JP5537109B2 - 同時に複数の光学部品を被覆し取り扱う方法 - Google Patents
同時に複数の光学部品を被覆し取り扱う方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5537109B2 JP5537109B2 JP2009225763A JP2009225763A JP5537109B2 JP 5537109 B2 JP5537109 B2 JP 5537109B2 JP 2009225763 A JP2009225763 A JP 2009225763A JP 2009225763 A JP2009225763 A JP 2009225763A JP 5537109 B2 JP5537109 B2 JP 5537109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- optical
- matrix material
- plate
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/04—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
- G02B6/06—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
- G02B6/08—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24612—Composite web or sheet
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
Claims (17)
- 同時に複数の光伝送用光学部品を処理する方法であって、
互いに対向する第1のプレート表面および第2のプレート表面と、
マトリックス材内に融着されて保持される複数の光伝送用光学部品とを備えるプレート構造体を形成する工程を含んでおり、
(i)前記マトリックス材が、前記光学部品が比較的不溶であるマトリックス溶媒に可溶であって、
(ii)各光学部品が、前記第1のプレート表面と第2のプレート表面とそれぞれ重なる第1の部品表面と第2の部品表面を備えており、
前記第1のプレート表面から前記第2のプレート表面に向かって前記マトリックス材を溶解する工程であって、少なくとも前記第1の部品表面に対して凹んだマトリックス材の残りが前記複数の部品を固定された相対的位置に保持するようになされる工程を含んでおり、
単一かつ連続した基板を複数の前記第1の部品表面に接着する工程を含むことを特徴とする方法。 - 前記マトリックス材の残りを溶解する工程であって、前記第1の部品表面に接着された前記基板が前記光学部品を保持するようになされる工程を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記基板を前記第1の部品表面に接着する前に、光学被覆を前記第1の部品表面に設ける工程を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 各光学部品は、前記第1の部品表面および前記第2の部品表面のいずれかに入射する光が互いに対向する前記部品表面間の内部反射によって伝搬することができるように、第1の屈折率を有する第1の材料から形成されたコアと、前記コアの周りに融着されて配置された第2の材料から形成されておりかつ前記第1の屈折率よりも値の低い第2の屈折率を有するクラッドとを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- (i)各光学部品の前記コアは第1のガラスから形成されており、
(ii)各光学部品の前記クラッドは第2のガラスから形成されており、
(iii)前記マトリックス材料は第3のガラスから形成されていることを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 同時に複数の光伝送用光学部品に光学被覆を設ける方法であって、
所定のプレート厚を有するプレートは、互いに平行に対向する第1のプレート表面および第2のプレート表面と、マトリックス材内に保持される複数のロッド状の光伝送用光学部品とを、備えており、
(i)前記マトリックス材は、前記光学部品が比較的不溶である所定のマトリックス溶液に可溶であって、(ii)各光学部品は、前記第1のプレート表面および第2のプレート表面とそれぞれ重なる第1の部品表面および第2の部品表面と、前記第1の部品表面と前記第2の部品表面との間に延びる少なくとも一つの側部と、を備えており、
前記プレート厚よりも薄い合計溶解深さまでマトリックス材を溶解するために、少なくとも前記第1のプレート表面22を前記マトリックス溶媒に露出する工程であって、マトリックス材の残りが前記光学部品を保持しかつ少なくとも前記第1の部品表面に対して凹むようになされる工程と、
前記光学被覆を前記第1の部品表面に設ける工程と、
前記マトリックス材の残りを溶解するために、この残りを前記マトリックス溶媒に露出する工程と、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記マトリックス材の残りを溶解する前に、被覆された前記第1の部品表面に接着性基板を貼り付ける工程であって、前記マトリックス材が溶解されたときに前記接着性基板が前記複数の光学部品を前記マトリックス材によって保持されていたのと同じ相対的位置に保持するようになされる工程を更に含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- (i)前記光学部品は第1のガラスから形成されており、
(ii)前記マトリックス材は第2のガラスから形成されており、
(iii)溶解の前に、前記光学部品が前記マトリックス材によって融着状態で保持されることを特徴とする請求項7に記載の方法。 - (i)前記光学部品は第1のガラスから形成されており、
(ii)前記マトリックス材は第2のガラスから形成されており、
(iii)溶解の前に、前記光学部品が前記マトリックス材によって融着状態で保持されることを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 各光学部品は、前記第1の部品表面および前記第2の部品表面のいずれかに入射する光が互いに対向する前記部品表面間の内部反射によって伝搬することができるように、第1の屈折率を有する第1の材料から形成されたコアと、前記コアの周りに融着されて配置された第2の材料から形成されておりかつ前記第1の屈折率よりも値の低い第2の屈折率を有するクラッドとを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- (i)各光学部品の前記コアは第1のガラスから形成されており、
(ii)各光学部品の前記クラッドは第2のガラスから形成されており、
(iii)前記マトリックス材料は第3のガラスから形成されており、
(iv)溶解の前に、前記光学部品がマトリックス材料によって融着状態で保持されることを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 光学部品組立体であって、
対向する第1および第2のプレート表面と、複数の光伝送用光学部品を固定された相対的位置に保持するマトリックス材とを備えるプレート構造体を含んでおり、各伝送用光学部品は第1および第2の部品表面を有しており、
(i)前記第1および第2の部品表面はそれぞれ前記第1および第2のプレート表面を少なくとも部分的に構成しており、
(ii)前記第1の部品表面および前記第2の部品表面の少なくとも一つが前記マトリックス材から突出するように、前記マトリックス材が(a)前記第1の部品表面および(b)前記第2の部品表面の少なくとも一つに対して凹んでおり、
(iii)前記マトリックス材は、前記光学部品が比較的不溶である所定のマトリックス溶媒に可溶であることを特徴とする光学部品組立体。 - (i)前記第1および第2の部品表面のうち、前記第1の部品表面のみが前記マトリックス材から突出しており、
(ii)前記第1の部品表面は光学被覆で被覆されることを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。 - 前記マトリックス材が溶解されたときに前記複数の光学部品が前記マトリックス材によって保持されていたのと同じ相対的位置に保持されるように、(i)前記第1の部品表面および(ii)前記第2の部品表面のいずれか一つに接着剤によって接着される基板を更に含むことを特徴とする請求項13に記載の光学部品組立体。
- 前記マトリックス材が溶解されたときに前記複数の光学部品が前記マトリックス材によって保持されていたのと同じ相対的位置に保持されるように、(i)前記第1の部品表面および(ii)前記第2の部品表面のいずれか一つに接着剤によって接着される基板を更に含むことを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。
- (i)前記第1および第2の部品表面の両方が前記マトリックス材から突出しており、
(ii)前記第1および第2の部品表面の少なくとも一つが、光学被覆で被覆されることを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。 - 前記マトリックス材が溶解されたときに前記複数の光学部品が前記マトリックス材によって保持されていたのと同じ相対的位置に保持されるように、(i)前記第1の部品表面および(ii)前記第2の部品表面のいずれか一つに接着剤によって接着される基板を更に含むことを特徴とする請求項16に記載の光学部品組立体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19478108P | 2008-09-30 | 2008-09-30 | |
US61/194,781 | 2008-09-30 | ||
US12/586,721 | 2009-09-26 | ||
US12/586,721 US8391659B2 (en) | 2008-09-30 | 2009-09-26 | Method of coating and handling multiple optical components simultaneously |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092044A JP2010092044A (ja) | 2010-04-22 |
JP5537109B2 true JP5537109B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=42099104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009225763A Active JP5537109B2 (ja) | 2008-09-30 | 2009-09-30 | 同時に複数の光学部品を被覆し取り扱う方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8391659B2 (ja) |
JP (1) | JP5537109B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230124930A (ko) * | 2020-11-26 | 2023-08-28 | 쇼트 코포레이션 | 광분리 어레이 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4169001A (en) * | 1976-10-18 | 1979-09-25 | International Business Machines Corporation | Method of making multilayer module having optical channels therein |
JPS61127640A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-14 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ロツドレンズの製造方法 |
US5486126A (en) * | 1994-11-18 | 1996-01-23 | Micron Display Technology, Inc. | Spacers for large area displays |
JP2002255580A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-09-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ロッドレンズ母材の切断方法及び同切断方法に用いるレンズブロック |
JP2003029002A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Ricoh Co Ltd | 結像素子アレイ、光書込ユニット、および画像形成装置 |
JP2004205826A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光学薄膜付きロッドの製造方法、この方法に用いるロッドブロック、及びこの方法により作製される光学薄膜付きロッド |
-
2009
- 2009-09-26 US US12/586,721 patent/US8391659B2/en active Active
- 2009-09-30 JP JP2009225763A patent/JP5537109B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100092732A1 (en) | 2010-04-15 |
US8391659B2 (en) | 2013-03-05 |
JP2010092044A (ja) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6243520B1 (en) | Optical fiber bundle having an aligned optical fiber array and method of fabricating the same | |
US4995698A (en) | Fiber optic canister having orthotropic, controlled thermal expansion bobbin | |
US20080217797A1 (en) | Simple micro concave mirror | |
JP3581938B2 (ja) | 光導波通路部品およびその製造方法 | |
JP5691236B2 (ja) | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバの単芯分離方法 | |
JP2018163370A (ja) | 低後方反射の光ファイバ成端 | |
JP7087631B2 (ja) | 光接続部品及び光接続部品の製造方法 | |
JP3908015B2 (ja) | 偏波ファイバアレイ | |
JP5537109B2 (ja) | 同時に複数の光学部品を被覆し取り扱う方法 | |
JP6002668B2 (ja) | 繊維複合材料内に埋設された光導波路を外部光導波路に接続する方法 | |
JPH0644089B2 (ja) | 偏光不感性カプラ−の製造方法 | |
KR20060108767A (ko) | 렌즈 섬유 및 렌즈 섬유의 제조방법 | |
US20130101259A1 (en) | Embedded optical fiber termination device | |
JP2018036361A (ja) | 光ファイババンドル、コンバイナ、レーザ装置、及び光ファイババンドルの製造方法 | |
JP5942880B2 (ja) | 光コネクタ及びその製造方法 | |
JP2014164263A (ja) | サブ波長構造をもつ光学素子およびその製造方法 | |
CN107918172A (zh) | 光纤合束器及其制备方法、消减光纤回反光的方法及半导体激光器 | |
JPH06230242A (ja) | 多芯型光ファイバカプラの補強構造 | |
JP7443968B2 (ja) | 光ファイバ融着接続方法および光ファイバ線路 | |
TW200537146A (en) | Lensed fibers and methods of making lensed fibers | |
JP2005115020A (ja) | 光ファイバ端末構造及び端末加工方法 | |
JPH09297250A (ja) | テープ光ファイバ及びこれを用いたファイバアレイ並びにその製造方法 | |
JP2003279785A (ja) | レンズドファイバアレイ及びその製造方法 | |
US5524157A (en) | Optical fiber coupler and a method of producing the same | |
JPH02251804A (ja) | 光ファイバ端末処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5537109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |