JP5542345B2 - 多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機 - Google Patents

多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP5542345B2
JP5542345B2 JP2009019029A JP2009019029A JP5542345B2 JP 5542345 B2 JP5542345 B2 JP 5542345B2 JP 2009019029 A JP2009019029 A JP 2009019029A JP 2009019029 A JP2009019029 A JP 2009019029A JP 5542345 B2 JP5542345 B2 JP 5542345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
transmission
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009019029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009186009A (ja
Inventor
泰和 楊
Original Assignee
泰和 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰和 楊 filed Critical 泰和 楊
Publication of JP2009186009A publication Critical patent/JP2009186009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542345B2 publication Critical patent/JP5542345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H2009/166Arrangements of two or more belt gearings mounted in series, e.g. for increasing ratio coverage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

周知の各種類の異軸式無段変速機の無段変速の作動方式は下記の通りである。
原動プーリー及び受動プーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを制御することによって、ベルト状伝動コンポネントが原動プーリー或いは受動プーリーの径方向距離を変更させ、更に原動プーリー及び受動プーリー間の伝動速度比を変更させる。
上述の異軸式無段変速機の原動プーリー或いは受動プーリーは、可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを制御し、必要な軸方向の駆動力は下記の一種或いは一種以上からくることを含む。含まれているのは下記の通りである。
(1)入力軸の回転速度の変化につれて遠心力が変動するメカニズムを通して、軸方向に変動する駆動力を形成することによって、原動プーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。
(2)出力軸の回転速度の変化につれて遠心力が変動するメカニズムを通して、軸方向に変動する駆動力を形成することによって、受動プーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。
(3)入力軸のトルクの変化につれて軸方向の駆動力が変動するメカニズムを通して、軸方向に変動する駆動力を形成することによって、原動プーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。
(4)出力軸のトルクの変化につれて軸方向の駆動力が変動するメカニズムを通して、軸方向に変動する駆動力を形成することによって、受動プーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。
(5)原動プーリー或いは受動プーリーに軸方向予圧ばねを配置し、原動プーリー或いは受動プーリーを通して、ベルト状伝動コンポネントの拉力を受け、軸方向の駆動力を発生することによって、原動プーリーや受動プーリーの二者或いはその中の一つのプーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。
上記の(1)から(5)の方式は、受動作動の無段変速伝動機能である。
(6)能動的に人力、機械力、電磁効果、油圧、気圧駆動のリニア駆動装置によってリニア駆動力を発生させ、或いは、電気モーター或いは油圧モーター或いは気圧モーターによって形成する回転動力を駆動してから、更に機械伝動装置によって軸方向のリニア駆動力に変換することによって、原動プーリーや受動プーリーの二者或いはその中の一つのプーリーの可変ピッチのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更する。この方式は能動制御式無段変速伝動機能である。
伝統の入力軸と出力軸は異軸式構造の無段変速機(Continuous Variable Transmission)を呈し、ゴムベルト式(Rubber Belt Type)、金属ベルト式(Metal Belt Type)、チェーン式(Chain Type)無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機(ECVT)、摩擦ディスク式(Friction Disk Type)或いはよく使われる異軸式無段変速機等の多種形態を含む。
本発明の目的は、無段変速装置の可変速度比の範囲を拡大することである。
本発明の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、トルク或いは回転速度の作動を通して、原動プーリー或いは受動プーリーに対して軸方向に駆動する軸方向の駆動力を形成し、人力制御に合わせて、或いは、軸方向に予圧ばねによって構成する受動作動する無段変速伝動機能を配置する。或いは、人力、電気エネルギー、機械力、油圧、気圧等によって構成する無段変速伝動機能を能動的に制御し、更に入力設定の作動様式、速度検測、トルクを参照することによって、無段変速伝動の速度比を制御及び作動させる。
異軸式無段変速機(Continuous Variable Transmission)は、原動プーリーの入力軸の回転速度に従って変速し、及び負荷側の負荷トルクの大小に従って、自動的に速度比を調整することができ、操作が便利である利点があるが、異軸式無段変速機の欠点は速度比の範囲が不足していることである。
本発明の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、創始の二セット或いは二セット以上の無段変速機によって構成することができ、隣り合う無段変速機は異なる変速比の範囲を呈する。ローギア異軸式無段変速機とハイギア異軸式無段変速機とニーズによって一段高いギア異軸式無段変速機を増設することを含む。また一段低いギア或いは一段高いギアを増加することも可能で、ギア数の増加はニーズによって増設し、しかも制限されない。各ギア無段変速機の受動プーリーは隣り合う一段低いギア無段変速機の受動プーリーによって駆動する出力軸との間にクラッチ装置を設け、最高ギア以外に、各ギアの受動プーリーと出力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を設置することができる。最高ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動する以外に、残りの各ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動し、或いは、入力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を加設する。ローギア無段変速機に減速式無段変速機を使用し、最小減速度比或いは最小減速度比に近い状態で作動する。或いは、加速式無段変速機を使用し、最大加速度比或いは最大加速度比に近い状態で作動する。出力軸の回転速度が設定回転速度に到達或いは設定回転速度を超えるとき、クラッチ装置をクローズすることによって、ローギア無段変速機の受動プーリーによって駆動する出力軸と隣り合っている相対的に一段高いギア異軸式無段変速機の受動プーリーを連結する。
上述のローギア無段変速機とハイギア無段変速機と一段高いギア無段変速機の定義では、同じ回転速度でローギア無段変速機、ハイギア無段変速機、一段高いギア無段変速機の原動プーリーを駆動するとき、各無段変速機の受動プーリーから出力する回転速度が変速比に従って異なる関係は下記の通りである。
(1)ローギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度。
(2)ローギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度。
本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機のハイギアとローギアの二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構造を示す模式図である。 図1の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図2の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図1の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図2の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図3の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図4の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図3の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 図4の構造に一段高いギア異軸式無段変速機を加設する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。
本発明の一実施形態による多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、トルク或いは回転速度の作動を通して、原動プーリー或いは受動プーリーに対して軸方向に駆動する軸方向の駆動力を形成し、人力制御に合わせて、或いは、軸方向に予圧ばねによって構成する受動作動する無段変速伝動機能を配置する。或いは、人力、電気エネルギー、機械力、油圧、気圧等によって構成する無段変速伝動機能を能動的に制御し、更に入力設定の作動様式、速度検測、トルクを参照することによって、無段変速伝動の速度比を制御及び作動させる。
異軸式無段変速機(Continuous Variable Transmission)は、原動プーリーの入力軸の回転速度に従って変速し、及び負荷側の負荷トルクの大小に従って、自動的に速度比を調整することができ、操作が便利である利点があるが、異軸式無段変速機の欠点は速度比の範囲が不足することである。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、創始の二セット或いは二セット以上の無段変速機によって構成することができ、隣り合う無段変速機は異なる変速比の範囲を呈し、ローギア異軸式無段変速機とハイギア異軸式無段変速機とニーズによって一段高いギア異軸式無段変速機を増設することを含む。また一段低いギア或いは一段高いギアを増加することも可能で、ギア数の増加はニーズによって増設し、しかも制限されない。各ギア受動プーリーと一段低いギアの受動プーリーによって駆動する出力軸との間にクラッチ装置を設け、最高ギア以外に、各ギアの受動プーリーと出力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を設置することができる。最高ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動する以外に、残りの各ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動し、或いは、入力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を加設する。ローギア無段変速機に減速式無段変速機を使用し、最小減速度比或いは最小減速度比に近い状態で作動し、或いは、加速式無段変速機を使用し、最大加速度比或いは最大加速度比に近い状態で作動し、出力軸の回転速度が設定回転速度に到達或いは設定回転速度を超えるとき、クラッチ装置をクローズすることによって、ローギア無段変速機の受動プーリーによって駆動する出力軸と隣り合っている相対的に一段高いギア異軸式無段変速機の受動プーリーを連結する。
上述のローギア無段変速機とハイギア無段変速機と一段高いギア無段変速機の定義では、同じ回転速度でローギア無段変速機、ハイギア無段変速機、一段高いギア無段変速機の原動プーリーを駆動するとき、各無段変速機の受動プーリーから出力する回転速度は変速比に従って異なる。その関係は下記の通りである。
(1)ローギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度。
(2)ローギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の組成や構造は下記の通りである。
二セットの無段変速機によって構成する二ステージ無段変速機を例として、下記に説明する。
図1に示す本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、伝統的な無段変速機(Continuous Variable Transmission)のメカニズム関連装置を設置する以外に、下記を含む。
ローギア異軸式無段変速機100は、入力軸と出力軸によって異軸式構造の無段変速機(Continuous Variable Transmission)を呈し、ゴムベルト式(Rubber Belt Type)、金属ベルト式(Metal Belt Type)、チェーン式(Chain Type)の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機(ECVT)、摩擦ディスク式(Friction Disk Type)等の少なくともその中の一種によって構成される。自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能の選択使用を含む。或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することにより、リニア駆動力を形成し、或いは、回転駆動装置を機械伝動装置によってリニア駆動力に転換することを選択使用する。原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更させることによって、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御する。
入力軸101は、回転キネティックエナジーを入力する回転軸であって、回転キネティックエナジーをローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーへ伝送し、及びハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーへ伝送する。
ハイギア異軸式無段変速機200は、ローギア異軸式無段変速機100と隣り合っている相対的にギアアップを呈する異軸式無段変速機によって構成され、下記を含む。ハイギア異軸式無段変速機200の最大加速の速度比がローギア異軸式無段変速機100の最大加速の速度比より大きく、或いは、ハイギア異軸式無段変速機200の最小加速度比がローギア異軸式無段変速機100の最小加速度比より大きい。或いは、ハイギア異軸式無段変速機200の最大減速度比がローギア異軸式無段変速機100の最大減速度比より小さく、或いは、ハイギア異軸式無段変速機200の最小減速度比がローギア異軸式無段変速機100の最小減速度比より小さくなる。その構成は、入力軸と出力軸が異軸式構造の無段変速機(Continuous Variable Transmission)を呈し、ゴムベルト式(Rubber Belt Type)、金属ベルト式(Metal Belt Type)、チェーンベルト式(Chain Type)の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機(ECVT)或いは摩擦ディスク式(Friction Disk Type)等の少なくともその中の一種によって構成することを含む。自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能を選択使用することを含む。或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することによって、リニアドライビングフォースを発生させる。或いは、回転駆動装置が機械伝動装置を経て、リニアドライビングフォースに転換することによって、原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変換し、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御する。
出力軸103は、回転キネティックエナジーを出力し、負荷の回転軸を駆動することによって、ローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーから伝送し、或いは、クラッチ装置222を経て、ハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーからの回転キネティックエナジーを伝送し、負荷を駆動する。
一方向性伝動装置211は、径方向或いは軸方向構造を含む。一方向性伝動機能を持つ一方向性ベアリング、一方向性クラッチ、一方向性伝動機能のメカニズム或いは装置によって構成され、図1に示すように、出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間に設置することが可能である。その伝動機能は、ローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーの回転速度が同じ回転方向の出力軸103の回転速度より高いとき、ローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーから出力軸103に対してキネティックエナジーを出力する。クラッチ装置222がクローズし、出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーが連結するとき、もし出力軸103の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。
本実施形態の一方向性伝動装置211は、また図2に示すように、入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間に設置することも可能である。その伝動機能は、ローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸101の回転速度より低いとき、入力軸101からローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーに対してキネティックエナジーを入力する。クラッチ装置222がクローズし、出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーが連結するとき、もし入力軸101の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーの回転速度より低いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。
トルククラッチ制限装置212は、径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置211を取り替えて、異軸式無段変速機100の受動プーリーと出力軸103との間(図3、図9、図12参照)に設置する。或いは、異軸式無段変速機100の原動プーリーと入力軸101との間(図4、図10、図11参照)に設置し、出力軸103の回転速度が上昇して設定回転速度に到達し、或いは、設定回転速度を超えるとき、クラッチ装置222がクローズし、出力軸103と異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間或いは入力軸101と異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間に回転速度差が現れる。かつトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置212が滑動或いは離脱する。本実施形態のトルククラッチ制限装置212は、ニーズによって設置するかしないかの選択が可能である。
クラッチ装置222は、ニーズによって(1)遠心力を通して遠心式クラッチを受動制御し、或いは、トルク制御式受動クラッチによって構成される。或いは、(2)人力、機械力によって能動制御し、或いは、電磁力、液圧力、気圧力によりクラッチを駆動することによって構成され、人力を受けて任意に能動制御を行う。或いは、内蔵或いは外部に設置する回転速度検測装置或いはトルク検測装置を通して、それによって信号を検測する。駆動制御装置(800)の作動を駆動することを経て、クラッチ装置222に対して離脱或いはクローズの能動制御を選択することができる。クラッチ装置222は、ハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103との間に設置し、独立構造或いはハイギア異軸式無段変速機200と共同構造であって、或いは、ローギア異軸式無段変速機100と共同構造である。或いは、ハイギア異軸式無段変速機200とローギア異軸式無段変速機100とクラッチ装置222の三者が共同構造であって、クローズによってキネティックエナジーを伝送し、或いは、離脱してキネティックエナジーの伝送を切断する。
駆動制御装置800は、選択使用するローギア異軸式無段変速機100、ハイギア異軸式無段変速機200及びクラッチ装置222の特性によって配置する。駆動制御装置にドライビングフォースを設け、電気エネルギー供給ユニット、油圧供給ユニット或いは気圧供給ユニットによって構成することを含む。及び電気エネルギー関連の制御ユニットや油圧制御ユニットや気圧制御ユニットを設け、ローギア異軸式無段変速機100の速度比を制御し、ハイギア異軸式無段変速機200の速度比を制御し、或いは、クラッチ装置222のクローズ或いは離脱機能の作動を制御する。
もしローギア異軸式無段変速機100やハイギア異軸式無段変速機200が自動的にトルクに従って速度比のメカニズムを調整変更し、或いは、回転速度に従って速度比を調整変更することを選択使用する場合は、全て受動作動の無段変速機に属する。もしクラッチ装置222に受動制御式の遠心式受動クラッチ装置或いはトルク制御式受動クラッチ装置を選択使用する場合は、駆動制御装置800は設置しなくてよい。
もしクラッチ装置222に能動制御式クラッチ装置を選択使用し、或いは、ローギア異軸式無段変速機100とハイギア異軸式無段変速機200の二者或いは少なくともその中の一つを選択使用するとき、外部からドライビングフォースを加えて、速度比を制御する能動制御式無段変速機を加設する場合は、駆動制御装置800の設置が必要で、外部からドライビングフォースを加える。速度比を調整制御するローギア異軸式無段変速機100の速度比或いはハイギア異軸式無段変速機200の速度比を能動制御し、或いは、能動制御式クラッチ装置222のクローズ或いは離脱機能の作動を制御する。
上述の主な構造による本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の構成は、入力軸101によってローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーを駆動し、及びハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーを駆動する。またハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーセットと出力軸103との間にクラッチ装置222を設置し、及びニーズによって選択的に出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間に一方向性伝動装置211を設置する。一方向性伝動装置211の伝動方向は、出力軸103の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。出力軸103が高速回転するとき、もしローギア異軸式無段変速機100に減速式無段変速機を使用し、最小減速度比或いは最小減速度比に近い状態で作動し、或いは、加速式無段変速機を使用し、最大加速度比或いは最大加速度比に近い状態で作動し、もしこのときの入力軸101の回転速度が出力軸103の回転速度を設定回転速度に上昇させることができたら、クラッチ装置222がクローズすることによって、ハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103が連結する。更にハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーがクラッチ装置(222)の出力軸(103)の回転速度を経て、より高い或いは同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーの回転速度はまた入力軸101の再加速に従って、一層高い回転速度比の負荷を駆動することによって、より高く、或いは、等しくなる。この状態の伝動動力は元ローギア異軸式無段変速機100を経るが、ハイギア異軸式無段変速機200及びクラッチ装置222を経ることになり、回転キネティックエナジーを伝送することによって、出力軸103を駆動してから、更に負荷を駆動することを特徴とする。かつ出力軸103の回転速度が設定回転速度に下がるとき、クラッチ装置222が離脱し、入力軸101からの回転キネティックエナジーはローギア無段変速機100を経て、キネティックエナジーを伝送し、出力軸103を駆動してから、更に負荷を駆動する。
上述図1に示す実施形態の中で、一方向性伝動装置211をローギア無段変速機100の受動プーリーと出力軸103との間に設置する。ただし応用のニーズに基づいて、一方向性伝動装置211をローギア無段変速機100の原動プーリーと入力軸101との間に設置することも可能である。
図2に本実施形態の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構成を示す。かつ入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間に一方向性伝動装置211を加設する。またローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーによって出力軸103を駆動し、そしてハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間にクラッチ装置222を設置する実施形態の構造を示す模式図である。図2の構成及び作動の図1との差異を下記に説明する。
(1)一方向性伝動装置211を入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間に設置する。
(2)クラッチ装置222がクローズし、ハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103が連結するとき、もしローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーの回転速度が入力軸101の同じ回転方向の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。
上述図1に示す実施形態の中で、一方向性伝動装置211をトルククラッチ制限装置212によって取り替えることができる。
図3に本実施形態の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構成を示す。かつ出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間にトルククラッチ制限装置212を加設し、またローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーによって出力軸103を駆動し、そしてハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間にクラッチ装置222を設置する実施形態の構造を示す模式図である。
図3の構成及び作動の図1との差異を下記に説明する。
(1)トルククラッチ制限装置212は、径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置211を取り替える。
(2)トルククラッチ制限装置212をローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーと出力軸103との間に設置し、出力軸103の回転速度が設定回転速度まで上昇するとき、クラッチ装置222がクローズする。かつ出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間に回転速度差が現れ、かつトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置212が滑動或いは離脱する。
上述図2に示す実施形態の中で、一方向性伝動装置211をトルククラッチ制限装置212によって取り替えることができる。
図4に本実施形態の二セットの異軸式無段変速機を並列接続する構成を示す。かつ入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間にトルククラッチ制限装置212を加設し、またローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーによって駆動する出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間にクラッチ装置222を設置する実施形態の構造を示す模式図である。
図4の構成及び作動の図2との差異を下記に説明する。
(1)トルククラッチ制限装置212は、径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置211を取り替える。
(2)トルククラッチ制限装置212をローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーと入力軸101との間に設置する。出力軸103の回転速度が設定回転速度まで上昇するとき、クラッチ装置222がクローズし、かつ出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間に回転速度差が現れる。かつそのトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置212が滑動或いは離脱する。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、ニーズによって異軸式無段変速機のステージ数を増加することができ、無段変速機の変速度比の範囲を拡大する。図5から図12に本実施形態にローギア異軸式無段変速機100及びハイギア異軸式無段変速機200を設置する上に、更に一段高いギア異軸式無段変速機300を増設することによって、無段変速機のステージ数を増加し、無段変速機の変速度比を拡大する実施形態の模式図を示す。図5から図12の中で、一段高いギア異軸式無段変速機300を増設し、ハイギア異軸式無段変速機200の構造と同じであること示す。一段高いギア異軸式無段変速機300の構成は下記の通りである。
一段高いギア異軸式無段変速機300は、隣り合っている相対的にハイギア異軸式無段変速機200がギアアップする一段高いギア異軸式無段変速機によって構成される。一段高いギア異軸式無段変速機300の最大加速の速度比は、ハイギア異軸式無段変速機200の最大加速の速度比より大きい。或いは、一段高いギア異軸式無段変速機300の最小加速度比がハイギア異軸式無段変速機200の最小加速度比より大きい。或いは、一段高いギア異軸式無段変速機300の最大減速度比がハイギア異軸式無段変速機200の最大減速度比より小さい。或いは、一段高いギア異軸式無段変速機300の最小減速度比がハイギア異軸式無段変速機200の最小減速度比より小さくなる。その構成は、入力軸と出力軸が異軸式構造の無段変速機(Continuous Variable Transmission)を呈し、ゴムベルト式(Rubber Belt Type)、金属ベルト式(Metal Belt Type)、チェーンベルト式(Chain Type)の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機(ECVT)或いは摩擦ディスク式(Friction Disk Type)等の少なくともその中の一種によって構成されることを含む。自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能を選択使用することを含む。或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することによって、リニアドライビングフォースを発生させる。或いは、回転駆動装置が機械伝動装置を経て、リニアドライビングフォースに転換することによって、原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変換し、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御する。
一段高いギア異軸式無段変速機300の最大速度比はハイギア異軸式無段変速機200の最大速度比より大きく、一段高いギア異軸式無段変速機300の最小速度比もハイギア異軸式無段変速機200の最小速度比より大きい。一段高いギア異軸式無段変速機300の原動プーリーも入力軸101に駆動される。一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーとハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間にクラッチ装置333を設置し、クラッチ装置333の構造とクラッチ装置222は同じであって、クラッチ装置333の構成は下記の通りである。
クラッチ装置333は、ニーズによって(1)遠心力を通して遠心式クラッチを受動制御することによって構成され、或いは、(2)人力或いは機械力によって能動制御し、或いは、電磁力、液圧力、気圧力を通してクラッチを駆動することによって構成されることを選択することができ、人力を受けて任意に能動制御を行う。或いは、内蔵や外部に設置する回転速度検測装置或いはトルク検測装置を通して、検測信号によって駆動制御装置800の作動を駆動することによって、クラッチ装置333に対して離脱或いはクローズの能動制御を選択する。クラッチ333を一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーと出力軸103との間に設置し、独立構造或いは一段高いギア異軸式無段変速機300と共同構造であって、或いは、ハイギア異軸式無段変速機200と共同構造である。或いは、一段高いギア異軸式無段変速機300とハイギア異軸式無段変速機200とクラッチ装置333の三者が共同構造であって、クローズによってキネティックエナジーを伝送し、或いは、離脱してキネティックエナジーの伝送を切断し、或いは、更にクラッチ装置222及びローギア異軸式無段変速機100と結合して、一体構造をなす。
クラッチ装置333がクローズ或いは離脱するときの制御速度は、全てクラッチ装置222がクローズ或いは離脱するときの制御速度より高い。
また(1)ニーズによってローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーと入力軸101との間に一方向性伝動装置211(図6、図7に示す)の設置を選択する。かつローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸101の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。或いは、(2)ニーズによってローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーと出力軸103との間に一方向性伝動装置211(図5、図8に示す)の設置を選択する。かつローギア異軸式無段変速機100の出力軸103の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーより高いとき、一方向性伝動装置211がアイドリングする。或いは、(3)ニーズによってローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーと入力軸101との間にトルククラッチ制限装置212の設置を選択することによって、一方向性伝動装置211(図10、図11に示す)を取り替える。かつローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーと入力軸101が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置212が滑動或いは離脱する。或いは、(4)ニーズによってローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーと出力軸103との間にトルククラッチ制限装置212の設置を選択することによって、一方向性伝動装置211(図9、図12に示す)を取り替える。かつローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーと出力軸103が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置212が滑動或いは離脱する。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、(1)ニーズによってハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーと入力軸101との間に一方向性伝動装置311(図7、図8に示す)の設置を選択する。かつハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸101の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置311がアイドリングする。或いは、(2)ニーズによってハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103との間に一方向性伝動装置311(図5、図6に示す)の設置を選択する。かつ出力軸103の回転速度が同じ回転方向のハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置311がアイドリングする。或いは、(3)ニーズによってハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーと入力軸101との間にトルククラッチ制限装置312の設置を選択することによって、一方向性伝動装置311(図11、図12に示す)を取り替える。かつハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーと入力軸101が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置312が滑動或いは離脱する。或いは、(4)ニーズによってハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103との間にトルククラッチ制限装置312の設置を選択することによって、一方向性伝動装置311(図9、図10に示す)を取り替える。かつハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーと出力軸103が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置312が滑動或いは離脱することができる。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、上述図5から図12の実施形態に示すように、ローギア異軸式無段変速機100を持ち、ハイギア異軸式無段変速機200と一段高いギア異軸式無段変速機300と少なくともクラッチ装置222及びクラッチ装置333を持つことによって構成され、マッチする駆動制御装置800を下記に説明する。
駆動制御装置800は、ローギア異軸式無段変速機100、ハイギア異軸式無段変速機200、一段高いギア異軸式無段変速機300、クラッチ装置222、クラッチ装置333の特性によって配置することを選択使用する。駆動制御装置にドライビングフォースを設け、電気エネルギー供給ユニット、油圧供給ユニット或いは気圧供給ユニットによって構成されることを含む。及び電気エネルギー関連の制御ユニットや油圧制御ユニットや気圧制御ユニットを設け、ローギア異軸式無段変速機100の速度比を制御し、ハイギア異軸式無段変速機200の速度比を制御する。一段高いギア異軸式無段変速機300の速度比を制御し、或いは、クラッチ装置222のクローズや離脱機能の作動を制御し、或いは、クラッチ装置333のクローズや離脱機能の作動を制御する。
もしローギア異軸式無段変速機100とハイギア異軸式無段変速機200と一段高いギア異軸式無段変速機300が自動的にトルクに従って速度比の作動構造を調整変更し、或いは、回転速度の変速比の構造などに従って受動作動の無段変速機或いはクラッチ装置222及びクラッチ装置333に受動制御式の遠心式受動クラッチ装置を選択使用する場合、本実施形態の駆動制御装置800は設置しなくてよい。
もしクラッチ装置222或いはクラッチ装置333の二者或いはその中の一つに外部から制御する能動制御式クラッチ装置を選択使用し、或いは、ローギア異軸式無段変速機100、ハイギア異軸式無段変速機200或いは一段高いギア異軸式無段変速機300の三者或いは少なくともその中の一つを選択使用し、また外部からドライビングフォースを設け、速度比を調整制御する無段変速機を能動制御する場合は、本実施形態の駆動制御装置800の設置が必要であり、外部からドライビングフォースを加えて、異軸式無段変速機の速度比を調整制御し、或いは、能動制御式クラッチ装置222のクローズ或いは離脱機能の作動を制御する。
上述図1から図12に述べた本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、実際に応用するとき、一方向性伝動装置211や一方向性伝動装置311とトルククラッチ制限装置212やトルククラッチ制限装置312の混合使用を選択することもできる。一方向性伝動装置211や一方向性伝動装置311或いはトルククラッチ制限装置212やトルククラッチ制限装置312の設置位置は、(1)全部一方向性伝動装置211や一方向性伝動装置311の設置を選択する。或いは、(2)全部トルククラッチ制限装置212やトルククラッチ制限装置312の設置を選択する。或いは、(3)一部は一方向性伝動装置311を設置し、一部はトルククラッチ制限装置312の設置を選択することができる。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、四ステージ或いは四ステージ以上の無段変速機によって構成することを応用し、その構成及びマッチする駆動制御装置800の機能及び作動関係によって、上述図5から図12に示す三ステージの構造関係のように類推することができる。
このほかに、周知の異軸式無段変速機の原動プーリーと受動プーリーの伝動効率は、二つの作動中の外径比例によって影響され、作動中の外径比例が大きいほど、変速比も大きくなるが、伝動効率が悪くなる。本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の各ステージの異軸式無段変速機は、ローギア異軸式無段変速機100及びハイギア異軸式無段変速機200或いは一段高いギア異軸式無段変速機300を含む。原動プーリーと受動プーリーの作動中の外径比例に無段変速機に近いものを採用することができ、入力軸101と無段変速機の原動プーリーとの間或いは出力軸103と無段変速機の受動プーリーとの間に速度比増加或いは速度比減少の中間伝動プーリーを加設することによって、一段大きい加速比或いは減速比を増加させ、ただし依然としてより良い伝動効率が維持される。中間伝動プーリーは下記を含む。
(1)(i)入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間、(ii)入力軸101とハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーとの間或いは(iii)入力軸101と一段高いギア異軸式無段変速機300の原動プーリーとの間に変速プーリーセット302を加設することによって、全速度比を変える。またニーズによって回転方向をマッチする。図13は、本実施形態の(i)入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間、(ii)入力軸101とハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーとの間或いは(iii)入力軸101と一段高いギア異軸式無段変速機300の原動プーリーとの間に変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。
(2)或いは、(i)出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間、(ii)出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間或いは(iii)出力軸103と一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーとの間に変速プーリーセット402を加設することによって、全速度比を変える。またニーズによって回転方向をマッチする。図14は、本実施形態の(i)出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間、(ii)出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間或いは(iii)出力軸103と一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーとの間に変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。
(3)或いは、同時に(i)入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間及び出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間に変速プーリーセット302、変速プーリーセット402を加設する。或いは、(ii)同時に入力軸101とハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーとの間及び出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間に変速プーリーセット302、変速プーリーセット402を加設する。或いは、(iii)同時に入力軸101と一段高いギア異軸式無段変速機300の原動プーリーとの間及び出力軸103と一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーとの間に変速プーリーセット302、変速プーリーセット402を加設することによって、全速度比を変える。またニーズによって回転方向をマッチする。図15は、本実施形態の(i)入力軸101とローギア異軸式無段変速機100の原動プーリーとの間及び出力軸103とローギア異軸式無段変速機100の受動プーリーとの間、(ii)入力軸101とハイギア異軸式無段変速機200の原動プーリーとの間及び出力軸103とハイギア異軸式無段変速機200の受動プーリーとの間或いは(iii)入力軸101と一段高いギア異軸式無段変速機300の原動プーリーとの間及び出力軸103と一段高いギア異軸式無段変速機300の受動プーリーとの間に変速プーリーセットを加設する構造を示す模式図である。
本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の構造の実施及び応用は、ニーズによってその主な部材は少なくとも二個の変速比が異なる異軸式無段変速機と少なくとも一個のクラッチ装置と少なくとも一個の一方向性伝動装置と少なくとも一個のトルククラッチ制限装置を含む。上述の全部或いはその中の一部の主な部材によって分離する独立機械装置に製作してから、伝動を連結し、或いは、共同構造の機械装置を製作し、或いは、共同構造の機械装置及びマシンシェルの共用に製作することを選択することができる。
上述をまとめると、本実施形態の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機は、ローギア異軸式無段変速機と隣り合うところに少なくとも一ステージ或いはより高いステージの相対的にハイギア異軸式無段変速機を並列設置する。入力軸が徐々に加速するとき、順序に従って相対的にハイギア異軸式無段変速機の受動プーリーと出力軸との間に設置するクラッチ装置をクローズにコントロールし、相対的にハイギア異軸式無段変速機から出力軸103を経て、回転キネティックエナジーを伝送する。負荷に対して加速し、或いは、重負荷において、負荷がより重くなるに従って減速するとき、順序に従ってクラッチ装置を釈放し、マルチステージと並列接続する無段変速機をコントロールすることによって、無段変速機の変速比の範囲を拡大することを特徴とする。
100:ローギア異軸式無段変速機、101:入力軸、103:出力軸、200:ハイギア異軸式無段変速機、211:一方向性伝動装置、212:トルククラッチ制限装置、222:クラッチ装置、300:一段高いギア異軸式無段変速機、302:変速プーリーセット、311:一方向性伝動装置、312:トルククラッチ制限装置、333:クラッチ装置、402:変速プーリーセット、800:駆動制御装置

Claims (14)

  1. 創始の二セット或いは二セット以上の無段変速機によって構成可能であり、隣り合う無段変速機は異なる変速比の範囲を呈し、ローギア異軸式無段変速機とハイギア異軸式無段変速機とニーズによって一段高いギア異軸式無段変速機を増設することを含み、また一段低いギア或いは一段高いギアを増設することも可能で、ギア数の増加はニーズによって増設し、しかも制限されず、各ギアの受動プーリーと一段低いギアの受動プーリーによって駆動する出力軸との間にクラッチ装置を設け、最高ギア以外に各ギアの受動プーリーと出力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を設置可能であり、最高ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動する以外に、残りの各ギアの原動プーリーは直接入力軸によって駆動し、或いは、入力軸との間に一方向性伝動装置或いはトルククラッチ制限装置を加設し、ローギア無段変速機に減速式無段変速機を使用し、最小減速度比或いは最小減速度比に近い状態で作動し、或いは、加速式無段変速機を使用し、最大加速度比或いは最大加速度比に近い状態で作動し、出力軸の回転速度が設定回転速度に到達或いは設定回転速度を超えるとき、クラッチ制御装置をクローズすることによって、ローギア無段変速機の受動プーリーによって駆動する出力軸と隣り合っている相対的に一段高いギア異軸式無段変速機の受動プーリーを連結し、
    上述のローギア無段変速機とハイギア無段変速機と一段高いギア無段変速機の定義は、同じ回転速度でローギア無段変速機、ハイギア無段変速機、一段高いギア無段変速機の原動プーリーを駆動するとき、各無段変速機の受動プーリーから出力する回転速度は変速比に従って異なり、その関係は下記の通りであり、
    (1)ローギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最高出力時の回転速度であり、
    (2)ローギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<ハイギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度<一段高いギア無段変速機の受動プーリーの最低出力時の回転速度であり、
    多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機の主な構成は下記を含み、
    ローギア異軸式無段変速機(100)は入力軸と出力軸によって異軸式構造の無段変速機を呈し、ゴムベルト式、金属ベルト式、チェーン式の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機、摩擦ディスク式等の少なくともその中の一種によって構成され、自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能の選択使用を含み、或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することにより、リニア駆動力を形成し、或いは、回転駆動装置を機械伝動装置によってリニア駆動力に転換することを選択使用し、原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変更させることによって、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御し、
    入力軸(101)は回転キネティックエナジーを入力する回転軸であって、回転キネティックエナジーをローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーへ伝送し、及びハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーへ伝送し、
    ハイギア異軸式無段変速機(200)はローギア異軸式無段変速機(100)と隣り合っている相対的にギアアップを呈する異軸式無段変速機によって構成され、それは下記を含み、ハイギア異軸式無段変速機(200)の最大加速の速度比がローギア異軸式無段変速機(100)の最大加速の速度比より大きく、或いは、ハイギア異軸式無段変速機(200)の最小加速度比がローギア異軸式無段変速機(100)の最小加速度比より大きく、或いは、ハイギア異軸式無段変速機(200)の最大減速度比がローギア異軸式無段変速機(100)の最大減速度比より小さく、或いは、ハイギア異軸式無段変速機(200)の最小減速度比がローギア異軸式無段変速機(100)の最小減速度比より小さくなり、その構成は入力軸と出力軸が異軸式構造の無段変速機を呈し、ゴムベルト式、金属ベルト式、チェーンベルト式の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機或いは摩擦ディスク式等の少なくともその中の一種によって構成することを含み、自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能を選択使用することを含み、或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することによって、リニアドライビングフォースを発生させ、或いは、回転駆動装置が機械伝動装置を経て、リニアドライビングフォースに転換することによって、原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変換し、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御し、
    出力軸(103)は回転キネティックエナジーを出力し、負荷の回転軸を駆動することによって、ローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーから伝送し、或いは、クラッチ装置(222)を経て、ハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーからの回転キネティックエナジーを伝送し、負荷を駆動し、
    一方向性伝動装置(211)は径方向或いは軸方向構造を含み、一方向性伝動機能を持つ一方向性ベアリング、一方向性クラッチ、一方向性伝動機能のメカニズム或いは装置によって構成され、出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間に設置することが可能であり、その伝動機能はローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーの回転速度が同じ回転方向の出力軸(103)の回転速度より高いとき、ローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーから出力軸(103)に対してキネティックエナジーを出力し、クラッチ装置(222)がクローズし、出力軸(103)とハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーが連結するとき、もし出力軸(103)の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングし、
    一方向性伝動装置(211)は入力軸(101)とローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーとの間に設置することも可能であり、その伝動機能はローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸(101)の回転速度より低いとき、入力軸(101)からローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーに対してキネティックエナジーを入力し、クラッチ装置(222)がクローズし、出力軸(103)とハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーが連結するとき、もし入力軸(101)の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーの回転速度より低いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングし、
    トルククラッチ制限装置(212)は径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置(211)を取り替えて、異軸式無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)との間に設置され、或いは、異軸式無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)との間に設置され、出力軸(103)の回転速度が上昇して設定回転速度に到達し、或いは、設定回転速度を超えるとき、クラッチ装置(222)がクローズし、出力軸(103)と異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間或いは入力軸(101)と異軸式無段変速機(100)の原動プーリーとの間に回転速度差が現れ、かつトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(212)が滑動或いは離脱し、トルククラッチ制限装置(212)はニーズによって設置するかしないかの選択が可能であり、
    クラッチ装置(222)はニーズによって1.遠心力を通して遠心式クラッチを受動制御し、或いは、トルク制御式受動クラッチによって構成され、或いは、2.人力、機械力によって能動制御し、或いは、電磁力、液圧力、気圧力によりクラッチを駆動することによって構成され、人力を受けて任意に能動制御を行い、或いは、内蔵或いは外部に設置する回転速度検測装置或いはトルク検測装置を通して、それによって信号を検測し、制御装置(800)の作動を駆動することを経て、制御装置(800)の作動を駆動することによって、クラッチ装置(222)に対して離脱或いはクローズの能動制御を選択可能であり、クラッチ装置(222)はハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)との間に設置され、独立構造或いはハイギア異軸式無段変速機(200)と共同構造であって、或いは、ローギア異軸式無段変速機(100)と共同構造で、或いは、ハイギア異軸式無段変速機(200)とローギア異軸式無段変速機(100)とクラッチ装置(222)の三者が共同構造であって、クローズによってキネティックエナジーを伝送し、或いは、離脱してキネティックエナジーの伝送を切断し、
    駆動制御装置(800)は選択使用するローギア異軸式無段変速機(100)、ハイギア異軸式無段変速機(200)及びクラッチ装置(222)の特性によって配置され、駆動制御装置にドライビングフォースを設け、電気エネルギー供給ユニット、油圧供給ユニット或いは気圧供給ユニットによって構成されることを含み、及び電気エネルギー関連の制御ユニットや油圧制御ユニットや気圧制御ユニットを設け、ローギア異軸式無段変速機(100)の速度比を制御し、ハイギア異軸式無段変速機(200)の速度比を制御し、或いは、クラッチ装置(222)のクローズ或いは離脱機能の作動を制御することを特徴とする多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  2. もしローギア異軸式無段変速機(100)やハイギア異軸式無段変速機(200)が自動的にトルクに従って速度比のメカニズムを調整変更し、或いは、回転速度に従って速度比を調整変更することを選択使用する場合は、全て受動作動の無段変速機に属し、もしクラッチ装置(222)に受動制御式の遠心式受動クラッチ装置或いはトルク制御式受動クラッチ装置を選択使用する場合は、駆動制御装置(800)は設置しなくてよいことを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  3. もしクラッチ装置(222)に能動制御式クラッチ装置を選択使用し、或いは、ローギア異軸式無段変速機(100)とハイギア異軸式無段変速機(200)の二者或いは少なくともその中の一つを選択使用するとき、外部からドライビングフォースを加えて、速度比を制御する能動制御式無段変速機を加設する場合は、駆動制御装置(800)の設置が必要であり、外部からドライビングフォースを加えて、速度比を調整制御するローギア異軸式無段変速機(100)の速度比或いはハイギア異軸式無段変速機(200)の速度比を能動制御し、或いは、能動制御式クラッチ装置(222)のクローズ或いは離脱機能の作動を制御することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  4. 入力軸(101)によってローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーを駆動し、及びハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーを駆動し、またハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーセットと出力軸(103)との間にクラッチ装置(222)を設置し、及びニーズによって選択的に出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間に一方向性伝動装置(211)を設置し、一方向性伝動装置(211)の伝動方向は出力軸(103)の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングし、出力軸(103)が高速回転するとき、もしローギア異軸式無段変速機(100)に減速式無段変速機を使用し、最小減速度比或いは最小減速度比に近い状態で作動し、或いは、加速式無段変速機を使用し、最大加速度比或いは最大加速度比に近い状態で作動し、もしこのときの入力軸(101)の回転速度が出力軸(103)の回転速度を設定回転速度に上昇させたら、クラッチ装置(222)がクローズすることによって、ハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)が連結し、更にハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーがクラッチ装置(222)の出力軸(103)の回転速度を経て、より高い或いは同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーの回転速度はまた入力軸(101)の再加速に従って、一層高い回転速度の速度比の負荷を駆動することによって、より高い或いは等しくなり、この状態の伝動動力は元ローギア異軸式無段変速機(100)を経るが、ハイギア異軸式無段変速機(200)及びクラッチ装置(222)を経ることになり、回転キネティックエナジーを伝送することによって、出力軸(103)を駆動してから、更に負荷を駆動することを特徴とし、かつ出力軸(103)の回転速度が設定回転速度に下がるとき、クラッチ装置(222)が離脱し、入力軸(101)からの回転キネティックエナジーはローギア無段変速機(100)を経て、キネティックエナジーを伝送し、出力軸(103)を駆動してから、更に負荷を駆動することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  5. 一方向性伝動装置(211)をローギア無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)との間に設置し、ただし応用のニーズに基づいて、一方向性伝動装置(211)をローギア無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)との間に設置可能であり、それは下記を含み、
    (1)一方向性伝動装置(211)を入力軸(101)とローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーとの間に設置し、
    (2)クラッチ装置(222)がクローズし、ハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)が連結するとき、もしローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーの回転速度が入力軸(101)の同じ回転方向の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングすることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  6. 一方向性伝動装置(211)は、トルククラッチ制限装置(212)によって取り替えることも可能であり、それは下記を含み、
    1.トルククラッチ制限装置(212)は径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置(211)を取り替え、
    2.トルククラッチ制限装置(212)をローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)との間に設置し、出力軸(103)の回転速度が設定回転速度まで上昇するとき、クラッチ装置(222)がクローズし、かつ出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間に回転速度差が現れ、かつトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(212)が滑動或いは離脱することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  7. 二セットの異軸式無段変速機を並列接続することによって構成され、入力軸(101)とローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーとの間にトルククラッチ制限装置(212)を加設し、またローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーによって駆動する出力軸(103)とハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーとの間にクラッチ装置(222)を設置し、それは下記を含み、
    (1)トルククラッチ制限装置(212)は径方向或いは軸方向構造の滑動可能なトルク制限装置或いはクラッチ式トルク制限装置によって構成され、一方向性伝動装置(211)を取り替え、
    (2)トルククラッチ制限装置(212)をローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)との間に設置し、出力軸(103)の回転速度が設定回転速度まで上昇するとき、クラッチ装置(222)がクローズし、かつ出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間に回転速度差が現れ、かつそのトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(212)が滑動或いは離脱することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  8. 無段変速機の変速比の範囲を拡大するために、異軸式無段変速機のステージ数を増加することが可能で、一段高いギア異軸式無段変速機(300)を増設することによって、ハイギア異軸式無段変速機(200)の構造と同じようになり、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の構成は下記の通りであり、
    一段高いギア異軸式無段変速機(300)は隣り合っている相対的にハイギア異軸式無段変速機(200)がギアアップする一段高いギア異軸式無段変速機によって構成され、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最大加速の速度比はハイギア異軸式無段変速機(200)の最大加速の速度比より大きく、或いは、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最小加速度比がハイギア異軸式無段変速機(200)の最小加速度比より大きく、或いは、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最大減速度比がハイギア異軸式無段変速機(200)の最大減速度比より小さく、或いは、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最小減速度比がハイギア異軸式無段変速機(200)の最小減速度比より小さくなり、その構成は入力軸と出力軸が異軸式構造の無段変速機を呈し、ゴムベルト式、金属ベルト式、チェーンベルト式の無段変速機、電子制御電磁クラッチ式無段変速機或いは摩擦ディスク式等の少なくともその中の一種によって構成されることを含み、自動的にトルクに従って伝動速度比を調整変更し、或いは、回転速度に従って伝動速度比を調整変更する受動作動の無段変速伝動機能を選択使用することを含み、或いは、外部からドライビングフォースを加えて、リニア駆動装置を駆動することによって、リニアドライビングフォースを発生させ、或いは、回転駆動装置が機械伝動装置を経て、リニアドライビングフォースに転換することによって、原動プーリー或いは受動プーリーの二者或いはその中の一つのV型伝動ベルトスロットのピッチを変換し、伝動速度比を調整変更し、無段変速伝動機能を能動制御し、
    一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最大速度比はハイギア異軸式無段変速機(200)の最大速度比より大きく、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の最小速度比もハイギア異軸式無段変速機(200)の最小速度比より大きく、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の原動プーリーも入力軸(101)に駆動され、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の受動プーリーとハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーとの間にクラッチ装置(333)を設置し、クラッチ装置(333)の構造とクラッチ装置(222)は同じであって、クラッチ装置(333)の構成は下記の通りであり、
    クラッチ装置(333)はニーズによって1.遠心力を通して遠心式クラッチを受動制御して構成され、或いは、2.人力或いは機械力によって能動制御し、或いは、電磁力、液圧力、気圧力を通してクラッチを駆動することによって構成されることを選択可能であり、人力を受けて任意に能動制御を行い、或いは、内蔵や外部に設置する回転速度検測装置或いはトルク検測装置を通して、検測信号によって制御装置(800)の作動を駆動することによって、クラッチ装置(333)に対して離脱或いはクローズの能動制御を選択し、クラッチ(333)を一段高いギア異軸式無段変速機(300)の受動プーリーと出力軸(103)との間に設置し、独立構造或いは一段高いギア異軸式無段変速機(300)と共同構造であって、或いは、ハイギア異軸式無段変速機(200)と共同構造であって、或いは、一段高いギア異軸式無段変速機(300)とハイギア異軸式無段変速機(200)とクラッチ装置(333)の三者が共同構造であって、クローズによってキネティックエナジーを伝送し、或いは、離脱してキネティックエナジーの伝送を切断し、或いは、更にクラッチ装置(222)及びローギア異軸式無段変速機(100)と結合して、一体構造をなし、
    クラッチ装置(333)がクローズ或いは離脱するときの制御速度は全てクラッチ装置(222)がクローズ或いは離脱するときの制御速度より高く、
    また下記の一種或いは一種以上の構造を持っており、それは下記を含み、1.ローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)との間に一方向性伝動装置(211)を設置し、かつローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸(101)の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングし、或いは、2.ローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)との間に一方向性伝動装置(211)を設置し、かつローギア異軸式無段変速機(100)の出力軸(103)の回転速度が同じ回転方向のローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーより高いとき、一方向性伝動装置(211)がアイドリングし、或いは、3.ローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)との間にトルククラッチ制限装置(212)を設置し、一方向性伝動装置(211)を取り替え、かつローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーと入力軸(101)が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(212)が滑動或いは離脱し、或いは、4.ローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)との間にトルククラッチ制限装置(212)を設置し、一方向性伝動装置(211)を取り替え、かつローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーと出力軸(103)が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(212)が滑動或いは離脱することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  9. 下記の一種或いは一種以上の構造を持っており、それは下記を含み、1.ハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーと入力軸(101)との間に一方向性伝動装置(311)を設置し、かつハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーの回転速度が同じ回転方向の入力軸(101)の回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(311)がアイドリングし、或いは、2.ハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)との間に一方向性伝動装置(311)を設置し、かつ出力軸(103)の回転速度が同じ回転方向のハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーの回転速度より高いとき、一方向性伝動装置(311)がアイドリングし、或いは、3.ハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーと入力軸(101)との間にトルククラッチ制限装置(312)を設置し、一方向性伝動装置(311)を取り替え、かつハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと入力軸(101)が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(312)が滑動或いは離脱し、或いは、4.ハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)との間にトルククラッチ制限装置(312)を設置し、一方向性伝動装置(311)を取り替え、かつハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーと出力軸(103)が回転速度差を呈し、またトルク差が設定値を超えるとき、トルククラッチ制限装置(312)が滑動或いは離脱可能であることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  10. 更にローギア異軸式無段変速機(100)、ハイギア異軸式無段変速機(200)、一段高いギア異軸式無段変速機(300)を搭載し、及び少なくともクラッチ装置(222)及びクラッチ装置(333)によって構成され、マッチする駆動制御装置(800)の構成は下記の通りであり、
    駆動制御装置(800)はローギア異軸式無段変速機(100)、ハイギア異軸式無段変速機(200)、一段高いギア異軸式無段変速機(300)、クラッチ装置(222)、クラッチ装置(333)の特性によって配置することを選択使用し、駆動制御装置にドライビングフォースを設け、電気エネルギー供給ユニット、油圧供給ユニット或いは気圧供給ユニットによって構成することを含み、及び電気エネルギー関連の制御ユニットや油圧制御ユニットや気圧制御ユニットを設け、ローギア異軸式無段変速機(100)の速度比を制御し、ハイギア異軸式無段変速機(200)の速度比を制御し、一段高いギア異軸式無段変速機(300)の速度比を制御し、或いは、クラッチ装置(222)のクローズや離脱機能の作動を制御し、或いは、クラッチ装置(333)のクローズや離脱機能の作動を制御し、
    もしローギア異軸式無段変速機(100)とハイギア異軸式無段変速機(200)と一段高いギア異軸式無段変速機(300)が自動的にトルクに従って速度比の作動構造を調整変更し、或いは、回転速度の変速比の構造などに従って受動作動の無段変速機或いはクラッチ装置(222)及びクラッチ装置(333)に受動制御式の遠心式受動クラッチ装置を選択使用する場合、駆動制御装置(800)は設置しなくてよく、
    もしクラッチ装置(222)或いはクラッチ装置(333)の二者或いはその中の一つに外部から制御する能動制御式クラッチ装置を選択使用し、或いは、ローギア異軸式無段変速機(100)、ハイギア異軸式無段変速機(200)或いは一段高いギア異軸式無段変速機(300)の三者或いは少なくともその中の一つを選択使用し、また外部からドライビングフォースを設け、速度比を調整制御する無段変速機を能動制御する場合は、駆動制御装置(800)の設置が必要であり、外部からドライビングフォースを加えて、異軸式無段変速機の速度比を調整制御し、或いは、能動制御式クラッチ装置(222)のクローズ或いは離脱機能の作動を制御することを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  11. 一方向性伝動装置(211)や一方向性伝動装置(311)とトルククラッチ制限装置(212)やトルククラッチ制限装置(312)の混合使用を選択可能であり、一方向性伝動装置(211)や一方向性伝動装置(311)或いはトルククラッチ制限装置(212)やトルククラッチ制限装置(312)の設置位置は1.全部一方向性伝動装置(211)や一方向性伝動装置(311)の設置を選択し、或いは、2.全部トルククラッチ制限装置(212)やトルククラッチ制限装置(312)の設置を選択し、或いは、3.一部は一方向性伝動装置(311)を設置し、一部はトルククラッチ制限装置(312)の設置を選択可能であることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  12. もし四ステージ或いは四ステージ以上の無段変速機によって構成することを応用し、その構成及びマッチする駆動制御装置(800)の機能及び作動関係によって、三ステージの構造関係のように類推可能であることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  13. 各ステージの異軸式無段変速機は、ローギア異軸式無段変速機(100)及びハイギア異軸式無段変速機(200)或いは一段高いギア異軸式無段変速機(300)を含み、原動プーリーと受動プーリーの作動中の外径比例が無段変速機に近いものを採用可能であり、入力軸(101)と無段変速機の原動プーリーとの間或いは出力軸(103)と無段変速機の受動プーリーとの間に速度比増加或いは速度比減少の中間伝動プーリーを加設することによって、一段大きい加速比或いは減速比を増加させ、ただし依然としてより良い伝動効率が維持され、中間伝動プーリーの構成方式は下記の一種或いは一種以上の方式を含み、
    1.i.入力軸(101)とローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリー、ii.入力軸(101)とハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリー或いはiii.入力軸(101)と一段高いギア異軸式無段変速機(300)の原動プーリーとの間に変速プーリーセット(302)を加設することによって、全速度比を変え、またニーズによって回転方向をマッチし、
    2.i.出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリー、ii.出力軸(103)とハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリー或いはiii.出力軸(103)と一段高いギア異軸式無段変速機(300)の受動プーリーとの間に変速プーリーセット(402)を加設することによって、全速度比を変え、またニーズによって回転方向をマッチし、
    3.同時にi.入力軸(101)とローギア異軸式無段変速機(100)の原動プーリーとの間及び出力軸(103)とローギア異軸式無段変速機(100)の受動プーリーとの間に変速プーリーセット(302)、変速プーリーセット(402)を加設し、ii.同時に入力軸(101)とハイギア異軸式無段変速機(200)の原動プーリーとの間及び出力軸(103)とハイギア異軸式無段変速機(200)の受動プーリーとの間に変速プーリーセット(302)、変速プーリーセット(402)を加設し、或いは、iii.同時に入力軸(101)と一段高いギア異軸式無段変速機(300)の原動プーリーとの間及び出力軸(103)と一段高いギア異軸式無段変速機(300)の受動プーリーとの間に変速プーリーセット(302)、変速プーリーセット(402)を加設することによって、全速度比を変え、またニーズによって回転方向をマッチすることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
  14. 構造の実施及び応用では、ニーズによってその主な部材は、少なくとも二個の変速比が異なる異軸式無段変速機と少なくとも一個のクラッチ装置と少なくとも一個の一方向性伝動装置と少なくとも一個のトルククラッチ制限装置とを含み、上述の全部或いはその中の一部の主な部材によって分離する独立機械装置に製作してから、伝動を連結し、或いは、共同構造の機械装置を製作し、或いは、共同構造の機械装置及びマシンシェルの共用に製作することを選択可能であることを特徴とする請求項1記載の多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機。
JP2009019029A 2008-02-01 2009-01-30 多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機 Expired - Fee Related JP5542345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US683208P 2008-02-01 2008-02-01
US61/006,832 2008-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186009A JP2009186009A (ja) 2009-08-20
JP5542345B2 true JP5542345B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40481967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019029A Expired - Fee Related JP5542345B2 (ja) 2008-02-01 2009-01-30 多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8562464B2 (ja)
EP (1) EP2085651B1 (ja)
JP (1) JP5542345B2 (ja)
CN (2) CN201373076Y (ja)
ES (1) ES2393166T3 (ja)
TW (1) TWI482921B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI482921B (zh) * 2008-02-01 2015-05-01 Tai Her Yang 多檔並聯傳動之多級無段變速傳動裝置
US9169909B2 (en) * 2009-11-24 2015-10-27 Tai-Her Yang Stepless variable transmission device with parallel low gear wheel group
DE102012214625A1 (de) * 2012-08-17 2014-05-22 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung mit effektivem Antrieb
KR101500149B1 (ko) * 2013-09-24 2015-03-06 현대자동차주식회사 벨트 장력 조절장치
DE102015200799B3 (de) * 2015-01-20 2016-06-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeanordnung für einen Elektromotor eines Fahrzeugs
US9625019B2 (en) 2015-08-21 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc Infinitely variable transmission
WO2018112620A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Transmission Cvtcorp Inc. Slip control method and arrangement for a driveline
TWI655116B (zh) 2017-05-19 2019-04-01 財團法人工業技術研究院 一種傳動機構及其應用之單向組件
DE102018114078A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809535A (en) * 1956-07-25 1957-10-15 Morse Chain Co Clutch and controls therefor
US3926020A (en) * 1974-01-09 1975-12-16 Philip Dantowitz Vehicle automatic transmission bicycle with alternate fixed ratio or variable ratio speed sensitive power paths
DE2621682A1 (de) * 1976-05-15 1977-11-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenlos verstellbares kegelscheiben-umschlingungsgetriebe
JPS60249758A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機
JPH02256520A (ja) * 1989-09-06 1990-10-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動変速装置
DE19521486B4 (de) * 1995-06-13 2007-06-21 Claas Kgaa Mbh Stellkoppelgetriebe
US5720686A (en) * 1996-06-24 1998-02-24 National Science Council Transmission system
US5941789A (en) * 1998-03-19 1999-08-24 Ford Global Technologies, Inc. All wheel drive continuously variable transmission having dual mode operation
US6537175B1 (en) * 2000-10-10 2003-03-25 Michael W. Blood Power system
WO2007047352A2 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Daren Luedtke Variable speed transmission
TWI482921B (zh) * 2008-02-01 2015-05-01 Tai Her Yang 多檔並聯傳動之多級無段變速傳動裝置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085651A2 (en) 2009-08-05
JP2009186009A (ja) 2009-08-20
CN101498356B (zh) 2013-02-13
US8562464B2 (en) 2013-10-22
TWI482921B (zh) 2015-05-01
CN101498356A (zh) 2009-08-05
US20090197713A1 (en) 2009-08-06
EP2085651B1 (en) 2012-08-15
TW200934969A (en) 2009-08-16
ES2393166T3 (es) 2012-12-19
CN201373076Y (zh) 2009-12-30
EP2085651A3 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542345B2 (ja) 多ギアの並列伝動式マルチステージ無段変速機
JP5777270B2 (ja) 無段変速機
JP5971884B2 (ja) 無段変速機
KR101806539B1 (ko) 평행한 저속 기어 휠 그룹을 가진 무단변속 전동 장치
JP5971885B2 (ja) 無段変速機
KR101592097B1 (ko) 자동무단변속기
JP2009227267A (ja) 車両用駆動装置
KR101272719B1 (ko) 연속 가변식 자동변속기
KR101272718B1 (ko) 연속 가변식 자동변속기
KR20120132869A (ko) 연속 가변식 자동변속기
JPH05240322A (ja) 非調和不等比の複数輪の係合連動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees