JP5536695B2 - 放射線モニタ及び放射線モニタリングのための方法 - Google Patents

放射線モニタ及び放射線モニタリングのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5536695B2
JP5536695B2 JP2011047471A JP2011047471A JP5536695B2 JP 5536695 B2 JP5536695 B2 JP 5536695B2 JP 2011047471 A JP2011047471 A JP 2011047471A JP 2011047471 A JP2011047471 A JP 2011047471A JP 5536695 B2 JP5536695 B2 JP 5536695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
radiation monitor
insulator layer
buried insulator
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011047471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011185933A5 (ja
JP2011185933A (ja
Inventor
マイケル・エス・ゴードン
スティーブン・ジョン・ケスター
ケネス・パーカー・ロッドベル
ジェンバン・ヤウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2011185933A publication Critical patent/JP2011185933A/ja
Publication of JP2011185933A5 publication Critical patent/JP2011185933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536695B2 publication Critical patent/JP5536695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • H01L31/119Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation characterised by field-effect operation, e.g. MIS type detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本開示は、一般に、放射線モニタリング及び線量測定の分野に関する。
放射線は、X線、γ線、又はβ線等を含む、様々な形態で入ってくる。イオン化検出器、ガイガーカウンタ及び熱ルミネセンス検出器(TLD)のような、放射線曝露(radiation exposure)量を求めるために用いることができる種々のタイプの放射線モニタが存在する。ガイガーカウンタ及びイオン化検出器は、リアルタイムで放射線曝露の線量率(例えば、mRad/時での)又は積算線量(例えば、Radでの)を求めて表示することができる。線量率又は積算線量に基づいて、アラーム設定点をプログラムすることができる。ガイガーカウンタ又はイオン化検出器は、データ・ロギング又はファームウェアの更新のために、コンピュータと通信することができる。しかしながら、ガイガーカウンタ及びイオン化検出器は、比較的高価なものである。TLDは、加熱による光子の放出に基づいて放射線量を求めることを可能にする。TLDは、比較的安価なものであるが、典型的には1ヶ月から3ヶ月までの間の曝露時間の後にしか読み取ることができない。TLDを用いて、放射線曝露の程度を事後に求めることしかできず、リアルタイムの線量情報は入手できない。
半導体放射線モニタリング装置は、ゲート酸化物層がバルクシリコン上に製造された、pチャネルの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)のトランジスタ構造体を含むことができる。放射線曝露をイオン化することによって、FET構造体内に正孔が生じ、この正孔が、ゲートに印加された電圧によってゲート酸化物内にトラップされ、トラップされた正孔の量に応じて、トランジスタの閾値電圧(Vth)が変化し得る。しかしながら、Vthの変化を測定するために、負の電圧がゲートに印加され、そのことが、直接トンネリング(direct tunneling)又はトラップ支援トンネリング(trap-assistedtunneling)を介してゲート酸化物内にトラップされた正孔の解放をトリガすることがある。
従って、このようなFET型線量計における放射線量を求めるためのVthシフトの電気的読み出しが、放射線誘起電荷の損失をもたらし、不正確な長期の総線量データを導くことがある。さらに、トラップ電圧及び読み出し電圧の両方をゲートに印加し、これらを同時に印加することができないため、放射線量に関するリアルタイムの情報を得ることができない。
1つの態様において、半導体デバイスが、半導体基板と、半導体基板上に配置された埋め込み絶縁体層であって、半導体デバイスによる放射線曝露に応じてある電荷量を複数の電荷トラップ内に保持するように構成された埋め込み絶縁体層と、埋め込み絶縁体層上に配置された半導体層と、半導体層上に配置された第2の絶縁体層と、第2の絶縁体層上に配置されたゲート導体層と、半導体層に電気的に接続された1つ又は複数の側面コンタクトとを含む。
1つの態様において、放射線モニタリングのための方法が、電界効果トランジスタ(FET)を含む放射線モニタにバックゲート電圧を印加することと、放射線モニタを放射線に曝露することと、放射線モニタの閾値電圧の変化を求めることと、閾値電圧の変化に基づいて放射線曝露量を求めることとを含む。
この例示的な実施形態の技術を通して、さらなる特徴が実現される。他の実施形態は、本明細書で詳細には説明されず、特許請求の範囲に記載された発明の一部とみなされる。例示的な実施形態の特徴をより良く理解するために、説明及び図面を参照されたい。
ここで、幾つかの図面において同様の要素に同様の番号が付されている図面を参照する。
FET放射線モニタの実施形態の断面を示す。 環状FETとして構成された放射線モニタの実施形態の平面図を示す。 FET放射線モニタの実施形態の断面を示す。 FET放射線モニタによる放射線モニタリングのための方法を示す。
FET放射線モニタのためのシステム及び方法の実施形態が提供され、例示的な実施形態が、以下に詳細に説明される。完全空乏型シリコン・オン・インシュレータ(FDSOI)MOSFETを用いて、種々のタイプのイオン化放射線の線量を検出することができ、かつ、長期の電荷保持を示し、総放射線量の長期にわたる追跡を可能にするFET放射線モニタを製造することができる。このFET放射線モニタは、半導体ウェハ製造技術を用いて所望のように小さく又は大きく作ることができ、比較的低いパワードレインを有することができる。
FET放射線モニタは、比較的小さく、安価なものとすることができ、自動車、建物、エアフィルタ、或いは、コンピュータ、携帯電話、音楽プレーヤー、PDA又はGPSのような携帯用電子機器、或いはこれらに限定されるものではないが、パスポート、クレジットカード又は運転免許証を含む他の品目に組み込むことができる。この装置は、FET放射線モニタが被曝した放射線量をRFタグ・リーダーに通信することができる無線周波数(RF)タグと通信状態にあることが可能である。緊急事態に迅速に処置を決定できるように、放射線モニタから積算放射線量情報を求めることができる。放射線治療を受ける患者の身体の中に放射線モニタを埋め込み、腫瘍への放射線量又は医用画像処理の際に受けた放射線量を求めることもできる。埋め込まれた放射線モニタからリアルタイムの放射線量情報を収集して、適切な放射線量が患者に与えられていることを確認することができる。FET放射線モニタは、比較的小さいバッテリ又は予め充電されたキャパシタと共に用いることができる。FET放射線モニタはまた、1つ又は複数のインダクタと電気的に接続することもでき、かつ、その全体が引用により本明細書に組み入れられる2009年11月30日に出願された米国特許出願第12/627,076号(Cabral他)に記載されるようなLC回路と共に用いることもできる。
図1は、放射線モニタの断面100の実施形態を示す。放射線モニタは、ゲート導体層101と、絶縁体層102と、半導体層103と、埋め込み絶縁体層104と、半導体基板105と、ソース106と、ドレイン107と、側面コンタクト108a−bと、スペーサ材料109と、裏面コンタクト110とを含む。幾つかの実施形態においては、ゲート導体層101は、ポリシリコン、金属、又はシリサイドのうちの1つを含むことができる。幾つかの実施形態においては、絶縁体層102は、酸化シリコン又は酸化窒化シリコンのような酸化物を含むことができ、絶縁体層102の誘電率は、約4を下回るものとすることができる。幾つかの実施形態においては、半導体層103は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)層を含むことができ、また、非ドープ・シリコンを含むことができ、FET放射線モニタの通常の動作のために用いられる電圧下で完全空乏型SOI(FDSOI)を形成することができる。幾つかの実施形態においては、埋め込み絶縁体層104は、埋め込み酸化シリコン(BOX)、酸化シリコン、又は窒化シリコンを含むことができる。幾つかの実施形態において、半導体基板105は、シリコン、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、又はヒ化ガリウムのうちの1つを含むことができる。幾つかの実施形態において、側面コンタクト108は、注入シリコン、金属、又はシリサイドを含むことができる。幾つかの実施形態において、スペーサ材料109は、窒化シリコンを含むことができる。裏面コンタクト110は、半導体基板105に電気的に接続され、側面コンタクト108a及び108bは、それぞれソース106及びドレイン107に電気的に接続される。FET放射線モニタは、nチャネルFETデバイス又はpチャネルFETデバイスのいずれかを含むことができる。
幾つかの実施形態においては、絶縁体層102は、約5オングストロームから約50オングストロームまでの厚さとすることができる。幾つかの実施形態においては、半導体層103は、約40ナノメートル(nm)の厚さより薄くすることができる。比較的薄い半導体層103は、ゲート導体層101、絶縁体層102、及び半導体層103を含むFDSOI FETの閾値電圧の変化を監視することによる放射線量の有効な検出を容易にすることができる。半導体層103の所望の厚さは、SOIウェハの表面の熱酸化によって達成することができる。次に、酸化されたシリコン層を除去し、比較的薄いSOI層を残すことができる。さもなければ、標準的な半導体製造プロセスを用いて、FET放射線モニタを製造することができる。幾つかの実施形態においては、埋め込み絶縁体層104は、約500オングストロームから2000オングストロームまでの間の厚さとすることができ、幾つかの例示的な実施形態においては、約1400オングストロームから1600オングストロームまでの厚さとすることができる。幾つかの実施形態においては、半導体基板105は、800ミクロンより薄い厚さとすることができる。
図2は、環状FETとして構成された放射線モニタの実施形態の平面図200の実施形態を示す。図1を参照して図2を説明する。放射線モニタは、スペーサ材料109によってゲート導体101から分離されたソース106を含む。ゲート導体101は、スペーサ材料109によってドレイン107から分離される。側面コンタクト108a及び108bは、それぞれソース領域106及びドレイン領域107上に配置される。図2の環状FET放射線モニタの構成は、例示目的のためだけに示されるものであり、放射線モニタは、ソース、ドレイン、及びゲートを含むFETのいずれの適切な構成も含むことができる。
図3は、イオン化放射線301への曝露後のFET放射線モニタの断面300の実施形態を示す。放射線301は、これらに限定されるものではないが、高エネルギーのイオン化放射線、陽子ビーム、X線、光子、ガンマ線、又は中性子ビーム放射線を含むことができる。放射線301により、電子−正孔対が、半導体層102及び埋め込み絶縁体層104内に生成され、これにより、正電荷302が蓄積し、埋め込み絶縁体層104内に保持される。正電荷302の量は、放射線モニタが曝露された放射線の量を示す。正電荷302は、デバイスの劣化及びFET放射線モニタの閾値(Vth)の変化をもたらす。放射線量は、Vthの変化に基づいて求めることができる。Vthの変化を追跡することにより、総放射線量の測定が可能になる。
放射線曝露301により生成された電子−正孔対の再結合を防止するために、裏面コンタクト110においてバックゲート電圧(Vbg)を半導体基板105に印加して、絶縁体層102及び埋め込み絶縁体層104にわたる正のバイアスを形成し、電子がゲート導体101及び半導体基板105の方向にドリフトし、正孔が半導体層103と埋め込み絶縁体層104との間の界面の方向に移動し、正電荷302を形成するようにする。埋め込み絶縁体層104は、電荷302をトラップする複数の電荷トラップを含むことができ、幾つかの実施形態においては、埋め込み絶縁体材料の1cm当たりの電荷トラップ数は、約1×1017から1×1018までとすることができる。その結果、Vbgを印加することにより、正電荷302が埋め込み絶縁体層104内にトラップされ、トラップされた電荷302により、Vthの変化がもたらされる。放射線曝露中、半導体基板105においてVbgを印加し、埋め込み絶縁体層104内にトラップされた、放射線301によって生じた正孔を保持する。これにより、FET放射線モニタのゲート101がトラップされた電荷302から分離される。読み出し電圧をゲート導体101に印加することによって、Vthを求めることができる。読み出し電圧は、埋め込み絶縁体層104及び半導体層102にわたる負のバイアスを含むことができる。読み出し電圧は正電荷302を妨げないので、ゲート導体101において読み出し電圧を印加することにより、Vthを非侵襲的にリアルタイムで求めることが可能になる。キャパシタ構成内にFET放射線モニタを配線し、ゼロのゲート電圧又は一定のゲート電圧におけるゲート導体101と側面コンタクト108a又は108bの一方との間の容量の変化を測定することによって、Vthの変化を測定することもできる。
埋め込み絶縁体層104は、周囲環境及びFET放射線モニタの電極(すなわち、ゲート導体101、ソース106及びドレイン107)から電気的に絶縁されているので、FET放射線モニタは、時間の経過に伴い良好な電荷302の保持を示すことができ、劣化はごく僅かである。例えば、放射線が誘起したVthシフトの劣化は、PFET放射線モニタにおいては約25日間にわたり、NFET放射線モニタにおいては約15日間にわたって約10%より少ないものであり得る。電荷保持により、長期にわたる累積放射線治療の追跡のために放射線モニタを使用することが可能になる。
図4は、FET放射線モニタを用いる放射線モニタリングのための方法400の実施形態を示す。図3を参照して図4を説明する。ブロック401において、正のバイアスを含むバックゲート電圧(Vbg)をFET放射線モニタのシリコン基板105に印加する。ブロック402において、FET放射線モニタを放射線に曝露する。放射線曝露中、Vbgをシリコン基板に印加し続ける。ブロック403において、埋め込み絶縁体層104内に蓄積された正電荷302のために、FET放射線モニタに曝露された放射線の量に基づいてFET放射線モニタの閾値電圧(Vth)が変化する。ブロック404において、読み出し電圧をFET放射線モニタのゲート導体101に印加して、Vthの変化を求める。幾つかの実施形態においては、読み出し中、Vbgをシリコン基板に印加し続けることができる。ブロック405において、Vthの変化に基づいて、放射線曝露量が求められる。
単一の半導体基板105は、各々が、別個のゲート導体層、絶縁体層、半導体層、埋め込み絶縁体層、ソース、ドレイン、側面コンタクト、スペーサ材料、及び裏面コンタクトを含む、複数のFET放射線モニタを保持することができる。複数のFET放射線モニタを、これらに限定されるものではないが、線形アレイ、2次元アレイ、又は3次元アレイを含むアレイ状に配置して、異なる領域における放射線量及び異なる方向からの放射線量を検出することもできる。異なる方向は、直角とすることができる。幾つかの実施形態において、フィルタをFET放射線モニタと放射線301の供給源との間に配置して、放射線301の一部がデバイスを透過するのを防止すること、或いは、入射放射線のタイプに対するデバイスの感度をより大きく又は小さくすることができる。半導体基板105内に、これらに限定されるものではないが、メモリセル、クロック、マイクロプロセッサ、DNAセンサ、生体センサ、危険物センサ、グルコース・センサ、赤血球センサ、又はカメラを含む別のタイプのデバイスを組み込むこともできる。
例示的な実施形態の技術的効果及び利点として、長期にわたる又はリアルタイムの放射線量情報を求めるために用いることができる、比較的小さく安価な放射線モニタが挙げられる。
100、300:放射線モニタの断面
101:ゲート導体層
102:絶縁体層
103:半導体層
104:埋め込み絶縁体層
105:半導体基板
106:ソース
107:ドレイン
108a、108b:側面コンタクト
109:スペーサ材料
110:裏面コンタクト
301:放射線
302:正電荷

Claims (35)

  1. 放射線モニタであって、
    半導体基板と、
    前記半導体基板上に配置された埋め込み絶縁体層であって、複数の電荷トラップを含む、前記埋め込み絶縁体層と、
    前記埋め込み絶縁体層上に配置された半導体層と、
    前記半導体層上に配置された第2の絶縁体層と、
    前記第2の絶縁体層上に配置されたゲート導体層と、
    前記半導体層に電気的に接続された1つ又は複数の側面コンタクトと、
    前記半導体基板に電気的に接続された裏面コンタクトであって、前記裏面コンタクトは放射線曝露中、バックゲート電圧を受け取るように構成されており、前記バックゲート電圧は前記放射線曝露に応答して、前記埋め込み絶縁体層における前記電荷トラップの量をトラップするように構成されている前記埋め込み絶縁体層にわたる正のバイアスを含み、前記埋め込み絶縁体層における前記電荷トラップ中にトラップされた正電荷の量が前記放射線曝露の量を決定するために使用される、前記裏面コンタクトと
    を備えている、前記放射線モニタ。
  2. 前記埋め込み絶縁体層の1cm当たりの電荷トラップ数は、1×1017〜1×1018である、請求項1に記載の放射線モニタ。
  3. 前記半導体基板の厚さは、800ミクロンより薄い、請求項1に記載の放射線モニタ。
  4. 前記半導体基板は、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、又はヒ化ガリウム(GaAs)のうちの1つを含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  5. 前記埋め込み絶縁体層の厚さは、500オングストローム〜2000オングストロームである、請求項1に記載の放射線モニタ。
  6. 前記埋め込み絶縁体層の厚さは、1400オングストローム〜1600オングストロームである、請求項5に記載の放射線モニタ。
  7. 前記埋め込み絶縁体層は、酸化シリコン又は窒化シリコンのうちの一方を含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  8. 前記第2の絶縁体層の厚さは、5オングストローム〜50オングストロームである、請求項1に記載の放射線モニタ。
  9. 前記第2の絶縁体層の誘電率は4を下回る、請求項1に記載の放射線モニタ。
  10. 前記第2の絶縁体層は、酸化物、酸化シリコン、又は窒化シリコンのうちの1つを含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  11. 前記ゲート導体層は、ポリシリコン、金属、又はシリサイドのうちの1つを含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  12. 前記1つ又は複数の側面コンタクトは、注入シリコン、シリサイド、又は金属のうちの1つを含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  13. 前記ゲート導体と前記1つ又は複数の側面コンタクトのうちの少なくとも1つとの間の容量をさらに含み、前記容量は、前記埋め込み絶縁体層内にトラップされた電荷量の関数として変化する、請求項1に記載の放射線モニタ。
  14. 前記放射線は、イオン化放射線、陽子ビーム、X線、光子、ガンマ線、又は中性子ビーム放射線のうちの1つ又は複数を含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  15. 前記ゲート導体層に電気的に接続された1つ又は複数のインダクタをさらに備えており、前記1つ又は複数のインダクタ、並びに前記1つ又は複数の側面コンタクトのうちの少なくとも1つは、共振周波数を有する共振回路を形成する、請求項1に記載の放射線モニタ。
  16. 前記共振周波数は、前記埋め込み絶縁体層においてトラップされた電荷量の関数として変化する、請求項15に記載の放射線モニタ。
  17. 前記放射線モニタを身体内に配置して、前記身体が被曝した放射線量を求める、請求項1に記載の放射線モニタ。
  18. 前記放射線モニタは、医用画像形成の際に受けた放射線量を求める、請求項17に記載の放射線モニタ。
  19. 前記放射線モニタは、前記身体内の腫瘍が被曝した放射線量を求める、請求項17に記載の放射線モニタ。
  20. 放射線の空間的分布を求めるための、アレイ状に配置された複数の半導体デバイスをさらに含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  21. 前記アレイは、線形アレイ、2次元アレイ、又は3次元アレイのうちの1つである、請求項20に記載の放射線モニタ。
  22. 前記複数の半導体デバイスの第1のものは、前記複数の半導体デバイスの第2のものとは異なる方向からの放射線を検出するように構成される、請求項20に記載の放射線モニタ。
  23. 前記異なる方向は、直角である、請求項22に記載の放射線モニタ。
  24. 前記放射線モニタと放射線の供給源との間に配置された1つ又は複数のフィルタ層をさらに含み、前記フィルタ層は、前記放射線の一部が前記放射線モニタを透過するのを防止するか、或いは入射放射線のタイプに対する前記放射線モニタの感度をより大きく又は小さくするように構成される、請求項1に記載の放射線モニタ。
  25. 前記半導体基板上に配置された第2のデバイスをさらに含む、請求項1に記載の放射線モニタ。
  26. 前記放射線モニタは、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、電子機器の一部分、自動車、建物、エアフィルタ、クレジットカード、パスポート、運転免許証、紙、封筒、食物、食品雑貨店、又はセキュリティ・バッジのうちの1つの中に組み込まれる、請求項1に記載の放射線モニタ。
  27. 放射線モニタリングのための方法であって、
    請求項1〜26のいずれか一項に記載の放射線モニタにバックゲート電圧を印加するステップであって、前記バックゲート電圧は前記埋め込み絶縁体層にわたる正のバイアスを含む、前記印加するステップと、
    前記放射線モニタを放射線に曝露するステップと、
    前記放射線曝露に応答して、前記バックゲート電圧による前記埋め込み絶縁体層における複数の電荷トラップにおける正電荷の量をトラップするステップと、
    前記放射線モニタの閾値電圧の変化を求めるステップと、
    前記閾値電圧の変化に基づいて放射線曝露量を求めるステップと
    を含む、前記方法。
  28. 前記閾値電圧の変化を求めるステップは、負のバイアスを含む読み出し電圧を前記放射線モニタのゲート導体に印加するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記バックゲート電圧は、前記放射線モニタの半導体基板に電気的に接続された裏面コンタクトに印加される、請求項27に記載の方法。
  30. 前記放射線モニタは、半導体層によって分離された埋め込み絶縁体層及びゲート絶縁体層を含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記半導体層の厚さは、40ナノメートルより薄い、請求項30に記載の方法。
  32. 前記半導体層は、非ドープ・シリコンを含む、請求項30に記載の方法。
  33. 前記閾値電圧は、前記埋め込み絶縁体層においてトラップされた前記正電荷の量に基づいて変化する、請求項30に記載の方法。
  34. 記放射線モニタは、nチャネルFETを含む、請求項30に記載の方法。
  35. 前記放射線モニタのゲート導体と側面コンタクトとの間の容量の変化を求めるステップと、
    前記容量の変化に基づいて前記閾値電圧の変化を求めるステップと
    をさらに含む、請求項27に記載の方法。
JP2011047471A 2010-03-09 2011-03-04 放射線モニタ及び放射線モニタリングのための方法 Expired - Fee Related JP5536695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/719,962 US8080805B2 (en) 2010-03-09 2010-03-09 FET radiation monitor
US12/719962 2010-03-09

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011185933A JP2011185933A (ja) 2011-09-22
JP2011185933A5 JP2011185933A5 (ja) 2013-10-17
JP5536695B2 true JP5536695B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44559054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047471A Expired - Fee Related JP5536695B2 (ja) 2010-03-09 2011-03-04 放射線モニタ及び放射線モニタリングのための方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8080805B2 (ja)
JP (1) JP5536695B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130056641A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Solid-state neutron detector with gadolinium converter
CN102683419B (zh) * 2012-06-11 2015-05-20 中国电子科技集团公司第五十八研究所 通过合金键合在背栅接负电压的soi/mos器件结构及制造方法
US20140070107A1 (en) 2012-09-11 2014-03-13 International Business Machines Corporation Ultra-sensitive radiation dosimeters
US8895995B2 (en) 2012-09-24 2014-11-25 International Business Machines Corporation Lateral silicon-on-insulator bipolar junction transistor radiation dosimeter
US9916535B2 (en) * 2013-06-28 2018-03-13 Server Technology, Inc. Systems and methods for predictive analysis
GB2516034A (en) * 2013-07-08 2015-01-14 Plastic Logic Ltd Radiation imaging
US9454886B2 (en) 2013-09-26 2016-09-27 Globalfoundries Inc. Integrated circuits with radioactive source material and radiation detection
US9659979B2 (en) 2015-10-15 2017-05-23 International Business Machines Corporation Sensors including complementary lateral bipolar junction transistors
US9941300B2 (en) 2015-12-16 2018-04-10 Globalfoundries Inc. Structure and method for fully depleted silicon on insulator structure for threshold voltage modification
CN106876421B (zh) * 2017-01-18 2020-05-26 复旦大学 一种基于动态耦合效应的半导体光电传感器及其制备方法
JP6838517B2 (ja) 2017-07-31 2021-03-03 日立金属株式会社 ガスセンサ
US11561197B2 (en) 2018-06-29 2023-01-24 AMMR Joint Venture Electronic detection of a target based on enzymatic cleavage of a reporter moiety
US11061146B2 (en) 2019-01-24 2021-07-13 International Business Machines Corporation Nanosheet radiation dosimeter
WO2020226900A2 (en) * 2019-04-23 2020-11-12 Cerium Laboratories Llc Radiation detection systems and methods
KR102456957B1 (ko) * 2019-05-17 2022-10-21 한국전자통신연구원 전계효과 트랜지스터
WO2020264204A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 AMMR Joint Venture Electronic detection of a target based on enzymatic cleavage of a reporter moiety
US11158756B2 (en) * 2019-09-16 2021-10-26 International Business Machines Corporation FinFET radiation dosimeter
KR102423351B1 (ko) * 2020-06-26 2022-07-22 한국과학기술연구원 바이오 센서를 이용한 휴대용 방사능 검사 장치 및 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164805A (en) * 1988-08-22 1992-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Near-intrinsic thin-film SOI FETS
US5027177A (en) * 1989-07-24 1991-06-25 Hughes Aircraft Company Floating base lateral bipolar phototransistor with field effect gate voltage control
US5103277A (en) * 1989-09-11 1992-04-07 Allied-Signal Inc. Radiation hard CMOS circuits in silicon-on-insulator films
US5245191A (en) * 1992-04-14 1993-09-14 The Board Of Regents Of The University Of Arizona Semiconductor sensor for gamma-ray tomographic imaging system
US6208535B1 (en) * 1994-10-31 2001-03-27 Texas Instruments Incorporated Resonant gate driver
JP3699823B2 (ja) * 1998-05-19 2005-09-28 株式会社東芝 半導体装置
US7233781B2 (en) * 2001-10-10 2007-06-19 Ochoa Optics Llc System and method for emergency notification content delivery
DE10163583A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Philips Intellectual Property Verfahren und Vorrichtung zur Belichtung von Röntgenaufnahmen
CN1620728A (zh) * 2002-01-21 2005-05-25 松下电器产业株式会社 半导体装置
KR100529455B1 (ko) * 2003-07-23 2005-11-17 동부아남반도체 주식회사 부분 공핍형 soi 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100513310B1 (ko) * 2003-12-19 2005-09-07 삼성전자주식회사 비대칭 매몰절연막을 채택하여 두 개의 다른 동작모드들을갖는 반도체소자 및 그것을 제조하는 방법
JP2005252034A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Sony Corp 不揮発性半導体メモリ装置とその電荷注入方法、および、電子装置
US7705306B2 (en) * 2004-07-09 2010-04-27 Japan Science And Technology Agency Infrared photodetector
US7250351B2 (en) * 2005-04-14 2007-07-31 International Business Machines Corporation Enhanced silicon-on-insulator (SOI) transistors and methods of making enhanced SOI transistors
US7888742B2 (en) * 2007-01-10 2011-02-15 International Business Machines Corporation Self-aligned metal-semiconductor alloy and metallization for sub-lithographic source and drain contacts
DE102007020065A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Siemens Ag Verfahren für die Erstellung von Massenbelegungsbildern anhand von in unterschiedlichen Energiebereichen aufgenommenen Schwächungsbildern
US20080290413A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 International Business Machines Corporation Soi mosfet with a metal semiconductor alloy gate-to-body bridge
JP2009238940A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 National Univ Corp Shizuoka Univ フォトダイオード及びそれを含む撮像素子
US8791418B2 (en) * 2008-12-08 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Increasing the spatial resolution of dosimetry sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US20110220805A1 (en) 2011-09-15
US8080805B2 (en) 2011-12-20
JP2011185933A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536695B2 (ja) 放射線モニタ及び放射線モニタリングのための方法
US8895995B2 (en) Lateral silicon-on-insulator bipolar junction transistor radiation dosimeter
JP2011185933A5 (ja)
CA2175224C (en) Radiation detector
US9377543B2 (en) Charge sensors using inverted lateral bipolar junction transistors
US20080308747A1 (en) Radiation detection schemes, apparatus and methods of transmitting radiation detection information to a network
EP2150839B1 (en) Radiation sensor and dosimeter
US8476683B2 (en) On-chip radiation dosimeter
WO2014197102A2 (en) Neutron radiation sensor
US20080258072A1 (en) Detector for Ionizing Radiation
CN102466806A (zh) 一种基于绝缘体上硅的pmos辐射剂量计
US9405017B2 (en) Ultra-sensitive radiation dosimeters
US11287539B2 (en) Apparatus for sensing radiation
Xuan et al. 3D MOS-capacitor-based ionizing radiation sensors
Ashrafi et al. Investigation of sensitivity and threshold voltage shift of commercial MOSFETs in gamma irradiation
US8614111B2 (en) Fully depleted silicon on insulator neutron detector
US12034422B1 (en) Enhanced electronic sensors
Heijne The use of semiconductor imagers in high energy particle physics
Gopalan Experimental study of MOS capacitors as wireless radiation dose sensors
JP2020532709A (ja) 放射線量計と動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130814

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130814

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130816

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140411

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20140411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees