JP5517193B2 - 有機el照明装置 - Google Patents

有機el照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5517193B2
JP5517193B2 JP2009240547A JP2009240547A JP5517193B2 JP 5517193 B2 JP5517193 B2 JP 5517193B2 JP 2009240547 A JP2009240547 A JP 2009240547A JP 2009240547 A JP2009240547 A JP 2009240547A JP 5517193 B2 JP5517193 B2 JP 5517193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
light
elements
light source
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009240547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011086874A (ja
Inventor
雄樹 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2009240547A priority Critical patent/JP5517193B2/ja
Publication of JP2011086874A publication Critical patent/JP2011086874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517193B2 publication Critical patent/JP5517193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、有機EL照明装置、特に調光機能を備える有機EL照明装置に関する。
有機EL素子は、陽極と陰極の間に、ホール輸送層、発光層および電子注入層からなる発光部を挟持してなる発光素子である。また、この有機EL素子を光源とする有機EL照明装置が知られている。
例えば、特許文献1には、陽極と陰極の間に一層以上の発光層を有する有機EL素子を光透過性の基板上に形成した有機EL光源を複数積層配置するとともに、各有機EL光源を独立または連動して制御することにより、発光の強度および色調を変化させることを可能にした有機EL照明装置が開示されている。
特開2006−155940号公報
しかしながら、特許文献1に開示された有機EL照明装置は、有機EL光源の発光面の向きを自在に調節する手段を欠いているので、照明光の照射方向を調節するために、有機EL照明装置全体の向きを変えなければならないという問題があった。
また、特許文献1に開示された有機EL照明装置では、単一の基板上に有機EL素子を単層で配置しているので、有機EL素子を配置した基板を複数枚製造して、これらを積層する必要があるので、製造工程が煩雑になるという問題があった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、照明光の照射方向を自在に調節でき、かつ製造が簡単な有機EL照明装置を提供することを目的とする。
本発明に係る有機EL照明装置は、単一の光透過性基板と、前記光透過性基板を挟んで前記光透過性基板の両面に積層された複数の有機EL素子を有する有機EL光源と、前記積層された複数の有機EL素子の一部または全部を選択して点灯する点灯回路と、前記有機EL光源を回転させて、前記有機EL光源の発光面の向きを変えるハンドルを含む光源回転手段と、を備え、前記光透過性基板のいずれか一方の面の最上層に積層された前記有機EL素子の上層に積層された反射層を有し、前記反射層は、前記点灯回路によって選択され点灯される前記積層された有機EL素子から発光される光を反射し、前記光透過性基板の一方の面に積層される前記有機EL素子の積層数と、前記光透過性基板の他方の面に積層される前記有機EL素子の積層数とが異なる、ことを特徴とする。
本発明によれば、照明光の照射方向を自在に調節して、照射方向を任意の方向に固定できる。また、単一の基板上に複数の有機EL素子を積層するので、複数の有機EL素子を積層した有機EL光源を備える有機EL照明装置を簡単に製造できる。
本発明の第1の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。 有機EL照明装置を天井に取付けた状態を示す図である。(a)は外形図であり、(b)は機能を示す側面図である。 本発明の第2の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。 第2の実施形態に係る有機EL照明装置の変形例を示す図である。 本発明の第3の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。 本発明の第4の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。 本発明の第5の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。 本発明の第6の実施形態を示す有機EL照明装置の外形図である。
以下、本発明の具体的な実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1に示した有機EL装置1は、実施形態の一例であり、有機EL光源2、回転モータ3及び点灯回路4とから構成される。
有機EL光源2は、ケーシング5の内部に基板6を収容して構成された光源装置であり、基板6の上面及び下面には、それぞれ第1の有機EL素子7及び第2の有機EL素子8が積層されている。
基板6は、第1及び第2の有機EL素子7,8を機械的に保持する平板であり、光透過性を有する素材で構成されていて、第1及び第2の有機EL素子7,8から発光される光は、基板6を透過して、基板6の反対側に向かうことができる。
第1及び第2の有機EL素子7,8は、陽極と陰極の間に発光部を挟持してなる公知の発光素子であり、図示しない電源装置から前記陽極陰極間に電圧を印加すると、発光部が発光する。
第1及び第2の有機EL素子7,8の発光色は、発光層に含まれる発光物質によって決まる。例えば、アントラセン、テトラセン、クマリン等を発光層に含有させれば、第1及び第2の有機EL素子7,8の発光色は赤色になる。また、キノリン金属誘導体、アミノキノリン誘導体等を発光層に含有させれば、緑色の発光が、アリールエチニルベンゼン誘導体、チオフェン誘導体等を発光層に含有させれば、青色の発光がそれぞれ得られる。
また、第1及び第2の有機EL素子7,8の発光強度は、印加する電圧の大小によって調節することができる。
なお、基板6への第1及び第2の有機EL素子7,8の積層は、真空蒸着等、公知の方法で行う。
また、ケーシング5の第1の有機EL素子7と対面する側には、窓9が開口し、第1及び第2の有機EL素子7,8から発光される光は、窓9を通って外部に放射される。
また、第2の有機EL素子8の上面には、反射層10が形成されている。反射層10は、第2の有機EL素子8の上面を通って、ケーシング5の内部に向かう第1及び第2の有機EL素子7,8から発光される光を反射して窓9に向け、窓9を通して外部に放射する。なお、反射層10は、例えば、金属アルミニウムを第2の有機EL素子8の上面に蒸着して形成する。
回転モータ3は、回転軸11が基板6と平行になるように、ケーシング5の上面に固定されている。また、回転軸11は、回転モータ3の前後に延び、前後端で後述するフレームに固定される。そのため、回転モータ3を回転させると、有機EL光源2は回転軸11回りに回動する。
このように、有機EL照明装置1は、有機EL光源2を回転させて、有機EL光源2の発光面の向きを自在に変えることができる。
点灯回路4は、ケーシング5の内部に収容された電気回路であって、図示しない外部の電源から供給される電力を制御して、第1及び第2の有機EL素子7,8の全てを、あるいは第1及び第2の有機EL素子7,8のいずれかを点灯する。また、点灯回路4は、第1及び第2の有機EL素子7,8の発光強度を個別に調節することもできる。
このような点灯回路4を備えるので、有機EL照明装置1は、発光色及び発光強度を自在に変更することができる。例えば、第1の有機EL素子7の発光層にアントラセンを含有させて赤色の発光が得られるようにするとともに、第2の有機EL素子8の発光層にキノリン金属誘導体を含有させて緑色の発光が得られるようにし、第1の有機EL素子7を単独で点灯すれば、有機EL照明装置1は赤色に発光し、第2の有機EL素子8を単独で点灯すれば、有機EL照明装置1は緑色に発光する。また、第1の有機EL素子7と第2の有機EL素子8を同時に点灯し、両者の発光強度の組み合わせを変えれば、黄色、橙色、茶色などの発光が得られる。
さて、有機EL照明装置1は、例えば、図2(a)に示すように、天井12に取り付けて使用する。すなわち、上端を天井12に固定されて垂下する一対のフレーム13に回転モータ3の回転軸11の端部を回転不能に固定する。回転軸11がフレーム13に固定されているので、回転モータ3を回転させると、有機EL光源2は回転軸11回りに回動する。したがって、回転モータ3を回転させて、任意の位置で止めれば、有機EL照明装置1の照射方向を任意に選ぶことができる(図2(b)参照)。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、基板6の両面(上面及び下面)に第1及び第2の有機EL素子7,8を積層した例を示したが、図3に示すように、基板6の片面に、第1の有機EL素子7及び第2の有機EL素子8を上下に重ねて形成してもよい。なお、この場合、基板6の素材は光反射性の素材を選ぶ。第1及び第2の有機EL素子7,8から発光される光の内、基板6の裏側(第1及び第2の有機EL素子7,8が積層されていない側)に放出される光を表側に向けるためである。
基板6の素材を光反射性の素材にする代わりに、図4に示すように、基板6の表面に反射層10を形成して、反射層10の上に第1及び第2の有機EL素子7,8を積層するようにしてもよい。
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、回転モータ3を有機EL光源2に固定した例を示したが、有機EL光源2と回転モータ3を分離することもできる。例えば、図5に示すように、天井12から垂下する一対のホルダ14で、有機EL光源2を回転自在に支持して、台座15に固定された回転モータ3の回転軸11を有機EL光源2に連結するようにしてもよい。
(第4の実施形態)
あるいは、図6に示すように、有機EL光源2の一方の側に配置された一本のホルダ14で、有機EL光源2を回転自在に支持するとともに、有機EL光源2を挟んでホルダ14の反対側に回転モータ3を配置して、回転モータ3の回転軸11を有機EL光源2に連結するようにしてもよい。
(第5の実施形態)
第1乃至第4の実施形態では、回転モータ3で有機EL光源2を回転駆動する例を示したが、有機EL光源2を人力で回転することもできる。例えば、図7に示すように、天井12から垂下する一対のホルダ14で有機EL光源2を回転自在に支持して、ハンドル16を手で回して、有機EL光源2の向きを変えるようにしてもよい。
(第6の実施形態)
あるいは、ハンドル16を省略することもできる。例えば、図8に示すように、天井12から垂下する一対のホルダ14で有機EL光源2を回転自在に支持して、有機EL光源2に直接手を掛けて、有機EL光源2の向きを変えるようにしてもよい。
以上説明したように、有機EL照明装置1は、電動あるいは手動によって、有機EL光源2の向きを変えることができるので、有機EL照明装置1全体の取付位置や取付方向を変えることなく、照明光の方向を変えることができる。
また、有機EL照明装置1は、単一の基板6の上に複数の有機EL素子(第1及び第2の有機EL素子7,8)を積層しているので、複数の有機EL素子のそれぞれが基板を備える従来の装置に比べて、製造が容易であり、また、装置の軽量化のために好適である。
しかしながら、本明細書で開示された実施形態は、本発明の具体的実施形態の例示にすぎない。したがって、本発明の技術的範囲は、本明細書で開示された実施形態に限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲において、自在に変形、応用あるいは改良して実施することができる。
例えば、本明細書では、有機EL光源2に2枚の有機EL素子(第1及び第2の有機EL素子7,8)を備えた例を示したが、本発明の装置が備える有機EL素子は、2枚に限定されない。3枚あるいは4枚、あるいは更に多数の有機EL素子を備えることができる。有機EL素子の数を増やせば、発光色や発光強度のバリエーションが拡がるので、有機EL照明装置による演色効果が向上する。
また、有機EL素子は基板の両面に積層してもよいし、片面にだけ積層してもよい。また、有機EL素子を基板の両面に積層する場合、両面の層数を均等にしてもよいし、不均等(例えば、上面に2層、下面に1層)にしてもよい。
また、本明細書に示した有機EL素子の構造や製法は例示であって、各種公知のあるいは将来実現される有機EL素子の構造や製造を任意に選択できることは言うまでもない。
また、本明細書では、有機EL光源2が両持ちで回転支持される例を示したが、本発明の技術的範囲は、有機EL光源2が両持ちで回転支持されるものに限定されない。片持ち支持で本発明の装置を実現できることは言うまでもない。
また、本発明の有機EL照明装置は、直接照明用途のみに使用するものではない。設置場所や光源の照射方向を変えることによって、間接照明を行うこともできる。
1 有機EL照明装置
2 有機EL光源
3 回転モータ
4 点灯回路
5 ケーシング
6 基板
7 第1の有機EL素子
8 第2の有機EL素子
9 窓
10 反射層
11 回転軸
12 天井
13 フレーム
14 ホルダ
15 台座
16 ハンドル

Claims (3)

  1. 単一の光透過性基板と、前記光透過性基板を挟んで前記光透過性基板の両面に積層された複数の有機EL素子を有する有機EL光源と、
    前記積層された複数の有機EL素子の一部または全部を選択して点灯する点灯回路と、
    前記有機EL光源を回転させて、前記有機EL光源の発光面の向きを変えるハンドルを含む光源回転手段と、を備え、
    前記光透過性基板のいずれか一方の面の最上層に積層された前記有機EL素子の上層に積層された反射層を有し、
    前記反射層は、前記点灯回路によって選択され点灯される前記積層された有機EL素子から発光される光を反射し、
    前記光透過性基板の一方の面に積層される前記有機EL素子の積層数と、前記光透過性基板の他方の面に積層される前記有機EL素子の積層数とが異なる、
    ことを特徴とする有機EL照明装置。
  2. 前記点灯回路は、前記複数の有機EL素子の発光強度を個別に調節する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の有機EL照明装置。
  3. 前記複数の有機EL素子は、それぞれ発光色が異なる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の有機EL照明装置。
JP2009240547A 2009-10-19 2009-10-19 有機el照明装置 Active JP5517193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240547A JP5517193B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 有機el照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240547A JP5517193B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 有機el照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011086874A JP2011086874A (ja) 2011-04-28
JP5517193B2 true JP5517193B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44079592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240547A Active JP5517193B2 (ja) 2009-10-19 2009-10-19 有機el照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5517193B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000246B2 (ja) * 2010-08-05 2016-09-28 オーエルイーディーワークス ゲーエムベーハーOLEDWorks GmbH 有機エレクトロルミネッセントデバイス
JP6170217B2 (ja) * 2016-08-16 2017-07-26 株式会社カネカ 有機elモジュールの取り付け構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031214A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電界発光素子
US6936964B2 (en) * 2002-09-30 2005-08-30 Eastman Kodak Company OLED lamp
JP4561623B2 (ja) * 2005-12-20 2010-10-13 パナソニック電工株式会社 有機elスポットライト及び有機elダウンライト
JP2009140987A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置、照明器具キット及び照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011086874A (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293314B2 (ja) 照明装置
JP4770450B2 (ja) 有機el照明装置
JP4859857B2 (ja) 照明装置
JP6038147B2 (ja) 格納式照明器具
JP5760193B2 (ja) 照明装置
JP2008539554A5 (ja)
KR20090077054A (ko) 유기 발광 소자 및 조명 장치
US20130070440A1 (en) OLED Light Panel in Combination with a Gobo
US9041297B2 (en) Large area lighting system with wireless control
JP4540005B2 (ja) 照明装置
US9016894B2 (en) Color mixing using the reflective properties of OLEDs
JP5517193B2 (ja) 有機el照明装置
JP2006155940A (ja) 調光調色特性を備えた有機el光源装置及び照明装置
JP2009206028A (ja) 照明装置
JP4646245B2 (ja) 反射型照明装置
WO2016026223A1 (zh) 发光结构、显示装置和光源装置
WO2013047789A1 (ja) 照明装置
KR20070074096A (ko) 빛 방출각도 조절기능을 갖는 엘이디 모듈
JP2016006744A (ja) 照明装置
JP2014032757A (ja) 面発光パネル、面発光パネル群および面発光パネルの製造方法
KR20130061215A (ko) 내구성이 향상된 음량 기반형 led 회전 조명 장치
JP2010080207A (ja) 面状照明装置
CN109545993A (zh) 有机发光器件及其制造方法、照明装置
JP6012495B2 (ja) 有機el発光システム
KR101214066B1 (ko) 백색엘이디를 활용하여 다양한 컬러 구현이 가능한 평판형 엘이디 조명

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250