明のHMPSAで使用できるブロック共重合体は一般に60kDa〜400kDaの重量平均分子量Mwを有し、重合された各モノマーブロックから成り、下記一般式(I)のトリブロックの構造を有する:
A−B−A (I)
(ここで、Aはスチレンの非エラストマーブロック(またはポリスチレン)を表し、Bはエラストマーのブロックを表す)
上記Bのエラストマーは下記にすることができる:
(1)ポリイソプレン:ポリスチレン/ポリイソプレン/ポリスチレン構造を有するブロック共重合体:SISとよばれる、
(2)ポリイソプレン−ポリブタジエン:ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリブタジエン−ポリスチレン構造を有するブロック共重合体:SIBSとよばれる、
(3)完全または部分的に水素化されたポリイソプレン:ポリスチレン−ポリ(エチレンプロピレン)−ポリスチレン構造を有するブロック共重合体:SEPSとよばれる、
(4)ポリブタジエン:ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン構造を有するブロックコポリマー:SBSとよばれる、
(5)完全にまたは部分的に水素化されたポリブタジエン:ポリスチレン−ポリ(エチレンブチレン)−ポリスチレン構造を有するブロック共重合体:SEBSとよばれる。このSEBSコポリマーは無水マレイン酸によって化学的に変性されていてもよい。
これらスチレンのトリブロックコポリマーは公知の方法を使用して得ることができ、市販もされている。これらの製品を得るための商業的方法では一般に式A−Bのジブロック化合物も生じる。従って、本発明でSIS、SEBS、SEPSおよびSBSという用語はトリブロックとジブロックとの混合物を意味する。ジブロックの量はスチレンコポリマーの全重量を基礎にして0〜90%まで変えることができる。式(I)の直鎖構造の他に、本発明のHMPSAで使用できるスチレントリブロックコポリマーには放射状構造のものがある。
スチレンブロック共重合体またはSIS、SIBS、SEBSおよびSEPSから成る群の中から選択される本発明のHMPSAに含まれるブロック共重合体はこれらの4つのファミリの一つまたは複数に属するコポリマーにすることができるということは明らかである。
スチレンブロックの量はブロック共重合体の全重量を基礎として広範囲、例えば15%〜50%に変えることがきる。商業的な製品の例としては下記を挙げることができる:
(1)直鎖のSIS:ジブロック含有量が0%で、スチレン含有量が44%のExxonMobil社から市販のVector(登録商標)4411、56%のジブロックと16%のスチレンとを有するKraton社からのKraton(登録商標)D11l3、25%のジブロックと30%のスチレンとを有するKraton(登録商標)D1165、
(2)放射状SIS:29%のジブロックと30%のスチレンとを有するKraton(登録商標)D1124、80%のジブロックと18%のスチレンとを有するExxonMobil社からのVector(登録商標)DPX 586、
(3)SIBS:35%のジブロックと18%のスチレンとを有するKraton(登録商標)MD 6455、
(4)SBS:Polimeri Europa社(イタリア)からのEuroprene(登録商標)Sol T 166(10%ジブロックと30%スチレン)、Firestoned社からのStereon(登録商標)840A、Kraton(登録商標)D1120(75%ジブロックと30%スチレン)、
(5)SEBS:Kraton(登録商標)G1726(70%ジブロックと30%スチレン)、Kraton(登録商標)G1924(30%ジブロックと13%スチレン)。これは1%無水マレイン酸がグラフトされたSEBSである。
本発明のHMPSAの好ましい変形例でのスチレンブロック共重合体の含有量は35〜50%、好ましくは40〜45%である。
他の同様な好ましい変形例のHMPSAに含まれるスチレンブロック共重合体はSIS、SEBSおよびSEPSから成る群の中から選択され、単独でも混合物でもよい。さらに好ましくは、HMPSAは一種または複数のSISブロック共重合体から成る。
本発明のHMPSAで使用できる粘着付与樹脂は一般に200〜5000の平均分子量Mwを有し、特に、下記の中から選択される:
(i)天然または化学的に変性した松やにロジン(コロファン)、例えば松ゴムから抽出したロジン、植物の根から抽出したウッドロジン、その水素化誘導体、ダイマー、ポリマーまたはモノアルコールまたはポリオール(例えばグリセリン、ペンタエリスリトールまたはネオペンチルグリコール)でエステル化した誘導体、
(ii) 石油留分からの約5、9または10の炭素原子を有する脂肪族不飽和炭化水素の混合物の水素化、重合または共重合(芳香族炭化水素との)で得られる樹脂)、
(iii) Friedel−Crafts触媒の存在でのモノテルペン(またはピネン)のような一般にテルペン炭化水素の重合、必要に応じてフェノールの作用で変性、で得られるテルペン樹脂、
(iv) 天然テルペン、例えばスチレン/テルペン、αメチルスチレン/テルペン、ビニールトルエン/テルペンをベースにしたコポリマー。
本発明のHMPSAに含まれる粘着付与樹脂は軟化温度が80〜150℃で、酸価が0〜20のものを選択する。
軟化温度(または軟化点)はASTM E 28規格テストで求める。その原理は以下の通り:直径が約2cmの真鍮のリングを融解状態のテストする樹脂で充填する。室温へ冷却後、リングと固体の樹脂を温度調節したグリセリン溶液中に水平に設置し、グリセリン溶液の温度を毎分5℃ずつ変化させる。直径が約9.5mmの鋼ボールを固体の樹脂円板上の中心に置く。軟化温度はグリセリン溶液の温度を毎分5℃ずつ上げた時にボールが自重で流れ出した樹脂円板を通って25.4mmの高さを落下する時の温度である。
酸価(またはAN)は遊離酸の量を表し、1グラムの樹脂の酸度を中和するのに必要な電位差計で求めた水酸化カリウムのミリグラム数である。樹脂(ii)および(iv)のファミリの樹脂の酸価はゼロである。
粘着付与樹脂は市販されており、軟化温度が80〜150℃で、酸価がゼロまたは20以下の製品で、上記ファミリの例としては下記を挙げることができる:
(i) Arizona Chemical 社のSylvalite(登録商標)RElOOS(軟化温度が約100℃、ANが10以下の松やにロジンとペンタエリスリトールとのエステル)、フランスの会社DRTのDertoline(登録商標)G2L(軟化温度が87℃、ANは20)、Dertopoline(登録商標)CG(軟化温度117℃、ANは7)、
(ii) Exxon Mobil Chemicalから入手可能なEscorez(登録商標) 5600(これは芳香族化合物で変性した水素化ジシクロペンタジエン樹脂で、Mwは約980Da、軟化温度は100℃である)、類似構造のEscorezR 5615(軟化温度115℃)、Exxon Chemical社のEscorez(登録商標)5400(軟化温度100℃)、Cray Valley社のWingtack(登録商標)86、Eastman社のRegalite(登録商標)R5100、
(iii) DRT社のDertophene(登録商標)T(軟化温度95℃、酸価1以下)、Arizona Chemical社のSylvarez(登録商標)TP95(これはMwが約1120Daで、軟化温度が95℃のフェノールテルペン樹脂である)、
(iv) Arizona Chemical社のSylvarez(登録商標)ZT1O5LT(これは軟化点が105℃のスチレン/テルペンコポリマーである)。
「相溶性のある粘着付与樹脂」という用語は、SIS、SIBS、SEBSおよびSEPSブロック共重合体から成る群の中から選択されるブロック共重合体と50%/50%の配合で混合した時に実質的に均一な混合物を与える粘着付与樹脂を意味する。
軟化温度が95〜120℃で、酸価が10以下である粘着付与樹脂、例えばEscorez(登録商標)5600、5615、Sylvarez(登録商標)ZT 105LTまたはSylvalite(登録商標)RE 100Sが好ましい。
本発明の他の好ましい変形例では粘着付与樹脂の酸価はほぼ0である。
本発明のHMPSA中の粘着付与樹脂の含有量は40〜55%であるのが有利である。
本発明の組成物のカルボン酸は6〜54の炭素原子を有する炭化水素鎖から成り、このカルボン酸は下記の中から選択できる:
(α) 飽和または不飽和のモノカルボキシル脂肪酸またはその混合物、
(β) ダイマーまたはトリマータイプの飽和または不飽和ポリカルボキシル脂肪酸の混合物、
(γ) 飽和または不飽和の多環式モノカルボン酸の混合物。
モノカルボキシル脂肪酸(α)は一般に炭化水素ラジカルに直鎖または分枝鎖を有する。純粋な酸を使用する場合、炭化水素ラジカルは10〜20の炭素原子を有するのが好ましい。
動物または植物由来の脂質からのモノカルボキシル脂肪酸(α)の混合物(「カット、coupes」とよばれる)を使用するのが有利である。このカットは6〜22の炭素原子を有する炭化水素ラジカルを豊富に含む。このカットの例としては下記を挙げることができるが、これらに限定されるものではない:
(1)オレイン脂肪酸、例えばOleon社のRADIACID(登録商標)208、
(2)ヒマワリ脂肪酸、コプラ脂肪酸(RADIACID(登録商標)600、ナタネ脂肪酸(RADIACID(登録商標)166)、大豆脂肪酸(RADIACID(登録商標)110およびRADIACID(登録商標)121、椰子脂肪酸、パルミスト脂肪酸または松油の各種誘導体、
(3)獣脂脂肪酸、例えばRADIACID(登録商標)401およびRADIACID(登録商標)403、
(4)水素化獣脂脂肪酸、例えばRADIACID(登録商標)408、RADIACID(登録商標)409
ポリカルボキシル脂肪酸の混合物(β)は主として16〜18の炭素原子を有する炭化水素ラジカルから成る不飽和モノカルボキシル脂肪酸のカットの二量化で得られる。対応する製品は本質的にダイマー(例えばRADIACID(登録商標)951およびRADIACID(登録商標)970)またはダイマーとトリマーの混合物(例えばRADIACID(登録商標)980)である。
多環式モノカルボン酸の混合物(γ)は18〜22の炭素原子と各々6つの炭素原子を有する3つの縮合環を有する化合物が豊富な植物起源のカットから得るのが好ましい。この種の化合物の例はアビエチン酸、レボプリマル(levopimaric)酸、ネオアビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、パルストリ(palustric)酸およびピマール酸である。一般に市場で入手可能な混合物(γ)は下記である:
(1)松樹脂から抽出されるコロファン(ゴムロジン)、
(2)製紙産業の副産物である黒液から抽出さられる松油コロファン(トール油ロジン)
この種の製品の例としてはHercules社からの水素化されたトール油ロジンであるFORAL(登録商標)AX、Eastman社の部分的に水素化されたゴムロジンであるStaybelite(登録商標)E、Arizona Chemical社からのトール油ロジンであるSylvatal(登録商標)20/25が挙げられる。
製品(α)、(β)および(γ)の酸価(AN)(上記定義)は130〜280mgKOH/gで、沃素価(II)は0〜140である。沃素価は炭化水素ラジカルの二重結合の数を表し、100グラムの脂肪酸に付く沃素のグラム数に対応する。
RADIACID(登録商標)208はANが184〜196、IIが75〜94である。
RADIACID(登録商標)970はANが188〜198、IIが94以下である。
RADIACID(登録商標)980はANが180、IIは94以下である。
RADIACID(登録商標)403はANが192〜198、IIは42〜51である。
RADIACID(登録商標)600はANが250〜264、IIは6〜9である。
FORALR(登録商標)AXはANが130〜160、IIはほぼ0である。
Staybelite(登録商標)EのANは約162である。
Sylvatal(登録商標)20/25はANが188、IIはほぼ0である。
本発明のHMPSAでのカルボン酸の含有量は3〜15%であるのが好ましい。タイプ(α)および(β)のカルボン酸が特に有利な結果を与える。タイプ(β)の製品もHMPSAの粘着度を改善するので好ましい。
本発明組成物に含まれる安定化剤(または抗酸化剤)の量は0.1〜2%にするのが好ましい。この化合物は組成物が酸素、熱、光またはある種の材料(例えば粘着付与樹脂)に残る触媒と反応して劣化するのを保護するために導入される。この化合物はフリーラジカルを閉じ込める主抗酸化剤を含むことができ、一般に置換されたフェノール、例えばCiba社のIrganox(登録商標)1010である。この主抗酸化剤は他の抗酸化剤、例えばCiba社のIrgafos(登録商標)168のような亜リン酸エステル、紫外線安定剤、例えばアミンと一緒に使用できる。
本発明組成物はさらに、可塑剤を最大で20%含むことができる。この可塑剤は芳香族化合物を含むパラフィン油またはナフテン油(例えばEsso社のPrimol(登録商標)352)を含むか、この画分を含まなくてもよい(例えばNynas社からのNyflex 222B)。
本発明組成物はさらに、ポリエチレンのホモポリマー蝋(Honeywell社のA−C(登録商標)617)、ポリエチレン/酢酸ビニールコポリマー蝋または顔料、色素または充填材を含むことができる。
本発明の熱溶融性自己接着組成物はその成分を130〜200℃の温度で均質混合物が得られるまで単に混合することで製造できる。混合条件は当業者に周知である。
本発明の他の対象は下記から成る多層システムにある:
(1)本発明のホットメルト感圧組成物から成る接着剤層、
(2)上記接着剤層に隣接する印刷可能な支持体層、
(3)上記接着剤層に隣接する紙またはポリマーフィルムから成る一種または複数の保護層。
印刷可能な支持体層はOPP/PET二重層フィルムを使用するのが好ましい。OPP層が接着剤層に隣接する。
本発明のHMPSAは130℃以上の温度で溶融状態で印刷可能な支持体層上に塗布される。その量は接着剤層を形成するのに必要な一般に15〜30g/m2である。この塗布はノズルコーテング(約160〜180℃の温度)またはカーテンコーティング(約120〜180℃の温度)等の公知のコーテング方法で実行できる。HMPSAのノズルコーテングは一般に保護膜上へ行なわれ、得られたアセンブリを支持体層上に貼り付ける。HMPSAのカーテンコーティングによる塗布はコーティング温度に従って支持体層上に直接行うことができる。
得られた多層システムは長さが極めて長い長方形の形をしており、一般に幅が2mで直径が1mのリールの形に巻かれ、包装される。
本発明はさらに、上記多層システムを加工して得られる自己接着ラベルにも関するものである。この加工プロセスは一般に下記を含む:
(1)印刷可能な支持体層上に印刷する印刷階段、
(2)多層システムを切断して、幅を減少させ、小さい幅のリール上に再包装する切断階段、
(3)保護膜を最終使用に適した自己接着ラベルの寸法および形状に対応する印刷済み支持体層の一部のみに結合する、上記階段のリールに包装する、多層システムを得る階段(「クリアーアップ」とよばれる)。この階段は選択的な切断と、支持体層および接着剤層の不用な部分(「ラベルのスケルトン」とよばれる)の除去が基本である。
この多層システムは保護膜からラベルを分離して、ラベルを付ける物品上にそれを固定する自己接着ラベルの自動分離システムによって物品のパッケージングラインで使用われる。
本発明のさらに他の対象は上記自己接着ラベルで被覆された物品にある。
ラベルを付けた物品はガラスまたはPET(ポリエチレンテレフタラート)、PVC(ポリ塩化ビニール)、PE(ポリエチレン)およびPP(ポリプロピレン)から選択される通常の熱可塑性物質で作られたパッケージ(包装)またはコンテナ(容器)であるのが好ましい。特に、ガラス瓶が好ましい。このガラス瓶にはその製造中に機械特性を維持するためおよび引掻きから保護するための被覆処理をしてもしなくてもよい。この処理は例えばガラスの表面上へ金属酸化物層を形成したり、必要な場合にはこの金属酸化物層をロウのような追加の層でさらに覆う処理である。
本発明はさらに、上記定義のラベルの付いた物品を60〜100℃の温度に維持された塩基性水溶液中に浸し、ラベルを剥離する階段を含む、ラベルの付いた物品をリサイクルする方法にも関するものである。
本発明方法を用いることによって、物品上に接着剤を全く残さずに、接着剤組成物で塩基性洗浄水溶液を汚染せずに、ラベルを物品から完全に分離させることができる。本発明方法を工業的に実行することで、洗浄水の汚染を少なくでき、水の消費量を減らし、リサイクルさせてより経済に実行できる。従って、処理済み物品から分離したラベルを集めて、洗浄溶液槽から機械的手段を用いて除去できる。
本発明方法は約80℃の温度で実行するのが好ましい。
本発明のHMPSAの接着性能は、FINAT Technical Manual, 6th edition, 2001に記載のFINAT Test Method No.1に従って、ガラス板上での180°剥離テストで決定できる(FINATは自己接着性ラベルの製造加工メーカーの国際連合である)。このテストの原理は以下のとおりである。厚さ19μmのPETフィルムから成る支持体層のOPP面上に20g/m2の量でHMPSAを予め塗布し、それを厚さ50μmのOPPフィルム上に2成分ポリウレタン接着剤を用いて接着させる。得られた自己接着性支持体から矩形ストリップ(25mm×175mm)の形に検査材料を切断する。この検査材料をガラス板から成る基材上に固定する。得られた集合体を室温で20分放置した後、ストリップを180°の角度で剥離できる引張試験機にセットし、毎分300mmの速度で剥離する。この機械でストリップをこの条件下で剥離するのに必要な力を測定する。結果はN/cmで表される。ガラス板に接着するときに、自己接着ラベルを作るための接着剤の180°剥離強度は一般に2N/cm以上、好ましくは4N/cm以上であるのが好ましい。
本発明のHMPSAの粘着度は、FINAT Test Method No.9に記載のループ粘着性テストで決定する。厚さ50μmのOPPフィルム上に20g/m2の量でHMPSAを塗布し、175mm×25mmの矩形ストリップを得る。このストリップの両末端を合わせてループを形成する。接着剤層を外側にする。結合した両末端を縦軸線に沿って300mm/分の速度で前進後退可能な張試験機の可動ジョーに取付る。垂直に設置したループの下部を25mmの水平ガラス板と一辺が約25mmの正方形の面積上に30mmに渡って接触させる。接触後、ジョーの移動方向を逆にする。粘着力はプレートからループを完全に剥離するのに必要な力の最大値である。PSAの粘着力は一般に1N/cm2以上である。
本発明HMPSAを予めガラス基材上に塗布し、固定したラベルの加熱塩基性水溶媒体中での剥離性(debondability)は下記のテストで決定した。
直径が5cmで、高さが約20cmのガラス瓶を使用し、ガラス成分の種類に従って2つのグループに分けた。すなわち、ビンの製造時に加えられた表面処理の種類に従ってガラスの表面層は2つのタイプに分けられる。第1タイプの層は基本的に酸化錫から成り、第2タイプは酸化錫層上に塗布した基本的に酸化ポリエチレン蝋のエマルションから成る層を有する。第2タイプの層は新しいガラス瓶の形である。第1タイプはリサイクルでのクリーニング時に塩基性水溶液中に少なくとも一回浸されたガラス瓶の形をしている。以下、第1タイプのビンを「SnO」、第2タイプのビンを「PE」の記号で表すことにする。
被テストHMPSAを同じ支持体層上に同じ条件で被覆し、180°剥離テストを行なった。得られた支持体上の自己接着ラベルから矩形(7cm ×5cm)を切断し、ガラス瓶に単に圧力だけで貼り、集合体を室温に24時間放置した。
次に、ラベルを付けたガラス瓶を80℃の恒温に維持したpH 12の水性浴中に浸した。
ビンを60秒間浸した後、「SnO」タイプおよび「PE」タイプのビンに対してラベルが剥離した百分比(「剥離%」」とよぶ)を求めた。
ラベルを付けたビンを液中に浸し、ラベルを分離した後の塩基性水溶液中に存在する接着剤の量は下記の方法で測定した。先ず、ガラス瓶に自己接着ラベルを張り付ける前に、自己接着ラベルの重量P1を藻組める。ビンとラベルを塩基性水溶液中に20分間浸した後、ビンから剥離したラベルを回収し、乾燥し、恒量になった時の重量P2を求める。重さの差P1−P2をP1に対する百分比で表したものが自己接着ラベルのHMPSAのロスに対応する。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
[表1]に記載の組成物は各成分を単純に180℃で加熱混合して製造した。各組成物は記載の成分の他に0.5%のIrganox(登録商標)1010と0.5%のIrgafos(登録商標)168とを含んでいる。その他の成分の含有量は[表1]に示してある。実施したテストの結果は[表2]に示してある。
これらの実施例の全てで、熱い塩基性水溶媒体中での剥離テスト時に、ラベルを分離した後のビンの外観に接着剤の痕跡は観測されなかった。これらの実施例の全てでラベルのHMPSAのロスは0%で、これは塩基性水溶性洗浄液はHMPSAを含んでいないということを示している。
Figure 0005547633
Figure 0005547633

Claims (18)

  1. 下記の(a)〜(c)から成るホットメルト感圧接着剤組成物(HMPSA):
    (a)SIS、SIBS、SEBSおよびSEPSから成る群の中から選択される一種または複数のスチレンブロック共重合体またはこのスチレンブロック共重合体とその全重量の50重量%以下のSBSスチレンブロック共重合体との混合物の25〜50重量%、
    (b)80〜150℃の軟化温度と20以下の酸価とを有する一種または複数の(a)の混合物と相溶性のある粘着付与樹脂の35〜75重量%、
    (c)6〜54個の炭素原子を有する炭化水素鎖から成る一種または複数のカルボン酸の0.5〜20重量%。
  2. スチレンブロック共重合体の含有量が35〜50重量%である請求項1に記載のHMPSA。
  3. スチレンブロック共重合体がSIS、SEBSおよびSEPSブロック共重合体から成る群の中から選択される請求項1または2に記載のHMPSA。
  4. スチレンブロック共重合体がSISブロック共重合体である請求項1〜3のいずれか一項に記載のHMPSA。
  5. 粘着付与樹脂が下記(i)〜(iv)の中から選択される請求項1〜4のいずれか一項に記載のHMPSA:
    (i) 天然または化学的に変性した松脂ロジン(コロファン)およびその水素化誘導体、脱水素化誘導体、ダイマー、ポリマーまたはモノアルコールまたはポリオールによるエステル化物、
    (ii) 5、9または10の炭素原子を有する石油留分由来の不飽和の脂肪族炭化水素の混合物の水素化、重合または共重合によって得られる樹脂、
    (iii) フェノールによって変性されていてもよいテルペン樹脂、
    (iv) 天然型テルペンをベースにしたコポリマー。
  6. 粘着付与樹脂が95〜120℃の軟化温度と、10以下の酸価とを有する請求項1〜5のいずれか一項に記載のHMPSA。
  7. 粘着付与樹脂の酸価がゼロである請求項1〜6のいずれか一項に記載のHMPSA。
  8. 粘着付与樹脂の含有量が40〜55重量%である請求項1〜7のいずれか一項に記載のHMPSA。
  9. (c)のカルボン酸が下記(α)〜(γ)の中から選択される請求項1〜8のいずれか一項に記載のHMPSA:
    (α)飽和または不飽和のモノカルボン酸またはその混合物、
    (β) ダイマーまたはトリマータイプの飽和または不飽和ポリカルボン酸の混合物、
    (γ) 飽和または不飽和の多環式モノカルボン酸の混合物。
  10. モノカルボン酸(α)の混合物を使用し、このモノカルボ酸(α)は動物または植物由来の脂質から誘導されたものである請求項9に記載のHMPSA。
  11. カルボン酸の含有量が3〜15重量%である請求項1〜10のいずれか一項に記載のHMPSA。
  12. 0.1〜2重量%の一種または複数の安定化剤と、20重量%以下の可塑剤とを含む請求項1〜11のいずれか一項に記載のHMPSA。
  13. 下記(1)〜(3)から成る多層システム:
    (1)請求項1〜12のいずれか一項に記載のホットメルト感圧接着剤組成物から成る接着剤層、
    (2)紙またはポリマーフィルムから成る上記接着剤層に隣接した印刷可能な一種または複数の支持体層
    (3)上記接着剤層に隣接した保護膜。
  14. 印刷可能な支持体層がOPP/PET二重層フィルムで、このOPP層が接着剤層に隣接する請求項13に記載の多層システム。
  15. 請求項13または14に記載の多層システムを成形して得られる自己接着ラベル。
  16. 請求項15に記載の自己接着ラベルが付けられた物品。
  17. ガラスまたはプラスチックでできた包装または容から成る請求項16に記載の物品。
  18. ラベルの付いた物品を60〜100℃の温度に維持された塩基性水溶液中に浸してラベルを剥離する階段を有する、ラベルの付いた物品をリサイクルする方法において、ラベルの付いた物品が請求項16または17に記載の物品であることを特徴とする方法。
JP2010514032A 2007-06-29 2008-06-26 再剥離可能な自己接着ラベル用hmpsa Active JP5547633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0704678A FR2918069B1 (fr) 2007-06-29 2007-06-29 Hmpsa pour etiquette auto-adhesive decollable
FR0704678 2007-06-29
PCT/FR2008/000901 WO2009016285A1 (fr) 2007-06-29 2008-06-26 Hmpsa pour etiquette auto-adhesive decollable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531908A JP2010531908A (ja) 2010-09-30
JP5547633B2 true JP5547633B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39008338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514032A Active JP5547633B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-26 再剥離可能な自己接着ラベル用hmpsa

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9988528B2 (ja)
EP (1) EP2164916B1 (ja)
JP (1) JP5547633B2 (ja)
CN (1) CN101730728B (ja)
BR (1) BRPI0812758A2 (ja)
CA (1) CA2705746C (ja)
ES (1) ES2432185T3 (ja)
FR (1) FR2918069B1 (ja)
MX (1) MX2009013853A (ja)
NZ (1) NZ581960A (ja)
RU (1) RU2476473C2 (ja)
WO (1) WO2009016285A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006037627A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Tesa Ag Selbstklebemasse aus hydrierten Blockcopolymeren und daraus hergestellte Schutzfolie für glatte und raue Oberflächen
FR2959996B1 (fr) * 2010-05-11 2012-05-11 Bostik Sa Hmpsa pour etiquette auto-adhesive decollable
CN102127381B (zh) * 2010-07-28 2012-08-15 叶锦标 一种无痕贴胶及用其制备的无痕随意贴合用品
FR2993543B1 (fr) * 2012-07-19 2014-08-15 Bostik Sa Film multicouche pour emballage flexible
DE102013205673A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Tesa Se Produkte enthaltend zumindest eine Synthesekautschuk-Haftklebemasse enthaltend biobasierende Klebharze sowie deren Herstellungsverfahren
FR3012464B1 (fr) * 2013-10-25 2015-12-11 Plasto Technologies Mousse adhesive sensible a la pression thermofusible
CN104650783B (zh) * 2013-11-30 2016-08-24 广西众昌树脂有限公司 热熔压敏胶黏剂
FR3016626A1 (fr) * 2014-01-21 2015-07-24 Eiffage Travaux Publics Melanges primaires bitume-polymere, utiles pour la preparation de liants bitume-polymere, produits obtenus a partir de ces melanges primaires
JP6445817B2 (ja) * 2014-09-18 2018-12-26 ヘンケルジャパン株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
EP3020774B1 (en) * 2014-11-14 2022-12-28 3M Innovative Properties Company Rubber-based multilayer pressure-sensitive adhesive assembly
JP6477343B2 (ja) * 2015-08-05 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 樹脂組成物
CN109476959A (zh) * 2015-10-23 2019-03-15 吉欧科技聚合物有限责任公司 压敏粘合剂层压片的回收
CN105505268B (zh) * 2016-01-15 2017-05-10 如皋市嘉好热熔胶有限公司 一种轮胎标签胶及其制备方法
FR3058153B1 (fr) 2016-10-28 2018-11-16 Bostik Sa Composition auto-adhesive pour le collage de substrats de basse energie de surface
JP7096010B2 (ja) * 2018-02-22 2022-07-05 日東シンコー株式会社 ホットメルト接着シート及び接着剤層付装飾シート
JP6598967B2 (ja) * 2018-11-30 2019-10-30 ヘンケルジャパン株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
FR3093301B1 (fr) * 2019-02-28 2021-10-01 Bostik Sa Articles auto-adhesifs avec hmpsa incorporant un plastifiant en matiere premiere renouvelable
FR3093337B1 (fr) * 2019-02-28 2021-01-29 Bostik Sa Hmpsa incorporant un plastifiant en matiere premiere renouvelable
EP3760684A1 (en) 2019-07-05 2021-01-06 Bostik Sa Low tack hot-melt pressure sensitive adhesives
JP6775073B2 (ja) * 2019-10-01 2020-10-28 ヘンケルジャパン株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
JP7414505B2 (ja) * 2019-12-13 2024-01-16 ヘンケルジャパン株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
JP7438742B2 (ja) 2019-12-13 2024-02-27 ヘンケルジャパン株式会社 アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
CN112457806A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 苏州凯伦高分子新材料科技有限公司 一种耐高温热熔压敏胶及其制备方法和应用
FR3124521B1 (fr) * 2021-06-24 2024-03-22 Bostik Sa Auto-adhesifs thermofusibles pour emballage refermable
CN113549416A (zh) * 2021-08-06 2021-10-26 江苏国胶新材料有限公司 一种混合成分的标签胶黏剂生产系统及生产工艺方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869416A (en) * 1973-03-22 1975-03-04 Du Pont Reinforced wax compositions having universal adhesion
US3950291A (en) * 1974-06-03 1976-04-13 Phillips Petroleum Company Hot-melt adhesive composition
JPS6020977A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Arakawa Chem Ind Co Ltd 感圧性接着剤組成物
US4728572A (en) * 1986-04-14 1988-03-01 National Starch And Chemical Corp. Removable hot melt pressure sensitive adhesive
US5096767A (en) * 1989-02-03 1992-03-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Alkali-removable label support and label
US5389711A (en) * 1990-02-14 1995-02-14 Shell Oil Company Plasticisers for salt functionalized polyvinyl aromatics
US5182323A (en) * 1991-05-28 1993-01-26 Isp Investments Inc. Water dispersible pressure sensitive hot melts
US5183841A (en) * 1991-12-24 1993-02-02 Avery Dennison Corporation Removable pressure-sensitive adhesives for recyclable substrates
US6576692B1 (en) * 1994-10-06 2003-06-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Epoxidized block copolymer, its production, and its composition
JPH10168417A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Sekisui Chem Co Ltd ホットメルト接着剤
US6191189B1 (en) * 1996-12-23 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Adhesive for secure topical attachment to the skin and comfortable removal
WO1999013016A1 (en) * 1997-09-08 1999-03-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation The use of natural oils in hot melt adhesives
US6517664B1 (en) * 2000-01-10 2003-02-11 Process Resources Corporation Techniques for labeling of plastic, glass or metal containers or surfaces with polymeric labels
KR20020063300A (ko) * 2000-01-21 2002-08-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀계 블록 공중합체, 그 제조방법 및 그 용도
JP2001302925A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホットメルト組成物
DE10231111A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-13 Henkel Kgaa Schmelzklebstoff auf Basis von Pfropfcopolymeren
DE10163589A1 (de) * 2001-12-21 2003-08-07 Tesa Ag Selbstklebend ausgerüstete Etiketten, Verfahren zur Herstellung dieser sowie ihre Verwendung
US6890982B2 (en) * 2002-06-11 2005-05-10 Marcus Oil And Chemical-Corp. Wax for hot melt adhesive applications
US20040161564A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Truog Keith L. Dry paint transfer laminate
EP1601579A4 (en) * 2003-03-12 2007-09-12 Avery Dennison Corp REUSABLE LOCKS FOR PACKAGING AND METHOD FOR THE MANUFACTURE AND USE THEREOF
WO2004085563A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive compositions and method for selection thereof
US7109263B2 (en) * 2003-05-02 2006-09-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Labeling adhesive
JP2005220244A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd アルカリ分散型ホットメルト粘着剤組成物
US20060229411A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Stephen Hatfield Hot melt pressure sensitive adhesives based on blends of styrene/butadiene copolymers
US8287949B2 (en) * 2005-07-07 2012-10-16 Dow Global Technologies Inc. Aqueous dispersions
US7884158B2 (en) * 2005-09-06 2011-02-08 L'Oré´al Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and phenylated silicones

Also Published As

Publication number Publication date
ES2432185T3 (es) 2013-12-02
RU2476473C2 (ru) 2013-02-27
RU2010102883A (ru) 2011-08-10
AU2008281661A1 (en) 2009-02-05
CN101730728A (zh) 2010-06-09
EP2164916B1 (fr) 2013-07-31
WO2009016285A1 (fr) 2009-02-05
JP2010531908A (ja) 2010-09-30
NZ581960A (en) 2011-08-26
US20100193127A1 (en) 2010-08-05
CA2705746A1 (fr) 2009-02-05
CN101730728B (zh) 2015-04-29
US9988528B2 (en) 2018-06-05
BRPI0812758A2 (pt) 2014-11-25
EP2164916A1 (fr) 2010-03-24
CA2705746C (fr) 2013-06-25
FR2918069B1 (fr) 2009-09-04
MX2009013853A (es) 2010-02-03
FR2918069A1 (fr) 2009-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547633B2 (ja) 再剥離可能な自己接着ラベル用hmpsa
US8715797B2 (en) Adhesive composition for a debondable self-adhesive label
US8703263B2 (en) Adhesive composition for self-adhesive label and item including the same
JP2011236422A (ja) 脱着可能な自己接着性ラベル用hmpsa
JP6445817B2 (ja) アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
RU2415171C2 (ru) Термоплавкие чувствительные к давлению адгезивы для бумажных этикеток
JP6598967B2 (ja) アルカリ分散型ホットメルト粘着剤
JP7460648B2 (ja) 再生可能な原材料から作製された可塑剤を組み込んだhmpsa
JP7460647B2 (ja) 再生可能な原材料から作製された可塑剤を組み込んだhmpsa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250