JP5537500B2 - Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program - Google Patents

Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program Download PDF

Info

Publication number
JP5537500B2
JP5537500B2 JP2011128074A JP2011128074A JP5537500B2 JP 5537500 B2 JP5537500 B2 JP 5537500B2 JP 2011128074 A JP2011128074 A JP 2011128074A JP 2011128074 A JP2011128074 A JP 2011128074A JP 5537500 B2 JP5537500 B2 JP 5537500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
environmental
value
information
environmental information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011128074A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012256151A (en
Inventor
幸喜 小野
圭介 勝賀野
洋平 川辺
裕康 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011128074A priority Critical patent/JP5537500B2/en
Publication of JP2012256151A publication Critical patent/JP2012256151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5537500B2 publication Critical patent/JP5537500B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems

Description

本発明は、環境情報集計装置、環境情報集計方法及び環境情報集計プログラムに関する。   The present invention relates to an environmental information totaling apparatus, an environmental information totaling method, and an environmental information totaling program.

環境情報とは、ISО14001が定義する「環境側面」に関する情報である。すなわち、環境情報は、「環境に影響を及ぼし得る組織の製品/活動/サービスの要素」である。このような環境側面は、多義にわたる数量的概念であり、具体的には、化学物質の使用/廃棄/貯蔵量、周囲の住民からのクレーム数、環境交流イベントの費用、出荷製品のリサイクル量、労働災害の発生数等である。以下では、「環境側面」を単に「側面」と呼ぶことがある。そして個々の側面の数値を「側面の値」と呼ぶ。   The environmental information is information related to “environmental aspects” defined by ISO 16001. That is, the environmental information is “an element of an organization's product / activity / service that can affect the environment”. This environmental aspect is a quantitative concept that is ambiguous. Specifically, the use / disposal / storage amount of chemical substances, the number of complaints from the surrounding residents, the cost of environmental exchange events, the amount of recycled product, The number of occupational accidents. In the following, the “environmental aspect” may be simply referred to as “side surface”. The numerical value of each side is called “side value”.

例えば、特許文献1及び2においては、「エネルギー消費量」という側面の値を計算する技術が開示されている。これらの技術は、「エネルギー消費量」という側面を、上位の階層の側面として位置付け、「エネルギー消費量」の下位の階層に、「輸送トンキロ」、「トンキロ当たりの燃料使用量」及び「単位発熱量」という側面を位置付けている。さらに、「輸送トンキロ」という側面の下位の階層に、「輸送重量」及び「輸送距離」という側面を位置付けている。   For example, Patent Documents 1 and 2 disclose techniques for calculating the value of the aspect of “energy consumption”. These technologies position the aspect of “energy consumption” as an aspect of the upper hierarchy, and the lower hierarchy of “energy consumption” includes “transport ton-kilometer”, “fuel consumption per ton-kilometer” and “unit heat generation”. The aspect of “quantity” is positioned. Furthermore, the aspects of “transport weight” and “transport distance” are positioned in the lower hierarchy of the aspect of “transport ton-kilometer”.

また、特許文献1及び2は、階層構造を有する複数の「組織」の集合体として企業を把握し、個々の「組織」ごとに個々の側面の値を計算し、これらの値を積上げ計算することにより、当該企業の上位の階層の側面の値を算出する。さらに、特許文献2の技術は、例えば「エネルギー消費量」のような上位の階層の側面の値を計算するために、下位の側面の値を入力変数とするする関数情報を使用する。   Further, Patent Documents 1 and 2 grasp a company as an aggregate of a plurality of “organizations” having a hierarchical structure, calculate individual side values for each “organization”, and accumulate these values. Thus, the value of the side of the upper hierarchy of the company is calculated. Further, the technique of Patent Document 2 uses function information that uses lower side values as input variables in order to calculate higher level side values such as “energy consumption”.

特開2007−328536号公報(請求項1〜5)JP 2007-328536 A (Claims 1 to 5) 特開2010−55580号公報(請求項1〜6)JP 2010-55580 A (Claims 1 to 6)

特許文献1及び2の技術は、ユーザがシステムに対して、関数情報、換算係数、側面の階層構造、組織の階層構造等を、手動で入力することを前提としている。これらの入力すべき情報は、公開情報として、既に他システムに格納されている場合もある。
このような場合、ユーザは、入力すべき情報が格納されているシステムとは別に、新システムを構築したうえで、それらの情報を新システムに対して手動で入力しなければならない。つまり、特許文献1及び2の技術は、手動入力及び自社運用が前提となっている。
The techniques of Patent Literatures 1 and 2 are based on the premise that the user manually inputs function information, conversion coefficients, a side hierarchy, an organization hierarchy, and the like to the system. Such information to be input may already be stored in other systems as public information.
In such a case, the user must construct a new system separately from the system in which the information to be input is stored, and then manually input the information to the new system. That is, the techniques of Patent Documents 1 and 2 are premised on manual input and in-house operation.

そこで、本発明は、必要な情報を自動入手したうえで、側面の値を算出し、情報の入手元に算出結果を自動返信することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to automatically obtain necessary information, calculate a value of an aspect, and automatically return a calculation result to an information acquisition source.

本発明の環境情報集計装置は、下位の階層の環境側面の値を用いて上位の階層の環境側面の値を算出する環境情報集計装置であって、下位の階層の環境側面の値に乗じられる換算係数が存在する、環境情報集計装置の外部の位置である第1の位置と、換算係数が乗じられた下位の階層の環境側面の値に基づいて、上位の階層の環境側面の値を算出する計算式である関数情報が存在する、環境情報集計装置の外部の位置である第2の位置と、下位の環境側面の値が存在する、環境情報集計装置の外部の位置である第3の位置と、上位の環境側面の値を格納すべき、環境情報集計装置の外部の位置である第4の位置と、を示す位置情報を格納する記憶部と、第1の位置から換算係数を受信し、第2の位置から関数情報を受信し、第3の位置から下位の環境側面の値を受信し、受信した換算係数、関数情報及び下位の環境側面の値に基づいて、上位の階層の環境側面の値を算出し、算出した上位の階層の環境側面の値を、第4の位置に送信する制御部と、を備えること、を特徴とする。
その他の手段については、発明を実施するための形態において説明する。
The environmental information totaling apparatus according to the present invention is an environmental information totaling apparatus that calculates the value of the environmental aspect of the upper hierarchy using the value of the environmental aspect of the lower hierarchy, and multiplies the value of the environmental aspect of the lower hierarchy. Based on the first position, which is the position outside the environmental information aggregation device where the conversion factor exists, and the environmental aspect value of the lower hierarchy multiplied by the conversion coefficient, the environmental aspect value of the upper hierarchy is calculated. A second position, which is a position outside the environment information totaling apparatus, where there is function information that is a calculation formula to be performed, and a third position, which is a position outside the environmental information totaling apparatus, where values of lower environmental aspects exist A storage unit for storing position information indicating a position and a fourth position, which is a position outside the environmental information aggregating apparatus, in which values of the upper environmental aspects are to be stored, and a conversion coefficient is received from the first position Receive function information from the second position and down from the third position. Based on the received conversion factor, function information, and lower environmental aspect value, calculate the environmental aspect value of the upper hierarchy, and calculate the calculated environmental aspect value of the upper hierarchy. And a control unit that transmits to the fourth position.
Other means will be described in the mode for carrying out the invention.

本発明によれば、必要な情報を自動入手したうえで、側面の値を算出し、情報の入手元に算出結果を自動返信することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to automatically obtain the necessary information, calculate the value of the side surface, and automatically return the calculation result to the information acquisition source.

(a)は、本実施形態に係る側面階層を説明する図である。(b)は、本実施形態に係る組織階層を説明する図である。(A) is a figure explaining the side hierarchy based on this embodiment. (B) is a figure explaining the organization hierarchy which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るユーザのホームページの一例である。It is an example of a user's homepage concerning this embodiment. 本実施形態に係るユーザのホームページの一例である。It is an example of a user's homepage concerning this embodiment. 本実施形態に係る環境情報集計装置の構成図である。It is a block diagram of the environmental information totalization apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る外部システムが格納する側面情報データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the side information data which the external system which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る環境情報集計装置が格納する側面情報データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the side information data which the environmental information totaling apparatus which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る外部システムが格納する側面間関係データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship data between side surfaces which the external system which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る環境情報集計装置が格納する側面間関係データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship data between side surfaces which the environmental information totaling apparatus which concerns on this embodiment stores. (a)は、本実施形態に係る外部システムが格納する組織情報データの一例を示す図である。(b)は、本実施形態に係る外部システムが格納する組織間関係データの一例を示す図である。(A) is a figure showing an example of organization information data which an external system concerning this embodiment stores. (B) is a figure which shows an example of the relationship data between organizations which the external system which concerns on this embodiment stores. (a)は、本実施形態に係る環境情報集計装置が格納する組織情報データの一例を示す図である。(b)は、本実施形態に係る環境情報集計装置が格納する組織間関係データの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the organization information data which the environmental information totaling apparatus which concerns on this embodiment stores. (B) is a figure which shows an example of the organization relationship data which the environmental information totaling apparatus which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る外部システムが格納する関数データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function data which the external system which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る環境情報集計装置が格納する関数データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function data which the environmental information totaling apparatus which concerns on this embodiment stores. 本実施形態に係る課金データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the accounting data which concern on this embodiment. 本実施形態に係る伝送種別定義データの一例を示す図である。It is a figure showing an example of transmission classification definition data concerning this embodiment. 本実施形態に係る集計データの一例を示す図である。It is a figure showing an example of total data concerning this embodiment. 本実施形態に係る集計データの一例を示す図である。It is a figure showing an example of total data concerning this embodiment. 本実施形態に係る集計データの一例を示す図である。It is a figure showing an example of total data concerning this embodiment. 本実施形態に係る換算係数取込データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conversion factor taking-in data which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る換算係数取込データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conversion factor taking-in data which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る関数取込データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function acquisition data which concern on this embodiment. 本実施形態に係る関数取込データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function acquisition data which concern on this embodiment. 本実施形態に係る初期登録処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the initial registration process procedure which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る初期登録処理手順のステップS103の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of step S103 of the initial registration processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係るWANT・CHANGE処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of a WANT and CHANGE processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係る集計サービス処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the total service process procedure which concerns on this embodiment.

以降、本発明を実施するための形態(「本実施形態」という)を、図等を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings.

(側面階層)
図1(a)に沿って側面階層を説明する。図1(a)は、以下の事柄を図示している。
(1)側面として、「エネルギー消費量」、「輸送トンキロ」、「輸送重量」、「輸送距離」、「トンキロ当たりの燃料使用量」及び「単位発熱量」が存在する。
(2)これらの側面の単位は、それぞれ「MJ」、「トンキロ」、「kg」、「km」、「L/トンキロ」及び「MJ/L」である。
(3)「エネルギー消費量」は、「エネルギー消費量=輸送トンキロ×トンキロ当たりの燃料使用量×単位発熱量」という関数情報にしたがって算出される。このとき、輸送トンキロには換算係数「1」が乗じられ、トンキロ当たり燃料使用量には換算係数「1」が乗じられ、単位発熱量には換算係数「1」が乗じられたうえで、いずれも当該関数情報の入力変数となる。
(4)「輸送トンキロ」は、「輸送トンキロ=輸送重量×輸送距離」という関数情報にしたがって算出される。このとき、輸送重量には換算係数「0.001」が乗じられ、輸送距離には換算係数「1」が乗じられたうえで、いずれも当該関数情報の入力変数となる。つまり、「0.001」は「kg」を「トン」に換算するための換算係数である。
(Side hierarchy)
A side surface hierarchy is demonstrated along Fig.1 (a). FIG. 1 (a) illustrates the following.
(1) As an aspect, there are “energy consumption”, “transport ton-kilometer”, “transport weight”, “transport distance”, “fuel consumption per ton-kilometer”, and “unit calorific value”.
(2) The units of these aspects are “MJ”, “ton-kilo”, “kg”, “km”, “L / ton-kilo” and “MJ / L”, respectively.
(3) “Energy consumption” is calculated according to the function information of “energy consumption = transport ton-kilometer × fuel consumption per ton-kilometer × unit calorific value”. At this time, the transport ton-kilometer is multiplied by the conversion factor “1”, the fuel consumption per ton-kilometer is multiplied by the conversion factor “1”, and the unit calorific value is multiplied by the conversion factor “1”. Is also an input variable for the function information.
(4) “Transport ton-kilometer” is calculated according to the function information of “transport ton-kilometer = transport weight × transport distance”. At this time, the transport weight is multiplied by the conversion factor “0.001”, the transport distance is multiplied by the conversion factor “1”, and both are input variables of the function information. That is, “0.001” is a conversion coefficient for converting “kg” to “tons”.

(環境情報集計装置の運営者とユーザ)
環境情報集計装置は、詳細は後記するが大まかに言えば、下位の側面の値を集計することによって、その上位の側面の値を算出する装置である。「運営者」とは、環境情報集計装置を運営する主体を言い、例えば情報処理関連企業である。「ユーザ」とは、運営者に対して、下位側面の値等を提供しその上位側面の値を算出することを依頼するあらゆる法人及び個人であり、運営者自信さえもがユーザとなり得る。
(Operator and user of environmental information totalization device)
Although the details will be described later, the environmental information totaling device is a device for calculating the value of the upper side by summing up the values of the lower side. The “operator” refers to the entity that operates the environmental information aggregation device, for example, an information processing related company. A “user” is any corporation or individual who provides an operator with a value of a lower aspect and requests to calculate a value of the upper aspect, and even the operator's confidence can be a user.

このような、ツリー構造としての側面階層、関数情報及び換算係数は、ユーザによって様々に設定可能である。
換算係数の他の例として、一般的なユーザには設定し難いものも存在する。例えば、電力使用量1単位当たりの二酸化炭素排出量のように、その換算係数の値が、電力事業者等の技術水準等に依存し、かつ、その値が変化し得るものが存在する。また、重油使用量1単位当たりの二酸化炭素排出量のように、その換算係数の値が、燃料の化学的組成等に依存し、かつ、その値が変化し得るものが存在する。多くの場合、電力事業者、石油製品製造業者、官公庁等がこのような換算係数を算出している。このような官公庁等もまた、環境情報集計装置のユーザである。以降、「ユーザ」を、官公庁等の「特定ユーザ」と、それ以外の「一般ユーザ」に分けて説明することがある。
Such a side hierarchy as a tree structure, function information, and a conversion coefficient can be variously set by the user.
As another example of the conversion coefficient, there is one that is difficult for a general user to set. For example, there is a type in which the value of the conversion coefficient depends on the technical level of the electric power company or the like and the value can change, such as the amount of carbon dioxide emission per unit of electric power used. In addition, there is a type in which the value of the conversion coefficient depends on the chemical composition of the fuel and the value can be changed, such as the amount of carbon dioxide emission per unit of heavy oil used. In many cases, power companies, petroleum product manufacturers, government agencies, etc. calculate such conversion factors. Such government offices are also users of the environmental information aggregation device. Hereinafter, “user” may be divided into “specific users” such as government offices and other “general users”.

(組織階層)
図1(b)に沿って組織構造を説明する。図1(b)は、以下の事柄を図示している。
(1)組織階層は、4段階の階層を有する。
(2)最上位の階層に属する組織「A社」は、組織「B1事業部」、組織「B2事業部」及び組織「B3事業部」から構成される。
(3)上から2番目の階層に属する組織「B2事業部」は、組織「C1部」、組織「C2部」及び組織「C3部」から構成される。
(4)上から3番目の階層に属する組織「C2部」は、組織「D工場」、組織「E工場」及び組織「F工場」から構成される。
このような、ツリー構造としての組織階層は、ユーザによって様々に設定可能である。
(Organizational hierarchy)
The tissue structure will be described with reference to FIG. FIG. 1 (b) illustrates the following.
(1) The organization hierarchy has four levels.
(2) The organization “Company A” belonging to the highest hierarchy is composed of an organization “B1 division”, an organization “B2 division”, and an organization “B3 division”.
(3) The organization “B2 division” belonging to the second hierarchy from the top is composed of an organization “C1 department”, an organization “C2 department”, and an organization “C3 department”.
(4) The organization “part C2” belonging to the third hierarchy from the top is composed of an organization “D factory”, an organization “E factory”, and an organization “F factory”.
Such an organization hierarchy as a tree structure can be variously set by the user.

(側面階層と組織階層との関係)
図1(b)のそれぞれの組織について、図1(a)のそれぞれの側面が定義され得る。すなわち、定義され得る側面と組織の組合せは、組織「A社」についての側面「エネルギー消費量」、組織「B1事業部」についての側面「エネルギー消費量」、・・・、組織「E工場」についての側面「単位発熱量」、組織「F工場」についての側面「単位発熱量」というように、側面の数×組織の数だけ存在する。そして、組織「A社」についての側面「エネルギー消費量」を計算するには、第1に、組織「B1事業部」、「B2事業部」、「B3事業部」、「C1部」、「C2部」、「C3部」、「D工場」、「E工場」及び「F工場」の「エネルギー消費量」についての側面の値を個々に計算し、第2に、それらの値を合計すればよい。
(Relationship between side hierarchy and organizational hierarchy)
Each side of FIG. 1 (a) may be defined for each tissue of FIG. 1 (b). In other words, the combinations of the aspect and the organization that can be defined are the aspect “energy consumption” for the organization “Company A”, the aspect “energy consumption” for the organization “B1 division”, and the organization “E factory”. As for the side “unit calorific value” for the organization “F” and the side “unit calorific value” for the organization “F factory”, there are the number of side surfaces × the number of organizations. In order to calculate the aspect “energy consumption” for the organization “Company A”, firstly, the organizations “B1 division”, “B2 division”, “B3 division”, “C1 division”, “ Calculate the side values for “Energy Consumption” for “C2 Part”, “C3 Part”, “D Factory”, “E Factory” and “F Factory” individually, and secondly, add these values together That's fine.

図2は、インターネット上で公開されているあるユーザのホームページのうち環境への取り組みが記載されたページの例であり、そのURLは、「www.xxxx.co.jp/kankyou/report.html」である。
例えば、「(ア)二酸化炭素関連」の見出しの直下に、2010年度におけるユーザの、「電気」の使用量及び「重油」の使用量が記載されている。さらに、当該ページの最も下の表に、2010年度における当該企業の二酸化炭素排出量が記載されている。
FIG. 2 is an example of a page on a user's homepage published on the Internet that describes environmental efforts. The URL is “www.xxxx.co.jp/kankyou/report.html”. It is.
For example, the usage amount of “electricity” and the usage amount of “heavy oil” of the user in 2010 is described immediately under the heading “(A) Carbon dioxide related”. Furthermore, the table at the bottom of the page shows the carbon dioxide emissions of the company in 2010.

図3は、あるユーザがインターネットに公開しようとして準備しているページの例であり、そのURLは「www.xxxx.co.jp/kankyou/data.html」である。例えば、「(ア)二酸化炭素関連」の見出しの直下に、2010年度におけるユーザの、「電気」の使用量及び「重油」の使用量が記載されている。当該ページは、当該ユーザに属する社員に対してのみ公開されている。よって、「社内秘 取扱注意」の文字が記載されている。当該ページには、2010年度におけるユーザの二酸化炭素排出量は、空欄になっている。   FIG. 3 is an example of a page prepared by a certain user for publication on the Internet, and its URL is “www.xxxx.co.jp/kankyou/data.html”. For example, the usage amount of “electricity” and the usage amount of “heavy oil” of the user in 2010 is described immediately under the heading “(A) Carbon dioxide related”. The page is only open to employees belonging to the user. Therefore, the text “In-house confidential handling precautions” is written. In this page, the carbon dioxide emission amount of the user in 2010 is blank.

図3のページが、一般ユーザのあるシステム内に格納されており、環境情報集計装置に対して公開されたとする。本願の環境情報集計装置は、これらのシステム内に位置する文書ファイル等の当該ページにアクセスし、「電力使用量」に関連付けられている値(図2では「385,857」)及び「重油使用量」に関連付けられている値(図2では「277」)を取得する。図3に記載はないが、同様な他のページにアクセスして、換算係数及び関数情報を取得する。さらに、環境情報集計装置は、取得した情報に基づいて、二酸化炭素排出量を算出する。環境情報集計装置は、算出した二酸化炭素排出量を、ユーザの任意のシステム内にある図3のようなページに対して送信する。   It is assumed that the page of FIG. 3 is stored in a system with a general user and is disclosed to the environment information totalization apparatus. The environmental information collection device of the present application accesses the relevant page such as a document file located in these systems, and the value (“385,857” in FIG. 2) associated with “power consumption” and “use of heavy oil” A value (“277” in FIG. 2) associated with “amount” is acquired. Although not described in FIG. 3, another conversion page and function information are acquired by accessing another similar page. Furthermore, the environmental information totalization apparatus calculates the carbon dioxide emission based on the acquired information. The environmental information totalization apparatus transmits the calculated carbon dioxide emission amount to a page as shown in FIG. 3 in the user's arbitrary system.

この例の換算係数は、電力使用量1単位当たりの二酸化炭素排出量及び重油使用量1単位当たりの二酸化炭素排出量である。環境情報集計装置は、これらの換算係数を、特定ユーザのシステムに対して要求する。そして、その後、当該換算係数の最新値を特定ユーザのシステムから取得し、一般ユーザにも送信する、という処理を定期的に繰り返す。
つまり、環境情報集計装置の行う処理は、特定ユーザのシステムに対する処理及び一般ユーザに対する処理という二面性を有する。
The conversion factors in this example are carbon dioxide emissions per unit of power usage and carbon dioxide emissions per unit of heavy oil usage. The environmental information aggregation device requests these conversion factors from the system of a specific user. Thereafter, the process of obtaining the latest value of the conversion coefficient from the system of the specific user and transmitting it to the general user is repeated periodically.
That is, the processing performed by the environment information totaling apparatus has two aspects, that is, processing for a specific user system and processing for a general user.

(環境情報集計装置)
図4に沿って環境情報集計装置1を説明する。環境情報集計装置1は、ネットワーク4を介して、端末装置2及び外部システム3と接続されている。環境情報集計装置1は、運営者に属する。端末装置2及び外部システム3は、ユーザに属する。
(Environmental information aggregation device)
The environmental information totalization apparatus 1 is demonstrated along FIG. The environmental information aggregation device 1 is connected to the terminal device 2 and the external system 3 via the network 4. The environmental information totalization apparatus 1 belongs to an operator. The terminal device 2 and the external system 3 belong to a user.

環境情報集計装置1は、一般的なコンピュータであり、中央制御装置11、主記憶装置12、補助記憶装置13、入力装置14、出力装置15、通信インタフェース(IF)16を有する。これらはバスによって相互に接続されている。補助記憶装置13は、側面情報データ21、側面間関係データ22、組織情報データ23、組織間関係データ24、関数データ25、課金データ26、伝送種別定義データ27、集計データ28、換算係数取込データ29及び関数取込データ30を格納している(いずれも詳細後記)。   The environment information totaling apparatus 1 is a general computer and includes a central control device 11, a main storage device 12, an auxiliary storage device 13, an input device 14, an output device 15, and a communication interface (IF) 16. These are connected to each other by a bus. The auxiliary storage device 13 includes side information data 21, side relation data 22, organization information data 23, organization relation data 24, function data 25, billing data 26, transmission type definition data 27, summary data 28, and conversion coefficient fetching. Data 29 and function capture data 30 are stored (both will be described later in detail).

初期登録部41、集計処理部42及び課金サービス部43はプログラムである。以降、「○○部は」と主体を記した場合は、中央制御装置11が、補助記憶装置13から各プログラムを読み出し、主記憶装置12にロードしたうえで各プログラムの機能を実行する。   The initial registration unit 41, the aggregation processing unit 42, and the charging service unit 43 are programs. Thereafter, when the subject is described as “XX section”, the central control device 11 reads out each program from the auxiliary storage device 13, loads it into the main storage device 12, and executes the function of each program.

(端末装置及び外部システム)
端末装置2及び外部システム3もまた、一般的なコンピュータであり、それぞれが、中央制御装置、主記憶装置、補助記憶装置、入力装置、出力装置、通信インタフェース(IF)を有する。これらはバスによって相互に接続されている(図示せず)。
(Terminal device and external system)
The terminal device 2 and the external system 3 are also general computers, each having a central control device, a main storage device, an auxiliary storage device, an input device, an output device, and a communication interface (IF). These are connected to each other by a bus (not shown).

外部システム3は、側面情報データ21b、側面間関係データ22b、組織情報データ23b、組織間関係データ24b及び関数データ25bを格納する。これらは、環境情報集計装置1の補助記憶装置13が格納する、それぞれ、側面情報データ21、側面間関係データ22、組織情報データ23、組織間関係データ24及び関数データ25と対応しており、構成も類似している。相違点については後記する。   The external system 3 stores side information data 21b, side relationship data 22b, organization information data 23b, organization information data 24b, and function data 25b. These correspond to the side information data 21, the inter-side relationship data 22, the organization information data 23, the inter-organization relationship data 24, and the function data 25, which are stored in the auxiliary storage device 13 of the environment information totaling device 1, respectively. The configuration is similar. The differences will be described later.

(側面情報データ)
図5に沿って、側面情報データ21bを説明する。側面情報データ21bは、ユーザごとに独自のものが存在し、それぞれのユーザに属する外部システム3に格納されている。
ユーザは、複数の組織を有している(図1(b))。したがって、個々の組織は相互に異なる側面情報データ21bを有していてもかまわない。以降では、説明の単純化のために、1つのユーザにおいては、すべての組織において、側面情報データ21bが共通であるものとして説明する。後記する、側面間関係データ22、22b及び関数データ25、25bについても同様である。
側面情報データ21bにおいては、側面識別子欄101に記憶された側面識別子に関連付けて、名称欄102には側面の名称が、単位欄103には単位が、集計方法欄104には集計方法が記憶されている。
側面識別子欄101の側面識別子は、側面を一意に特定する識別子である。
名称欄102の側面の名称は、側面の特徴を示す文字列である。
単位欄103の単位は、側面の値の単位である。
(Aspect information data)
The side information data 21b will be described with reference to FIG. The side information data 21b is unique to each user and is stored in the external system 3 belonging to each user.
The user has a plurality of organizations (FIG. 1B). Therefore, each organization may have different side information data 21b. Hereinafter, for simplification of description, it is assumed that the side information data 21b is common to all organizations in one user. The same applies to the side-surface relationship data 22 and 22b and the function data 25 and 25b described later.
In the side information data 21b, in association with the side identifier stored in the side identifier column 101, the name column 102 stores the name of the side, the unit column 103 stores the unit, and the tabulation method column 104 stores the tabulation method. ing.
The side identifier in the side identifier column 101 is an identifier that uniquely identifies the side.
The name of the side surface of the name column 102 is a character string indicating the characteristics of the side surface.
The unit in the unit column 103 is a unit of side values.

集計方法欄104の集計方法は、換算係数を乗じられた後の下位の階層の側面の値を用いて上位の階層の側面の値を算出する方法である。ここでは、集計方法として、「関数」、「加算」、「非集計」があるものとする。「加算」は、当該レコードの側面の値が、下位の階層の側面の値の和であることを示す。「関数」は、下位の階層の側面の値をある「関数情報」に対して入力変数として入力することによって当該レコードの側面の値が算出されることを示す。「非集計」は、当該レコードの側面が末端の階層の側面であること、したがって、当該側面の値は、下位の階層の側面の値に基づいて計算されるものではないことを示す。集計方法は、ここに挙げた例に限定されず、「乗算」、「除算」等の他のあらゆる算術演算を設定することができる。   The tabulation method in the tabulation method column 104 is a method of calculating the value of the upper layer side using the value of the lower layer side after being multiplied by the conversion coefficient. Here, it is assumed that the aggregation methods include “function”, “addition”, and “non-aggregation”. “Addition” indicates that the value of the side of the record is the sum of the values of the side of the lower hierarchy. “Function” indicates that the value of the side of the record is calculated by inputting the value of the side of the lower hierarchy as an input variable to certain “function information”. “Non-aggregate” indicates that the aspect of the record is the aspect of the end hierarchy, and therefore the value of the aspect is not calculated based on the value of the aspect of the lower hierarchy. The aggregation method is not limited to the example given here, and any other arithmetic operation such as “multiplication” and “division” can be set.

図6に沿って、側面情報データ21を説明する。側面情報データ21は、ユーザごとに独自のものが存在し、ユーザを一意に特定するユーザ識別子108が付されたうえで、環境情報集計装置1の補助記憶装置13に格納されている。
側面情報データ21においては、側面識別子欄101に記憶された側面識別子に関連付けて、名称欄102には側面の名称が、単位欄103には単位が、集計方法欄104には集計方法が、伝送方向欄105には伝送方向が、伝送種別欄106には伝送種別が、位置情報欄107には位置情報が記憶されている。
The side information data 21 will be described with reference to FIG. The side information data 21 is unique for each user, and has a user identifier 108 for uniquely identifying the user, and is stored in the auxiliary storage device 13 of the environment information totalization apparatus 1.
In the side information data 21, in association with the side identifier stored in the side identifier column 101, the name of the side is displayed in the name column 102, the unit is displayed in the unit column 103, and the counting method is transmitted in the counting method column 104. The direction column 105 stores a transmission direction, the transmission type column 106 stores a transmission type, and the position information column 107 stores position information.

側面識別子欄101から集計方法欄104までについては、図5の説明と同様である。
伝送方向欄105の伝送方向は、環境情報集計装置1と外部システム3との間で行われる通信の方向の数を示す情報である。
「片方向」は、例えば、環境情報集計装置1が一般ユーザの外部システム3から下位の階層の側面の値を受信する場合、又は環境情報集計装置1が一般ユーザの外部システム3に対し、集計結果としての上位の階層の側面の値を送信する場合のように、環境情報集計装置1を基準にした通信方向が1つだけ存在することを示す。「双方向」は、例えば、環境情報集計装置1が、特定ユーザの外部システム3から「換算係数」を受信し、その後直ちに、受信した「換算係数」を一般ユーザの外部システム3に送信する場合のように、環境情報集計装置1を基準にして通信方向が2つ存在することを示す(詳細後記)。
伝送種別欄106の伝送種別は、環境情報集計装置1が外部システム3に対して行う通信の態様を示す情報である(詳細は、図14の説明として後記する)。
位置情報欄107の位置情報は、側面の値又は関数情報が存在する位置、若しくは、集計された側面の値を送信すべき位置を示す情報である。ここでは、位置情報は、外部システム3に格納される図3のような文書ファイル等のURLである。詳細は後記するが、伝送種別が「CHANGE」である場合、位置情報欄107には、2つの位置情報が記憶され、伝送種別が「CHANGE」以外である場合、位置情報欄107には、1つの位置情報が記憶される。
The description from the side identifier column 101 to the tabulation method column 104 is the same as the description of FIG.
The transmission direction in the transmission direction column 105 is information indicating the number of directions of communication performed between the environment information totaling apparatus 1 and the external system 3.
“One-way” refers to, for example, when the environmental information totaling device 1 receives the values of the side surfaces of the lower hierarchy from the external system 3 of the general user, or the environmental information totaling device 1 totals the external system 3 of the general user. This indicates that there is only one communication direction based on the environment information aggregating apparatus 1 as in the case of transmitting the value of the side of the higher hierarchy as a result. “Bidirectional” means that, for example, the environment information totaling apparatus 1 receives the “conversion coefficient” from the external system 3 of the specific user and immediately transmits the received “conversion coefficient” to the external system 3 of the general user. As described above, there are two communication directions based on the environment information totaling apparatus 1 (details will be described later).
The transmission type in the transmission type column 106 is information indicating a mode of communication performed by the environment information totaling apparatus 1 to the external system 3 (details will be described later in the description of FIG. 14).
The position information in the position information column 107 is information indicating a position where side value or function information exists, or a position where the aggregated side value is to be transmitted. Here, the position information is a URL of a document file or the like as shown in FIG. Although details will be described later, when the transmission type is “CHANGE”, two pieces of position information are stored in the position information column 107, and when the transmission type is other than “CHANGE”, the position information column 107 includes 1 One piece of position information is stored.

(側面間関係データ)
図7に沿って、側面間関係データ22bを説明する。側面間関係データ22bは、ユーザごとに独自のものが存在し、それぞれのユーザに属する外部システム3に格納されている。
側面間関係データ22bにおいては、親側面識別子欄111に記憶された親側面識別子に関連付けて、子側面識別子欄112には子側面識別子が、換算係数欄113には換算係数が記憶されている。
(Surface relationship data)
The side-surface relationship data 22b will be described with reference to FIG. The inter-side relationship data 22b exists for each user, and is stored in the external system 3 belonging to each user.
In the inter-side relationship data 22b, in association with the parent side identifier stored in the parent side identifier column 111, the child side identifier column 112 stores the child side identifier, and the conversion coefficient column 113 stores the conversion coefficient.

親側面識別子欄111の親側面識別子は、親側面を特定する識別子である。
子側面識別子欄112の子側面識別子は、子側面を特定する識別子である。
図1(a)において、例えば、側面「エネルギー消費量」及び側面「輸送トンキロ」は、1本の線(リンク)で結ばれている。このようなリンクで結ばれた2つの側面のうち、より上位の階層の側面を「親側面」と言い、より下位の階層の側面を「子側面」と言う。「親側面」及び「子側面」の1つの組合せにより、1つの換算係数が特定されることになる。
The parent side identifier in the parent side identifier column 111 is an identifier that identifies the parent side.
The child side identifier in the child side identifier column 112 is an identifier that identifies the child side.
In FIG. 1A, for example, the side surface “energy consumption” and the side surface “transport ton-kilometer” are connected by a single line (link). Of the two sides connected by such a link, the side of the higher hierarchy is called the “parent side”, and the side of the lower hierarchy is called the “child side”. One conversion coefficient is specified by one combination of “parent side surface” and “child side surface”.

換算係数欄113の換算係数は、親側面の値を算出するために、子側面の値に乗じられる数である。換算係数には、例えば、kgからトンに単位を変換するための換算係数、及び、二酸化炭素使用量を算出するために電力使用量に乗じられる換算係数のような2つのタイプが存在する。後者のタイプの情報源は、主として特定ユーザの外部システム3である。そして、後者のタイプの換算係数は、技術水準の向上に伴いその値が変化する。よって、一般ユーザの外部システム3に記憶されている換算係数がその時点において最新のものであるとは限らない。   The conversion coefficient in the conversion coefficient column 113 is a number by which the value of the child side surface is multiplied in order to calculate the value of the parent side surface. There are two types of conversion factors, for example, a conversion factor for converting units from kg to tons, and a conversion factor by which power consumption is multiplied to calculate carbon dioxide usage. The latter type of information source is mainly an external system 3 of a specific user. And the value of the conversion coefficient of the latter type changes as the technical level improves. Therefore, the conversion coefficient stored in the external system 3 of the general user is not always the latest at that time.

図8に沿って、側面間関係データ22を説明する。側面間関係データ22は、ユーザごとに独自のものが存在し、ユーザを一意に特定するユーザ識別子116が付されたうえで、環境情報集計装置1の補助記憶装置13に格納されている。
側面間関係データ22においては、親側面識別子欄111に記憶された親側面識別子に関連付けて、子側面識別子欄112には子側面識別子が、伝送方向欄113には伝送方向が、伝送種別欄114には伝送種別が、位置情報欄115には、位置情報が記憶されている。
子側面識別子欄111及び子側面識別子欄112については、図7の説明と同様である。
The side relationship data 22 will be described with reference to FIG. The inter-side relationship data 22 is unique to each user, and is stored in the auxiliary storage device 13 of the environment information totaling apparatus 1 with a user identifier 116 that uniquely identifies the user.
In the inter-side relation data 22, in association with the parent side identifier stored in the parent side identifier column 111, the child side identifier column 112 has a child side identifier, the transmission direction column 113 has a transmission direction, and the transmission type column 114. Stores the type of transmission, and the position information column 115 stores position information.
The child side identifier column 111 and the child side identifier column 112 are the same as described in FIG.

伝送方向欄113の伝送方向は、図6の伝送方向と同じである。
伝送種別欄114の伝送種別は、図6の伝送種別と同じである。
位置情報欄115の位置情報は、「親側面」及び「子側面」の1つの組合せによって特定される換算係数が存在する位置を示す情報である。ここでは、位置情報は、外部システム3に格納される図3のような文書ファイル等のページのURLである。
The transmission direction in the transmission direction column 113 is the same as the transmission direction in FIG.
The transmission type in the transmission type column 114 is the same as the transmission type in FIG.
The position information in the position information column 115 is information indicating the position where the conversion coefficient specified by one combination of “parent side” and “child side” exists. Here, the position information is a URL of a page such as a document file as shown in FIG. 3 stored in the external system 3.

(組織情報データ)
図9(a)に沿って、側面情報データ23bを説明する。組織情報データ23bは、ユーザごとに独自のものが存在し、それぞれのユーザに属する外部システム3に格納されている。
組織情報データ23bにおいては、組織識別子欄121に記憶された組織識別子に関連付けて、名称欄122には組織の名称が記憶されている。
側面識別子欄121の側面識別子は、組織を特定する識別子である。
名称欄122の組織の名称は、組織の特徴を示す文字列である。
(Organization information data)
The side information data 23b will be described with reference to FIG. The organization information data 23b is unique for each user and is stored in the external system 3 belonging to each user.
In the organization information data 23b, the name of the organization is stored in the name column 122 in association with the organization identifier stored in the organization identifier column 121.
The side identifier in the side identifier column 121 is an identifier that identifies an organization.
The name of the organization in the name column 122 is a character string indicating the characteristics of the organization.

図10(a)に沿って、組織情報データ23を説明する。組織情報データ23は、組織情報データ23b(図9(a))とほぼ同様の構成を有している。相違点としては、図10(a)の組織情報データ22は、ユーザごとに独自のものが存在し、ユーザを一意に特定するユーザ識別子123が付されたうえで、環境情報集計装置1の補助記憶装置13に格納されている。   The organization information data 23 will be described with reference to FIG. The organization information data 23 has substantially the same configuration as the organization information data 23b (FIG. 9A). The difference is that the organization information data 22 in FIG. 10A is unique for each user, and a user identifier 123 for uniquely identifying the user is attached, and then the assistance of the environment information totaling apparatus 1 is provided. It is stored in the storage device 13.

(組織間関係データ)
図9(b)に沿って、組織間関係データ24bを説明する。組織間関係データ24bは、ユーザごとに独自のものが存在し、それぞれのユーザに属する外部システム3に格納されている。
組織間関係データ24bにおいては、親組織識別子欄131に記憶された親組織識別子に関連付けて、子組織識別子欄132には子組織識別子が記憶されている。
親組織識別子欄131の親組織識別子は、親組織を特定する識別子である。
子組織識別子欄132の子組織識別子は、子組織を特定する識別子である。
図1(b)において、例えば、組織「A社」及び組織「B2事業部」は、1本の線(リンク)で結ばれている。このようなリンクで結ばれた2つの組織のうち、より上位の階層の組織を「親組織」と言い、より下位の階層の組織を「子組織」と言う。
(Inter-organizational relationship data)
The inter-organization relationship data 24b will be described with reference to FIG. The inter-organization relationship data 24b is unique for each user and is stored in the external system 3 belonging to each user.
In the inter-organization relationship data 24b, a child organization identifier is stored in the child organization identifier column 132 in association with the parent organization identifier stored in the parent organization identifier column 131.
The parent organization identifier in the parent organization identifier column 131 is an identifier that identifies the parent organization.
The child organization identifier in the child organization identifier column 132 is an identifier that identifies the child organization.
In FIG. 1B, for example, the organization “Company A” and the organization “B2 division” are connected by a single line (link). Of the two organizations connected by such a link, an organization in a higher hierarchy is called a “parent organization”, and an organization in a lower hierarchy is called a “child organization”.

図10(b)に沿って、組織間関係データ24を説明する。組織間関係データ24は、組織間関係データ24b(図9(b))とほぼ同様の構成を有している。相違点としては、図10(b)の組織間関係データ24は、ユーザごとに独自のものが存在し、ユーザを一意に特定するユーザ識別子133が付されたうえで、環境情報集計装置1の補助記憶装置13に格納されている。   The inter-organization relationship data 24 will be described with reference to FIG. The inter-organization relationship data 24 has substantially the same configuration as the inter-organization relationship data 24b (FIG. 9B). The difference is that the inter-organization relationship data 24 in FIG. 10B is unique for each user, and is given a user identifier 133 that uniquely identifies the user. It is stored in the auxiliary storage device 13.

図11に沿って、関数データ25bを説明する。関数データ25bは、ユーザごとに独自のものが存在し、それぞれのユーザに属する外部システム3に格納されている。
関数データ25bにおいては、側面識別子欄141に記憶された側面識別子に関連付けて、関数情報欄142には関数情報が、有効期間欄143には有効期間が記憶されている。
側面識別子欄141の側面識別子は、図5の側面識別子と同じである。
関数情報欄142の関数情報は、側面識別子欄141の側面識別子が特定する側面の値を算出するために使用される計算式である。計算式は、当該側面の直ぐ下位の階層の複数の側面の側面識別子、それらの側面識別子を用いてどのような算術演算を行うかを示す記号等を含む。
有効期間欄143の有効期間は、関数情報が有効であると看做される期間の始期及び終期を示す情報である。
The function data 25b will be described with reference to FIG. The function data 25b is unique to each user and is stored in the external system 3 belonging to each user.
In the function data 25b, in association with the side identifier stored in the side identifier column 141, function information is stored in the function information column 142, and a valid period is stored in the valid period column 143.
The side identifier in the side identifier column 141 is the same as the side identifier in FIG.
The function information in the function information column 142 is a calculation formula used to calculate the value of the side specified by the side identifier in the side identifier column 141. The calculation formula includes side identifiers of a plurality of sides in the hierarchy immediately below the side, symbols indicating what arithmetic operations are performed using those side identifiers, and the like.
The effective period in the effective period column 143 is information indicating the start and end of the period in which the function information is considered to be effective.

図12に沿って、関数データ25を説明する。関数データ25は、ユーザごとに独自のものが存在し、ユーザを一意に特定するユーザ識別子148が付されたうえで、環境情報集計装置1の補助記憶装置13に格納されている。
関数データ25においては、側面識別子欄141に記憶された側面識別子に関連付けて、有効期間欄143には有効期間が、伝送方向欄144には伝送方向が、伝送種別欄145には伝送種別が、位置情報欄146には、位置情報が、公開区分欄147には公開区分が記憶されている。
側面識別子欄141及び有効期間欄143については、図11の説明と同様である。
The function data 25 will be described with reference to FIG. The function data 25 is unique for each user, and has a user identifier 148 for uniquely identifying the user, and is stored in the auxiliary storage device 13 of the environment information totalization apparatus 1.
In the function data 25, in association with the side identifier stored in the side identifier column 141, the valid period column 143 has a valid period, the transmission direction column 144 has a transmission direction, the transmission type column 145 has a transmission type, The position information column 146 stores position information, and the disclosure category column 147 stores disclosure categories.
The side identifier column 141 and the validity period column 143 are the same as described in FIG.

伝送方向欄144の伝送方向は、図6の伝送方向と同じである。
伝送種別欄145の伝送種別は、図6の伝送種別と同じである。
位置情報欄146の位置情報は、関数情報が存在する位置を示す情報である。ここでは、位置情報は、外部システム3に格納される図3のような文書ファイル等のページのURLである。
公開区分欄147の公開区分は、関数情報をユーザ識別子欄148のユーザ以外のユーザに対して公開することが可能であることを示す「公開」、又は、不可能であることを示す「非公開」の何れかである。
The transmission direction in the transmission direction column 144 is the same as the transmission direction in FIG.
The transmission type in the transmission type column 145 is the same as the transmission type in FIG.
The position information in the position information column 146 is information indicating the position where the function information exists. Here, the position information is a URL of a page such as a document file as shown in FIG. 3 stored in the external system 3.
The disclosure category in the disclosure category column 147 is “public” indicating that the function information can be disclosed to users other than the user in the user identifier column 148, or “unpublished” indicating that the function information cannot be disclosed. ].

図13に沿って、課金データ26を説明する。課金データ26においては、ユーザ識別子欄151に記憶されたユーザ識別子に関連付けて、認証情報欄152には認証情報が、名称欄153にはユーザの名称が、課金単価欄154には課金単価が、利用時間欄155には利用時間が、請求額欄156には請求額が、請求先欄157には請求先が記憶されている。   The accounting data 26 will be described with reference to FIG. In the billing data 26, in association with the user identifier stored in the user identifier column 151, the authentication information column 152 has authentication information, the name column 153 has a user name, the billing unit price column 154 has a billing unit price, The usage time column 155 stores the usage time, the billing amount column 156 stores the billing amount, and the billing destination column 157 stores the billing destination.

ユーザ識別子欄151のユーザ識別子は、ユーザを一意に特定する識別子である。
認証情報欄152の認証情報は、ユーザが本人であることを確認するためのパスワードである。
名称欄153のユーザの名称は、ユーザの称号又は氏名を示す文字列である。
課金単価欄154の課金単価は、ユーザが運営者に支払うべき単位時間当たりの料金である。
利用時間欄155の利用時間は、ユーザが環境情報集計装置1を利用した時間である。
請求額欄156の請求額は、課金単価に対して利用時間を乗じた積である。
請求先157欄の請求先は、請求額を記載した請求書を送付すべきユーザのメールアドレスである。
The user identifier in the user identifier column 151 is an identifier that uniquely identifies the user.
The authentication information in the authentication information column 152 is a password for confirming that the user is the user.
The name of the user in the name column 153 is a character string indicating the title or name of the user.
The charge unit price in the charge unit price column 154 is a charge per unit time that the user should pay to the operator.
The usage time in the usage time column 155 is the time when the user uses the environment information totaling apparatus 1.
The billing amount in the billing amount column 156 is a product obtained by multiplying the billing unit price by the usage time.
The billing address in the billing address field 157 is a mail address of a user to which a bill describing the billing amount is to be sent.

(伝送種別定義データ)
図14に沿って、伝送種別定義データ27を説明する。伝送種別定義データ27は、側面情報データ21(図6)等における伝送種別の態様を詳しく定義したデータである。
本実施形態の伝送種別としては、「GET」、「PUT」、「WANT」及び「CHANGE」の4つが存在する。伝送種別は、環境情報集計装置1が外部システム3と協働して実行する命令とも言うことができ、当該命令は1又は複数の引数を伴う。
(Transmission type definition data)
The transmission type definition data 27 will be described with reference to FIG. The transmission type definition data 27 is data that defines in detail the mode of transmission type in the side information data 21 (FIG. 6) and the like.
There are four types of transmission according to the present embodiment: “GET”, “PUT”, “WANT”, and “CHANGE”. The transmission type can also be said to be an instruction executed by the environment information totaling apparatus 1 in cooperation with the external system 3, and the instruction is accompanied by one or a plurality of arguments.

「GET」は、例えば「GET(a,b)」のように定義される。当該定義は、環境情報集計装置1が、「a」というデータを「b」という位置から受信することを意味する。例えば、図6の側面情報データ21の3行目のレコードの伝送種別欄106に記憶されている「GET」に注目する。この「GET」を、環境情報集計装置1は、「GET(輸送量,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」という命令として認識する。つまり、環境情報集計装置1が、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」という位置から「輸送量」に関連付けられている側面の値を受信する。
前記したように、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」は、外部システム3に格納される文書ファイル等のうち、「輸送量」という側面の値が記憶されているページの位置を示している。環境情報集計装置1は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、そのなかから、「輸送量」という文字列に関連付けられた値を側面の値として取得する。
“GET” is defined as “GET (a, b)”, for example. This definition means that the environment information totaling apparatus 1 receives data “a” from a position “b”. For example, attention is paid to “GET” stored in the transmission type column 106 of the record in the third row of the side information data 21 in FIG. The environmental information totalization apparatus 1 recognizes this “GET” as an instruction “GET (transportation amount, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. That is, the environmental information totaling apparatus 1 receives the value of the side surface associated with the “transportation amount” from the position “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”.
As described above, “www.aaa.co.jp/yy/zz.html” is the page of the document file stored in the external system 3 that stores the value of the aspect of “transportation”. Indicates the position. The environmental information aggregating apparatus 1 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, and from this, a value associated with the character string “transportation amount” As a side value.

「PUT」は、例えば「PUT(a,b)」のように定義される。当該定義は、環境情報集計装置1が、「a」というデータを「b」という位置に対して送信することを意味する。例えば、図6の側面情報データ21の1行目のレコードの伝送種別欄106に記憶されている「PUT」に注目する。この「PUT」を、環境情報集計装置1は、「PUT(エネルギー消費量,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」という命令として認識する。つまり、環境情報集計装置1が、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」という位置に対して「エネルギー消費量」という、環境情報集計装置1が既に算出を終えた側面の値を送信する。
環境情報集計装置1は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、そのなかにおいて「エネルギー消費量」という文字列に関連付けて、「エネルギー消費量」の側面の値を記憶する。
“PUT” is defined as “PUT (a, b)”, for example. This definition means that the environment information totaling apparatus 1 transmits data “a” to a position “b”. For example, attention is paid to “PUT” stored in the transmission type column 106 of the record in the first line of the side information data 21 in FIG. The environmental information totalization apparatus 1 recognizes this “PUT” as an instruction “PUT (energy consumption, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. In other words, the environmental information totaling device 1 is the value of the aspect that the environmental information totaling device 1 has already calculated for the position “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, which is “energy consumption”. Send.
The environmental information totaling apparatus 1 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, and associates it with a character string “energy consumption” within the page. The value of the “energy consumption” aspect is stored.

「WANT」は、例えば「WANT(a,b)」のように定義される。当該定義は、環境情報集計装置1が、「a」というデータを要求するメッセージを、「b」という位置に対して送信することを意味する。
例えば、電力使用量1単位当たりの二酸化炭素排出量を示す換算係数が、特定ユーザの外部システム3内の文書ファイル等に記載されている場合がある。この場合、環境情報集計装置1は、図にはないが例えば「WANT(二酸化炭素排出量及び電力使用量,www.ttt.co.jp/pp/zz.html)」という命令を実行する。具体的には、環境情報集計装置1は、「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、そのページの「二酸化炭素排出量及び電力使用量」という文字列に関連付けて「二酸化炭素排出量及び電力使用量により特定される換算係数を環境情報集計装置に送信して欲しい」旨のメッセージを記憶する。前記した「GET」とは異なり、「WANT」の場合、環境情報集計装置1は換算係数を受信することを保証されるものではない。
“WANT” is defined as “WANT (a, b)”, for example. This definition means that the environment information totaling apparatus 1 transmits a message requesting data “a” to the position “b”.
For example, a conversion coefficient indicating the amount of carbon dioxide emission per unit of power consumption may be described in a document file or the like in the external system 3 of a specific user. In this case, the environmental information totalization apparatus 1 executes an instruction “WANT (carbon dioxide emission and power consumption, www.ttt.co.jp/pp/zz.html)”, which is not shown in the figure. Specifically, the environmental information aggregation device 1 accesses a page such as a document file located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html”, and the “carbon dioxide emission and power usage” on that page. In association with the character string “amount”, a message “I want to send the conversion coefficient specified by the carbon dioxide emission amount and the power consumption amount to the environmental information aggregation device” is stored. Unlike “GET” described above, in the case of “WANT”, the environment information totaling apparatus 1 is not guaranteed to receive the conversion coefficient.

「CHANGE」は、例えば「CHANGE(a,b,c)」のように定義される。当該定義は、環境情報集計装置1が、まず「a」というデータを「b」という位置から受信し、次に「a」というデータを「c」という位置に送信するという処理を実行することを意味する。当該命令はある周期で定期的に実行されてもよい。例えば、環境情報集計装置1が、前記した「WANT」の命令を実行することによって、特定ユーザから換算係数を受信することが可能になったとする。そして、その際受信することが可能になった換算係数は、その後の技術進歩に伴い変化するとする。この場合、環境情報集計装置1は、例えば「CHANGE(二酸化炭素排出量及び電力使用量,www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.vvv.co.jp/yy/zz.html)」という命令をある周期で定期的に実行する。具体的には、環境情報集計装置1は、「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する(特定ユーザの)文書ファイル等のページにアクセスし、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」に関連付けられている換算係数を取得する。その後、直ちに、「www.vvv.co.jp/yy/zz.html」に位置する(一般ユーザの)文書ファイル等のページにアクセスし、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」に関連付けて換算係数を記憶する。このことによって、環境情報集計装置1及び一般ユーザの外部システム3は、変化する換算係数を最新の値に維持することが可能となる(詳細後記)。   “CHANGE” is defined as “CHANGE (a, b, c)”, for example. The definition is that the environment information aggregating apparatus 1 first receives data “a” from a position “b” and then transmits data “a” to a position “c”. means. The instruction may be periodically executed at a certain cycle. For example, it is assumed that the environment information totaling apparatus 1 can receive a conversion coefficient from a specific user by executing the above-described “WANT” command. Then, it is assumed that the conversion coefficient that can be received at that time changes as the technology advances thereafter. In this case, the environmental information totalization apparatus 1 is, for example, “CHANGE (carbon dioxide emission and power consumption, www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.vvv.co.jp/yy/zz.html ) ”Is periodically executed at a certain cycle. Specifically, the environmental information totalization apparatus 1 accesses a page of a document file (for a specific user) located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html”, The conversion coefficient associated with “electric power consumption” is acquired. Immediately after that, access the page of the document file (general user) located at “www.vvv.co.jp/yy/zz.html”, and convert it in relation to “CO2 emissions and power consumption”. Store the coefficients. As a result, the environmental information totaling apparatus 1 and the external system 3 of the general user can maintain the changing conversion coefficient at the latest value (details will be described later).

以降においては、「GET」及び「PUT」は、側面の値、関数情報、又は、換算係数のうち単位を単純に換算する目的の換算係数を送受信するために実行され、「WANT」及び「CHANGE」は、換算係数のうち、単位を単純に換算する目的以外の換算係数を送受信するために実行される例を説明する。   In the following, “GET” and “PUT” are executed in order to transmit / receive the conversion value for the purpose of simply converting the unit among the side value, function information, or conversion coefficient, and “WANT” and “CHANGE”. "" Explains an example executed to transmit / receive a conversion coefficient other than the purpose of simply converting the unit among the conversion coefficients.

(伝送方向と伝送種別)
本実施形態においては、伝送種別「GET」、「PUT」及び「WANT」には、伝送方向「片方向」が対応する。伝送種別「CHANGE」には、伝送方向「双方向」が対応する。
(Transmission direction and transmission type)
In the present embodiment, the transmission direction “one direction” corresponds to the transmission types “GET”, “PUT”, and “WANT”. The transmission direction “bidirectional” corresponds to the transmission type “CHANGE”.

(処理手順)
処理手順には、初期登録処理手順、WANT・CHANGE処理手順及び集計サービス処理手順の3つが存在する。WANT・CHANGE処理手順を実行するためには、初期登録処理手順を終了していることが前提になる。集計サービス処理手順を実行するためには、初期登録処理手順を終了していることが前提になる。WANT・CHANGE処理手順及び集計サービス処理手順は、特に相互に同期を取って実行される必要はない。
(Processing procedure)
There are three processing procedures: an initial registration processing procedure, a WANT / CHANGE processing procedure, and an aggregation service processing procedure. In order to execute the WANT / CHANGE processing procedure, it is assumed that the initial registration processing procedure has been completed. In order to execute the aggregation service processing procedure, it is assumed that the initial registration processing procedure has been completed. The WANT / CHANGE processing procedure and the aggregation service processing procedure do not need to be executed in synchronization with each other.

(初期登録処理手順)
説明の都合上、図15〜図21の説明を後回しにして、図22に沿って、初期登録処理手順を説明する。
ステップS101において、端末装置2は、登録画面を要求する。具体的には、端末装置2は、第1に、登録画面(図示せず)を端末装置2に送信して欲しい旨の要求、認証情報、ユーザの名称、課金単価及び請求先をユーザが入力するのを受け付ける。ここで、登録画面とは、側面情報データ21b等を入力するための画面である。一般的には、運営者は、運営者のホームページ等において、環境情報集計装置1のサービス内容をユーザに説明し、ユーザを登録画面へ誘導する。課金単価については、ユーザと運営者との間で既に合意がなされているものとする。
第2に、ユーザ識別子を取得する。このとき、環境情報集計装置1から、未使用のユーザ識別子のうち最も番号の若いものが送信されて来るものとする。
第3に、受け付けた要求、ユーザの名称、認証情報、課金単価及び請求先を環境情報集計装置1に送信する。
(Initial registration processing procedure)
For the convenience of description, the description of FIGS. 15 to 21 will be postponed, and the initial registration processing procedure will be described with reference to FIG.
In step S101, the terminal device 2 requests a registration screen. Specifically, in the terminal device 2, first, the user inputs a request for requesting that a registration screen (not shown) be transmitted to the terminal device 2, authentication information, user name, unit price, and billing destination. Accept to do. Here, the registration screen is a screen for inputting the side information data 21b and the like. In general, the operator explains the service contents of the environment information totalization apparatus 1 to the user on the operator's homepage or the like, and guides the user to the registration screen. It is assumed that the unit price has already been agreed between the user and the operator.
Second, a user identifier is obtained. At this time, it is assumed that the smallest number among unused user identifiers is transmitted from the environment information totalization apparatus 1.
Third, the received request, user name, authentication information, billing unit price, and billing destination are transmitted to the environment information totaling apparatus 1.

ステップS102において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、登録画面を送信する。具体的には、初期登録部41は、送信された要求、ユーザの名称、認証情報、課金単価及び請求先を受信し、登録画面を端末装置2に送信する。   In step S102, the initial registration unit 41 of the environment information totaling apparatus 1 transmits a registration screen. Specifically, the initial registration unit 41 receives the transmitted request, the user name, the authentication information, the billing unit price, and the billing destination, and transmits a registration screen to the terminal device 2.

ステップS103において、初期登録部41は、側面情報データ等を作成し、登録する。当該ステップの詳細は後記する。   In step S103, the initial registration unit 41 creates and registers side information data and the like. Details of this step will be described later.

ステップS104において、初期登録部41は、課金データを登録する。具体的には、初期登録部41は、第1に、課金データ26(図13)の新たなレコードを作成する。
第2に、ステップS101において取得されたユーザ識別子を、新たなレコードの、ユーザ識別子欄151に記憶する。
第3に、ステップS102において受信された、認証情報、ユーザの名称、課金単価及び請求先を、新たなレコードのそれぞれ、認証情報欄152、名称欄153、課金単価欄154及び請求先欄157に記憶する。利用時間欄155及び請求額欄156は空欄のままとする。その後、初期登録処理手順を終了する。
In step S104, the initial registration unit 41 registers billing data. Specifically, the initial registration unit 41 first creates a new record of the billing data 26 (FIG. 13).
Secondly, the user identifier acquired in step S101 is stored in the user identifier column 151 of the new record.
Third, the authentication information, the user name, the billing unit price, and the billing destination received in step S102 are entered in the authentication information column 152, the name column 153, the billing unit price column 154, and the billing destination column 157, respectively. Remember. The usage time column 155 and the billing amount column 156 are left blank. Thereafter, the initial registration processing procedure is terminated.

(初期登録処理手順ステップS103の詳細)
図23に沿って、初期登録処理手順ステップS103の詳細を説明する。
ステップS121において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、側面情報データ21を作成し、登録する。具体的には、初期登録部41は、第1に、側面情報データ21の雛形にステップS101において取得されたユーザ識別子を付したうえで、端末装置2の登録画面に表示する。ここで表示される側面情報データ21の雛形は、図6の側面情報データ21と同じ構成である。ただし、すべてのレコード(行)は空白の状態である。ユーザ識別子欄108には、ユーザ識別子が付されている。
(Details of Initial Registration Process Step S103)
Details of the initial registration processing procedure step S103 will be described with reference to FIG.
In step S121, the initial registration unit 41 of the environment information totaling apparatus 1 creates and registers the side information data 21. Specifically, the initial registration unit 41 first adds the user identifier acquired in step S <b> 101 to the template of the side information data 21, and then displays the template on the registration screen of the terminal device 2. The template of the side information data 21 displayed here has the same configuration as the side information data 21 of FIG. However, all records (rows) are blank. A user identifier is attached to the user identifier column 108.

第2に、ユーザが、側面情報データ21b(図5)の側面識別子欄101〜集計方法欄104の情報を、側面情報データ21の雛形の側面識別子欄101〜集計方法欄104に入力するのを受け付ける。このとき、ユーザは、キーボードのような入力装置を介して入力してもよいし、すでに完成している表を側面情報データ21の雛形の側面識別子欄101〜集計方法欄104に対してコピーしてもよい。
側面識別子については、ユーザが独自のものを有していない場合、入力する必要はない。この場合、側面の名称に対応する側面識別子を、初期登録部41が、側面情報データ21の雛形の側面識別子欄101に表示するものとする。環境情報集計装置1には、側面の名称に関連付けて側面識別子を補助記憶装置13に格納しているものとする。
Second, the user inputs the information in the side identifier column 101 to the counting method column 104 of the side information data 21b (FIG. 5) into the side identifier column 101 to the counting method column 104 of the template of the side information data 21. Accept. At this time, the user may input via an input device such as a keyboard, or the completed table is copied to the side identifier column 101 to the counting method column 104 of the template of the side information data 21. May be.
The side identifier does not need to be input if the user does not have a unique one. In this case, the initial registration unit 41 displays the side identifier corresponding to the side name in the side identifier column 101 of the template of the side information data 21. It is assumed that the environmental information totaling apparatus 1 stores the side identifier in the auxiliary storage device 13 in association with the name of the side.

第3に、ユーザが、側面情報データ21の雛形の伝送種別欄106及び位置情報欄107に対して、それぞれ、伝送種別及び位置情報を入力するのを受け付ける。ユーザは、キーボードなどの入力装置を介して、側面情報データ21の雛形のレコードごとに、対応する伝送種別及び位置情報を入力する。
このとき、初期登録部41は、伝送種別定義データ(図14)を、登録画面に表示し、伝送種別にはどのようなものがあるかを示すものとする(以降、ユーザが伝送種別を入力する際にも同様に示す)。
Thirdly, the user receives input of the transmission type and position information to the transmission type column 106 and the position information column 107 of the template of the side information data 21, respectively. The user inputs the corresponding transmission type and position information for each template record of the side information data 21 via an input device such as a keyboard.
At this time, the initial registration unit 41 displays the transmission type definition data (FIG. 14) on the registration screen to indicate what kind of transmission type is present (hereinafter, the user inputs the transmission type). The same is shown when doing this).

第4に、伝送種別「CHANGE」が入力されたレコード(原則的に、このようなレコードはない)の伝送方向欄105には「双方向」を、それ以外のレコードの伝送方向欄105には「片方向」を表示する。
第5に、ユーザの指示を受けた後、表示されている状態の側面情報データ21の雛形を、側面情報データ21として、補助記憶装置13に格納する。
Fourth, “bidirectional” is set in the transmission direction column 105 of the record (in principle, there is no such record) in which the transmission type “CHANGE” is input, and the transmission direction column 105 of other records is set in the transmission direction column 105. “One-way” is displayed.
Fifth, after receiving the user's instruction, the model of the side information data 21 being displayed is stored in the auxiliary storage device 13 as the side information data 21.

ステップS122において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、側面間関係データ22を作成し、登録する。具体的には、初期登録部41は、第1に、側面間関係データ22の雛形にステップS101において取得されたユーザ識別子を付したうえで、端末装置2の登録画面に表示する。ここで表示される側面間関係データ21の雛形は、図8の側面情報データ22と同じ構成である。ただし、すべてのレコード(行)は空白の状態である。ユーザ識別子欄116には、ユーザ識別子が付されている。   In step S122, the initial registration unit 41 of the environment information totaling apparatus 1 creates and registers the inter-side relationship data 22. Specifically, first, the initial registration unit 41 adds the user identifier acquired in step S <b> 101 to the template of the inter-side relationship data 22 and displays the template on the registration screen of the terminal device 2. The template of the inter-side relationship data 21 displayed here has the same configuration as the side information data 22 of FIG. However, all records (rows) are blank. A user identifier is assigned to the user identifier column 116.

第2に、ユーザが、側面間関係データ22b(図7)の親側面識別子欄111及び子側面識別子欄112の情報を、側面間関係データ21の雛形の親側面識別子欄111及び子側面識別子欄112に入力するのを受け付ける。このとき、ユーザは、キーボードのような入力装置を介して入力してもよいし、すでに完成している表を側面間情報データ22の雛形の親側面識別子欄111及び子側面識別子欄112に対してコピーしてもよい。親(子)側面識別子については、ユーザが独自のものを有していない場合(組織の名称をツリー図のようにして管理している場合等)もある。この場合、ユーザは、組織の名称を、ステップS121の「第2」において表示された側面識別子(運営者指定のもの)に振替えたうえで入力する。   Second, the user uses the information in the parent side identifier column 111 and the child side identifier column 112 of the side relationship data 22b (FIG. 7) as the template's parent side identifier column 111 and child side identifier column of the side relationship data 21. 112 is accepted. At this time, the user may input via an input device such as a keyboard, or the already completed table is input to the parent side identifier column 111 and the child side identifier column 112 of the template of the inter-side information data 22. May be copied. In some cases, the user does not have a unique parent (child) side identifier (for example, the organization name is managed as shown in a tree diagram). In this case, the user inputs the name of the organization after transferring it to the side identifier (specified by the operator) displayed in “second” in step S121.

第3に、ユーザが、側面間関係データ22の雛形の伝送種別欄114及び位置情報欄115に対して、それぞれ、伝送種別及び位置情報を入力するのを受け付ける。ユーザは、キーボードなどの入力装置を介して、側面間関係データ22の雛形のレコードごとに、対応する伝送種別及び位置情報を入力する。   Third, the user accepts input of the transmission type and position information to the transmission type column 114 and the position information column 115 of the template of the inter-side relationship data 22, respectively. The user inputs the corresponding transmission type and position information for each template record of the inter-surface relationship data 22 via an input device such as a keyboard.

第4に、伝送種別「CHANGE」が入力されたレコードの伝送方向欄113には「双方向」を、それ以外のレコードの伝送方向欄135には「片方向」を表示する。
第5に、ユーザの指示を受けた後、表示されている状態の側面間関係データ22の雛形を、側面間関係データ22として、補助記憶装置13に格納する。
Fourth, “bidirectional” is displayed in the transmission direction column 113 of the record in which the transmission type “CHANGE” is input, and “one-way” is displayed in the transmission direction column 135 of the other records.
Fifth, after receiving the user's instruction, the model of the inter-side relationship data 22 in the displayed state is stored in the auxiliary storage device 13 as the inter-side relationship data 22.

ステップS123において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、組織情報データ23及び組織間関係データ24を作成し、登録する。具体的には、初期登録部41は、第1に、ユーザが組織情報データ23b(図9(a))及び組織間関係データ24b(図9(b))を登録画面に対して入力する(既に完成している表をコピーする)のを受け付ける。
第2に、受け付けられた組織情報データ23b及び組織間関係データ24bに対しユーザ識別子を付したうえで、それぞれ、組織情報データ23(図10(a))及び組織間関係データ24(図10(b))として、補助記憶装置13に格納する。
In step S123, the initial registration unit 41 of the environment information totaling apparatus 1 creates and registers the organization information data 23 and the inter-organization relationship data 24. Specifically, in the initial registration unit 41, first, the user inputs the organization information data 23b (FIG. 9A) and the inter-organization relationship data 24b (FIG. 9B) on the registration screen ( Copy the already completed table).
Secondly, after the user identifier is attached to the received organization information data 23b and the organization relationship data 24b, the organization information data 23 (FIG. 10A) and the organization relationship data 24 (FIG. As b)), it is stored in the auxiliary storage device 13.

ステップS124において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、関数データ25を作成し、登録する。具体的には、初期登録部41は、第1に、関数データ25の雛形にステップS101において取得されたユーザ識別子を付したうえで、端末装置2の登録画面に表示する。ここで表示される関数データ25の雛形は、図12の関数データ25と同じ構成である。ただし、すべてのレコード(行)は空白の状態である。ユーザ識別子欄148には、ユーザ識別子が付されている。   In step S124, the initial registration unit 41 of the environment information totaling apparatus 1 creates and registers the function data 25. Specifically, first, the initial registration unit 41 adds the user identifier acquired in step S <b> 101 to the template of the function data 25 and displays it on the registration screen of the terminal device 2. The model of the function data 25 displayed here has the same configuration as the function data 25 of FIG. However, all records (rows) are blank. A user identifier is assigned to the user identifier column 148.

第2に、ユーザが、関数データ25b(図11)の側面識別子欄141及び有効期間欄143の情報を、関数データ25の雛形の側面識別子欄141及び有効期間欄143に入力するのを受け付ける。このとき、ユーザは、キーボードのような入力装置を介して入力してもよいし、すでに完成している表を関数データ25の雛形の側面識別子欄141及び有効期間欄143に対してコピーしてもよい。   Secondly, the user accepts input of the information in the side identifier column 141 and the valid period column 143 of the function data 25b (FIG. 11) into the side identifier column 141 and the valid period column 143 of the function data 25. At this time, the user may input via an input device such as a keyboard, or the already completed table may be copied to the side identifier column 141 and the validity period column 143 of the model of the function data 25. Also good.

第3に、ユーザが、関数データ25の雛形の伝送種別欄145、位置情報欄146及び公開区分欄147に対して、それぞれ、伝送種別、位置情報及び公開区分を入力するのを受け付ける。ユーザは、キーボードなどの入力装置を介して、関数データ25の雛形のレコードごとに、対応する伝送種別、位置情報及び公開区分を入力する。なお、公開区分が「非公開」である場合は、例えば、ユーザは、環境情報集計装置1が関数情報を復号化するための共通鍵を、公開区分に付して入力するものとする。   Thirdly, the user accepts input of the transmission type, position information, and disclosure category to the transmission type column 145, the location information column 146, and the disclosure category column 147 of the model of the function data 25, respectively. The user inputs the corresponding transmission type, position information, and disclosure category for each record of the function data 25 via an input device such as a keyboard. When the disclosure category is “non-disclosure”, for example, the user inputs the common key for decrypting the function information by the environment information totaling apparatus 1 with the disclosure category added.

第4に、伝送種別「CHANGE」が入力されたレコード(原則的に、このようなレコードはない)の伝送方向欄144には「双方向」を、それ以外のレコードの伝送方向欄144には「片方向」を表示する。
第5に、ユーザの指示を受けた後、表示されている状態の関数データ25の雛形を、関数データ25として、補助記憶装置13に格納する。
Fourth, “bidirectional” is set in the transmission direction column 144 of the record (in principle, there is no such record) in which the transmission type “CHANGE” is input, and the transmission direction column 144 of other records is set in the transmission direction column 144. “One-way” is displayed.
Fifth, after receiving an instruction from the user, the model of the function data 25 in the displayed state is stored in the auxiliary storage device 13 as the function data 25.

なお、ステップS124が終了した時点において、当該ユーザについての、環境情報集計装置1の補助記憶装置13には、側面情報データ21、側面間関係データ22、組織情報データ23、組織間関係データ24及び関数データ25が、それぞれ図6、図8、図10(a)、図10(b)及び図12に示す情報で格納されていることになる。その後、初期登録処理手順のステップS104に戻る。   When step S124 ends, the auxiliary storage device 13 of the environmental information totaling apparatus 1 for the user has side information data 21, side-side relationship data 22, organization information data 23, organization-to-organization relationship data 24, and The function data 25 is stored with the information shown in FIG. 6, FIG. 8, FIG. 10 (a), FIG. 10 (b) and FIG. Thereafter, the process returns to step S104 of the initial registration processing procedure.

(伝送種別「WANT」及び「CHANGE」)
二酸化炭素排出量を算出するために電力使用量に対して乗じる換算係数を例にとって、伝送種別「GET」、「WANT」及び「CHANGE」の相違点及びそれらの運用方法を説明する。後記する「ケース1」及び「ケース3」は、「GET」を換算係数取得のために使用する例である。
(Transmission type “WANT” and “CHANGE”)
The difference between the transmission types “GET”, “WANT”, and “CHANGE” and the operation method thereof will be described by taking, as an example, a conversion coefficient that is multiplied by the power consumption to calculate the carbon dioxide emission. “Case 1” and “Case 3” to be described later are examples in which “GET” is used for obtaining a conversion coefficient.

(ケース1)一般ユーザは、「環境情報集計装置1が、当該一般ユーザの外部システム3に格納されている換算係数を用いて側面の値を計算すること」を希望しているとする。この場合は、ステップS122の「第3」において、当該一般ユーザは、側面間関係データ22の雛形(図8)の、下から2番目のレコードの伝送種別欄114及び位置情報欄115に、それぞれ「GET」及び「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」と入力する。
すると、環境情報集計装置1は、当該一般ユーザの外部システム3の中の「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に位置する文書ファイル等のページから、「A0007」及び「A0008」の組合せに関連付けられている換算係数を取得する。当該一般ユーザが、自力で換算係数を準備し、かつ最新の値に維持できる場合が、このケースに該当する。
(Case 1) It is assumed that the general user desires that “the environmental information totaling apparatus 1 calculates the value of the side surface using the conversion coefficient stored in the external system 3 of the general user”. In this case, in “third” of step S122, the general user enters the transmission type column 114 and the position information column 115 of the second record from the bottom of the template of the inter-side relationship data 22 (FIG. 8), respectively. Enter “GET” and “www.aaa.co.jp/xx/zz.html”.
Then, the environmental information totalization apparatus 1 reads “A0007” and “A0008” from a page of a document file or the like located at “www.aaa.co.jp/xx/zz.html” in the external system 3 of the general user. ”Is obtained. This case corresponds to the case where the general user can prepare the conversion factor by himself and maintain the latest value.

(ケース2)一般ユーザは、「環境情報集計装置1が、特定ユーザの外部システム3に格納されている換算係数を用いて側面の値を計算し、かつ、最新の換算係数の値を当該一般ユーザの外部システム3に転送すること」を希望しているとする。この場合、さらにケースが分岐する。   (Case 2) The general user says, “Environmental information aggregation device 1 calculates the value of the side surface using the conversion coefficient stored in the external system 3 of the specific user, and the latest conversion coefficient value is Assume that the user wants to transfer to the user's external system 3. In this case, the case further branches.

(ケース2−1)特定ユーザが、環境情報集計装置1の運営者に対して換算係数を送信したことが過去にない場合がある。この場合、ステップS122の「第3」において、当該一般ユーザは、側面間関係データ22の雛形(図8)の、下から2番目のレコードの伝送種別欄114及び位置情報欄115に、それぞれ「WANT」及び「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」と入力する。「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」は、特定ユーザの外部システム3内に位置する。 (Case 2-1) In some cases, the specific user has not transmitted the conversion coefficient to the operator of the environmental information totalization apparatus 1 in the past. In this case, in “third” in step S122, the general user enters “transmission type column 114 and position information column 115 of the second record from the bottom of the template of the inter-side relationship data 22 (FIG. 8), respectively. Enter "WANT" and "www.ttt.co.jp/pp/zz.html". “Www.ttt.co.jp/pp/zz.html” is located in the external system 3 of the specific user.

その後、ある時点において、環境情報集計装置1は、特定ユーザの外部システム3のなかの「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する文書ファイル等のページに対して、『「A0007」及び「A0008」により特定される換算係数を環境情報集計装置1に送信して欲しい』旨のメッセージを送信する。
特定ユーザが当該要求を受け入れた後、環境情報集計装置1は、側面間関係データ22(図8)の下から2行目のレコードの伝送種別欄114及び位置情報欄115を、それぞれ「CHANGE」及び「www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に更新する。すると、以降、環境情報集計装置1は、特定ユーザの外部システム3のなかの「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する文書ファイル等のページから、「A0007」及び「A0008」により特定される換算係数を取得し、当該一般ユーザの外部システム3のなかの「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に位置する文書ファイル等のページに送信する。
Thereafter, at a certain point in time, the environment information totaling apparatus 1 applies “[.tttt.co.jp / pp / zz.html]” to a page such as a document file in the external system 3 of the specific user. A message “I want to send the conversion coefficient specified by“ A0007 ”and“ A0008 ”to the environmental information totaling apparatus 1” is transmitted.
After the specific user accepts the request, the environment information aggregating apparatus 1 sets the transmission type field 114 and the position information field 115 in the second line from the bottom of the inter-side relationship data 22 (FIG. 8) to “CHANGE”. And “www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.aaa.co.jp/xx/zz.html”. Then, the environmental information totaling apparatus 1 thereafter starts from the page such as the document file located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html” in the external system 3 of the specific user from “A0007” and “ The conversion coefficient specified by “A0008” is acquired and transmitted to a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/xx/zz.html” in the external system 3 of the general user.

(ケース2−2)特定ユーザが、環境情報集計装置1の運営者に対して換算係数を送信したことが過去にある場合がある。この場合、ステップS122の「第3」において、当該一般ユーザは、側面間関係データ22の雛形(図8)の、下から2番目のレコードの伝送種別欄114及び位置情報欄115に、それぞれ「CHANGE」及び「www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.aaa.co.jp/xx/zz.html」と入力する。すると、ある時点において、環境情報集計装置1は、特定ユーザの外部システムのなかの「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する文書ファイル等のページから、「A0007」及び「A0008」により特定される換算係数を取得し、当該一般ユーザの外部システムのなかの「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に位置する文書ファイル等のページに送信する。
当該一般ユーザが、自力で換算係数を準備できないことに起因し、特定ユーザから換算係数を入手する場合が、「ケース2−1」及び「ケース2−2」のケースに該当する。
(Case 2-2) In some cases, the specific user may have transmitted a conversion coefficient to the operator of the environmental information aggregation device 1 in the past. In this case, in “third” in step S122, the general user enters “transmission type column 114 and position information column 115 of the second record from the bottom of the template of the inter-side relationship data 22 (FIG. 8), respectively. CHANGE "and" www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.aaa.co.jp/xx/zz.html ". Then, at a certain point in time, the environment information totaling apparatus 1 starts from the page such as a document file located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html” in the external system of the specific user, “A0007” and The conversion coefficient specified by “A0008” is acquired and transmitted to a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/xx/zz.html” in the external system of the general user.
The case where the general user cannot prepare the conversion coefficient by himself or herself and obtains the conversion coefficient from a specific user corresponds to the cases of “Case 2-1” and “Case 2-2”.

実際には、ステップS122の「第3」において、一般ユーザは、「特定ユーザが、環境情報集計装置1の運営者に対して換算係数を送信したことが過去にあるか否か」について不明なことが多い。環境情報集計装置1の初期登録部41は、ユーザが側面間関係データ22の雛形のレコードにまず位置情報を入力した時点で、次に伝送種別として「WANT」又は「CHANGE」の何れの入力を促すかを判断してもよい。つまり、初期登録部41は、当該レコードに入力された親側面識別子及び子側面識別子が特定する換算係数を、当該位置から入手したことがあるか否かを、格納している他ユーザの側面間関係データ22を参照して判断してもよい。入手したことがある場合、「CHANGE」の入力を促す。   Actually, in the “third” in step S122, the general user is uncertain about “whether or not the specific user has transmitted the conversion coefficient to the operator of the environmental information aggregation device 1 in the past”. There are many cases. The initial registration unit 41 of the environmental information totalization apparatus 1 inputs either “WANT” or “CHANGE” as the transmission type when the user first inputs the position information into the template record of the inter-surface relationship data 22. You may decide whether to prompt. That is, the initial registration unit 41 stores whether or not the conversion coefficient specified by the parent side identifier and the child side identifier input in the record has been obtained from the position between the other user's side faces. The determination may be made with reference to the relationship data 22. If you have obtained it, you will be prompted to enter “CHANGE”.

(ケース3)将来的に、複数の特定ユーザが、前記した要求(「WANT」に対応)を受信するまでもなく、換算係数を広く自主的に公開するようになることが想定される。このような場合、環境情報集計装置1は、記憶装置13内に、以下に記す「電子カタログ用側面間関係データ22」を格納する。
具体的には、環境情報集計装置1は、専ら運営者用の側面間関係データ22(図8)を作成する。この場合、作成される側面間関係データ22のすべてのレコードの親側面識別子欄111、子側面識別子欄112及び伝送種別欄114には、それぞれ「A0007」(側面「二酸化炭素排出量」を特定する)、「A0008」(側面「電力使用量」を特定する)及び「GET」の入力を受け付ける。位置情報欄115には、複数の特定ユーザが当該換算係数を公開するページの位置を示す位置情報の入力を受け付ける(レコードごとに位置情報は異なる)。ユーザ識別子欄116には、運営者を特定する識別子が入力される。この側面間関係データ22を「電子カタログ用側面間関係データ22」と呼ぶ。
(Case 3) In the future, it is assumed that a plurality of specific users will voluntarily disclose the conversion coefficient widely without receiving the above-described request (corresponding to “WANT”). In such a case, the environment information totaling apparatus 1 stores the “electronic catalog side-surface relationship data 22” described below in the storage device 13.
Specifically, the environment information totaling apparatus 1 creates inter-side relationship data 22 (FIG. 8) exclusively for the operator. In this case, “A0007” (side “carbon dioxide emission”) is specified in each of the parent side identifier column 111, the child side identifier column 112, and the transmission type column 114 of all the records of the inter-side relationship data 22 to be created. ), “A0008” (identifies the side “power consumption”) and “GET”. In the position information column 115, input of position information indicating the position of a page where a plurality of specific users publish the conversion coefficient is received (position information is different for each record). In the user identifier column 116, an identifier for identifying the operator is input. The side-surface relationship data 22 is referred to as “electronic catalog side-surface relationship data 22”.

環境情報集計装置1は、ある時点において、「電子カタログ用側面間関係データ22」の伝送種別「GET」を実行することによって、最新の換算係数を特定ユーザごとに取り込むことができる。環境情報集計装置1は、取り込んだ換算係数と位置情報との組合せを、「電子カタログ」として、端末装置2の登録画面に表示してもよい。   The environmental information totaling apparatus 1 can capture the latest conversion coefficient for each specific user by executing the transmission type “GET” of the “electronic catalog side-surface relationship data 22” at a certain point in time. The environmental information totaling apparatus 1 may display the combination of the acquired conversion coefficient and position information on the registration screen of the terminal apparatus 2 as an “electronic catalog”.

(WANT・CHANGE処理手順)
図24に沿って、WANT・CHANGE処理手順を説明する。
ステップS151において、環境情報集計装置1の集計処理部42は、実行すべきWANT命令を特定する。具体的には、集計処理部42は、任意の時点において、伝送種別「WANT」を検索キーとして、補助記憶装置13に格納されているすべての(すべてのユーザについての)側面間関係データ22の伝送種別欄114を検索し、該当するレコードをすべて取得する。任意の時点とは、例えば、「毎月末日の午後12時」のような、周期的な時点であってもよい。ここで該当したレコードを、以降「対象WANTレコード」と呼ぶ場合がある。
(WANT / CHANGE processing procedure)
The WANT / CHANGE processing procedure will be described with reference to FIG.
In step S151, the aggregation processing unit 42 of the environmental information aggregation device 1 specifies a WANT instruction to be executed. Specifically, the totalization processing unit 42 uses the transmission type “WANT” as a search key at any point in time to store all the inter-side relationship data 22 (for all users) stored in the auxiliary storage device 13. The transmission type column 114 is searched and all corresponding records are acquired. The arbitrary time point may be a periodic time point such as “12:00 pm on the last day of every month”. Here, the corresponding record may be hereinafter referred to as “target WANT record”.

ステップS152において、集計処理部42は、WANT命令を実行する。具体的には、集計処理部42は、第1に、未処理の対象WANTレコードの内、任意の1つのレコードを取得する。ここで取得したレコードを、以降「実行WANTレコード」と呼ぶ場合がある。
第2に、実行WANTレコードの親側面識別子、子側面識別子及び位置情報、並びに、実行WANTレコードを含む側面間関係データ22のユーザ識別子を取得する。
ここでは、実行WANTレコードの親側面識別子「A0007」、子側面識別子「A0008」、及び位置情報「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」を取得し、さらに、実行WANTレコードを含む側面間関係データ22のユーザ識別子「U0001」を取得したとする。
In step S152, the aggregation processing unit 42 executes a WANT instruction. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires any one record from the unprocessed target WANT records. The record acquired here may be hereinafter referred to as “execution WANT record”.
Second, the parent side identifier, child side identifier and position information of the execution WANT record, and the user identifier of the inter-side relationship data 22 including the execution WANT record are acquired.
Here, the parent side identifier “A0007”, the child side identifier “A0008”, and the position information “www.ttt.co.jp/pp/zz.html” of the execution WANT record are acquired, and further, the execution WANT record is included. It is assumed that the user identifier “U0001” of the inter-side relationship data 22 is acquired.

第3に、「第2」において取得された、親側面識別子、子側面識別子及びユーザ識別子を検索キーとして、補助記憶装置13に格納されているすべての(すべてのユーザについての)側面情報データ21を検索する。そして、該当するレコードの、親側面識別子に対応する名称及び子側面識別子に対応する名称を取得する。ここでは、「二酸化炭素排出量」及び「電力使用量」が取得されるとする。
第4に、「WANT(二酸化炭素排出量及び電力使用量,www.ttt.co.jp/pp/zz.html)」という命令を実行する。つまり、集計処理部41は、「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する、特定ユーザの外部システム3内の文書ファイル等のページにアクセスし、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」により特定される換算係数を要求するメッセージを、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」の文字列に関連付けて書き込む。
Third, the side information data 21 (for all users) stored in the auxiliary storage device 13 using the parent side identifier, the child side identifier, and the user identifier acquired in “second” as search keys. Search for. Then, the name corresponding to the parent side identifier and the name corresponding to the child side identifier of the corresponding record are acquired. Here, it is assumed that “carbon dioxide emission” and “electric power consumption” are acquired.
Fourth, the command “WANT (carbon dioxide emission and power consumption, www.ttt.co.jp/pp/zz.html)” is executed. That is, the totalization processing unit 41 accesses a page such as a document file in the external system 3 of the specific user located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html”, A message requesting the conversion coefficient specified by “electric power consumption” is written in association with the character string “carbon dioxide emission and electric power consumption”.

ステップS153において、特定ユーザの外部システム3は、要求の受諾を送信する。
具体的には、特定ユーザの外部システム3は、書き込まれたメッセージを検知し、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」により特定される換算係数を今後環境情報集計装置1に対して送信することができる旨の回答を、環境情報集計装置1に送信する。
In step S153, the external system 3 of the specific user transmits acceptance of the request.
Specifically, the external system 3 of the specific user detects the written message, and transmits a conversion coefficient specified by “carbon dioxide emission amount and power usage amount” to the environmental information aggregation device 1 in the future. Is sent to the environmental information totalization apparatus 1.

ステップS154において、環境情報集計装置1の集計処理部42は、メッセージを送信する。具体的には、集計処理部42は、第1に、回答を受信する。
第2に、一般ユーザが今後換算係数を受信するべき位置を示す位置情報を送信して欲しい旨のメッセージを、一般ユーザに送信する。ここでの一般ユーザとは、実行WANTレコードを含む側面間関係データ22のユーザ識別子が特定するユーザである。当該ユーザ識別子を検索キーとして、課金データ26を検索すれば、請求先のメールアドレスを取得することができる。メッセージは、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」の文字列を含み、当該請求先のメールアドレスに送信されるものとする。
In step S154, the aggregation processing unit 42 of the environment information aggregation device 1 transmits a message. Specifically, the aggregation processing unit 42 first receives an answer.
Second, a message indicating that the general user wants to transmit position information indicating a position where the conversion coefficient should be received in the future is transmitted to the general user. The general user here is a user specified by the user identifier of the inter-side relationship data 22 including the execution WANT record. By searching the billing data 26 using the user identifier as a search key, the billing mail address can be acquired. It is assumed that the message includes a character string “carbon dioxide emission and power consumption” and is transmitted to the billing mail address.

ステップS155において、一般ユーザの外部システム3は、位置情報を送信する。具体的には、一般ユーザの外部システム3は、第1に、メッセージを受信する。
第2に、ユーザが、換算係数を受信するべき文書ファイル等のページ(当該一般ユーザの外部システム3に格納されている)の位置を示す位置情報を入力するのを受け付ける。ここでは「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」を受け付けたとする。
第3に、受け付けられた位置情報を、環境情報集計装置1に送信する。
In step S155, the external system 3 of the general user transmits position information. Specifically, the external system 3 of the general user first receives a message.
Second, the user receives input of position information indicating the position of a page of a document file or the like (stored in the external system 3 of the general user) from which the conversion coefficient is to be received. Here, it is assumed that “www.aaa.co.jp/xx/zz.html” is accepted.
Thirdly, the received position information is transmitted to the environment information totaling apparatus 1.

ステップS156において、環境情報集計装置1の集計処理部42は、伝送種別等を書き換える。具体的には、集計処理部42は、第1に、位置情報を受信する。
第2に、実行WANTレコードの伝送種別を、「WANT」から「CHANGE」に書き換える。
第2に、実行WANTレコードの位置情報を「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」から「www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に書き換える。
In step S156, the aggregation processing unit 42 of the environment information aggregation device 1 rewrites the transmission type and the like. Specifically, the aggregation processing unit 42 first receives position information.
Second, the transmission type of the execution WANT record is rewritten from “WANT” to “CHANGE”.
Second, the location information of the execution WANT record is changed from “www.ttt.co.jp/pp/zz.html” to “www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.aaa.co.jp/ xx / zz.html ”.

ステップS152〜S156の処理は、未処理の対象WANTレコードがなくなるまで、実行WANTレコードごとに繰り返される。   The processing in steps S152 to S156 is repeated for each execution WANT record until there is no unprocessed target WANT record.

ステップS157において、環境情報集計装置1の集計処理部42は、実行すべきCHANGE命令を特定する。具体的には、集計処理部42は、任意の時点において、伝送種別「CHANGE」を検索キーとして、補助記憶装置13に格納されているすべての(すべてのユーザについての)側面間関係データ22の伝送種別欄114を検索し、該当するレコードをすべて取得する。任意の時点とは、例えば、「毎月末日の午後12時」のような、周期的な時点であってもよい。但し、ステップS151の任意の時点と同じである必要はない。ここで該当したレコードを、以降「対象CHANGEレコード」と呼ぶ場合がある。   In step S157, the aggregation processing unit 42 of the environment information aggregation device 1 specifies a CHANGE command to be executed. Specifically, the aggregation processing unit 42 uses the transmission type “CHANGE” as a search key at an arbitrary time point to store all the inter-side relationship data 22 (for all users) stored in the auxiliary storage device 13. The transmission type column 114 is searched and all corresponding records are acquired. The arbitrary time point may be a periodic time point such as “12:00 pm on the last day of every month”. However, it is not necessary to be the same as the arbitrary time of step S151. Here, the corresponding record may be hereinafter referred to as “target CHANGE record”.

ステップS158において、集計処理部42は、CHANGE命令を実行する。具体的には、集計処理部42は、第1に、未処理の対象CHANGEレコードの内、任意の1つのレコードを取得する。ここで取得したレコードを、以降「実行CHANGEレコード」と呼ぶ場合がある。
第2に、実行CHANGEレコードの親側面識別子、子側面識別子及び位置情報、並びに、実行CHANGEレコードを含む側面間関係データ22のユーザ識別子を取得する。
ここでは、実行CHANGEレコードの親側面識別子「A0007」、子側面識別子「A0008」、及び位置情報「www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.aaa.co.jp/xx/zz.html」を取得し、さらに、実行CHANGEレコードを含む側面間関係データ22のユーザ識別子「U0001」を取得したとする。
In step S158, the aggregation processing unit 42 executes a CHANGE instruction. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires any one record from the unprocessed target CHANGE records. The record acquired here may be hereinafter referred to as “execution CHANGE record”.
Second, the parent side identifier, child side identifier and position information of the execution CHANGE record, and the user identifier of the inter-side relation data 22 including the execution CHANGE record are acquired.
Here, the parent side identifier “A0007”, the child side identifier “A0008”, and the position information “www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.aaa.co.jp/xx/zz” of the execution CHANGE record. It is assumed that the user identifier “U0001” of the inter-side relationship data 22 including the execution CHANGE record is acquired.

第3に、親側目識別子、子側面識別子及びユーザ識別子を検索キーとして、補助記憶装置13に格納されているすべての(すべてのユーザについての)側面情報データ21を検索する。そして、該当するレコードの、親側面識別子に対応する名称及び子側面識別子に対応する名称を取得する。ここでは、「二酸化炭素排出量」及び「電力使用量」が取得されるとする。
第4に、「CHANGE(二酸化炭素排出量及び電力使用量,www.ttt.co.jp/pp/zz.html,www.aaa.co.jp/xx/zz.html)」という命令を実行する。つまり、集計処理部42は、「www.ttt.co.jp/pp/zz.html」に位置する、特定ユーザの外部システム3内の文書ファイル等のページにアクセスし、当該外部システムから「二酸化炭素排出量及び電力使用量」に関連付けられた換算係数を受信する。
Third, the side information data 21 (for all users) stored in the auxiliary storage device 13 is searched using the parent eye identifier, child side identifier, and user identifier as search keys. Then, the name corresponding to the parent side identifier and the name corresponding to the child side identifier of the corresponding record are acquired. Here, it is assumed that “carbon dioxide emission” and “electric power consumption” are acquired.
Fourth, the command “CHANGE (carbon dioxide emission and power consumption, www.ttt.co.jp/pp/zz.html, www.aaa.co.jp/xx/zz.html)” is executed. . That is, the totalization processing unit 42 accesses a page such as a document file in the external system 3 of the specific user located at “www.ttt.co.jp/pp/zz.html”, and the “dioxide dioxide” from the external system. A conversion factor associated with “carbon emissions and power consumption” is received.

第5に、実行CHANGEレコードに含まれる親側面識別子及び子側面識別子にとともに、一般ユーザの外部システム3内の「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、「二酸化炭素排出量及び電力使用量」に関連付けて換算係数を記憶する。   Fifth, along with the parent side identifier and child side identifier included in the execution CHANGE record, the document file located at “www.aaa.co.jp/xx/zz.html” in the external system 3 of the general user The page is accessed, and the conversion coefficient is stored in association with “carbon dioxide emission and power consumption”.

ステップS159において、一般ユーザの外部システム3は、換算係数を更新する。具体的には、一般ユーザの外部システム3は、第1に、親側面識別子、子側面識別子及び換算係数を受信する。
第2に、受信した親側面識別子及び子側面識別子を検索キーとして、側面間関係データ22b(図7)を検索し、該当したレコードの換算係数欄113に、受信した換算係数を上書きする。なお、「第2」の処理は必須ではない。なぜならば、「www.aaa.co.jp/xx/zz.html」に位置する文書ファイル等のページには最新の換算係数がすでに記憶されており、環境情報集計装置1は、当該ページにアクセスして、最新の換算係数を取得することができるからである。
In step S159, the external system 3 of the general user updates the conversion coefficient. Specifically, the external system 3 of the general user first receives the parent side identifier, the child side identifier, and the conversion coefficient.
Second, the inter-side relation data 22b (FIG. 7) is searched using the received parent side face identifier and child side face identifier as a search key, and the received conversion coefficient is overwritten in the conversion coefficient column 113 of the corresponding record. The “second” process is not essential. This is because the latest conversion coefficient is already stored in the page of the document file, etc., located at “www.aaa.co.jp/xx/zz.html”, and the environmental information aggregating apparatus 1 accesses the page. This is because the latest conversion coefficient can be acquired.

ステップS158及びS159の処理は、未処理の対象CHANGEレコードがなくなるまで、実行CHANGEレコードごとに繰り返される。   Steps S158 and S159 are repeated for each execution CHANGE record until there is no unprocessed target CHANGE record.

(集計サービス処理手順)
図25に沿って、集計サービス処理手順を説明する。
ステップS201において、環境情報集計装置1の集計処理部42は、集計の要求を受け付ける。具体的には、集計処理部42は、ユーザが端末装置2を介して、ユーザ識別子と認証情報とともに、側面の値を集計して欲しい旨の要求を入力するのを受け付ける。
(Total service processing procedure)
The total service processing procedure will be described with reference to FIG.
In step S <b> 201, the aggregation processing unit 42 of the environment information aggregation device 1 accepts an aggregation request. Specifically, the totalization processing unit 42 accepts that a user inputs a request for totaling side values together with the user identifier and authentication information via the terminal device 2.

ステップS202において、集計処理部42は、ユーザを認証する。具体的には、集計処理部42は、ステップS201において受け付けられたユーザ識別子を検索キーとして、課金データ26(図13)を検索し、該当したレコードの認証情報が、ステップS201において受け付けられた認証情報と一致することを確認する。一致しない場合は、認証情報の再入力を促す。ここでは、受け付けたユーザ識別子が「U0001」であったとする。なお、環境情報集計装置1の課金サービス部43は、前記確認ができた時点の時刻を補助記憶装置13に記憶する。   In step S202, the aggregation processing unit 42 authenticates the user. Specifically, the aggregation processing unit 42 searches the billing data 26 (FIG. 13) using the user identifier received in step S201 as a search key, and the authentication information of the corresponding record is the authentication received in step S201. Confirm that it matches the information. If they do not match, the user is prompted to re-enter authentication information. Here, it is assumed that the received user identifier is “U0001”. The billing service unit 43 of the environment information totaling apparatus 1 stores the time at the time when the confirmation is completed in the auxiliary storage device 13.

ステップS203において、集計処理部42は、集計すべき側面等の入力を受け付ける。具体的には、集計処理部42は、集計すべき上位の階層の側面を特定する側面識別子、及び、側面の値を集計すべき上位の階層の組織を特定する組織識別子を、ユーザが端末装置2を介して入力するのを受け付ける。
入力される側面識別子及び組織識別子の数は限定されない。ここでは、側面識別子として、「A0001」及び「A0007」が入力され、組織識別子として「S0001」が入力されたとする。
In step S <b> 203, the totalization processing unit 42 receives an input such as a side surface to be totaled. Specifically, the tabulation processing unit 42 receives a side identifier for specifying a side of a higher hierarchy to be tabulated and an organization identifier for specifying an organization of a higher hierarchy to which the side value is to be tabulated. 2 to accept input.
The number of side identifiers and organization identifiers to be input is not limited. Here, it is assumed that “A0001” and “A0007” are input as side identifiers, and “S0001” is input as an organization identifier.

ステップS204において、集計処理部42は、集計すべき下位の階層の組織を決定する。具体的には、集計処理部42は、第1に、ステップS201において受け付けられたユーザ識別子が付されている組織間関係データ24(図10(b))を取得する。
第2に、ステップS203において受け付けられた組織識別子を検索キーとして、組織間関係データ24の親組織識別子欄131を検索し、該当するレコードの子組織識別子を取得する。
In step S204, the aggregation processing unit 42 determines an organization of a lower hierarchy to be aggregated. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires the inter-organization relationship data 24 (FIG. 10B) to which the user identifier accepted in step S201 is attached.
Second, the parent organization identifier field 131 of the inter-organization relationship data 24 is searched using the organization identifier received in step S203 as a search key, and the child organization identifier of the corresponding record is acquired.

第3に、「第2」において取得された子組織識別子を検索キーとして、組織間関係データ24の親組織識別子欄131を検索し、該当するレコードの子組織識別子を取得する。「第3」の処理を、新たな子組織識別子が取得されなくなるまで繰り返す。
組織識別子「S0001」を最初の検索キーとして、図10(b)の組織間関係データ24を検索する例では、下位の階層の組織識別子として、「S0002」、「S0003」及び「S0005」が取得される。以降、「S0001」、「S0002」、「S0003」及び「S0005」を「集計対象組織識別子」と呼ぶことがある。
第5に、集計対象組織識別子のうち、任意の1つを指定する。これを、以降、「指定集計対象組織識別子」と呼ぶ場合がある。
Third, the parent organization identifier field 131 of the inter-organization relationship data 24 is searched using the child organization identifier acquired in “second” as a search key, and the child organization identifier of the corresponding record is acquired. The “third” process is repeated until no new child organization identifier is acquired.
In the example of searching the inter-organization relationship data 24 in FIG. 10B using the organization identifier “S0001” as the first search key, “S0002”, “S0003”, and “S0005” are acquired as the organization identifiers in the lower hierarchy. Is done. Hereinafter, “S0001”, “S0002”, “S0003”, and “S0005” may be referred to as “aggregation target organization identifiers”.
Fifth, any one of the aggregation target organization identifiers is designated. Hereinafter, this may be referred to as a “designated aggregation target organization identifier”.

前記では、側面情報データ21、側面間関係データ22及び関数データ25は、1つのユーザのすべての組織について共通であるとして説明した。しかしながら、例えば、側面の値及び換算係数が記載されている文書ファイル等のページの位置が組織ごとに異なっているという前提で以降の説明を行う。具体的には、環境情報集計装置1は、側面情報データ21、側面間関係データ22及び関数データ25を、ユーザごとかつそのユーザの組織ごとに格納しており、それぞれのデータにおいては、位置情報のみが組織ごとかつレコードごとに異なっているものとする。   In the above description, the side information data 21, the inter-side relation data 22 and the function data 25 are described as being common to all the organizations of one user. However, for example, the following description will be given on the assumption that the position of a page of a document file or the like in which side values and conversion factors are described is different for each organization. Specifically, the environment information totaling apparatus 1 stores the side information data 21, the inter-side relationship data 22 and the function data 25 for each user and each organization of the user. Only differ for each organization and for each record.

ステップS205において、集計処理部42は、側面の値を取得する。具体的には、集計処理部42は、第1に、ステップS201において受け付けたユーザ識別子及び指定集計対象組織識別子に対応する側面情報データ21(図6)を取得する。
第2に、取得した側面情報データ21の、名称欄102及び単位欄103のデータを消去し、それぞれの欄を日時欄171及び数値欄172に変更し、指定集計対象組織識別子(欄173)を付して、集計データ28とする。この段階で、集計データ28は図15に示す状態になっている。
In step S205, the aggregation processing unit 42 acquires the side value. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires the side information data 21 (FIG. 6) corresponding to the user identifier and the specified aggregation target organization identifier received in step S201.
Secondly, the data in the name column 102 and the unit column 103 of the acquired side information data 21 are deleted, the respective columns are changed to the date / time column 171 and the numerical value column 172, and the designated aggregation target organization identifier (column 173) is changed. In addition, it is set as total data 28. At this stage, the total data 28 is in the state shown in FIG.

第3に、集計データ28のうち集計方法欄104に「非集計」が記憶されているすべてのレコードについて伝送種別の命令を実行する。このようなレコードの伝送種別は通常「GET」である。集計データ28(図15)の3行目のレコードの場合、命令は「GET(輸送量,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」である。すなわち、集計処理部42は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、「輸送量」に関連付けられた数値(側面の値)を受信する。
第4に、側面の値を受信した時刻(年月日時分秒)及び受信した側面の値を、それぞれ、日時欄171及び数値欄172に記憶する。この段階で、集計データ28は図16に示す状態になっている。
Thirdly, the transmission type command is executed for all records in which “non-aggregation” is stored in the aggregation method column 104 in the aggregation data 28. The transmission type of such a record is usually “GET”. In the case of the record on the third line of the total data 28 (FIG. 15), the command is “GET (transportation amount, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. That is, the tabulation processing unit 42 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, and calculates a numerical value (side value) associated with “transportation amount”. Receive.
Fourth, the time (year / month / day / hour / minute / second) at which the side value is received and the received side value are stored in the date / time column 171 and the numeric value column 172, respectively. At this stage, the total data 28 is in the state shown in FIG.

ステップS206において、集計処理部42は、換算係数を取得する。具体的には、集計処理部42は、第1に、ステップS201において受け付けたユーザ識別子及び指定集計対象組織識別子に対応する側面間関係データ22(図8)を取得する。
第2に、取得した側面間関係データ22の、子側面識別子欄112と伝送方向欄113との間に、日時欄181及び換算係数欄182を追加し、指定集計対象組織識別子(欄183)を付して、換算係数取込データ29とする。この段階で、換算係数取込データ29は図18に示す状態になっている。
In step S206, the aggregation processing unit 42 acquires a conversion coefficient. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires the inter-side relationship data 22 (FIG. 8) corresponding to the user identifier and the specified aggregation target organization identifier received in step S201.
Secondly, a date / time column 181 and a conversion factor column 182 are added between the child side identifier column 112 and the transmission direction column 113 of the acquired inter-side relationship data 22, and the designated aggregation target organization identifier (column 183) is added. At the same time, the conversion coefficient take-in data 29 is obtained. At this stage, the conversion coefficient capture data 29 is in the state shown in FIG.

第3に、換算係数取込データ29のすべてのレコードについて伝送種別の命令を実行する。伝送種別は通常「GET」である。換算係数取込データ29(図18)の1行目のレコードの場合、命令は「GET(エネルギー消費量及び輸送トンキロ,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」である。すなわち、集計処理部42は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、「エネルギー消費量及び輸送トンキロ」に関連付けられた換算係数を取得する。
第4に、換算係数を取得した時刻(年月日時分秒)及び取得した換算係数を、それぞれ、日時欄181及び換算係数欄182に記憶する。この段階で、換算係数取込データ29は図19に示す状態になっている。
Third, the transmission type command is executed for all the records of the conversion coefficient fetch data 29. The transmission type is normally “GET”. In the case of the record in the first line of the conversion coefficient capture data 29 (FIG. 18), the command is “GET (energy consumption and transportation ton-kilometer, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. That is, the tabulation processing unit 42 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, and calculates a conversion coefficient associated with “energy consumption and transport ton-kilometer”. get.
Fourth, the time (year / month / day / hour / minute / second) at which the conversion coefficient is acquired and the acquired conversion coefficient are stored in the date / time field 181 and the conversion coefficient field 182, respectively. At this stage, the conversion coefficient capture data 29 is in the state shown in FIG.

ステップS207において、集計処理部42は、関数情報を取得する。具体的には、集計処理部42は、第1に、ステップS201において受け付けたユーザ識別子及び指定集計対象組織識別子に対応する関数データ25(図12)を取得する。対応する関数情報が「非公開」である場合は、集計処理部42は、暗号化されている関数情報を、共通鍵を使用して復号化する。
第2に、取得した関数データ25の、側面識別子欄141と有効期間欄143との間に、日時欄191及び関数情報欄192を追加し、指定集計対象組織識別子(欄193)を付して、関数取込データ30とする。この段階で、関数取込データ30は図20に示す状態になっている。
第3に、関数取込データ30のレコードのうち、現在時刻が有効期間に含まれるすべてのレコードについて伝送種別の命令を実行する。伝送種別は通常「GET」である。関数取込データ30(図20)の1行目のレコードの場合、命令は「GET(エネルギー消費量,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」である。すなわち、集計処理部42は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、「エネルギー消費量」に関連付けられた関数情報を取得する。
第4に、関数情報を取得した時刻(年月日時分秒)及び取得した関数情報を、それぞれ、日時欄191及び関数情報欄192に記憶する。この段階で、関数取込データ30は図21に示す状態になっている。
In step S207, the aggregation processing unit 42 acquires function information. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires the function data 25 (FIG. 12) corresponding to the user identifier and the specified aggregation target organization identifier received in step S201. When the corresponding function information is “private”, the aggregation processing unit 42 decrypts the encrypted function information using the common key.
Secondly, a date / time column 191 and a function information column 192 are added between the side identifier column 141 and the validity period column 143 of the acquired function data 25, and a designated aggregation target organization identifier (column 193) is added. , Function fetch data 30. At this stage, the function capture data 30 is in the state shown in FIG.
Thirdly, the transmission type command is executed for all the records of the function capture data 30 whose current time is included in the valid period. The transmission type is normally “GET”. In the case of the record in the first line of the function fetch data 30 (FIG. 20), the command is “GET (energy consumption, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. That is, the totalization processing unit 42 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html”, and acquires function information associated with “energy consumption”.
Fourth, the time (year / month / day / hour / minute / second) at which the function information is acquired and the acquired function information are stored in the date / time field 191 and the function information field 192, respectively. At this stage, the function capture data 30 is in the state shown in FIG.

ステップS208において、集計処理部42は、上位の階層の側面の値を算出する。具体的には、集計処理部42は、第1に、集計データ28のレコードのうち、集計方法が「非集計」以外であるレコードのうち任意の1つのレコードを取得する。このとき、図16の集計データ28の1行目のレコードが取得されたとする。
第2に、取得されたレコードの側面識別子及び集計方法を取得する。取得された集計方法が「関数」である場合もあるが、関数情報は、すでにステップS207において取得されている。
第3に、「第2」おいて取得された側面識別子を検索キーとして、換算係数取込データ29(図18)の親側面識別子欄111を検索して、該当したレコードの子側面識別子を取得する。同様の処理を繰り返し、末端側面の子側面識別子まで漏れなく取得する。
In step S208, the aggregation processing unit 42 calculates the value of the side of the higher hierarchy. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires any one record among the records of the aggregation data 28 whose aggregation method is other than “non-aggregation”. At this time, it is assumed that the record in the first row of the total data 28 in FIG. 16 is acquired.
Secondly, the side identifier and tabulation method of the acquired record are acquired. Although the acquired aggregation method may be “function”, the function information has already been acquired in step S207.
Third, using the side identifier acquired in “second” as a search key, search the parent side identifier column 111 of the conversion coefficient capture data 29 (FIG. 18) to obtain the child side identifier of the corresponding record. To do. The same processing is repeated, and the child side surface identifier on the end side surface is acquired without omission.

第4に、「第3」において取得された子側面識別子を検索キーとして、集計データ28(図17)を検索し、該当したレコードの数値(側面の値)を取得する。
第5に、「第2」において取得された(親)側面識別子と、「第4」において取得された子側面識別子とを検索キーとして、換算係数取込データ29(図19)を検索し、該当したレコードの換算係数を取得する。
第6に、「第4」において取得された側面の値に「第5」において取得された換算係数を乗じ、換算係数を乗じた後の複数の側面の値を用いて「第2」において取得された集計方法(「加算」等)が示す演算を行う。「第2」において取得された集計方法が「関数」である場合は、「第4」において取得された側面の値に「第5」において取得された換算係数を乗じ、換算係数を乗じた後の複数の側面の値をステップS207において取得された関数情報の入力変数として関数情報が示す演算を行う。
第7に、演算結果及び演算を行った時刻(年月日時分秒)を、「第1」において取得されたレコードの、それぞれ数値欄172及び日時欄171及びに記憶する。この段階で、集計データ28は、図17の状態になっている。
Fourth, the aggregated data 28 (FIG. 17) is searched using the child side identifier acquired in “third” as a search key, and the numerical value (side value) of the corresponding record is acquired.
Fifth, the conversion coefficient capture data 29 (FIG. 19) is searched using the (parent) side identifier acquired in “second” and the child side identifier acquired in “fourth” as search keys. Get the conversion factor of the corresponding record.
Sixth, acquired at “second” using the values of multiple sides after multiplying the value of the side acquired at “fourth” by the conversion factor acquired at “fifth” and the conversion factor The calculation indicated by the totaling method (such as “addition”) is performed. When the aggregation method acquired in “Second” is “Function”, the value of the side acquired in “Fourth” is multiplied by the conversion factor acquired in “Fifth” and then multiplied by the conversion factor The calculation indicated by the function information is performed using the values of the plurality of aspects as input variables of the function information acquired in step S207.
Seventh, the calculation result and the time (year / month / day / hour / minute / second) at which the calculation was performed are stored in the numeric value column 172 and the date / time column 171 of the record acquired in the “first”, respectively. At this stage, the total data 28 is in the state shown in FIG.

ステップS205〜S208の処理は、すべての集計対象組織識別子について繰り返す。ステップS208が終了した段階で、ステップS203において受け付けられた組織識別子が特定する組織及びその下位の階層に属するすべての組織について、ステップS203において受け付けられた側面識別子が特定する側面の値が算出されていることになる。つまり、図17に示す状態の集計データ28が、すべての集計対象組織識別子について作成されていることになる。   The processes in steps S205 to S208 are repeated for all the aggregation target organization identifiers. At the stage where step S208 is completed, the value of the side specified by the side identifier received in step S203 is calculated for the organization specified by the organization identifier received in step S203 and all the organizations belonging to the lower hierarchy. Will be. That is, the total data 28 in the state shown in FIG. 17 is created for all the target organization identifiers.

ステップS209において、集計処理部42は、各組織の側面の値を合計する。具体的には、集計処理部42は、第1に、集計対象組織識別子を有する集計データ28のレコードのうち、集計方法が「非集計」以外であるレコードの数値(側面の値)を、側面識別子ごとに合計する。
第2に、集計データ28のうち、ステップS203において受け付けられた組織識別子を有する集計データ28の対応するレコードの数値欄172に、合計された数値(側面の値)を上書きする。この例では、組織識別子「S0001」を有する集計データ28(図17)の、1、2及び7行目の数値が、合計された数値に上書きされる。ここで上書きされた集計データ28を、以降「代表集計データ」と呼ぶ場合がある。
In step S209, the totalization processing unit 42 sums up the values of the side surfaces of the respective organizations. Specifically, the aggregation processing unit 42 firstly calculates the numerical value (side value) of the record whose aggregation method is other than “non-aggregation” among the records of the aggregation data 28 having the aggregation target organization identifier. Sum up for each identifier.
Secondly, the summed numerical value (side value) is overwritten in the numerical value column 172 of the corresponding record of the aggregated data 28 having the organization identifier accepted in step S203 in the aggregated data 28. In this example, the numerical values in the first, second, and seventh lines of the total data 28 (FIG. 17) having the organization identifier “S0001” are overwritten with the total numerical values. The overwritten aggregate data 28 may be hereinafter referred to as “representative aggregate data”.

ステップS210において、集計処理部42は、集計結果を送信する。具体的には、集計処理部42は、第1に、代表集計データの、集計方法が「非集計」以外であるレコードをすべて取得する。
第2に、取得されたすべてのレコードについて伝送種別の命令を実行する。伝送種別は通常「PUT」である。集計データ28(図17)の1行目のレコードの場合、命令は「PUT(エネルギー消費量,www.aaa.co.jp/yy/zz.html)」である。すなわち、集計処理部42は、「www.aaa.co.jp/yy/zz.html」に位置する文書ファイル等のページにアクセスし、「エネルギー消費量」に関連付けて、当該レコードの数値欄172に記憶されている数値(側面の値)を記憶する。
In step S210, the aggregation processing unit 42 transmits the aggregation result. Specifically, the aggregation processing unit 42 first acquires all records of the representative aggregation data whose aggregation method is other than “non-aggregation”.
Second, the transmission type command is executed for all the acquired records. The transmission type is normally “PUT”. In the case of the record in the first line of the total data 28 (FIG. 17), the command is “PUT (energy consumption, www.aaa.co.jp/yy/zz.html)”. That is, the totalization processing unit 42 accesses a page such as a document file located at “www.aaa.co.jp/yy/zz.html” and associates it with “energy consumption” in the numerical value column 172 of the record. The numerical value (side value) stored in is stored.

ステップS211において、環境情報集計装置1の課金サービス部43は、課金を行う。具体的には、課金サービス部43は、第1に、ステップS202において記憶された時刻と、ステップS210の処理が完了した時刻と間の時間を利用時間として算出する。
第2に、ステップS201において受け付けられたユーザ識別子を検索キーとして課金データ26(図13)を検索し、該当したレコードの利用時間欄155に、算出された利用時間を記憶する。そして、請求額欄156に、利用時間に対して課金単価を乗じた請求額を記憶する。
第3に、該当したレコードの請求先に対して、請求額が記載された請求書を送信する。
その後、集計サービス処理手順を終了する。
In step S211, the charging service unit 43 of the environment information totaling apparatus 1 performs charging. Specifically, the accounting service unit 43 first calculates the time between the time stored in step S202 and the time when the process of step S210 is completed as the usage time.
Second, the billing data 26 (FIG. 13) is searched using the user identifier received in step S201 as a search key, and the calculated use time is stored in the use time column 155 of the corresponding record. In the billing amount column 156, a billing amount obtained by multiplying the usage time by the billing unit price is stored.
Thirdly, an invoice in which the invoice amount is described is transmitted to the invoice destination of the corresponding record.
Thereafter, the aggregation service processing procedure is terminated.

(変形例1)
前記した集計サービス処理手順においては、環境情報集計装置1は、ユーザからの要求を契機として、処理を開始している。しかしながら、環境情報集計装置1は、要求を契機とするまでもなく、例えば毎月末日、毎年3月及び9月の末日、というような処理実行周期に基づいて周期的に集計サービス処理手順を実行してもよい。
(Modification 1)
In the total service processing procedure described above, the environment information total apparatus 1 starts processing upon a request from the user. However, the environment information totaling apparatus 1 does not need to be triggered by the request, but periodically executes the totaling service processing procedure based on the processing execution cycle such as the last day of every month, the last day of March and September every year. May be.

この場合、環境情報集計装置1は、ユーザ識別子、集計すべき上位の階層の側面を特定する側面識別子、側面の値を集計すべき上位の階層の組織を特定する組織識別子、及び、処理実行周期を相互に関連付けたテーブルを予め補助記憶装置13に記憶しているものとする。そして、集計処理部42は、当該テーブルの処理実行周期を監視し、処理実行周期が到来する都度、その処理実行周期に対応するユーザについて、集計サービス処理手順を実行するものとする。   In this case, the environment information totaling apparatus 1 includes a user identifier, a side identifier that identifies the side of the upper hierarchy to be tabulated, an organization identifier that identifies the organization of the upper hierarchy to which the side value is to be tabulated, and a process execution cycle Are stored in the auxiliary storage device 13 in advance. Then, the aggregation processing unit 42 monitors the processing execution cycle of the table, and executes the aggregation service processing procedure for the user corresponding to the processing execution cycle every time the processing execution cycle arrives.

(変形例2)
前記した集計サービス処理手順においては、ユーザが環境情報集計装置1を利用した利用時間に基づいて、課金が行われている。しかしながら、側面の数、組織の数等に基づいて課金が行われてもよい。この場合、前記した課金単価は、ユーザが運営者に支払うべき1側面当たりの料金、又は、1組織当たりの料金となる。そして、課金サービス部43は、ユーザに送信された集計後の側面の値の数、又は、集計対象組織識別子の数をカウントし、これらの数に対して課金単価を乗じて請求額を算出する。
(Modification 2)
In the totaling service processing procedure described above, charging is performed based on the usage time of the user using the environment information totaling apparatus 1. However, charging may be performed based on the number of sides, the number of organizations, and the like. In this case, the above-mentioned charging unit price is a fee per side to be paid by the user to the operator or a fee per organization. Then, the billing service unit 43 counts the number of side values after aggregation sent to the user or the number of aggregation target organization identifiers, and multiplies these numbers by the billing unit price to calculate the billing amount. .

(変形例3)
初期登録処理手順においては、ユーザが側面情報データ23b及び側面間関係データ24bを環境情報集計装置1に対して入力している。しかしながら、側面の中には、どのユーザも共通して用いる一般的なものも多い。そこで、環境情報集計装置1は、すべての側面情報データ23及びすべての側面間関係データ24のうち、所定の数又は比率(閾値)を超えて共通に記憶されている側面識別子、又は、親側面識別子と子側面識別子との組合せを有するレコードを取得し、一覧表形式で候補として登録画面に表示して、ユーザが候補の中から選択するのを促してもよい。
(Modification 3)
In the initial registration processing procedure, the user inputs the side information data 23 b and the inter-side relation data 24 b to the environment information totaling apparatus 1. However, there are many common aspects that are commonly used by all users. Therefore, the environmental information totalization apparatus 1 is a side identifier that is stored in common beyond a predetermined number or ratio (threshold) among all side information data 23 and all side relationship data 24, or a parent side. A record having a combination of an identifier and a child side identifier may be acquired and displayed as a candidate in a list form on the registration screen to prompt the user to select from the candidates.

(変形例4)
初期登録処理手順において、初期登録部41は、側面間関係データ22及び組織間関係データ24を作成する際、ユーザが入力する内容については、エラーチェックを行っていない。しかしながら、初期登録部41は、例えば、親側面識別子と子側面識別子との間にループ(循環)関係が生じている場合は、当該ループに含まれるすべての側面識別子を登録画面に表示し、再入力を促してもよい。親組織識別子と子組織識別子との間にループ(循環)関係が生じている場合も同様である。
(Modification 4)
In the initial registration processing procedure, the initial registration unit 41 does not perform an error check on the contents input by the user when creating the inter-side relationship data 22 and the inter-organization relationship data 24. However, for example, when a loop (circulation) relationship has occurred between the parent side identifier and the child side identifier, the initial registration unit 41 displays all side identifiers included in the loop on the registration screen, You may be prompted for input. The same applies to the case where a loop (circulation) relationship is generated between the parent organization identifier and the child organization identifier.

(変形例5)
集計サービス処理手順のステップS208において集計処理部42が関数情報を用いる際、計算式中に「除数」(除算における割る数)として定義される側面の値が「0」であることもあり得る。この場合、集計処理部42は、ユーザの端末装置2に対して手動による入力を促してもよいし、「0」を、予め決定しておいたダミー値に置換して処理を続けてもよい。計算式中に「乗数」(乗算における掛ける数)として定義される側面の値が「0」である場合も同様である。
(Modification 5)
When the aggregation processing unit 42 uses function information in step S208 of the aggregation service processing procedure, the value of the side surface defined as “divisor” (division number in division) in the calculation formula may be “0”. In this case, the totalization processing unit 42 may prompt the user's terminal device 2 to input manually, or may continue processing by replacing “0” with a predetermined dummy value. . The same applies to the case where the value of the side surface defined as “multiplier” (the number multiplied by multiplication) in the calculation formula is “0”.

(変形例5)
初期登録処理手順のステップS124において、環境情報集計装置1の初期登録部41は、他のユーザから環境情報集計装置1に対して登録された関数情報を、入力候補として登録画面に表示してもよい。環境情報集計装置1の集計処理部42は、集計サービス処理手順のステップS207において関数情報を取得する際に、公開区分が「公開」である関数情報を側面識別子に関連付けて記憶装置13に記憶しておく。そして、初期登録部41は、ステップS124において、ユーザから側面識別子の入力を受け付ける都度、その側面識別子に対応する関数情報を記憶装置13から検索し、登録画面に表示してもよい。
(Modification 5)
In step S124 of the initial registration processing procedure, the initial registration unit 41 of the environmental information totaling apparatus 1 may display function information registered with respect to the environmental information totaling apparatus 1 from other users on the registration screen as input candidates. Good. When acquiring the function information in step S207 of the totaling service processing procedure, the totaling processing unit 42 of the environmental information totaling apparatus 1 stores the function information whose public classification is “public” in the storage device 13 in association with the side identifier. Keep it. In step S124, the initial registration unit 41 may retrieve function information corresponding to the side identifier from the storage device 13 and display it on the registration screen each time an input of the side identifier is received from the user.

本発明は、前記した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the spirit of the present invention.

1 環境情報集計装置
2 端末装置
3 外部システム
4 ネットワーク
11 中央制御装置(制御部)
12 主記憶装置(記憶部)
13 補助記憶装置(記憶部)
14 入力装置
15 出力装置
16 通信インタフェース(IF)
21、21b 側面情報データ
22、22b 側面間関係データ
23、23b 組織情報データ
24、24b 組織間関係データ
25、25b 関数データ
26 課金データ
27 伝送種別定義データ
28 集計データ
29 換算係数取込データ
30 関数取込データ
41 初期登録部
42 集計処理部
43 課金サービス部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Environmental information totaling device 2 Terminal device 3 External system 4 Network 11 Central controller (control part)
12 Main storage device (storage unit)
13 Auxiliary storage device (storage unit)
14 Input device 15 Output device 16 Communication interface (IF)
21, 21b Side information data 22, 22b Inter-side relation data 23, 23b Organization information data 24, 24b Inter-organization relation data 25, 25b Function data 26 Billing data 27 Transmission type definition data 28 Total data 29 Conversion coefficient capture data 30 Function Captured data 41 Initial registration unit 42 Total processing unit 43 Billing service unit

Claims (9)

下位の階層の環境側面の値を用いて上位の階層の環境側面の値を算出する環境情報集計装置であって、
前記下位の階層の環境側面の値に乗じられる換算係数が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第1の位置と、
前記換算係数が乗じられた下位の階層の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出する計算式である関数情報が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第2の位置と、
前記下位の環境側面の値が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第3の位置と、
前記上位の環境側面の値を格納すべき、前記環境情報集計装置の外部の位置である第4の位置と、
を示す位置情報を格納する記憶部と、
前記第1の位置から前記換算係数を受信し、
前記第2の位置から前記関数情報を受信し、
前記第3の位置から前記下位の環境側面の値を受信し、
前記受信した換算係数、関数情報及び下位の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出し、
前記算出した上位の階層の環境側面の値を、前記第4の位置に送信する制御部と、
を備えること、
を特徴とする環境情報集計装置。
An environmental information aggregating apparatus that calculates the value of the environmental aspect of the upper hierarchy using the value of the environmental aspect of the lower hierarchy,
A first position which is a position outside the environmental information totalization apparatus, wherein a conversion coefficient to be multiplied by the value of the environmental aspect of the lower hierarchy exists;
A position outside the environmental information aggregating apparatus where there is function information that is a calculation formula for calculating the environmental aspect value of the upper hierarchy based on the environmental aspect value of the lower hierarchy multiplied by the conversion factor A second position which is
A third position, which is a position outside the environmental information totalization apparatus, in which the lower environmental aspect value exists;
A fourth position, which is a position outside the environmental information aggregation device, in which the value of the upper environmental aspect is to be stored;
A storage unit for storing position information indicating
Receiving the conversion factor from the first position;
Receiving the function information from the second position;
Receiving the value of the lower environmental aspect from the third position;
Based on the received conversion factor, function information and lower environmental aspect value, calculate the environmental aspect value of the upper hierarchy,
A control unit for transmitting the calculated value of the environmental level of the higher hierarchy to the fourth position;
Providing
Environmental information aggregation device characterized by
前記制御部は、
前記換算係数、前記関数情報及び前記下位の環境側面の値を取得する処理、並びに、前記上位の階層の環境側面の値を送信する処理を、周期的に繰り返すこと、
を特徴とする請求項1に記載の環境情報集計装置。
The controller is
The process of obtaining the conversion factor, the function information and the value of the environmental aspect of the lower level, and the process of transmitting the value of the environmental aspect of the higher level are repeated periodically.
The environmental information totaling apparatus according to claim 1.
前記制御部は、
ある位置から最新の前記換算係数を受信し、最新ではない当該換算係数を受信した際の発信元となった他の位置に、前記受信した最新の換算係数を送信すること、
を特徴とする請求項2に記載の環境情報集計装置。
The controller is
Receiving the latest conversion coefficient from a certain position and transmitting the received latest conversion coefficient to another position that is a transmission source when receiving the conversion coefficient that is not the latest;
The environmental information totalization device according to claim 2 characterized by things.
下位の階層の環境側面の値を用いて上位の階層の環境側面の値を算出する環境情報集計装置を用いた環境情報集計方法であって、
前記環境情報集計装置の記憶部は、
前記下位の階層の環境側面の値に乗じられる換算係数が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第1の位置と、
前記換算係数が乗じられた下位の階層の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出する計算式である関数情報が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第2の位置と、
前記下位の環境側面の値が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第3の位置と、
前記上位の環境側面の値を格納すべき、前記環境情報集計装置の外部の位置である第4の位置と、
を示す位置情報を格納しており、
前記環境情報集計装置の制御部は、
前記第1の位置から前記換算係数を受信し、
前記第2の位置から前記関数情報を受信し、
前記第3の位置から前記下位の環境側面の値を受信し、
前記受信した換算係数、関数情報及び下位の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出し、
前記算出した上位の階層の環境側面の値を、前記第4の位置に送信すること、
を特徴とする環境情報集計方法。
An environmental information aggregation method using an environmental information aggregation device that calculates an environmental aspect value of a higher hierarchy by using an environmental aspect value of a lower hierarchy,
The storage unit of the environmental information aggregation device is
A first position which is a position outside the environmental information totalization apparatus, wherein a conversion coefficient to be multiplied by the value of the environmental aspect of the lower hierarchy exists;
A position outside the environmental information aggregating apparatus where there is function information that is a calculation formula for calculating the environmental aspect value of the upper hierarchy based on the environmental aspect value of the lower hierarchy multiplied by the conversion factor A second position which is
A third position, which is a position outside the environmental information totalization apparatus, in which the lower environmental aspect value exists;
A fourth position, which is a position outside the environmental information aggregation device, in which the value of the upper environmental aspect is to be stored;
Stores location information indicating
The control unit of the environmental information aggregation device
Receiving the conversion factor from the first position;
Receiving the function information from the second position;
Receiving the value of the lower environmental aspect from the third position;
Based on the received conversion factor, function information and lower environmental aspect value, calculate the environmental aspect value of the upper hierarchy,
Transmitting the calculated value of the environmental level of the higher hierarchy to the fourth position;
Environmental information aggregation method characterized by
前記制御部は、
前記換算係数、前記関数情報及び前記下位の環境側面の値を取得する処理、並びに、前記上位の階層の環境側面の値を送信する処理を、周期的に繰り返すこと、
を特徴とする請求項4に記載の環境情報集計方法。
The controller is
The process of obtaining the conversion factor, the function information and the value of the environmental aspect of the lower level, and the process of transmitting the value of the environmental aspect of the higher level are repeated periodically.
The environmental information totaling method according to claim 4 characterized by things.
前記制御部は、
ある位置から最新の前記換算係数を受信し、最新ではない当該換算係数を受信した際の発信元となった他の位置に、前記受信した最新の換算係数を送信すること、
を特徴とする請求項5に記載の環境情報集計方法。
The controller is
Receiving the latest conversion coefficient from a certain position and transmitting the received latest conversion coefficient to another position that is a transmission source when receiving the conversion coefficient that is not the latest;
The environmental information totaling method according to claim 5.
下位の階層の環境側面の値を用いて上位の階層の環境側面の値を算出する環境情報集計装置を機能させる環境情報集計プログラムであって、
前記環境情報集計プログラムは、
前記環境情報集計装置の記憶部に対して、
前記下位の階層の環境側面の値に乗じられる換算係数が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第1の位置と、
前記換算係数が乗じられた下位の階層の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出する計算式である関数情報が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第2の位置と、
前記下位の環境側面の値が存在する、前記環境情報集計装置の外部の位置である第3の位置と、
前記上位の環境側面の値を格納すべき、前記環境情報集計装置の外部の位置である第4の位置と、
を示す位置情報を格納させ、
前記環境情報集計装置の制御部に対して、
前記第1の位置から前記換算係数を受信し、
前記第2の位置から前記関数情報を受信し、
前記第3の位置から前記下位の環境側面の値を受信し、
前記受信した換算係数、関数情報及び下位の環境側面の値に基づいて、前記上位の階層の環境側面の値を算出し、
前記算出した上位の階層の環境側面の値を、前記第4の位置に送信する処理を実行させること、
を特徴とする環境情報集計プログラム。
An environmental information aggregation program for causing an environmental information aggregation device to calculate an environmental aspect value of an upper hierarchy by using an environmental aspect value of a lower hierarchy,
The environmental information aggregation program is:
For the storage unit of the environmental information aggregation device,
A first position which is a position outside the environmental information totalization apparatus, wherein a conversion coefficient to be multiplied by the value of the environmental aspect of the lower hierarchy exists;
A position outside the environmental information aggregating apparatus where there is function information that is a calculation formula for calculating the environmental aspect value of the upper hierarchy based on the environmental aspect value of the lower hierarchy multiplied by the conversion factor A second position which is
A third position, which is a position outside the environmental information totalization apparatus, in which the lower environmental aspect value exists;
A fourth position, which is a position outside the environmental information aggregation device, in which the value of the upper environmental aspect is to be stored;
Store location information indicating
For the control unit of the environmental information aggregation device,
Receiving the conversion factor from the first position;
Receiving the function information from the second position;
Receiving the value of the lower environmental aspect from the third position;
Based on the received conversion factor, function information and lower environmental aspect value, calculate the environmental aspect value of the upper hierarchy,
Executing a process of transmitting the calculated value of the environmental level of the higher hierarchy to the fourth position;
Environmental information aggregation program characterized by
前記制御部に対して、
前記換算係数、前記関数情報及び前記下位の環境側面の値を取得する処理、並びに、前記上位の階層の環境側面の値を送信する処理を、周期的に繰り返して実行させること、
を特徴とする請求項7に記載の環境情報集計プログラム。
For the control unit
The process of obtaining the conversion factor, the function information and the value of the environmental aspect of the lower level, and the process of transmitting the value of the environmental aspect of the higher level are periodically executed.
The environmental information totaling program according to claim 7 characterized by things.
前記制御部に対して、
ある位置から最新の前記換算係数を受信し、最新ではない当該換算係数を受信した際の発信元となった他の位置に、前記受信した最新の換算係数を送信する処理を実行させること、
を特徴とする請求項8に記載の環境情報集計プログラム。
For the control unit
Receiving the latest conversion coefficient from a certain position, and executing the process of transmitting the received latest conversion coefficient to another position that is a transmission source when receiving the conversion coefficient that is not the latest;
The environmental information totaling program according to claim 8, wherein:
JP2011128074A 2011-06-08 2011-06-08 Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program Active JP5537500B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128074A JP5537500B2 (en) 2011-06-08 2011-06-08 Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128074A JP5537500B2 (en) 2011-06-08 2011-06-08 Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012256151A JP2012256151A (en) 2012-12-27
JP5537500B2 true JP5537500B2 (en) 2014-07-02

Family

ID=47527672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128074A Active JP5537500B2 (en) 2011-06-08 2011-06-08 Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5537500B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157305A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Osaka Gas Co Ltd Method for providing data for correction for esco business and data structure for correction
JP2002342561A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Knowledge Soft Corp Business data processor using network
JP3966109B2 (en) * 2002-07-29 2007-08-29 株式会社日立製作所 Environmental information aggregation and analysis system
JP2003157341A (en) * 2002-09-30 2003-05-30 Nec Corp Environment load assessment method and device therefor
JP2005078574A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Seiko Epson Corp Environmental related data management system, environmental related data management device, environmental related data management method, and program
JP5016260B2 (en) * 2006-06-07 2012-09-05 株式会社日立製作所 Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method and program
JP2008140088A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd Environmental information collection device and environmental information collection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012256151A (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104506628B (en) A kind of plug-in unit warehouse management method and system
CN104376081A (en) Data application processing system, handhold terminal and on-site checking data processing system
JP4967509B2 (en) Intellectual property related electronic information management system
Guo et al. Electronic document management systems for the transportation construction industry
JP4909558B2 (en) Patent management system using platform concept
US6763335B1 (en) Purchase request apparatus and system
WO2014159296A1 (en) A method, system and program product for matching of transaction records
JP5237460B2 (en) Database, management server, and management program
Lu et al. Big data in construction waste management: Prospects and challenges
WO2015049948A1 (en) Information processing device and access rights granting method
KR100676693B1 (en) A Patent Management Portal Service System
WO2017073102A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002117215A (en) Patent management system
JP2009217529A (en) Knowledge management system
Kunis et al. A new model for document management in e-Government systems based on hierarchical process folders
JP5537500B2 (en) Environmental information aggregation device, environmental information aggregation method, and environmental information aggregation program
JP3949876B2 (en) Procedure management system
JP4979786B2 (en) Search-linked stamp service providing device
US20060218025A1 (en) Variable pricing module
JP3885464B2 (en) Calculation system
JP2021131795A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2010134552A (en) Content management system, content management method and content management program
JP5121509B2 (en) Database system
Yu et al. A secure model for electronic contract enactment, monitoring and management
JP2004334411A (en) Business control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150