JP5530909B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5530909B2 JP5530909B2 JP2010266238A JP2010266238A JP5530909B2 JP 5530909 B2 JP5530909 B2 JP 5530909B2 JP 2010266238 A JP2010266238 A JP 2010266238A JP 2010266238 A JP2010266238 A JP 2010266238A JP 5530909 B2 JP5530909 B2 JP 5530909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- user data
- login
- identification information
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
このような画像形成装置には、記憶部に記憶されるユーザデータが外部記憶部からコピーされるユーザデータによって上書きされるのを防ぐために、記憶部に記憶されるユーザデータを待避メモリに待避させた後、外部記憶部から記憶部にユーザデータをコピーするものがある(特許文献1参照)。
原稿搬送部10は、ADF(Auto Document Feeder)であり、原稿載置部11と、第1送りローラ12と、ガイド13と、タイミングローラ対14と、原稿排出部15とを備える。第1送りローラ12は、原稿載置部11に載置された原稿Gを1枚ずつ順にタイミングローラ対14に供給する。タイミングローラ対14は、原稿読取部20が原稿Gの画像を読み取るタイミングと、原稿Gの画像が原稿読取部20によって読み取られる位置(ガイド13が配置されている位置)に原稿Gを供給するタイミングとを合わせるために、原稿Gの搬送又は原稿Gの搬送停止を行う。ガイド13は、搬送された原稿Gを後述する第1読取面21aに導く。原稿排出部15は、原稿読取部20によって画像が読み取られた(ガイド13を通過した)原稿Gをコピー機本体2の外部に排出する。
原稿排出部15におけるコピー機本体2の外側には、原稿集積部16が形成される。原稿集積部16には、原稿排出部15から排出された原稿Gが積層して集積される。
用紙排出部34におけるコピー機本体2の外側には、排紙集積部35が形成される。排紙集積部35には、用紙排出部34から排出された用紙Tが積層して集積される。
感光体ドラム41(41a,41b,41c,41d)は、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローそれぞれのトナー画像を形成するために、感光体又は像担持体として機能する。各感光体ドラム41a,41b,41c,41dの周囲には、感光体ドラム41の回転方向に沿って上流側から下流側へ順に、帯電部42と、レーザスキャナユニット43と、現像器44と、クリーニング部45とが配置される。帯電部42は、感光体ドラム41の表面を帯電させる。レーザスキャナユニット43は、感光体ドラム41の表面から離れて配置され、原稿読取部20によって読み取られた原稿Gに関する画像データに基づいて感光体ドラム41の表面を走査露光する。これにより、感光体ドラム41の表面には、露光された部分の電荷が除去されて静電潜像が形成される。現像器44は、感光体ドラム41の表面に形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー画像を形成する。クリーニング部45は、除電器(図示せず)によって感光体ドラム41の表面が除電された後のその表面に残るトナー等を除去する。
トナーカートリッジ46は、現像器44に供給される各色のトナーを収容する。トナーカートリッジ46と現像器44とは、トナー供給路(図示せず)により接続されている。
図2に示すように、コピー機1は、上述した構成要素(原稿搬送部10、原稿読取部20、用紙搬送部30、画像形成部40、転写部50及び定着部60)を備える。用紙搬送部30、画像形成部40、転写部50及び定着部60によりエンジン部3が構成される。なお、図1を用いて説明した構成要素については、その説明を省略する。
さらに、コピー機1は、上述した機能構成に加えて、操作部70と、記憶部80と、制御部90と、インターフェース部100とを備える。
また、記憶部80は、ユーザデータを記憶する。ユーザデータは、例えば、個人情報が記録されるデータである。より具体的には、ユーザデータは、例えば、アドレス帳データ等である。
さらに、記憶部80は、後述する書込読出部92によって書き込まれたユーザデータを一時的に記憶する一時記憶領域81を有することが可能である。
また、図2に示すように、制御部90は、ログイン/ログアウト処理部91と、書込読出部92と、通信制御部93と、第1判断部94と、第1選択部95と、第2判断部96と、第2選択部97と、制限部98とを備える。
なお、上述した処理が終了した後、ユーザがコピー機1にログアウト処理を実行させる場合には、ログイン/ログアウト処理部91は、ログアウト処理を実行する。
すなわち、本実施形態のコピー機1は、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に、書込読出部92によって、記憶部80にユーザデータを書き込み及び記憶部80に記憶されるユーザデータを読み出すことが可能になると共に、通信制御部93によって、インターフェース部100を介してメールアカウント301にユーザデータを書き込み及びインターフェース部100を介してメールアカウント301からユーザデータを読み込むことが可能になる。これにより、コピー機1は、コピー機1にログインすることが可能な識別情報を有するユーザのみの操作に基づいて、ユーザデータを記憶部80からメールアカウント301にエクスポートすることが可能になると共に、ユーザデータをメールアカウント301から記憶部80にインポートすることが可能になるので、情報の漏洩の可能性を低くすることができる。また、コピー機1は、ユーザデータのインポート及びエクスポートにメールアカウント301を用いるので、ユーザデータのインポート及びエクスポートに手間がかかることを抑えることができる。
本実施形態のコピー機1は、カラーコピー機であるが、この形態に限定されることはなく、モノクロコピー機であってもよい。
また、本実施形態のコピー機1は、中間転写ベルト48を介して用紙Tにトナー画像を転写している(間接転写方式)が、この形態に限定されることはなく、感光体ドラムに形成されたトナー画像を直接に用紙Tに転写してもよい(直接転写方式)。
また、本実施形態のコピー機1は、用紙Tの片面を印刷する構成であるが、これに限定されることはなく、用紙の両面を印刷する構成であってもよい。
また、本発明の画像形成装置によってトナー画像が定着される被画像形成媒体は用紙Tに限定されることはなく、例えば、OHP(オーバヘッドプロジェクタ)シート等のフィルムシートであってもよい。
Claims (4)
- ユーザの識別情報を認証することに基づいてログイン処理を実行すると共に、ログアウト処理を実行するログイン/ログアウト処理部と、
ユーザデータを記憶する記憶部と、
ユーザデータを保存するメールアカウントを有するメールサーバに通信ネットワークを介して接続されるインターフェース部と、
前記ログイン/ログアウト処理部によってログイン処理が行われた場合に、前記記憶部にユーザデータを書き込むことと、前記記憶部に記憶されるユーザデータを読み出すこととが可能になる書込読出部と、
前記ログイン/ログアウト処理部によってログイン処理が行われた場合に、前記インターフェース部を介して前記メールアカウントにユーザデータを書き込むことと、前記インターフェース部を介して前記メールアカウントに保存されるユーザデータを読み込むこととが可能になる通信制御部と、
操作部と、
前記ログイン/ログアウト処理部と、前記書込読出部と、前記通信制御部と、を有する制御部と、を備え、
前記記憶部は、前記書込読出部によって書き込まれたユーザデータを一時的に記憶する一時記憶領域を有し、
前記制御部は、前記ログイン/ログアウト処理部によってログアウト処理が実行される場合に、前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを削除するか、又は、前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを前記記憶部に保存させるかの選択を行わせるための通知を前記操作部に表示させ、
前記書込読出部は、
前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを削除することが選択された場合に、前記ログイン/ログアウト処理部によってログアウト処理が実行されたときに、前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを削除し、
前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを前記記憶部に保存させることが選択された場合に、前記ログイン/ログアウト処理部によってログアウト処理が実行されたときに、前記一時記憶領域に記憶されるユーザデータを前記記憶部に保存する
画像形成装置。 - 前記通信制御部は、前記書込読出部によって前記記憶部から読み出されたユーザデータを、前記インターフェース部を介して前記メールアカウントに保存する場合に、前記ログイン/ログアウト処理部によって認証された識別情報を当該ユーザデータに対応させてメールアカウントに保存させる
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ログイン/ログアウト処理部によって認証された識別情報と、前記インターフェース部を介して接続された前記メールアカウントに保存される識別情報とが一致しているか否かを判断する第1判断部を備え、
前記第1判断部によってそれぞれの識別情報が一致していると判断された場合に、前記書込読出部は、ユーザデータの書き込み及びユーザデータの読み出しを行うことが可能になると共に、前記通信制御部は、ユーザデータの書き込み及び読み込みが可能になる
請求項2に記載の画像形成装置。 - セキュリティ情報に含まれる識別情報の中に、前記ログイン/ログアウト処理部によって認証された識別情報に一致するものがあるか否かを判断する第2判断部と、
前記通信制御部によって前記メールアカウントに保存されるユーザデータを読み込むために、前記メールアカウントに保存される複数のユーザデータの中からいずれかを選択する第1選択部と、
前記書込読出部によって前記記憶部に記憶されるユーザデータを読み出すために、前記記憶部に記憶される複数のユーザデータの中からいずれかを選択する第2選択部と、
セキュリティ情報に含まれる識別情報の中に前記ログイン/ログアウト処理部によって認証された識別情報に一致するものがあると前記第2判断部によって判断された場合に、一致する識別情報に対応するユーザデータの種別に一致するユーザデータのみを選択するように前記第1選択部及び前記第2選択部の処理を制限する制限部と、を備え、
前記セキュリティ情報は、前記書込読出部によって書き込み及び読み出しが可能になると共に、前記通信制御部によって書き込み及び読み出しが可能になるユーザデータの種別と、ユーザの識別情報とを対応付けて設定される
請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266238A JP5530909B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266238A JP5530909B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119824A JP2012119824A (ja) | 2012-06-21 |
JP5530909B2 true JP5530909B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=46502208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010266238A Expired - Fee Related JP5530909B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5530909B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5761256B2 (ja) | 2013-05-31 | 2015-08-12 | コニカミノルタ株式会社 | 共用データ管理システム、共用データ管理装置、共用データ管理方法、およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4574161B2 (ja) * | 2003-11-17 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法およびプログラム |
JP2011130314A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010266238A patent/JP5530909B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012119824A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4335930B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4327836B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5068333B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8228545B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2008076851A (ja) | 画像記録装置 | |
JP4404059B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5530909B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4323506B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US8941851B2 (en) | Image forming apparatus configured so that an attachable and detachable storage medium is attachable thereto | |
JP2012093535A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013074333A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5752075B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5530908B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008011303A (ja) | 画像処理装置 | |
US8199364B2 (en) | Image processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4398997B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008066786A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5717606B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013029887A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5487087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013030916A (ja) | 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2013207584A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2013029888A (ja) | 原稿読取システム、画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2013050842A (ja) | 画像形成システム | |
JP2008113228A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5530909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |