JP5526149B2 - Pet/ct画像のためのピクセルフューチャー・ハイブリッド融合 - Google Patents

Pet/ct画像のためのピクセルフューチャー・ハイブリッド融合 Download PDF

Info

Publication number
JP5526149B2
JP5526149B2 JP2011546981A JP2011546981A JP5526149B2 JP 5526149 B2 JP5526149 B2 JP 5526149B2 JP 2011546981 A JP2011546981 A JP 2011546981A JP 2011546981 A JP2011546981 A JP 2011546981A JP 5526149 B2 JP5526149 B2 JP 5526149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
intensity
intensity spectrum
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011546981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515964A (ja
Inventor
ジュ,ヤン−ミン
エイ ノートマン,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012515964A publication Critical patent/JP2012515964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526149B2 publication Critical patent/JP5526149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/50Lighting effects
    • G06T15/503Blending, e.g. for anti-aliasing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

マルチモダリティ画像形成分野、医療画像形成分野、医療診断分野、ポジトロン放出断層撮影(PET)画像形成分野、コンピュータ断層撮影(CT)画像形成分野、単光子項出型コンピュータ断層撮影(SPECT)画像形成分野、磁気共鳴(MR)画像形成分野、超音波画像形成分野、及び関連する分野に係る。
マルチモダリティ・イメージングは、例えば、CT及びPET、又はMR及びPET、又はCT及びPET及びMR等の、2又はそれ以上の異なった画像形成モダリティを用いて、対象の画像を取得する必要がある。異なったモダリティの画像は、CT/PET複合システム等の複合型のシステムによって取得されても、あるいは、スタンドアローンのCTシステム及びスタンドアローンのPETシステム等のスタンドアローン型システムによって取得されてもよい。マルチモダリティ・イメージングは、何らかの1つの画像形成モダリティ動作のみによって提供されるよりも多くの情報を得るために、構成する画像形成モダリティの強度を相乗的に結合することができる。
マルチモダリティ・イメージングの1つの一般的な例はPET/CTであり、PETイメージングは、代謝活性情報等の実体的な機能情報を提供し、一方、CTイメージングは、実体的な構造情報を提供する。相乗結合は、PETによって提供される機能情報が、CTによって提供される身体構造上のコンテキストに置かれることを可能にする。PET/CT複合イメージングは、例えば、CT画像が癌性の腫瘍及びその周囲の身体構造上の近傍を描くことができ、一方、PETが癌の転移、壊死、又は他の機能的局面に関する情報を提供することができるところの癌研究において有用である。
異なったモダリティからの画像は、画像の直接的な並列(side-by-side)比較を用いて結合されてよい。しかし、このアプローチは、放射線科医、医師、癌専門医、又は他の医療専門家が全体として手動方式において2つのモダリティからの情報を合成することを必要とする。例えば、医療専門家は、画像のどの領域が空間的に対応しているのかを視覚的に確かめることを求められる。異なった画像形成モダリティは異なった情報を提供し、従って、異なって見えうるので、医療専門家が異なったモダリティの並列画像を相互に関連付けて合成することは困難でありうる。
従って、様々な画像融合表示技術が開発されている。これらの技術において、異なったモダリティからの画像は、両方の画像形成モダリティからの情報を伝える単一の融合画像を生成するようオーバーレイされ又は別なふうに結合される。一例としてPET/CTを用いると、オーバーレイ画像融合表示は、アンダーレイ画像としてグレースケールにおける(主に解剖学的な)CT画像を、及びオーバーレイ画像として疑似カラーにおける(主に機能的な)PET画像を示す。PET画像ピクセル又はボクセルに割り当てられる色は、ピクセル値に基づいてカラーマップから選択される。アンダーレイ及びオーバーレイは、調整可能な透明度を有して渾然一体とされる。すなわち、融合画像は、アンダーレイCT画像及びオーバーレイPET画像の加重平均である。幾つかの同等のアプローチにおいて、調整可能な透明度は、本願ではαとして表される透明度係数によって制御され、アンダーレイCT画像による寄与はαによって重み付けられ、オーバーレイPET画像による寄与は(1−α)によって重み付けられる。なお、αは0から1の間の範囲にある。透明度係数αは、時々、「アルファ値」とも呼ばれる。
画像オーバーレイ技術に伴う1つの問題は、それが情報を歪曲させうる点である。例えば、視覚システムは、PETオーバーレイによって導入されるが、CTアンダーレイのグレースケール強度の変化によってほど強く影響を及ぼさない色の変化を容易に検出する。結果として、医療専門家は、認知される色変化が実際にはPET画像強度におけるほんの小さな変化に相当する場合に、PETオーバーレイによって導入される色変化を支配的な画像特徴として解釈しうる。
画像オーバーレイ技術に伴う他の問題は、情報過多である。画像オーバーレイは、ピクセルレベルの融合の様式である。画像オーバーレイは、如何なる情報も捨てない。結果として、画像オーバーレイは、医療専門家にとって多すぎる情報を提示することとなり、医療専門家が融合された情報を効率的に理解することを困難又は不可能にする。また、画像オーバーレイは、全てのピクセル又はボクセルを同じように扱う。これは、相当な帯域幅を人の視覚システムに負わせる。
このような情報過多の問題に対する1つの解決法は、一方又は両方の構成画像の関連する特徴を抽出して、その関連する特徴のみを融合することである。例えば、腫瘍範囲が特定され、画像オーバーレイを介して提示されてよく、このようにして、融合画像の解釈を容易にする。しかし、このアプローチは計算集約的であり、医学的に関連する特徴の正確な自動決定に依存するので、誤りを導入しうる。また、関連する特徴の分離に関与する情報の除去は過剰に情報を除去することがあり、それにより、特徴を人体に空間的に関連付けるのに十分なコンテキストが提供されないことがある。
以下は、上記の問題及び他を解消する新規且つ改善された装置及び方法を提供する。
開示される態様に従って、画像表示方法は、色分けされた第2画像を生成するよう、透明であるように設定される強度スペクトルの部分により、強度スペクトルに対して第2画像を色分けするステップと、融合された画像を生成するよう、第1画像と前記色分けされた第2画像とを結合するステップと、前記融合された画像を表示するステップとを有する。
開示される他の態様に従って、画像表示システムは、色を強度スペクトルの強度に割り当てるカラーマップに従って入力画像を色分けすることによって画像を生成するよう構成される画像生成モジュールと、強度スペクトルの一部を透明であるよう選択するよう構成されるカラーマップ変更モジュールと、前記生成された画像を表示するよう構成されるディスプレイとを有する。
開示される他の態様に従って、色を強度スペクトルの強度に割り当てる記憶されたカラーマップと、(i)現在のカラーマップに従って画像を色分けし、(ii)前記記憶されたカラーマップを変更することによって前記現在のカラーマップを生成するよう、デジタル処理装置によって実行可能な命令とを記憶する記憶媒体が開示される。
開示される他の態様に従って、画像表示方法は、グレースケールにおいて対象の構造的画像を表示するステップと、前記対象の機能的画像から決定される機能的活動が1又はそれ以上の選択される機能的活動レベル範囲内にあるところの前記表示された構造的画像の部分を色分けするステップとを有する。
1つの利点は、より臨床的に有益なマルチモダリティ画像表示を提供することにある。
他の利点は、ユーザ調整可能な融合画像表示を提供することにある。
他の利点は、表示される臨床画像においてユーザ調整可能なハイライティングを提供することにある。
更なる利点は、以下の詳細な記載を読んで理解することで当業者に明らかになるであろう。
PET画像及びCT画像に対して空間レジストレーションを行い融合するための処理コンポーネントを有するPET/CTイメージング設備を図式的に表す。 記憶されるカラーマップの表現を示すユーザインターフェースディスプレイによるユーザインタラクティブなカラーマップの変更を図式的に表す。 記憶されるカラーマップの第1の変更の表現を示すユーザインターフェースディスプレイによるユーザインタラクティブなカラーマップの変更を図式的に表す。 記憶されるカラーマップの第2の変更の表現を示すユーザインターフェースディスプレイによるユーザインタラクティブなカラーマップの変更を図式的に表す。 記憶されるカラーマップの第3の変更の表現を示すユーザインターフェースディスプレイによるユーザインタラクティブなカラーマップの変更を図式的に表す。
図1を参照して、マルチモダリティ・イメージング設備は、少なくとも2つの異なった画像形成モダリティを用いる。本願で記載される実施例において、マルチモダリティ・イメージング設備は、CT構台12と、PET構台14と、人間対象、動物対象、無生物対象(例えば、死体又は考古学的な人工物)、又は幻像等をCT画像形成のためにCT構台12へ又はPET画像形成のためにPET構台14へ挿入する共通の対象支持体16とを有するPET/CT複合型イメージングシステム10によるコンピュータ断層撮影(CT)画像形成モダリティ及びポジトロン放出断層撮影(PET)画像形成モダリティを用いる。例となるPET/CT複合型イメージングシステム10は、(オランダのアイントホーフェンにあるコーニンクレッカ・フィリップス・エレクトロニクス・エヌ・ヴィから販売されている)GEMINI PET/CTイメージングシステムであり、本願では一例として挙げられている。他のPET/CT複合型イメージングシステム、又は他の複合型イメージングシステム(例えば、磁気共鳴(MR)/PET複合型イメージングシステム若しくは単光子放出型コンピュータ断層撮影(SPECT)/PET複合型イメージングシステム等)が、表されているGEMINI PET/CT複合型イメージングシステム10に加えて、又はそれに代えて設けられてよい。更に、マルチモダリティ・イメージングが、代わりに又は付加的に、1又はそれ以上のスタンドアローン型のイメージングシステム(例えば、スタンドアローンのCTスキャナ、スタンドアローンのPETスキャナ、スタンドアローンのMRスキャナ、又はSPECTイメージングのために構成されるスタンドアローンのガンマカメラ等)によって提供されてよい。また更に、幾つかの実施例においては、単一の画像形成機器が、マルチモダリティ・イメージングを提供するよう構成されてよい。例えば、マルチモダリティ・イメージングシステムは、SPECT又はPETイメージングを実行するよう構成される単一のガンマカメラと同じくらい少ない画像形成機器を有すると考えられる。
CTイメージングのために、共通の対象支持体16の可動パレット又はベッド18は、撮像対象をCT構台12の穴の中に配置するよう動かされ、CT取得及び制御プロセッサ20は、X線管及び協働するX線検出器アレイ(CT構台12に配置されるコンポーネント(図示せず。))を制御して、CT投影データを生成及び取得する。CT投影データは、1又はそれ以上のCT画像を生成するようCTデータ再構成プロセッサ22によって再構成され、再構成されたCT画像は、CT画像メモリ24に記憶される。同じように、PETイメージングのために、直線的に平行移動可能なパレット又はベッド18は、対象をPET構台14の穴の中に配置するよう動かされ、PET取得及び制御プロセッサ30は、(PET構台14に配置される)PET放射検出器(図示せず。)を操作して、PET応答線データ(任意に、飛行時間局在性(time-of-flight localization)を含む。)を取得する。PET応答線データは、1又はそれ以上のPET画像を生成するようPETデータ再構成プロセッサ32によって再構成され、再構成されたPET画像は、PET画像メモリ34に記憶される。PETイメージングの場合においては、適切なポジトロン放出の放射性医薬品が、PETデータ取得よりも前に、対象に投与される。放出されるポジトロンはポジトロン/電子消滅を起こし、そのような消滅イベントのたびに、相対する方向において移動する511keVのガンマ線を生成して応答線(line-of-response)を定める。
取得及び制御プロセッサ20、30は、(CTのための)X線管及び放射検出器アレイを動作させ、更に、CT構台12内の対象の周囲でX線管を回転する回転メカニズムを動作させるよう構成される適切な電子機器及び電源等とともに動作するデジタルプロセッサ若しくはコントローラによって又はデジタルプロセッサ若しくはコントローラの組み合わせによって適切に具現される。再構成プロセッサ22、32は、任意に、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)ハードウェアとして具現される専用の再構成パイプラインハードウェアと組み合わせて、デジタルプロセッサ若しくはコントローラによって又はデジタルプロセッサ若しくはコントローラの組合せによって適切に具現される。表されるコンピュータ40のようなユーザインターフェースは、放射線科医又は他のユーザが、CTイメージングセッション及びPETイメージングセッションを設定し、起動し、モニタすることを可能にするとともに、放射線科医又は他のユーザが得られたCT画像及び/又はPET画像を見ることを可能にするよう設けられる。表されるコンピュータ40はディスプレイ42を有する。ディスプレイ42は、陰極線管(CRT)ディスプレイ、液晶装置(LCD)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機発光装置(OLED)ディスプレイ等として具現されてよい。コンピュータ40は、例となる入力装置としてキーボード44及びマウス46を更に有する。しかし、例えば、トラックパッド、トラックボール、タッチスクリーンを定めるようディスプレイ42と同期したタッチセンシティブマトリクス等の、更なる又は他の入力装置(図示せず。)も含まれてよい。幾つかの実施形態においては、何らかのユーザインターフェース機能が、内蔵式LEDディスプレイ又は内蔵式キーパッド等としてCT構台12及び/又はPET構台14と一体化されてよい。
引き続き図1を参照して、単一の対象から取得された記憶されるCT画像及びPET画像は、望ましくは、空間レジストレーションを受ける。幾つかの実施形態において、表されるGEMINI PET/CT複合型イメージングシステム10のような単一のPET/CT複合型スキャナによるCT画像及びPET画像の取得は、複合システムのCTイメージングコンポーネント及びPETイメージングコンポーネントのために定義される共通の座標系により、空間レジストレーションを確かにするのに十分であると考えられる。他の実施形態においては、画像は、空間レジストレーションモジュール48によって相対的な空間レジストレーションを行われ、レジストレーション処理によって変更される一方又は両方の画像は、対応する画像メモリ24、34に再び記憶される。空間レジストレーションモジュール48は、CT画像に対するPET画像の空間アライメントを改善するために、厳格な移動及び回転によって及び/又は柔軟な若しくは融通の利く変形によって、PET画像を変更することができ、変更された(すなわち、空間レジストレーションを行われた)PET画像は、PET画像メモリ34に記憶される。代替的に、空間レジストレーションモジュール48は、PET画像に対するCT画像の空間アライメントを改善するために、厳格な移動及び回転によって及び/又は柔軟な若しくは融通の利く変形によって、CT画像を変更することができ、変形された(すなわち、空間レジストレーションを行われた)CT画像は、CT画像メモリ24に記憶される。また、相対的な空間レジストレーションを達成するためにCT画像及びPET画像の両方を移動し、回転し、又は変形することが考えられる。CT画像及びPET画像の両方において見られる、空間レジストレーションは、対象の外側輪郭又は解剖学的特徴の輪郭等の固有の解剖学的ランドマークを用いることができる。更に、又は代替的に、空間レジストレーションは、空間レジストレーションのランドマークを提供するために、CTイメージング及びPETイメージングより前に対象上に位置する撮像された基準マーカーに基づくことができる。空間レジストレーションは、CT画像取得とPET画像取得との間の対象の移動を補正するよう、PET/CT複合型システムとの関連で使用されてよい。マルチモダリティ・イメージングがスタンドアローン型イメージングによって行われる場合、空間レジストレーションは、スタンドアローン型画像形成モダリティの異なった且つ概して関係のない座標系を整列させる。
CT画像及びPET画像は、任意の空間レジストレーションの後、画像融合モジュール50によって、融合画像を生成するよう結合される。融合画像は、コンピュータ40のディスプレイ42に、又は他の適切なディスプレイに適切に表示される。図1の表されるシステムは、CT画像がアンダーレイ画像として働き、PET画像が、インタラクティブ型カラーマップ変更モジュール56によって記憶されたカラーマップ54から得られる現在のカラーマップ52に従って色分けされる(color coded)オーバーレイ画像として働くところのオーバーレイ融合アプローチを用いる。オーバーレイ融合処理は、ボクセルごと又はピクセルごとに作用する。第1の画像(通常は、CT画像)としてアンダーレイ画像を定義し、第2の画像(通常は、PET画像)としてオーバーレイ画像を定義し、第1の画像のピクセル又はボクセルの値をVと表し、第2の画像のピクセル又はボクセルの対応する色符号化値をVとして表し、αと表される透明度係数又はアルファ値を用いてオーバーレイ融合を行うと、融合画像における対応するピクセル又はボクセルの値はαV+(1−α)Vである。本願で開示されるように、幾つかのピクセル又はボクセルに関し、オーバーレイの寄与は、例えば、それらのピクセル又はボクセルのためにα=1を設定することによって、オフされる。
空間レジストレーションモジュール48、画像融合モジュール50、及びカラーマップ変更モジュール56は、例えばコンピュータ40のような、適切にプログラミングされているデジタルプロセッサ又はコントローラを含むデジタル処理装置によって適切に具現される。ユーザインタラクティブ型カラーマップ変更モジュール56は、マウス45、キーボード44、又は他のユーザ入力装置を介してユーザ入力を受け取るよう構成され、且つ、カラーマップ表現等の情報をディスプレイ42を介してユーザへ伝えるよう構成される。更に、磁気ディスク、光ディスク、フラッシュメモリ等の記憶媒体(図示せず。)は、モジュール48、50、56の1又はそれ以上を具現するよう、そのようなプロセッサによって実行可能な命令により適切にエンコードされる。そのような記憶媒体は、幾つかの実施形態においては、記憶されたカラーマップ54も記憶してよい。
続けて図1を参照するとともに、更に図2を参照して、記憶されたカラーマップ54は、強度スペクトルの強度に色を割り当てる。図2は、インタラクティブ型カラーマップ変更モジュール56によって生成されてディスプレイ42に表示される適切なユーザインターフェース表示を表し、この表示は、図2に示されるカラーマップ表現60によって、記憶されたカラーマップ54を表している。カラーマップ表現60は、強度スペクトルを表す横座標の役割を果たす水平軸を示し、表される実施形態では、零強度から251の最大強度までの範囲に及ぶ。すなわち、強度スペクトルは252個の離散的な強度値を有する。251の最大強度は任意であり、他の実施形態では、他の最大強度値が使用されてよい。例えば、幾つかの実施形態において、ピクセル又はボクセル強さは、最大強度が2−1=255であり且つ強度スペクトルが256個の離散的な強度値を有するところの8ビット2進値によって表される。
カラーマップ表現60は、更に、異なったピクセル又はボクセル強さに割り当てられている色を特定するカラービン62を有する。表される例では、28個のカラービン62が存在し、それらは全てサイズが等しい。表される強度スペクトルにおいては252個の取り得る強度が存在するので、各カラービン62は252÷28=9個の強度値範囲を含むこととなる。しかし、他の考えられる実施形態においては、カラービンはサイズが異なり、及び/又は、異なる数のカラービンが使用されてよい。幾つかの実施形態においては、強度スペクトルの夫々の強度が一意の色にマッピングされるように、強度スペクトルにおける強度レベルの数に等しいカラービンの数を有することが考えられる。
図2はカラーで表されていない。従って、異なるハッチングパターンが、異なる色を図式的に表すために使用されている。図2のカラーマップの表されるカラースペクトルは、最も低い9個の強度値(0〜8)に係る青色から、緑色、黄色、橙色、及び最も高い9個の強度値(243〜251)を有する赤色の様々なシェードを通る範囲に及ぶ。中間色(例えば、青−緑シェード、緑−黄シェード、黄−橙シェード、橙−赤シェード)は、図2においてはラベルを付されていない。当然、色表示において、図2に示される色ラベルは任意に省略される。同様に、強度値は対応する色割り当てビン62の位置によって暗に表されるので、強度値0〜255を表す横座標も任意に省略される。他の表示変形も考えられ、例えば、最低強度の色マッピングを下にして最高強度の色マッピングを上にして垂直にカラーマップ表現を示すこと等がある。
インタラクティブ型カラーマップ変更モジュール56によって生成されて図2に示される表示は、更に、ユーザインターフェース命令を含む。図2に示される例となる実施形態では、それらの命令は、「色分け変更を選択するには<F1>を押下・・・(Press <F1> to select a color coding modification …)」を有する。これは、ユーザに、カラーマップを変更するために選択すべき<F1>ボタンを押下するよう命令する。そうすることで、ユーザは、変更オプションのリスト(図示せず。)を適切に提示される。変更オプションには、例えば、他の記憶されたカラーマップを選択すること、例えば、グラフィカル・カラーピッキング・アプリケーションを用いることによって、様々な強度レベル又は強度範囲に割り当てられる色を変更すること、及び透明であるよう強度スペクトルの一部を選択することが含まれてよい。
図3乃至5を参照して、後者のタイプのカラーマップ変更、すなわち、透明であるよう強度スペクトルの一部を選択することの幾つかの例が記載される。図3乃至5は、図2に示されるカラーマップ表現60を有する記憶されたカラーマップ54の様々なユーザ選択による変形例である変更されたカラーマップ表現70、80及び90を表す。夫々の変更されたカラーマップ表現70、80、90によって示されるカラーマップは、夫々、図1の画像融合モジュール50によって用いられる現在のカラーマップ52としての使用に適する。
特に図3を参照して、変更されたカラーマップ表現70は、強度スペクトルの最も低い強度範囲72を透明であるよう選択することによって、変更される。ユーザインタラクティブ型ディスプレイは、命令「上側の透明境界を選択するよう垂直ラインを移動・・・(Move vertical line to select upper transparency bound …)」を提供する。図3の表示は、図2に示される表示においてユーザが<F1>を押し、次いで、最も低い強度スペクトル範囲を透明にするようオプション(図示せず。)を選択することによって、適切に生成される。表示される命令における「垂直ライン(vertical line)」との参照は、ユーザがマウス46、キーボード44の左右の矢印キー、又は他の利用可能なユーザ入力装置を用いて左又は右に動かすことができる破線垂直ラインカーソル74である。
画像融合モジュール50は、融合処理が第1の(例えば、CT)画像と、透明であるよう設定されていない色分けされた第2の(例えば、PET)画像のピクセル又はボクセルとを結合して融合画像を生成するように、透明であるよう選択されている最も低い強度範囲72を解釈する。1つの適切な処理は次の通りである:(1)第1の(CT)画像のグレースケール表現としてアンダーレイ画像を生成する;(2)指定されたキー色を割り当てられて透明であるよう選択される強度範囲72に存在する強度値を有するピクセル又はボクセルを伴う図3のカラーマップを用いて、第2の(PET)画像の色分けされた表現としてオーバーレイ画像を生成する;(3)Vがキー色に等しくない場合はピクセル又はボクセル値αV+(1−α)Vを割り当て、そうではなくVがキー色に等しい場合はピクセル又はボクセル値Vを割り当てる(又は、同等に、α=1を設定する);及び、画像のピクセル又はボクセルごとに動作(3)を繰り返す。先と同じく、Vは、第1の(CT)画像のピクセル又はボクセルの値を表し、Vは、第2の(PET)画像のピクセル又はボクセルの対応する色符号化値を表し、αは、透明度係数又はアルファ値である。
キー色は、例えば、記憶されたカラーマップ54に白色が含まれない場合は白色であってよく、すなわち、記憶されたカラーマップ54に含まれていない他の何らかの色であってよく、あるいは、如何なる実際の色も表さない何らかの値であってよい(すなわち、架空のキー色)。他のアプローチとして、ステップ(2)は、透明であるよう設定されないピクセル又はボクセルに対してのみピクセル又はボクセル値を生成することができ、ステップ(3)は、Vが存在する場合はピクセル又はボクセル値αV+(1−α)Vを割り当て、そうではなくVが存在しない場合はピクセル又はボクセル値Vを割り当てるよう僅かに変更される。このアプローチでは、キー色は必要とされない。
図3の変更されたカラーマップは、有利に、様々な臨床PET/CT用途において使用され得る。例えば、強度スペクトルが0から5の標準摂取率(standard uptake value)(SUV)にマッピングする応用を考える。すなわち、図2乃至5の強度スペクトルを用いることは、0をSUV=0に、251をSUV=5に線形に割り当てる。次いで、透明度閾値74が125(SUV=2.5)に設定される場合、SUVが2.5よりも小さいピクセル又はボクセルは透明であり、グレースケールCT値として現れて、解剖学的コンテキストを提供する。他方で、SUVが2.5よりも大きいピクセル又はボクセルは、記憶されたカラーマップ54を用いた場合と同じように、SUVに従って色分けされる。このようにして、活発に悪性である可能性がある高SUVの範囲がカラーで現れ、医療専門家によって容易に識別できるが、残りのCT画像も、コンテキストを提供するように、PET画像コンテンツによる不明りょうにされることなしに示される。例えば18F−FDG PETイメージング等の所与の用途のために、2.5のSUVは、特定の良性の及び悪性の病変を分離する適切な閾値でありうる。なお、カラーマップ変更モジュール56はユーザインタラクティブであるから、ユーザは、個人の好み、PET画像の特性、又は他の要因に基づいて、積極的に透明度閾値74を調整することができる。1つの適切なアプローチにおいては、ディスプレイ42は、融合されたPET/CT画像を示す大きな画像ウィンドウと、図3の内容を示すより小さな制御ウィンドウとに分けられる。このようにして、ユーザは、閾値74を調整し、同時に表示される画像ウィンドウにおける結果を見ることができる。
特に図4を参照して、変更されたカラーマップ表現80は、図3を参照して先に記載されたように、垂直ラインカーソル74を用いて強度スペクトルの最も低い強度範囲72を透明であるよう選択することによって、変更され、更には、第2の垂直ラインカーソル84を用いて強度スペクトルの最も高い強度範囲82を透明であるよう選択することによって、変更される。その結果、色分けされた強度範囲が透明な範囲72及び82の間に位置する。図4のユーザインタラクティブ型ディスプレイは、命令「色分けする範囲を選択するよう垂直ラインを移動・・・(Move vertical line to select color coding range …)」を提供する。図4の表示は、図2に示される表示においてユーザが<F1>を押し、次いで、色分けのための強度範囲を選択するようオプション(図示せず。)を選択することによって、適切に生成される。図4の変更されたカラーマップの融合処理は、適切に、図3のカラーマップに関して既に記載された処理と同じであり、すなわち、キー色に対して透明にされるようピクセル又はボクセルを色分けし、ピクセルごと又はボクセルごとの融合アルゴリズムを用い、Vがキー色に等しくない場合はピクセル又はボクセル値αV+(1−α)Vを割り当て、そうではなくVがキー色に等しい場合はピクセル又はボクセル値Vを割り当てる(又は、同等に、α=1を設定する)。
図4の変更されたカラーマップがPET/CT画像を評価するのに臨床的に如何に有用でありうるのかを確かめるよう、先と同じく、カラーマップが0から5のSUVに対応する例を考える。その場合に、125(SUV=2.5)に設定された透明度閾値74及び151(SUV=3.0)に設定された上限閾値84を有する図4のカラーマップによれば、SUV値が2.5から3.0の間であるピクセル又はボクセルが表示され、アンダーレイ(CT)画像と融合される。2.5から3.0のSUV範囲の外では、オーバーレイ(PET)画像のピクセルは100%透明であり、それにより、CT画像は変更されないままである。先と同じく、インタラクティブ型カラーマップ変更モジュール56が、PET画像の特性又はユーザ好みに合うように強度(すなわち、この応用では、SUV)閾値74、84を変更するために医療専門家又は他のユーザによって使用されてよい。上側透明範囲82を有することによって、臨床的に関心がある高SUVの範囲(例えば、実施例において、SUV>3.0)は、色分けによって不明りょうにされない。
図4のカラーマップによって定義される色分けのバンドの効果は、SUV>2.5の範囲が、色分けされたコンツア(contour)によって囲まれる点である。特に図5を参照して、この効果は、SUVアイソコンツア(isocontour)を生成するよう図5に示された表現90を有する変更されたカラーマップを用いて拡張され得る。先と同じく、図5のカラーマップは、上側境界垂直ラインカーソル74によって定義されるように透明であるよう設定された強度スペクトルの最も低い強度範囲72を含む。更なる強度範囲92は、強度スペクトルにおいて相隔たった複数の色分けされたバンドを定義するよう相隔てられている。夫々の色分けバンドは、強度スペクトルの連続した1又はそれ以上の強度を含む。図5において、夫々の色分けバンドは、9個の連続的な強度を含む1カラービンに対応する。なお、色分けバンドが単一の強度レベルと同じくらい小さいことが考えられる。図5の例となるユーザインターフェース表示において、更なる相隔たった強度範囲92は、第1の色分けバンドをマークする垂直ラインカーソル74を参照して、図5において数字で入力される等圧間隔(isobar spacing)パラメータ94によって、定められる。図5の実施例において、等圧間隔パラメータ94は、4個のカラービンに対応する現在値28を有する(カラービンごとに28÷9個の強度)。このアプローチでは、色分けバンドは等間隔で相隔てられる。しかし、等しくない間隔で相隔てられる色分けバンドも考えられる。
色分けバンドが狭い場合、色は夫々のバンド内で比較的同じである。図5の実施例において、夫々の色分けバンドは単一のカラービンに対応し、従って、色は夫々の色分けバンド内でただ1つである。なお、1つの色分けバンド内に2又はそれ以上の色を含めることも考えられる。ユーザ入力74及び94を調整することによって、色分けバンドのサイズ及び数が調整され得る。従って、異なったSUVアイソコンツアは異なった色において表示され得る。色分けバンドは、融合画像において強度(すなわち、この用途に関しては、SUV)アイソコンツアにマッピングし、一方、他の全てのピクセル又はボクセルは、PET画像からの如何なるコンテンツなしに、CT画像ピクセル又はボクセルとして融合画像において示される。色コンツアは、例えば、腫瘍の端でのSUV遷移の急激性又は段階性を示すことができ、また、急速な血管形成の、又は、代替的に、組織壊死の範囲を示してもよい。
臨床CT/PETについて例として記載してきたが、ここで開示されている画像表示技術は、例えば、SPECT/CT、MR/PET、MR/SPECT等、実質的にあらゆるタイプのマルチモダリティ・イメージングにも適用可能である。
更に、画像融合のためにここで開示される色分け技術は、モノモダリティ画像の表示との関連でも有用である。例えば、図2の変更されたカラーマップは、(CT又は他のモダリティ画像に対する融合なしに)それ自体によってPET画像を表示するために使用されてよい。1つのアプローチにおいて、PET画像は、グレースケールにおいて表示されるアンダーレイ画像として、及び色分けされたオーバーレイ画像として機能を果たす。これは、例えば、高SUVの色分け範囲を介してハイライトを行うために使用されてよい。図4又は図5のカラーマップがPET画像のみを表示するために使用される場合、その効果は、そのような高SUVの範囲に対して色包囲によってハイライトを行うことである。
本発明は、好ましい実施形態を参照して記載されてきた。当業者は、上記の詳細な記載を読み理解することで、変形及び代替に想到可能である。本発明は、添付の特許請求の範囲の適用範囲及びその均等の範囲内にある限り、全てのそのような変形及び代替を包含すると解されるべきである。

Claims (10)

  1. 画像生成モジュール及びディスプレイを有する画像形成装置において画像を表示する画像表示方法であって、
    前記画像生成モジュールによって、強度スペクトルの強さに色を割り当て且つ該強度スペクトルの部分を透明であるように設定するカラーマップを用いて、前記強度スペクトルに対してオーバーレイ画像を色分けして、色分けされたオーバーレイ画像を生成するステップ;
    前記画像生成モジュールによって、融合された画像を生成するよう、アンダーレイ画像と前記色分けされたオーバーレイ画像とを結合するステップ;及び
    前記ディスプレイで前記融合された画像を表示するステップ
    を有し、
    前記結合するステップは、前記オーバーレイ画像の透明度を定めるアルファ値によって制御され、前記結合するステップは、前記カラーマップによって透明であるように設定される前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又はボクセルを加えることなしに、前記アルファ値に応じて、前記アンダーレイ画像の対応するピクセル又はボクセルに前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又はボクセルを加えるステップを有する、
    画像表示方法。
  2. 記色分けするステップは、透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分にキー色を割り当て、前記結合するステップは:
    前記キー色を割り当てられる前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又はボクセルを加えることなしに、前記アルファ値に応じて、前記アンダーレイ画像の対応するピクセル又はボクセルに前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又を加えるステップ
    を有する、請求項に記載の画像表示方法。
  3. 前記画像生成モジュールによって、前記カラーマップによって透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分を調整することなしに前記アルファ値を調整するステップ
    を更に有する、請求項に記載の画像表示方法。
  4. 前記カラーマップによって透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分は、非零の最小強度を有する非零の強度の範囲を含む、
    請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の画像表示方法。
  5. 前記オーバーレイ画像は機能画像であり、前記カラーマップによって透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分は、前記強度スペクトルの最低の部分を含み、該最低の部分は、標準摂取率(SUV)のより低い範囲を表す前記機能画像としてのオーバーレイ画像の透明なピクセル又はボクセルとして設定されるよう選択される最高強度を有する、
    請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の画像表示方法。
  6. 前記カラーマップによって透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分は、2又はそれ以上の相隔たった強度範囲を含む、
    請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の画像表示方法。
  7. 前記カラーマップによって透明であるように設定される前記強度スペクトルの前記部分は、前記強度スペクトルにおける相隔たった複数の色分けバンドを定める複数の相隔たった強度範囲を含み、各色分けバンドは、前記強度スペクトルの連続的な1又はそれ以上の強度を含む、
    請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の画像表示方法。
  8. 色を強度スペクトルの強度に割り当てる記憶されたカラーマップ;及び
    (i)現在のカラーマップに従ってオーバーレイ画像を色分けして、色分けされたオーバーレイ画像を生成し、(ii)前記記憶されたカラーマップの前記強度スペクトルの部分を透明であるよう設定することで前記記憶されたカラーマップを変更することによって前記現在のカラーマップを生成し、(iii)該カラーマップによって透明であるよう設定される前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又はボクセルを加えることなく、前記オーバーレイ画像の透明度を定めるアルファ値に応じて、アンダーレイ画像の対応するピクセル又はボクセルに前記色分けされたオーバーレイ画像のピクセル又はボクセルを加えることによって、前記色分けされたオーバーレイ画像と前記アンダーレイ画像とを融合するよう、デジタル処理装置によって実行可能な命令
    を記憶する記憶媒体。
  9. 透明であるよう設定される前記強度スペクトルの前記部分は、前記強度スペクトルの最低強度を含まない少なくとも1つの強度範囲を含む、
    請求項に記載の記憶媒体。
  10. 透明であるよう設定される前記強度スペクトルの前記部分は、前記強度スペクトルの相隔たった少なくとも2つの強度範囲を含む、
    請求項8又は9に記載の記憶媒体。
JP2011546981A 2009-01-22 2009-12-23 Pet/ct画像のためのピクセルフューチャー・ハイブリッド融合 Active JP5526149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14633109P 2009-01-22 2009-01-22
US61/146,331 2009-01-22
PCT/IB2009/055952 WO2010084390A1 (en) 2009-01-22 2009-12-23 Pixel-feature hybrid fusion for pet/ct images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515964A JP2012515964A (ja) 2012-07-12
JP5526149B2 true JP5526149B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41800794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546981A Active JP5526149B2 (ja) 2009-01-22 2009-12-23 Pet/ct画像のためのピクセルフューチャー・ハイブリッド融合

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8749579B2 (ja)
EP (1) EP2389663B1 (ja)
JP (1) JP5526149B2 (ja)
CN (1) CN102292747B (ja)
RU (1) RU2526717C2 (ja)
WO (1) WO2010084390A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120076371A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Phantom Identification
US8934697B2 (en) 2010-11-26 2015-01-13 Koninklijke Philips N.V. Image processing apparatus
US20130267829A1 (en) * 2010-12-16 2013-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for ct-mri and nuclear hybrid imaging, cross calibration, and performance assessment
US10152951B2 (en) 2011-02-28 2018-12-11 Varian Medical Systems International Ag Method and system for interactive control of window/level parameters of multi-image displays
EP2518690A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical image processing system and method
DE102011080905B4 (de) * 2011-08-12 2014-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Visualisierung der Registrierungsqualität medizinischer Bilddatensätze
JP6076981B2 (ja) * 2011-08-19 2017-02-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 異なるモダリティのx線画像の周波数依存複合
US8879814B2 (en) * 2012-05-22 2014-11-04 General Electric Company Method and apparatus for reducing motion related imaging artifacts using consistency values
US20130322712A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for Comparing Medical Images
CN103544688B (zh) * 2012-07-11 2018-06-29 东芝医疗系统株式会社 医用图像融合装置和方法
CN106683065A (zh) * 2012-09-20 2017-05-17 上海联影医疗科技有限公司 基于Lab空间的图像融合方法
CN103854270A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 广州医学院第一附属医院 一种ct和mr异机三维图像融合的配准方法及系统
US9135888B2 (en) 2013-03-15 2015-09-15 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation System and method for converting an image to an intensity based colormap
CN104103083A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 株式会社东芝 图像处理装置和方法以及医学成像设备
US9600879B2 (en) 2013-04-18 2017-03-21 Koninklijke Philips N.V. Concurrent display of medical images from different imaging modalities
US9910958B2 (en) 2013-06-05 2018-03-06 Koninklijke Philips N.V. Method and device for displaying a first image and a second image of an object
US9747700B2 (en) 2013-06-10 2017-08-29 University Of Mississippi Medical Center Medical image processing method
CN103617605A (zh) * 2013-09-22 2014-03-05 天津大学 针对三模态医学图像的透明度加权融合方法
US9192346B2 (en) * 2013-12-19 2015-11-24 General Electric Company Systems and methods for multi-modality imaging
US10546370B2 (en) 2014-09-05 2020-01-28 Koninklijke Philips N.V. Visualization of spectral image data
CN104517293B (zh) * 2014-12-25 2016-03-23 东南大学 小动物多模态医学影像配准及融合系统
NL2014245B1 (en) * 2015-02-05 2016-10-12 Edward Statham Andrew System and method for generating feedback on exercise technique.
CN104825134A (zh) * 2015-04-25 2015-08-12 董瑞兰 光波检验诊断装置
US10560695B2 (en) * 2015-06-26 2020-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Encoding and decoding of pictures in a video
JP6512028B2 (ja) * 2015-08-19 2019-05-15 株式会社島津製作所 放射線透視装置
US10823798B2 (en) * 2015-10-27 2020-11-03 Koninklijke Philips N.V. Virtual CT images from magnetic resonance images
JP6615603B2 (ja) * 2015-12-24 2019-12-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置および医用画像診断プログラム
CN106236118B (zh) * 2016-07-18 2018-02-27 上海联影医疗科技有限公司 图像信息显示交互装置及方法
WO2018161257A1 (zh) * 2017-03-07 2018-09-13 上海联影医疗科技有限公司 生成彩色医学影像的方法及系统
CN107392893A (zh) * 2017-06-30 2017-11-24 上海联影医疗科技有限公司 组织密度分析方法及系统
CN107481250A (zh) * 2017-08-30 2017-12-15 吉林大学 一种图像分割方法及其评价方法和图像融合方法
US11302003B2 (en) * 2017-10-26 2022-04-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Deep learning based data-driven approach for attenuation correction of pet data
CN107993236A (zh) * 2017-11-27 2018-05-04 上海交通大学 一种多模态图像处理的方法和平台
JP2021513054A (ja) * 2018-02-02 2021-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像位置合わせ及び回帰解析を用いたシリアルポジトロンエミッショントモグラフィ(pet)検査における標準取り込み値(suv)のスケーリング差の補正
JP7359851B2 (ja) * 2018-11-13 2023-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 陽電子放出断層撮影(pet)のための人工知能(ai)ベースの標準取込み値(suv)補正及び変動評価
JP7342370B2 (ja) * 2019-02-06 2023-09-12 大日本印刷株式会社 医用画像処理装置、コンピュータプログラム及び医用画像処理方法
CN110796630B (zh) * 2019-10-29 2022-08-30 上海商汤智能科技有限公司 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
CN111312373B (zh) * 2020-01-19 2023-08-18 浙江树人学院(浙江树人大学) 一种pet/ct图像融合自动标注方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810007A (en) * 1995-07-26 1998-09-22 Associates Of The Joint Center For Radiation Therapy, Inc. Ultrasound localization and image fusion for the treatment of prostate cancer
JP3430099B2 (ja) * 1999-01-19 2003-07-28 松下電器産業株式会社 画像データ合成装置
US6466224B1 (en) 1999-01-19 2002-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data composition and display apparatus
JP2001291091A (ja) 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置および方法
JP2003061956A (ja) * 2001-08-30 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置、医用診断装置及び画像処理方法
US20050015004A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Hertel Sarah Rose Systems and methods for combining an anatomic structure and metabolic activity for an object
JP3945524B2 (ja) * 2005-08-05 2007-07-18 ソニー株式会社 キー信号生成装置及び方法、画像合成装置、並びに記録媒体
US20070097143A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Mutsuya Ii Application of variable opacity (image alpha) to power and probability distributions superimposed on cartographic displays
US20070160272A1 (en) 2006-01-09 2007-07-12 Yoshihiko Nagamine Tumor region setting method and system
RU2309679C1 (ru) * 2006-03-15 2007-11-10 ГУ Научно-исследовательский институт глазных болезней РАМН Способ неинвазивной клинической прижизненной оценки состояния орбитального имплантата и окружающих его тканей
JP2007307125A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shimadzu Corp 画像診断装置
EP1923838A1 (en) 2006-11-20 2008-05-21 Agfa HealthCare NV Method of fusing digital images
US20080238947A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Keahey T Alan System and method for non-linear magnification of images
DE102007021035A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-13 Siemens Ag Bildverarbeitungs-, Bildvisualisierungs- und Bildarchivierungssystem zur kontrasterhaltenden Fusionierung und Visualisierung koregistrierter Bilddaten

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011134874A (ru) 2013-02-27
JP2012515964A (ja) 2012-07-12
CN102292747B (zh) 2015-01-28
US20120019548A1 (en) 2012-01-26
US8749579B2 (en) 2014-06-10
RU2526717C2 (ru) 2014-08-27
EP2389663A1 (en) 2011-11-30
EP2389663B1 (en) 2018-10-31
WO2010084390A1 (en) 2010-07-29
CN102292747A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526149B2 (ja) Pet/ct画像のためのピクセルフューチャー・ハイブリッド融合
US9392980B2 (en) Nuclear medical imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method
US9600914B2 (en) Layered two-dimensional projection generation and display
US9600879B2 (en) Concurrent display of medical images from different imaging modalities
US20070127792A1 (en) System and method for 3D graphical prescription of a medical imaging volume
EP2880594B1 (en) Systems and methods for performing segmentation and visualization of multivariate medical images
JP6738320B2 (ja) スペクトル画像データの視覚化
JP6835813B2 (ja) コンピュータ断層撮影視覚化調整
JP6248044B2 (ja) 3d医療灌流画像の視覚化
EP3248174B1 (en) Image data segmentation and display
CN107111883B (zh) 用于图像数据的纹理分析图
KR101971625B1 (ko) Ct 영상을 처리하는 장치 및 방법
JP2016534774A (ja) 画像視覚化
US20080118182A1 (en) Method of Fusing Digital Images
US10007976B2 (en) Image processing apparatus, medical image diagnostic apparatus, and x-ray diagnostic apparatus
US11950947B2 (en) Generation of composite images based on live images
CN108701492B (zh) 医学图像导航系统
JP7483361B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像診断装置および医用画像処理プログラム
US11875431B2 (en) Method for providing automatic adaptive energy setting for ct virtual momochromatic imaging
CN111201452B (zh) 体积图像数据的材料选择性自适应混合
US9262825B2 (en) Image reconstruction in interleaved multi-energy imaging
Trauernicht Principles of CT and Hybrid Imaging
WO2020257800A1 (en) System and method for improving fidelity in images
US20210074407A1 (en) System to facilitate integration of data with medical images
JP2023154407A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びx線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250