JP5546474B2 - Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device - Google Patents
Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546474B2 JP5546474B2 JP2011026721A JP2011026721A JP5546474B2 JP 5546474 B2 JP5546474 B2 JP 5546474B2 JP 2011026721 A JP2011026721 A JP 2011026721A JP 2011026721 A JP2011026721 A JP 2011026721A JP 5546474 B2 JP5546474 B2 JP 5546474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon carbide
- carbide semiconductor
- semiconductor device
- recess
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims description 99
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 98
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 40
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 21
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 16
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910005883 NiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は炭化珪素半導体装置の製造方法に関し、特に炭化珪素半導体装置の終端構造の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a termination structure of a silicon carbide semiconductor device.
高耐圧、低損失および高耐熱を実現できる次世代のスイッチング素子として、炭化珪素を用いた半導体素子が有望視されており、インバータなどのパワー半導体装置への適用が期待されている。 As a next-generation switching element capable of realizing high breakdown voltage, low loss, and high heat resistance, a semiconductor element using silicon carbide is considered promising and is expected to be applied to a power semiconductor device such as an inverter.
しかし炭化珪素半導体装置には、多くの解決すべき課題が残されている。その一つは、炭化珪素半導体装置の終端部(例えばショットキー障壁ダイオードのショットキー電極の端部や、pnダイオードやMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のpn接合の端部)における電界集中により、炭化珪素半導体装置の耐電圧特性が低下する問題である。 However, many problems to be solved remain in the silicon carbide semiconductor device. One of them is due to electric field concentration in the terminal part of the silicon carbide semiconductor device (for example, the end part of a Schottky electrode of a Schottky barrier diode or the end part of a pn diode or MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) pn junction). This is a problem that the withstand voltage characteristic of the silicon carbide semiconductor device is deteriorated.
炭化珪素半導体装置の終端部に生じる電界を緩和する終端構造の代表例としては、ガードリング(GR:Guard Ring)構造や、JTE(Junction Termination Extension)構造、FLR(Field Limiting Ring)構造等がある。これらはいずれも素子領域を囲むように形成される不純物拡散層である。一般に、JTE構造は表面電界を低減する目的で設けられ、炭化珪素半導体装置の終端部から外へ向けて段階的に不純物濃度が低くなる構造を有している。これに対し、FLR構造は同じ濃度の複数の不純物拡散層から成る。 Typical examples of the termination structure for relaxing the electric field generated at the termination portion of the silicon carbide semiconductor device include a guard ring (GR) structure, a JTE (Junction Termination Extension) structure, and an FLR (Field Limiting Ring) structure. . These are impurity diffusion layers formed so as to surround the element region. In general, the JTE structure is provided for the purpose of reducing the surface electric field, and has a structure in which the impurity concentration gradually decreases from the terminal portion of the silicon carbide semiconductor device to the outside. On the other hand, the FLR structure is composed of a plurality of impurity diffusion layers having the same concentration.
例えば下記の特許文献1には、GRとJTEとを組み合わせた終端構造が開示されている。特許文献1の終端構造は、GRの外側に、当該GRよりも不純物濃度を低くしたJTEが配設された構造である。また特許文献1では、GRおよびJTEを、炭化珪素半導体層表面に設けたリセス構造の下に形成することにより、電界集中が生じ易いGRおよびJTEの底端部と炭化珪素半導体層表面との距離を長くし、炭化珪素半導体層表面の電界を更に緩和させる技術が提案されている。
For example,
上記のように、従来の炭化珪素半導体装置においてはGR/JTEの二種類の注入条件を用いることで、耐圧構造を実現していた。 As described above, in the conventional silicon carbide semiconductor device, the breakdown voltage structure is realized by using two types of implantation conditions of GR / JTE.
ここで、二種類の注入条件でGR/JTE構造を実現するためには、それぞれの該当する位置に不純物を注入するためのマスクを形成する工程が必要となる。また、それらのマスクを形成するためには、それぞれのマスクの位置をアライメントするための基準(アライメントマーク)を、さらにその前工程で形成する必要がある。アライメントマークは、炭化珪素半導体表面をエッチング加工して形成される。 Here, in order to realize the GR / JTE structure under two kinds of implantation conditions, a step of forming a mask for injecting impurities into each corresponding position is required. Further, in order to form those masks, it is necessary to form a reference (alignment mark) for aligning the positions of the respective masks in the previous process. The alignment mark is formed by etching the silicon carbide semiconductor surface.
以上のように、従来の炭化珪素半導体装置では、少なくとも3つのマスク(アライメントマーク形成用、GR形成用、JTE形成用)が必要になるとともに、異なる条件で不純物注入を行わなければならなかった。このため、工程数が増加すると共に、各工程におけるマスクのばらつきによる特性の悪化、歩留りの低下、コストの増加などの問題が発生していた。 As described above, in the conventional silicon carbide semiconductor device, at least three masks (for alignment mark formation, GR formation, and JTE formation) are required, and impurity implantation has to be performed under different conditions. For this reason, the number of processes increases, and problems such as deterioration of characteristics due to mask variations in each process, a decrease in yield, and an increase in cost occur.
これらの問題点を改善する方法として、マスクを1つにすることが考えられる。すなわち、終端構造をGRのみの構造とするかFLR構造にして、注入工程を1つにする。さらに、アライメントマークを形成する工程と上記の注入用マスクを形成する工程とを共通の工程とすることで、1つのマスクで終端構造を形成することが出来る。 As a method for improving these problems, it is conceivable to use one mask. That is, the termination structure is a GR-only structure or an FLR structure, and the number of implantation steps is one. Furthermore, the termination structure can be formed with one mask by making the step of forming the alignment mark and the step of forming the above-described implantation mask a common step.
これらの炭化珪素半導体装置では、一種類の注入条件を適用することにより、リセス構造に、不純物が1種類の濃度で注入された終端構造が備えられている。 In these silicon carbide semiconductor devices, by applying one kind of implantation condition, the recess structure is provided with a termination structure in which impurities are implanted at one kind of concentration.
ここで、炭化珪素半導体装置の場合、注入された不純物はほとんど拡散することなく活性化される。従って、GR構造のみの場合は勿論GR/JTE構造の場合で二種類の注入条件ほどに最適化できない一種類の注入条件を適用した場合には特に、リセス構造の極近傍に高濃度の不純物層が形成されることになる。また、ガードリングの不純物濃度は、素子の耐圧特性を確実なものとするために比較的濃い濃度で形成されている。 Here, in the case of a silicon carbide semiconductor device, the implanted impurities are activated with little diffusion. Therefore, in the case of only the GR structure, as a matter of course, in the case of the GR / JTE structure, when one kind of implantation condition that cannot be optimized as much as two kinds of implantation conditions is applied, a high-concentration impurity layer is very close to the recess structure. Will be formed. Further, the impurity concentration of the guard ring is formed at a relatively high concentration in order to ensure the breakdown voltage characteristics of the element.
そのため、高電圧をカソードに印加した場合、不純物層の空乏層の伸びは少なくなり、高電界が発生しやすいという問題があった。 For this reason, when a high voltage is applied to the cathode, the depletion layer of the impurity layer is less elongated and a high electric field is likely to be generated.
特にリセス構造のコーナー部には強い電界が発生し、例えば表面封止材であるポリイミド膜の絶縁破壊強度を超えた場合には、絶縁破壊を引き起こす原因となるという問題があった。また、ポリイミド膜の外部に電荷が蓄積するとリセス部の電界強度が変動し、絶縁破壊を引き起こす要因となっていた。また、デバイスを電力変換用のモジュールに組み込む際には他の絶縁体で被うことが必要となるが、その工程においてポリイミド等の絶縁体表面に電荷が蓄積し絶縁耐力を低下させる原因となっていた。また、注入された不純物の拡散が不十分であり、リセス構造のコーナー部を注入層で覆えない場合もあった。 In particular, a strong electric field is generated at the corner portion of the recess structure. For example, when the dielectric breakdown strength of the polyimide film that is the surface sealing material is exceeded, there is a problem of causing dielectric breakdown. In addition, when electric charges accumulate outside the polyimide film, the electric field strength in the recesses fluctuates, causing a dielectric breakdown. In addition, when the device is incorporated in a module for power conversion, it is necessary to cover it with another insulator. In this process, charges accumulate on the surface of an insulator such as polyimide, causing a decrease in dielectric strength. It was. Further, the diffusion of the implanted impurity is insufficient, and the corner portion of the recess structure may not be covered with the implanted layer.
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、製造プロセスが煩雑でなく、かつ高い絶縁耐力を有する炭化珪素半導体装置の製造方法の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device that does not require a complicated manufacturing process and has high dielectric strength.
本発明の炭化珪素半導体装置の製造方法は、(a)第1導電型の炭化珪素半導体よりなる下地を準備する工程と、(b)前記下地上において、素子領域を囲むリセス構造を、レジストパターンを用いて形成する工程と、(b´)前記工程(b)の後、前記下地を加熱して前記レジストパターンの開口をテーパー形状にする工程と、(c)前記工程(b´)の後、前記レジストパターンを介した不純物注入により、前記リセス構造内のリセス底面及びリセス側面の面内に、第2導電型の不純物層を形成する工程とを備える。 The method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the present invention includes: (a) a step of preparing a base made of a first conductivity type silicon carbide semiconductor; and (b) a recess structure surrounding an element region on the base. (B ′) After the step (b), the step of heating the base to taper the opening of the resist pattern, and (c) after the step (b ′ ) the by impurity implantation through the resist pattern, in the plane of the recess bottom and the recess side surface of the recess structure, obtain Preparations and forming an impurity layer of the second conductivity type.
本発明の炭化珪素半導体装置の製造方法は、(a)第1導電型の炭化珪素半導体よりなる下地を準備する工程と、(b)前記下地上において、素子領域を囲むリセス構造を、レジストパターンを用いて形成する工程と、(b´)前記工程(b)の後、前記下地を加熱して前記レジストパターンの開口をテーパー形状にする工程と、(c)前記工程(b´)の後、前記レジストパターンを介した不純物注入により、前記リセス構造内のリセス底面及びリセス側面の面内に、第2導電型の不純物層を形成する工程とを備えるので、レジストパターンのテーパー形状で厚みが小さくなった部分を通過してリセス側面の面内にもイオン注入層が形成される。そのため、リセス構造の側面付近の電界集中を緩和し、炭化珪素半導体装置の安定した耐圧の確保を実現することができる。
A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the present invention includes: (a) a step of preparing a base made of a first conductivity type silicon carbide semiconductor; and (b) a recess structure surrounding an element region on the base. (B ′) After the step (b), the step of heating the base to taper the opening of the resist pattern, and (c) after the step (b ′) And a step of forming a second conductivity type impurity layer in the recess bottom surface and the recess side surface in the recess structure by impurity implantation through the resist pattern, so that the resist pattern has a tapered shape and a thickness. An ion implantation layer is formed also in the surface of the recess side surface through the reduced portion. Therefore, it is possible to alleviate the electric field concentration near the side surface of the recess structure and to secure a stable breakdown voltage of the silicon carbide semiconductor device.
(前提技術)
図13は、本発明の前提技術となる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。
(Prerequisite technology)
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a silicon carbide semiconductor device which is a prerequisite technology of the present invention.
本発明の前提技術に係る炭化珪素半導体装置では、SiC基板1の第1主面上にSiCエピタキシャル層2が形成され、SiCエピタキシャル層2の第1主面にはリセス構造4が形成される。また、リセス構造4からAlイオンが注入され、リセス構造4の底面下部はイオン注入層6となる。
In the silicon carbide semiconductor device according to the prerequisite technology of the present invention, SiC
SiCエピタキシャル層2の表面にはイオン注入層6の一部と重なるようにショットキー電極8が形成され、ショットキー電極8上には表面電極9が形成される。また、イオン注入層6を覆うようにSiCエピタキシャル層2上にはポリイミド膜の保護層10が形成される。
A Schottky
SiC基板1の第2主面(裏面)上にはオーミック電極7及び裏面電極11が設けられる。
On the second main surface (back surface) of
ショットキー電極8はSiCエピタキシャル層2とショットキー接合する。ショットキー電極8の終端領域にイオン注入層6を形成して不純物濃度を滑らかに変化させることにより、終端領域における電界を緩和することを目的としている。
しかしながら、SiC中に注入された不純物はSi中とは異なりほとんど拡散することなく活性化されるため、イオン注入層6の特に側面方向では不純物濃度が急激に下がることになる。なおイオン注入層6は、耐圧特性を確実なものとするために不純物濃度を高くして形成されるため、高電圧を裏面電極11と表面電極9間に印加した場合の不純物層における空乏層の伸びは少なく、高電界が発生しやすい。そのため、特にリセス構造4底面のコーナー部には強い電界が発生し、SiC基板1やポリイミド膜などの保護層10の絶縁破壊強度を超えると絶縁破壊が生じる。
However, since the impurity implanted into SiC is activated with little diffusion unlike in Si, the impurity concentration of the ion-implanted
そのため、本発明の炭化珪素半導体装置では、イオン注入層6の側面方向の不純物濃度を滑らかにすることによって電界緩和を図る。
Therefore, in the silicon carbide semiconductor device of the present invention, electric field relaxation is achieved by smoothing the impurity concentration in the side surface direction of
(実施の形態1)
<構成>
図1〜図4は実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置であるショットキーバリアダイオード(Schottky Barrier diode:SBD)の製造工程を示す断面図、図5はその構成を示す断面図である。
(Embodiment 1)
<Configuration>
1 to 4 are sectional views showing a manufacturing process of a Schottky Barrier diode (SBD) which is a silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment, and FIG. 5 is a sectional view showing the structure thereof.
図5に示すように、本実施の形態のSBDでは、SiC基板1の第1主面(表面)にn型のSiCエピタキシャル層2が形成される。SiC基板1は、第1主面が(0001)シリコン面からオフ角を有する4H−SiC基板であり、窒素(N)などの不純物を含むn型の基板である。SiCエピタキシャル層2は窒素(N)などの不純物を含むn型であり、表面にリセス構造4が形成される。
As shown in FIG. 5, in the SBD of the present embodiment, n-type
リセス構造4の側面、底面の近傍には、アルミニウム(Al)などのp型不純物が注入されて活性化されたイオン注入領域6が形成される。
In the vicinity of the side surface and the bottom surface of the
イオン注入領域6にかかるように、SiCエピタキシャル層2の表面にはSiCエピタキシャル層2とショットキー接合するショットキー電極8が形成され、ショットキー電極8の表面には表面電極9が形成される。イオン注入領域6はショットキー電極8の終端領域である。
A
SiCエピタキシャル層2及びショットキー電極8の上部には、表面封止材としてポリイミド膜などの保護層10が設けられる。
A
SiC基板1の第2主面(裏面)上にはオーミック電極7及び裏面電極11が設けられる。
On the second main surface (back surface) of
<製造工程>
図1〜図4に沿って、本実施の形態のSBDの製造工程を説明する。
<Manufacturing process>
The manufacturing process of the SBD of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
まず、SiC基板1(下地)の第1主面にSiCエピタキシャル層2をエピタキシャル成長させる。例えば、ドーピング濃度は5×1015/cm3、膜厚は10μmである。次いで、SiCエピタキシャル層2上に酸化膜(図示せず)を形成し、さらに、p型終端構造を形成するためのレジストパターン3を形成する(図1)。
First,
レジストパターン3には、後の不純物注入工程で使用するアライメントマーク(図示せず)の形成パターンも含まれており、エッチングによりSiCエピタキシャル層2にアライメントマークとリセス構造4を同時に形成する(図2)。これにより、レジストパターンの形成回数を少なくすることが出来る。当該リセス構造4は、後述する不純物層を注入することによって終端構造を形成するものであるので、素子領域を囲むように形成される。
The resist
その後、平面視正方形状のSBD素子の4方向の終端部に対して、p型不純物となるAlイオンを例えば加速電圧700kV、注入角度55°で斜め注入し、リセス構造4の底面と側面の面内にイオン注入層6(不純物層)を形成する(図3)。すなわち、ウエハ(下地)を間欠的に90°ずつ回転させながら、4辺の終端部の夫々に斜め回転イオン注入を行う。ここでは素子領域が正方形状であることを前提として説明しているが、素子領域を任意の形状としても、素子領域の各辺に対応してウエハを適宜回転させながら同様の斜めイオン注入を行う。 Thereafter, Al ions, which are p-type impurities, are obliquely implanted, for example, at an acceleration voltage of 700 kV and an implantation angle of 55 ° into the terminal portions in the four directions of the square SBD element in plan view. An ion implantation layer 6 (impurity layer) is formed therein (FIG. 3). That is, oblique rotation ion implantation is performed on each of the end portions of the four sides while the wafer (underlying) is rotated 90 ° intermittently. Here, the description is made on the assumption that the element region is square, but even if the element region has an arbitrary shape, the same oblique ion implantation is performed while appropriately rotating the wafer corresponding to each side of the element region. .
その後、注入したAlイオンを活性化させるために、1500℃以上でSiC基板1とSiCエピタキシャル層2を加熱する(図4)。
Thereafter, in order to activate the implanted Al ions,
次に、SiC基板1の裏面に例えばニッケル(Ni)膜を形成し、RTA(Rapid Thermal Annealing)を用いた加熱によりNiSi化させてオーミック電極7とする。次に、SiCエピタキシャル層2の表面に例えばチタン(Ti)によるショットキー電極8を形成する。ショットキー電極8は、リセス構造4の一部を覆うようにして形成する。その後、Al膜を形成し、電極のパターン形成をレジストパターンとウェットエッチングにより行い、表面電極9を形成する。
Next, for example, a nickel (Ni) film is formed on the back surface of the
次に、SiCエピタキシャル層2とショットキー電極8上にポリイミドなどの表面封止材料を塗布して焼成し、保護層10を形成する。
Next, a surface sealing material such as polyimide is applied onto the
最後に、オーミック電極7上に裏面電極11を形成する。例えば裏面電極としてNi層とAu層を成膜することにより、素子の裏面を半田によりダイボンドする際、半田の濡れ性を良好にすることができる。こうして、図5に示す本実施の形態のSBDを形成する。
Finally, the
なお、斜め回転イオン注入ではウエハを間欠的に回転させながらイオン注入を行うとしたが、ウエハを連続的に回転させながらイオン注入を行っても、全てのリセス構造4の側面にイオン注入を行う事が可能である。いずれの方法にせよ、斜め回転イオン注入ではリセス端部から約0.3〜0.5μmイオン注入層6を拡げることが出来る。これにより、リセス構造4端部における最大電界強度を緩和することができる。
In the oblique rotation ion implantation, the ion implantation is performed while intermittently rotating the wafer. However, even if the ion implantation is performed while continuously rotating the wafer, the ion implantation is performed on the side surfaces of all the
図6はその効果を示すシミュレーション結果の図であり、横軸はリセス構造4端部とイオン注入層6端部との位置ずれ量を、縦軸はリセス構造4端部における最大電界強度を示している。図6(a)はショットキー界面側のリセス構造4端部について、図6(b)はショットキー界面側とは反対側のリセス構造4端部についての図である。SiCとポリイミドの絶縁破壊強度はそれぞれ3MV/cm、2MV/cmであるところ、図6によれば、イオン注入層6端部をリセス構造4端部から0.3μm程度拡げることにより、素子内部の最大電界強度をそれらの絶縁破壊強度より下げることが出来る。
FIG. 6 is a diagram of simulation results showing the effect. The horizontal axis indicates the amount of misalignment between the end of the
<効果>
本発明に係る実施の形態1によれば、炭化珪素半導体装置の製造方法において、(a)第1導電型の炭化珪素半導体よりなる下地としてのSiC基板1を準備する工程と、(b)SiC基板1上において、素子領域を囲むリセス構造4を、レジストパターン3を用いて形成する工程と、(c)工程(b)の後、レジストパターン3を介した不純物注入により、リセス構造4内のリセス底面及びリセス側面の面内に、第2導電型の不純物層としてのイオン注入層6を形成する工程とを備え、工程(c)は、斜め回転イオン注入により不純物注入を行う工程であるので、注入する不純物の拡散がほとんど起こらないSiC基板を用いる場合であっても、リセス構造4の側面にイオン注入層6を確実に形成することができる。そのため、リセス構造4の側面付近の電界集中を緩和し、炭化珪素半導体装置の安定した耐圧の確保を実現することができる。
<Effect>
According to the first embodiment of the present invention, in the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, (a) a step of preparing
また、本発明に係る実施の形態1によれば、炭化珪素半導体装置の製造方法において、工程(c)における斜め回転イオン注入の回転は、素子領域の各辺に対応したSiC基板1の間欠的回転、またはSiC基板1の連続的回転を含むので、素子領域の周囲に形成された全てのリセス構造4の側面にイオン注入層6を確実に形成することができる。そのため、リセス構造4の側面付近の電界集中を緩和し、炭化珪素半導体装置の安定した耐圧の確保を実現することができる。
According to the first embodiment of the present invention, in the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, the rotation of the oblique rotation ion implantation in step (c) is intermittently performed on
また、本発明に係る実施の形態1によれば、炭化珪素半導体装置の製造方法において、工程(b)は、工程(c)の不純物注入において用いるアライメントマークを、レジストパターン3を用いてリセス構造4と同時に形成する工程であるので、レジストパターンの形成回数を1回省略することができると共に、複数のレジストパターンのばらつきによる特性の悪化や歩留りの低下を抑制する。
According to the first embodiment of the present invention, in the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, in step (b), the alignment mark used in the impurity implantation in step (c) is formed using a resist
また、本発明に係る実施の形態1によれば、(d)工程(c)の後、リセス構造4の一部を覆うようにショットキー電極8を形成する工程をさらに備えるので、ショットキー電極8の終端部に形成されたイオン注入層6によりリセス構造4の側面付近の電界集中を緩和し、炭化珪素半導体装置の安定した耐圧の確保を実現することができる。
Further, according to the first embodiment of the present invention, after the step (d), the step of forming the
(実施の形態2)
<構成>
図7〜図11は実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置であるSBDの製造工程を示す断面図、図12はその構成を示す断面図である。図12は図5の再掲であり、本実施の形態のSBDの構成は実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
(Embodiment 2)
<Configuration>
7 to 11 are cross-sectional views showing the manufacturing process of the SBD which is the silicon carbide semiconductor device according to the second embodiment, and FIG. 12 is a cross-sectional view showing the structure thereof. FIG. 12 is a reprint of FIG. 5, and the configuration of the SBD of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
<製造工程>
図7〜図11に沿って本実施の形態のSBDの製造工程を説明する。
<Manufacturing process>
The manufacturing process of the SBD of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
まず、SiC基板1(下地)の第1主面にSiCエピタキシャル層2をエピタキシャル成長させる。例えば、ドーピング濃度は5×1015/cm3、膜厚は10μmである。次いで、SiCエピタキシャル層2上に酸化膜(図示せず)を形成し、さらに、p型終端構造を形成するためのレジストパターン3を形成する(図7)。
First,
レジストパターン3には、これ以降の工程で使用するマークパターンの形成パターンも含まれており、エッチングによりSiCエピタキシャル層2にマークパターンとリセス構造4を同時に形成する(図8)。当該リセス構造4は、後述する不純物層を注入することによって終端構造を形成するものであるので、素子領域を囲むように形成される。
The resist
その後、SiC基板1と共にレジストパターン3を加熱すると、過熱によりレジストパターン3が収縮して端部がテーパー形状となる(図9)。
Thereafter, when the resist
次に、収縮したレジストパターン3を用いてAlイオン5をリセス構造4の底面に対して垂直に注入すると、レジストパターン3の厚みが小さくなる開口部付近でもAlイオン5がSiCエピタキシャル層2に注入される。そのため、斜め注入をすることなく、リセス構造4の側面にまでイオン注入層6を形成することが可能である(図10)。
Next, when
そして、注入したAlイオンを活性化させるために、1500℃以上でSiC基板1とSiCエピタキシャル層2を加熱する(図11)。
Then, in order to activate the implanted Al ions,
その後は、実施の形態1と同様にオーミック電極7、表面電極8、保護層10、裏面電極11を形成し、図12に示す本実施の形態のSBDを形成する。
Thereafter, the
なお、イオン注入工程では垂直注入を行ったが、収縮したレジストパターン3を用いて斜め回転注入を行っても良い。この場合には、より一層リセス構造4の側面にまでイオン注入層6を形成することが可能である。
Although the vertical implantation is performed in the ion implantation step, oblique rotation implantation may be performed using the contracted resist
<効果>
本発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、(a)第1導電型の炭化珪素半導体よりなる下地としてのSiC基板1を準備する工程と、(b)SiC基板1上において、素子領域を囲むリセス構造4を、レジストパターン3を用いて形成する工程と、(b´)工程(b)の後、SiC基板1を加熱してレジストパターン3の開口をテーパー形状にする工程と、(c)工程(b´)の後、レジストパターン3を介した不純物注入により、リセス構造4内のリセス底面及びリセス側面の面内に、第2導電型の不純物層としてイオン注入層6を形成する工程とを備えるので、レジストパターン3のテーパー形状で厚みが小さくなった部分を通過してリセス側面の面内にもイオン注入層6が形成される。そのため、リセス構造4の側面付近の電界集中を緩和し、炭化珪素半導体装置の安定した耐圧の確保を実現することができる。
<Effect>
A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to a second embodiment of the present invention includes: (a) a step of preparing
また、工程(c)は、リセス構造4の底面に対して垂直に不純物注入を行う工程であるので、斜めイオン注入を行うことなく簡単な方法で、リセス側面の面内にもイオン注入層6を形成することが可能である。
Further, since the step (c) is a step of implanting impurities perpendicularly to the bottom surface of the
1 SiC基板、2 SiCエピタキシャル層、3 レジストパターン、4 リセス構造、5 イオンビーム、6 イオン注入層、7 オーミック電極、8 ショットキー電極、9 表面電極、10 保護層、11 裏面電極。 1 SiC substrate, 2 SiC epitaxial layer, 3 resist pattern, 4 recess structure, 5 ion beam, 6 ion implantation layer, 7 ohmic electrode, 8 Schottky electrode, 9 surface electrode, 10 protective layer, 11 back electrode.
Claims (2)
(b)前記下地上において、素子領域を囲むリセス構造を、レジストパターンを用いて形成する工程と、
(b´)前記工程(b)の後、前記下地を加熱して前記レジストパターンの開口をテーパー形状にする工程と、
(c)前記工程(b´)の後、前記レジストパターンを介した不純物注入により、前記リセス構造内のリセス底面及びリセス側面の面内に、第2導電型の不純物層を形成する工程とを備える、
炭化珪素半導体装置の製造方法。 (A) preparing a base made of a silicon carbide semiconductor of the first conductivity type;
(B) forming a recess structure surrounding the element region on the base using a resist pattern;
(B ′) after the step (b), the step of heating the base to make the opening of the resist pattern into a tapered shape;
(C) After the step (b ′ ), a step of forming an impurity layer of a second conductivity type in the surface of the recess bottom surface and the recess side surface in the recess structure by impurity implantation through the resist pattern. Bei El,
A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device.
請求項1に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。 The step (c) is a step of implanting impurities perpendicular to the bottom surface of the recess.
A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026721A JP5546474B2 (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026721A JP5546474B2 (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169317A JP2012169317A (en) | 2012-09-06 |
JP5546474B2 true JP5546474B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=46973231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011026721A Active JP5546474B2 (en) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5546474B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0677156A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Sony Corp | Formation method for diffused layer |
DE4423068C1 (en) * | 1994-07-01 | 1995-08-17 | Daimler Benz Ag | Silicon carbide FETs |
JP2000216108A (en) * | 1999-01-25 | 2000-08-04 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JP2008160024A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Semiconductor device |
JP5101985B2 (en) * | 2007-10-23 | 2012-12-19 | 株式会社日立製作所 | Junction barrier Schottky diode |
US8304901B2 (en) * | 2008-03-17 | 2012-11-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor device having a groove and a junction termination extension layer surrounding a guard ring layer |
JP5810522B2 (en) * | 2010-12-14 | 2015-11-11 | 日産自動車株式会社 | Dissimilar material junction diode and method of manufacturing the same |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011026721A patent/JP5546474B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012169317A (en) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101985B2 (en) | Junction barrier Schottky diode | |
JP5811977B2 (en) | Silicon carbide semiconductor device | |
US20130140584A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2009044177A (en) | SiC SEMICONDUCTOR DEVICE INCLUDING PN JUNCTION WITH VOLTAGE ABSORBING EDGE | |
JP6815285B2 (en) | Semiconductor device | |
US20150357482A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6010773B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
WO2012090861A1 (en) | Semiconductor device | |
WO2012137659A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
WO2013179728A1 (en) | Silicon-carbide semiconductor device, and method for producing silicon-carbide semiconductor device | |
JP6037664B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5106604B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5985105B2 (en) | Semiconductor device | |
JPWO2019049572A1 (en) | Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2010267762A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
WO2017051616A1 (en) | Silicon carbide semiconductor device and method for producing same | |
JP2023110082A (en) | Feeder design with high current capability | |
JP2013168549A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JP2010267767A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP5476439B2 (en) | Junction barrier Schottky diode | |
JP6932998B2 (en) | Silicon Carbide MOSFET and its manufacturing method | |
JP5546474B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP6651801B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP6758987B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6930113B2 (en) | Semiconductor devices and manufacturing methods for semiconductor devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5546474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |