JP5545342B2 - ノード、通信方法、およびプログラム - Google Patents
ノード、通信方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545342B2 JP5545342B2 JP2012241783A JP2012241783A JP5545342B2 JP 5545342 B2 JP5545342 B2 JP 5545342B2 JP 2012241783 A JP2012241783 A JP 2012241783A JP 2012241783 A JP2012241783 A JP 2012241783A JP 5545342 B2 JP5545342 B2 JP 5545342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- adjacent
- communication load
- adjacent nodes
- nodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明を実施するための第1の形態について図面を参照して詳細に説明する。
ここで、r_REは、距離算出部101により算出された、隣接ノードと終点ノードとの間の地理的な距離(m)を所定の基準値(例えば、10m)で除した値である。r_SEは、距離算出部101により算出された、始点ノード(10)と終点ノードとの間の地理的な距離(m)を所定の基準値で除した値である。
本発明の第2の実施形態について、図10を参照して説明する。本実施形態のノード10の構成は、第1の実施形態の構成と同様である。同図は、本実施形態の選択処理を示すフローチャートである。
10、11、12、13 ノード
101 距離算出部
103 パラメータ取得部
105 選択部
B 使用中バッファ数
E 電波到達範囲
D−1 終点ノード
N−1、N−2、N−3、N−4 隣接ノード
R 半径
r_SE、r_RE 距離
S1〜S9、S91〜S99、S7a ステップ
Claims (10)
- 自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手段と、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手段と、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する選択手段と、を有し、
前記選択手段は、
前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する、ノード。 - 自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手段と、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手段と、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する選択手段と、を有し、
前記選択手段は、
前記通信負荷Bが前記最大通信負荷MAXBに満たない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する、ノード。 - 自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手段と、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手段と、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する選択手段と、を有し、
前記選択手段は、
中継ノードとして選択されたことがなく、且つ、データの送信元のノードでない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信される前記データを中継する中継ノードとして選択する、ノード。 - 前記選択手段により選択された前記中継ノードを通じて前記終点ノードとアドホックモードで通信する通信手段を更に有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のノード。
- 始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得し、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得し、
前記始点ノードからの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出し、
前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する、通信方法。 - 始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得し、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得し、
前記始点ノードからの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷MAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出し、
前記通信負荷Bが前記最大通信負荷MAXBに満たない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する、通信方法。 - 始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得し、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得し、
前記始点ノードからの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出し、
中継ノードとして選択されたことがなく、且つ、データの送信元のノードでない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、前記始点ノードと前記終点ノードとの間で送受信される前記データを中継する中継ノードとして選択する、通信方法。 - コンピュータに、
自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手順、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手順、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する手順、及び
前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、自身と前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する選択手順、
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手順、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手順、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する手順、及び
前記通信負荷Bが前記最大通信負荷MAXBに満たない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、自身と前記終点ノードとの間で送受信されるデータを中継する中継ノードとして選択する選択手順、
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
自身を始点ノードとして、該始点ノードからの電波が到達する範囲内にある1以上の隣接ノードと、終点ノードと、の間の地理的な距離をr RE、前記始点ノードと該終点ノードとの間の地理的な距離をr SEとして取得する位置取得手順、
1以上の前記隣接ノードの通信負荷の平均値をAVとして算出し、該隣接ノードごとの前記通信負荷をBとして取得する変数取得手順、
自身からの電波が到達する範囲の半径をR、前記隣接ノードにおいて許容される最大の通信負荷である最大通信負荷をMAXBとして、
Z=r RE−(r SE−R)+AV/(MAXB+1−B)
を和として算出する手順、及び
中継ノードとして選択されたことがなく、且つ、データの送信元のノードでない前記隣接ノードのうち、前記和が最小となる前記隣接ノードを、自身と前記終点ノードとの間で送受信される前記データを中継する中継ノードとして選択する選択手順、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241783A JP5545342B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | ノード、通信方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241783A JP5545342B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | ノード、通信方法、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008136492A Division JP5391582B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | ノード、通信方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021738A JP2013021738A (ja) | 2013-01-31 |
JP5545342B2 true JP5545342B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=47692650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012241783A Expired - Fee Related JP5545342B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | ノード、通信方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5545342B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5329727B1 (ja) | 2013-02-19 | 2013-10-30 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 通信システム |
JP6747571B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2020-08-26 | 日本電気株式会社 | 無線アドホックネットワークにおける通信端末、通信方法及び通信プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211375A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線アドホックネットワークにおける負荷分散方法 |
WO2007135321A1 (fr) * | 2006-05-24 | 2007-11-29 | France Telecom | Procede de routage de paquets de donnees dans un reseau de noeuds mobiles et terminal associe |
DE602006006174D1 (de) * | 2006-07-28 | 2009-05-20 | Ntt Docomo Inc | Verfahren und Vorrichtung zum Erlangen von virtuellen Koordinaten |
JP4877778B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2012-02-15 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 無線装置およびそれを備えた無線通信ネットワーク |
-
2012
- 2012-11-01 JP JP2012241783A patent/JP5545342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013021738A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Arafat et al. | Location-aided delay tolerant routing protocol in UAV networks for post-disaster operation | |
US9175969B2 (en) | Proactive navigation techniques to improve users' mobile network access | |
US9219658B2 (en) | Quality of service optimization management tool | |
JP5391582B2 (ja) | ノード、通信方法、およびプログラム | |
US9603079B2 (en) | Routing for mobile nodes | |
US9480043B2 (en) | Method and apparatus for network based positioning | |
EP3958007A1 (en) | Estimating user risk based on wireless location determination | |
JP5545342B2 (ja) | ノード、通信方法、およびプログラム | |
JP6747571B2 (ja) | 無線アドホックネットワークにおける通信端末、通信方法及び通信プログラム | |
JP2014011750A (ja) | 通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法 | |
JP6137933B2 (ja) | 位置判定装置及び位置判定方法 | |
KR101680262B1 (ko) | 무선 메쉬 백홀 망에서의 토폴로지 구성 방법 | |
auf der Heide et al. | Congestion, dilation, and energy in radio networks | |
US8094582B2 (en) | Location determination for placing a new capacity point in a wireless network | |
WO2010110216A1 (ja) | 移動体端末、サーバ、移動体端末の接続制御方法及び接続制御プログラム | |
Yang et al. | ITGR: intermediate target based geographic routing | |
KR101359455B1 (ko) | 메시지 전송 주기 결정 방법 | |
KR102053763B1 (ko) | 확장형와이파이무선망 내 무선 백홀망 경로 설정 시스템 및 방법 | |
Alawi et al. | Prediction model for offloading in vehicular Wi-Fi network | |
JP5648743B2 (ja) | データ通信方法およびデータ通信システム | |
JP5347850B2 (ja) | 通信経路選択装置及び通信経路選択方法 | |
WO2009135981A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing routing in a network | |
CN105900383A (zh) | 通信系统、控制节点和通信方法 | |
KR101439189B1 (ko) | 무선 센서 네트워크 내의 경로 생성 방법, 무선 센서 네트워크 내의 경로 업데이트 방법, 이를 이용하는 무선 센서 네트워크 및 모바일 기기 | |
KR101409253B1 (ko) | 포텐셜 라우팅 방법, 포텐셜 스케줄링 방법 및 메시 노드 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |