JP2021131795A - Information processor, information processing method, and program - Google Patents

Information processor, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021131795A
JP2021131795A JP2020027909A JP2020027909A JP2021131795A JP 2021131795 A JP2021131795 A JP 2021131795A JP 2020027909 A JP2020027909 A JP 2020027909A JP 2020027909 A JP2020027909 A JP 2020027909A JP 2021131795 A JP2021131795 A JP 2021131795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user information
unit
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020027909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7418238B2 (en
Inventor
眞治 和田
Shinji Wada
眞治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gas Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gas Co Ltd filed Critical Nippon Gas Co Ltd
Priority to JP2020027909A priority Critical patent/JP7418238B2/en
Publication of JP2021131795A publication Critical patent/JP2021131795A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7418238B2 publication Critical patent/JP7418238B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To solve a problem that it is difficult to handle information stored in each of two or more databases in a conventional information processor.SOLUTION: An information processor 100 includes: a user information storage unit 141 that acquires and stores two or more first user information contained in each of two or more databases distributed and stored in two or more storage units by associating them with a record identifier; an access request information reception unit 131 that receives access request information for accessing second user information associated with a user identifier; and an access control unit 144 that accesses, based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by the access request information reception unit 131, the second user information stored in a corresponding database. Thus, the information processor can appropriately handle the information stored in each of two or more databases, and is highly convenient.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる情報処理装置、情報処理方法、プログラムに関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units.

従来、例えば顧客管理データベースなどのデータベースの内容を参照するために利用される情報処理装置がある(例えば、下記特許文献1参照)。 Conventionally, there is an information processing device used to refer to the contents of a database such as a customer management database (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2017−060225号公報JP-A-2017-060225

ところで、従来の情報処理装置においては、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を扱うことは困難であったという課題があった。 By the way, in the conventional information processing apparatus, there is a problem that it is difficult to handle the information stored in each of the two or more databases distributed and stored in the two or more storage units.

本第一の発明の情報処理装置は、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる情報処理装置であって、2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、一のユーザについての第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されており、情報処理装置は、ユーザ情報格納部と、2以上のデータベースのそれぞれに含まれる第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積部と、ユーザ識別子に対応付けられた、第2ユーザ情報にアクセスするためのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求情報受付部と、アクセス要求情報受付部が受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている第2ユーザ情報にアクセスするアクセス制御部とを備える、情報処理装置である。 The information processing device of the first invention is an information processing device used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units, and is stored in each of the two or more databases. Is stored in association with the first user information including the user identifier for one user and the second user information including the attribute value different from the first user information for one user, and is stored in association with the information processing device. Acquires two or more first user information included in each of the user information storage unit and the two or more databases in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored. The user information storage unit stored in the user information storage unit, the access request information reception unit that receives the access request information for accessing the second user information associated with the user identifier, and the access request information reception unit have received the information. It is an information processing apparatus including an access control unit that accesses second user information stored in the corresponding database based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information.

かかる構成により、アクセス要求に対して、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報に対して適切にアクセスすることができる。 With such a configuration, it is possible to appropriately access the information stored in each of the two or more databases in response to the access request.

また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、アクセス要求情報受付部が受け付けたアクセス要求情報は、アクセスを要求した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられており、アクセス制御部は、アクセス要求情報受付部が受け付けたアクセス要求情報に対応する要求者識別子により特定される要求者のアクセス権限に関する権限情報を取得し、取得した権限情報に基づいて、第2ユーザ情報にアクセスする、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the second invention, the access request information received by the access request information receiving unit is associated with the requester identifier that identifies the requester who requested the access with respect to the first invention. The access control unit acquires the authority information regarding the access authority of the requester specified by the requester identifier corresponding to the access request information received by the access request information reception unit, and based on the acquired authority information, the first 2 An information processing device that accesses user information.

かかる構成により、アクセス要求を行った要求者のアクセス権限に応じて、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報に対して適切にアクセスすることができる。 With such a configuration, it is possible to appropriately access the information stored in each of the two or more databases according to the access authority of the requester who made the access request.

また、本第三の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、アクセス制御部は、取得した権限情報に基づいて、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報のうち一部の属性値へのアクセスを制限すること、及び、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報に対して可能となる操作の種類を制限すること、の少なくとも一方を行う、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the third invention, with respect to the second invention, the access control unit has some attributes of the second user information subject to the access request based on the acquired authority information. An information processing device that performs at least one of limiting access to a value and limiting the types of operations that can be performed on the second user information that is the target of an access request.

かかる構成により、アクセス要求を行った要求者のアクセス権限に応じて、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報に対して適切にアクセスすることができる。 With such a configuration, it is possible to appropriately access the information stored in each of the two or more databases according to the access authority of the requester who made the access request.

また、本第四の発明の情報処理装置は、第一から三のいずれか1つの発明に対して、権限情報は、2以上のデータベース毎に、データベースに格納されている2以上のレコードに関するアクセス権限を一括して規定するものである、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the fourth invention, for any one of the first to third inventions, the authority information is for each of the two or more databases, and the access for two or more records stored in the databases. It is an information processing device that collectively regulates authority.

かかる構成により、要求者のアクセス権限を容易に規定することができる。 With such a configuration, the access authority of the requester can be easily specified.

また、本第五の発明の情報処理装置は、第一から四のいずれか1つの発明に対して、アクセス制御部によるアクセス記録を情報処理システムにおいて実現される分散台帳型データベースに蓄積するアクセス記録蓄積部をさらに備える、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the fifth invention, for any one of the first to fourth inventions, the access record by the access control unit is stored in the distributed ledger type database realized in the information processing system. It is an information processing device further provided with a storage unit.

かかる構成により、確実にアクセス記録の蓄積を行うことができる。 With such a configuration, access records can be reliably accumulated.

また、本第六の発明の情報処理装置は、第一から五のいずれか1つの発明に対して、第1ユーザ情報又は第2ユーザ情報のいずれかであるユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付部と、検索要求情報受付部により受け付けられた検索要求情報に基づいてユーザ情報の検索を行う検索実行部と、検索実行部による検索結果を出力する検索結果出力部とをさらに備える、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the sixth invention is input from the requester for the user information which is either the first user information or the second user information for any one of the first to fifth inventions. A search request information reception unit that accepts the searched search request information, a search execution unit that searches for user information based on the search request information received by the search request information reception unit, and a search that outputs search results by the search execution unit. It is an information processing device further provided with a result output unit.

かかる構成により、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を適切に検索することができる。 With such a configuration, the information stored in each of the two or more databases can be appropriately searched.

また、本第七の発明の情報処理装置は、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる情報処理装置であって、ユーザ情報格納部と、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている一のユーザに関するユーザ識別子を含むユーザ情報を、各ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積部と、ユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付部と、検索要求情報受付部により受け付けられた検索要求情報に基づいてユーザ情報の検索を行う検索実行部と、検索実行部による検索結果を出力する検索結果出力部とを備える、情報処理装置である。 Further, the information processing device of the seventh invention is an information processing device used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units, and is a user information storage unit. 2. Acquire two or more user information including a user identifier for one user stored in each of the two or more databases in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each user information is stored. Based on the user information storage unit stored in the information storage unit, the search request information reception unit that receives the search request information input from the requester for the user information, and the search request information received by the search request information reception unit. It is an information processing apparatus including a search execution unit that searches user information and a search result output unit that outputs search results by the search execution unit.

かかる構成により、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を適切に検索することができる。 With such a configuration, the information stored in each of the two or more databases can be appropriately searched.

また、本第八の発明の情報処理装置は、第六又は七の発明に対して、検索結果出力部は、検索結果に含まれるユーザ情報と、ユーザ情報が取得された取得元のデータベースを視覚的に示すための識別情報とを対応付けて出力する、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the eighth invention, with respect to the sixth or seventh invention, the search result output unit visually observes the user information included in the search result and the database of the acquisition source from which the user information is acquired. This is an information processing device that outputs information in association with identification information for indicating the purpose.

かかる構成により、検索結果の個々のユーザ情報について、2以上のデータベースのいずれかに基づくものであるかを容易に理解することができる。 With such a configuration, it is possible to easily understand whether the individual user information of the search result is based on any of two or more databases.

また、本第九の発明の情報処理装置は、第六から八のいずれか1つの発明に対して、検索実行部は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、検索要求情報を入力した要求者毎に異なる検索対象について検索を行う、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the ninth invention, for any one of the sixth to eighth inventions, the search execution unit is based on the requester identifier that identifies the requester who input the search request information. This is an information processing device that searches for different search targets for each requester who has entered search request information.

かかる構成により、検索要求情報を入力した要求者に応じた検索を行うことができる。 With such a configuration, it is possible to perform a search according to the requester who has input the search request information.

また、本第十の発明の情報処理装置は、第九の発明に対して、インデックス情報格納部と、ユーザ情報の検索のための、互いに異なる内容を含む2以上のインデックス情報を取得し、それぞれ対応する要求者識別子に対応付けてインデックス情報格納部に蓄積するインデックス情報蓄積部とをさらに備え、検索実行部は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、インデックス情報格納部に格納されている2以上のインデックス情報のうち、要求者識別子に対応するものを用いて検索を行う、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the tenth invention acquires an index information storage unit and two or more index information including different contents for searching user information for the ninth invention, respectively. The search execution unit further includes an index information storage unit that is associated with the corresponding requester identifier and is stored in the index information storage unit, and the search execution unit is based on the requester identifier that identifies the requester who input the search request information. This is an information processing device that performs a search using the information corresponding to the requester identifier among the two or more index information stored in the storage unit.

かかる構成により、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を速やかにかつ適切に検索することができる。 With such a configuration, the information stored in each of the two or more databases can be quickly and appropriately searched.

また、本第十一の発明の情報処理装置は、第九又は十の発明に対して、検索実行部は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている特定のデータベースに格納されているユーザ情報又はそれに由来する情報を検索対象として検索を行う、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the eleventh invention, with respect to the ninth or tenth invention, the search execution unit is associated with a requester identifier that identifies the requester who has input the search request information. This is an information processing device that performs a search using the user information stored in the database of the above or the information derived from the user information as a search target.

かかる構成により、検索要求情報を入力した要求者に応じて、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を適切に検索することができる。 With such a configuration, the information stored in each of the two or more databases can be appropriately searched according to the requester who has input the search request information.

また、本第十二の発明の情報処理装置は、第一から十一のいずれか1つの発明に対して、要求者から入力された、検索要求情報を受け付けるための受付画面の表示を要求する受付画面表示要求情報を受け付ける表示要求情報受付部と、表示要求情報受付部により受け付けられた受付画面表示要求情報に基づいて受付画面を表示するための受付画面情報を出力する受付画面情報出力部とをさらに備え、受付画面情報出力部は、受付画面表示要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、受付画面情報を出力する、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the twelfth invention requests the display of the reception screen for receiving the search request information input from the requester for any one of the first to eleventh inventions. Reception screen A display request information reception unit that accepts display request information, and a reception screen information output unit that outputs reception screen information for displaying the reception screen based on the reception screen display request information received by the display request information reception unit. The reception screen information output unit is an information processing device that outputs reception screen information based on a requester identifier that identifies a requester who has input reception screen display request information.

かかる構成により、受付画面表示要求情報を入力した要求者に対応する内容の受付画面を表示させることができる。 With such a configuration, it is possible to display a reception screen having contents corresponding to the requester who has input the reception screen display request information.

本発明による情報処理装置によれば、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を適切に扱うことができ、利便性が高くなる。 According to the information processing apparatus according to the present invention, the information stored in each of the two or more databases can be appropriately handled, and the convenience is improved.

本実施の形態に係る情報処理システムのブロック図Block diagram of the information processing system according to this embodiment 同情報処理システムのブロック図Block diagram of the information processing system 同情報処理装置のブロック図Block diagram of the information processing device 同端末装置のブロック図Block diagram of the terminal device 同情報処理装置の動作の一例について説明する図The figure explaining an example of the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の動作の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of the operation of the information processing device 同情報処理装置のインデックス情報生成蓄積処理の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of index information generation and storage processing of the information processing device 同情報処理装置の検索処理の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of search processing of the information processing device 同情報処理装置のアクセス処理の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of access processing of the information processing device 同情報処理装置の要求者情報格納部に格納されている要求者情報の一具体例を示す図The figure which shows a specific example of the requester information stored in the requester information storage part of the information processing apparatus. 同情報処理装置の権限情報格納部に格納されている権限情報の一具体例を示す図The figure which shows a specific example of the authority information stored in the authority information storage part of the information processing apparatus. 同情報処理装置のアクセス対象となりうる第1データベースの一具体例を説明する図A diagram illustrating a specific example of a first database that can be accessed by the information processing apparatus. 同情報処理装置のアクセス対象となりうる第2データベースの一具体例を説明する図A diagram illustrating a specific example of a second database that can be accessed by the information processing apparatus. 同端末装置の第1の表示画面の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the 1st display screen of the terminal apparatus 同端末装置の第2の表示画面の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the 2nd display screen of the terminal apparatus 同端末装置の第3の表示画面の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the 3rd display screen of the terminal apparatus 同端末装置の第4の表示画面の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the 4th display screen of the terminal apparatus 同端末装置の検索結果を表示するための画面の第1の変形例を示す図The figure which shows the 1st modification of the screen for displaying the search result of the terminal device. 同端末装置の検索結果を表示するための画面の第2の変形例を示す図The figure which shows the 2nd modification of the screen for displaying the search result of the terminal device. 同端末装置の検索結果を表示するための画面の第3の変形例を示す図The figure which shows the 3rd modification of the screen for displaying the search result of the terminal device. 上記実施の形態におけるコンピュータシステムの概観図Overview of the computer system according to the above embodiment 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of the information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the components with the same reference numerals perform the same operation in the embodiment, the description may be omitted again.

なお、実施の形態の説明において用いる用語は、一般的には次のように定義される。なお、これらの用語の語義は常にここに示されるように解釈されるべきではなく、例えば以下の実施の形態の説明において個別に説明されている場合にはその説明も踏まえて解釈されるべきである。 The terms used in the description of the embodiments are generally defined as follows. It should be noted that the meanings of these terms should not always be interpreted as shown here, and should be interpreted based on the explanations, for example, when they are explained individually in the description of the following embodiments. be.

要求者とは、情報処理システムを利用してユーザに関する情報の閲覧や操作を行う者をいう。ユーザとは、ここでは、専ら、情報処理システムを利用して行われる業務によりサービス等を受ける対象者(顧客)をいう。 The requester is a person who browses and operates information about the user by using the information processing system. Here, the user means a target person (customer) who receives a service or the like exclusively by a business performed by using an information processing system.

ある事項について識別子とは、当該事項を一意に示す文字又は符号等である。識別子は、例えば、IDであるが、対応する事項を識別しうる情報であれば種類は問わない。すなわち、識別子は、それが示すものそのものの名前であってもよいし、一意に対応するように符号を組み合わせたものであってもよい。2以上の情報(例えば、データベースに記録されているレコードの属性値など)の組合せが識別子として用いられてもよい。 An identifier for a certain item is a character or a code that uniquely indicates the item. The identifier is, for example, an ID, but any type can be used as long as it is information that can identify the corresponding item. That is, the identifier may be the name of what it indicates, or it may be a combination of codes so as to uniquely correspond to each other. A combination of two or more pieces of information (for example, an attribute value of a record recorded in a database) may be used as an identifier.

ユーザ情報とは、ユーザに関する情報をいう。ユーザ情報には、例えば、そのユーザを識別するユーザ識別子、ユーザの氏名、ユーザの住所に関する情報(住所の所番地であってもよいし、経度緯度などを示すような位置情報などであってもよい)など、当該ユーザに対応する種々の情報が含まれうる。ユーザ情報は、データベースにおいてレコードとして記録されていることがあり、その場合、ユーザ情報に含まれる各情報はレコードの属性値として含まれうる。 User information refers to information about a user. The user information may be, for example, a user identifier that identifies the user, a user's name, information about the user's address (the address may be the address, or location information that indicates longitude / latitude, etc.). It may contain various information corresponding to the user, such as (good). The user information may be recorded as a record in the database, in which case each information contained in the user information may be included as an attribute value of the record.

取得とは、ユーザ等により入力された事項を取得することを含んでいてもよいし、他の装置に記憶されている情報を取得することを含んでいてもよい。他の装置に記憶されている情報を取得するとは、他の装置に記憶されている情報をAPI経由などで取得することを含んでいてもよいし、他の装置により提供されている文書ファイルの内容(ウェブページの内容なども含む)についてスクレイピング等を行うことにより取得することを含んでいてもよい。また、画像ファイルについて光学式文字読み取りを行うことにより情報を取得することなど、元の情報に基づいてそれとは異なるフォーマットの情報を取得することを含んでいてもよい。 The acquisition may include acquiring the matters input by the user or the like, or may include acquiring the information stored in another device. Acquiring the information stored in the other device may include acquiring the information stored in the other device via API or the like, or the document file provided by the other device. It may include acquiring the content (including the content of the web page) by scraping or the like. Further, it may include acquiring information in a format different from the original information based on the original information, such as acquiring information by performing optical character reading on the image file.

また、情報の取得には、いわゆる機械学習の手法を利用するようにしてもよい。機械学習の手法の利用については、例えば次のようにすることができる。すなわち、特定の種類の入力情報を入力とし、取得したい種類の出力情報を出力とする学習器を、機械学習の手法を用いて構成する。例えば、予め、入力情報と出力情報との組を2以上用意し、当該2組以上の情報を機械学習の学習器を構成するためのモジュールに与えて学習器を構成し、構成した学習器を格納部に蓄積する。なお、学習器は分類器ということもできる。なお、機械学習の手法としては、例えば、深層学習、ランダムフォレスト、SVR等、問わない。また、機械学習には、例えば、fastText、tinySVM、random forest、TensorFlow等の各種の機械学習フレームワークにおける関数や、種々の既存のライブラリを用いることができる。 Further, the so-called machine learning method may be used to acquire the information. Regarding the use of the machine learning method, for example, the following can be performed. That is, a learning device that inputs a specific type of input information and outputs the output information of the type to be acquired is configured by using a machine learning method. For example, two or more sets of input information and output information are prepared in advance, and the two or more sets of information are given to a module for configuring a learning device for machine learning to configure a learning device, and the configured learning device is provided. Accumulate in the storage unit. The learner can also be called a classifier. The machine learning method may be, for example, deep learning, random forest, SVR, or the like. Further, for machine learning, for example, functions in various machine learning frameworks such as fastText, tinySVM, random forest, TensorFlow, and various existing libraries can be used.

情報について、選択する、決定する、とは、ある情報を取得することや、ある情報へのリンクを取得することや、ある情報に関するフラグを立てることなどを含む概念である。 Selecting or deciding on information is a concept that includes obtaining certain information, obtaining a link to certain information, flagging certain information, and the like.

情報を出力するとは、ディスプレイへの表示、プロジェクタを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。具体的には、例えば、情報のウェブページへの表示を可能とすることや、電子メール等として送信することや、印刷するための情報を出力することなどを含む。 To output information means to display on a display, project using a projector, print with a printer, output sound, transmit to an external device, store in a recording medium, process to another processing device or other program. It is a concept that includes delivery of results. Specifically, for example, it includes enabling display of information on a web page, sending it as an e-mail, and outputting information for printing.

情報の受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、他の装置等から有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。 Information reception means receiving information input from input devices such as keyboards, mice, and touch panels, receiving information transmitted from other devices via wired or wireless communication lines, optical disks, magnetic disks, and semiconductors. It is a concept including acceptance of information read from a recording medium such as a memory.

情報処理装置等に格納されている各種の情報について、更新とは、格納されている情報の変更のほか、格納されている情報に新たな情報が追加されることや、格納されている情報の一部又は全部が消去されることなどを含む概念である。 For various types of information stored in information processing devices, etc., updating means changing the stored information, adding new information to the stored information, and updating the stored information. It is a concept that includes the fact that part or all of it is erased.

(実施の形態) (Embodiment)

本実施の形態の概要は、次の通りである。すなわち、本実施の形態において、情報処理システム900は、2以上のデータベースが分散して配置されているものである。2以上のデータベースのそれぞれには、互いに対応付けられた第1ユーザ情報と第2ユーザ情報とを含むユーザ情報が格納されている。情報処理システム900の情報処理装置100は、第1ユーザ情報に対応するアクセス要求に基づいて、対応する第2データベースに格納されている第2ユーザ情報にアクセスできるようにする。このとき、情報処理装置100は、アクセスを要求した要求者の権限情報に基づいて、第2ユーザ情報へのアクセスに関する制御を行うようにしてもよく、例えば、権限情報に基づいて、一部の属性値へのアクセスを制限すること、及びアクセス方法を制限すること、の少なくとも一方を行う。権限情報は、2以上のデータベース毎に規定されていてもよい。また、第2ユーザ情報へのアクセス記録は、分散台帳型データベースに蓄積されるようにしてもよい。 The outline of the present embodiment is as follows. That is, in the present embodiment, the information processing system 900 has two or more databases arranged in a distributed manner. Each of the two or more databases stores user information including the first user information and the second user information associated with each other. The information processing device 100 of the information processing system 900 makes it possible to access the second user information stored in the corresponding second database based on the access request corresponding to the first user information. At this time, the information processing apparatus 100 may control the access to the second user information based on the authority information of the requester who requested the access. For example, a part of the information processing device 100 may be controlled based on the authority information. At least one of restricting access to attribute values and restricting access methods. Authority information may be specified for each of two or more databases. Further, the access record to the second user information may be stored in the distributed ledger database.

また、本実施の形態においては、情報処理システム900は、要求者から入力された検索要求情報に基づいて第1ユーザ情報又は第2ユーザ情報のいずれかであるユーザ情報を検索し、出力するようにしてもよい。ここで、検索結果に含まれるユーザ情報は、取得元のデータベースを視覚的に示すための識別情報と対応付けて出力するようにしてもよい。なお、要求者毎に異なる検索対象について検索を行うようにしてもよく、例えば、要求者に対応するインデックス情報を用いて検索を行ったり、要求者に対応して選択したデータベースのユーザ情報又はそれに由来する情報を検索対象として検索を行ったりしてもよい。また、要求者に応じて、要求者に表示する受付画面の内容を変更するようにしてもよい。 Further, in the present embodiment, the information processing system 900 searches for and outputs user information which is either the first user information or the second user information based on the search request information input from the requester. It may be. Here, the user information included in the search result may be output in association with the identification information for visually indicating the acquisition source database. It should be noted that the search may be performed for different search targets for each requester. For example, the search may be performed using the index information corresponding to the requester, or the user information of the database selected corresponding to the requester or the user information thereof. A search may be performed using the derived information as a search target. Further, the content of the reception screen displayed to the requester may be changed according to the requester.

(実施の形態1) (Embodiment 1)

以下、このように構成された本実施の形態に係る情報処理システム900の構成について説明する。 Hereinafter, the configuration of the information processing system 900 according to the present embodiment configured in this way will be described.

図1は、本実施の形態に係る情報処理システム900のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of the information processing system 900 according to the present embodiment.

図1に示されるように、本実施の形態において、情報処理システム900は、第1外部装置910、第2外部装置920、第3外部装置930、情報処理装置100、端末装置600などを備える。各装置は、例えばローカルエリアネットワークやインターネットなどのネットワークを介して互いに通信可能である。情報処理システム900の構成はこれに限られるものではない。情報処理システム900に含まれるそれぞれの装置の数は問わないし、他の装置が情報処理システム900に含まれていてもよい。 As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the information processing system 900 includes a first external device 910, a second external device 920, a third external device 930, an information processing device 100, a terminal device 600, and the like. The devices can communicate with each other via a network such as a local area network or the Internet. The configuration of the information processing system 900 is not limited to this. The number of each device included in the information processing system 900 does not matter, and other devices may be included in the information processing system 900.

本実施の形態において、第1外部装置910と第2外部装置920とは、互いに異なる事業に用いられている装置である。第1外部装置910は、例えば、家庭用などの液化石油ガス(LPG)の供給事業(例えば、ユーザに対しては、ガスボンベの配送業務、検針業務、設備の保安業務等の業務が行われる。)に用いられる装置である。他方、第2外部装置920は、例えば、各戸への上水道の供給事業(例えば、ユーザに対しては、水道使用量の検針業務、料金の徴収等の出納業務等の業務が行われる。)に用いられる装置である。なお、これに限られず、例えば、ガスや水道の供給事業に付随して、機器の販売や維持等の事業にも用いられる装置であってもよい。なお、これらの事業は、一の組織体によって運営されるものであってもよいし、別会社など別々の組織体によって運営されるものであってもよい。 In the present embodiment, the first external device 910 and the second external device 920 are devices used in different businesses. The first external device 910 is, for example, a business of supplying liquefied petroleum gas (LPG) for household use or the like (for example, for a user, a gas cylinder delivery business, a meter reading business, a facility security business, and the like are performed. ) Is the device used. On the other hand, the second external device 920 is used in, for example, a water supply supply business for each house (for example, a user is provided with a meter reading business for water usage, a payment and receipt business such as collection of charges, etc.). This is the device used. The device is not limited to this, and may be, for example, an apparatus used in a business such as sales and maintenance of equipment in addition to a gas or water supply business. In addition, these businesses may be operated by one organization, or may be operated by different organizations such as different companies.

第3外部装置930は、例えば、ブロックチェーン技術などを利用した分散台帳型データベースの管理に用いられるノードである。第3外部装置930は、ネットワークを介して接続されている他の機器等と共に分散台帳型データベースの保持・管理等を行う。 The third external device 930 is a node used for managing a distributed ledger database using, for example, blockchain technology. The third external device 930 maintains and manages the distributed ledger database together with other devices and the like connected via the network.

なお、図1においては、例えばいわゆるスマートフォンなどの携帯情報端末装置や、タブレット型の情報端末装置、及びラップトップコンピュータなどのパーソナルコンピュータ(PC)などが端末装置600として示されているが、端末装置600として用いられるのはこれらのうちいずれであってもよいし、これら以外の装置であってもよい。要求者は、端末装置600を利用して、情報処理システム900を利用することができる。以下の例においては、端末装置600として、キーボードやディスプレイ等を有するいわゆるパーソナルコンピュータが用いられることを想定して説明されているが、これに限られるものではない。 In FIG. 1, for example, a portable information terminal device such as a so-called smartphone, a tablet-type information terminal device, and a personal computer (PC) such as a laptop computer are shown as the terminal device 600. Any of these may be used as the 600, or any device other than these may be used. The requester can use the information processing system 900 by using the terminal device 600. In the following examples, the terminal device 600 is described on the assumption that a so-called personal computer having a keyboard, a display, or the like is used, but the present invention is not limited to this.

図2は、同情報処理システム900のブロック図である。図3は、同情報処理装置100のブロック図である。図4は、同端末装置600のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the information processing system 900. FIG. 3 is a block diagram of the information processing apparatus 100. FIG. 4 is a block diagram of the terminal device 600.

まず、第1外部装置910、第2外部装置920、及び第3外部装置930の構成について説明する。 First, the configurations of the first external device 910, the second external device 920, and the third external device 930 will be described.

図2に示されるように、第1外部装置910は、第1外部装置格納部911、第1外部装置処理部915、第1外部装置送信部916、及び第1外部装置受信部917を備える。第1外部装置910は、例えば一般的な構成を有するサーバ装置であるが、これに限られず、他の形態の電子計算機であってもよいし、複数の装置が互いに接続されて実現される装置であってもよい。第1外部装置910は、ネットワークに接続可能であり、ネットワークに接続されている他の装置との間での通信を行えるように構成されている。 As shown in FIG. 2, the first external device 910 includes a first external device storage unit 911, a first external device processing unit 915, a first external device transmission unit 916, and a first external device reception unit 917. The first external device 910 is, for example, a server device having a general configuration, but is not limited to this, and may be a computer of another form, or a device realized by connecting a plurality of devices to each other. It may be. The first external device 910 can be connected to the network and is configured to be able to communicate with other devices connected to the network.

第1外部装置格納部911は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。第1外部装置格納部911には、種々の情報やプログラム等が記憶されている。これらの情報等が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が第1外部装置格納部911で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が第1外部装置格納部911で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が第1外部装置格納部911で記憶されるようになってもよい。 The first external device storage unit 911 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. Various information, programs, and the like are stored in the first external device storage unit 911. The process in which such information is stored does not matter. For example, the information may be stored in the first external device storage unit 911 via the recording medium, and the information transmitted via the communication line or the like may be stored in the first external device storage unit 911. Alternatively, the information input via the input device may be stored in the first external device storage unit 911.

第1外部装置格納部911は、第1データベース格納部912を備える。 The first external device storage unit 911 includes a first database storage unit 912.

第1データベース格納部912には、第1データベースが格納される。第1データベースについては、後述する。 The first database is stored in the first database storage unit 912. The first database will be described later.

第1外部装置処理部915は、通常、MPUやメモリ等から実現されうる。第1外部装置処理部915の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。第1外部装置処理部915は、第1外部装置910において、例えば情報の取得などを行う。例えば、取得したSQL文などに基づいて、第1外部装置格納部911に格納されている種々のデータベースの操作を行う。 The first external device processing unit 915 can usually be realized from an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the first external device processing unit 915 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit). The first external device processing unit 915 acquires, for example, information in the first external device 910. For example, based on the acquired SQL statement or the like, various databases stored in the first external device storage unit 911 are operated.

第1外部装置送信部916は、第1外部装置処理部915によって第1外部装置格納部911などから読み出された情報を送信する。例えば、第1外部装置送信部916は、第1外部装置処理部915の動作に基づいて第1外部装置格納部911から読み出されたユーザ情報を、情報処理装置100や端末装置600等に、ネットワークを介して送信する。 The first external device transmission unit 916 transmits information read from the first external device storage unit 911 and the like by the first external device processing unit 915. For example, the first external device transmission unit 916 transmits the user information read from the first external device storage unit 911 to the information processing device 100, the terminal device 600, or the like based on the operation of the first external device processing unit 915. Send over the network.

第1外部装置受信部917は、情報処理装置100や、その他の装置から送信された情報を、ネットワークを介して受信する。第1外部装置受信部917は、受信した情報を、例えば第1外部装置格納部911に蓄積し、第1外部装置処理部915などが取得できるようにする。 The first external device receiving unit 917 receives the information transmitted from the information processing device 100 and other devices via the network. The first external device receiving unit 917 stores the received information in, for example, the first external device storage unit 911 so that the first external device processing unit 915 and the like can acquire the received information.

第2外部装置920も、第1外部装置910と同様に構成されたサーバ装置である。すなわち、第2外部装置920は、第1外部装置格納部911と同様のハードウェア構成を有する第2外部装置格納部921を備える。また、第2外部装置920は、第2外部装置処理部925、第2外部装置送信部926、及び第2外部装置受信部927を備える。第2外部装置処理部925、第2外部装置送信部926、及び第2外部装置受信部927は、それぞれ第1外部装置処理部915、第1外部装置送信部916、及び第1外部装置受信部917と同様に構成されており、その詳細な説明を省略する。 The second external device 920 is also a server device configured in the same manner as the first external device 910. That is, the second external device 920 includes a second external device storage unit 921 having the same hardware configuration as the first external device storage unit 911. The second external device 920 includes a second external device processing unit 925, a second external device transmitting unit 926, and a second external device receiving unit 927. The second external device processing unit 925, the second external device transmitting unit 926, and the second external device receiving unit 927 are the first external device processing unit 915, the first external device transmitting unit 916, and the first external device receiving unit, respectively. It has the same configuration as 917, and detailed description thereof will be omitted.

第2外部装置格納部921は、第2データベース格納部922を備える。第2データベース格納部922には、第2データベースが格納される。 The second external device storage unit 921 includes a second database storage unit 922. The second database is stored in the second database storage unit 922.

本実施の形態において、第1データベースと第2データベースとのそれぞれは、2以上のユーザ(顧客)についてのユーザ情報を含む。本実施の形態において、ユーザ情報には、少なくともユーザを識別するユーザ識別子とユーザに関する1以上の属性値(ユーザ属性値ということがある)とが含まれる。例えば、ユーザ情報には、ユーザを一意に示す符号からなるユーザ識別子と、ユーザの名前、住所、電話番号等の情報とが含まれる。ユーザ情報は、各ユーザについて、これらの情報の他に、他のユーザ属性値を含んでいてもよい。ユーザ属性値には、例えば、ユーザ位置情報(ユーザの位置情報;例えば、ユーザ宅の住所や緯度経度情報等)、ユーザに関して記録されたメモ情報等、種々のものが含まれうる。なお、ユーザの名前以外のものがユーザ識別子である場合には、他のユーザ属性値としてユーザの名前が含まれていることが好ましい。ユーザの名前がユーザ識別子であってもよい。 In the present embodiment, each of the first database and the second database includes user information about two or more users (customers). In the present embodiment, the user information includes at least a user identifier that identifies the user and one or more attribute values (sometimes referred to as user attribute values) related to the user. For example, the user information includes a user identifier consisting of a code uniquely indicating the user and information such as the user's name, address, and telephone number. The user information may include other user attribute values in addition to these information for each user. The user attribute value may include, for example, various things such as user position information (user's position information; for example, user's home address, latitude / longitude information, etc.), memo information recorded about the user, and the like. When the user identifier is something other than the user's name, it is preferable that the user's name is included as another user attribute value. The user's name may be a user identifier.

なお、第1データベースと第2データベースとの少なくとも一方は、情報処理装置100の外部の装置ではなく、情報処理装置100の内部に設けられていてもよい。 At least one of the first database and the second database may be provided inside the information processing device 100 instead of an external device of the information processing device 100.

本実施の形態において、ユーザ情報は、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、一のユーザについての第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられた情報である。例えば、ユーザ情報は、いずれかのデータベースに格納された1つのレコードであってもよい。また、第1ユーザ情報と第2ユーザ情報とのそれぞれが、互いに異なるテーブルのレコードとして格納されていてもよい。第2ユーザ情報は、ユーザ詳細情報と呼ばれることがある。すなわち、本実施の形態において、2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、一のユーザについての第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されているといえる。 In the present embodiment, the user information is associated with the first user information including the user identifier for one user and the second user information including the attribute value different from the first user information for one user. Information. For example, the user information may be one record stored in any database. Further, the first user information and the second user information may be stored as records in different tables. The second user information may be referred to as detailed user information. That is, in the present embodiment, each of the two or more databases contains a first user information including a user identifier for one user and a second user having an attribute value different from the first user information for one user. It can be said that the information is associated and stored.

本実施の形態において、第1ユーザ情報には、ユーザ識別子と、一部の属性値(例えば、ユーザの住所等)とが含まれる。第2ユーザ情報には、その他の属性値が含まれる。例えば、第2ユーザ情報に含まれるユーザ属性値は、ユーザの家族構成や、ユーザの契約情報、ユーザの利用情報(瓦斯や水道の使用量など)、ユーザの支払情報など、第1ユーザ情報に含まれる情報よりも比較的センシティブである情報が含まれるが、これに限られない。 In the present embodiment, the first user information includes a user identifier and some attribute values (for example, a user's address, etc.). The second user information includes other attribute values. For example, the user attribute value included in the second user information includes the user's family structure, the user's contract information, the user's usage information (gas, water usage, etc.), the user's payment information, and the like. It includes, but is not limited to, information that is relatively more sensitive than the information it contains.

ここで、第1外部装置910及び第2外部装置920に分散して配置された第1データベースと第2データベースとは、「X−Road」と呼ばれるシステム間連携基盤(https://e−estonia.com/solutions/interoperability−services/x−road/)などを用いて相互連携されていることが望ましい。これにより、2以上の分散配置されたデータベースの配置状態やシステム構成の相違について個別の対応を行うことなく、容易に実行可能な方法で、情報処理装置100が各データベースへのアクセスを行うことができる。 Here, the first database and the second database distributed and arranged in the first external device 910 and the second external device 920 are inter-system cooperation infrastructures (https://e-estonia) called "X-Road". It is desirable that they are interoperated by using .com / solutions / interoperability-services / x-road /). As a result, the information processing apparatus 100 can access each database by a method that can be easily executed without individually dealing with the difference in the arrangement state and the system configuration of two or more distributed databases. can.

第3外部装置930も、第1外部装置910と同様のハードウェア構成を有するサーバ装置である。すなわち、第3外部装置930は、第1外部装置格納部911と同様のハードウェア構成を有する第3外部装置格納部931を備える。そのほか、第3外部装置930は、第1外部装置910と同様に、第3外部装置処理部935、第3外部装置送信部936、及び第3外部装置受信部937などの各部を有しているが、詳細な説明は省略する。 The third external device 930 is also a server device having the same hardware configuration as the first external device 910. That is, the third external device 930 includes a third external device storage unit 931 having the same hardware configuration as the first external device storage unit 911. In addition, the third external device 930 has various parts such as a third external device processing unit 935, a third external device transmitting unit 936, and a third external device receiving unit 937, similarly to the first external device 910. However, a detailed description will be omitted.

第3外部装置格納部931は、第3データベース格納部932を備える。第3データベース格納部932には、分散台帳型データベースが格納される。分散台帳型データベースは、例えば、いわゆるブロックチェーン技術やその他のハッシュ化された情報を用いたタイムスタンプ技術などを用いた分散型台帳技術を用いて管理されるものであることが望ましい。 The third external device storage unit 931 includes a third database storage unit 932. The distributed ledger type database is stored in the third database storage unit 932. It is desirable that the distributed ledger database is managed by using, for example, a distributed ledger technology using so-called blockchain technology or other time stamping technology using hashed information.

なお、第1外部装置910、第2外部装置920、及び第3外部装置930は、情報処理システム900に含まれていないと解釈されてもよい。この場合、例えば、情報処理システム900の各装置は、第1外部装置910や第2外部装置920と同様の構成を有する2以上の他の外部装置とそれぞれネットワークを介して通信可能に構成されていればよい。すなわち、情報処理システム900は、分散して格納されている2以上のデータベースにアクセス可能に構成されていればよい。また、第3外部装置930は設けられていなくてもよいし、第3外部装置930の機能が、情報処理システム900の他の装置により担われるように構成されていてもよい。 The first external device 910, the second external device 920, and the third external device 930 may be interpreted as not being included in the information processing system 900. In this case, for example, each device of the information processing system 900 is configured to be able to communicate with two or more other external devices having the same configuration as the first external device 910 and the second external device 920 via a network. Just do it. That is, the information processing system 900 may be configured to be accessible to two or more databases stored in a distributed manner. Further, the third external device 930 may not be provided, or the function of the third external device 930 may be configured to be carried by another device of the information processing system 900.

図3に示されるように、情報処理装置100は、格納部110、受信部120、受付部130、処理部140、出力部160を備える。情報処理装置100は、例えば、サーバ装置である。 As shown in FIG. 3, the information processing device 100 includes a storage unit 110, a reception unit 120, a reception unit 130, a processing unit 140, and an output unit 160. The information processing device 100 is, for example, a server device.

格納部110は、ユーザ情報格納部111、インデックス情報格納部112、要求者情報格納部113、権限情報格納部114を備える。 The storage unit 110 includes a user information storage unit 111, an index information storage unit 112, a requester information storage unit 113, and an authority information storage unit 114.

格納部110は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。格納部110の各部には、例えば受信部120や処理部140によって取得された情報などがそれぞれ格納されるが、格納部110の各部に情報等が記憶される過程はこれに限られない。例えば、記録媒体を介して情報等が格納部110で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報等が格納部110で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報等が格納部110で記憶されるようになってもよい。 The storage unit 110 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. For example, information acquired by the receiving unit 120 and the processing unit 140 is stored in each unit of the storage unit 110, but the process of storing the information or the like in each unit of the storage unit 110 is not limited to this. For example, information or the like may be stored in the storage unit 110 via a recording medium, or information or the like transmitted via a communication line or the like may be stored in the storage unit 110. Alternatively, the information or the like input via the input device may be stored in the storage unit 110.

ユーザ情報格納部111には、ユーザ情報蓄積部141により取得されたユーザ情報が格納される。 The user information storage unit 111 stores the user information acquired by the user information storage unit 141.

インデックス情報格納部112には、インデックス情報蓄積部142により取得されたインデックス情報が格納される。 The index information storage unit 112 stores the index information acquired by the index information storage unit 142.

要求者情報格納部113には、情報処理システム900を使用する要求者に関る要求者情報が格納される。要求者情報は、例えば、一の要求者を特定する要求者識別子と、当該要求者に関する情報を示す属性値とが対応付けられた情報を2以上含むものであるが、これに限られない。属性値には、例えば、要求者が使用している端末装置600を特定する情報が含まれる。また、属性値には、例えば、所属するグループ等や職種や職位など、要求者の役割を特定する情報又はその情報に対応する識別子などが含まれる。なお、これら以外の属性値を含んでいてもよい。なお、要求者情報格納部113が外部装置の格納部に設けられていたりしてもよい。すなわち、要求者情報は、情報処理装置100の格納部110に格納されていなくてもよい。 The requester information storage unit 113 stores requester information relating to a requester who uses the information processing system 900. The requester information includes, but is not limited to, for example, two or more pieces of information in which a requester identifier that identifies one requester and an attribute value indicating information about the requester are associated with each other. The attribute value includes, for example, information that identifies the terminal device 600 used by the requester. In addition, the attribute value includes, for example, information that identifies the role of the requester, such as the group to which the person belongs, the type of job, or the position, or an identifier corresponding to the information. In addition, attribute values other than these may be included. The requester information storage unit 113 may be provided in the storage unit of the external device. That is, the requester information does not have to be stored in the storage unit 110 of the information processing device 100.

権限情報格納部114には、権限情報が格納される。本実施の形態において、権限情報は、各データベースのレコードについて各要求者が有するアクセス権限に関する情報である。アクセス権限は、例えば、各要求者毎(要求者識別子毎)に規定されていてもよい。また、要求者の役割を特定する情報やその情報に対応する識別子に対応付けて規定されていてもよく、この場合、要求者情報に基づいて、各要求者識別子に対応するアクセス権限が特定可能となる。アクセス権限は、第2ユーザ情報のうち一部の属性値へのアクセスを制限すること(操作可能な対象を制限すること)、及び、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報に対するアクセス方法(第2ユーザ情報に対して可能となる操作の種類)を制限すること、の少なくとも一方に関して設定されていてもよい。 Authority information is stored in the authority information storage unit 114. In the present embodiment, the authority information is information regarding the access authority that each requester has for the records of each database. The access authority may be defined for each requester (for each requester identifier), for example. Further, it may be specified in association with information that identifies the role of the requester or an identifier that corresponds to the information. In this case, the access authority corresponding to each requester identifier can be specified based on the requester information. It becomes. The access authority restricts access to some attribute values of the second user information (restricts the target that can be operated), and an access method for the second user information that is the target of the access request (first). (2) Limiting the types of operations that can be performed on user information) may be set for at least one of them.

本実施の形態においては、権限情報は、2以上のデータベース毎に、データベースに格納されている2以上のレコードに関するアクセス権限を一括して規定するものである。すなわち、一の要求者についての権限情報は、第1データベースに格納されているユーザ情報へのアクセス権限の内容を示す情報と、第2データベースに格納されているユーザ情報へのアクセス権限の内容を示す情報とを含む。なお、権限情報は、2以上のデータベースの全てのレコードに関するアクセス権限を一括して規定するものであったり、各レコードの特定の属性値に対応するアクセス権限を規定するものなど、レコード毎に異なるアクセス権限を規定しうるものであってもよい。 In the present embodiment, the authority information collectively defines the access authority for two or more records stored in the database for each of the two or more databases. That is, the authority information for one requester includes information indicating the content of the access authority to the user information stored in the first database and the content of the access authority to the user information stored in the second database. Includes information to indicate. The permission information differs for each record, such as one that collectively defines access rights for all records in two or more databases, and one that defines access rights corresponding to specific attribute values of each record. It may be one that can specify the access authority.

受信部120は、他の装置から送信された情報を受信する。受信部120は、受信した情報を、例えば、格納部110に蓄積する。 The receiving unit 120 receives the information transmitted from the other device. The receiving unit 120 stores the received information in, for example, the storage unit 110.

受付部130は、アクセス要求情報受付部131、検索要求情報受付部132、表示要求情報受付部133を備える。 The reception unit 130 includes an access request information reception unit 131, a search request information reception unit 132, and a display request information reception unit 133.

受付部130は、受信部120が受信した情報を受け付ける。なお、受付部130は、情報処理装置100に接続された入力手段を用いて入力された情報や、情報処理装置100に接続された読み取り装置(例えば、コードリーダなど)を用いて行われた入力操作(例えば、装置により読み取られた情報も含む)により入力された情報を受け付けてもよい。受け付けられた情報は、例えば、格納部110に蓄積される。 The reception unit 130 receives the information received by the reception unit 120. The reception unit 130 is used to input information input using an input means connected to the information processing device 100 or input using a reading device (for example, a code reader) connected to the information processing device 100. Information input by an operation (including, for example, information read by the device) may be accepted. The received information is stored in, for example, the storage unit 110.

アクセス要求情報受付部131は、アクセス要求情報を受け付ける。アクセス要求情報は、例えば、要求者により入力された、第2ユーザ情報にアクセスするための情報であり、ユーザ識別子に対応付けられた情報である。換言すると、アクセス要求情報は、対象となるユーザを指定して、そのユーザの第2ユーザ情報にアクセスするための情報である。なお、本実施の形態において、アクセス要求情報受付部131は、アクセス要求情報を受け付けた場合に、そのアクセス要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子も受け付ける。換言すると、アクセス要求情報受付部131が受け付けたアクセス要求情報は、アクセスを要求した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている。 The access request information receiving unit 131 receives the access request information. The access request information is, for example, information for accessing the second user information input by the requester, and is information associated with the user identifier. In other words, the access request information is information for designating a target user and accessing the second user information of that user. In the present embodiment, when the access request information receiving unit 131 receives the access request information, the access request information receiving unit 131 also accepts the requester identifier that identifies the requester who input the access request information. In other words, the access request information received by the access request information receiving unit 131 is associated with a requester identifier that identifies the requester who requested access.

なお、アクセス要求情報の入力は、種々の態様で行われうる。例えば、ディスプレイに表示された複数のユーザに関する第1ユーザ情報のうち一の第1ユーザ情報を、第2ユーザ情報の確認を要求するために指定する操作(キーボードやポインティングデバイスを用いた操作や、音声などによる操作など、操作態様を問わない)は、アクセス要求情報の入力に該当しうる。また、例えば、ディスプレイに表示された1以上のユーザの第2ユーザの情報の属性値を入力、変更、削除等するための操作は、アクセス要求情報の入力に該当しうる。すなわち、アクセス要求情報の入力とは、一のユーザ識別子に対応する第2ユーザ情報の属性値の取得、変更等を、当該ユーザ識別子に対応するレコードが含まれるデータベースに対して要求するための情報を入力することであるといってもよい。 The access request information can be input in various ways. For example, an operation of designating the first user information of one of the first user information about a plurality of users displayed on the display in order to request confirmation of the second user information (operation using a keyboard or a pointing device, operation using a pointing device, or an operation). (Regardless of the operation mode, such as operation by voice or the like) can correspond to the input of access request information. Further, for example, an operation for inputting, changing, deleting, or the like inputting, changing, or deleting the attribute value of the information of the second user of one or more users displayed on the display may correspond to the input of the access request information. That is, the input of access request information is information for requesting acquisition, change, etc. of the attribute value of the second user information corresponding to one user identifier to the database including the record corresponding to the user identifier. It can be said that it is to input.

検索要求情報受付部132は、第1ユーザ情報又は第2ユーザ情報のいずれかであるユーザ情報についての、検索要求情報を受け付ける。検索要求情報は、情報処理装置100において出力可能なユーザ情報を検索により絞り込むために情報処理装置100に与えられる情報である。検索要求情報は、例えば、検索を行う文字列や条件を指定する種々の情報を含みうる。なお、本実施の形態において、検索要求情報受付部132は、検索要求情報を受け付けた場合に、その検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子も受け付ける。換言すると、検索要求情報受付部132が受け付けた検索要求情報は、検索を要求した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている。 The search request information receiving unit 132 receives the search request information for the user information which is either the first user information or the second user information. The search request information is information given to the information processing device 100 in order to narrow down the user information that can be output by the information processing device 100 by searching. The search request information may include, for example, various information that specifies a character string to be searched and conditions. In the present embodiment, when the search request information receiving unit 132 receives the search request information, it also accepts the requester identifier that identifies the requester who input the search request information. In other words, the search request information received by the search request information receiving unit 132 is associated with a requester identifier that identifies the requester who requested the search.

表示要求情報受付部133は、要求者から入力された、検索要求情報を受け付けるための受付画面の表示を要求する受付画面表示要求情報を受け付ける。本実施の形態において、情報処理装置100はウェブサーバであり、端末装置600で動作するウェブブラウザにより表示可能な情報を出力することができる。受付画面表示要求情報は、受付画面を端末装置600で動作するウェブブラウザにおいて表示させるために端末装置600から出力された情報である。なお、情報処理装置100はウェブサーバでなくてもよく、受付画面表示要求情報は、端末装置600で動作するその他のアプリケーションにおいて受付画面を表示させるために端末装置600から出力された情報であってもよい。なお、本実施の形態において、表示要求情報受付部133は、受付画面表示要求情報を受け付けた場合に、その受付画面表示要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子も受け付ける。換言すると、表示要求情報受付部133が受け付けた受付画面表示要求情報は、受付画面の表示を要求した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている。 The display request information reception unit 133 receives the reception screen display request information input from the requester, which requests the display of the reception screen for receiving the search request information. In the present embodiment, the information processing device 100 is a web server, and can output information that can be displayed by a web browser operating on the terminal device 600. The reception screen display request information is information output from the terminal device 600 in order to display the reception screen on the web browser operating on the terminal device 600. The information processing device 100 does not have to be a web server, and the reception screen display request information is information output from the terminal device 600 in order to display the reception screen in other applications operating on the terminal device 600. May be good. In the present embodiment, when the display request information reception unit 133 receives the reception screen display request information, it also receives the requester identifier that identifies the requester who has input the reception screen display request information. In other words, the reception screen display request information received by the display request information reception unit 133 is associated with a requester identifier that identifies the requester who requested the display of the reception screen.

なお、アクセス要求情報や、検索要求情報や、受付画面表示要求情報の入力とは、これらの情報が端末装置600等を介して要求者によって間接的に情報処理装置100に入力されることを意味するが、要求者によって、入力手段を用いて直接的に情報処理装置100に入力されることを意味すると解釈してもよい。また、アクセス要求情報や、検索要求情報や、受付画面表示要求情報は、必ずしも要求者の直接的な行動(入力操作など)に基づいて生成される情報ではなくてもよい。すなわち、これらの要求情報の入力とは、これらの要求情報が情報処理装置100に与えられることを引き起こす種々の行為、例えばこれらの要求情報を自動的に生成するプログラムを実行させたり種々の情報を与えて機能させることなどを含みうる。 The input of access request information, search request information, and reception screen display request information means that these information are indirectly input to the information processing device 100 by the requester via the terminal device 600 or the like. However, it may be interpreted to mean that the information processing device 100 is directly input by the requester using the input means. Further, the access request information, the search request information, and the reception screen display request information do not necessarily have to be the information generated based on the direct action (input operation, etc.) of the requester. That is, the input of these request information means various actions that cause the request information to be given to the information processing apparatus 100, for example, executing a program that automatically generates these request information or performing various information. It can include giving and functioning.

処理部140は、ユーザ情報蓄積部141、インデックス情報蓄積部142、検索実行部143、アクセス制御部144、アクセス記録蓄積部145を備える。処理部140は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、以下のように処理部140の各部が行う処理である。 The processing unit 140 includes a user information storage unit 141, an index information storage unit 142, a search execution unit 143, an access control unit 144, and an access record storage unit 145. The processing unit 140 performs various processes. The various processes are, for example, the processes performed by each unit of the processing unit 140 as follows.

ユーザ情報蓄積部141は、第1データベースと第2データベースとの少なくとも一方に含まれる、2以上のユーザ情報を取得する。すなわち、ユーザ情報蓄積部141は、分散して格納されている2以上のデータベースであって、少なくとも1以上の外部装置に格納されているデータベースを含む2以上のデータベースの少なくとも一方に含まれる2以上のユーザ情報を取得する。ユーザ情報蓄積部141は、取得したユーザ情報を、ユーザ情報格納部111に蓄積する。 The user information storage unit 141 acquires two or more user information included in at least one of the first database and the second database. That is, the user information storage unit 141 is two or more databases stored in a distributed manner, and is included in at least one of two or more databases including a database stored in at least one external device. Get user information of. The user information storage unit 141 stores the acquired user information in the user information storage unit 111.

なお、本実施の形態において、ユーザ情報蓄積部141は、ユーザ情報のうち、第1ユーザ情報を取得し、蓄積する。ユーザ情報蓄積部141は、2以上のデータベースのそれぞれに含まれる第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、ユーザ情報格納部111に蓄積する。なお、本実施の形態において、レコード識別子は、それにより特定されるレコードが格納される取得元データベース(ユーザ情報蓄積部141による取得元のデータベースをいう)を特定するデータベース識別子に対応付けられているものであるが、これに限られない。すなわち、本実施の形態において、ユーザ情報格納部111に格納されている第1ユーザ情報は、取得元データベースとそれに格納されているレコードとを特定可能な情報に対応付けられている。なお、データベース識別子は、取得元データベースが管理されている外部装置を特定する装置識別子であってもよい。 In the present embodiment, the user information storage unit 141 acquires and stores the first user information among the user information. The user information storage unit 141 acquires two or more first user information included in each of the two or more databases in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored, and obtains two or more users. It is stored in the information storage unit 111. In the present embodiment, the record identifier is associated with the database identifier that specifies the acquisition source database (meaning the acquisition source database by the user information storage unit 141) in which the record specified by the record identifier is stored. However, it is not limited to this. That is, in the present embodiment, the first user information stored in the user information storage unit 111 is associated with information that can identify the acquisition source database and the records stored in the acquisition source database. The database identifier may be a device identifier that identifies an external device in which the acquisition source database is managed.

インデックス情報蓄積部142は、ユーザ情報格納部111に格納された2以上の第1ユーザ情報に基づいて、各第1ユーザ情報に対応するユーザ情報に関する検索を行うためのインデックス情報を生成し、生成したインデックス情報をインデックス情報格納部112に蓄積する。インデックス情報の生成においては、各データベースに記録されている第1ユーザ情報に対応するユーザ情報(ユーザ識別子に対応するユーザ情報)のうち、検索可能とする情報を取得し、取得した情報を含めてインデックス情報とする。インデックス情報は、例えば、検索実行部143による所定の検索アルゴリズムの検索に適したデータ構造を有する情報であるが、これに限られず、例えば取得したユーザ情報をそのまま含む情報であってもよい。このようなインデックス情報を用いることにより、情報処理装置100において、第1外部装置910及び第2外部装置920に検索の度にアクセスする必要がなくなる。そのため、高速にユーザ情報の検索を行うことができ、また、検索時に情報処理システム900にかかる負荷を低減することができる。 The index information storage unit 142 generates and generates index information for searching for user information corresponding to each first user information based on two or more first user information stored in the user information storage unit 111. The generated index information is stored in the index information storage unit 112. In the generation of index information, out of the user information (user information corresponding to the user identifier) corresponding to the first user information recorded in each database, the information to be searchable is acquired, and the acquired information is included. Use as index information. The index information is, for example, information having a data structure suitable for searching by a predetermined search algorithm by the search execution unit 143, but is not limited to this, and may be information including, for example, the acquired user information as it is. By using such index information, it is not necessary for the information processing device 100 to access the first external device 910 and the second external device 920 every time a search is performed. Therefore, the user information can be searched at high speed, and the load on the information processing system 900 at the time of the search can be reduced.

ここで、本実施の形態においては、インデックス情報は、要求者識別子に対応付けて蓄積される。すなわち、インデックス情報蓄積部142は、各要求者識別子に対応付けて、当該要求者が有するアクセス権限に応じた範囲のユーザ情報を検索可能対象とするように生成されたインデックス情報を蓄積する。すなわち、インデックス情報蓄積部142は、ユーザ情報の検索のための、互いに異なる内容を含む2以上のインデックス情報を取得し、それぞれ対応する要求者識別子に対応付けてインデックス情報格納部112に蓄積する。このようなアクセス権限に応じた範囲のインデックス情報は、権限情報格納部114に格納されている権限情報に基づいて生成される。なお、インデックス情報蓄積部142は、同一内容のアクセス権限を有する2以上の要求者識別子があるとき、そのアクセス権限に応じた範囲のインデックス情報を1回生成し、生成したインデックス情報を、当該2以上の要求者識別子に対応付けて蓄積するようにしてもよい。また、インデックス情報蓄積部142は、要求者情報に基づいて、全ての要求者識別子のそれぞれについて、当該要求者識別子に対応する権限情報を取得し、インデックス情報の生成を行い、生成したインデックス情報をその要求者識別子に対応付けて蓄積するようにしてもよい。 Here, in the present embodiment, the index information is accumulated in association with the requester identifier. That is, the index information storage unit 142 stores the index information generated so as to make the user information in the range corresponding to the access authority of the requester searchable in association with each requester identifier. That is, the index information storage unit 142 acquires two or more index information including different contents for searching the user information, and stores the index information storage unit 112 in association with the corresponding requester identifier. The index information in the range corresponding to such access authority is generated based on the authority information stored in the authority information storage unit 114. When there are two or more requester identifiers having the same access authority, the index information storage unit 142 generates index information in a range corresponding to the access authority once, and generates the generated index information in the second. It may be stored in association with the above requester identifier. Further, the index information storage unit 142 acquires the authority information corresponding to the requester identifier for each of the requester identifiers based on the requester information, generates the index information, and generates the generated index information. It may be stored in association with the requester identifier.

なお、インデックス情報の生成は、定期的に行われる。例えば、毎日所定の時刻が到来した際に行われる。インデックス情報の生成は、その他の所定のスケジュールで行われるようにしてもよいし、例えば受付部130によりインデックス情報の生成を要求する情報が受け付けられた場合に行われるようにしてもよい。 The index information is generated periodically. For example, it is performed every day when a predetermined time arrives. The index information may be generated according to another predetermined schedule, or may be generated, for example, when the reception unit 130 receives the information requesting the generation of the index information.

検索実行部143は、検索要求情報受付部132により受け付けられた検索要求情報に基づいて、検索クエリを生成するなどして、ユーザ情報の検索を行う。例えば、検索実行部143は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、検索要求情報を入力した要求者毎に異なる検索対象について検索を行う。 The search execution unit 143 searches for user information by generating a search query or the like based on the search request information received by the search request information reception unit 132. For example, the search execution unit 143 searches for a different search target for each requester who has input the search request information, based on the requester identifier that identifies the requester who has input the search request information.

本実施の形態において、検索実行部143は、インデックス情報格納部112に格納されているインデックス情報を用いて、ユーザ情報の検索を行う。例えば、検索実行部143は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、インデックス情報格納部112に格納されている2以上のインデックス情報のうち、要求者識別子に対応するものを用いて検索を行う。すなわち、検索実行部143は、検索要求情報を入力した要求者のアクセス権限に応じた範囲のユーザ情報について検索を行う。なお、検索実行部143は、インデックス情報を用いずに、直接的に、ユーザ情報格納部111に格納されているユーザ情報や、第1データベース又は第2データベースに格納されているユーザ情報を検索するようにしてもよい。 In the present embodiment, the search execution unit 143 searches for user information using the index information stored in the index information storage unit 112. For example, the search execution unit 143 corresponds to the requester identifier among the two or more index information stored in the index information storage unit 112 based on the requester identifier that identifies the requester who input the search request information. Search using things. That is, the search execution unit 143 searches for the user information in the range corresponding to the access authority of the requester who has input the search request information. The search execution unit 143 directly searches the user information stored in the user information storage unit 111 and the user information stored in the first database or the second database without using the index information. You may do so.

なお、検索実行部143は、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている特定のデータベースに格納されているユーザ情報又はそれに由来する情報を検索対象として検索を行うようにしてもよい。例えば、要求者が特に第1データベースに関係する要求者である場合、当該要求者が検索要求情報を入力したときには、第1データベースに格納されているユーザ情報を検索対象として、第1データベースにアクセスして検索するようにしてもよい。また、当該要求者が検索要求情報を入力した場合に、第1データベースに格納されているユーザ情報に基づいて予め生成されたインデックス情報(特定のデータベースに格納されているユーザ情報に由来する情報の一例)を検索対象として検索したり、予め第1データベースから取得されてユーザ情報格納部111に蓄積された、ユーザ情報格納部111に格納されている第1ユーザ情報(特定のデータベースに格納されているユーザ情報に由来する情報の一例)を検索対象として検索を行うようにしてもよい。 The search execution unit 143 searches for the user information stored in the specific database associated with the requester identifier that identifies the requester who entered the search request information or the information derived from the user information as a search target. You may do so. For example, when the requester is a requester particularly related to the first database, when the requester inputs the search request information, the user information stored in the first database is used as a search target to access the first database. You may search by. In addition, when the requester inputs search request information, index information generated in advance based on the user information stored in the first database (information derived from the user information stored in a specific database). The first user information (stored in a specific database) stored in the user information storage unit 111, which is searched by searching for an example) or previously acquired from the first database and stored in the user information storage unit 111. The search may be performed using (an example of information derived from the existing user information) as a search target.

アクセス制御部144は、アクセス要求情報受付部131が受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている第2ユーザ情報にアクセスする。アクセスとは、例えば、SQLクエリなどを用いて、各データベースの管理プログラムに、レコードに含まれる情報の閲覧(取得の一例)、更新、追加、削除等の操作(アクセス方法)によるデータベースの操作を実行させることをいうが、これに限られない。アクセス制御部144は、APIを利用して対応するデータベースに格納されている第2ユーザ情報にアクセスするように構成されていたり、関数等を用いて第2ユーザ情報にアクセスするように構成されていてもよい。 The access control unit 144 accesses the second user information stored in the corresponding database based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by the access request information reception unit 131. Access means, for example, using SQL queries or the like to allow each database management program to operate the database by operations such as viewing (an example of acquisition), updating, adding, and deleting information (access method) contained in records. It means to execute, but it is not limited to this. The access control unit 144 is configured to access the second user information stored in the corresponding database by using the API, or is configured to access the second user information by using a function or the like. You may.

本実施の形態において、具体的には、アクセス制御部144は、アクセス要求情報受付部131がアクセス要求情報を受け付けた場合に、アクセス要求情報に対応する要求者識別子により特定される要求者のアクセス権限に関する権限情報を取得する。アクセス制御部144は、取得した権限情報に基づいて、当該要求者がアクセス権限を有する場合に、アクセスを行うためのクエリを生成する。そして、アクセス制御部144は、生成したクエリを用いて、対応するデータベースに対してアクセスを実行する。換言すると、アクセス制御部144は、要求者のアクセス権限に応じて、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報へのアクセスやアクセス方法の制限を行う。より具体的には、アクセス制御部144は、要求者のアクセス権限に応じて、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報のうち一部の属性値へのアクセスを制限すること、及び、アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報に対して可能とする操作の種類(セレクト、アップデート、アペンド、デリート等)を制限すること、などを実行可能に構成されていてもよい。 Specifically, in the present embodiment, the access control unit 144 accesses the requester specified by the requester identifier corresponding to the access request information when the access request information reception unit 131 receives the access request information. Get permission information about permissions. The access control unit 144 generates a query for performing access when the requester has access authority based on the acquired authority information. Then, the access control unit 144 executes access to the corresponding database by using the generated query. In other words, the access control unit 144 limits access to the second user information that is the target of the access request and the access method according to the access authority of the requester. More specifically, the access control unit 144 restricts access to some attribute values of the second user information that is the target of the access request according to the access authority of the requester, and the access request. It may be configured to be able to execute such as limiting the types of operations (select, update, append, delete, etc.) that can be performed on the second user information that is the target of.

アクセス記録蓄積部145は、第3外部装置930などにより管理されている分散台帳型データベースに情報を蓄積可能に構成されている。アクセス記録蓄積部145は、アクセス制御部144により行われたアクセスに関するアクセス記録を、情報処理システム900において実現される分散台帳型データベースに蓄積する。これにより、情報処理装置100により、第1データベースと第2データベースとのそれぞれからのユーザ情報の取得行為などのアクセス証跡は、改ざん困難な状態で記録される。 The access record storage unit 145 is configured to be able to store information in a distributed ledger database managed by a third external device 930 or the like. The access record storage unit 145 stores the access records related to the access performed by the access control unit 144 in the distributed ledger database realized in the information processing system 900. As a result, the information processing apparatus 100 records an access trail such as an act of acquiring user information from each of the first database and the second database in a state where it is difficult to falsify.

出力部160は、検索結果出力部161、受付画面情報出力部162を備える。本実施の形態において、出力部160は、送信部170等を用いて他の装置に情報を送信することにより情報を出力するが、これに限られず、例えば情報処理装置100に設けられたディスプレイデバイスに情報を表示することなどにより情報を出力してもよい。 The output unit 160 includes a search result output unit 161 and a reception screen information output unit 162. In the present embodiment, the output unit 160 outputs information by transmitting information to another device using the transmission unit 170 or the like, but the present invention is not limited to this, and for example, a display device provided in the information processing device 100 is provided. Information may be output by displaying the information in.

検索結果出力部161は、検索実行部143による検索結果を示す情報を出力する。具体的には、検索結果出力部161は、例えば、検索結果に含まれるユーザ情報(検索によりヒットしたユーザ情報に対応するユーザ識別子など)と、ユーザ情報が取得された取得元のデータベースを視覚的に示すための識別情報とを対応付けて出力する。識別情報とは、例えば、所定のマークや符号を示す画像であったり、文字として表示されうる符号列であったり、取得元のデータベースに応じた文字色や背景色等でユーザ情報を示すための情報など、種々のものが該当しうる。例えば、格納部110に、レコード識別子やデータベース識別子に対応付けて格納されている識別情報が、検索結果に含まれるユーザ情報に対応するユーザ識別子に基づいて出力されるようにすればよい。検索結果に含まれるユーザ情報について、必要に応じて第2ユーザ情報を取得して検索結果に含めてもよい。換言すると、検索結果出力部161は、検索結果に含まれるユーザ情報を、取得元のデータベースに応じた視覚的な態様で端末装置600等において表示されるように出力するということができる。 The search result output unit 161 outputs information indicating the search result by the search execution unit 143. Specifically, the search result output unit 161 visually displays, for example, the user information included in the search result (such as the user identifier corresponding to the user information hit by the search) and the database of the acquisition source from which the user information was acquired. It is output in association with the identification information to be shown in. The identification information is, for example, an image showing a predetermined mark or code, a code string that can be displayed as characters, or a character color or background color corresponding to the acquisition source database to indicate user information. Various things such as information can be applicable. For example, the identification information stored in the storage unit 110 in association with the record identifier or the database identifier may be output based on the user identifier corresponding to the user information included in the search result. Regarding the user information included in the search result, the second user information may be acquired and included in the search result as needed. In other words, the search result output unit 161 can output the user information included in the search result so as to be displayed on the terminal device 600 or the like in a visual manner according to the database of the acquisition source.

なお、検索結果を示す情報は、例えば、端末装置600においてウェブページとして検索結果を表示可能な情報(例えば、HTML形式の文書であったり、情報処理装置100や端末装置600で機能するウェブページ生成システム(コンテンツ管理システムなど)に用いられる情報など)であるが、これに限られない。 The information indicating the search result is, for example, information that can display the search result as a web page on the terminal device 600 (for example, a document in HTML format or a web page generation functioning on the information processing device 100 or the terminal device 600). Information used for systems (content management systems, etc.), but is not limited to this.

受付画面情報出力部162は、表示要求情報受付部133により受け付けられた受付画面表示要求情報に基づいて、受付画面を表示するための受付画面情報を出力する。受付画面情報は、例えば、ウェブページとして受付画面を表示するために用いられる、予め格納部110に記憶されている情報(例えば、HTML形式の文書であったり、情報処理装置100や端末装置600で機能するウェブページ生成システム(コンテンツ管理システムなど)に用いられる情報など)であるが、これに限られない。 The reception screen information output unit 162 outputs reception screen information for displaying the reception screen based on the reception screen display request information received by the display request information reception unit 133. The reception screen information is, for example, information stored in the storage unit 110 in advance (for example, an HTML format document, or an information processing device 100 or a terminal device 600) used for displaying the reception screen as a web page. Information used in a functioning web page generation system (content management system, etc.), but is not limited to this.

なお、受付画面情報出力部162は、受付画面表示要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、受付画面情報を出力するようにしてもよい。具体的には、例えば、要求者識別子に応じたアクセス権限の内容が視覚的に示されるように受付画面情報を出力したり、アクセス権限に応じた所定の態様でのみ検索要求情報を入力することが可能となる受付画面を表示するための受付画面情報を出力したりするようにしてもよい。 The reception screen information output unit 162 may output the reception screen information based on the requester identifier that identifies the requester who has input the reception screen display request information. Specifically, for example, the reception screen information is output so that the content of the access authority according to the requester identifier is visually displayed, or the search request information is input only in a predetermined mode according to the access authority. It is also possible to output the reception screen information for displaying the reception screen that enables.

送信部170は、情報を、ネットワークを介して情報処理システム900を構成する他の装置に送信する。送信部170は、例えば、出力部160により出力される情報の送信を行う。検索結果出力部161により出力される情報は、検索要求情報を入力した要求者の要求者識別子に基づいて、当該要求者の端末装置600に送信される。また、受付画面情報出力部162により出力される情報は、受付画面表示要求情報を入力した要求者の要求者識別子に基づいて、当該要求者の端末装置600に送信される。 The transmission unit 170 transmits information to other devices constituting the information processing system 900 via the network. The transmission unit 170 transmits, for example, the information output by the output unit 160. The information output by the search result output unit 161 is transmitted to the terminal device 600 of the requester based on the requester identifier of the requester who input the search request information. Further, the information output by the reception screen information output unit 162 is transmitted to the terminal device 600 of the requester based on the requester identifier of the requester who has input the reception screen display request information.

次に、端末装置600の構成について説明する。 Next, the configuration of the terminal device 600 will be described.

図4に示されるように、端末装置600は、端末格納部610、端末受信部620、端末受付部630、端末処理部640、端末出力部660、端末送信部670を備える。 As shown in FIG. 4, the terminal device 600 includes a terminal storage unit 610, a terminal reception unit 620, a terminal reception unit 630, a terminal processing unit 640, a terminal output unit 660, and a terminal transmission unit 670.

端末装置600は、例えば一般的なパーソナルコンピュータであり、出力装置であるディスプレイや、要求者の入力操作に用いられる入力装置(例えば、キーボードやポインティングデバイスなど)などを有しているが、これに限られるものではない。端末装置600は、ネットワークに接続可能であり、ネットワークに接続されている他の装置との間での通信を行えるように構成されている。 The terminal device 600 is, for example, a general personal computer, and has a display as an output device, an input device used for an input operation of a requester (for example, a keyboard, a pointing device, etc.), and the like. It is not limited. The terminal device 600 can be connected to the network and is configured to be able to communicate with other devices connected to the network.

端末格納部610は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。端末格納部610には、種々の情報やプログラム等が記憶されている。これらの情報等が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が端末格納部610で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が端末格納部610で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が端末格納部610で記憶されるようになってもよい。 The terminal storage unit 610 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. Various information, programs, and the like are stored in the terminal storage unit 610. The process in which such information is stored does not matter. For example, the information may be stored in the terminal storage unit 610 via the recording medium, or the information transmitted via the communication line or the like may be stored in the terminal storage unit 610. Alternatively, the information input via the input device may be stored in the terminal storage unit 610.

端末受信部620は、受付画面情報受信部621を備える。端末受信部620は、情報処理装置100や、その他の装置から送信された情報を、ネットワークを介して受信する。端末受信部620は、受信した情報を、例えば端末格納部610に蓄積し、端末処理部640などが取得できるようにする。 The terminal receiving unit 620 includes a reception screen information receiving unit 621. The terminal receiving unit 620 receives the information transmitted from the information processing device 100 and other devices via the network. The terminal receiving unit 620 stores the received information in, for example, the terminal storage unit 610 so that the terminal processing unit 640 and the like can acquire it.

受付画面情報受信部621は、情報処理装置100から送信された受付画面情報を受信し、端末格納部610に蓄積する。 The reception screen information receiving unit 621 receives the reception screen information transmitted from the information processing device 100 and stores it in the terminal storage unit 610.

端末受付部630は、端末装置600を使用する要求者による、端末装置600に対する種々の入力操作を受け付ける。操作は、例えば、図示しない入力装置を用いて行われるが、これに限られない。端末受付部630は、例えば、マイクにより入力された音声による入力操作を受け付けるようにしてもよいし、端末装置600に接続した読み取り装置(例えば、コードリーダなど)を用いて行われた入力操作を受け付けるようにしてもよい。 The terminal reception unit 630 receives various input operations to the terminal device 600 by a requester who uses the terminal device 600. The operation is performed using, for example, an input device (not shown), but the operation is not limited thereto. The terminal reception unit 630 may, for example, accept an input operation by voice input by a microphone, or may perform an input operation performed by using a reading device (for example, a code reader) connected to the terminal device 600. You may accept it.

端末処理部640は、端末装置600の各部を用いて、種々の情報処理動作を行う。 The terminal processing unit 640 performs various information processing operations using each unit of the terminal device 600.

端末出力部660は、例えばディスプレイデバイスに表示することなどにより、情報の出力を行う。なお、情報の出力方法はこれに限られず、音声等をスピーカーなどから出力することなどにより行われるようにしてもよい。 The terminal output unit 660 outputs information by displaying it on a display device, for example. The information output method is not limited to this, and may be performed by outputting voice or the like from a speaker or the like.

端末送信部670は、アクセス要求情報送信部671、受付画面表示要求情報送信部672、検索要求情報送信部673を備える。端末送信部670は、例えば端末処理部640等により取得した情報をネットワークを介して送信する。 The terminal transmission unit 670 includes an access request information transmission unit 671, a reception screen display request information transmission unit 672, and a search request information transmission unit 673. The terminal transmission unit 670 transmits information acquired by, for example, the terminal processing unit 640 or the like via a network.

アクセス要求情報送信部671は、要求者によるアクセス要求情報の入力操作が端末受付部630により受け付けられた場合に、アクセス要求情報を情報処理装置100に送信する。 The access request information transmission unit 671 transmits the access request information to the information processing device 100 when the input operation of the access request information by the requester is received by the terminal reception unit 630.

受付画面表示要求情報送信部672は、要求者による受付画面の表示を要求する入力操作が端末受付部630により受け付けられた場合に、受付画面表示要求情報を情報処理装置100に送信する。 The reception screen display request information transmission unit 672 transmits the reception screen display request information to the information processing device 100 when the input operation requesting the display of the reception screen by the requester is received by the terminal reception unit 630.

検索要求情報送信部673は、要求者による検索要求情報の入力操作が端末受付部630により受け付けられた場合に、検索要求情報を情報処理装置100に送信する。 The search request information transmission unit 673 transmits the search request information to the information processing device 100 when the input operation of the search request information by the requester is received by the terminal reception unit 630.

なお、上述の処理部140や端末処理部640は、通常、MPUやメモリ等から実現されうる。処理部140や端末処理部640の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。 The processing unit 140 and the terminal processing unit 640 described above can usually be realized from an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing unit 140 and the terminal processing unit 640 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

また、受付部130や端末受付部630により受付可能な情報の入力に用いられうる入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるものなど、何でもよい。受付部130や端末受付部630は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現されうる。 Further, the input means that can be used for inputting the information that can be received by the reception unit 130 or the terminal reception unit 630 may be any input means such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The reception unit 130 and the terminal reception unit 630 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

また、第1外部装置受信部917、第2外部装置受信部927、第3外部装置受信部937、受信部120、端末受信部620は、通常、無線又は有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されてもよい。 Further, the first external device receiving unit 917, the second external device receiving unit 927, the third external device receiving unit 937, the receiving unit 120, and the terminal receiving unit 620 are usually realized by wireless or wired communication means. It may be realized by means for receiving a broadcast.

また、第1外部装置送信部916、第2外部装置送信部926、第3外部装置送信部936、送信部170、端末送信部670は、通常、無線又は有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されてもよい。 Further, the first external device transmission unit 916, the second external device transmission unit 926, the third external device transmission unit 936, the transmission unit 170, and the terminal transmission unit 670 are usually realized by wireless or wired communication means. It may be realized by broadcasting means.

また、出力部160や端末出力部660は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えてもよい。出力部160や端末出力部660は、出力デバイスのドライバーソフト又は、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現されうる。 Further, the output unit 160 and the terminal output unit 660 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The output unit 160 and the terminal output unit 660 can be realized by the driver software of the output device, the driver software of the output device, the output device, and the like.

なお、情報処理装置100、第1外部装置910、第2外部装置920、及び第3外部装置930は、それぞれ、1つのサーバにより構成されていてもよいし、互いに連携して動作する複数のサーバにより構成されていてもよいし、その他の機器に内蔵された電子計算機等であってもよい。なお、サーバは、いわゆるクラウドサーバでも、ASPサーバ等でも良く、その種類は問わないことは言うまでもない。 The information processing device 100, the first external device 910, the second external device 920, and the third external device 930 may each be configured by one server, or a plurality of servers operating in cooperation with each other. It may be configured by, or it may be an electronic computer or the like built in another device. The server may be a so-called cloud server, an ASP server, or the like, and it goes without saying that the type of server does not matter.

図5は、同情報処理装置100の動作の一例について説明する図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the operation of the information processing apparatus 100.

図5に示されるように、情報処理装置100のユーザ情報蓄積部141は、互いに異なる場所にある第1外部装置910及び第2外部装置920から第1ユーザ情報を取得し、蓄積する。すなわち、ユーザ情報蓄積部141は、第1外部装置910から、第1データベースに含まれる第1ユーザ情報を取得し、第2外部装置920から、第2データベースに含まれる第2ユーザ情報を取得する。 As shown in FIG. 5, the user information storage unit 141 of the information processing device 100 acquires and stores the first user information from the first external device 910 and the second external device 920 located at different locations. That is, the user information storage unit 141 acquires the first user information included in the first database from the first external device 910, and acquires the second user information included in the second database from the second external device 920. ..

また、インデックス情報蓄積部142は、第1外部装置910及び第2外部装置920から取得した情報に基づいて、インデックス情報を生成し、蓄積する。例えば、要求者のアクセス権限について、2つの種類(仮にA権限、B権限という)がある場合、それぞれの種類に応じた2つのインデックス情報が生成される。 Further, the index information storage unit 142 generates and stores index information based on the information acquired from the first external device 910 and the second external device 920. For example, if there are two types of access authority of the requester (temporarily called A authority and B authority), two index information corresponding to each type is generated.

このような情報処理装置100に対して、例えばA権限を有する要求者が使用する端末装置600とB権限を有する要求者が使用する端末装置600とのそれぞれから、検索要求情報の送信(単に検索要求ということがある)や、第1ユーザ情報に対応する第2要求情報へのアクセス要求情報の送信(単にアクセス要求ということがある)が行われる場合を想定する。 To such an information processing device 100, for example, the terminal device 600 used by the requester having the A authority and the terminal device 600 used by the requester having the B authority transmit search request information (simply search). It is assumed that the access request information is transmitted (sometimes simply referred to as an access request) to the second request information corresponding to the first user information.

A権限を有する要求者が使用する端末装置600から検索要求が行われたとき、検索実行部143は、A権限用に生成されたインデックス情報を用いて、検索を行う。検索結果は端末装置600に送信され、当該端末装置600の要求者のアクセス権限に応じた検索結果が端末装置600において出力される。また、A権限を有する要求者が使用する端末装置600からアクセス要求が行われたとき、アクセス制御部144は、A権限に応じて、アクセス可能であれば、アクセス要求に基づいて、第1データベース又は第2データベースにアクセスし、例えば第2ユーザ情報を取得するなどの処理を行う。これにより、端末装置600において第2ユーザ情報の閲覧などを行うことができるようになる。 When a search request is made from the terminal device 600 used by the requester having the A authority, the search execution unit 143 performs a search using the index information generated for the A authority. The search result is transmitted to the terminal device 600, and the search result according to the access authority of the requester of the terminal device 600 is output to the terminal device 600. Further, when an access request is made from the terminal device 600 used by the requester having the A authority, the access control unit 144, if accessible, according to the A authority, based on the access request, the first database. Alternatively, the second database is accessed and processing such as acquisition of the second user information is performed. As a result, the terminal device 600 can view the second user information and the like.

他方、B権限を有する要求者が使用する端末装置600から検索要求が行われたとき、検索実行部143は、B権限用に生成されたインデックス情報を用いて、検索を行う。これにより、当該端末装置600の要求者のアクセス権限に応じた検索結果が端末装置600において出力される。また、B権限を有する要求者が使用する端末装置600からアクセス要求が行われたとき、アクセス制御部144は、B権限に応じて、アクセス可能であれば、アクセス要求に基づいて、第2ユーザ情報を取得するなどの処理を行い、端末装置600において第2ユーザ情報の閲覧などを行うことができるようにする。 On the other hand, when a search request is made from the terminal device 600 used by the requester having the B authority, the search execution unit 143 performs a search using the index information generated for the B authority. As a result, the search result according to the access authority of the requester of the terminal device 600 is output to the terminal device 600. Further, when an access request is made from the terminal device 600 used by the requester having the B authority, the access control unit 144 responds to the B authority and, if accessible, the second user based on the access request. Processing such as acquiring information is performed so that the terminal device 600 can browse the second user information.

なお、情報処理装置100から第1外部装置910や第2外部装置920へのアクセスが行われたことを示すアクセス証跡は、情報処理装置100のアクセス記録蓄積部145により、第3データベースに記録される。アクセス証跡が改ざん困難な記録態様で記録されることにより、例えば、センシティブなユーザ情報などへのアクセス記録についても検証することが可能となる。 The access trail indicating that the information processing device 100 has accessed the first external device 910 and the second external device 920 is recorded in the third database by the access record storage unit 145 of the information processing device 100. NS. By recording the access trail in a recording mode that is difficult to falsify, it is possible to verify, for example, an access record for sensitive user information.

図6は、同情報処理装置100の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the information processing apparatus 100.

情報処理装置100は、例えば以下のようにして種々の動作を行う。なお、このような動作は、例えば、情報処理装置100の電源がオフになった場合などに終了するようにすればよい。 The information processing device 100 performs various operations as follows, for example. It should be noted that such an operation may be terminated, for example, when the power of the information processing apparatus 100 is turned off.

(ステップS101)図6に示されるように、ユーザ情報蓄積部141は、2以上のデータベースのそれぞれから、当該データベースに記録されている第1ユーザ情報を取得し、ユーザ情報格納部111に蓄積する。 (Step S101) As shown in FIG. 6, the user information storage unit 141 acquires the first user information recorded in the database from each of the two or more databases and stores the first user information in the user information storage unit 111. ..

(ステップS102)処理部140は、インデックス情報生成タイミングが到来したか否かを判断する。インデックス情報生成タイミングが到来した場合にはステップS103に進み、そうでない場合にはステップS104に進む。 (Step S102) The processing unit 140 determines whether or not the index information generation timing has arrived. If the index information generation timing has arrived, the process proceeds to step S103, and if not, the process proceeds to step S104.

(ステップS103)インデックス情報蓄積部142は、インデックス情報生成蓄積処理を行う。これにより、各要求者識別子に対応するインデックス情報が、インデックス情報格納部112に格納されている状態となる。インデックス情報生成蓄積処理が終了すると、ステップS104に進む。 (Step S103) The index information storage unit 142 performs index information generation and storage processing. As a result, the index information corresponding to each requester identifier is stored in the index information storage unit 112. When the index information generation / accumulation process is completed, the process proceeds to step S104.

(ステップS104)処理部140は、表示要求情報受付部133が、受付画面表示要求情報を受け付けたか否かを判断する。受付画面表示要求情報を受け付けた場合にはステップS105に進み、そうでない場合にはステップS106に進む。 (Step S104) The processing unit 140 determines whether or not the display request information reception unit 133 has received the reception screen display request information. If the reception screen display request information is received, the process proceeds to step S105, and if not, the process proceeds to step S106.

(ステップS105)受付画面情報出力部162は、表示要求情報受付部133により受け付けられた受付画面表示要求情報に基づいて、受付画面を表示するための受付画面情報を出力する。送信部170は、受付画面情報を、受付画面表示要求情報を入力した要求者の要求者識別子に基づいて、当該要求者の端末装置600に送信する。 (Step S105) The reception screen information output unit 162 outputs reception screen information for displaying the reception screen based on the reception screen display request information received by the display request information reception unit 133. The transmission unit 170 transmits the reception screen information to the terminal device 600 of the requester based on the requester identifier of the requester who has input the reception screen display request information.

(ステップS106)処理部140は、検索要求情報受付部132が、検索要求情報を受け付けたか否かを判断する。検索要求情報を受け付けた場合にはステップS107に進み、そうでない場合にはステップS108に進む。 (Step S106) The processing unit 140 determines whether or not the search request information receiving unit 132 has received the search request information. If the search request information is accepted, the process proceeds to step S107, and if not, the process proceeds to step S108.

(ステップS107)検索実行部143は、検索要求情報受付部132により受け付けられた検索要求情報に基づいて、検索処理を行う。これにより、検索結果が要求者の端末装置600に送信される。 (Step S107) The search execution unit 143 performs a search process based on the search request information received by the search request information reception unit 132. As a result, the search result is transmitted to the requester's terminal device 600.

(ステップS108)処理部140は、アクセス要求情報受付部131が、アクセス要求情報を受け付けたか否かを判断する。アクセス要求情報を受け付けた場合にはステップS109に進み、そうでない場合にはステップS102に戻る。 (Step S108) The processing unit 140 determines whether or not the access request information receiving unit 131 has received the access request information. If the access request information is received, the process proceeds to step S109, and if not, the process returns to step S102.

(ステップS109)アクセス制御部144は、アクセス要求情報受付部により受け付けられたアクセス要求情報に基づいて、アクセス処理を行う。アクセス処理が終了すると、ステップS102に戻る。 (Step S109) The access control unit 144 performs access processing based on the access request information received by the access request information receiving unit. When the access process is completed, the process returns to step S102.

図7は、同情報処理装置100のインデックス情報生成蓄積処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart showing an example of the index information generation / accumulation process of the information processing apparatus 100.

インデックス情報蓄積部142は、例えば以下のように、要求者情報に含まれる各要求者識別子のそれぞれに対応付けて、インデックス情報をインデックス情報格納部112に蓄積する。 The index information storage unit 142 stores index information in the index information storage unit 112 in association with each requester identifier included in the requester information, for example, as follows.

(ステップS121)インデックス情報蓄積部142は、カウンタiに1をセットする。 (Step S121) The index information storage unit 142 sets 1 in the counter i.

(ステップS122)インデックス情報蓄積部142は、要求者情報に含まれる要求者識別子のうちi番目の要求者識別子に対応する権限情報を権限情報格納部114から取得する。 (Step S122) The index information storage unit 142 acquires the authority information corresponding to the i-th requester identifier among the requester identifiers included in the requester information from the authority information storage unit 114.

(ステップS123)インデックス情報蓄積部142は、2以上のデータベースのそれぞれから取得したユーザ情報のうち、権限情報に対応する範囲のユーザ情報を取得する。そして、取得したユーザ情報を用いて、インデックス情報を生成する。 (Step S123) The index information storage unit 142 acquires the user information in the range corresponding to the authority information among the user information acquired from each of the two or more databases. Then, index information is generated using the acquired user information.

(ステップS124)インデックス情報蓄積部142は、生成したインデックス情報をi番目の要求者識別子に対応付けて、インデックス情報格納部112に蓄積する。 (Step S124) The index information storage unit 142 associates the generated index information with the i-th requester identifier and stores it in the index information storage unit 112.

(ステップS125)インデックス情報蓄積部142は、カウンタiが要求者情報に含まれる要求者識別子の総数であるか否かを判断する。iが要求者識別子の総数である場合にはインデックス情報生成蓄積処理を終了して図6に示される処理に戻り、そうでない場合にはステップS126に進む。 (Step S125) The index information storage unit 142 determines whether or not the counter i is the total number of requester identifiers included in the requester information. If i is the total number of requester identifiers, the index information generation / accumulation process is terminated and the process returns to the process shown in FIG. 6, otherwise the process proceeds to step S126.

(ステップS126)インデックス情報蓄積部142は、カウンタiを1インクリメントする。ステップS122に戻る。 (Step S126) The index information storage unit 142 increments the counter i by 1. Return to step S122.

なお、以上の処理に限られず、アクセス権限の付与パターン(一の要求者についてのアクセス権限の付与態様)ごとにインデックス情報を生成し、各要求者識別子とその要求者についてのアクセス権限の付与態様に対応するインデックス情報を対応付けて蓄積するようにしてもよい。 Not limited to the above processing, index information is generated for each access permission granting pattern (access permission granting mode for one requester), and each requester identifier and access permission granting mode for the requester are generated. The index information corresponding to may be associated and accumulated.

図8は、同情報処理装置100の検索処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of the search process of the information processing apparatus 100.

(ステップS141)検索実行部143は、検索要求情報に対応する要求者識別子を取得する。要求者識別子は、例えば、検索要求情報受付部132により受け付けられた、検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子である。 (Step S141) The search execution unit 143 acquires the requester identifier corresponding to the search request information. The requester identifier is, for example, a requester identifier that is received by the search request information receiving unit 132 and identifies the requester who has input the search request information.

(ステップS142)検索実行部143は、インデックス情報格納部112に格納されているインデックス情報のうち、要求者識別子に対応するインデックス情報を特定する。 (Step S142) The search execution unit 143 identifies the index information corresponding to the requester identifier among the index information stored in the index information storage unit 112.

(ステップS143)検索実行部143は、検索要求情報を用いてインデックス情報を検索する。これにより、検索実行部143は、検索結果を取得する。 (Step S143) The search execution unit 143 searches for index information using the search request information. As a result, the search execution unit 143 acquires the search result.

(ステップS144)検索結果出力部161は、検索実行部143による検索結果を取得し、出力する。例えば、検索結果出力部161は、検索によりヒットしたユーザ情報と、ユーザ情報が取得された取得元のデータベースを視覚的に示すための識別情報とを対応付けて生成する。なお、検索結果出力部161は、各データベースから検索によりヒットしたユーザ情報に関する第2ユーザ情報を取得して、検索結果に含めてもよい。 (Step S144) The search result output unit 161 acquires and outputs the search result by the search execution unit 143. For example, the search result output unit 161 generates the user information hit by the search in association with the identification information for visually indicating the database of the acquisition source from which the user information was acquired. The search result output unit 161 may acquire the second user information related to the user information hit by the search from each database and include it in the search result.

(ステップS145)送信部170は、検索結果を、要求者識別子に対応する端末装置600に送信する。これにより、端末装置600において、検索結果がウェブページ等の形式で表示可能になる。図6に示される処理に戻る。 (Step S145) The transmission unit 170 transmits the search result to the terminal device 600 corresponding to the requester identifier. As a result, the search result can be displayed in the format of a web page or the like on the terminal device 600. The process returns to the process shown in FIG.

図9は、同情報処理装置100のアクセス処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart showing an example of access processing of the information processing apparatus 100.

(ステップS161)アクセス制御部144は、アクセス要求情報に対応する要求者識別子及びレコード識別子を取得する。 (Step S161) The access control unit 144 acquires the requester identifier and the record identifier corresponding to the access request information.

(ステップS162)アクセス制御部144は、要求者識別子に基づいて権限情報を取得する。 (Step S162) The access control unit 144 acquires the authority information based on the requester identifier.

(ステップS163)アクセス制御部144は、権限情報に基づいて、アクセス要求情報を入力した要求者が、要求した通りのアクセスを行うためのアクセス権限を有するか否かを判断する。アクセス権限がある場合はステップS165に進み、そうでない場合はステップS164に進む。 (Step S163) Based on the authority information, the access control unit 144 determines whether or not the requester who has input the access request information has the access authority to perform the access as requested. If there is access authority, the process proceeds to step S165. If not, the process proceeds to step S164.

(ステップS164)アクセス制御部144は、アクセスを行わず、アクセスが行われなかったことを示すエラー情報を生成する。送信部170は、エラー情報を、要求者識別子に対応する端末装置600に送信する。なお、エラー情報の生成や送信は行われなくてもよい。ステップS164の処理が終了すると、図6に示される処理に戻る。 (Step S164) The access control unit 144 does not perform access, and generates error information indicating that the access was not performed. The transmission unit 170 transmits the error information to the terminal device 600 corresponding to the requester identifier. Note that the error information does not have to be generated or transmitted. When the process of step S164 is completed, the process returns to the process shown in FIG.

(ステップS165)アクセス制御部144は、アクセス要求情報及びレコード識別子に基づいて、アクセスを行うためのクエリを作成する。 (Step S165) The access control unit 144 creates a query for performing access based on the access request information and the record identifier.

(ステップS166)アクセス制御部144は、クエリを用いてデータベースにアクセスする。 (Step S166) The access control unit 144 accesses the database using a query.

(ステップS167)アクセス制御部144は、アクセス結果を示す情報を取得する。例えば、第2ユーザ情報を取得するためのアクセスを行った場合、第2ユーザ情報を取得する。 (Step S167) The access control unit 144 acquires information indicating an access result. For example, when the access for acquiring the second user information is performed, the second user information is acquired.

(ステップS168)送信部170は、アクセス制御部144がアクセスを行った結果として取得した情報(例えば、第2ユーザ情報など)を、要求者識別子に対応する端末装置600に送信する。なお、出力部160によりアクセスを行った結果を示す情報が生成され、送信部170により生成された情報が出力されるようにしてもよい。例えば、出力部160が、取得された情報を端末装置600においてウェブページとして表示するための情報(例えば、HTML形式の文書であったり、情報処理装置100や端末装置600で機能するウェブページ生成システム(コンテンツ管理システムなど)に用いられる情報など)を生成するようにしてもよい。このようにして、端末装置600において、アクセスを行った結果がウェブページ等の形式で表示可能になる。図6に示される処理に戻る。 (Step S168) The transmission unit 170 transmits information (for example, second user information, etc.) acquired as a result of access by the access control unit 144 to the terminal device 600 corresponding to the requester identifier. Information indicating the result of access may be generated by the output unit 160, and the information generated by the transmission unit 170 may be output. For example, information for the output unit 160 to display the acquired information as a web page on the terminal device 600 (for example, an HTML format document or a web page generation system that functions on the information processing device 100 or the terminal device 600). Information used for (content management system, etc.) may be generated. In this way, in the terminal device 600, the result of the access can be displayed in the form of a web page or the like. The process returns to the process shown in FIG.

以下に、情報処理装置100を用いて要求者が利用可能となる機能の具体例について説明する。 Hereinafter, specific examples of functions that can be used by the requester using the information processing device 100 will be described.

以下の具体例では、情報処理装置100が、2つの異なる会社の顧客データベースを統合して、要求者に対して、顧客情報(ユーザ情報)の閲覧や検索等を可能にする顧客管理サービスを提供するために用いられるものであると想定する。本具体例において、第1外部装置910は、例えば、LPGの供給事業を営む瓦斯会社の装置である。第1データベースは、例えば、瓦斯会社の顧客情報データベースである。また、第2外部装置920は、例えば、上水道の供給事業を営む水道会社の装置である。第2データベースは、例えば、水道会社の顧客情報データベースである。それぞれの顧客情報データベースは、各会社のユーザについての情報が記録されているものである。 In the following specific example, the information processing device 100 integrates customer databases of two different companies to provide a customer management service that enables a requester to browse and search customer information (user information). It is assumed that it is used to do so. In this specific example, the first external device 910 is, for example, a device of a gas company that operates an LPG supply business. The first database is, for example, a customer information database of a gas company. The second external device 920 is, for example, a device of a water supply company that operates a water supply supply business. The second database is, for example, a customer information database of a water company. Each customer information database records information about users of each company.

本具体例では、情報処理装置100を利用する2以上の要求者のそれぞれのアクセス権限に応じて、ユーザ情報を閲覧可能な範囲や検索等が異なる。例えば、以下のようにアクセス権限を設定することができる。すなわち、瓦斯会社に雇用されている要求者は、第1データベースに含まれるユーザ情報については比較的広いアクセス権限を有し、第2データベースに含まれるユーザ情報については比較的狭いアクセス権限を有する。他方、水道会社に雇用されている要求者は、第1データベースに含まれるユーザ情報については比較的狭いアクセス権限を有し、第2データベースに含まれるユーザ情報については比較的広いアクセス権限を有する。なお、アクセス権限の設定は適宜行うことができる。 In this specific example, the range in which the user information can be viewed, the search, and the like differ depending on the access authority of each of the two or more requesters who use the information processing device 100. For example, the access authority can be set as follows. That is, the requester employed by the gas company has a relatively wide access authority for the user information contained in the first database and a relatively narrow access authority for the user information contained in the second database. On the other hand, the requester employed by the water company has a relatively narrow access authority for the user information contained in the first database and a relatively wide access authority for the user information contained in the second database. The access authority can be set as appropriate.

なお、本具体例では、情報処理装置100を利用する要求者のそれぞれは、予め設定されたアカウントで情報処理装置100により実現する顧客管理サービスにログインすることにより、当該顧客管理サービスを利用することができるように構成されている。各アカウントは、要求者識別子に対応するものであるといえる。 In this specific example, each requester who uses the information processing device 100 uses the customer management service by logging in to the customer management service realized by the information processing device 100 with a preset account. Is configured to allow It can be said that each account corresponds to the requester identifier.

図10は、同情報処理装置100の要求者情報格納部113に格納されている要求者情報の一具体例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing a specific example of requester information stored in the requester information storage unit 113 of the information processing apparatus 100.

図10に示されるように、本具体例において、要求者情報格納部113には、複数の要求者情報が含まれている。各要求者情報には、例えば、氏名、要求者ID、ログインに用いられるパスワード、使用する端末装置600(ログインに用いている端末装置600)の端末識別子(端末ID)の各属性について、属性値が記録されている。これらの属性値のいずれかが含まれなくてもよいし、これら以外の属性の属性値も含まれうる。例えば、要求者の所属組織を特定する識別子等が含まれていてもよい。本具体例において、例えば要求者IDが要求者識別子としても用いられるが、これに限られない。例えば、端末識別子が要求者識別子として用いられるように構成されていてもよく、この場合、要求者が自身のアカウントでログインしている端末が変更されるとその要求者を特定する要求者識別子が変更されるが、当該要求者のアカウントとログインに用いられている端末装置600の端末識別子とが常に対応付けられていればよい。 As shown in FIG. 10, in this specific example, the requester information storage unit 113 includes a plurality of requester information. Each requester information includes, for example, an attribute value for each attribute of a name, a requester ID, a password used for login, and a terminal identifier (terminal ID) of the terminal device 600 used (terminal device 600 used for login). Is recorded. Any of these attribute values may not be included, and attribute values of other attributes may be included. For example, an identifier or the like that identifies the organization to which the requester belongs may be included. In this specific example, for example, the requester ID is also used as the requester identifier, but the present invention is not limited to this. For example, the terminal identifier may be configured to be used as the requester identifier, in which case the requester identifier that identifies the requester when the terminal on which the requester is logged in with his account changes. Although it is changed, it is sufficient that the account of the requester and the terminal identifier of the terminal device 600 used for login are always associated with each other.

図11は、同情報処理装置100の権限情報格納部114に格納されている権限情報の一具体例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a specific example of the authority information stored in the authority information storage unit 114 of the information processing apparatus 100.

図11に示されるように、本具体例において、権限情報格納部114には、要求者IDごとの権限情報が含まれている。すなわち、各権限情報には、例えば、要求者識別子である要求者IDと、第1データベースに関するアクセス権限の内容と、第2データベースに関するアクセス権限の内容の各属性について、属性値が記録されている。これらの属性値のいずれかが含まれなくてもよいし、これら以外の属性の属性値も含まれうる。アクセス権限の属性値としては、例えば、第1ユーザ情報の検索のみが可能であるとか、ユーザ情報の各属性値について検索・取得・変更が可能であるとか、各属性値について削除も含めてアクセス可能であるとか、適宜設定されていればよい。また、アクセスを許可しない範囲が定められていてもよい。 As shown in FIG. 11, in this specific example, the authority information storage unit 114 includes authority information for each requester ID. That is, in each authority information, for example, attribute values are recorded for each attribute of the requester ID which is the requester identifier, the content of the access authority related to the first database, and the content of the access authority related to the second database. .. Any of these attribute values may not be included, and attribute values of other attributes may be included. As the attribute value of the access authority, for example, only the first user information can be searched, each attribute value of the user information can be searched / acquired / changed, and each attribute value can be accessed including deletion. It suffices if it is possible or set appropriately. In addition, the range in which access is not permitted may be defined.

図12は、同情報処理装置100のアクセス対象となりうる第1データベースの一具体例を説明する図である。 FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of a first database that can be accessed by the information processing apparatus 100.

図12に示されるように、瓦斯会社の顧客情報データベースには、ユーザ毎の顧客ID、名前、概略の住所(例えば、丁目以下を除く住所)、詳細な住所、未収料金の有無、支払口座などの各属性について、ユーザ情報それぞれに属性値が記録されている。これらの属性値のいずれかが含まれなくてもよいし、これら以外の属性の属性値も含まれうる。なお、顧客情報データベースにおいて、顧客IDの属性値をユーザ識別子として扱ってもよいし、名前や住所など、他の属性の属性値やその組み合わせをユーザ識別子として扱ってもよい。 As shown in FIG. 12, the customer information database of the gas company contains the customer ID, name, approximate address (for example, address excluding chome and below), detailed address, presence / absence of accrued charges, payment account, etc. for each user. For each attribute of, the attribute value is recorded in each user information. Any of these attribute values may not be included, and attribute values of other attributes may be included. In the customer information database, the attribute value of the customer ID may be treated as a user identifier, or the attribute value of another attribute such as a name or an address or a combination thereof may be treated as a user identifier.

図13は、同情報処理装置100のアクセス対象となりうる第2データベースの一具体例を説明する図である。 FIG. 13 is a diagram illustrating a specific example of a second database that can be accessed by the information processing apparatus 100.

図12に示されるように、水道会社の顧客情報データベースにも、ユーザ毎の顧客ID、名前、概略の住所、詳細な住所、先月分の使用量、未収料金の額などの各属性について、ユーザ情報それぞれに属性値が記録されている。これらの属性値のいずれかが含まれなくてもよいし、これら以外の属性の属性値も含まれうる。 As shown in FIG. 12, the customer information database of the water company also contains the user for each attribute such as customer ID, name, approximate address, detailed address, last month's usage amount, and amount of receivable charges for each user. Attribute values are recorded for each piece of information. Any of these attribute values may not be included, and attribute values of other attributes may be included.

なお、本具体例において、これらの顧客情報データベースの各ユーザ情報のうち、顧客IDと、名前と、概略の住所との各属性の属性値が第1ユーザ情報に含まれ、その他の属性値が第2ユーザ情報に含まれるものとする。すなわち、本具体例では、ユーザ情報蓄積部141は、2つのデータベースのそれぞれから、顧客IDと、名前と、概略の住所との属性値を取得し、蓄積する。これにより、情報処理装置100は、これらの第1ユーザ情報については、各データベースにアクセスすることなく、情報を取り扱うことができる。例えば、端末装置600からの第1ユーザ情報に関する検索や閲覧の要求があったときに、各データベースにアクセスすることなく、端末装置600に送信することができる。なお、第1ユーザ情報と第2ユーザ情報との別は、これに限られない。例えば顧客IDのみが第1ユーザ情報であると解釈してもよいし、一部の属性値のみが第2ユーザ情報であってその他の大部分の属性値が第1ユーザ情報であると解釈してもよい。 In this specific example, among the user information of these customer information databases, the attribute values of each attribute of the customer ID, the name, and the approximate address are included in the first user information, and other attribute values are included. It shall be included in the second user information. That is, in this specific example, the user information storage unit 141 acquires and stores the attribute values of the customer ID, the name, and the approximate address from each of the two databases. As a result, the information processing apparatus 100 can handle the first user information without accessing each database. For example, when there is a request for searching or browsing the first user information from the terminal device 600, it can be transmitted to the terminal device 600 without accessing each database. The distinction between the first user information and the second user information is not limited to this. For example, it may be interpreted that only the customer ID is the first user information, or that only some attribute values are the second user information and most of the other attribute values are the first user information. You may.

情報処理装置100、第1外部装置910、及び第2外部装置920にこのような各情報が格納されている場合を想定する。本具体例において、要求者は、一の端末装置600を利用して、以下のようにして情報処理装置100による顧客管理サービスを利用することができる。なお、以下の各図において、二点鎖線で囲んで示される画面例は、端末装置600で動作するウェブブラウザが情報処理装置100にアクセスした結果として当該ウェブブラウザで表示されうるものである。なお、各画面例は、端末装置600により動作するその他のアプリケーションが情報処理装置100から受信された情報に基づいて表示するものであってもよい。 It is assumed that such information is stored in the information processing device 100, the first external device 910, and the second external device 920. In this specific example, the requester can use the customer management service by the information processing device 100 as follows by using one terminal device 600. In each of the following figures, the screen example shown surrounded by the alternate long and short dash line can be displayed on the web browser as a result of the web browser operating on the terminal device 600 accessing the information processing device 100. Note that each screen example may be displayed by another application operated by the terminal device 600 based on the information received from the information processing device 100.

図14は、同端末装置600の第1の表示画面S11の具体例を示す図である。 FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the first display screen S11 of the terminal device 600.

図14において示される第1の表示画面S11は、顧客管理サービスのログイン画面の一例である。端末装置600の要求者は、自身のアカウント情報を入力し、情報処理装置100に情報を送信する操作を行うことで、顧客管理サービスにログインすることができる。なお、アカウント情報としては、例えば、要求者ID及びそれと対となるパスワードなど、種々のものを利用することができる。ログインが行われると、例えば、次に示す第2の表示画面S12に遷移する。 The first display screen S11 shown in FIG. 14 is an example of a login screen of the customer management service. The requester of the terminal device 600 can log in to the customer management service by inputting his / her own account information and performing an operation of transmitting the information to the information processing device 100. As the account information, various information such as a requester ID and a password paired with the requester ID can be used. When login is performed, for example, the transition to the second display screen S12 shown below is performed.

図15は、同端末装置600の第2の表示画面S12の具体例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing a specific example of the second display screen S12 of the terminal device 600.

図15において示される第2の表示画面S12は、顧客管理サービスにおいて検索要求情報を受け付けるための受付画面の一例である。受付画面は、ログイン後に表示される。すなわち、本具体例において、ログイン画面においてログインを行う操作は、受付画面表示要求情報の送信を行うための操作であるといえる。 The second display screen S12 shown in FIG. 15 is an example of a reception screen for receiving search request information in the customer management service. The reception screen is displayed after logging in. That is, in this specific example, it can be said that the operation of logging in on the login screen is an operation for transmitting the reception screen display request information.

受付画面には、検索を行う検索キーとなる情報を入力するための検索キー入力領域と、情報処理装置100に入力された情報を送信するための検索ボタンとが設けられている。すなわち、検索キー入力領域に文字列等が入力された状態で検索ボタンが操作されると、入力されている文字列が検索要求情報に含まれて送信される。検索要求情報の送信が行われると、例えば、次に示す第3の表示画面S13に遷移する。 The reception screen is provided with a search key input area for inputting information that serves as a search key for performing a search, and a search button for transmitting the information input to the information processing apparatus 100. That is, when the search button is operated while a character string or the like is input in the search key input area, the input character string is included in the search request information and transmitted. When the search request information is transmitted, for example, the transition to the third display screen S13 shown below is performed.

なお、本具体例において、受付画面は、要求者に応じた態様で表示されている。すなわち、ログインしている要求者の氏名と、その要求者が主としてアクセス可能である第2ユーザ情報をデータベース毎に示す画像とが、受付画面内に含まれている。図15においては、要求者の氏名である「多能一太郎」と、取得して瓦斯会社の顧客情報データベースに含まれる第2ユーザ情報にアクセス可能であることを示す画像とが、受付画面の右上に表示されている。 In this specific example, the reception screen is displayed in a manner corresponding to the requester. That is, the name of the requester who is logged in and an image showing the second user information that the requester can mainly access for each database are included in the reception screen. In FIG. 15, the name of the requester, "Ichitaro Tadashi," and the image showing that the second user information that has been acquired and included in the customer information database of the gas company can be accessed are shown in the upper right of the reception screen. It is displayed in.

図16は、同端末装置600の第3の表示画面S13の具体例を示す図である。 FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the third display screen S13 of the terminal device 600.

図16において示される第3の表示画面S13は、検索結果を表示するための画面例である。本具体例においては、検索によりユーザ情報がヒットしたユーザについて、第1ユーザ情報が画面にリスト表示される。なお、本具体例において、ユーザ情報は、そのユーザ情報が記録されているデータベース(取得元データベース)の別と合わせて表示される。例えば、第1データベースであれば「瓦斯」、第2データベースであれば「水道」などの文字(識別情報の一例)と合わせて表示される。また、本具体例において、ユーザ情報は、そのユーザ情報が取得された取得元のデータベースを視覚的に示すための識別画像F21と合わせて表示される。図16に示される例では、2行目の「水道花子」のユーザ情報のみが第2データベースから取得されたものであり、当該ユーザ情報については、画面中の他のユーザ情報とは異なる識別画像F21や「水道」の文字とともに表示されている。なお、表示態様はこれに限られない。要求者は、取得元データベースを示す識別画像F21や文字がユーザ情報に関連付けて表示されていることにより、各ユーザ情報が瓦斯会社に関連するものであるか水道会社に関連するものであるかを容易に知ることができる。 The third display screen S13 shown in FIG. 16 is a screen example for displaying the search result. In this specific example, the first user information is displayed in a list on the screen for the user whose user information is hit by the search. In this specific example, the user information is displayed together with the database (acquisition source database) in which the user information is recorded. For example, if it is the first database, it is displayed together with characters such as "gas", and if it is the second database, it is displayed together with characters such as "water services" (an example of identification information). Further, in this specific example, the user information is displayed together with the identification image F21 for visually showing the database of the acquisition source from which the user information was acquired. In the example shown in FIG. 16, only the user information of "Hanako Suido" in the second line is acquired from the second database, and the user information is an identification image different from other user information on the screen. It is displayed with the letters F21 and "water services". The display mode is not limited to this. The requester determines whether each user information is related to the gas company or the water company by displaying the identification image F21 indicating the acquisition source database and the characters in association with the user information. It is easy to know.

本具体例において、ユーザ情報のうち要求者がアクセス権限を有しているものについては、そのユーザについての第2ユーザ情報を確認するための詳細画面に遷移するためのアクセス要求ボタンF23が表示される。アクセス権限を有していないユーザ情報については、ダミー画像F24が表示される。図16に示される例では、2行目の「水道花子」のユーザ情報は第2データベースから取得されたものであり、ログイン中の要求者「多能一太郎」が検索のみのアクセス権限しか有しないため(図10の1行目に対応する図11の1行目のアクセス権限を参照)、当該ユーザ情報に対してダミー画像F24が表示される。他のユーザ情報については要求者が検索、取得、変更のアクセス権限を有しているため、アクセス要求ボタンF23が表示される。要求者がアクセス要求ボタンF23を押下する操作を行うと、対応するユーザ識別子に対応するアクセス要求情報が情報処理装置100に送信される。アクセス要求情報の送信が行われると、例えば、次に示す第4の表示画面S14に遷移する。要求者は、アクセス要求ボタンF23とダミー画像F24とが表示されていることにより、どのユーザ情報について第2ユーザ情報を確認することができるかを容易に知ることができる。なお、このようなアクセス要求ボタンF23やダミー画像F24の表示に代えて、各ユーザ情報の表示態様をアクセス権限に応じて変更するようにしてもよい。また、ユーザ情報の表示されている領域や文字に対する操作が行われることにより、アクセス要求情報の送信が行われるようにしてもよい。 In this specific example, for the user information for which the requester has access authority, the access request button F23 for transitioning to the detail screen for confirming the second user information about the user is displayed. NS. A dummy image F24 is displayed for user information that does not have access authority. In the example shown in FIG. 16, the user information of "Hanako Suido" in the second line is obtained from the second database, and the logged-in requester "Ichitaro Tadashi" has only search access authority. Therefore (see the access authority of the first line of FIG. 11 corresponding to the first line of FIG. 10), the dummy image F24 is displayed for the user information. Since the requester has access authority to search, acquire, and change other user information, the access request button F23 is displayed. When the requester presses the access request button F23, the access request information corresponding to the corresponding user identifier is transmitted to the information processing device 100. When the access request information is transmitted, for example, the transition to the fourth display screen S14 shown below is performed. Since the access request button F23 and the dummy image F24 are displayed, the requester can easily know which user information the second user information can be confirmed. Instead of displaying the access request button F23 and the dummy image F24, the display mode of each user information may be changed according to the access authority. Further, the access request information may be transmitted by performing an operation on the area or characters where the user information is displayed.

図17は、同端末装置600の第4の表示画面S14の具体例を示す図である。 FIG. 17 is a diagram showing a specific example of the fourth display screen S14 of the terminal device 600.

図17において示される第4の表示画面S14は、アクセス要求が行われたユーザ(選択ユーザ)についての第2ユーザ情報を表示する詳細表示画面の画面例である。ここでは、図16の1行目のユーザ「瓦斯一郎」について第2ユーザ情報のアクセス要求があった場合の詳細表示画面例が示されている。画面には、選択ユーザについての第2ユーザ情報に含まれる、詳細な住所や、電話番号等の情報が表示される。なお、選択ユーザに対応する識別画像などの識別情報が合わせて表示されるようにしてもよい。 The fourth display screen S14 shown in FIG. 17 is a screen example of a detailed display screen that displays second user information about a user (selected user) for whom an access request has been made. Here, an example of a detailed display screen when there is an access request for the second user information for the user "Gasichiro" in the first line of FIG. 16 is shown. On the screen, information such as a detailed address and a telephone number included in the second user information about the selected user is displayed. In addition, identification information such as an identification image corresponding to the selected user may be displayed together.

本具体例において、詳細表示画面では、第2ユーザ情報に含まれる各種情報を、ジャンル毎に、サブ表示領域F26に表示させることができるようになっている。ジャンルとしては、例えば、料金に関する事項、請求に関する事項、ユーザが使用する器具に関する事項、受付応対に関する事項、保安、配送サービスに関する事項等が挙げられるが、これに限られない。詳細表示画面では、これらのジャンルを要求者が選択するためのジャンル選択部F25が表示されており、要求者が選択した一のジャンルについての第2ユーザ情報が、サブ表示領域F26に表示されるようになっている。なお、サブ表示領域F26に表示されうる第2ユーザ情報は、詳細表示画面が表示される前に一括して情報処理装置100から端末装置600に送信され、それらのうち選択されたジャンルに対応するものを端末装置600が取得して画面に表示するようにしてもよい。また、サブ表示領域F26に表示される第2ユーザ情報が、ジャンルの選択が行われる度に端末装置600と情報処理装置100との通信が行われて情報処理装置100から端末装置600に送信されるようにしてもよい。この場合、情報処理装置100において、ジャンルの選択が行われる度に表示に用いられる第2ユーザ情報をアクセス制御部144が取得するようにしてもよいし、選択ユーザについて一括して取得された第2ユーザ情報が格納部110から取得されるようにしてもよい。 In this specific example, on the detailed display screen, various information included in the second user information can be displayed in the sub display area F26 for each genre. Examples of the genre include, but are not limited to, matters related to charges, matters related to billing, matters related to equipment used by the user, matters related to reception and reception, matters related to security, and delivery services. On the detailed display screen, the genre selection unit F25 for the requester to select these genres is displayed, and the second user information about one genre selected by the requester is displayed in the sub display area F26. It has become like. The second user information that can be displayed in the sub display area F26 is collectively transmitted from the information processing device 100 to the terminal device 600 before the detailed display screen is displayed, and corresponds to the selected genre among them. The terminal device 600 may acquire the object and display it on the screen. Further, the second user information displayed in the sub display area F26 is transmitted from the information processing device 100 to the terminal device 600 by communicating with the terminal device 600 and the information processing device 100 each time a genre is selected. You may do so. In this case, in the information processing device 100, the access control unit 144 may acquire the second user information used for display each time the genre is selected, or the second user information collectively acquired for the selected user. 2 User information may be acquired from the storage unit 110.

図17において、サブ表示領域F26には、選択ユーザについての料金の請求に関する事項が表示されている。すなわち、例えば、選択ユーザについての口座情報や未収金の有無などの情報が表示されるが、これに限られない。 In FIG. 17, the sub-display area F26 displays items related to billing of charges for selected users. That is, for example, information such as account information about the selected user and the presence / absence of receivables is displayed, but the present invention is not limited to this.

図18は、同端末装置600の検索結果を表示するための画面の第1の変形例を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing a first modification of the screen for displaying the search result of the terminal device 600.

図18には、第1の変形例にかかる第3の表示画面S23が示されている。すなわち、上述の第3の表示画面S13とはログインしている要求者が異なり、第3の表示画面S23では、要求者「多能二花子」がログインしている場合の検索結果を表示する画面例が示されている。検索キーは、上述の第3の表示画面S13と同じである。この要求者「多能二花子」は第1データベースに関しては検索のみのアクセス権限しか有さず、第2データベースに関しては検索、取得、変更のアクセス権限を有している(図10の2行目に対応する図11の2行目のアクセス権限を参照)。この場合、2行目の「水道花子」以外のユーザ情報は第1データベースから取得されたものであり、ログイン中の要求者が検索のみのアクセス権限しか有しないため、これらのユーザ情報に対してはダミー画像F24が表示される。「水道花子」のユーザ情報については、要求者が検索、取得、変更のアクセス権限を有しているため、アクセス要求ボタンF23が表示される。 FIG. 18 shows a third display screen S23 according to the first modification. That is, the requested person who is logged in is different from the above-mentioned third display screen S13, and the third display screen S23 is a screen for displaying the search result when the requester "multi-skilled two Hanako" is logged in. An example is shown. The search key is the same as the third display screen S13 described above. This requester "multi-skilled two Hanako" has only search access authority for the first database, and has access authority for search, acquisition, and modification for the second database (second line in FIG. 10). (See the access authority on the second line of FIG. 11 corresponding to). In this case, the user information other than "Hanako Suido" in the second line is obtained from the first database, and the logged-in requester has only search access authority. Therefore, for these user information. Is displayed as a dummy image F24. As for the user information of "Suido Hanako", the access request button F23 is displayed because the requester has the access authority to search, acquire, and change.

図19は、同端末装置600の検索結果を表示するための画面の第2の変形例を示す図である。 FIG. 19 is a diagram showing a second modification of the screen for displaying the search result of the terminal device 600.

図19には、第2の変形例にかかる第3の表示画面S33が示されている。すなわち、上述の第3の表示画面S13とはログインしている要求者と、検索キーとが異なる。第3の表示画面S33では、両データベースの第2ユーザ情報にアクセス可能な要求者「多能三次郎」がログインしている場合の検索結果を表示する画面例が示されている。また、検索キーは、第2ユーザ情報の属性値である未収金の有無に関して未収金があるとされているユーザ情報を検索するためのものが指定されている。本変形例では、予め生成された、「多能三次郎」に対応付けられているインデックス情報を用いて、未収金があるとされているユーザ情報が検索される。これにより、例えば、第1データベースが取得元である2件と、第2データベースが取得元である1件との合計3件のユーザ情報がヒットした場合、図に示されるように表示される。 FIG. 19 shows a third display screen S33 according to the second modification. That is, the requester who is logged in and the search key are different from the above-mentioned third display screen S13. The third display screen S33 shows an example of a screen for displaying the search result when the requester "Multi-purpose Sanjiro" who can access the second user information of both databases is logged in. Further, the search key is specified to search for user information that is said to have receivables regarding the presence or absence of receivables, which is an attribute value of the second user information. In this modification, the user information that is said to have receivables is searched using the index information that is associated with the "multi-skilled Sanjiro" that is generated in advance. As a result, for example, when a total of three user information hits, that is, two cases where the first database is the acquisition source and one case where the second database is the acquisition source, are displayed as shown in the figure.

図20は、同端末装置600の検索結果を表示するための画面の第3の変形例を示す図である。 FIG. 20 is a diagram showing a third modification of the screen for displaying the search result of the terminal device 600.

図20には、第3の変形例にかかる第3の表示画面S43が示されている。すなわち、上述の第3の表示画面S33とはログインしている要求者が異なり、第3の表示画面S43では、第1データベースについては第1ユーザ情報のみ検索可能である要求者「多能二花子」がログインしている場合の検索結果を表示する画面例が示されている。検索キーは、上述と同様に、未収金があるとされているユーザ情報を検索するためのものが指定されている。本変形例では、予め生成された、「多能二花子」に対応付けられているインデックス情報を用いて、未収金があるとされているユーザ情報が検索される。これにより、アクセス権限に基づいて、第1データベースが取得元である第2ユーザ情報はインデックス情報には含まれないため、第2データベースが取得元である1件のユーザ情報のみがヒットし、図に示されるように表示される。 FIG. 20 shows a third display screen S43 according to the third modification. That is, the requester who is logged in is different from the above-mentioned third display screen S33, and on the third display screen S43, only the first user information can be searched for the first database. An example of a screen that displays the search results when "" is logged in is shown. As described above, the search key is specified to search for user information that is said to have receivables. In this modification, the user information that is said to have receivables is searched using the index information associated with the "multi-skilled two Hanako" generated in advance. As a result, based on the access authority, the second user information from which the first database is the acquisition source is not included in the index information, so only one user information from which the second database is the acquisition source is hit. Is displayed as shown in.

以上説明したように、本実施の形態によれば、2以上のデータベースのそれぞれに格納されているユーザ情報について、アクセス要求情報を受け付けた場合に、情報処理装置100によるアクセスを行うことができる。したがって、分散して格納されている2以上のデータベースのユーザ情報を適切に扱うことができ、利便性が高くなる。アクセスは要求者のアクセス権限に応じて行われるため、アクセス権限が異なる2以上の要求者による要求を適切にとりさばくことができる。 As described above, according to the present embodiment, the information processing apparatus 100 can access the user information stored in each of the two or more databases when the access request information is received. Therefore, the user information of two or more databases stored in a distributed manner can be appropriately handled, and the convenience is improved. Since the access is performed according to the access authority of the requester, it is possible to appropriately handle the requests by two or more requesters having different access authority.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。 The processing in this embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and disseminated.

なお、本実施の形態における、情報処理装置100を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられ、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置のためのプログラムであって、2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、当該一のユーザについての第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されており、情報処理装置のコンピュータに、2以上のデータベースのそれぞれに含まれる第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、ユーザ識別子に対応付けられた、第2ユーザ情報にアクセスするためのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求情報受付ステップと、アクセス要求情報受付ステップが受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている第2ユーザ情報にアクセスするアクセス制御ステップとを実行させる、プログラムである。また、このプログラムは、2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられ、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置のコンピュータに、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている一のユーザに関するユーザ識別子を含むユーザ情報を、各ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、ユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付ステップと、検索要求情報受付ステップにより受け付けられた検索要求情報に基づいてユーザ情報の検索を行う検索実行ステップと、検索実行ステップによる検索結果を出力する検索結果出力ステップとを実行させる、プログラムであってもよい。 The software that realizes the information processing device 100 in this embodiment is the following program. That is, this program is used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units, and is a program for an information processing device having a user information storage unit. In each of the above databases, the first user information including the user identifier for one user and the second user information including the attribute value different from the first user information for the one user are stored in association with each other. The computer of the information processing apparatus associates the first user information contained in each of the two or more databases with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored, and is associated with two or more. A user information storage step that is acquired and stored in the user information storage unit, an access request information reception step that receives access request information for accessing the second user information associated with the user identifier, and an access request information reception step. Is a program that executes an access control step for accessing the second user information stored in the corresponding database based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by. Further, this program is used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units, and a computer of an information processing device having a user information storage unit has two or more databases. Two or more user information including a user identifier related to one user stored in each is acquired in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each user information is stored, and stored in the user information storage unit. The user information is searched based on the user information storage step, the search request information reception step that accepts the search request information input from the requester, and the search request information received by the search request information reception step. It may be a program that executes the search execution step and the search result output step that outputs the search result by the search execution step.

(その他) (others)

図21は、上記実施の形態におけるコンピュータシステム800の概観図である。図22は、同コンピュータシステム800のブロック図である。 FIG. 21 is an overview view of the computer system 800 according to the above embodiment. FIG. 22 is a block diagram of the computer system 800.

これらの図においては、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の情報処理装置等を実現するコンピュータの構成が示されている。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現されうる。 In these figures, the configuration of a computer that executes the program described in the present specification to realize the information processing apparatus and the like of the above-described embodiment is shown. The above-described embodiment can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware.

コンピュータシステム800は、CD−ROMドライブを含むコンピュータ801と、キーボード802と、マウス803と、モニタ804とを含む。 The computer system 800 includes a computer 801 including a CD-ROM drive, a keyboard 802, a mouse 803, and a monitor 804.

コンピュータ801は、CD−ROMドライブ8012に加えて、MPU8013と、CD−ROMドライブ8012等に接続されたバス8014と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM8015と、MPU8013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM8016と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク8017とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ801は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでもよい。 In addition to the CD-ROM drive 8012, the computer 801 is connected to the MPU 8013, the bus 8014 connected to the CD-ROM drive 8012, the ROM 8015 for storing a program such as a bootup program, and the MPU 8013, and is connected to the application. It includes a RAM 8016 for temporarily storing program instructions and providing a temporary storage space, and a hard disk 8017 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 801 may further include a network card that provides a connection to the LAN.

コンピュータシステム800に、上述した実施の形態の情報処理装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM8101に記憶されて、CD−ROMドライブ8012に挿入され、さらにハードディスク8017に転送されてもよい。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ801に送信され、ハードディスク8017に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM8016にロードされる。プログラムは、CD−ROM8101又はネットワークから直接、ロードされてもよい。 The program that causes the computer system 800 to execute the functions of the information processing apparatus and the like according to the above-described embodiment may be stored in the CD-ROM 8101, inserted into the CD-ROM drive 8012, and further transferred to the hard disk 8017. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 801 via a network (not shown) and stored on the hard disk 8017. The program is loaded into RAM 8016 at run time. The program may be loaded directly from the CD-ROM 8101 or the network.

プログラムは、コンピュータ801に、上述した実施の形態の情報処理装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、又はサードパーティープログラム等を、必ずしも含まなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいればよい。コンピュータシステム800がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily have to include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer 801 to execute the functions of the information processing apparatus or the like according to the above-described embodiment. The program need only include a portion of the instruction that calls the appropriate function (module) in a controlled manner to obtain the desired result. It is well known how the computer system 800 works, and detailed description thereof will be omitted.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, in the transmission step of transmitting information and the receiving step of receiving information, processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or interface card in the transmission step (only performed by hardware). Processing that is not done) is not included.

また、上記実施の形態において、各構成要素間で行われる情報の受け渡しは、例えば、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に異なるものである場合には、一方の構成要素による情報の出力と、他方の構成要素による情報の受け付けとによって行われてもよく、又は、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に同じものである場合には、一方の構成要素に対応する処理のフェーズから、他方の構成要素に対応する処理のフェーズに移ることによって行われてもよい。 Further, in the above embodiment, the transfer of information performed between the components is performed by, for example, one component when the two components that transfer the information are physically different. It may be performed by outputting information and accepting information by the other component, or if the two components that pass the information are physically the same, one component. It may be performed by moving from the processing phase corresponding to the above to the processing phase corresponding to the other component.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりした情報や、各構成要素が処理で用いる閾値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していなくても、図示しない記録媒体において、一時的に、又は長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、又は、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、又は、図示しない読み出し部が行ってもよい。 Further, in the above embodiment, information related to the processing executed by each component, for example, information received, acquired, selected, generated, transmitted, or received by each component. In addition, information such as threshold values, mathematical formulas, and addresses used by each component in processing may be temporarily or for a long period of time in a recording medium (not shown) even if it is not specified in the above description. In addition, each component or a storage unit (not shown) may store information on a recording medium (not shown). Further, each component or a reading unit (not shown) may read the information from the recording medium (not shown).

また、上記実施の形態において、各構成要素等で用いられる情報、例えば、各構成要素が処理で用いる閾値やアドレス、各種の設定値等の情報がユーザによって変更されてもよい場合には、上記説明で明記していなくても、ユーザが適宜、それらの情報を変更できるようにしてもよく、又は、そうでなくてもよい。それらの情報をユーザが変更可能な場合には、その変更は、例えば、ユーザからの変更指示を受け付ける図示しない受付部と、その変更指示に応じて情報を変更する図示しない変更部とによって実現されてもよい。その図示しない受付部による変更指示の受け付けは、例えば、入力デバイスからの受け付けでもよく、通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体から読み出された情報の受け付けでもよい。 Further, in the above embodiment, when the information used in each component or the like, for example, the information such as the threshold value and the address used in the processing by each component and various setting values may be changed by the user, the above Although not specified in the description, the user may or may not be able to change the information as appropriate. When the information can be changed by the user, the change is realized by, for example, a reception unit (not shown) that receives a change instruction from the user and a change unit (not shown) that changes the information in response to the change instruction. You may. The reception unit (not shown) may accept the change instruction from, for example, an input device, information transmitted via a communication line, or information read from a predetermined recording medium. ..

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものである。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made, and these are also included in the scope of the present invention.

上述の実施の形態の構成そのものに限られず、上述の実施の形態のそれぞれの構成要素について、適宜、他の実施の形態の構成要素と置換したり組み合わせたりしてもよい。また、上述の実施の形態のうち、一部の構成要素や機能が省略されていてもよい。 The configuration itself is not limited to the above-described embodiment, and each component of the above-described embodiment may be appropriately replaced or combined with the component of another embodiment. In addition, some components and functions may be omitted from the above-described embodiments.

上述の実施の形態において説明されている各データベースは、互いに関係づけられている複数のデータベースで実現されてもいてもよく、これらの複数のデータベースは別々のハードウェアや装置に分散して配置されていてもよい。例えば、一のデータベースのレコードに含まれるものとして説明されている属性値は、当該一のデータベースに関係付けられている他のデータベースに含まれている属性値であってもよい。 Each database described in the above-described embodiment may be realized by a plurality of databases related to each other, and the plurality of databases are distributed and arranged on different hardware or devices. You may be. For example, an attribute value described as being contained in a record in one database may be an attribute value contained in another database associated with that one database.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい(この場合、分散処理を行う複数の装置により構成されるシステム全体を1つの「装置」として把握することが可能である)。 Further, in each of the above-described embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. (In this case, it is possible to grasp the entire system composed of a plurality of devices that perform distributed processing as one "device").

以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、2以上のデータベースのそれぞれに格納されている情報を適切に扱うことができ、利便性が高くなるという効果を有し、情報処理装置等として有用である。 As described above, the information processing device according to the present invention has the effect of being able to appropriately handle the information stored in each of the two or more databases and increasing the convenience, and is used as an information processing device or the like. It is useful.

100 情報処理装置
110 格納部
111 ユーザ情報格納部
112 インデックス情報格納部
113 要求者情報格納部
114 権限情報格納部
120 受信部
130 受付部
131 アクセス要求情報受付部
132 検索要求情報受付部
133 表示要求情報受付部
140 処理部
141 ユーザ情報蓄積部
142 インデックス情報蓄積部
143 検索実行部
144 アクセス制御部
145 アクセス記録蓄積部
160 出力部
161 検索結果出力部
162 受付画面情報出力部
170 送信部
600 端末装置
610 端末格納部
620 端末受信部
621 受付画面情報受信部
630 端末受付部
640 端末処理部
660 端末出力部
670 端末送信部
671 アクセス要求情報送信部
672 受付画面表示要求情報送信部
673 検索要求情報送信部
900 情報処理システム
100 Information processing device 110 Storage unit 111 User information storage unit 112 Index information storage unit 113 Requester information storage unit 114 Authority information storage unit 120 Reception unit 130 Reception unit 131 Access request information reception unit 132 Search request information reception unit 133 Display request information Reception unit 140 Processing unit 141 User information storage unit 142 Index information storage unit 143 Search execution unit 144 Access control unit 145 Access record storage unit 160 Output unit 161 Search result output unit 162 Reception screen information output unit 170 Transmission unit 600 Terminal device 610 Terminal Storage unit 620 Terminal reception unit 621 Reception screen information reception unit 630 Terminal reception unit 640 Terminal processing unit 660 Terminal output unit 670 Terminal transmission unit 671 Access request information transmission unit 672 Reception screen display request information transmission unit 673 Search request information transmission unit 900 information Processing system

Claims (16)

2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる情報処理装置であって、
前記2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、当該一のユーザについての前記第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されており、
前記情報処理装置は、
ユーザ情報格納部と、
前記2以上のデータベースのそれぞれに含まれる前記第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積部と、
前記ユーザ識別子に対応付けられた、前記第2ユーザ情報にアクセスするためのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求情報受付部と、
前記アクセス要求情報受付部が受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている前記第2ユーザ情報にアクセスするアクセス制御部とを備える、情報処理装置。
An information processing device used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units.
Each of the two or more databases is associated with a first user information including a user identifier for one user and a second user information including an attribute value different from the first user information for the one user. Is stored and stored
The information processing device
User information storage unit and
Two or more of the first user information included in each of the two or more databases are acquired in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored, and the user information storage unit stores the first user information. User information storage unit to store and
An access request information receiving unit that receives access request information for accessing the second user information associated with the user identifier, and an access request information receiving unit.
It includes an access control unit that accesses the second user information stored in the corresponding database based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by the access request information receiving unit. , Information processing equipment.
前記アクセス要求情報受付部が受け付けたアクセス要求情報は、アクセスを要求した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられており、
前記アクセス制御部は、
前記アクセス要求情報受付部が受け付けた前記アクセス要求情報に対応する要求者識別子により特定される要求者のアクセス権限に関する権限情報を取得し、
取得した権限情報に基づいて、前記第2ユーザ情報にアクセスする、請求項1に記載の情報処理装置。
The access request information received by the access request information receiving unit is associated with a requester identifier that identifies the requester who requested access.
The access control unit
Acquires the authority information regarding the access authority of the requester specified by the requester identifier corresponding to the access request information received by the access request information receiving unit.
The information processing device according to claim 1, which accesses the second user information based on the acquired authority information.
前記アクセス制御部は、取得した権限情報に基づいて、
アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報のうち一部の属性値へのアクセスを制限すること、及び、
アクセス要求の対象となる第2ユーザ情報に対して可能となる操作の種類を制限すること、の少なくとも一方を行う、請求項2に記載の情報処理装置。
The access control unit is based on the acquired authority information.
Restricting access to some attribute values of the second user information that is the target of the access request, and
The information processing apparatus according to claim 2, wherein at least one of limiting the types of operations that can be performed on the second user information that is the target of the access request is performed.
前記権限情報は、前記2以上のデータベース毎に、当該データベースに格納されている2以上のレコードに関するアクセス権限を一括して規定するものである、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The authority information according to any one of claims 1 to 3, wherein the access authority for two or more records stored in the two or more databases is collectively defined for each of the two or more databases. Information processing device. 前記アクセス制御部によるアクセス記録を前記情報処理システムにおいて実現される分散台帳型データベースに蓄積するアクセス記録蓄積部をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising an access record storage unit that stores access records by the access control unit in a distributed ledger database realized in the information processing system. 前記第1ユーザ情報又は前記第2ユーザ情報のいずれかであるユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付部と、
前記検索要求情報受付部により受け付けられた検索要求情報に基づいて前記ユーザ情報の検索を行う検索実行部と、
前記検索実行部による検索結果を出力する検索結果出力部とをさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
A search request information receiving unit that receives search request information input from a requester for user information that is either the first user information or the second user information.
A search execution unit that searches for the user information based on the search request information received by the search request information reception unit, and a search execution unit.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising a search result output unit that outputs a search result by the search execution unit.
2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる情報処理装置であって、
ユーザ情報格納部と、
前記2以上のデータベースのそれぞれに格納されている一のユーザに関するユーザ識別子を含むユーザ情報を、各ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積部と、
前記ユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付部と、
前記検索要求情報受付部により受け付けられた検索要求情報に基づいて前記ユーザ情報の検索を行う検索実行部と、
前記検索実行部による検索結果を出力する検索結果出力部とを備える、情報処理装置。
An information processing device used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units.
User information storage unit and
Two or more user information including a user identifier for one user stored in each of the two or more databases is acquired in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each user information is stored, and the above is obtained. The user information storage unit stored in the user information storage unit and the user information storage unit
A search request information receiving unit that receives search request information input from a requester regarding the user information, and a search request information receiving unit.
A search execution unit that searches for the user information based on the search request information received by the search request information reception unit, and a search execution unit.
An information processing device including a search result output unit that outputs a search result by the search execution unit.
前記検索結果出力部は、前記検索結果に含まれるユーザ情報と、当該ユーザ情報が取得された取得元のデータベースを視覚的に示すための識別情報とを対応付けて出力する、請求項6又は7に記載の情報処理装置。 Claim 6 or 7 that the search result output unit outputs the user information included in the search result in association with the identification information for visually indicating the database of the acquisition source from which the user information was acquired. The information processing device described in. 前記検索実行部は、前記検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、前記検索要求情報を入力した要求者毎に異なる検索対象について検索を行う、請求項6から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The search execution unit searches for different search targets for each requester who has entered the search request information, based on the requester identifier that identifies the requester who has entered the search request information, according to claims 6 to 8. The information processing apparatus according to any one of the following items. インデックス情報格納部と、
前記ユーザ情報の検索のための、互いに異なる内容を含む2以上のインデックス情報を取得し、それぞれ対応する要求者識別子に対応付けて前記インデックス情報格納部に蓄積するインデックス情報蓄積部とをさらに備え、
前記検索実行部は、前記検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、前記インデックス情報格納部に格納されている2以上のインデックス情報のうち、前記要求者識別子に対応するものを用いて検索を行う、請求項9に記載の情報処理装置。
Index information storage unit and
An index information storage unit that acquires two or more index information including different contents for searching the user information and stores the index information storage unit in association with the corresponding requester identifier is further provided.
The search execution unit corresponds to the requester identifier among two or more index information stored in the index information storage unit based on the requester identifier that identifies the requester who input the search request information. The information processing apparatus according to claim 9, wherein a search is performed using an information processing device.
前記検索実行部は、前記検索要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に対応付けられている特定のデータベースに格納されているユーザ情報又はそれに由来する情報を検索対象として検索を行う、請求項9又は10に記載の情報処理装置。 The search execution unit searches for user information stored in a specific database associated with a requester identifier that identifies a requester who has entered the search request information, or information derived from the user information, as a search target. The information processing apparatus according to claim 9 or 10. 要求者から入力された、前記検索要求情報を受け付けるための受付画面の表示を要求する受付画面表示要求情報を受け付ける表示要求情報受付部と、
前記表示要求情報受付部により受け付けられた受付画面表示要求情報に基づいて前記受付画面を表示するための受付画面情報を出力する受付画面情報出力部とをさらに備え、
前記受付画面情報出力部は、前記受付画面表示要求情報を入力した要求者を特定する要求者識別子に基づいて、前記受付画面情報を出力する、請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Reception screen that requests the display of the reception screen for receiving the search request information input from the requester The display request information reception unit that receives the display request information, and the display request information reception unit.
The reception screen information output unit for outputting the reception screen information for displaying the reception screen based on the reception screen display request information received by the display request information reception unit is further provided.
The reception screen information output unit outputs the reception screen information based on the requester identifier that identifies the requester who has input the reception screen display request information, according to any one of claims 1 to 11. Information processing device.
2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置の、ユーザ情報蓄積部と、アクセス要求情報受付部と、アクセス制御部とにより実現される情報処理方法であって、
前記2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、当該一のユーザについての前記第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されており、
前記ユーザ情報蓄積部が、前記2以上のデータベースのそれぞれに含まれる前記第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、
前記アクセス要求情報受付部が、前記ユーザ識別子に対応付けられた、前記第2ユーザ情報にアクセスするためのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求情報受付ステップと、
前記アクセス制御部が、前記アクセス要求情報受付ステップが受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている前記第2ユーザ情報にアクセスするアクセス制御ステップとを備える、情報処理方法。
A user information storage unit, an access request information reception unit, and an information processing device having a user information storage unit used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units. It is an information processing method realized by the access control unit.
Each of the two or more databases is associated with a first user information including a user identifier for one user and a second user information including an attribute value different from the first user information for the one user. Is stored and stored
The user information storage unit acquires two or more of the first user information included in each of the two or more databases in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored. , The user information storage step to be stored in the user information storage unit, and
An access request information receiving step in which the access request information receiving unit receives access request information for accessing the second user information associated with the user identifier, and
The access control unit accesses the second user information stored in the corresponding database based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by the access request information receiving step. An information processing method including an access control step.
2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられる、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置の、ユーザ情報蓄積部と、検索要求情報受付部と、検索実行部と、検索結果出力部とにより実現される情報処理方法であって、
前記ユーザ情報蓄積部が、前記2以上のデータベースのそれぞれに格納されている一のユーザに関するユーザ識別子を含むユーザ情報を、各ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、
前記検索要求情報受付部が、前記ユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付ステップと、
前記検索実行部が、前記検索要求情報受付ステップにより受け付けられた検索要求情報に基づいて前記ユーザ情報の検索を行う検索実行ステップと、
前記検索結果出力部が、前記検索実行ステップによる検索結果を出力する検索結果出力ステップとを備える、情報処理方法。
A user information storage unit, a search request information reception unit, and an information processing device having a user information storage unit used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units. It is an information processing method realized by the search execution unit and the search result output unit.
The user information storage unit associates user information including a user identifier for one user stored in each of the two or more databases with a record identifier that identifies a record in the database in which each user information is stored. The user information storage step of acquiring two or more and storing them in the user information storage unit,
The search request information reception unit receives the search request information input from the requester for the user information, and the search request information reception step.
A search execution step in which the search execution unit searches for the user information based on the search request information received by the search request information reception step.
An information processing method in which the search result output unit includes a search result output step that outputs a search result obtained by the search execution step.
2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられ、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置のためのプログラムであって、
前記2以上のデータベースのそれぞれには、一のユーザに関するユーザ識別子を含む第1ユーザ情報と、当該一のユーザについての前記第1ユーザ情報とは異なる属性値を含む第2ユーザ情報とが対応付けられて格納されており、
前記情報処理装置のコンピュータに、
前記2以上のデータベースのそれぞれに含まれる前記第1ユーザ情報を、各第1ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、
前記ユーザ識別子に対応付けられた、前記第2ユーザ情報にアクセスするためのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求情報受付ステップと、
前記アクセス要求情報受付ステップが受け付けたアクセス要求情報に対応付けられたユーザ識別子に対応するレコード識別子に基づいて、対応するデータベースに格納されている前記第2ユーザ情報にアクセスするアクセス制御ステップとを実行させる、プログラム。
A program for an information processing device having a user information storage unit, which is used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units.
Each of the two or more databases is associated with a first user information including a user identifier for one user and a second user information including an attribute value different from the first user information for the one user. Is stored and stored
To the computer of the information processing device
Two or more of the first user information included in each of the two or more databases are acquired in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each first user information is stored, and the user information storage unit stores the first user information. User information accumulation steps to be accumulated and
An access request information receiving step for receiving access request information for accessing the second user information associated with the user identifier, and an access request information receiving step.
Based on the record identifier corresponding to the user identifier associated with the access request information received by the access request information receiving step, the access control step for accessing the second user information stored in the corresponding database is executed. Let the program.
2以上の格納部に分散して格納されている2以上のデータベースを有する情報処理システムにおいて用いられ、ユーザ情報格納部を有する情報処理装置のコンピュータに、
前記2以上のデータベースのそれぞれに格納されている一のユーザに関するユーザ識別子を含むユーザ情報を、各ユーザ情報が格納されているデータベースのレコードを特定するレコード識別子に対応付けて2以上取得し、前記ユーザ情報格納部に蓄積するユーザ情報蓄積ステップと、
前記ユーザ情報についての、要求者から入力された検索要求情報を受け付ける検索要求情報受付ステップと、
前記検索要求情報受付ステップにより受け付けられた検索要求情報に基づいて前記ユーザ情報の検索を行う検索実行ステップと、
前記検索実行ステップによる検索結果を出力する検索結果出力ステップとを実行させる、プログラム。
Used in an information processing system having two or more databases distributed and stored in two or more storage units, and in a computer of an information processing device having a user information storage unit.
Two or more user information including a user identifier for one user stored in each of the two or more databases is acquired in association with a record identifier that identifies a record in the database in which each user information is stored, and the above is obtained. The user information storage step to be stored in the user information storage unit and the user information storage step
A search request information receiving step for receiving the search request information input from the requester regarding the user information, and
A search execution step for searching the user information based on the search request information received by the search request information receiving step, and a search execution step.
A program that executes a search result output step that outputs a search result by the search execution step.
JP2020027909A 2020-02-21 2020-02-21 Information processing device, information processing method, and program Active JP7418238B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027909A JP7418238B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027909A JP7418238B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Information processing device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131795A true JP2021131795A (en) 2021-09-09
JP7418238B2 JP7418238B2 (en) 2024-01-19

Family

ID=77551078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027909A Active JP7418238B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7418238B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117436131A (en) * 2023-12-20 2024-01-23 临沂市中信信息技术有限公司 Data management system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330846A (en) 2005-05-23 2006-12-07 Daiwa Securities Group Inc Access controller, access control method and program
US8617157B2 (en) 2010-01-26 2013-12-31 Covidien Lp Hernia repair system
JP6102296B2 (en) 2013-02-06 2017-03-29 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, authentication method, and program
JP5987021B2 (en) 2014-06-06 2016-09-06 日本電信電話株式会社 Distributed information linkage system
JP6550292B2 (en) 2015-07-30 2019-07-24 株式会社ズー Pharmacy support server, pharmacy support program, and pharmacy support system
JP6441773B2 (en) 2015-09-15 2018-12-19 株式会社日立製作所 ID management system and ID management method
JP6760904B2 (en) 2017-09-04 2020-09-23 ヤフー株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP2019179508A (en) 2018-03-30 2019-10-17 富士通株式会社 Information providing program, information providing method, and information providing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117436131A (en) * 2023-12-20 2024-01-23 临沂市中信信息技术有限公司 Data management system
CN117436131B (en) * 2023-12-20 2024-04-05 临沂市中信信息技术有限公司 Data management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7418238B2 (en) 2024-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7818396B2 (en) Aggregating and searching profile data from multiple services
RU2367010C2 (en) System and method of generating aggregated data presentations in computer network
US20140223570A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and license management method
US9209975B2 (en) Secure access of electronic documents and data from client terminal
US20140122349A1 (en) System, information management method, and information processing apparatus
JP2009020720A (en) File management system
US20060287957A1 (en) Method and apparatus for providing limited access to data objects or files within an electronic software delivery and management system
JP2018128810A (en) Authentication device and program
US8768949B2 (en) Document management user interface with user customized application functionalities
US20060265762A1 (en) Server apparatus and control method
JP2002117215A (en) Patent management system
JP2007272518A (en) Customer database management device and customer database management program
JP2019074994A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP2009211403A (en) File search program
US10200455B2 (en) Information processing system and method
JP6865942B1 (en) Programs, methods, information processing equipment, and systems
JP2021131795A (en) Information processor, information processing method, and program
US11451446B2 (en) Device management system, network device, device management method, and computer-readable medium
JP2002259289A (en) System, method, and program for bidirectionally providing knowledge
JP2012123574A (en) Business form system, and processing method and program thereof
JP2000305834A (en) Data access controller
JP2010079444A (en) File management method and system by metadata
JP2007304831A (en) Approval management system
JP2008234286A (en) Database system, database server, program, and recording medium
JP2011186769A (en) Content management system, content management apparatus and access control method

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7418238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150