JP5517987B2 - 水銀酸化触媒の評価方法 - Google Patents
水銀酸化触媒の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5517987B2 JP5517987B2 JP2011078030A JP2011078030A JP5517987B2 JP 5517987 B2 JP5517987 B2 JP 5517987B2 JP 2011078030 A JP2011078030 A JP 2011078030A JP 2011078030 A JP2011078030 A JP 2011078030A JP 5517987 B2 JP5517987 B2 JP 5517987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mercury
- oxidation catalyst
- chlorinating agent
- catalyst
- desorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
水銀酸化触媒の存在下において、水銀は反応式(1)に示すように、塩素水素(HCl)と反応し酸化(塩素化)される。生成物がHgCl2の場合について示す。
Hg+2HCl+1/2O2→HgCl2+H2O (1)
図3は排ガス処理システムの構成の一例を示す図である。図3において、ボイラ1から還元脱硝装置5までの流路にはアンモニアタンク3から供給されるNH3を排ガスに注入するアンモニア注入部2と水銀塩素化剤としてHClを排ガスに注入するHCl注入部4とが設置されている。ボイラ1からの排ガスは還元脱硝装置5へ導入される。NH3とHClが注入された排ガスは還元脱硝装置においてNH3とNOxとの反応が行われると同時にHCl存在下で金属Hgが酸化されてHgCl2及び/又はHg2Cl2となる。空気予熱器6、熱交換器7を経て、電気集塵器8にてばいじんを除去した後、湿式脱硫装置9で排ガス中のSO2の除去と同時にHgCl2等の除去が行われる。その後、排ガスは熱交換器10を経て煙突11から排出される。還元脱硝装置を出た排ガスには過剰のHClが含まれるが、脱硫装置で石灰乳等のアルカリ水溶液に吸収されるので、煙突11から排出することはない。
1.昇温脱離法(TPD)による物性評価
水銀酸化触媒について、水銀塩素化剤であるHClの吸着量及び脱離の活性化エネルギーを求めた。使用した水銀酸化触媒は、TiO2担体に、V2O5、WO3、MoO3を下記の表1に示す割合で担持した触媒である。
物性評価には、昇温脱離法(TPD)を用いた。上記した水銀酸化触媒0.5gに、HClを2750ppmで含有するHCl含有N2(2750ppm−HCl/N2)を100cc/minで120分間室温で流通して接触させた後、He(100cc/min)流通下で所定昇温速度で昇温した。所定昇温速度には、10℃/min及び15℃/minを用いた。質量分析計の信号(m/z=36、HCl)をモニタし、図4に示すようなTPDスペクトルを得た。ここで、縦軸はMASS信号強度(HCl濃度)であり、横軸は温度(℃)である。得られたTPDスペクトルは、水銀酸化反応の生じる温度範囲である200〜450℃の範囲について次に記載する解析を行った。
得られたFPDスペクトルより、水銀塩素化剤の吸着量を算出した。すなわち、各FPDスペクトルについて、上記温度範囲における質量分析計の信号の積分値(HCl濃度と温度及び所定昇温速度の関係から変換した時間とで積分)を算出して吸着量とした。ここでは、2750ppm−HCl/N2の検出信号を基準とし、信号強度とガス濃度が比例関係にあるものとして算出した。得られた吸着量は下表1に示す。水銀塩素化剤の吸着量は、ほぼ同程度(3.4×10−10molHCl/g−cat±15モル%程度)であった。なお、「/g−cat」は、水銀酸化触媒1gにつきの意味であり、「wt%」は質量%の意味であり、「e−10」は10−10の意味である。
得られたFPDスペクトルより、水銀塩素化剤の脱離の活性化エネルギーを算出した。すなわち、2つの昇温条件より得られた各FPDスペクトルについて、上記温度範囲におけるピーク位置からピーク温度をそれぞれ得て、次式(12)より活性化エネルギーを算出し、これを水銀塩素化剤の脱離の活性化エネルギーとした。
得られた脱離の活性化エネルギーは上記の表1に示す。
水銀酸化触媒の性能を評価する指標として、水銀酸化触媒の存在下で水銀と水銀塩素化剤であるHClを反応させて塩化水銀を得る反応の速度定数を求めた。使用した水銀酸化触媒は、上記したTPDによる物性評価に用いた上記触媒と同様、TiO2担体に、V2O5、WO3、MoO3を上記表1に示す割合で担持した触媒である。
k=−SV×ln(CHg0−out/CHg0−in) (13)
(ここで、kは反応速度定数である。SVは空間速度であり触媒体積に対する流通ガス量である。CHg0−out及びCHg0−inはそれぞれ出口のHg0濃度及び入口のHg0濃度であり、CHg0−inに対するCHg0−outはHg0の反応率を表す。)
このようにして得られた水銀塩素化剤の脱離の活性化エネルギーと水銀酸化性能(反応速度定数)との関係を図2に示す。両者の間には相関が見られた。また、脱離の活性化エネルギーが約−40〜約−50kJ/molであると、水銀酸化性能が高いことがわかった。
2 アンモニア注入部
3 アンモニアタンク
4 HCl注入部
5 還元脱硝装置
6 空気予熱器
7 熱交換器
8 電気集塵器
9 湿式脱硫装置
10 熱交換器
11 煙突
Claims (6)
- 水銀酸化触媒に吸着した水銀塩素化剤を脱離させるときの水銀塩素化剤脱離の活性化エネルギーと、前記水銀酸化触媒の存在下で水銀と前記水銀塩素化剤を反応させて塩化水銀を得る反応の速度定数との相関関係に基づき、測定された水銀塩素剤脱離の活性化エネルギーに基づいて前記水銀酸化触媒の性能を評価する水銀酸化触媒の評価方法。
- 前記水銀酸化触媒に前記水銀塩素化剤を接触させ吸着させる工程と、
吸着した前記水銀塩素化剤を加熱して脱離させ、前記水銀塩素化剤脱離の活性化エネルギーを測定する工程と
を少なくとも含んでなる請求項1に記載の水銀酸化触媒の性能評価方法。 - 前記水銀塩素化剤の加熱が、200〜500℃で行われる請求項2に記載の水銀酸化触媒の性能評価方法。
- 前記水銀塩素化剤が、塩化水素又は塩化アンモニウムである請求項1〜3のいずれかに記載の水銀酸化触媒の性能評価方法。
- 前記水銀酸化触媒が、TiO2、SiO2、ZrO2及びゼオライトからなる群から選ばれる少なくとも1種類の担体に、V、W、Mo、Ni、Co、Fe、Cr、Cu及びMnからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属の酸化物若しくは硫酸塩、又はPt、Ru、Rh、Pd及びIrからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属、又はこれらの混合物を担持した触媒である請求項1〜4のいずれかに記載の水銀酸化触媒の性能評価方法。
- 前記水銀塩素化剤脱離の活性化エネルギーが、−40〜−50kJ/molである前記水銀酸化触媒を高性能の水銀酸化触媒であると評価する請求項1〜5のいずれかに記載の水銀酸化触媒の性能評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078030A JP5517987B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 水銀酸化触媒の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078030A JP5517987B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 水銀酸化触媒の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012210596A JP2012210596A (ja) | 2012-11-01 |
JP5517987B2 true JP5517987B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=47265035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011078030A Active JP5517987B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 水銀酸化触媒の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5517987B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104667745B (zh) * | 2013-08-29 | 2017-03-15 | 天津大学 | 二元金属改性二氧化钛催化剂在脱除柴油机尾气中氮氧化物的应用 |
CN113019308B (zh) * | 2021-03-31 | 2023-03-21 | 沈阳三聚凯特催化剂有限公司 | 一种气相脱汞剂及其制备方法 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011078030A patent/JP5517987B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012210596A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gan et al. | Synergistic Promotion Effect between NO x and Chlorobenzene Removal on MnO x–CeO2 Catalyst | |
EP0885648A1 (en) | A treatment method for decomposing fluorine compounds, and catalyst and apparatus therefor | |
Jiang et al. | Unveiling the remarkable arsenic resistance origin of alumina promoted cerium–tungsten catalysts for NH3–SCR | |
Xiong et al. | Alkali metal deactivation on the low temperature selective catalytic reduction of NO x with NH3 over MnO x-CeO2: A mechanism study | |
Shuang et al. | NO x-Assisted Soot Oxidation on Pt–Mg/Al2O3 Catalysts: Magnesium Precursor, Pt Particle Size, and Pt–Mg Interaction | |
JPS6297630A (ja) | 窒素酸化物含有ガスから窒素酸化物を除去する方法 | |
Tahir et al. | Catalytic destruction of volatile organic compound emissions by platinum based catalyst | |
Zhu et al. | NH 3-SCR Performance of Mn-Fe/TiO 2 Catalysts at Low Temperature in the Absence and Presence of Water Vapor | |
JP4364798B2 (ja) | マンガン化合物の製造方法およびその利用方法 | |
Jung et al. | Pilot-scale evaluation of a novel TiO2-supported V2O5 catalyst for DeNOx at low temperatures at a waste incinerator | |
JP5517987B2 (ja) | 水銀酸化触媒の評価方法 | |
JP4959650B2 (ja) | 排ガス処理装置及び排ガス処理システム | |
JP2007054714A (ja) | 亜酸化窒素の分解触媒及びその触媒を用いた亜酸化窒素の分解方法 | |
Xie et al. | DeNO x characteristics of commercial SCR catalyst regenerated on-line by dry ice blasting in a coal-fired power plant | |
TW592791B (en) | Treatment method for decomposing perfluorocompound, decomposing catalyst and treatment apparatus | |
Qi et al. | Low-temperature SCR of NO with NH 3 over noble metal promoted Fe-ZSM-5 catalysts | |
Khuntia et al. | Conversion of NO2 through ozonation and peroxone process in gas and aqueous phase: Finding the suitable process through experimental route | |
WO1998046334A1 (fr) | Procede servant a supprimer des oxydes d'azote dans des gaz d'echappement | |
US20130004395A1 (en) | Processes and apparatuses for oxidizing elemental mercury in flue gas using oxychlorination catalysts | |
Abedi et al. | Experimental and modeling study of CO-selective catalytic reduction of NO over perovskite-type Nanocatalysts | |
JP6248423B2 (ja) | 一酸化炭素酸化触媒、及び、焼結炉排ガスの脱硫・脱硝方法及び設備 | |
JP6640357B2 (ja) | 排ガス脱硝触媒、排ガス処理システム、及び排ガス処理方法 | |
US20130004396A1 (en) | Processes and apparatuses for eliminating elemental mercury from flue gas using deacon reaction catalysts at low temperatures | |
Yang et al. | The investigation of SCR reaction on sulfated CaO | |
JP2008136932A (ja) | 不飽和結合を持つフルオロカーボンの選択的除去方法および処理ユニットおよび該処理ユニットを用いた試料処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5517987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |